[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 13:27 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 74
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弾道測定器総合.....。 Part.4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 20:16:11.49 ID:HXuYK0Fy0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
弾道計測距離関連の情報交換しましょ

※前スレ
弾道測定器総合.....。 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632660424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 23:04:03.57 ID:QA2o9bCI0.net]
乙ぅ!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 13:10:43.06 ID:qiEb4axMp.net]
いちおつです。
R10使いの人に聞きたいんだけど、測定項目の順番って計測するたびに並べ替えしないといけないのかな?保存する方法をご存知の方みえませんか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 20:43:32.46 ID:tauxymp50.net]
>>3
数値だけ表示されてる画面で順番を変更して使っていますけど、
一旦変更したら保存されていますよ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 19:36:12.46 ID:YUVDnHjt0.net]
mevo+アプデしたら、ガッツリアップデートでびっくり。
マルチビューに対応したりプロパのクラブ軌道とかスピードプロファイルとか結構変わってついてくの大変。
2カメ使った後ろと正面とか激アツ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 20:23:10.07 ID:oaZpQkOJH.net]
>>5
追加で10万円位払うやつのこと?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 21:09:12.20 ID:YUVDnHjt0.net]
そう、クラブ軌跡表示とかはプロパッケージだけど、
マルチカメラのアップデートはプロパ関係ないと思われ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:05:46.26 ID:7BjZL3x30.net]
ある意味R10のお陰だな

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 22:10:09.45 ID:v+xtW7RF0.net]
はよコースボール補正つけて欲しいわ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 06:44:01.16 ID:zSzMXchAa.net]
Flightscope関連の動画機能ってあまり使い勝手よいイメージないけど、アプデで変わったりし?
撮影はできるけど自動プレビューとかないから、わざわざ画面切り替えて見に行かないといけないのが地味に面倒だったんだよね

動画メインて別機種に乗換えたけど悪手だったかな〜



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 20:00:45.76 ID:V9IxmPmM0.net]
ブッシュネルやR10みたいに最初からそういう設定ならともかく、後出しで機能をアンロックとかフライトスコープはやり方がすげー姑息だし、その数字すら信憑性に欠けるわ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 23:48:49.43 ID:6Dc5tJfL0.net]
>>10
撮影は、今も自動でプレビューに変わる機能はは無いなぁ、俺は毎回手で変えてみてたけど、あんまり不便には感じなかったけど、他のやつがどうかは知らない。
アップデート後、FS Multicam ってアプリで、メインカメラと別に2つのスマホをWifi繋いで同時に取れるようになったのが追加機能だね。バックからと正面が切り取りながら取れるのはすごい欲しかった機能なので俺は満足。

>>11
気持ちはわかるけど、貶しても変わるもんでもなし。
そもそも最初からそう言う計画だと思うよ。じゃなきゃFusionTrack用のカメラつけないでしょ。
絶対精度じゃなくていいんじゃ無いのアマチュア向けとしてと思えば、なんでも楽しいよ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 19:00:59.17 ID:yt5zI83g0.net]
R10でヘッドスピード48ってトラックマンだとどれ位の数値になるんだろう?
両方で測った人いるかな?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 19:49:36.88 ID:36d75yG9p.net]
トラックマンだと49か50くらい
R10も設置環境によってヘッドスピード変わるくて、インサイドアウトキツめの俺はトラックマンより辛い

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 20:11:12.02 ID:yt5zI83g0.net]
>>14
有り難う御座います。
トラックマンの方が速く出るのか。
設置によるんだろうけどR10厳しいんだね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 21:19:13.21 ID:9kfDXCSb0.net]
そっか、R10は少し辛いんだね。今日、シャフト軽くして47だったから希望もてそう。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 22:28:44.03 ID:l5Vecruoa.net]
そうだよね、R10カラいよね。少し安心。ユピテルで50ちょい、トラックマンでも49は出るのに、振っても46、7しか出なくてへこんでた。

18 名前:13 [2022/02/24(木) 22:39:49.04 ID:yt5zI83g0.net]
みんなR10でヘッドスピード出てなくて凹んでたのか(笑
もしかして俺、48だったら速い方?
ちょっと嬉しい…

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 22:41:26.73 ID:9kfDXCSb0.net]
ほかのスレではみんなHS50がデフォみたいでちょっと肩身狭かったというか…。GSTが主流だったけど。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 23:40:54.02 ID:CCqEqU8/0.net]
みんな凄いな
松山でトラックマン平均52だそうだ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 23:52:19.58 ID:rElF/qQI0.net]
2020年PGAツアー ヘッドスピードランキング
https://golfnavi.site/2020headspeed/?amp=1

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 00:33:54.60 ID:nC3KBj9W0.net]
試合用のコントロールショットだからでしょ
YouTubeでレンジボールフルスイングで打ってた時は58m/sぐらい出てた気がする

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/25(金) 00:57:06.47 ID:8VJ7AOvu0.net]
俺らは満振りでそれだもんねー
松山くんが俺がよく行ってたコースに来た時の事を聞いたんだけど、600ヤードのロングのセカンドを5鉄で打って2オンしたんだって。
5鉄で250打ったとしてもドラが350の計算だもんね。
彼が遊びで満振りしたらHS50後半出しよるよ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 01:23:01.17 ID:r5OvE8I3r.net]
>>22
ユピテルで60msだよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/26(土) 09:46:38.66 ID:8ASXFGNw0.net]
ユピテルは前後のスイング比較としては有効だけど
数値は盛ってるよね。
ユピテルの数字を信じてトラックマンで測ると落ち込むぞ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/26(土) 10:18:21.25 ID:BYVaRjpup.net]
トラックマンの方が補正してたんでしょ。今は修正したらしいがHS補正が辛すぎて、逆にミート率高く出過ぎてただけ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/26(土) 10:42:14.67 ID:IFeNPhgv0.net]
ボールスピードは1番速い物体を測ればよいからいいんだけど、ヘッドスピードは、どのタイミング、インパクトした瞬間か、ボールが発射したところか、また、トゥとヒールで速度が違うし、フェース面なのかヘッドの1番後ろなのかとか、各社コンセプトが違うし、できるできないもあるから、HSはなんともいえない

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/27(日) 10:59:39.25 ID:iebX+KU9M.net]
gc2はどうなの?
トラックマンとかユピテルと比較して

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 08:00:47.58 ID:b5aw+9fva.net]
ヘッドスピードに関してはSC300が一番渋い

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 08:49:00.73 ID:SFCjY2DO0.net]
sc300はバグで速く出る時以外は基本的にかなり辛い数値
あと、某トラックマンレンジでのトラックマンのbs(換算値)とユピテルのbsはほぼ一致してたかな、そこのレンジボールはかなり飛ばなさそうなワンピース球



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 09:18:30.21 ID:vR3Iv2kfa.net]
GST使いだけど、レンジボールでもコースボールでも飛距離あんまかわらんくて悲しい

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 11:18:30.04 ID:eIMDMDZyr.net]
今のところuneekor eye miniに期待
得られるクラブデータがGC3よりも豊富で安くなりそう
まあ、安いと言っても50万以上にはなりそうだが

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 22:49:16.68 ID:5+3InWO20.net]
FULL SWING KIT LAUNCH MONITORってのは見た目が良いね
まだ発売してないみたいだが

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 08:56:12.44 ID:h8S1chHV0.net]
いつの間にかmevo+の内蔵カメラでスイングが録画出来るようになってた
前から出来たっけ?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 11:25:40.88 ID:XAGvotKu0.net]
前からできるよ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 15:20:52.66 ID:h8S1chHV0.net]
うわ、俺が知らんかっただけか
ありがとう

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 00:58:31.17 ID:KQ9JAfBW0.net]
ゴルフフェアでなんか新しい測定機出してないのか

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 08:44:46.88 ID:5kX8uMM80.net]
弾道測定器ではないけど、シャフト挙動を見てフィッティングなんかに使えるやつは発表されてる

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 18:08:06.36 ID:BzIDgrFO0.net]
Garmin、プッシュドローをちゃんと計測するようになりましたよね?
あと、飛距離の数字がGSTと完全に一致する事が多くなりましたね。
強風の中で弾道見るのに結構役に立つようになって嬉しい。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 00:40:02.92 ID:tPEkUaXf0.net]
またアップデート来たの?
今最新はいくつなんだろ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 11:19:27.45 ID:0TNGPfvx0.net]
3.9

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 11:23:26.25 ID:oArlbbHmM.net]
このスレでの10万未満のベストバイってR10なの?ラプソードがゴルフスパイではおすすめされてるけど、どっちが良いとかありますか?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 12:59:20.60 ID:t7vat2tcd.net]
横からですが、ミーボも気になってるので持ってる方いましたらそれも教えてください

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 20:04:52.04 ID:f7LoNM/o0.net]
mevoはかなり精度高い。このあたりの計測器だとヘッドスピードも実測値なのってこれくらいじゃないかな。ただ左右が出ないので、インドア向きではない
R10は測定項目多いのは魅力だけど、精度はともかくとしてセットアップが面倒すぎる

練習場に持っていって気楽に使いたいなら個人的にはmevoかな

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 20:45:08.97 ID:moU90MC/0.net]
結局mevo+プロパッケージ日本人レビューはほとんどないね
もうそろそろGC3日本でも売られそうだけど

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 23:58:20.23 ID:O6UVuspz0.net]
やっぱりミーボいいのかあ
ただ1番不安なところはスピンの異常値がよく出るってところ
基本的に打ちっぱなしで使うことになると思うんだけど、やっぱりあの銀のシールをボールに貼らないとスピンはまともに計測できないんかな?
せっかくならある程度スピンも見たいんだけど、この価格帯だとどっちにしろまともにはでないのかな?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 02:12:18.79 ID:r4/KabI80.net]
>>46
どうしてもトラッキング式はスピン量はズレやすい。これは300万級のフライトスコープX3やトラックマンでも同じ。だからプロによってはトラックマンとGCクワッド(カメラ式)併用したりしてるくらい
そもそもセッティングの仕方で数値はズレる。だからそれが面倒なR10は個人的に無い

ミーボのスピン量は明らかにおかしいときは確かにあるけど、実際の弾道と比較しながらその明らかにおかしいのを無視すればそこそこ信頼できるレベルには取れるよ
そもそもが精度求めるならレンジボールで計測した数値鵜呑みにしちゃだめだし、あくまで目安と思ったほうがいい

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/18(金) 07:31:46.61 ID:aOvda5Vg0.net]
FULL SWING 55万かぁ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 07:42:28.11 ID:GHBCGf8Or.net]
R10でTGC2019を使ってる人いますか?今見たら連携できるシミュレーションが増えてるようなんですが。
パソコンが必要なようですけど。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 09:39:47.05 ID:ik2j3o+w0.net]
>>39
GSTでいいじゃん...



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 17:38:16.25 ID:HYstbDoF0.net]
>>46
プロパッケージ使ってるけど電池の減り以外全く不満ない
スピンは少し多めに出てるイメージあるけど、異常値が出るときは変な球打った時だけだよ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 19:19:26.96 ID:5zS6Tylj0.net]
プロパッケージはかなり満足
長いクラブになると時々認識しなくなるけど気になるレベルではないかな
モバイルバッテリー繋げて使ってるので3時間連続でも問題なし

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 19:26:35.08 ID:j8c1nOLH0.net]
R10は去年は毎月のようにアプデしてたが今年はサボってるな
Garminとしてはβ版は終わって3.9が正規版なのか

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 21:30:24.18 ID:cAPMQ/3S0.net]
R10使ってたけどち近場にトップトレーサーがあることが判明して売ってもいいかなと悩み中

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 08:14:11.97 ID:D7RtDA4z0.net]
Full swing kitってドップラー式なのか
見た目GCっぽかったからカメラ式かと思ってたわ
欲を言えば降下角がほしい
https://www.fullswing-japan.com/blank

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 20:50:45.50 ID:FaoBAMdh0.net]
"システムソフトウェア4.00-アプローチR10-ゴルフ-Garminフォーラム" https://forums.garmin.com/outdoor-recreation/golf/f/approach-r10/288964/system-software-4-00

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 21:08:49.71 ID:Rjkfg3rl0.net]
日本の公式ではまだ3.9だけど近いうちにバージョンアップするのかな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 21:16:20.49 ID:D7RtDA4z0.net]
>>56
ちょっと期待

変更ログ
改善された屋外ボール追跡。
傾斜キャリブレーション中のエラーチェックが改善されました。
干渉検出感度が向上し、デバイスはより多くの種類の干渉を検出してユーザーに通知するようになりました。
さまざまなバグ修正と一般的なデバイスの改善。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 00:27:22.99 ID:4TK+wHc3M.net]
gc3買うわ
液晶ついてるのは便利で良さそう

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 06:35:41.12 ID:Y2PX6g8Z0.net]
>>57
最初は2割のユーザーに向けて開放し徐々に増やしていくみたい。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 06:42:26.52 ID:8MZfcr/j0.net]
コースボール補正はまだか。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 08:45:36.03 ID:rl8l/BC6M.net]
>>59
安くなったと言っても100万近いよね?すごいわ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 09:36:33.66 ID:a/67Sicv0.net]
>>61
まだまだやね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 11:54:18.71 ID:JI7iYxyE0.net]
>>58
ん?GSTと並べて使うと警告だらけになる?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/21(月) 16:20:44.95 ID:QK/uXFo+0.net]
>>34
>いつの間にかmevo+の内蔵カメラでスイングが録画出来るようになってた
>前から出来たっけ?
どうやったら録画できる?やろうと思ったけどよくわからなかった

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/22(火) 00:35:04.41 ID:XZo+IABP0.net]
R10の現物見かけたけど他商品と抱き合わせじゃないと売ってくれないらしい

大人しく再入荷待つか

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/22(火) 12:04:03.52 ID:5qk5XnSF0.net]
>>65
計測画面で四角4つのアイコンタップすると表示内容選べるでしょ?
そこでVideoを選択してからCamでカメラ選択、そこにRadarってのがあるからソレ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 18:46:46.12 ID:TlKkVBYTd.net]
>>67
サンクス。今度試してみる

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 20:06:32.78 ID:OI+GmuYc0.net]
Rapsodeってどうなの?R10より良い?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 21:51:48.87 ID:quPflWo40.net]
あれなら別にユピテルで十分じゃないって思う



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 22:22:11.51 ID:xkPP9YREr.net]
ラプソードは日本じゃだいぶ情報少ないよね
R10と違って使ってる人の動画もほとんどない

でも、マイゴルフスパイっていうクラブや機材をテストする海外のサイトではベストバイに選ばれてたよ

あと、今ちょうどショータイムで動画出してるから見てみれば
ちなみにその動画でドラコン日本一の奴が小声でR10ディスってた

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 22:59:19.23 ID:OQETFm2+0.net]
いくらアップデートがあったといっても
結局R10で使えるデータはボール初速ぐらいなものだからね
ドローでもフェードでもない真っ直ぐしか打たないのならそれなりの数値出るけど
ちょっとでも曲げたらメチャクチャなデータばかりでは使い物にならない

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 00:03:35.91 ID:tGJu/CKa0.net]
こういう機械好きは数字の羅列が好きなわけですよ、クラブパス、各アングル等々






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef