[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 04:53 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 51
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドライバーが全く打てません 113



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 09:28:37.02 ID:???.net]
※前スレ
ドライバーが全く打てません 108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1644456264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

ドライバーが全く打てません 109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651885705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドライバーが全く打てません 111
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662645674/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドライバーが全く打てません 112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666266216/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 14:29:49.32 ID:???.net]
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/11/14(月) 14:59:26.34 ID:???.net]
手打ちってw
何をもって手打ちになるんだ?
手を少しでも使ったら手打ちになるならヒンジとかコックとかも
手打ちの類になるんだ?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 16:20:50.06 ID:enymzPwo.net]
勢いよく上げてその惰性で打つか、ゆっくり上げて各パーツを確認する様にゆっくり打つのとどっちかいいのかわからん、どっちも気持ちよく当たる。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 18:40:49.43 ID:???.net]
ボディターンを推奨してる方もいるだろうが、本当の意味でのボディターンが出来る人は稀でしょう。
身体を回転させながら腕でクラブを振る動作が入ると手打ちということになるのであればそれでも良いかな。
何故ならボディターンを目指して乱れるなら手打ちでスコアが良い方がいいからね。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 18:59:40.46 ID:???.net]
自分はなにもボディーターンにこだわってはなくて
クラブを引っ張ってヘッドをボールに誘導してやれればなんでもいい
結果的にボディーターンみたいな動作になっているかもしれないが

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 22:43:15.58 ID:???.net]
今年ドライバーを買い替えて、シャフトも交換したところ、ドライバーの調子がよくなりました。
おそらく、ヘッドの重量が少しだけ重すぎたのと、たまたまシャフトが合ったのだと思います。
もう1本同じドライバーを買いたいくらいです。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 23:54:29.07 ID:???.net]
今年ドライバーを買い替えて、シャフトも交換したところ、ドライバーの調子がよくなりました。
おそらく、ヘッドの重量が少しだけ重すぎたのと、たまたまシャフトが合ったのだと思います。
もう1本同じドライバーを買いたいくらいです。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 00:38:01.22 ID:???.net]
練習用にですか

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 07:26:51.44 ID:???.net]
トップで腰が45度、胸が90度右向いたら
手打ちしようがないよな。
否が応でもにもボディターンする事になる。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 17:41:07.06 ID:l5sX2KGF.net]
>>9
ロフト角が違うものです。
ロフトが違ければ、弾道やキャリーも変わるかなと、欲張りな気持ちになりました。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 06:30:52.84 ID:???.net]
カチャカチャついてないん?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 06:39:38.14 ID:???.net]
同じやないやん!

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 13:18:15.70 ID:???.net]
ロフトかえると、フェイスの向きが変わってしまうので。
それよりも今までで1番飛んであってるドライバーなので、もうこれ以上のドライバーはないかと思っており、今後のために買おうかと。
この2年間、名器だといわれてたが自分のヘッドスピードと合わないヘッドやシャフトでかなりドライバーが苦労していたので。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 06:56:44.01 ID:???.net]
ドライバーって難しいよね。
手打ちスイングでもタイミング合うとぶっ飛ぶし
ハンドファーストじゃ無くても打てる
アイアンじゃ通用しないスイングが出来上がる。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:04:40.06 ID:???.net]
>>14
他人が言った名器だなんて気にしててかわいいなw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 16:46:19.48 ID:???.net]
当たるには当たるんだか、上下左右にとっ散らかる、、、

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 20:39:26.75 ID:???.net]
このスレで聞くのもどうかと思うんだけどインテンショナルスライスの打ち方ってタイガーとか松山君がやってるような左肘抜くようなやり方が一番いいのか一般的なのか、誰か教えてクレメンス
アドレスでフェース開いてスイングはそのままでは打てないよね?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 20:45:15.94 ID:???.net]
>>18
最初っからフェース開いてたら擦って飛ばないよ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 20:57:25.93 ID:???.net]
>>19
だよね
だからスイングの方を変えたほうがいいんだよね?
それかスライスもグリップで変えられるんかな…



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:03:59.99 ID:???.net]
>>20
とりあえず捕まえるスライスを打ちたいなら、インパクト時にフェースを閉じて、その閉じ具合以上のアウトサイドイン軌道にすれば一旦左に出て右に戻って来るスライスになるよ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:08:28.90 ID:???.net]
>>21
それだとフックかチーピン出そうだけど…
インパクト時にフェースを「開いて」ではなく?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:09:33.34 ID:???.net]
>>18
ストレートボールを打てるならば
フェース開いてスイングはそのまま(ストレートボールのスイング)+アドレスで左方向を向けばいい
そうしたら左に飛び出したボールがスライスして戻ってくる

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:12:03.47 ID:???.net]
>>22
違うよー。出玉の方向はフェースの向きにほぼほぼ依存してるので、まず左に球を出したいのならインパクト時にフェースは閉じてないとダメなんだよ。
フェード打ちのジャスティンジョンソンを例にすると、インパクト時に6度くらい(時計の秒針一コマ)閉じてて、スイング軌道はそれよりも僅かにだがアウトサイドインがきつくなってる。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:16:38.39 ID:???.net]
俺が教えてやるよ
オープンスタンスに構える
クラブフェースはそのスタンスと飛球線の中間に向くようにする
あとはスタンスなりに打つだけ
スライスにしたかったらスタンスの向きにクラブフェースを合わせる
スライスの場合は左肘抜こうと思わなくても抜ける

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:17:47.43 ID:???.net]
すまん
大きなミスした
スライスはクラブフェースを飛球線に合わせる
申し訳ない

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:47:30.45 ID:???.net]
右はOB、だから左向いて打ったら右に曲がってOB、オーイ!ってゴルフあるあるだと思うからまずオープンスタンスってのは前提としてありそうだけど、実は左サイドが浮いてるっていうか引けて打ってる可能性も否定できないんだよな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:52:27.04 ID:???.net]
>>24
アドレス時点では開いて構えるの?
フェースはアドレス時点と比較してインパクト時に閉じてるってこと?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 21:58:31.73 ID:???.net]
アドレスの向きとスイング軌道なんて振り方次第でいくらでもかわるんだが
どう振ってもスライスする連中が一番わかるだろ
オープンスタンスでもいくらでもドロー打てるぞ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:01:32.14 ID:???.net]
スタンスは右ドッグレッグでコースなりに打ちたいのかターゲット方向の途中にある障害物を回避したいのかで変わるとしてフェース開くのは共通してるのかな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:08:00.87 ID:???.net]
カオスだな

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 23:15:22.80 ID:???.net]
>>28
アドレス時にとかじゃなくて、あくまでインパクト時にスイング軌道に対してフェースが開いてるかが問題なんです。で、アドレス時に例えばスクエアでスイング軌道がインサイドアウトでそれよりもフェースが開いてたらプッシュスライス、スイングが目標に対して真っ直ぐでフェースが開いてたら出玉の最初は真っ直ぐでそこからスライス、フェースが閉じててそれよりもスイング軌道がアウトサイドインならフェードもしくはバナナスライスになるよ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 08:56:17.33 ID:???.net]
肩を回そうという意識がゴルフを下手にする

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 11:39:30.93 ID:???.net]
ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ!

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 23:30:38.32 ID:???.net]
谷将貴は最近見かけないな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 04:12:04.37 ID:???.net]
>>33
詳しくお願いします

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 06:23:03.50 ID:???.net]
>>36
特にダウンスイングでは右を向いたまま腕を下ろすということです。ボディターンに執着してる人はそこが分からない。YouTubeで陳清波さんのショットを見るといい。80歳にしていい球打ってますよ。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 07:14:16.82 ID:???.net]
>>37
陳さん好き
今朝練で偶然にも左手甲を真下に降ろす練習してた
どうもありがとう

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 11:09:04.85 ID:???.net]
>>33
そんな事意識してるやついるのか?
腰ならまだしも肩って

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 09:19:52.50 ID:???.net]
>>39
偉そうに語るなよ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 09:51:35.93 ID:???.net]
プロゴルファーの奥山は肩は回されるものといってる
ドスライサーの自分も肩を回そうとすることがスライスの原因になってたような
肩は回すというよりも背筋使って背中を捻るみたいな感じがよいかも

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 11:52:53.81 ID:???.net]
足→腰で肩&胸郭はあとからってことだわな

にゃはははは!?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 17:51:55.21 ID:???.net]
>>42
ダウンスイングで肩を回さずに腕だけ下ろす感じ。それでちょうどスクエアになる。インパクト後は肩を回していく。異論あると思うがプロゴルファーはみんなやっている。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 19:58:37.70 ID:???.net]
意識は人それぞれ色々あるとしてもフルショットでしっかり肩を回すことは基本中の基本だぞ
さらに言えば腕は肩の幅から外れないで振るというか振られること

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 20:29:48.19 ID:???.net]
こんな感じ
https://www.alba.co.jp/sp/tour/news/photo_detail/no=179034/ph=0?tourid=&cat=1

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 21:35:56.71 ID:???.net]
この人はこんな風に言っています。

https://i.imgur.com/2lql3MJ.jpg
https://i.imgur.com/uikHiCh.jpg
https://i.imgur.com/UW3mjAS.jpg
https://i.imgur.com/lmTvyg3.jpg

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 21:45:13.73 ID:???.net]
>>46
せっかく出すなら元の動画のリンクも出してくれないか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 21:58:41.60 ID:???.net]
>>47
はい
https://youtu.be/a9NkevDoEfM

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 22:10:48.09 ID:???.net]
>>48 サンクス
マキロイが言おうとしてるのは>>46の訳とはだいぶニュアンスが違うな
「浅く落とします」は誤訳だしマキロイじゃなくて司会者の発言だし
ここでマキロイが言おうとしてるのはドローを打つ時、バックスイングでクラブを後ろに持っていかないということ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 22:48:33.80 ID:???.net]
>>49
そうですね。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef