[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 03:24 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 242
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スイングスピートが死ぬほど遅いんですが



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/22(日) 10:59:23.75 ID:BRJouJSy.net]
どこをどう鍛えたらいいのでしょうか?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 20:19:56 ID:???.net]
>>98
また聞かせてくれ。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/26(水) 00:28:54.89 ID:???.net]
>>100
たぶん次練習行けるのが2週間後くらいだと思うのでその時に結果書きます

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 23:15:25 ID:H5PKyiw4.net]
真面目な話だ。まあ黙って聞け
例えていうと早漏が原因だ。
トップからどびゅってなってんだよw
トップから右太ももまでコックを我慢してイクな。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/02/29(土) 00:36:07 ID:???.net]
ドライバーでようやく43m/sが出た。
力に抜いて、グリップゆるゆるで、前傾姿勢を崩さないように意識して、
腰切ってコッキング解かないようにして…
かなりキツイ体勢になる。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 01:09:36 ID:???.net]
トップから左腰始動で左側面先行させるイメージでダウンに入ってたけど右腰を押し込む方がいいかもしれない

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2020/03/05(Thu) 12:45:36 ID:???.net]
年齢31歳 身長188 体重81
握力右 86 左 72
ゴルフ5測定でフルスイングでHS38m
どうすればHSが上がりますか?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:37:18 ID:???.net]
すげえいい体格やな
練習すればええんとちゃうか

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/05(Thu) 19:54:12 ID:???.net]
握力86ってすげぇな
まじでゴリラかよ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/05(Thu) 23:49:06 ID:???.net]
ふざけたレスの相手するのは恥ずかしい



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 07:32:09 ID:???.net]
マジレスはもっとだぞ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 08:15:47 ID:???.net]
>>105
マジレスすると。
一日素振り1000回を一カ月続ける。
ま、俺自体もそうすべきだと思ってるけどきつすぎて一日100回くらいしかしてない。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 17:27:13 ID:???.net]
>>39
到達目標のスコア82じゃクラブハンデはシングルになれないじゃん

バックティーから82を何度も出せばJGAインデックスはシングルだけどね

飛ばないにしろドラ200でシングルなるってかなり難易度高いぞ
ドラ250で片手になる方が簡単かも知れん

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 21:29:55.93 ID:???.net]
>>111
この手の本は大体コースマネジメントのことが書いてある
ギャンブルするより自分が確実に打てるクラブでハザード避けることを優先しろと
そして寄せワンでボギー、パー拾って行く
それができれば苦労せんねん

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 00:33:12.21 ID:???.net]
>>100
計測器あるところいかなかったですがクラブの重さでスイングするように打ってみました
以前よりもかなりゆったりしたリズムです
飛距離が安定して出てました
180ydのネットに最高到達点で当たるような感じでした

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 06:04:59.51 ID:???.net]
>>113
十分じゃないか?今の時期でその位飛んだら。オーバースイングに気を付けてインパクト手前から腕じゃなくて肩を振ってけ。
慣れてきたらちょっとづつ速くしてけばよい。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 08:44:21 ID:???.net]
>>114
ありがとうございます。手打ちにならないように気をつけてましたね。あまり腕を使わないように練習してみます。
計測出来たらまた書きます。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 20:37:34 ID:???.net]
ちなみにスイングスピードとヘッドスピードって同じ意味なの?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 16:26:29 ID:???.net]
筋トレしたらヘッドスピードあがるよ
スコアと筋力は関係ないけど
飛距離と筋力は切り離せない

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 17:32:18 ID:???.net]
今日は特に調子が良かったな
2年間の週3筋トレで230yから280yまで飛距離伸びた

道具で伸びるのはせいぜい10yなのになんで筋トレせずに飛距離欲しがるのかね



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 23:04:25 ID:???.net]
>>118
主に、どんな筋トレでしょうか?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 00:28:19.21 ID:???.net]
>>119
でかい筋肉全部
種目でいうと脚はスクワット各種とカールエクステンション
肩腕はハンマーカールダンベルカール、プレスダウンスカルクラッシャー
ショルダープレスバックプレスリアレイズサイドレイズ
胸背中はベンチプレスとフライ、インクラインとデクライン、背中は各種のラットプルダウンとローロー

1:30の筋トレを週3日!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 07:42:16.52 ID:???.net]
これは脳筋

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 18:44:46 ID:???.net]
筋力がつくとダフったときの飛距離ロスも小さくなるし本当いいことばっかり

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 19:06:46 ID:???.net]
自宅で腕立て伏せとかスクワットとかやって1年で240yから300yオーバーまで伸びた
max325y
自宅で筋トレして練習場でドライバー練習するだけだ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 19:30:48 ID:???.net]
どうやって測るの

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 20:48:12 ID:???.net]
トラックマンとユピテルとコースでの実測

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 20:48:45 ID:???.net]
実測ってどうやって測るの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 20:52:56 ID:???.net]
自分の場合はGPSで測ってるよ
レーザーの距離計使ってる人もいる

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 20:57:25 ID:???.net]
トラックマンとユピテルとコースでの実測でどれくらい差があるの?



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 21:21:08 ID:???.net]
コースの実測は高低差や風もあるから結果しか残らない
平坦、右からの微フォローで325y
打ち上げ、アゲンストだと230yなんてこともあるよ

最近の写真見ると
ユピテルはHS59、BS82.5で飛距離305y
トラックマンはHS53、BS76.9で総飛距離310y
いいデータを撮ってるから平均はもっと低いよ!

ユピテルの方がHS・BSは速く出るけど飛距離は渋いと思われます

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 21:40:51 ID:???.net]
ゴルフ5とかだと350ヤードとかですか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 22:11:12 ID:???.net]
ゴルフ5ではしばらく測ってない
近くの店潰れたし…

まああれだ、家で筋トレしながら色々試せば飛距離は伸びますよ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/17(火) 00:33:22 ID:???.net]
筋トレして確かに飛ぶようになったわ
平行してストレッチしてたからそっちの効果かもしれんが

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/20(月) 00:56:46 ID:tMQXIbck.net]
>>120
用語が全然わかんないんだけど、ボディビルの経験者ですか?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/20(月) 15:47:35 ID:???.net]
俺の脳内の知り合いにスイングスピード遅すぎて初めてクラブ振った時
一回のスイングが終わるまでに寿命が尽きた奴いたわ
アドレスはすぐ決めてたんだけど
テークバックが右足通過するまでに15年かかってた
ようやくトップに来た時には60近かったんじゃねーかな
そっからさらに遅くなって
インパクトしてまだ顔が残ってるトコで天に召されてた
享年86
この人に比べたらお前の遅いスイングスピードなんて音速だよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/21(火) 16:14:41.70 ID:rvL23cxG.net]
俺もやばかったのはスイングスピードだけどあほみたいに筋トレしたら速くなったよ
ウクライナでも師範がよく腹で打つって意味分からんねえけど最終的に選択肢の正しさを証明できた!
真下にぶつけるくらい引っ張っれば方向性の良さも良くなるよ!

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 21:08:35 ID:???.net]
ウクライナに何があるの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 21:03:54 ID:???.net]
>>118
ホントにそう思う
なんでフィジカルを高めようとしないんだろな いい訳するやつ多過ぎ
和田正義くらいの身体になればそこそこ振れるようになるのにね

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 00:47:07 ID:3vswOYBp.net]
筋トレすると血圧上がるのでできないんです。
以降、筋トレ回答除外でお願いします。

どうすれば良いですか?



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 00:51:01 ID:???.net]
>>138
スイングスピードを速くしようとすると血圧が上がるから諦めた方がいいよ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 03:24:56.27 ID:???.net]
>>138
これだよ 努力をしない言い訳だよ
47.5インチのシャフトにしとけ
1インチで1m/s速くなる

すると今度は金がないとか言ってくるんだろな

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 08:30:03 ID:???.net]
>>137
まあ>>19 みたいな人もいるし、
何が正解かは人それぞれ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/04/26(日) 10:48:59 ID:???.net]
計測器で、だいたい38m/sから32m/sくらい。飛距離は190ヤード。
当たった時で40m/sで210ヤード。
今年の目標に45m/sで250ヤードがあるのだが、達成出来るかなあ〜
あれこれツベの動画見て打ちっぱなしで試してます。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 11:48:01 ID:Z/uD41Yt.net]
>>142

標準的過ぎてスレチ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 19:02:25 ID:uxqDYWjy.net]
腕立て横縦ジャンプを各50回
フルレンジリストリクト懸垂を狭め広めで各20回
片手素振り200回
慣れてきたらディップス100回も追加だ!!!!

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 19:08:14 ID:uxqDYWjy.net]
マイクタイソンですらシュラッグを30キロのバーベルで5百回、腹筋2千回、腕立て5百回、ディップス8百回だ
お前らはこの倍できるようにならないとだめだ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 21:43:37 ID:???.net]
筋トレは血圧上がるので✕は草

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/04/27(月) 02:13:03 ID:???.net]
レクチェックゴルフで、自分のスイングを見てて思ったのだが、
振るのが遅いっ 動き全体が遅いっ ブラ〜っとクラブ上げて、シュル〜っと振っている。
プロのスイングとの比較だと、画像の再生スピードが全然違う。
1.5倍くらい。画面の下部にある動画の長さを示す左から右に動く丸い点が俺のは遅い。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/04/27(月) 02:17:22 ID:???.net]
レクチェックゴルフで、自分のスイングを見てて思ったのだが、
振るのが遅いっ 動き全体が遅いっ ブラ〜っとクラブ上げて、シュル〜っと振っている。
プロのスイングとの比較だと、画像の再生スピードが全然違う。
1.5倍くらい。画面の下部にある動画の長さを示す左から右に動く丸い点が俺のは遅い。



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2020/05/01(金) 02:14:12.38 ID:???.net]
ツベに多く上がってる、海外のトップゴルファーのスイング動画、
あれの速さを真似して振ってみると……
ヒュッビュッ。
スローの動きを真似しても出来ないのは、あの速さであの動きになっているからなのだと思いました。
グーンとクラブ上げて、グルンとやるのでは、ヘッドスピードは上がらない…

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/01(金) 08:09:23 ID:lZPDHvMG.net]
左obが一番スピードが上がって飛ぶよ。
思いっきり引っ張りましょう。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 09:17:43 ID:???.net]
ヘッドを高速回転させるスイング出来てるのか?
力任せじゃあかんぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/01(金) 21:08:41 ID:T5ICpnco.net]
クラブ縦に振れよ!…

簡単にヘッドスピードなんか上がるでしょ?w

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/01(金) 21:24:58 ID:Wi8outTX.net]
>>152
最新理論ではクラブは横に振るようです。昭和脳ですな。
 

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 02:17:54.88 ID:???.net]
先を団子に縛って重くしたタオルをクラブがわりにして トップから垂直に全力で振り下ろす
これを続けてやっていくと 脳がスイングスピードを覚えて体が速く動くようになってくる
その段階でドライバーに持ち替えて打つと 以前よりもHSが10前後速くなっているのが分かる

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 10:56:29 ID:???.net]
>>154
部屋が団子とタレでベタベタになったんですが
みたらし団子を使ったのは失敗でしょうか
やはり三色 堅さ的に緑を使うべきでしょうか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 11:22:25 ID:???.net]
虚言癖乙

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 16:43:52 ID:???.net]
ウェイトやると神経も発達して
体を速く動かすこともできるようになる
1番楽で早いスイングスピードアップ方法

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/03(日) 17:12:09.31 ID:xbAyqzQl.net]
>>154
JPDAの飛距離アップレッスンでも同じことやりましたよ!



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 12:46:18.60 ID:???.net]
1.まずスイングを矯正する
2.筋トレを死ぬほどやる

これだけで誰でもヘッドスピード35m/sまではいける。
それ以上は個体差があるから何とも言えん

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 19:34:13 ID:???.net]
3.全力でぶん回す

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/06(水) 11:00:41 ID:OMnPyDR5.net]
今の筋力でもまだまだ余力があるスピードでしか振れていない人が殆どだから、
筋トレ無しでも充分HSアップは可能

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 11:29:29.44 ID:???.net]
神経の強化が必要だからやっぱり筋トレにたどり着く
筋トレは筋肉つけるだけじゃないから

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/06(水) 13:11:01 ID:OMnPyDR5.net]
>>162
>>154だけでもかなり上がるよ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 13:49:00 ID:???.net]
高齢者はタオル振ればいいよ笑

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/06(水) 15:11:18.70 ID:OMnPyDR5.net]
高齢者はスイングスピードを求めるよりも、インパクトのタイミングを極める方が良い

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 14:53:26 ID:???.net]
ゴルフ初めた時30歳 HS43
筋トレしまくってベンチ120kg
スクワット180kg デッドリフト200kg
36歳HS55
筋トレしなくなって5年
42歳HS50 でもスコアは一番良い

老いだわー
ウエイトトレーニングが一番の近道なのは間違いない

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 15:14:46 ID:???.net]
何で計ったヘッドスピード?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 15:17:39 ID:???.net]
>>166
うらやましいなあ
俺はゴルフ始めた歳が28で、その頃のHSは48〜50
今は42歳で42〜44位だわ
肩のケガをしたからしょうがないのかな



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 17:29:10 ID:???.net]
>>167
最初はゴルゴ
あとはGST
短めPar4 320までは乗せる気満々で
待ちチョロとかよくあったw
今はキャリー240y
トップトレーサーのドラコンでも300yがやっと
そら今でも47インチ使えばHs53でるよ
実戦で使おうと思わないけどな

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/08(金) 18:42:38 ID:eWup+fm5.net]
スレチ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 18:48:21 ID:???.net]
遅いというスレに昔に比べて遅くなったと嘆いているふりした自慢。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 20:56:42 ID:???.net]
隙を見せたお前らが悪い

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 22:45:59 ID:???.net]
死ぬほど遅いスレ主はそんな↑スーパースターの自慢聞きたいのんちゃうやろ。
腹減って死にそうな言うてる人に
豪勢な料理食うた自慢話きかせてるようなもん

残酷や

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 00:58:25 ID:???.net]
ゴルフの練習やめて筋トレしたらゴルフがうまくなるよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/09(土) 03:08:15 ID:5ZptnrTh.net]
ゴルフもスポーツだからパワー系能力伸ばすなら筋トレしかないと思うがな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/09(土) 10:03:56 ID:UHouHYmj.net]
オレはHS41位しか無いが 飛距離250〜280Y飛ぶ
幼い頃から本格的にスポーツをやって無い為 筋トレもやらないが、
インパクトのタイミングに於ける体の使い方をひたすら極めた結果
(ショルダーブロック カウンター 腹筋 発射ボタンスイッチオン打法)

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 18:17:09 ID:NWbG1DzK.net]
俺もヘッドスピード同じ位だけど凄い飛びますね〜
自分は240位ですね
筋トレはする気無いのでひたすらミート率を上げることを考えている

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 21:24:22 ID:???.net]
筋トレした方が簡単なのに



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 21:43:17 ID:???.net]
標準的な体格の成人男性で
ドライバーを万振りしてもH/Sが28とか29とかいう人は確かに存在する。
そのこと自体信じられない人はこのスレに来るベカラズ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 22:28:01 ID:???.net]
筋トレした方が早いって言ってんのに言うこと聞けない人って仕事もできなさそう
マクロ組んだ方が早いよって言っても毎回一生懸命エクセルいじってる人みたい
あんたの1日俺の3分だよって言ったら激怒したけど

その資料方向性違うんで3割で部長に見せた方がいいっすよっていっても聞かずに、
土日返上で一生懸命作った挙句、資料3秒でボツにされる人みたい

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 12:02:54.25 ID:VCSF/Ioc.net]
>>176
あとはクラブフィッターにフィッティング診断して貰い、
性能をフルに発揮してくれるクラブを手に入れた為

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 12:56:00 ID:J6kifQCH.net]
>>178
筋トレが単純に嫌い
子供の頃から体質的に筋肉が付きにくいのもあって筋トレは敬遠してる

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 12:57:02 ID:J6kifQCH.net]
>>181
羨ましい!
自分はフィッティングは緊張していつものスイングができないw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 14:24:45 ID:o1GjO+ym.net]
上半身を左に傾けてテイクバックした後、一気に右に倒しながら振る
この動きにつられて腕の振りが加速される
この動きがあるのと無いのではヘッドスピードが段違い

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 15:58:30 ID:???.net]
>>182
一般的な筋肥大トレじゃなくて、神経系メインの筋トレするだけでも大分違うぞ。多少怪我のリスクは上がるけど

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 16:30:04 ID:???.net]
>>182
苦手意識あると伸びないのはわかる
(取り組まないから)
バンカー苦手だから練習しない
ってのと似たようなもんだけどね
苦手だから克服するためにやるんだけどな 向上心があれば

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 18:44:33 ID:VCSF/Ioc.net]
>>183
そのスイングこそが ラウンド中のスイングなので大丈夫ですよ!

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 20:12:03.65 ID:???.net]
練習前のストレッチであばらを痛めて2週間動けなかった俺が来ました



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/13(水) 01:46:25.15 ID:/bMTV7Ki.net]
>>188
ここには もう誰もいないよ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 07:41:45.67 ID:???.net]
脳みそが筋肉でできてる奴って
筋トレすれば誰でも筋肉が付くと思ってるから
幸せでいいな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 11:44:55 ID:???.net]
>>190
遺伝子の差はあれど明らかに病気レベルの奴以外つく。
筋トレやっていて、結果出している人って頭良いのが多いよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/15(金) 21:42:21 ID:5lb5Qi0C.net]
>>190
お前は脳みそすらなさそうだな
つきにくいだけでつかない人間なんかいないから
どうせ腕立て5回やってしんどいからやめるつかないとかほざいてる怠惰な人間だろ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 02:21:28 ID:???.net]
https://www.instagram.com/p/B7VaODpF_k_/?igshid=1mt9m19ufcq0p

伝説のドライバー 100Yショットを見よ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 11:24:36 ID:???.net]
肝心なのはストレッチだな
まず関節の可動域を広げないと

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/16(土) 12:01:30.33 ID:kd7U+D4O.net]
よほど尋常じゃないくらいスピード遅いなら関節が異常に硬いとあるかもねえ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/16(土) 15:17:23 ID:q3htWXEd.net]
腕立て10回で死にそう
これまでの人生で懸垂1回も出来たことない
こんな僕でも240は飛びました
ちなみにヘッドスピードは頑張って42

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 15:27:22 ID:???.net]
ゴルフやってるのはウェート否定時代にスポーツを見てきた
フィジカル弱者の爺さんが多いから、ウェートトレーニングが飛距離に効果的
と言ってもなかなか受け入れる土壌がないのかね

プロ野球界でも今65歳以上の連中はウェートトレーニングを頑なに否定してたからな
お陰でバッターはゴミみたいなのしか育たなかった

198 名前: mailto:age [2020/05/16(土) 15:47:38.11 ID:???.net]
腕立て150回でまだ余裕があるぞい☆彡



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 16:50:10 ID:???.net]
ドライバー130yフェアウェイ
どうだ!
HSマックス38でもカス当たりしたらこうなる。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 16:52:57 ID:???.net]
>>191
筋トレを究めすぎて餓死した東大生いたな 合掌






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef