[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 20:44 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 92
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】23本目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-QtOF) [2022/07/15(金) 18:51:45 ID:D9UOb4lir.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
シャフトについて語りましょう。

※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】22本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1649292989/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-9j62) mailto:sage [2022/07/15(金) 18:56:10 ID:8asMYbU30.net]
>>1

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/15(金) 19:21:13.96 ID:TEd2hbq9d.net]
>>1
乙カレー

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/15(金) 21:00:20.36 ID:F8CAnqSb0.net]
シャフト交換をバンバンやってスイングに悩み、挙句に破産、いいぞ〜それ〜〜

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 00:04:51.28 ID:78OzehpK0.net]
この3ヶ月で6本目購入
もう病気だろこれ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 02:05:10.13 ID:DzTJz+pO0.net]
安いのちょこちょこ買ってすぐ替えるよりも
高いの買えば満足できる
今年それがよくわかった

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 06:21:14.21 ID:JG5K+hyH0.net]
シャフト取っ替え引っ替えするよりレッスン行ってスイング良くした方がはやい

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 06:39:38.46 ID:+iRAYdPs0.net]
シャフト取っ替え引っ替えするのが楽しいというか
振り感を求めてるだけでしょ

そもそもアマはギアでスコアなんて変わらん

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 09:41:40.97 ID:bPJDXFMf0.net]
>>6
高いの買い替える様になるぞ
ステップアップおめでとう

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/16(土) 09:57:45.51 ID:Ms7hqqMd0.net]
>>8
ならどこのレッスン屋に師事すれば上手くなるんやぁ?
バカは死ななきゃ回生できへんのやで



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 10:46:11.88 ID:xGsnhYH40.net]
シャフト遊びを知る

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 10:55:43.47 ID:/iRrTikWd.net]
今回の動画はシャフト選びを諦めるです

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/16(土) 11:02:27.26 ID:QI6Xu/hk0.net]
地シャフトメーカーって試してますか?
沼にハマりそう

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 17:10:37.65 ID:QXW9tmGr0.net]
このスレにいる人はリシャフトすることが目的だからな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/16(土) 21:02:04.74 ID:+wF7vJus0.net]
つるやからヴァンキッシュ組みあがり
の連絡あり。
シム2マックスやけど違うヘッドも買おうかな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/16(土) 21:22:31.02 ID:KC/9n4p20.net]
レッスンの先生にドライバーの弾道が高すぎることを相談したら、シャフトを60Sから70Sにすることを勧められた。
シャフト変えたら弾道が5mは下がったし、左右のブレ幅も減少した。
ギアで悩んでる人はプロに相談するといいよ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/16(土) 21:50:32.74 ID:AxYm20+w0.net]
そんなもんいちいちプロに聞かなくても常識の範囲内

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 22:12:01.00 ID:NfAQNOf/0.net]
仮に60Sから50SRにすると良いですよって言われてたら従わなそう

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 08:27:39.92 ID:HEp+aKIe0.net]
>>16
なんともホントそうなカキコだが、弾道の高さなんていとも簡単に調整
する技術は確立済だ。
にもかかわらず、何万円もするシャフト交換を進めたド素人先生とはワロエル。
こんな破廉恥でバカが先生とはナア。
それに釣られる低能のカキコは信じてはいけない。まっ、5チャンだからな。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-+Ps4) [2022/07/17(日) 09:47:09 ID:dOJeqKfx0.net]
>>19
お前が1番釣られてんじゃね?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 10:28:18.66 ID:ml/OuXiEM.net]
弾道高さはヘッドのリアルロフト8.5や9°にすれば解決やろ
7s振れるならヘッド気にした方がいい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 13:31:51.23 .net]
左右の散らばりについてはガン無視で
お話しする愉快な人達

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 17:15:55.14 ID:4ow2wBcQd.net]
そろそろヴァンキッシュのレビュー増えないかなぁ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/17(日) 19:21:43.43 ID:7ExxbZRs0.net]
ざっくりする人は柔らかすぎるかなぐらいにしとくのがほんとはいいんだべ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/17(日) 19:34:35.96 ID:/61V6s+M0.net]
>>24
柔らかいのは逆に難しいよ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/17(日) 19:38:06.50 ID:7ExxbZRs0.net]
無茶振りすると柔いのはむずいというのはある

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 19:43:41.53 ID:ftv9HpAE0.net]
>>23
近所の工房のおっちゃんが全然入荷しないってぼやいてたわ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 20:08:53.65 ID:HEp+aKIe0.net]
まあシャフト交換してお金をドブに捨てたいネズミばかりか?
その目的はナンか知らんけど、ウッスラ阿呆しかおらへんな

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 20:18:00.04 ID:NOVndS4S0.net]
VANQUISHの5S買おうか悩んでるうちにティーオリーヴでは在庫切れしちゃった
ATTAS KINGとの違いは気になるな
インプレ見てると捕まりの強弱以外は似てそうなイメージがある

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 22:13:11.92 ID:pPRB4nZS0.net]
軽いのって本当に難しいと思うのって俺だけ?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 23:57:33.03 ID:3TWRNchv0.net]
いや難しい

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/18(月) 08:30:56.41 ID:wgga/Qn80.net]
コツを掴むんだコツを

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 20:42:40.69 ID:T91j1UE0a.net]
何だかんだとtourAD DIが至高のシャフトだと思う

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/18(月) 22:59:05.39 ID:wHMBCggj0.net]
軽く硬いのは難しいと思う
考えが古いかもしれないが、重くて柔らかいのをゆったりと振るのが一番結果が出る
ような気がする

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 23:33:39.80 ID:3wwGQax0M.net]
>>34
重くて柔らかいシャフトは探すのが大変。というか、ない。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/18(月) 23:42:42.36 ID:2hWRJtv20.net]
でもR選べばない事もない。70g台とかになるとSからとかもあるけどRを素直に選ぶ人もいなくなる

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 00:03:58.33 ID:B2aqf8n50.net]
重くてよくしなる奴振ってると調子良くなるよね

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 00:10:41.85 ID:Q5tC+CXS0.net]
35だけどDGのR300が好きだったけど、体力低下に伴いモーダスS120にした
これもマッタリな感じで気に入っている

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 00:11:16.27 ID:Q5tC+CXS0.net]
>>38
すまん、わしは34の者だ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 07:59:15.45 ID:ffSzqerx0.net]
普段から、スイングが暴れるのを押さえるために73〜78gのシャフトをドラに入れてる。
たまに50g代のシャフトで振ると飛距離が伸びていい気に成る。
そしてやがて崩れていく。飛ぶ道具を持つといつの間にか冷静でいられない。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 08:14:04.62 ID:tVcxX7Yw0.net]
重さの感覚は体幹の個人差によるからな

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 08:17:43.42 ID:McM+ftRV0.net]
>>33
それって貴方の感想ですよね?w

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 08:31:48.77 ID:kUPno+Fea.net]
ゴルフとか、ほとんど個人の感想(感覚)じゃん

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-uTPo) mailto:sage [2022/07/19(火) 09:09:06 ID:ofeswhYVr.net]
VANQUISH 5xオーダーしたんだけど、こういう軽硬系のシャフトの場合、スプーンはみんなどうしてるんだろ?
60g台がないしなぁ…

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ec-QDo2) mailto:sage [2022/07/19(火) 10:00:57 ID:QEg0P9iS0.net]
スプーンを同じ感覚で振りたいんじゃなければなんでもいいんでは

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 10:48:43.09 ID:ofeswhYVr.net]
>>45
そういうもんなんですね。
とりあえずドライバーのシャフト届いて試してから考えてみます。
ありがとうございます

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 11:33:01.31 ID:d+8+s+cna.net]
ヴァンキッシュ練習場初打ち
Dリミテッド6sからの変更
総重量316g ヘッド重量199g
先端後端両方カット44.75
ヴァンキッシュは5sr
初打ち感想
さすがに柔くは感じる
でもインパクトでめちゃ暴れる事は無い
叩いても大丈夫そう
一番思ったのは対空時間すごく長く感じた
直接比較もアレだけど
まぁ飛ぶのかな
ヘッドスピード43から45位だけど
フレックスsでも良かったかな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 11:41:08.75 ID:QEg0P9iS0.net]
Dリミからとはまたすごいなぁ
VANQUISHって振動数だけ見たら1フレックス柔らかいから
元々Sフレックス使ってた人がチップカットありとはいえSR使ったら異次元の違いになるだろうね
振動数が全てじゃないけど流石に差は大きいはず

柔らかくても先端剛性高いから大丈夫ってのはええね
しなり使いたいんだけど、ゆるゆるは嫌って人に合いそう

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 11:52:25.16 ID:SoR+kOdva.net]
柔く感じるのもワッグル時位
振り出したらそこまではわかんない
自分の腕的に
ただ総重量が8g軽くなったんで
軽いのはすごく感じるね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 13:34:13.15 ID:tVcxX7Yw0.net]
かたい柔らかいよかどこがしなるかが問題




51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/19(火) 14:33:27.13 ID:ciK2mxKg0.net]
>>50
そんなん自由自在に調整できる新技術が開発されたんを知らんのか?
バカは死ななきゃ治んね、へっへへへ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 14:36:15.49 ID:c5PMKNBja.net]
うるせーよキチガイwwww

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-jzc3) mailto:sage [2022/07/19(火) 16:25:50 ID:dONz/qVXd.net]
>>51
その新技術とやらにいくらかかるモンなん?
リシャフトより高いとかないよね?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 17:33:56.81 ID:DQVlgBl50.net]
フジクラのシャフトが、任意の場所でトルクを変えられるようになったという話。NXに使われてます

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:10:05.21 ID:QEg0P9iS0.net]
トルクとしなりは別物では

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:55:53.77 ID:jfPoRhua0.net]
トルクの調整はたしかUSTマミヤもアッタス11くらいから使ってなかったか

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 22:10:33.93 ID:oepNns610.net]
硬さやしなりを自由自在に調整?どんな仕組み?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 22:38:28.99 ID:iTmfse2ZM.net]
MCI90Sとアッタスアイアン10Sのどちらかでモーダス120Sと近いフィーリングはどちらですか?それか他にもおすすめありますか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 05:18:45.94 ID:/niPzlJH0.net]
>>58
感覚的な話だけどモダ120S使いのワイMCI90Sはキツかった
試打出来れば良いですね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 07:46:42.23 ID:gXPYexq4d.net]
>>59
そーなんですね
スチールはある程度試打できるから、スイッチしやすいんだけどカーボンはなかなか無い
100Sは前にたまたま見つけて試したけどクソ重く感じた
あれで18ホールはちょっとキツイな
ちょっと手首痛めてたのでカーボンにスイッチしたいなと思ってて



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 08:33:41.01 ID:7JauAs4U0.net]
>>58
自分もMODUS120SとMCI90Sの両方使ったことあるけど
少なくともMCI90Sは結構違うと思う
MCI90Sって割としっかり目でハードだよ
逆にMODUS120SってどっちかというとR寄りのシャフトだから
カーボン検討するならRも視野に入れた方がいいかも
それかMCIは重量下げると柔らかくなっていくから70Sあたりを試すとか

カーボン=優しいって思ってる人多いんだけど全然そんなことないんだよね。高いし。。。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 08:39:12.12 ID:7JauAs4U0.net]
あ、あと三菱のOT IRONとかもいいかも
粘る系だったと思うから違和感少ないはず

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 08:43:47.21 ID:xy/t7Dah0.net]
これらのいわゆるカスタム系のカーボンアイアンは通が入れるからしっかり目がほとんどだよね。素直にフレックスをRとかにすべきだね。ノーマルカーボンは逆にかなり軽く柔く設定されてるしね。

よく知らないけどスリクソンオリジナルのカスタムカーボンは良いのかも。70-80g台でフレックス選択さえやれば間の位置付けなんじゃない?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-3+h2) mailto:sage [2022/07/20(水) 09:03:04 ID:gXPYexq4d.net]
振動数的に90Sくらいが良いのかと思ったけど結構ハードなんですね。Rも視野に検討してみます。あと軽めはちょっと手で打っちゃう感じになるので重柔のカーボンシャフトを探してます。
OTIは硬そうなイメージでしたが
少し勉強してみます。ありがとうございます。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/20(水) 09:44:51.32 ID:E0WvHJJG0.net]
さあさあシャフト交換の迷路にようこそ♪
ワシらにたんと儲けさせてくんねぇ、ウッヒッヒヒ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 10:18:40.80 ID:7JauAs4U0.net]
>>64
重柔だったら今は本当にRにするしか選択肢ないと思うよ
カーボンはスチールと挙動が違うし振動数で判断するのは危険
同じ振動数ならカーボンの方がハード

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 10:32:29.22 ID:gXPYexq4d.net]
>>66
トルクよりは振動数で判断した方が良いと思ってたので勉強になりました。
80Rと90Rではどちらが良さそうですかね?
ちなみにMCIはモーダス120sよりダンどう高めになるかな?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 10:42:11.63 ID:xy/t7Dah0.net]
感覚を大切にした方がよい。
自分で振ってみて固いのか重いのかそれを大切にして決めないと人に聞いても、ここの文章なんかは何の当てにもならない。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 10:54:35.68 ID:7JauAs4U0.net]
>>67
MCIというかカーボン系は重量によって剛性分布違ったりするからできれば試打した方がいいと思うよ
MCIの場合、軽くなればなるほど先調子目になっていくからどちらかと言えば90じゃないかなぁ
弾道は人によっては高くなることもあるかもね
高くしたい欲求が強いなら80の方がいいかも

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 11:11:37.26 ID:AL6f4lH10.net]
ありがとうございます
感覚は大切にして、できれば試打できるまで慎重に選んでいきたいです。80R、90Rから探して、試していきたいです
どうもありがとうございました。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:にsage [2022/07/20(水) 11:16:42.57 ID:76p3AOrm0.net]
>>64
俺も同じようなカーボンシャフトを検討してMCI 90、MCI 100 、OTi95は購入したりしだしてみたけど、モーダス120と比較して振動数はMCI90SとOTi95SRが近いね。しなり方はOT95はモーダス105みたい。MCIの方も120とはなんか違う気がする。

ATTAS Iron 10 Sを試打出来るところが見つからないので試してみたいわ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 12:14:05.83 ID:AL6f4lH10.net]
シャフト選び難しいですよね
自分はモーダス105Sがかなり苦手です。
かなり硬く感じで全然だめでした。
最初シャフトの事全然知らない時に、数字だけみて、モーダス120は105よりもっとハードなシャフトだと勘違いしてた。店員さんに120の方が柔らかいですよって言われて使ったら、本当に柔らかく使いやすかった。ちなみに950も硬く感じるんだよなー
アッタスアイアン気になりますよねー

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 15:13:38.04 ID:jyjBTVYF0.net]
アイアンは長年DGだから他は受け付けない体になってしまった
軽量なのは安定しないわ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 16:37:45.54 ID:MU3UKTbx0.net]
軽いシャフトは総重量も軽く、慣性モーメントも小さいので早く振れてHSが上がる。
この結果がタイミングを難しくしてしまう。アイアンは打つたびにHSが変わるようじゃ
飛距離も方向も乱れるのは誰でもわかる事だが、アイアンすら飛距離を望んでしまう人は多い。
人並以上に飛ぶ人はばらつかない程度までスイングの負荷を上げ、飛びすぎない設定が吉。
比較的HSが早くない軽量クラブを好む層は、飛距離系を選ぶほうが優位になるかもしれない。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766b-/3LY) [2022/07/20(水) 18:04:16 ID:zZ1Orfha0.net]
>>73
わかるわかる。
俺も54のジジイだが頑張って振ってるよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 19:45:05.96 ID:si1Zpabxr.net]
そういう意味ではDG120はいい感じに重量だけ落とした感じにしてくれてるけどね
https://www.truetemper.co.jp/data/steel-iron2.html

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd3a-cIkS) mailto:sage [2022/07/20(水) 20:45:21 ID:LlLXLfEb0.net]
DG120X出てすぐ入れたけど、なんか違うな?パリパリしてて

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 21:34:32.37 ID:xKuNSPOp0.net]
>>77
そりゃ軽い方が硬さを感じやすいのにXにしてるからじゃねーの
実際に硬いかどうかじゃなくて感覚の話な

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610b-KRiU) mailto:sage [2022/07/21(木) 19:10:38 ID:FN6k2xp20.net]
S300からPJX6.0に乗り換え
10年くらいDG使ってきたけど意外にすんなり移行できた

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 12:30:09.56 ID:2FrQ27Sh0.net]
ヘッド&シャフトパーフェクトブックとかいうムック本が出てたから買ってみた
シャフトとヘッドのデータの網羅っぷりがすげぇけど、重心深度とかバット剛性とかの数字見てもおれにはなにもわからんかった…



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 12:44:16.15 ID:GW1GNMQhd.net]
>>80
あれは自分の好きなヘッド・シャフトの数値を調べて、購入検討のものがどういう傾向化を探る使い方がおすすめ
でもメーカー公表の数値だったり、他の媒体で調査してるのとかとは測定方法とかからか差異があるのでそのへんは注意が必要

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 12:52:59.83 ID:8IQA4vNz0.net]
>>80
自分も持ってるけど結局は色々打ちまくってこういうデータの製品はこういう特徴があるってのを自分の体感覚として蓄積してかないと、いきなり数字だけ見ても説明に書いてあるままの大まかな予想くらいしか出来ないよ
蓄積がある人ならこのデータ特性ならあのヘッドやシャフトと似てるからこうだろうと想定できる

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 14:57:24.23 ID:WQy6tW1V0.net]
>>82
個人が様々な経験からのデータで悩み解消出来ることはないと断言する。
では、その根拠をひとつ提示してあげよう。
キミの好きな番手に1.5pほどのセロテープを、トウ側に貼り試打し、逆に
ヒール側のそのセロテープを移動して試打してみる。
その違いがわかる人なら、リシャフトが解決策にならないことが理解できよう。

何度も書いたが、シャフト特性は各部位に質量に応じて調整可能な技術が
開発済みで、この要素を加えるとそこいらの工房では対処不能だね。
まして、素人の個人では言うまでもない。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 15:04:51.29 ID:6NdiyGDtd.net]
だから新技術とやらで、何を弄れて、いくらかかるんだってばよ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-5NoX) mailto:sage [2022/07/22(金) 15:43:32 ID:LdA4qoSkM.net]
スティーブかシャロースイングに分けた傾向に分類されたら良いなー

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/22(金) 16:22:10.91 ID:M9r3aXG90.net]
アイアンはシャフト短いし、そんなにシャフトの差を感じられる?

自分はDG慣れで元調子なら良いので、今は軽量スチールのRだよ。Sと比べて飛距離も変わらんしどっちでも良かったけど今後歳いって飛距離も落ちると思ってRを選択した。

ウッド系はカーボンSシャフト。ドライバー 56グラム、FW 57-59グラム、ユーティリティ 80グラム。
全部元調子系。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 17:33:49.42 ID:PAXytbCy0.net]
>>86
> 今後歳いって飛距離も落ちると思ってRを選択した


いま何歳なの?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-8DiP) [2022/07/22(金) 17:46:17 ID:UpbJ3Sexd.net]
>>87
70です

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/22(金) 18:38:02.13 ID:1rFg+iiq0.net]
>>84
@\15,000(ウッド&パター)@\12,000(アイアン)税込
使われている部品の最高レベルまで調整、その調整補償あり。
多くの人はこれでHCは半分に上達するだろう。

個々人のベストマッチングのためのシャフト交換などは別儀。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/07/22(金) 18:41:52.04 ID:1rFg+iiq0.net]
30万も50万もするレッスン講座は時間と暇があっても上達するとは
限りないが、クラブ調整なら数ラウンドでググ~ンとミスが減る、安いぞ!



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 19:23:04.66 ID:1rFg+iiq0.net]
追伸
吊るしクラブであっても95%ほどの確率でリシャフトは不要だが、50g未満
の軽いもので、例外的にどうにもならない腰抜けが5%ほどある。
また、グリップが適正かどうかは診てみないとわからない。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef