[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/28 06:48 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 347
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

チベット語入門スレッド



1 名前:何語で名無しますか? [2010/11/06(土) 14:40:15 ]
チベット語初級者のためのスレッドです。

2 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/06(土) 14:42:40 ]


3 名前:何語で名無しますか? [2010/11/07(日) 22:11:07 ]
カワチェン、ポタラ、文化協会、拓殖大学、大学書林、東方学院と教室はたくさんありますが、
どんなもんでしょうか?


4 名前:何語で名無しますか? [2010/11/07(日) 22:29:08 ]
東方学院は古典じゃないかな?

ていうか、日本にいるチベット人に習えないもんだろうか。
なぜか日本で還俗して結婚している話ばかり聞くんだが。
白水社のエクスプレスは脱落者続出だからな。

5 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/07(日) 22:34:27 ]
DILAも古典じゃないの?

平日に習いたいんだが、なかなかないなあ。

6 名前:何語で名無しますか? [2010/11/08(月) 06:51:37 ]
古典から現代語までカバーして教授できるレベルの教員は残念ながら日本に居ません。

7 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/08(月) 18:02:52 ]
>>6
星さんは?

8 名前:何語で名無しますか? [2010/11/08(月) 19:05:05 ]
どっちの?

9 名前:何語で名無しますか? [2010/11/08(月) 19:07:13 ]
チベット語は声調言語あけど、中国語と違って
声調なしでも通用するらしいね。

10 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/08(月) 19:16:59 ]
>>8
どっちも



11 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/08(月) 19:46:05 ]
>4
古典?
東方学院より引用


>文法など、チベット文献を読解するための基礎を養成します。前期にチ
>ベット語の正書法と発音の関係を講じ、後期に文語文法を講じます。チ
>ベット文を音読できるよう随時指導してゆきます。受講生の要望があれ
>ば、できるだけそれを授業に反映させるようにしたいと考えています。

12 名前:何語で名無しますか? [2010/11/08(月) 20:24:16 ]
すみませんが、チベット語初心者ですので、教えてください。
口語、文語、古典語があるようですが、どのように違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

13 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/16(火) 06:00:00 ]
よく解らないけど、チベット文字で挫折しました。
漢字とローマ字以外は自分は無理だった

14 名前:何語で名無しますか? [2010/11/16(火) 19:29:02 ]
チベット文字さえきっちりマスターしていれば、現代語の知識で古代語も比較的理解しやすい。
発音は変化していてもつづりが変化していないから。

15 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/20(土) 12:00:04 ]
単にアンチ支那な国民と友達になりたいだけなら、ローマ字で表記するベトナム語がいいと思う。
あるいは、文法が似ているモンゴル語とか、嫌韓でなければ韓国語とかは、文字をクリアできればあとは楽。
チベット語を勉強するのは、単なるアンチ支那以上に、チベットに対する特別な思い入れがないと無理。

16 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/20(土) 14:40:47 ]
たまたま見たスレですけど
>チベットに対する特別な思い入れがないと無理
そうですね。自分はこの地域に全く関心がありません。
つーか、見るからに不衛生で垢まみれの乞食みたいな汚い身なりの人達が
中共にどれほど虐殺されようが正直知ったことかです

・・あしからず

17 名前:何語で名無しますか? [2010/11/21(日) 21:48:40 ]
不衛生:偏見です。乾燥+強日射の強い高地で体を水で洗ったほうが病気になります。

18 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/26(金) 00:20:50 ]
細菌の数で言えばチンコは手より綺麗っていったって
チンコで食いもん触ったら不衛生でしょ

19 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/11/28(日) 00:32:43 ]
jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15313320100514
チベット人の高地適応能力、2つの遺伝子に関連か=研究

チベット人は高地適応を獲得した、進化した人達らしいよ。
日本人が行ったら、高山病で即死するような所で普通に生活してるんだから。

20 名前:何語で名無しますか? [2010/11/29(月) 23:39:03 ]
>>4
>なぜか日本で還俗して結婚している話ばかり聞くんだが。



>白水社のエクスプレスは脱落者続出だからな。

そうなんですか?
独学でってこと?



21 名前:何語で名無しますか? [2010/11/30(火) 18:30:10 ]
ビルマ語くらいのないようなら落伍者はでないだろう。

それにしても、現代文読解のいい入門書はないだろうか?

22 名前:何語で名無しますか? [2010/12/04(土) 08:51:42 ]
チベット語はいくつかの方言にわけられるようですが
ネワール語とゾンカ語はどこの方言に分類されるんでしょうか?

23 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 09:24:07 ]
Manual of Standard Tibetanを見たら、こう分類されていた

Ü-Tsang
Kham-Hor
Amdo
Dzongkha-Sikkimese←ゾンカ語はここ
Ladakhi-Balti
Lahul-Spiti
Sherpa-Jirel
Kyirong-Kagate

ネワール語はそもそもチベット語の方言ではなくて、別言語じゃないの?

24 名前:何語で名無しますか? [2010/12/04(土) 11:32:03 ]
誰か入門書書いてくたさいよ!
国際語学社さんが作る前に!

25 名前:何語で名無しますか? [2010/12/04(土) 17:49:24 ]
他には、シェルパ語、シッキム語、ラダック語、バルティ語、レプチャ語、アムド語、カム語なんてあるけど、
どんな関係になるの?

26 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 18:01:25 ]
>>25
ttp://wee.kir.jp/language/lang_tbt_brm.html

27 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 19:43:50 ]
>>25
レプチャ語以外は>>23の分類に載っているだろ
レプチャ語はチベット語とは別言語

28 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 20:11:18 ]
レプチャ語とシッキム語は同じ。
ネワール語とチベット語は別言語。
ゾンカ語とシェルパ語は南方言。

かな?

29 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 20:57:34 ]
>>28
シッキム語はゾンカ語と同一グループでしょ

30 名前:何語で名無しますか? [2010/12/04(土) 21:04:37 ]
チベットが滅ぼしたシュンシャン語は?



31 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/04(土) 21:32:46 ]
チベット=ビルマ語族なのに、中国がチベットを植民地化することを正当化するために
でっち上げたとんでも説がシナ=チベット語族。
ならば、朝鮮語は日本語の方言であることを認めろ。
中国、北朝鮮、韓国よ。

32 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/05(日) 05:25:50 ]
シナ=チベット語族の中の、シナ語派と並列でチベット=ビルマ語派がある。

33 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/05(日) 06:07:33 ]
>>32
共通祖語があったことはまだ証明されていないんじゃいの。
それにシナ=タイ語派は完全に否定されているはず。

34 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/05(日) 12:48:50 ]
日本語もシナチベット語族らしいという説が昔あった。

35 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/05(日) 14:36:32 ]
とにかく音声教材が欲しい!

36 名前:何語で名無しますか? [2010/12/05(日) 15:44:39 ]
>>33
上古漢語と中世チベット語を比べると
復元型の語彙はかなり共通があって
音韻構造も相当似通っている訳だが
文法は違っていたということかね?

37 名前:何語で名無しますか? [2010/12/07(火) 12:25:03 ]
www.izles.org/eae-cycfe-14-ae-5.html

38 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/09(木) 16:40:21 ]
>>29
シッキム(Sikkim)
ネパール語(Nepali) 256,418 63.1
ボーティア語(Bhotia) 32,593 8.0
レプチャ語(Lepcha) 29,854 7.3

39 名前:何語で名無しますか? [2010/12/09(木) 17:19:30 ]
シッキムはチベット系王国だったのが、ネパール系が多数になって乗っ取られインドに併合された。

40 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/09(木) 17:31:31 ]
>>38
で、何が言いたいの?
確かにシッキム語(ボーティア語)とレプチャ語は、ともにインドのシッキム州の主要言語だが、
だからと言って、チベット語内の方言分類上、シッキム語とゾンカ語が同一グループに分類されることの反論には全くなっていない



41 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/09(木) 18:20:59 ]
過去スレ
シッキム語(マジレス希望)
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1004518324/l50

かつてこのスレで、今は無き自転車小僧氏がシッキム語はレプチャ語のことと
言っていた。

シッキム語は、ボーティア語のことなの?
それともレプチャ語?

42 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/09(木) 19:35:51 ]
ttp://www12.atwiki.jp/satoschi/pages/226.html
ttp://www12.atwiki.jp/satoschi/pages/7506.html
ttp://www12.atwiki.jp/satoschi/pages/7446.html

シッキム語=ボーティア語=チベット語の一方言
レプチャ語=チベット語とは別言語

43 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/09(木) 19:50:58 ]
>>42
dクス。
それにしても自転車小僧って。

44 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/19(日) 21:18:22 ]
チベット語スレッド
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/977583647/

mimizun.com/log/2ch/gogaku/977583647/

45 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/21(火) 20:00:45 ]
4月からチベット語を習いたいのですが、どこがいいでしょうか?
経験者の方教えてください。

46 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/24(金) 00:08:54 ]
>>19
>日本人が行ったら、高山病で即死するような所で普通に生活してるんだから。
じゃあなんだ、そこに大量移住してる漢民族も進化した人類ってことか。

47 名前:何語で名無しますか? [2010/12/29(水) 01:39:44 ]
よそから移住してきた人間は酸素入りの缶をもって外出してるのですぐ区別できます。

48 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/29(水) 19:49:15 ]
>>46
チベット人が存続してきたのは、他の民族の侵入を阻む環境で生存できる
特質のためかもね。
やっぱり、絶対滅びたらもったいないよこの人達。
 話が飛躍するけど、宇宙で希薄な酸素や寒冷な環境でも生存できそうじゃん。
月とか火星に移住しても大丈夫そうな民族って、特別な赤血球の遺伝子を持つチベット人だけじゃん?
安易に混血とかさせないで、存続してもらって、遺伝子を研究した方がいいかも。

49 名前:何語で名無しますか? [2010/12/29(水) 21:19:18 ]
つ  アンデス高地民
つ  ニューギニア高地民
つ  エチオピア高地民



50 名前:何語で名無しますか? [2010/12/30(木) 04:42:57 ]
メキシコ高地民も
そのうちアフリカ以外の高地民族からもマラソンの金メダリストが出たりするかな




51 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2010/12/31(金) 11:19:54 ]
ウッアン、アムド、カムなどの方言があり、異なる方言同士は通じないといいますが、
同じ方言に属していれば通じるものなのでしょうか?

52 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 00:21:06 ]
youtubeeroanime.blog137.fc2.com/

53 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 04:53:45 ]
www.dailymotion.com/video/x6k3ik_muriel-elliptical-cross-trainer_sexy

54 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 05:07:31 ]
www.dailymotion.com/playlist/xoebr_Hegre_hegre-art#videoId=x59d5i

55 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 05:13:27 ]
www.dailymotion.com/playlist/xoebr_Hegre_hegre-art#videoId=x5iyjp

56 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 05:24:16 ]
www.dailymotion.com/filbg#videoId=x9ccpr

57 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 05:26:14 ]
www.dailymotion.com/video/x310d4_karine-se-met-nue-en-public_travel

58 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 07:15:59 ]
www.dailymotion.com/video/xokwx_belle-blonde-nichon_music

59 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 07:50:37 ]
www.dailymotion.com/video/x3axlj_romanian-babe-on-live-webcam-chat_webcam

60 名前:何語で名無しますか? [2011/01/02(日) 07:53:19 ]
www.dailymotion.com/video/xg446d_romanian-girls-striping-on-aerosmith_sexy



61 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/01/03(月) 20:01:39 ]
>>51
チベットが独立するときは、2パターン
チベット自治区、青海省、四川省西半分、甘粛省・雲南省一部
チベット国として独立して、ラサ、カム、アムドの3自治区
それともカムやアムドにラサ語を強要して民族浄化か?

62 名前:何語で名無しますか? [2011/01/03(月) 23:54:20 ]
ウッアン、アムド、カムなどの方言があり、異なる方言同士は通じないといいますが、
同じ方言に属していれば通じるものなのでしょうか?

ーー
ある程度教育受けないと難しいはず
長野県の人間すべてに松本弁が通じないように

63 名前:何語で名無しますか? [2011/02/14(月) 11:51:58 ]
 

64 名前:何語で名無しますか? [2011/03/01(火) 00:49:04.04 ]
まとめました。 

★チベットで今でも続く拷問の数々 概略: blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/a55b420b991770a122ff36c84e0fd3fa

毛沢東は、「チベットの文化を尊重する」「チベットには一切手を加えない」と確約したが、すべて言葉だけ、完全に裏切られる。
これが中国流の「約束」なのである。

★チベットで今でも続く拷問の数々 概略: blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/a55b420b991770a122ff36c84e0fd3fa


65 名前:何語で名無しますか? [2011/03/04(金) 21:21:46.03 ]
■◆■中国崩壊の序曲ははじまった■◆■
中国人観光客で溢れている御堂筋で、デモの見本、民主主義の手本を示そう。
下記のデモに参加して、中国の民主化に一石を投じようと思います。
主催者側も好意的な方々みたいです。ネット弾圧の限界を中国共産党に教えてやりましょう。

「Free Tibet in 大阪」デモ行進
デモ行進を開催します。尖閣諸島をはじめとした領土を
中国に狙われている日本にとって、チベットの悲劇は
ひとごとではありません。ラサ蜂起記念日に合わせて
デモを計画されている方もいらっしゃると思いますが、
「Free Tibet in 大阪」にもぜひご参加ください。

■日時:平成23年3月12日(土)
    12:00受付開始 13:00集会開始 14:00デモ出発
■集合:大阪市西区靱公園
■行程:靱公園〜御堂筋〜難波駅近辺で解散、約2km
■主催:CP&JAPAN(cpandjapan.sakura.ne.jp/)
    中国問題に絞って活動する若手中心の団体です。

66 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/07/05(火) 22:24:31.15 ]
test

67 名前:何語で名無しますか? [2011/08/02(火) 20:43:28.26 ]
独学でやるのは無理?
エクスプレスかチベット語文語文典で。

68 名前:何語で名無しますか? [2011/08/20(土) 12:58:44.21 ]
>>67
独学してたら文字だけで半年かかると思う。
文字の読み方にしろ発音にしろ声調にしろ文法にしろ
その二冊にも書いてないような不規則なことだらけなので、誰かに教わった方がいい。

69 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/20(土) 13:22:02.92 ]
そもそも現代口語か古典語か、どちらを学びたいんだ?

70 名前:何語で名無しますか? [2011/08/20(土) 18:05:17.27 ]
>>69
現代文語をやりたい。



71 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/20(土) 18:31:44.25 ]
>>70
だったらチベット語文語文典は止めておいた方がいいね
独学で日本語で書かれた教材というと、エクスプレスぐらいしかないんじゃないの?
ちなみにカワチェンから出ている現代チベット語会話は文字と発音の説明が難解で、
初学者は混乱するだけなので使わない方がいい

72 名前:何語で名無しますか? [2011/08/20(土) 20:19:27.32 ]
チベット語は発音以外、基本、難しくないよ。
文字は、一週間あれば特殊なもの以外大丈夫。
文法は、まずは池田 澄達、チベット文法入門で充分。
英語が読めるなら、以下でイェシュケの文法と、辞典で独習可能だと思う。

www.archive.org/search.php?query=jaschke


ただし、発音は難しいので、エクスプレスか、ネイティヴに習うことを勧めるよん。

それと星泉先生の『現代チベット動詞辞典』は手に入れた方がいい。
現代文語なら、かなり役に立つと思う。

ある程度読めるようになるまで、約一年、その頃、蔵漢大辞典を入手しよう。
この辞書が最も頼りになるよ。

73 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 07:56:50.87 ]
チベット文字前までとっつきにくかったけど
いざ法則覚えてみればほぼ規則的なのね
すごい面白いわ

74 名前:何語で名無しますか? [2011/08/21(日) 10:37:00.76 ]
現代チベット口語、現代チベット文語、古典チベット文語の違いを教えてください。
現代チベット口語=ラサ方言?
現代チベット文語=古典チベット文語?
でいいのかな?


75 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 11:34:02.96 ]
自分の理解だとこうかな

チベット語
├─チベット文語(Literary Tibetan)
│  ├─古典チベット文語(Classical Literary Tibetan)
│  └─現代チベット文語(Modern Literary Tibetan)
└─チベット口語
   ├─標準チベット語≒ラサ方言(Standard Tibetan)
   │   ├─Spoken Standard Tibetan
   │   └─Written Standard Tibetan
   └─その他方言

現代チベット口語は文字通り、現代のチベットで実際に話されている諸方言のことだけれど、
1番メジャーなラサ方言(≒Standard Tibetan)を指すこともある
古典チベット文語(Classical Literary Tibetan)は仏典などに使われている書き言葉で、
現代口語とは語彙や文法が違う
そして現代チベット文語(Modern Literary Tibetan)は古典チベット文語に則った現代の書き言葉で、
報道や文学に使われたりする
ただし口語である標準チベット語を文字に書くことも可能(Written Standard Tibetan)なので、
「現代チベット文語」がWritten Standard Tibetanを指していることもあるかもしれない

76 名前:何語で名無しますか? [2011/08/21(日) 17:37:42.44 ]
dクスです。
分類にあてはめるとこれでいいのでしょうか?

Classical Literary Tibetan
 チベット語文語文典

Modern Literary Tibetan
 池田澄達 チベット文法入門
 星泉 現代チベット動詞辞典
 イェシュケの文法と辞典

Written Standard Tibetan
 エクスプレス
 カワチェン現代チベット語会話

77 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 18:38:12.50 ]
チベットの方言の分類と特徴を載せた本ってある?


78 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 19:36:52.34 ]
>>76
手元の本によるとClassical Literary Tibetanが〜19世紀で、Modern Literary Tibetanは20世紀〜
19世紀に出たイェシュケの文法書と辞書はClassical
池田は見たことがないが、多分Classical
でもClassicalとModernの違いはそんなに気にしなくていいと思う
現代チベット語動詞辞典は文語とラサ口語の両方をカバーしている

79 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 19:47:37.52 ]
チベット口語の中にどうしてwrittenがあるの?

80 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 19:58:41.85 ]
>>79
言文一致が始まっているのでは。
アラビア語でもアーンミーヤをアラビア文字で記述するでしょ。



81 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/21(日) 20:41:37.45 ]
とはいえ、口語は文語よりも下に見られがちのようだけどね

(Manual of Standard Tibetan 26頁注8より私訳)
いくらかの非チベット人と同様、多くのチベット人はチベット文語だけが本物の文法を持っていると考えている。
教養のあるチベット人は自分の口語をやや軽く見ていて、「低俗な」あるいは「見劣りのする」ものと考えている。
古典チベット文語だけが文法の「恩恵」を与えられるに十分なものだとよくみなされている。

82 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/22(月) 00:11:23.57 ]
>>77
どれだけ希望に添える内容かは分からないが、国立民族学博物館研究報告11巻4号に西義郎「現代チベット語方言の分類」という論文があるみたい
64頁あるのでそれなりに詳しそう
古書で入手可能↓
ttp://www.kosho.or.jp/list/076/05674396.html

83 名前:何語で名無しますか? [2011/08/23(火) 06:50:18.70 ]
その論文は cinii で見ると非公開なので、何か問題があるんでしょう。
以下『言語学大事典』で同じ著者が分類してるよ。
joao-roiz.jp/SLE/search/itemfrom=201&tid=3cebc177057a8384e9a6e4c3650b1faa81738849&word=%25E3%2583%2581%25E3%2583%2599%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588

84 名前:何語で名無しますか? [2011/08/23(火) 22:34:21.06 ]
今ネパールにいるんだけど、直接チベット人の家庭教師から習いたい場合
どういう方法でみんなは探してるのかな?
私の語学力は独学でエキスプレスチベット語を一通り勉強し終えた段階です。


85 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/23(火) 23:42:26.56 ]
ネパールってことはシェルパ方言?

86 名前:何語で名無しますか? [2011/08/24(水) 07:50:17.81 ]
>>84
ネパールのどこ?
ボーダなら、外国人に教え慣れてる人がいるけど。
私は直接知らないので、よくわからない。

外国人に慣れてる、シェチェン寺やホワイト・ゴンパで聞くのがいいんじゃないかな?

特にホワイト・ゴンパは、西洋人がたくさんいるから、外国人にとって一番有用な情報が得られると思う。

あと、テンチュウリにチベット語が話せる日本人が住んでるから、彼に聞いてみるといいかも?
twitter で簡単に探せると思うよん。

87 名前:何語で名無しますか? [2011/08/24(水) 20:49:25.05 ]
>>86
レスありがとう。
今タメルにいます。
なるほどボーダに行った方がよさそうですね。
シェチェン寺やホワイト・ゴンパの場所は知っているんですが、
テンチュウリっていう寺もボーダ周辺にあるのでしょうか?

>>85
何方言になるんでしょうか?
僕もよく分かりませんw

88 名前:何語で名無しますか? [2011/08/25(木) 04:08:11.10 ]
>>87
タメルは厳しいですね。

テンチュウリは、ボーダのホワイト・ゴンパへ行く道を、
左に入らず、ずっと真っ直ぐ、コパン・ゴンパに向かって行くと、
突き当たりがT字路になっているカトク・ゴンパがある辺のこと。

と言っても、やみくもに探しても彼の家は分からないでしょうから、
twitter で見つけてボーダのカフェとかで待ち合わせするのがいいでしょう。

>>85 は言語学的な分布を言ってるんだけど、
昔とか田舎はそうですが、今、ボーダとかで話されてるのは、
シジャケーと言われる事実上標準語的な言葉で、とても分かりやすいものです。

ラサ語は、敬語が複雑で困ります。

アニとか、ヒンディーがちょっと入ってるのは注意した方がいいかも。

じゃ、がんばってください。

89 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/08/25(木) 14:15:44.08 ]
>>82
レスが遅くなりました。ありがとうございます。

90 名前:84 [2011/08/25(木) 19:26:12.37 ]
>>88
たびたびレス有難うございます。
とりあえずがんばってみます。



91 名前:けん [2011/09/01(木) 20:07:54.81 ]
>>72 文法は、まずは池田 澄達、チベット文法入門で充分。
本当ですか?
ネットで調べているとページ数が33ページしかないけど、この一冊で文法はマスターできますか?
私はまだチベット語を習いたての者です。

>>88 シジャケーと言われる事実上標準語的な言葉で、とても分かりやすいものです。
    アニとか、ヒンディーがちょっと入ってるのは注意した方がいいかも。
インドやネパールに亡命したチベット人2世や3世って母国語は主に何語なんでしょうか?
お坊さんだけがシジャケーという言葉で独自性を保ってるけど、世俗の人は昔からネパールの山岳地帯
に住んでるチベット系のネパール人のシェルパ方言とかと違ってヒンディーとかアニの影響をもろに
受けて変質しているってことですか?あとアニというのはどこの国の言語ですか?






92 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/09/01(木) 22:25:39.55 ]
便乗して質問します。
さる日本のチベット学者の先生が、中沢新一氏のチベット語について
「あれは街で使う俗語、僧院の言葉じゃない」
と顔をしかめていたという話をむかし人づてに聞いたのですが、
それがもしかしたらシジャケ−という言葉なのでしょうか。
あるいはラサ方言の口語なのでしょうか。
氏の話すチベット語を聞いたことがある人がいたらいいのですが。


93 名前:何語で名無しますか? [2011/09/02(金) 20:24:50.42 ]
>>91
入門としては充分だと思います。
日本語でいくつかでてますが、どれも誤りが多くて、
勧められるのは、稲葉文法ぐらい。

近いうちに星泉先生が文語文法を出すらしいので、それは期待しています。

シジャケーは亡命チベット人の共通語みたいなものです。
アニは、ヒンディーだかネパーリーだか、あるいは両方だかです。

>>92
僧院の言葉ってのはありませんよ。あるのは文語、お経の言葉です。
その学者は、現場に行ったことがないのではないでしょうか?
現在でも仏教学系のチベット語は、ほとんどの人が発音できず、
読みも還梵して読んでいる人がほとんどなので、非翻訳文献はあまり読めないように思います。

中沢さんのチベット語は、流暢ではなかったと記憶しています。
中沢さんの言葉がシジャケーに相当すると思いますが、
あまり自信はありません。彼の発音を聞いたのもちょっとだけですし、随分前のことだったので。


94 名前:92 mailto:sage [2011/09/03(土) 22:25:33.89 ]
>>93
回答ありがとうございます。


95 名前:けん [2011/09/04(日) 20:15:43.68 ]
>>93
お返事ありがとうございます。
チベット本土でチベット語やチベット仏教を学んでいる
外国人っているんでしょうか?
チベット本土で学ぶというのは今ほぼ不可能と聞いたことがあるんですが。
本屋にはラサ方言のテキストしかなくて、チベット本土で学べなくて
外国ではシジャケーが話されている。シジャケーの文法書がないというのは
かなり不便な状況ではないでしょうか?それともラサ方言を学んでおけば
シジャケーというのはかなりとっつきやすいものなんでしょうか?


96 名前:何語で名無しますか? [2011/09/07(水) 22:15:33.19 ]
チベットでは無教養な老人も中国語話せるよ。
ソースは今年NHKで放送された番組。
場末の酒場で主に老人が話しかけられたりしてたが
全員流暢な中国語で答えてた。話しにくそうにしてた人は皆無だったし。
読むためならともかく話すためにこの言語をやろうと思う人は考え直したほうがいい。

俺もこの言語に興味があったがそれを見てとてもガッカリした。
でも仏教に興味があるのでいつか読めればと思う。

他のマイナー言語で似たような話がありがちだと思うが、
チベットでは中国語が通用するがあなたがチベット語が話せればチベットの人はより多く心を開いてくれる云々
と言う話は期待しないほうがいい、。そうかもしれないが人生においてそんな瞬間が何回、何分
あるか考えてみればそのために費やす話すための勉強時間はあまりに莫大なのだ。
せいぜい数フレーズの丸暗記でも似たような体験はできるだろうし。

ちなみにウイグル人はいまでも中国語話さない人多いようだが・・・

97 名前:何語で名無しますか? [2011/09/16(金) 09:31:20.86 ]
>>96
おい!本当の事書くなよ。スレが止まってしまったじゃないかw
それを言っちゃお終いよ。

98 名前:何語で名無しますか? [2011/09/16(金) 10:13:49.55 ]
ある言葉を話せれば、その言語の話者が心を開いてくれ云々なんていう
少女趣味は>>96くらいのものでしょうね。

バカくさいにもほどがありますぜw


99 名前:何語で名無しますか? [2011/09/16(金) 11:26:07.69 ]
つか、チベット語を仏教と言語学以外の目的で学ぶ人は奇特だと思う。
チベット語は、たとえ話者がいなくなったとしてもサンスクリットのように世界中で学ばれるでしょう。
なぜなら、豊潤な仏教聖典があり、世界が注目しているから。
日本では一部マニアだけだけど、西洋や台湾ではかなり流行している。
これからもどんどん隆盛になると思われ。

100 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/09/16(金) 11:34:34.25 ]
>>98
日本語読めないのかい?
96は”言葉を話せれば、その言語の話者が心を開いてくれ云々”と言うのは
期待するなと言ってる様だが。



101 名前:何語で名無しますか? [2011/09/16(金) 13:15:55.84 ]
>>100
君の言ってることはあっているよ。
オモテの意味ではね。

102 名前:何語で名無しますか? [2011/09/16(金) 20:31:56.56 ]
チベット仏教はラマから直接チベット語で教えることを
重要視してるから、やはり口語のチベット語は今も亡命先で
必死に伝承しようとしてますね。仏典だけ読めても駄目らしい。

103 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/09/16(金) 22:35:49.53 ]
>>100
俺チベット人だから細かいニュアンスは解らない

104 名前:何語で名無しますか? [2011/11/14(月) 13:18:31.60 ]
保守

105 名前:何語で名無しますか? [2011/11/26(土) 06:58:09.48 ]
チベット語なんか勉強したら中国に抹殺されるんじゃね?

106 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/11/26(土) 08:32:43.63 ]
中央民族学院で勉強できるんじゃない?

107 名前:何語で名無しますか? [2011/12/03(土) 21:26:38.80 ]
>>99
文化人類学の人も結構いる。
インドやネパールのチベット系少数民族集落のフィールドワークに行くって人が
印哲の学生に混ざって古典チベット語の授業に出てた例を知ってる。


108 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2011/12/04(日) 00:35:09.35 ]
>>107


ネワール語やってました

今ゾンカ語

109 名前:何語で名無しますか? [2011/12/31(土) 13:17:15.47 ]
YoutubeとかでPVが見れるジャムヤン・キの歌は明らかにアムド訛りがはっきりわかるね。
でも音節頭の多重子音はないね。
地方の人々も中共政府からラサの言葉を教えられてるんだろか。

110 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/01/25(水) 14:04:47.79 ]
>>108
ゾンカ語と言えば、ブータン王室のスレがあるぜよ!

【ワンチュク家】 ブータン王室スレ 【Wangchuck】
anago.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1327381791/



111 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/15(水) 12:12:08.63 ]
>>109
教育ではラサ口語だからでしょ

112 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/17(金) 06:22:37.31 ]
中国政府がもう少し狡猾ならアムドとカムで別々に標準語を作って普及させただろうに
モンゴル語やチュルク語を分裂させたソ連のエグいやり方までは真似できなかったかw
スターリンが非ロシア人だったという違いもあるんだろうけど、
どんだけ他民族に無関心なんだよ漢人


113 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/21(火) 17:12:29.78 ]
>>112
民族としてはチベット系民族も細分化されてる。
教育言語はチベット語か漢語だけど。

114 名前:何語で名無しますか? [2012/02/21(火) 19:26:06.73 ]
>>113
チベット語って?
ウツァン語、アムド語、カム語、ブータン語、ラダック語、シェルパ語、シッキム語のどれ?

115 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/21(火) 19:46:55.10 ]
黒人の言葉勉強して何になるんでちゅか

116 名前:何語で名無しますか? [2012/02/22(水) 10:58:42.69 ]
UST中継中 もうたくさん!チベット人が東京で座り込み抗議中 国際介入を!

www.ustream.tv/channel/sft-japan-action


117 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/22(水) 11:02:24.51 ]
>>114
少なくともゾンカは別言語扱いってか、口語が違う。
シェルパ、シッキムも別言語。ラダックは方言扱いだけど恐ろしく違う。
中国国内のチベット語方言を全部方言と呼んでいるわけでもなく、かといって明確な基準で独立言語か方言か判断する基準もない。
おおまかに、1670年代までに新たに「発見」されたものの大半が独立言語扱いになってるって感じ。

118 名前:何語で名無しますか? [2012/02/23(木) 20:02:00.78 ]
ネワール語やレプチャ語だってチベット語

119 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/24(金) 00:45:47.98 ]
turkish「トルコ」とturkic「テュルク」みたいな上手い呼び分けが無いからな。
英語ではtibetanとtibeticって使い分けて言ってる人もいるけど
日本語で対応する訳称が決まって無いし、そもそもTibeto-Burmanでいくつも言語が分かる人なんて
日本にほとんどいない。

120 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/24(金) 02:26:53.24 ]
ネワールやレプチャは Tibetic にすらはいらないだろうけどね。




121 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/02/24(金) 09:07:18.97 ]
>>118
少なくともネワール語がチベット語だとは誰も思わんだろ。
言語系統は同じでも、恐ろしく違う。

122 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/01(木) 17:42:52.37 ]
チベット文字の簡略化って行われてるんですか?
黙字になってる部分を削ったりとか。

123 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/01(木) 22:14:10.36 ]
簡略化といっていいのかはわからんが、
筆記体みたいな形はあるよ。
基字を中心として削ったりみたいなことは聞いたことが無いな。

124 名前:何語で名無しますか? [2012/03/02(金) 07:34:30.64 ]
>>122
たしかヤンジュクのサやワスルを削ろうとゲルクの学者が提唱したが、
ニンマの学者に否定された。
チベット語の表記は、チベット文化圏で共通で使われてるし、
文語としてはヤンジュクのサやワスルも有意味だから、削るのはどうかと思う。

ちょっと違うけど、漢字が新漢字や簡体字になって、共通の記号性が希薄になったのを見れば、
ちょっとは類推できるかも?

125 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/03(土) 15:54:13.62 ]
そういえば、長い歴史の中でいっちゃん末尾のdは消えちゃったね

126 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/04(日) 22:36:33.25 ]
3ヶ月前に口語のテキスト買って独学してるんですが、チベット口語に
受動態ってあるのかな?半分くらい進んでるのに受身表現が一切出てこない。

127 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/05(月) 07:30:41.57 ]
>>126
自動詞とか受動態的他動詞のこと?

128 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/05(月) 08:09:55.58 ]
チベット語は能格言語……


129 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/05(月) 10:27:52.87 ]
星 研究室 でググれば少し幸せになれるかも。


130 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/05(月) 10:33:16.77 ]
てか、はっきり言うと、日本人がイメージする受動態はない。
上でも書かれてるけど能格言語だし、自動詞で代用もできる。

チベット語で重要なのはむしろ直接経験か否かだよ。



131 名前:何語で名無しますか? [2012/03/05(月) 12:53:23.38 ]
すまんが、質問者さんみたいに口語って限定してくれないかな〜


132 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/05(月) 22:07:09.54 ]
能格言語っていうより
述語が意志動詞か非意志動詞かで主語が能格だったり絶対格だったりするんでしょ?
他動詞でも非意志動詞の主語は絶対格で、自動詞でも意志動詞の主語は能格、とか

133 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/03/07(水) 22:42:49.45 ]
広島の日本別院の正月法要観にいったけど、挨拶もできなかった。お茶は美味しかった。

134 名前:126 mailto:sage [2012/03/08(木) 18:51:26.41 ]
レス有難う。
言語学の難しい言葉が出てきたので、自分なりググって調べたよ。
要するに自動詞だろうが他動詞だろうと、日本語の受身表現に近い
文章をチベット語でつくる際、日本語の「〜が、〜は」に当たる具格助詞
のギ(キ)が重要になってくるという印象を持ちましたね。
問題なのはこの能格(他動詞のとき)に当たる箇所は、省略不可能なんでしょうかね?
絶対格(目的語)と他動詞(+助動詞)だけで文章が成り立つ
(文脈で省略可能ではなく、あくまで単独の文章で)なら日本語の受身表現
とさして変わらないかな、という感じがする。
何故かというと日本語の場合(英語も)受身表現は能動態と違って「される側」
の情報しか言う必要がないから。「する側」のことは、言う必要がなかったり、
言いたくなかったり、分からなかったり、後で言おうと思ったりで、あえて
明示する必要はない。だから極めて便利で言いたいことが簡単に伝わり易い
と思うんですが、チベット語でこの箇所が省略できないとなるとしんどいな
という感じ。
テキストではそのような文章は載ってなかったけど、「旅の指差し会話張」に
「騙された(ゴゴータンチュン)」という会話の例があったんですが、僕が
想像してるのはこれに近いものですね。ただ最後の「チュン」は話者の心身に
直接的に影響を及ぼすことに限定されて使われるから、「チュン」そのものに受動態の
ニュアンスが含まれているし、周りの状況から「騙した側」も「騙された側」も
省略されたかなぁという気もする。
だから2人称、3人称で考えたい。例えば「彼は騙された(コンゴゴータンソン)」
という文章は口語で通じるかな?
これが駄目だと「誰かが彼を騙した」とか「彼は騙しを得た」みたいな表現しか
なくなりそう。

135 名前:何語で名無しますか? [2012/04/01(日) 22:35:40.01 ]
Free Tibet !!

136 名前:何語で名無しますか? mailto:age [2012/04/07(土) 10:18:11.61 ]
>>96
もうすぐ独立するから中国語なんか通じなくなるよ。

137 名前:何語で名無しますか? [2012/04/07(土) 18:46:09.06 ]
アムド(青海省)、カム(四川省)、ウツァン(自治区)の3国で独立だな。
雲南やラダックはしょうがないけど。
正書法の開発はどうなるんだろう?

138 名前:何語で名無しますか? [2012/04/07(土) 20:22:41.40 ]
>>136
そーすplz

139 名前:何語で名無しますか? [2012/04/08(日) 15:00:21.53 ]
>>136 ううん。中国人の侵食ぶりは
イナゴ以上に恐ろしい。50年後にはチベットなんて
この地球上から消えて無いよ。チベット語を話すチベット人なんて
誰ももうどこにも存在なんかしない。アイヌ民族や満州族と同じか、
いや、もっと悲惨で過酷な運命を辿るだろうね

140 名前:何語で名無しますか? [2012/04/22(日) 13:42:30.13 ]
すみません。少々お尋ねしたいのですが
これは何と書いてあるのでしょうか?

འཛམ་གླིང་སའི་གོ་ལའི་ཉིན།



141 名前:何語で名無しますか? [2012/04/22(日) 14:09:32.54 ]
じゃんリんせー こーれー にん
と書かれてる。
何の文章なの?
っていうか口語?文語?

142 名前:何語で名無しますか? [2012/04/22(日) 14:18:46.19 ]
>>141
ありがとうございます。
今日4月22日はworld earth dayというタイトルで
書かれた文章の最初のところにこの一文が入っていました。
(他は全部中国語で書かれていました。)

143 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/04/22(日) 14:43:43.59 ]
>>142
納得
??????????
はジャンリンスでジャンブー山脈や世界といった意味
?????
はボール
????
は日や祝日を意味する言葉。

直訳すれば「ジャンブーの球の祝日」だね。

144 名前:何語で名無しますか? [2012/04/22(日) 14:51:30.41 ]
>>143
world earth dayのチベット語訳だったんですね。
どうもありがとう!

145 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/04/22(日) 17:00:13.80 ]
ちょっと切りかたが……「sa'i gola」が地球。


146 名前:何語で名無しますか? [2012/04/22(日) 20:57:11.31 ]
いや、そう記述する辞典も多いけど、
この場合は、ジャンリン・セーコラで地球でしょ。

147 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/04/24(火) 14:45:31.65 ]
もう過ぎちゃったけど、たぶん逐語訳で
world = 'dzam gling
earth = sa'i go la
day   = nyin
とやったんだろう。チベット語として自然かどうかは知らない。


148 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/04/25(水) 19:40:30.24 ]
>>65
ひとごとではないからデモをするって、
他人事なら無視するんだろうか?

149 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/05/13(日) 21:52:31.86 ]
【チベット】中国がダライ・ラマの毒殺を計画[05/13]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336868982/


1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2012/05/13(日) 09:29:42.58 ID:???
チベットの精神的指導者ダライ・ラマは12日(現地時間)、中国の機関員らがチベット人
女性を訓練させて自分を毒殺しようとしているという諜報に接したと明らかにした。

今年76歳のダライ・ラマはこの日、イギリスのサンデー・テレグラフとのインタビューで、
「熱狂的な信者らが私の祝福を受けようと近付く際、訓練受けたその女性が私を毒殺する
という話をチベット内部から伝えて聞いた」と話した。このインタビュー記事は13日に公開
される予定だ。

彼はまた、「いくつかのチベット人、特に女たちを訓練させた中国の機関員らは髪の毛と
スカーフに毒を含ませ、私の祝福を受けようとする群衆に混ざって近付くはずという話」
とし、「そうして結局私の手に毒が付くだろう」と話した。

去る1989年にノーベル賞を受賞したダライ・ラマは、「でも自分が住んでいるインド・
ダラムシャーラーの寺院は非常に安全な状態だ」と話した。

一方、ダライ・ラマは、「でもチベット亡命政府と中国との関係が良くはないが、自分が
生きている間に中国が自国経済保護のために民主的改革を推進する事を信じている」
という立場を表明している。

ソース:NAVER/(インド>ダラムシャーラー)UPI=聯合ニュース(韓国語)
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=001&aid=0005611456

150 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/06/14(木) 22:38:55.28 ]
ヤーーショ yaaaah sho
コモナライェー koomoo nala yay
どんな意味?



151 名前:何語で名無しますか? [2012/09/14(金) 17:25:54.11 ]
満州語文法入門jp.alpha-lab.info/topic-3535-0.html

152 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/14(水) 14:46:15.56 ]
>>137
正書法は文語基準になるだろうね

そう言えばゾンカ語はいまだに正書法決まってないね

153 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/14(水) 14:47:25.00 ]
>>122
方言によっては黙字じゃないから削れないだろうね

154 名前:何語で名無しますか? [2012/11/14(水) 15:15:01.55 ]
ワスルとヤンジュク・サについて19世紀に論争あったね

155 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/22(木) 12:59:37.89 ]
アムド方言に興味が湧いて、チベット語初級買ってみた

今CD聞いたけど、妙にリズミカルで楽しい
吹き込みは男女ペアで、男性の声が明瞭かつ重厚
女性の声はかなり高め

156 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/24(土) 18:01:40.39 ]
大陸のテレビ放送はラサ方言とアムド方言両方あるね
カム地方はラサ方言で流してるけどね

アムド方言むずいよー

157 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/25(日) 04:33:43.82 ]
声調がないぶん楽なんじゃないのか

158 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/25(日) 09:03:43.16 ]
>>157
htaとかrgyaとか、わりと綴り字通りなんだけど、早口言葉的に難しいよ

159 名前:何語で名無しますか? [2012/11/29(木) 14:33:47.39 ]
チベット語初級おもしろそうだね。
でも古典じゃないんだよね。

160 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/11/29(木) 14:59:11.18 ]
>>159
例文がアムド方言で、文語との差異が説明してあるよ

ちなみに今日、ラサ方言の会話本だと思って購入した「学説蔵語両千句」見てみたら、これはカム方言だった。。。
字面はアムドっぽいけど発音はラサっぽいという。。。



161 名前:何語で名無しますか? [2012/11/30(金) 19:41:22.90 ]
日本語とアムド・チベット語の使役表現の対照研究も良さそうですが
今度立ち読みしにいかなきゃ

162 名前:何語で名無しますか? [2012/12/12(水) 13:26:21.83 ]
質問いたします

このブログの背景に書かれている文字、なんて意味なのか
知りたいのですが、どなたかおわかりになる方おられますか?

不勉強でチベットの言葉なのかインドの言葉なのかもわかりません
blog.livedoor.jp/holdontoyrhat/

163 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/12/12(水) 13:48:05.34 ]
チベット語が書かれてますが、全部訳すのはちょいパスです

164 名前:何語で名無しますか? [2012/12/12(水) 14:23:01.56 ]
レスどうもありがとうございます

何か恥ずかしいこととか、まずいことが書かれているのでしょうか?
たぶん、お経かなにかかと勝手に思っていたんですけど、
急に気になったものですから

自分で調べる場合、お勧めのホームページなどあるでしょうか
もしよろしければ、何について書かれているのかだけでも
教えてくださるとありがたいです

165 名前:何語で名無しますか? [2012/12/12(水) 15:15:57.67 ]
>>162
これはチベット語でテルツェクがあるのでテルマですね

法身・無量光、報身・アミダ、化身・パドマサンバヴァなどと書かれているので間違いないでしょう

166 名前:何語で名無しますか? [2012/12/12(水) 16:43:09.27 ]
レスありがとうございます

チベット語でテルツェクがあるのでテルマですね>
まったくさっぱりわかりません(笑)
テルツェクって言葉をヤフーの検索エンジンでみてみましたが
ほとんど何も出てきませんね

お経ということで間違いなさそうですね
バルドトドルだかソドルだか言う経かなあ、、

167 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/12/31(月) 11:55:30.76 ]
チベット語の学習方法のテンプレです。


文字:エクスプレスと現代チベット語会話1(ウメ体について若干説明あり)
ここで文字を覚える
発音:エクスプレスおよびチベット語会話練習帳で綴りと発音を覚える

次にインフィニシスの Talk Now チベット語で基礎単語と単純な表現を覚える

その後、現代チベット語会話1を終える

さらに、現代チベット語会話2、次にエクスプレス

こんな感じかと

チベット語初級はアムド方言なので、オプションですね

非常に困ったことに、実は現代チベット語会話1、2の綴りとエクスプレスの綴り、
TalkNowの綴りは微妙に異なります

語彙もいくつか異なります
エクスプレスの場合は現代のラサ語をターゲットとしており、語彙もそれに従います

現代チベット語会話1、2は亡命チベット人コミュニティ内のチベット語がターゲットのようです

talknowは在米チベット人が作成したもののようです

チベット語初級は、口語と文語両方学べますが、肝心の口語はアムド方言です
ただ、文語への橋渡しにはなります

文語は、とりあえず概説チベット語文語文典あたりから始めれば良いかと思います

168 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2012/12/31(月) 14:08:37.04 ]
一応唯一のカム方言教材について書いておきます

学説蔵語両千句
四川民族出版社

このチベット語は、カムゼ(最近焼身自殺する方が多い、非常に問題のある地域です)のチベット語を
チベット文字で書き起こし、それに普通話漢字音で擬似的に発音を振ったものです

漢字を眺めているとある程度発音の類推はできますが、正確なものではありません
他の資料がないのでなんともなりませんが、チベット文字で書かれている部分だけでも相当な違いがわかります

もしこの教材を持って、カムゼ出身のチベット人にカム方言を習うことができれば非常に有用だとは思います

今のところ日本では個々のカム方言の論文を書かれておられる研究者はいるのですが、
会話を目的になさっておられる方は見当たりません(私が知らないだけでしょうが)

もしQQなどでカムゼの方とお話できるなら、持っていて損はない教材だと思います

169 名前:何語で名無しますか? [2013/01/09(水) 00:06:08.93 ]
>>167
文語の人間なんだけどウメの書物読みたいからウメを勉強したいんだけど何がオススメ?
エクスプレスと現代チベット語会話でなんとかなりそう?

170 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/01/09(水) 06:51:27.90 ]
>>169
現代チベット語会話1の文字の解説ページの中に、1ページだけウメ体の一覧があります
ただ、母音記号などは説明されていないため、あとは推定するしかありません
残りはカワチェンのHP内で探すか、思い切ってカワチェンのチベット書道講座に通うか
しかないですね



171 名前:何語で名無しますか? [2013/01/09(水) 06:57:51.26 ]
>>169
別人だけど、これら書き方練習帳みたいので練習して
www.worldcat.org/title/ses-rab-rnam-dag-mdzub-rtse-las-khruns-pai-bho-tai-yig-gzugs-me-tog-phren-ba/oclc/163346378

books.google.co.jp/books/about/%E8%97%8F%E6%96%87%E5%86%99%E5%AD%97%E8%B4%B4.html?id=wAxLAAAACAAJ&redir_esc=y

以下のイククン辞典を用いて
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeb1947/1988/163/1988_163_L96/_article/-char/ja/
tbrc.org/#library_work_Object-W2CZ8079

他にも幾つかバコーとか、シナ本とかあるけどこれで足りるんじゃないかな

ウチェンのあるウメのテキストを一冊読んでみよう

172 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/01/09(水) 07:23:57.09 ]
良スレの予感

173 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/01/19(土) 12:29:02.93 ]
#9829;

174 名前:何語で名無しますか? [2013/01/27(日) 19:49:13.75 ]
Manual of standard Tibetan

これはCDが付いているようです

175 名前:何語で名無しますか? [2013/01/28(月) 20:50:32.73 ]
↑Amazonで検索すると出るよ

176 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/02/08(金) 00:40:53.78 ]
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

177 名前:何語で名無しますか? [2013/03/17(日) 11:24:13.96 ]
རི་པིན།

178 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/03/19(火) 16:03:45.18 ]
>>177
母音ずれちゃうね

179 名前:何語で名無しますか? [2013/03/19(火) 22:24:54.02 ]
>>178
綺麗に見えるけど、mac だと

180 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/03/20(水) 03:43:03.78 ]
WindowsでもEmacsでもiPhoneでも普通に見えるね。



181 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/03/20(水) 10:41:42.29 ]
>>179
俺win8なんだよ

182 名前:何語で名無しますか? [2013/03/29(金) 20:52:22.16 ]
WINだとMACとくらべてチベット語の表示が汚いし小さいし見難いんだけど、なんか対応策ってないの?

183 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/03/29(金) 23:51:40.64 ]
Windows使ってるチベット人やブータン人ってフォントの設定とかどうしてるんだろうね?

184 名前:何語で名無しますか? [2013/03/30(土) 17:01:21.65 ]
鉱山での炭鉱夫生き埋めは1年以内に人工地震発生の警告です
チベットのチベット人は避難するか人工地震の襲来に備えてください!
チリ人工地震、ニュージーランド人工地震の時も1年ほど前に炭坑宅版事故の生き埋め事件がありました
チベットの家屋は人工地震用に強化して煉瓦つくりの家は地震強化のためのはすかいの支えを
いれてください

185 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/03/31(日) 02:33:36.80 ]
つうか小さくて見づらいってのはインド系文字全般に言えるような

186 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/04/26(金) 10:38:31.17 ]
>>183
ブータンだとそもそもチベット文字で書かない人もいるね

187 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/04/26(金) 10:39:13.55 ]
>>182
しかたないからwordに貼り付けて16ポイント表示してる

188 名前:何語で名無しますか? [2013/05/07(火) 06:17:16.11 ]
>>186
文字何使ってるの?

189 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/05/07(火) 07:06:05.15 ]
>>188
ネット上だと普通のアルファベット

190 名前:何語で名無しますか? [2013/05/07(火) 08:48:59.50 ]
>>189
そりゃ、ネットならチベット人だってローマ字も使う人もいるよ



191 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/05/07(火) 10:11:17.65 ]
>>190
いや、ゾンカの場合は正書法がたびたび改訂されてて定まらないんだよ

192 名前:何語で名無しますか? [2013/05/07(火) 11:39:13.00 ]
>>191
ああ、口語の話か?

口語だとチベット語も定まってない言葉結構あるよね

193 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/05/07(火) 14:10:02.85 ]
>>192
チベット語も方言ごとに違うからねー
めんどくさい

194 名前:何語で名無しますか? [2013/05/07(火) 21:33:50.55 ]
>>193
口語は読みたくないのに、今、訳してるw

195 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ]
App StoreでTibetan Readerが販売開始されたな
ちょっとは勉強になるかも

196 名前:何語で名無しますか? [2013/10/22(火) 08:13:42.70 ]
そういえばドイツのReise Know-How、フランスASSiMiL、イギリスのcolloqualあたりのチベット語ってどこの言葉なんだろね。

197 名前:何語で名無しますか? [2013/10/22(火) 15:13:30.79 ]
>>158 渡り母音を挿入せずに発音か...すごい

198 名前:何語で名無しますか? [2013/10/22(火) 17:01:10.33 ]
>>196
シジャケーってヤツじゃ?

199 名前:何語で名無しますか? [2013/11/06(水) 19:51:52.20 ]
チベットを解放しよう!

200 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/11/07(木) 19:33:22.44 ]
あの辺のチャン族とかのチベットビルマ語族の少数民族の言語も
そんな感じのが多いみたいだね>子音群を渡り母音を挿入せずに発音



201 名前:何語で名無しますか? [2013/11/15(金) 09:07:36.21 ]
【+ニュース勢いランキング】
・2NN www.2nn.jp/
・2chTimes 2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NN www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ unkar.org/r/bbynews

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ 2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ read2ch.com/

【おまけ】
・デスクトップ2ch★ desktop2ch.tv/
・ログ速★ logsoku.com/
・2ちゃんぬる★ 2chnull.info/rand/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。

202 名前:何語で名無しますか? [2013/11/19(火) 07:38:17.36 ]
学会どうだった?

203 名前:何語で名無しますか? [2013/11/27(水) 13:29:23.56 ]
ँ़

204 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2013/12/12(木) 23:46:29.71 ]
>>203 会場がとおかった。
 高野山大学が、ひたすら遠い。
 朝4時半に家をでて、会場についたのが、ギリギリ9時直前。

205 名前:何語で名無しますか? [2014/01/23(木) 00:55:07.66 ]
エクスプレスの文字の解説は一通り目を通しましたが、
本文に入ると早速、規則通りの読み方ではない単語が出てきて混乱します。
(tho・ci「ありがとう」とか)

現代チベット語会話もいまいちよく分かりにくいし、
文字と発音について、詳しい解説のある本はありますか?
Amazonでも中身が見られないのですが、
Manual Of Standard Tibetanは分かりやすいでしょうか?

206 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/23(木) 05:14:37.00 ]
>>205
あいよ!
en.bookfi.org/book/1311531
落として読んでみるもよし。オンラインで読んでみるもよし。
それから買うか決めましょう

207 名前:何語で名無しますか? [2014/01/23(木) 06:13:40.88 ]
>>205
チベット語は発音が難しい
シジャケと呼ばれる標準語みたいな発音体系を習得しても
その発音と違う人が多いので困る

トチみたいな例外も一杯あるんで、あんまり細部に拘らない方がいいと思う

逆に発音以外は日本人にとって簡単な言葉だと思う

208 名前:何語で名無しますか? [2014/01/23(木) 22:31:24.87 ]
>>206
ありがとうございます!
値段が高めなだけあって、内容が濃そうですね。
発音も詳しそうだけど、エクスプレスと表記法が違うから、混乱するかも。
CDの発音を聞きたいので、買ってみようかな。

>>207
シジャケはラサ方言とはかなり違うものですか?
手に入りやすい口語の本はラサ方言が多いみたいですが。

発音は規則が多いのはまだいいとしても、例外が多いのは難しいですね。
こういうのは1つ1つ暗記していくしかないんでしょうか。
まあ表記と発音の乖離が大きいのは英語もそうだし、
ある程度適当で、単語や文法に馴染んだ方がいいのかな。

209 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/24(金) 01:16:19.84 ]
英語学んでからチベット語行った方が楽そうだな

210 名前:何語で名無しますか? [2014/01/24(金) 06:15:26.88 ]
>>208
敬語表現が簡略なラサ方言と考えるといいと思います。

>>209
そんなの英語か中国語できないとチベット語は学習できないでしょ。
辞書ないし。
日本語だと動詞辞典だけ優れたのがあるけど、他はないに等しい。



211 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/24(金) 08:05:11.51 ]
英語読めなくても英語の辞書は使えるでしょ?

212 名前:何語で名無しますか? [2014/01/24(金) 08:37:11.73 ]
>>211
え、そりゃ厳しくないか?
まあ、読める程度の問題かもしれないけど

213 名前:206 mailto:sage [2014/01/24(金) 12:19:46.63 ]
>>208
この本はMSTの名で世界中で愛用されてるみたいで、最近は標準テキスト化してるみたいですね。
AUDIOは定価が高いので、ネット上でも公式・非公式色々出てるみたいです。
とりあえず
manual of standard tibetan audio
とかで検索してみると色々出てきます。

あとは
mediabase.shanti.virginia.edu/subject/6265/detail
ではMSTをベースに勝手に?音声教材を作っていたりして面白いです。

公式のAUDIOは
Tibetan Language Learning Pack (Size: 2.47 GB)
kickass.to/tibetan-language-learning-pack-t6485050.html
のファイルにも入ってます。

214 名前:何語で名無しますか? [2014/01/27(月) 00:21:07.79 ]
ラサ辺りで使われてるチベット語とブータンのゾンカ語って
どのくらい似てるのですか?全く違います?

215 名前:208 [2014/01/27(月) 03:02:13.29 ]
>>210
ラサ方言は敬語が複雑なんですね…。
しかし教科書の入手しやすさだとやはりラサ方言からでしょうかね。

>>213
MSTか、GoldsteinのEssentials of Modern Literary Tibetan(文語だけど)の書名を良く見ます。
後者は図書館で見て、本の大きさに尻込みしてしまいましたが。

音声、たくさんあるんですね。ありがとうございます。
一番下のリンクはまた膨大な資料ですね…しかしこれ落としても大丈夫なのかな?

216 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 04:34:09.40 ]
>>214
発音だけ聞いたらまったく別物です

217 名前:何語で名無しますか? [2014/01/27(月) 04:47:51.23 ]
>>214
発音も違うし、語彙も結構違うっすよ
カム、アムドは音韻交代を掴めば結構分かるけど
ゾンカは難しい
文語だとほとんどおんなじですけどね

>>215
敬語が使えるのはインテリ、上流だけなんで、あんまり気にしなくても

218 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 08:01:47.33 ]
>>215
Tibetan Language Learning Pack (Size: 2.47 GB)
っていうのは Language Learning Pack ていう世界中の言語の本を勝手にw集めたファイルで、落としても無問題です。
4年前位から出回っていて、ウイルスとかはないですよ。
確か45言語位出ていて、毎年少しずつ更新されてます。

Goldsteinの巨大辞書とか、ほとんどはPDFになってネットで出回ってマス。
中国語の資料なら
ishare.edu.sina.com.cn/
あたりで探せば蔵漢大辞典も無料でDLできます。

219 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 09:07:39.77 ]
おいおいおい!
落としたらoptimizer proっていうスパイソフトが入ったぞ!

220 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 09:14:07.56 ]
bittorrentじゃないと落とせないって書いとけよ!
Tibetan Language Learning Pack.exeへのダウンロードリンクもすぐ隣りにあるけどこっちウィルスだからな!



221 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 11:19:49.34 ]

そんなに怒らなくても。
torrent初心者で、HPのリンクを手当たり次第にクリックしたんでしょう?
一番上のマグネットマークかその横のdownload torrentだけクリックすればよかったのに。
torrentファイル本体にはウイルスもスパイウエアも入ってませんよ。失礼ながら常識不足です。

222 名前:何語で名無しますか? [2014/01/27(月) 13:31:22.73 ]
今来た者ですが
みんなインターネット詳しいんですね
私は初心者なので怖いですよ・・・

223 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 13:36:33.96 ]
>>221
え?torrentファイルのみって誰か書いてた?
サイトによってはtorrentファイルへのリンクと実ファイルへのリンクと両方ある場合もある
それに、このサイトの場合はスパイウェアのファイル名が「Tibetan Language Learning Pack.exe」になっている
ふつうは広告リンクでもファイル名まで似せてるのはそうそうない。かなり悪質なサイトと言える
これは騙されても仕方がない

224 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 17:40:28.03 ]
>>223
サイト名が思いっきり"kickass TORRENT"なんだから、トレントサイトって誰でもわかるだろw
torrentを知らなくて不安な人は、>>222さんのように近寄らないのが無難。
>>219みたいに無駄な大騒ぎになるのが関の山。

てか、kickassって超メジャーなサイトじゃん?普通は優良サイト扱いだし。

>.exeになっている。ふつうは広告リンクでもファイル名まで似せてるのはそうそうない
海外のDLサイトじゃフツー。悪質サイトの基準が情弱レベル。

225 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/27(月) 19:02:34.30 ]
TORRENTを常識として語るような不法者は相手にするな

226 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 07:25:38.65 ]
今時、TORRENT=不法と言ってる時点で情弱だと思うが・・・
もっとインターネットのお勉強してお利口さんになろうね!

227 名前:何語で名無しますか? [2014/01/28(火) 07:52:56.22 ]
いい加減、スレ違いでしょ

228 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 09:20:53.18 ]
俺もtorrentって何か知らないけど、ウィルスが近くにあるなら普通に言えよ
自分本位な考え方しかしない、これだからオタはうざい

229 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 10:13:35.57 ]
アホか??ウイルスなんて入ってなかったよ。
間違って広告をクリックしてウイルス騒ぎって・・迷惑過ぎる奴だ。
でもそういう迷惑男がファイルを入手できなかった事は良かったと思う。

230 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 11:56:41.68 ]
>>228
>俺もtorrentって何か知らないけど、ウィルスが近くにあるなら普通に言えよ
  ↑
オッサン、すごい他人依存だなww こりゃ自業自得だ



231 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 16:30:06.75 ]
何だこのスレ

232 名前:213 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:05:19.75 ]
Tibetan Language Learning Pack (Size: 2.47 GB) の情報書いた213ですけど、大変な荒れようですね(苦笑)。
一応説明しておきますけど
 ・ファイルにウイルスはありません。他の利用者のcomment評価も良評価です。
 ・ウイルス騒動の原因は、219さんがサイトのダウンロードアクセレーションソフトを間違ってクリックしたこと。
 ・アクセレーションソフトはセキュリティソフトでは「スパイソフト」と出る事もあります。別にわざわざインストールしなければ良いだけです。
 ・ソフトのファイル名が「ファイル名+.exe」になってるのは海外サイトでは常識です。特に悪質ではありません。
という事で、219さんみたいな身勝手な人に逆恨みされるのも嫌なので、最低限の知識の無い人はダウンロードしないで下さいね。

233 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 20:32:24.50 ]
結局、馬鹿が広告踏んでウイルス!と大騒ぎしただけって事だwww
この話題終了!

234 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/28(火) 20:58:34.17 ]
海外ダウンロードサイトの常識で語らないでくれよ。。
最初ありがたいと思ったけど何か萎えたわ

235 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/29(水) 11:25:20.00 ]
想像以上にデジタルデバイドがひどいんだな。
話が全く噛み合ってない。

236 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/29(水) 15:56:42.02 ]
チベット人にもデジタルデバイドとか言っとけよ

237 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/29(水) 21:57:11.02 ]
チベット人はインド側も中国側もネット発信が盛んだよね。
だからこそネットに無料教材がいくらでも転がってるわけで。
DLでウイルス踏んじゃうような人がチベット人にデジタルデバイドを語るのはちと失礼かもw

238 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/29(水) 22:20:10.92 ]
ウスバカどもが嬉しそうに

239 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/29(水) 23:04:12.36 ]
チベット人がやってるんじゃないよ?
ネパール人やインド人に頼んでるんだよ

240 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 00:45:42.70 ]
中国側でネットやってる奴の大半は漢族だけどな



241 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 01:48:28.07 ]
>ネパール人やインド人に頼んでるんだよ

すごい差別主義者だなww
自分とチベット人を一緒にしちゃいけない。チベット人が怒るぞ。

242 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 08:39:59.85 ]
このスレ読んでると、チベット語やってる奴って頭の中までチベット高原なんだな。

243 名前:何語で名無しますか? [2014/01/30(木) 08:43:43.07 ]
>>242
寧ろ、そういう空寂とした境地になりたいは

244 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 09:11:02.19 ]
中世チベット人ってほんとにバター茶とツァンパだけで生きてたの?
そんなの可能なのか

245 名前:何語で名無しますか? [2014/01/30(木) 09:14:19.49 ]
>>244
全く喰わない人もいるよ、現代でも
でも、一般人は肉をたくさん食う
ツァンパより肉食ですな
ヤクとか美味しそうに食べる
ほとんど偏食な人ばっか

246 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 09:46:19.87 ]
ヤクって美味いんかな
一度食ってみたい

247 名前:何語で名無しますか? [2014/01/30(木) 09:57:05.42 ]
>>246
干し肉とトゥクパに入ってる小さいヤツしか食べたことないが、
干し肉は硬いビーフジャーキーみたいなかんじで、美味い不味い以前に硬すぎる
チベットのものはチーズにしろ、何にしろ硬い
トゥクパに入ってる小さいヤツは、美味かったのと不味かったのがあってよく分からない

牛肉と対して変わらない気がする
生肉はマグロみたいだそう

248 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 10:01:04.76 ]
>>247
ビーフジャーキー好きな俺的には行けそうな気も

生肉も食べるの?

249 名前:何語で名無しますか? [2014/01/30(木) 10:38:59.83 ]
>>248
食べるらしい。
オイラは食べたことないけど
総じてチベットは仏教以外は素朴

250 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 11:07:22.58 ]
>>243
そういう良い意味でいったんじゃないんだけど・・・

まあそういう所がチベット高原だなw



251 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 11:16:29.48 ]
>>242
俺の場合はアメリカやオーストラリア在住のチベット人JKと話したりしてるから、チベット高原とは無縁の俗っぽい話しかしてない

252 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 17:02:22.47 ]
チベット人JKってカパーラとカルタリ刀持ち歩いてるってマジ?

253 名前:何語で名無しますか? mailto:age [2014/01/30(木) 18:10:03.14 ]
チベット人は一妻多夫だからJKもJDもバンバンやらせてくれるよ。
あの中村元の「チベット人の思惟方法」に「旅人に父親が娘の処女を奪ってくれとお願いしてくる」って書いてあったから、試しに行ってみたら凄い事になった。
2週間で病気になってラサの性病科に入院したよ。

254 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/30(木) 19:49:56.77 ]
>>253
それマジ?
ほんと??本気にしちゃうよ?

255 名前:何語で名無しますか? mailto:age [2014/01/31(金) 02:05:57.01 ]
まじまじ。
本当に父親がやってくるから。
言葉できなくても身振り手振りでOK.
でもね田舎じゃ風呂に入らないからそれに耐えられるかどうか
あと民泊は田舎じゃ公安に目をつけられるから町に入る前に知り合いを作っておく事

256 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/01/31(金) 11:59:30.87 ]
ダーキニーみたいな色黒ザンバラ髪の子とやりたい

257 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/02/07(金) 03:05:00.85 ]
>>254 そいつウソツキだから。

>チベット人は一妻多夫だからJKもJDもバンバンやらせてくれるよ。

チベットの「一妻多夫」は、
 【兄弟がそれぞれ別の所帯をもって、親からうけつぐ畑や遊牧地を分割相続する】
ことを防ぐためのものだからな。
○○家が、家格のつり合う△△家から嫁をとる、あくまでも「家と家の婚姻」である。
追加の嫁さんを同じ家からもらって、
実質的には兄は姉、弟は妹と夫婦なんてこともある。

258 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/02/07(金) 03:54:29.21 ]
>>257
現地も行かないで本から引っ張ってきた講釈垂れてもダメだよ。

由来の建前なんて即ヤリの正当化の屁理屈。社会に深く根付いたヤリマン文化はとっくに一人歩きしてるよ。
特に旅人は縁起が良くて後腐れもないから大歓迎される。実際にヤレた。

本から講釈引っ張るなら、中村元の本が最強だろw

259 名前:何語で名無しますか? [2014/02/07(金) 06:52:43.52 ]
>>258
>本から講釈引っ張るなら、中村元の本が最強だろw

これはないは

260 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/02/07(金) 12:20:50.53 ]
>>258
>社会に深く根付いたヤリマン文化

中国のチベット支配の失政を、チベット人の「文化」に責任転嫁。
 見苦しい
 見苦しい

チベット語で教育を受ける環境の不整備
  ↓
全「少数民族」で最悪の識字率、高等教育の普及率が最低
  ↓
中国全土で「最も充実した性産業」
女性就業人口で性産業従事者の比率が中国の全「民族」で最高
  



261 名前:何語で名無しますか? [2014/02/07(金) 14:23:28.51 ]
少なくともチベット語に絡めてくれ
政治発言はスレ違い

262 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/02/07(金) 14:38:48.57 ]
チベット口語って方言差がめちゃ激しいけど、インド、中国、その他の国のチベット人同士のコミュニケーションはどうやってるの?
筆談が一番簡単そうだけどw

263 名前:何語で名無しますか? [2014/02/07(金) 15:21:15.03 ]
>>262
インドとか亡命圏ではシジャケーっていう共通語に近づけて話します
あと若いやつは多少訛ってても聞き取ってくれる
オイラの発音でも通じるぐらい

264 名前:何語で名無しますか? [2014/02/10(月) 02:46:55.55 ]
日本の仏教研究者は古典チベット文語を読むとき発音どうしてるんですか?
文語の翻訳仏典だけ読む人とか。
ラサ方言?それとも文語の綴りの通りに読むの?

265 名前:何語で名無しますか? [2014/02/10(月) 03:06:50.28 ]
>>264
適当、バラバラ。ラダッキーみたいに綴り通り読む方もいました
最近はラサ方言系統のような音で読む人が増えてきてるようなかんじ

266 名前:何語で名無しますか? [2014/02/10(月) 08:01:50.97 ]
>>265
なるほど。仏教界でも標準語みたいのはないんですね。
まあラサ方言が事実上の標準って感じですか。

267 名前:何語で名無しますか? [2014/02/10(月) 08:46:38.43 ]
>>266
日本のチベット学はガラパゴス化しつつあるから
若手に期待したです

欧米や台湾・中国の方が圧倒的に進んでます

268 名前:何語で名無しますか? [2014/02/17(月) 02:05:23.75 ]
チベット語でやり取りされる掲示板を探しているのですが、
御存知の方いらっしゃいますか?もしよろしければ教えてください。

269 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/02/22(土) 23:13:09.85 ]
ヤク肉、血のしたたる生肉食ったことあるよ。
意外に柔らかくて、味の濃いマグロ刺身
みたいだった。

20cm四方の塊からナイフで削いで、
ニンニク醤油で食べました。

270 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/03/11(火) 22:46:46.32 ]
>>269
ヤクってオスだから「ヤクの乳」「ヤクのチーズ」はなくって、
メスはディって言って、「ディのチーズ」なんだね、ホントは。
ディと牛を交配したものがゾ、オスはゾポ、メスはゾモ。

だそうな、ほぼこぴぺ。



271 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/03/25(火) 00:42:48.40 ]
ははあ、あのブログを読んだな

272 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/27(日) 14:25:01.23 ]
チベットのお坊さんの名前にときどき出てくるので、チベット語だと思うのですが、
「Khadro」ってどういう読みで、どういう意味でしょうか?
ググっても分かりませんでした……。

273 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/27(日) 16:32:33.92 ]
>>272
そこだけとりだされてもわからん。
「Khadro」とついているお坊さんの名前を、4、5人あげてみて。
わかるかもしれん。

274 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/27(日) 19:08:55.46 ]
はい。

Chagdud Khadro
Sangye Khadro

このお二方は、尼僧のようです。

275 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/27(日) 21:48:46.02 ]
>>272,>>273

「カンドー」やね。仏教を守護する女神さま

梵語名:ダーキニー
漢訳名:空行母

276 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/28(月) 02:13:06.86 ]
>>275
おお!ありがとうございます!m(_ _)m

277 名前:何語で名無しますか? [2014/04/29(火) 06:35:45.41 ]
>>274
これは個人名ですね
女性の高名な行者です

278 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/29(火) 07:28:41.02 ]
個人名だから何なの?
というか個人的な法名って感じじゃないの

279 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/30(水) 21:08:58.64 ]
個人名に神様の名前をつけるのはよくある。例えばzhuoma。観音菩薩の涙から生まれた女神で日本だとターラー菩薩と呼ばれてる。

280 名前:何語で名無しますか? [2014/04/30(水) 22:12:04.72 ]
いやいや、チベット語で「〜カンドー」っていうのは
〜女聖者とか、〜聖者夫人みたいな意味なんで



281 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/04/30(水) 22:59:46.51 ]
中国人がきているな。

観音菩薩の泪からうまれた女神は「ドルマ」。ローマ字転写では「sgrol ma」。

ダーキニー=空行母は「カンドーマ(mkha' 'gro ma)」。

>〜女聖者とか、〜聖者夫人みたいな意味なんで

これは順序が逆。
カンドー(カンドーマ)の「カー(mkha')」は、「虚空」、「ドー('gro)」は「〜行く」の意味。

チベット史上にあらわれた女聖者たちが名前の一部にカンドーマ由来の「カンドー」をつけたから、
そういう意味も持つようになった。

282 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 01:26:51.88 ]
つか、チベット語を仏教と言語学以外の目的で学ぶ人は奇特だと思う。
チベット語は、たとえ話者がいなくなったとしてもサンスクリットのように世界中で学ばれるでしょう。
なぜなら、豊潤な仏教聖典があり、世界が注目しているから。
日本では一部マニアだけだけど、西洋や台湾ではかなり流行している。
これからもどんどん隆盛になると思われ。

283 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 01:28:30.88 ]
>>282
ビルマ語くらいのないようなら落伍者はでないだろう。

それにしても、現代文読解のいい入門書はないだろうか?

284 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 04:48:27.46 ]
>>281
そんな当たり前のことを
>>274の用例の話だよ

>>283
ケルサン・ギュルメ、Toumadreじゃだめか

285 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 05:13:07.10 ]
>>279
zhuoma というのは何かと思ったら、シナ訛りか

286 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 06:57:42.80 ]
現代文ってなんだ?
ラサ口語を文字にしたもの?

287 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/01(木) 16:58:08.45 ]
ずいほう3部作と、ケサンギュルメの和訳やっとけばいいんじゃない_

288 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 19:54:31.61 ]
>>287
瑞鳳は二位相説が根本的に問題があるし、ケルサン・ギュルメ和訳は誤訳ばっかでダメでしょ

289 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/01(木) 20:10:34.83 ]
エクスプレスでは独習できないな

単語の和訳を隠して意味を当てを繰り返すと言う王道が使えない
何故ならいチベット文字だけで書いてあるから



290 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 21:14:33.29 ]
チベット語の各方言用の簡略化した正書法って
今どんぐらいできあがってるんですか?
子音一個のために字を二つ三つもかぶせるの面倒なんですが



291 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/01(木) 21:30:44.48 ]
だからみんな大体漢語でメールとかしている

292 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 21:34:06.00 ]
>>291
い〜、文語でしろよ〜
シナの漢語政策的中だな

293 名前:287 mailto:sage [2014/05/01(木) 21:37:29.81 ]
>>288
>瑞鳳は
>ケルサン・ギュルメ和訳は

問題点を承知のうえで使う分には、十分に実用に耐える。
それに、そもそも現代書面語を勉強する和訳の教材としては、ほかに選択肢ないでしょ。
故矢崎正見さんのは仏典を読むためのものだし。

294 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 21:46:13.34 ]
>>293
星先生の動詞辞典の解説がいいよ

295 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/01(木) 22:00:46.30 ]
チベットの街中を行くテレビでチベット人例外なく中国語ペラペラだったよ
若い人だと中国語の方が得意な人少なくないんじゃないか

296 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/01(木) 22:08:15.40 ]
チベット奥地でも中国発祥のインスタントラーメンなんかが流通して肥満が問題になっているとか
単に流通の発展と取るか、チベット高原がビニールゴミで汚染されていくと取るか、まぁ語学以前の話だわな。

297 名前:何語で名無しますか? [2014/05/01(木) 22:39:55.16 ]
>>293
補足すると、講師がいてテキストに使うなら
講師が訂正するから二つとも使えるけど、独習には向かない
逆に混乱するだけだと思う

298 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/02(金) 06:17:19.68 ]
>>288
>ケルサン・ギュルメ和訳は誤訳ばっかでダメ

そんなにあるかぁ?
たとえばどこよ?

299 名前:何語で名無しますか? [2014/05/02(金) 09:10:37.71 ]
>>298
全体的に文法書なのに大雑把な意訳で、cing とかで切った例文でも「して、」でなく「した」とかにしてて参考にならない。

例えば、70頁は関係詞なんで、対応関係が分かるように訳すべき、あるいは説明すべきなのに、全然そうなってないし、以下のように適当な訳でしょう。

訳文:そのお方がツアンの地方から命じて来させて、前に座らせて、取捨すべきあらゆる要点をおしえた。その通りにやり遂げるために、味方だけに通じる多くの秘密を教えたのであった。

直訳:彼自身をツアン地方から招き御前に座らせて、吟味すればするほど全て道理に叶う多くの秘密が御符合しました。

まあ、直訳の方も用例しか見てないんで、誤訳があるかもしれないが、この関係詞の要「 a すればするほど b 」が訳文では伝わらないと思う。

訳文の「秘密を教えた」の教えたは誤訳で、「要点をおしえた」のおしえた「味方だけに通じる」は勝手に補った言葉。
 
いずれにしろ、誤訳だらけだし、関係詞がどういう関係で繋がるのか分からない。
こんなのばっか。

300 名前:何語で名無しますか? [2014/05/02(金) 09:25:49.47 ]
>>299
>全体的に文法書なのに大雑把な意訳で、cing とかで切った例文でも「して、」でなく「した。」とかにしてて参考にならない。



301 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/02(金) 14:04:18.21 ]
>>290
口語に関してはラサ方言ですら標準化されてるとは言い難い
書く人次第

302 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/05(月) 00:06:20.94 ]
まあねえ、チベット語を直訳すると、
だらだらだらだら続いて、日本語の
体をなさなくなるから、切りたくなる
気持ちもわからないではない。

303 名前:何語で名無しますか? [2014/05/05(月) 05:27:34.23 ]
>>302
文法書の解説的な和訳でやっちゃいかんでしょ
もちろん、一般の和訳ではありだけど

304 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/05(月) 06:53:01.92 ]
>>302
源氏物語みたいにダラダラ続いて、敬語を頼りにしないと
主語が誰なのか分からない文もあるから直訳でいいと思うんだけどな。

305 名前:何語で名無しますか? [2014/05/05(月) 18:16:39.77 ]
ここで評判よくない本買っちゃったよ・・・

306 名前:何語で名無しますか? [2014/05/05(月) 20:40:20.75 ]
>>305
何?
瑞鳳なら、二位相表現説に関係するとこ以外は結構普通
違う方がなら、初心者独習は難しいと思う

307 名前:何語で名無しますか? mailto:age [2014/05/05(月) 21:36:19.94 ]
エクスプレスです・・・
独学無理だわ、これ

308 名前:何語で名無しますか? [2014/05/05(月) 22:00:01.42 ]
>>307
エクスプレスは悪くないと思うけど
会話だよね

309 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/06(火) 01:22:44.15 ]
ダラムサラのテキスト(と、それを和訳した)2巻本があるでしょ?

「会話」とついてるけど、書面語にも対応

310 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/05/07(水) 00:54:05.06 ]
エクスプレスは、最初は代名詞や
判断動詞を一通り勉強するのに使う。

2回目には例文がだいぶわかるように
なってるはずだから大丈夫。



311 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 05:22:30.41 ]
文献の読解は独習や独学では無理だよ

312 名前:何語で名無しますか? [2014/06/14(土) 05:25:32.30 ]
日本のチベット仏教研究は誤読ばっかだしね

313 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 05:40:11.40 ]
誤訳を指摘して得意になってる奴に限って自分で翻訳を作ろうとはしないんだよなあ

314 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 06:29:58.84 ]
>>299
ji tsam....de tsamで〜すれば〜するほどという意味があるのは蔵漢でもGoldsteinでも確認できるが
ji ltar....de ltarでそんな意味ってあった?

315 名前:何語で名無しますか? [2014/06/14(土) 06:35:49.98 ]
>>314
用例確認したの
ji ltar ji ltar....de ltar de ltar だよ

316 名前:何語で名無しますか? [2014/06/14(土) 06:43:29.66 ]
間違った
ji lta ji ltar...de lta te ltar ね

和訳は用例も ji ltar ji ltar だけど間違いね

317 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 06:43:46.15 ]
>>315
悪い悪いji ltar ji ltar....de ltar de ltarだった
ji ltar ....de ltarを強調した表現だと思うんだが
すればするほどという意味ってあった?

318 名前:何語で名無しますか? [2014/06/14(土) 06:45:42.79 ]
https://www2.hf.uio.no/polyglotta/index.php?page=search&bid=2&sokefelt=ji+lta+ji+ltar&Sok=Search&searchmode=phrase&context=bTLB

これ見れば分かると思うよ

319 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 06:57:10.37 ]
ありがとう

320 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/06/14(土) 06:59:44.12 ]
朝から連投自演乙



321 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/07/26(土) 18:54:22.30 ]
>>18
それはとうぜん
        
チンコにとって不衛生だろ

ていう常識的考えの突っ込みを期待してのカキコだよね
そうじゃないと逆に心配なんだけど
ちんこが汚れる

322 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/07/29(火) 18:22:47.44 ]
つまりトイレに入る前には手を洗いましょうということ?

323 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/10/31(金) 23:05:02.23 ]
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の関係って、バラモン教、ヒンズー教、仏教と同じということだよね。

324 名前:何語で名無しますか? [2014/10/31(金) 23:11:43.38 ]
イスラム教はユダヤ教イスラム派、仏教はバラモン教仏派ということ。
すなわち世界を文化で分類するならば、ヨーロッパとアジアではなく、ユダヤ教とバラモン教で分けるべき。
あとゾロアスター教を加えて、世界三大宗教。

325 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 06:24:28.94 ]
>>323
 違うね
 バラモン教と仏教の関係は、単に文化習慣的関係でしかない

326 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 07:57:29.47 ]
だな、キリストはユダヤ教徒として戒律を重んじていた

327 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 09:02:03.79 ]
違うよ。
ゾロアスター教からユダヤ教徒バラモン教が生まれた。
ユダヤ教からキリスト教が、キリスト教からイスラム教が生まれた。
バラモン教からは、仏教、ジャイナ教、ヒンズー教が生まれ、
ヒンズー教とイスラム教が統合されて、シク教となった。
だから、系統的にはゾロアスター教とシク教は同根。

328 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 09:45:33.02 ]
星がひとつぅー
暗い宇宙に生まれた

329 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 10:07:23.38 ]
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の関係は、小乗仏教、大乗仏教、ラマ教の関係でしょ。

330 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 10:45:41.36 ]
>>327
そんなの誰が言ってんの?

Encyclopedia of Religion によるとアヴェスターは紀元前千年頃、
ヴェーダは紀元前二千年から千百年なんだけどな



331 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 13:45:43.03 ]
君たちは今すぐチベット語の学習をやめてゼノフェル語を勉強しなさい
チベット語を含めない19言語を学習したゼノフェルがおまえらの未来を約束する
詳しくは、twitter @xenofer_fiel

332 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 14:27:10.32 ]
>>331
www54.atwiki.jp/xenofer/pages/1.html
こんなん学んでどうなるって?

チベット語学ぶヤツはほとんど仏教に関心あるから学んでるんで
その他、言語学とか文化的な興味からの方は少数だと思う
日本にしても海外にしても
なにせチベットって仏教以外ほとんど何もないと言っても言い過ぎでもない文化なんで

333 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 14:41:58.35 ]
荒らしにレスする奴は荒らしの好例だな

334 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 14:53:41.40 ]
>>332
世界の皆が唯一の"外国語板発の人工言語"であるゼノフェル語を勉強することにより、
世界の誰とでもコミュニケーションが取れるようになる
つまり我々はひとつの共通語であるゼノフェル語を学ぶだけで
多くの外国語を勉強する苦労から開放されるわけだ
チベット語なんて学んでも世界とつながらないだろうなら
ゼノフェル語なら・・・・

335 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 16:15:53.74 ]
>>334
>チベット語なんて学んでも世界とつながらないだろう

お釈迦さまと繋がることができるよ
アミダさまとか観音さまとかetc.etc.とも

336 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/01(土) 16:35:53.43 ]
わざわざ私はバカですって宣伝する奴が作った人工語を学びたい人いる?

337 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 18:06:15.80 ]
ユダヤ教の、一部の起原は、ゾロアスター教や、その元になった ミトラ教にあるみたいです。
ミトラ教は、その起原の一部を ヒンドゥー教の元になったバラモン教を共有しています。

338 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 18:32:11.54 ]
古典チベット語の話題はないものか

339 名前:何語で名無しますか? [2014/11/01(土) 19:05:08.91 ]
世界中の大多数の人びとが信仰する宗教はアーリア人から始まった。
アーリア人から起こったゾロアスター教は、ユダヤ教に影響を与え、
キリスト教やイスラム教を生み出した。
また、インド・アーリア人から起こったバラモン教は後にヒンドゥー教となり、
さらには仏教も派生した。
従って、世界中の80%近い人びとが信仰上でアーリア人の影響を受けている。

340 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/02(日) 10:36:37.99 ]
>>330
おいおい
アーリア人の侵入がbc1500くらいだろ?
アヴェスターがそれより後だったりヴェーダがそれより前だったわけないだろ



341 名前:何語で名無しますか? [2014/11/02(日) 10:43:37.40 ]
>>340
 そうか、じゃ Gale Encyclopedia of Religion 2nd.Ed. 2005 を訂正してくれ

 オイラはそこら辺の年代論を確信をもって論じられないんで

342 名前:何語で名無しますか? [2014/11/02(日) 16:00:04.94 ]
儒教はどの流れをくんでいるの?

343 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/02(日) 17:27:35.24 ]
儒教は、DQNチャンコロどもの実態へのアンチテーゼw
つまり支那自身から生まれ出た独自の道徳思想。

344 名前:何語で名無しますか? [2014/11/03(月) 18:08:10.90 ]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9

ザラスシュトラ(アヴェスター語:Zaraθu?tra、ペルシア語: Zarto?t ,??????、紀元前13世紀?〜紀元前7世紀?)は、ゾロアスター教の開祖である。
近年の研究では、前10世紀から前11世紀にかけて活躍したといわれるが、研究者によって異なる。
たとえば、前1750年から前1500年にかけて、また前1400年から前1200年にかけて、イランの伝統では前570年頃、パールシー教では前6000年より以前ともされる[1]。
一神教を最初に提唱したともいわれるが、ゾロアスター経典の中には、古代アーリア人に共通する多くの神々が登場する。
したがって、正確には「数多くの神々の中から、崇拝に値する神をアフラ・マズダーだけとした」人物である。
その教えは、ユダヤ教、キリスト教に影響を及ぼし、また初期仏教にも影響を及ぼしていると一般に言われる[要出典]。

345 名前:何語で名無しますか? [2014/11/03(月) 20:22:47.46 ]
>>344
>初期仏教にも影響を及ぼしていると一般に言われる[要出典]。

 語源とか用語、習慣の影響はあるかもしれないけど、
 本質的な影響はありえない。
 なぜなら、縁起も無我もゾロアスター教では説かれてないから

346 名前:何語で名無しますか? mailto:sage [2014/11/03(月) 20:31:10.55 ]
宗教なんて非科学的だね
そんなもの忘れてゼノフェル語を勉強しよう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef