[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 04:22 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 419
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドライバー】 長尺化スレ 2尺目 【飛距離】



1 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/08/04(土) 00:06:17.26 ID:???.net]


前スレ
【ドライバー】 長尺化スレ 1尺目 【飛距離】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1287287835

42 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/15(土) 19:01:35.35 ID:???.net]
D−MAX450使ってるけどいいけどな
さすが飛びのキャスコだわ

43 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/15(土) 21:07:21.43 ID:???.net]
>>47

よさそう
リシャフトするだけでよいな

44 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/15(土) 21:52:32.89 ID:???.net]
>>42 のまちがい
D−MAX450の手頃な価格の中古もあるみたいだし。


45 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/16(日) 21:47:57.39 ID:???.net]
驚いた、練習場だが、去年のエースドラを打ったきたら去年の懐かしい球筋と
懐かしい飛距離
今年なれた47インチで打ったら、前のエースが落ち始めのあたりで2段伸び。
コースでも20yくらい伸びた
まちがいない、オイラの長尺は現在の成功作品

46 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/17(月) 00:08:38.52 ID:???.net]
20Yも伸びたなら大成功だな
おめでとう

47 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/17(月) 09:37:09.12 ID:???.net]
>>46
ありがとう。
自分で考えながら作ってこの世に一本しかない(たぶん)と思うとうれしいものだね。

48 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/17(月) 10:36:32.78 ID:???.net]
長尺でもそんなに曲がらないしな
打ちやすいし、気にもならない

49 名前:@自作 mailto:sage [2012/09/18(火) 22:25:01.80 ID:???.net]
白ヘッドへの移行は考えていたんだけど、
RBZ9.5°US純正Xシャフト買っちゃった。テーラー基準で46インチね。

Sでも振動数が270前後らしいのでSがぴったりなはずなんだけど、トルクが4以上とのことでXにしてみた。
ちょっとこのままで試してみて、よさそうならこのまま、ダメなら44.5くらいまで切る予定。



50 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/09/18(火) 23:19:21.19 ID:4We7sWh1.net]
自分にとって理想的な48インチが出来上がりました!
ヘッド KZG F460 TOUR LL 9°ウェイト1.5g×2 重量189g
シャフト US TMAMIYA MP4 硬さS 重量48g 少し左から挿す
グリップ ツアーベルベット62 重量45g 
ソケット エポキシ テープ合わせて 3g
総重量 285g!!

現在 リョーマ プレミア 46.5インチ オリジナル硬度S 285g
   HS42〜3 230〜40Y位  HC2

明日練習場で〜す!



51 名前:@自作 mailto:sage [2012/09/18(火) 23:25:56.33 ID:???.net]
>>50
面白そうですな〜 MP4は結構トルクがあった気がするけど合わせられるならいいですね。
バランスが許せばヘッドをもう少し重くすればもっと飛ぶ気がしますが、合ってるならそれが一番。

練習場よりコースレポ希望。

52 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/09/19(水) 00:13:30.44 ID:3slpsBPQ.net]
>51
トルクが多少あったほうのが振り遅れた時に戻るのかなぁと想像してるんですけどねぇ〜
どうなんだろ〜と。。
ヘッド重量の件、そのとおりだと思います。予想では2〜3g鉛貼って調度いいような
気がします。
他のクラブとの兼ね合いが試合で使えるかどうかですね〜
何も考えずに振って振り遅れがおきたら使えないですから〜
でもそうなる予感〜〜〜
コースレポしまーす。

53 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/19(水) 11:28:45.68 ID:???.net]
>>50
48インチにしては重いけどDG振ってるような人なら調度いいかも。
俺は48インチで270gにしたかったけど無理っぽいので47の285gで製作した。

れぽたのんます。HC12

54 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/19(水) 20:37:30.13 ID:???.net]
>>50
一応バランスも教えて下さい。

55 名前:@自作 mailto:sage [2012/09/19(水) 23:04:42.00 ID:???.net]
RBZ46吋X US仕様初うちしてみたけど、今日の結果はイマイチ。

ヘッドが軽いのが効いているのか、球に力がない。打感のちょい硬さとあいまって不思議な感触。
Xシャフトも長くてトルクが結構あるので、固くは感じない。どちらかというと非常に鈍感。

シャフトを現在のエースのV2-S(44.5吋で使用)に入れ替えて打ってみると多少まともだが、ヘッドが軽すぎ。
あとはラウンドで試してみる必要があるけど、自信ないなあ。

56 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/20(木) 12:42:29.53 ID:???.net]
ランバックスXのXD400(X)っていう長尺用シャフト使っていて、
今回新しいヘッド試そうと思っているのですが、もう売ってないから
別のシャフト考えてます。

中調子くらいでそんなに重くないシャフトで何かいいのありますか?

57 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/09/23(日) 14:20:14.00 ID:PsrCbBwb.net]
50です。ハーフだけまわりました。7回使用5回フェアウェイ2回左ラフ。
初めてのコースなので距離はよくわからず。ですが48だから飛んでるんでしょうね!
振り遅れも全くなく、他番手との違いは大きくはなさそう。もう少し調整が必要かもですが使えそうですよ!




58 名前:@自作 mailto:sage [2012/09/24(月) 20:17:38.93 ID:???.net]
>>57
上手ですね。合っているということなら長らくお付き合いしてあげてください。

59 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/09/25(火) 00:25:29.84 ID:iB6liYKD.net]
>58
どうもです!
今週よく行くコースに3回もいくので(笑
方針が決まるかも。。。
球質、ミスの傾向、緊張時の動き、他クラブとの連携などよく見極めて
試合に使えるかどうか決めたいです。



60 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2012/09/25(火) 07:05:25.63 ID:???.net]
オイラは試合というほどではないけど月例やっていたコースで届かなかった
バンカーに飛びこんだり;
でも前は二打目が6Iか5Iだったミドルでリアルに7Iでグリーンを狙えるのはうれしかった。
ドラが飛ぶとゴルフが楽しいですね。



61 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/25(火) 08:37:16.74 ID:???.net]
一発目のドラの飛び具合で一日が決まるよねぇ

62 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/25(火) 08:40:26.79 ID:???.net]
それはないw

63 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/25(火) 16:15:37.01 ID:???.net]
>>61
バックティーからならそうなるけど、レギュラーやフロントティーならそうでもないけどな

64 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/09/25(火) 21:26:36.08 ID:???.net]
よっしゃー!
ぽちったー!
プロフォースV2-65Xで長尺組むぜ!

65 名前:@自作 mailto:sage [2012/09/26(水) 22:23:27.63 ID:???.net]
長尺スレでなんですけど、私も>>62に同意。

一発目はOBなく、飛ばなくてもフェアウェイにあればサイコーって感じですね。
ちょっと噛みでも天ぷら気味でもOK。

私の腕だと、フェアウェイからなら4−6の精度、7−Pの精度は多少の傾向があるもののあんまり変わらないです。乗るときゃ乗るし乗らないときは乗らない。
3Iだとすこしショートすることがあるから違う程度。2IはFWからは基本使わないし。

66 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2012/09/29(土) 17:50:09.37 ID:???.net]
オイラは1番のティーショットをドラの時は飛ばそうとしない
というより置き玉に近いかな。
だから飛距離は8割くらい。
体も温まり、感覚が戻ってきたらヘッドを徐々に鋭く振るつもり
45インチ時代より20yは前にあり2番手変わった。



67 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/01(月) 22:28:03.88 ID:???.net]
あの小さいカップに入れるわけじゃないのにそんなに力む意味がわからない。

ドライバーは振る必要がない。なら振る必要のない、というか振りに行けない
ドライバーを作ればいいじゃないか。

こういう経緯で長尺ドライバーを作りました。結果は良好。

68 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/02(火) 15:59:14.61 ID:???.net]
そういう考え方もあるのか。
目から鱗

69 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/03(水) 07:05:23.05 ID:???.net]
ゴルフ雑誌にドラコン選手のドライバーが紹介されていた。
やはりバランスはE、ロフトは立っているね
オイラじゃ球が上がらない。

70 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/04(木) 01:08:12.37 ID:???.net]
ドラコン仕様じゃなければ別にロフトは立ってなくてもいい。
球が上がる優しいヘッドにすればいい。上がりやすいシャフトもあるし

長尺だと普通のクラブよりどうしても横振りになるから、
元々ティを高くしている人ならいいけど、普段のティが低い人は
立っているロフトで無理にアッパーに打っていこうとするとダメ。

HSにもよるけどアマはロフトは9.5から10.5くらいで組んだ方がいいと思う。
ただ優しい組み合わせはヘッドとシャフトの組み合わせ失敗すると
吹ける&暴れるから、そこが難しいところ…



71 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/04(木) 07:05:25.37 ID:???.net]
>70
言えてる。
オイラ上がると言われる優しいヘッドの9.5度だけど、
ムチのように振ると吹けて、体腕の一体感を持つと中弾道で行くようになった。
下手なんだけど・・・不思議。
振り方で球筋も変るもんだね。

72 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto: [2012/10/18(木) 14:06:24.88 ID:???.net]
4Uは長尺にしたらいかんのかい?

73 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/20(土) 08:48:48.06 ID:bhNCa3ll.net]
自分にとって振りやすく仕上がるならありでスがな。ふぉーU

74 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/20(土) 09:01:25.17 ID:???.net]
ロングトム俺に合わない。
ヘッド軽いし、グリップ変。
鉛貼って、グリップ換えたら、わやくちゃになった。


75 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/20(土) 16:57:48.24 ID:???.net]
>>74
コブラスレにも書いてたひとかな?
どうせならしゃふともかえたら?


76 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/21(日) 07:32:49.86 ID:DRYrVjvk.net]
同感、リシャフトの選択肢がかなりあるよ
ゴルフ工房に行ってみるのオススメ

77 名前:64 [2012/10/22(月) 14:57:14.42 ID:7KlDVwP3.net]
えっと
プロフォースV2 75-Xで48インチ組んだんだけど
撓りすぎて
マン振りするとヘッド遅れてドスライスで隣ホール
普通に振ると球筋弱々しくて230のポールまで
ゆったり振るとヘッド先走って吹け上がる230も飛ばない
まったく飛距離伸びない
とりあえずこれは長尺あきらめて
2インチチップカットするわ

アキュフレックスPRO LDの3Xでもう一本作ろうかなぁ



78 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:  [2012/10/22(月) 17:13:41.08 ID:???.net]
75Xでそんなに撓るの

79 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/22(月) 17:40:23.20 ID:7KlDVwP3.net]
撓るよ
45インチで言うとSRくらい撓ってる感じ
やっぱり長尺はロングドライブシャフトで組まないとひっぱたきにいけないから
結局飛ばないってことがわかったよ

80 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:  [2012/10/22(月) 21:09:38.87 ID:???.net]
>>79
具体的に長尺はどんなシャフトがいいの?



81 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/22(月) 22:09:36.49 ID:9NQ6mj1o.net]
>>80
だから
長尺用、いわゆるLDシャフトよ


82 名前:@自作 [2012/10/22(月) 22:20:24.27 ID:NseTu+wc.net]
>>77
まずポチったシャフトが65Xで75Xを装着したことになっているのだが結局どっちなのだ?
あとヘッドは何?

83 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/24(水) 07:26:21.22 ID:kktsoZJW.net]
>>82
ごめん
結局75Xをポチッた
ヘッドはコブラS2-9.5
所謂スリーブ付きシャフトってヤツね

84 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/24(水) 12:08:19.24 ID:???.net]
>>83
コブラスレの長尺野郎だったのか

85 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/24(水) 12:22:58.68 ID:???.net]
>>84
そうよ
なんかもう自分がどこで報告したかこんがらがって忘れてたww


86 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto: [2012/10/24(水) 16:52:33.60 ID:???.net]
48インチなんて超長尺、振ったときはどんな感じ?

てか、どうやったら振れるの?

87 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/24(水) 17:57:55.85 ID:???.net]
>>86
ふつうに振れるよw
俺はこっくあさめ

88 名前:@自作 mailto:sage [2012/10/24(水) 22:40:42.06 ID:???.net]
>>83
75Xは俺も持っているけどそれで48インチは流石に重すぎ/やわらかすぎではないかい?

89 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/25(木) 01:39:52.57 ID:???.net]
長尺にしてHSが3以上あがってるなら振れてるといえるだろう

90 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/25(木) 11:57:14.77 ID:???.net]
昨日練習場で打ってきたんだけど
8割はまっすぐ飛ばせるようになったわ!
チップカットしようと思ってたけど
しばらくがんばってみるよ



91 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/25(木) 11:58:01.56 ID:???.net]
>>88
重くはないね
柔らかいけど

92 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/27(土) 11:44:20.18 ID:???.net]
>>86
手腕より腰というか背中というか
体で振るとなんら変わらん
単純に飛距離が伸びた

93 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/29(月) 00:58:15.53 ID:???.net]
>>91
質量76gでトルク2.2の48インチシャフトが重くないとは、おまえはドラコンプロかよ
普通に45インチで組んだら、どのシャフトを付けるんだよ
>>83はシャフトが重すぎて、振り遅れているだけだろ


94 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/10/29(月) 21:52:53.20 ID:aSEbUwol.net]
アキュフレックスproLDってどう?

95 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/29(月) 22:13:23.90 ID:???.net]
ずいぶん古いシャフトな気がするがモデルチェンジでもしたのだろうか

96 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/10/30(火) 13:59:36.67 ID:???.net]
古いのか
安いからどうなのかと思ってね

97 名前:@自作 [2012/11/03(土) 16:02:05.41 ID:ILkxQxHt.net]
実に久しぶりに、MotoreF3 60Xを注文してみました。
これをRBZに装着して、ツアーベルベットライトを付け、46インチで仕上げてみる予定です。
頭の中では組みあがり想定は303gです。

軽くてトルクがすくないシャフトをだいぶ探したのですが、見つけられたのは上記のみですね。
RBZの純正Xも意外といいのですが、トルクの少ないF3(3.1)をつけてさらに良くなるか実験です。

98 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto: [2012/11/04(日) 04:23:01.81 ID:???.net]
むむ。やるな。

99 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/05(月) 13:50:45.27 ID:???.net]
ドラコン界ではトルクの少ないシャフトは流行っていないようだ

100 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/05(月) 16:12:25.59 ID:???.net]
余裕で華麗に100get!



101 名前:@自作 [2012/11/05(月) 18:40:37.27 ID:lY+UfElW.net]
>>98,99
すみません。思うところが有りキャンセルしました。

・RBZのシャフトって結構自分にあっているのでは?ここでトルク少なくしても意味ないんじゃね?
・春先になったらもっと短いシャフトが欲しくなっている予感…

というわけで、もう少しスイング完成に時間を費やすことにしました。
V2の65Xが手元にあるので、少し伸ばして暫定的に試してみることとします。


102 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/09(金) 01:29:03.56 ID:???.net]
今ランバックスXのXD400使っていて、新しいヘッド手に入れたけどXD400が
もう売ってないから他のシャフト探していたら偶然Motore XD410なるものを
見つけた。

このMotore XD410ってのがランバックスX XD400の後継らしいんだけど
使ってる人いる?

103 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/09(金) 13:08:23.89 ID:???.net]
>>102

現在は使っていないが半年前まで使っていた、同じ理由で一昨年XD400を
入手したかったのだが既に流通在庫も無くショップからメーカーへ問い合わせ
したら後継が出るとゆうので待っていたら発表になったのがXD410。
で即注文したら例の東北大震災ww 福島工場で生産していたらしいのだが
原発のあれで工場エリア立ち入り禁止になって生産&発送等不明って返事でなww
結局タイ?かどっかに生産シフトして数ヶ月後ようやく手元に届いたってゆう次第な。
前置き長くなったのでインプレは次回 (=゚@゚)ノジャマタ

104 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/09(金) 16:40:08.42 ID:???.net]
次回かいw

なんかQPとかマークの試打のインプレ見ると捕まえてくれるって
書いてあって不安なんだけど

XD400めちゃくちゃ飛んだけど1年たたないくらいで急に飛ばなくなったな
飛んでないわけではないけど、最初がとんでもなく飛んでたから落差が…

105 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/09(金) 18:03:34.46 ID:vnPdo3Vp.net]
アッタス4Uは長尺にして大丈夫なんかい。

106 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/09(金) 19:03:29.70 ID:???.net]
>>105
個人的にはお勧めしない。あれは短く重くした方がいいと思う。

長くするなら決して振ることを考えないで、タイミングを合わせることを
心がければいけると思う。

普通の長さ試打した感じはプッシュも左も出やすいけど、さほど曲がらない
イメージ。まあ振りに行ってもミスの度合いが少ないって感じかな?
これを長くしたらどうなるか分からないってのが個人的な具体的感想。

単に私がこのシャフトあってないだけかもしれないのであしからず。

107 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/09(金) 20:30:51.52 ID:vnPdo3Vp.net]
>>106
サンクス
ついでに、長尺に合うシャフト教えろ。

108 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/09(金) 22:27:48.42 ID:???.net]
>>107
(´・ω・`)

109 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/10(土) 03:58:56.13 ID:/YpqdfA7.net]
教えろ

110 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/10(土) 10:28:00.04 ID:???.net]
エロエロ



111 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/10(土) 10:56:26.33 ID:???.net]
余裕で華麗に111get!

112 名前:>>83 mailto:sage [2012/11/10(土) 18:09:15.85 ID:???.net]
コブラS2にV2 75X48インチ
長さに完全に慣れたぜ!
タイミング間違うと激しく吹けあがるけど
約100発打って練習場の300y表示を12個越えた!
隣の爺さんが「は〜〜飛ぶねぇ〜」って唖然としてたわw

いやぁ〜
長尺って本当にすばらしいですね!

113 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/10(土) 22:03:25.77 ID:???.net]
>>109
(´・ω・`)
…無難なところはLDシャフトと呼ばれてる長尺用シャフトを選ぶのが無難だね。
長尺用シャフトは長く組むことを考えて普通のシャフトより硬く仕上げている
シャフトが多いから。と言っても48インチとかで組むなら最低でも半インチ分
くらいは落ちると思ったほうがいい。

普通のシャフトで個人的にお勧めしたいのはアルディラのNVとNVS。
このシャフトは本当に癖がなく、叩きにもいけるしタイミングよく
振ることもできる。そして50g台から80g台まで重さが選べるところ。
あと何より「安い」。ネットだとシャフト単体で大体5000円前後くらいで
売ってる。NVは中元、NVSは中調子だから、好みの方で使えばいいと思う。

ただ長尺にするならあんまり関係ないけどUSのシャフトだからフレックスは
注意して。
ちなみに私はフェアウェイウッドにNVSの65Xさしました。使いたいシャフトなかったら
今度このシャフトで長尺仕様で組もうかと思ってます。

114 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/11(日) 23:24:03.36 ID:???.net]
>>112
飛距離は当然だが、それより大事なのは残りの90球の行方だろ
OB球が10球以内、出来れば5球位でないとコースでは使えんな
1日1回のOBは長尺なら当然だが、3回以上出たら即刻使用中止だな

115 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/12(月) 13:07:30.84 ID:joJ6ExJ/.net]
いちいち煽るなカス

116 名前:>>83 mailto:sage [2012/11/12(月) 15:14:37.90 ID:???.net]
>>114
そうなんだよ
スライスOBっぽいのが14〜5発くらいあったから
まだコースでフルスイングでは使えないと思ってる(´・ω・`)
残りは280y表示くらいまでだった

117 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/13(火) 09:28:41.77 ID:???.net]
>>112 水野晴朗思い出したw

118 名前:@自作 [2012/11/13(火) 23:18:25.26 ID:8z9oTobK.net]
>>113
NVは安いから都合6本くらい買った。

NVは癖がないというよりは、メーカー表示よりトルクが多くて少し甘め、手元がしなるけど結構弾くという印象だね。
NV55にXがあれば良いのだが、NV65からしかXがない…NVSも同様。

やはりNV65は長尺組むにはちょっと重すぎではないだろうかねぇ?
もう5000円割ってるからお試しならいいとは思うのだけどね。

119 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/14(水) 01:09:22.20 ID:???.net]
>>118
ゴルフハンズにはNV55Xがあるよ
FCT付きだと46インチまでしかできないけどな

item.rakuten.co.jp/golfhands/wsad-015/

120 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/14(水) 01:22:59.56 ID:???.net]
ゴルフハンズは注文してから実は商品がありませんって
連絡が何度も来る、謝るわけでもなくHPも訂正するわけでもなく
あそこの管理担当、適当過ぎ



121 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/14(水) 20:19:43.27 ID:???.net]
あそこはやばいよ。
実店舗もあいてないし、かなりグレー。粗悪品を買わされた経験があるので
二度と買うことはない。

実店舗が元気に営業しているような店が無難。

それはそうとグローレリザーブのヘッドを長尺ドライバーとして来期は投入予定。
スイートエリアが55%増加ってのは凄まじくデカイ

122 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/15(木) 00:37:46.49 ID:???.net]
>>118
私のクラブではないのですが、NVの65Xだったらバランスちょっと変えて、
ヘッド重いものにしなければ意外と振れましたね。
ヘッドが190g台で総重量320ちょっとだったと思います。
それでもある程HSは必要ですけど。

123 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/15(木) 09:02:39.77 ID:???.net]
>>120
ぼくもグリップ買ったら2週間掛かるって言われてキャンセルした。

124 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/15(木) 17:20:34.97 ID:???.net]
>>123
2週間wwそれはキャンセルするわなww
でも俺2年前位にそこでリシャフト頼んだ時は送ってから1週間くらいで
戻ってきた気がするな

あ、でもグリップは自分で入れたかったから、入れないで送ってもらってた

125 名前:@自作 [2012/11/17(土) 16:08:56.21 ID:KlIIF4Ch.net]
>>119
遅レスすまんが、多分それは(よくある)Golf○andsの間違いだと思われ。
USアルディラのHPもXは65以降。55はXの設定はない。

ただ安いことは事実なので、使いこなしてみるのがいいと思うよ。
俺は15本くらい買っているけど、いままでSとRが間違えて送られてきたのが1回、
在庫切れと言われたのが2回あるくらい。

個人的にはオクよりましくらいに思って付き合ってる。

126 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/17(土) 17:35:29.92 ID:9W5PKlM/.net]
フォーティーンの47インチドライバー、「CT-112」を試打した人はいないか
GDOで4万円で買えるから、下手にリシャフトするより確実じゃないの

www.golfdigest.co.jp/special/1210fourteen/

127 名前:名無野カントリー倶楽部 [2012/11/17(土) 21:08:12.35 ID:5LypGXiQ.net]
48インチ使い始めて馴れてきてスライスは人からフェードと言われるくらいになったけど
今度は球が吹き上がって270のネットを越えるけど勢い無く落ちる感じです
これってシャフト硬くすると改善しますか?
それとも低スピン系のヘッドにしたほうがいいですか?

128 名前:@自作 mailto:sage [2012/11/18(日) 09:57:42.68 ID:???.net]
>>127
練習場の球筋はあてになりませんよ。

もし本球でそのような現象なら、まずはロフトを立てるのが良いでしょうね。
ヘッド変えなくても、シャフトを右から指すとか方法はいくつかあります。

129 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/18(日) 13:55:34.22 ID:???.net]
>>127
やっぱり長尺の球筋はフェードが理想かね
アマがドローを打つのは難しいのかな

130 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/18(日) 23:21:50.39 ID:???.net]
XD410の試打インプレ誰かたのんます



131 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 07:37:28.50 ID:???.net]
>練習場の球筋はあてになりませんよ。

なんで?

132 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 11:11:37.40 ID:???.net]
>>126 >>130

まずFOURTEEN 、「CT-112」・・ ここのスレが無駄?になるくらい完成度&コスパ
高いと思う、お薦めな

XD410 前シリーズXD400より同フレックス(X)で前作よりややしっかり目かな
と同時にやや重めと感じる(実重量ってゆうか振り重い感)
クセは比較的無い部類のシャフトとゆう印象、σ(`ε´) 的にはねばり系ではなく
はじき系って感じ・・仕上がり47インチ以上で大手シャフトメーカーとゆうくくりで考えると
今んとここれしかないかなぁ・・・とは思うがな

133 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 19:42:33.14 ID:???.net]
>>132
あざす。
重量重めなのはスペック見ればわかったんだけど、チョイ硬いのか。
XXXまでしかないの見てなんとなくそんな感じはしたけど。
振ってみた感じは前作と違うと感じた点とかあります?

XD400のX入れてて、ちょっとやわらかいなと思っていてXX入れようか
迷ってたから、これでさらに迷えるな(藁

個人的にはXD400のあの「明るくて」派手な色が好きだったなぁ。
関係ないけど、ランバックスXシリーズってオレンジのグリップ
指してる人多いよね。

134 名前:@自作 [2012/11/19(月) 20:46:52.16 ID:FXQo4XSh.net]
>>131
ボールが違うからですね。
練習場のボールは一般的に飛ばないですしつかまりにくいです。
人によってそれぞれですが、私のスイングと練習場のボールでは、大体はコース球の方が弾道が高くかつ低スピンで飛んでいきます。

コース球使っているところなら参考になると思います。

135 名前:133 mailto:sage [2012/11/19(月) 20:47:33.53 ID:???.net]
重めってそういうことか・・・
ちゃんと読んでなかった・・・
元々振るほうじゃないからたぶん大丈夫かな

136 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 22:25:16.52 ID:???.net]
>>131
自作さんの説明に補足
練習場のレンジボールは、大体大きく分けて1ピースと2ピースのボール
になってます。

1ピースのボールはスピン量が多めで、コアがないので長いクラブになるほど
「飛ばない」です。
でもアイアンショットなんかはコースボールに近い飛び方をするみたいで、
プロなんかはこっちの方がいいという話を雑誌で読みました。
俗にいう「団子」ボールという奴です。ネットの痛み軽減など、管理上
こっちを使ってるところが多いです。

2ピースはアイアン、ドライバーともコースボールに近い飛距離は出ますが、
HSが速い人がアイアンで打つとすっぽ抜けたような高い球が出ます。
プロはこれだと実際にどう飛んでるのか分からなくなるらしいです。
2ピース使ってるところはそれほどないので、大体の練習場は
「2ピースのボール使ってます」と宣伝してると思います。

137 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 22:37:27.39 ID:???.net]
スライサーには捕まりにくい練習ボール
フッカーには捕まりすぎる練習ボール

練習ボールってのはサイドスピンかかりやすいからね

138 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 22:38:57.69 ID:???.net]
>>132

インプレ有難うございました。
CT-112、やっぱり完成度高いですか?
導入を真剣に検討しているので、もしよろしければインプレ詳細教えていただけませんか?

139 名前:@自作 mailto:sage [2012/11/19(月) 22:59:26.94 ID:???.net]
>>136
補足多謝!

140 名前:@自作 mailto:sage [2012/11/19(月) 23:04:28.93 ID:???.net]
>>136
途中で送っちゃった。
私の周囲にはワンピースボールの練習場しかないのですが、
ショートはいいとして、ミドル〜ロングアイアンは確実に高さに差が出ますね。
たまに出てくるコースボールの方が明らかに高い。

練習場のツーピースというのは未経験ですが、そんなすっぽ抜けたような球が出るのですか、、、
プロなら高さを揃えたいだろうから、気持ちは悪いでしょうね。



141 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/19(月) 23:42:27.15 ID:???.net]
フォーティーン「CT-112」のスぺックを調べてみた
47インチ9.5°Sシャフト仕様
・クラブ重さ:304g
・シャフト重さ:60g
・トルク:3.9(中調子)
・ヘッド重さ:192g(DT-111マイナス3gより)
・ロフト:9.5°(リアルロフトも同じ)
・バランス:D7

我々が理想としていた長尺ドラよりヘッドが重く、バランスが重すぎる
更にトルクも大きいように感じる
しかし、この辺に振り易さと、飛ばしの秘密があるのかもしれない

142 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2012/11/20(火) 19:14:29.81 ID:???.net]
D7か
47インチにしては頑張ったほうじゃないかな。
47超えてくるとEバランス当たり前の世界になってくるから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef