[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:48 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球型】電球形蛍光灯 17灯目



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:09 ]
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/

567 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 03:46:42 ]
クィックボールって単体か二個で売ってるとこない?
四個も要らないので。

568 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 06:24:09 ]
>>567
シェアしたらいいんでないの?「うんこ2コ、500円でいらへん?」って

569 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 08:21:45 ]
クィックボールは密閉器具で使えないのが使えないところだな

570 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 08:24:00 ]
クィックボールは密閉器具で使えないところが使えないところだな

571 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 08:39:55 ]
パルックボールプレミア
密閉対応って書いてあったのに風呂場で使ってたら今朝1年弱で切れた。
やむなくそのとき外した白熱電球を暫定で付けた。
たかだか1年で切れるのに800円も900円も出せんわ。
次はホームセンターの500円の奴だな。



572 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:01:38 ]
クィックボールが涅槃で待つ

573 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:03:54 ]
クイックボールネタにされてるけどスペックも良いし
価格が安い。風呂場ぐらいなら持つよ。
1年以上ひとつも切れてない。
(トイレ・風呂・洗面所・換気扇のランプ)

574 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 10:05:31 ]
風呂に使うのが良くないんですか?

575 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:11:32 ]
ライティングニケが3000円で送料無料になったら最強なんだが



576 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:12:31 ]
うんこ隠すカバーがある奴で使用しないでねって言ってるだけで
風呂場ぐらいならおkって意味(自己責任で

577 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:18:44 ]
>>571
叩き壊してメーカーに送りつけろ

578 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:50:09 ]
>>573
今年の春に色んな種類を試すつもりで交換して、まぁ、どれも使えてたんだけど、
ここで急に寒くなってちょっとレスポンス落ち出した
OHMのクイックボールが相変わらず一番好調

579 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 12:39:03 ]
パルックボールスパイラルを3年以上風呂で使ってるけど切れないよ。
1日3回は点滅させるし密閉器具だけど。
プレミアはあの黄色い発色が嫌で買う気になれないんだよ。

580 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 12:41:16 ]
明るくなるスピード、寿命、発色のバランスが一番良いのってどれだろう。
スピードだとパルックスパイラルなんだけど。
発色は日立のコンパク灯がダントツなんだけど、余熱なしで点滅に弱いのが難点。

581 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 13:05:29 ]
三菱電機オスラム
電球形LEDランプ「PARATHOM(パラトン)」発売のお知らせ
ttp://www.mol-oml.co.jp/news/08_0919.htm

こんなものもあるけど暗いしまだLEDはダメだね
しばらくは電球型蛍光灯やその他だね

582 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 13:15:36 ]
クィックボール、色はどう?

583 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 17:47:50 ]
>>581
LEDは明るい奴は蛍光灯とさほど消費電力が変わらないしね、
それに値段もそうそう手が出る価格じゃあないし、瞬時に明るくなるの位がメリットかな?

584 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 17:59:54 ]
ホムセンでクックボール単体で売ってたよ

585 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 20:33:22 ]
クルックー!



586 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:SAGE [2008/10/01(水) 20:34:59 ]
どこで?一本幾らだったすか?

587 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:SAGE [2008/10/01(水) 20:44:40 ]
>>578
クィックボールって省エネボールの「パッと点灯」表示あるのより
寒い中のパッと点灯性能高いのですか?

588 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 21:36:03 ]
この調子で行くとパナQはクックボールに抜かれるかも試練なあw

589 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:05:17 ]
クックボールってのは厨房用なのか?

590 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:13:49 ]
耐熱クックボール 21cm
◇電子レンジ使用OK!
【品質表示】
原料樹脂:ポリカーボネート
耐熱温度:140度
耐冷温度:−20度
容量:1.9L
【取り扱い注意】
・火のそばに置かないで下さい。
・電子レンジに使用できますが、揚げ物など油分の多い食品の加熱調理は避けて下さい。

591 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 02:47:57 ]
省エネボールとか省エネ電球ってのよりかはクイクボール(TCP刻印)のほうが
速度ちょっと早くてすぐ壊れる事もちょっと低いって感じはする

寒いとき初めて点灯したとき暗いのはやっぱりあるけど
昔の奴より光量の増加はかなり早いと思う

でも個体差で蛍光管の中央部分(巻きの頂上)あたりが付け始め暗くて
モタるようなのも中にはある 安いから仕方ないかも

592 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 03:52:44 ]
40wのクイックボールってこの世に存在するの?

593 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 03:57:51 ]
>>564
イケアの電球型蛍光灯は高いよ

三個900円の奴だけはまあそこそこの値段だけど。

594 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 07:38:09 ]
ついにクイクボールも参戦し、電球型蛍光灯は戦国時代に。

595 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:14:35 ]
選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からのクイクボールの検索結果:

もしかして: クイックボール

すべてのキーワードを含むページは見つかりませんでした。
クイクボール に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。



596 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:57:15 ]
クイクボール プラチナ

597 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:58:07 ]
>>592
あるよ
トイレに使ってる

598 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:28:40 ]
OHMのクイックボールというのが最近のオススメなの?
スパイラル形状で電球が露出してないと使えないのがネック?


599 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:39:51 ]
>>597
ネットでは見ないけどホムセンとかの実店舗にはあるの

600 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 14:45:27 ]
クイックボールの60Wや40W相当はバローやカーマで1個298円くらいであったような。

601 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:45:52 ]
>>599
多分省エネボールとかと間違えてるんだと思う

602 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:05:24 ]
間違えねーよ
あんまり見かけないけど、あるんだよ、9Wで40W相当のクイックボール
商品番号04-8869

603 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:07:08 ]
見つけた。ほれ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-tokumanten/04-8869.html

604 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:38:46 ]
>>602-603
本当だ
すまんかったね

605 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:01:55 ]
>>600
ちょっとカーマに行ってくる



606 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:56:38 ]
>>603
ベリーグッドインフォ乙!!
楽天のe-プライスしか頭になくてこのバリエーションでどう買えば?
と悩んでたんだけどこれなら妥協しなくてもいいね♪

607 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:07:17 ]
>>603
写真拡大したが、吊った状態で撮ったのかw
ひでーな

608 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:24:25 ]
e-得満店はボクの桃源郷ですわ

609 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 20:23:42 ]
<<586
ホームセンターバローにあった。
クイックボール単品と省エネボール単品がありました。
60形と40形があります。

610 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 20:24:26 ]
値段はクイックボール60型で298円

611 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:34:24 ]
>>609
アンカー逆

612 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:49:32 ]
クイックバロス

613 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:21:01 ]
ぶんりくんがひっそりとデビューしてる件
www.seiyu.co.jp/bunrikun/
www.seiyu.co.jp/contents/448.pdf

614 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 21:25:15 ]
>>613
高いしデカ過ぎ

615 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:23:10 ]
OHMのクイックボールは100・60・40型の3種類
100型はでかいし密閉に使えない

60/40は一応密閉器具の対応にはなっている
器具によっては寿命が短くなる場合も有るとか書いてあるけど



616 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:56:45 ]
なんだよ
オームブームでも来てんのか

617 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 04:18:27 ]
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/761393/
e-プライスではこれのように密閉器具で使えると謳ってるのと謳ってないのがある。
クイックボールはそう謳ってないしどっかで密閉器具はダメと書いてあるのも見た。

618 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 05:56:13 ]
>>617
※密閉器具対応にはなっていますが、器具の大きさによって、ランプの寿命が短くなる場合があります。
と、書いてあるよ
お風呂に使ってるけど、今のところは大丈夫

619 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 06:11:28 ]
修業するぞ修業するぞ

620 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 07:40:05 ]
>>618
ttps://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?ctg_cd=003004001&unit_id=81-229-11
こういうの見ると不安になるので風呂場の密閉とこには密閉おkと謡ってある省エネボールを配備したお。
でも別に変わらなかったりしてね。
誰か密閉器具でクイッゥボールを使った場合の寿命教えて下さい。m(__)m

621 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 09:18:48 ]
>クイッゥボール

また新しいのがw

622 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 10:45:19 ]
吹いたじゃねーか

623 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:41:48 ]
OHMのやつ発色はどうなんだ?
東芝のように黄色っぽかったりナショナルのように緑っぽかったりしない?

624 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:49:31 ]
風呂で使うのに色なんて気にしないだろ
トイレは重要だが

625 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 13:01:33 ]
OHMの場合、クイックボール60wでもインバーター部の形状に違いがあったり良く分からんよな
このスレで評価が高かったのはクイックボール60WのD型だけなんだよな
で、それも以前のことで今も同じか分からんし



626 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 14:30:30 ]
>>625
クイックボールのD型、
3個入 4個入 1個売りで消費電力や電流特性、lmなんかが微妙に違うんだよね。

627 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 14:58:53 ]
洗面台の上の電気が切れたんで豆電球買って来たんだが、ワット数を間違えた。
ボルトの値は同じなんだがワット数違うとだめなのかな?
一応つけてみたらついたんだけど・・・・


628 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:14:36 ]
>>627
3サイズ教えたら答えてあげる

629 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:18:36 ]
>>627
器具の指定ワット数と同じか小さい数字のワット数の電球なら大丈夫。
たとえば60W用と書いてある器具なら、60Wの電球でも40Wの電球でもオッケー。

630 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:23:20 ]
イレギュラーだが
・40W用と書いてあるところに60W型(実際は13W)の電球をつける
のは放熱がよさそうな機器なら駄目ではない

631 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:16:09 ]
40Wに100WはNG?

632 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:36:07 ]
40Wの電球用のところに
 100Wの電球はだめ
 100W型の電球型蛍光灯だと(ぶつかったりしないなら)オケ

633 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:42:13 ]
調光回路が入ってたら駄目とかの制約はあろうけど容量的にはOKだわな
でももっと注意しなきゃならんのは熱…
白熱球なんかぶっちゃけナンボ熱くなっても大丈夫だけど
電球型蛍光灯はそうじゃないので
ダウンライトみたいなのには使うなとか当たり前の説明はちゃんと嫁よ

634 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:10:43 ]
40W型なら40W白熱球用器具の放熱性能を考えて設計しているだろうから
それを越えるW数のを付けたら早期故障が起きても不思議はない

635 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:19:00 ]
そもそも40Wの電球型蛍光灯は大々的に保証と言わない限り
想定されてないとみなしていいだろうけど…
でも放熱のよさそうな機器なら大丈夫ということじゃん



636 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:50:08 ]
なんでわざわざ3流メーカーを選択するのかがわからん。

637 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:53:28 ]
一流を要する程の使い道じゃないからだろ。

638 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 19:15:11 ]
パナソニックはもう2010年にシリア電球(白熱球)の製造を中止するらしいな。

639 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 19:47:43 ]
シリア電球についてkwsk教えてください

640 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 20:47:15 ]
E17口径で100W型の電球型蛍光灯を探し続けて2年。未だに見つけられず。ひょっとしてこの世に存在しないのか?

641 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 21:18:23 ]
存在しない。そもそもE17口径で100Wの電球も存在しない

642 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 21:45:52 ]
いいえ、存在します

643 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 21:50:45 ]
三流だけどスペックは一流
一流ブランドで1年で使えなくなった経験したら普通は選ばないよ


644 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 22:09:06 ]
今、会社で水銀ランプ(三菱HF100X・W)を使っていてそれを
電球型蛍光ランプ(100w型)にしたいと考えてますが
代替は可能なんでしょうか?

箱に、水銀灯器具には使えないとなってましたが
店員は使えるといっていて混乱してます。


645 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:19:50 ]
シリア電球ってなによ?
また新しいのでたの?

放火男が勤務してたことのある
殺人企業パナソニックは



646 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:26:33 ]
>>638-639
ちょっとややこしそうな電球だなw

>>644
物理的には取り付けられるし点灯するだろうけど、
暗くなるんじゃないのか?

647 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 22:29:20 ]
>>646
ありがとうございます。

やはり明るさは同じにはできないでしょうか・・・。

648 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:48:06 ]
安定器をバイパスしてやればいいじゃん。

649 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:52:56 ]
>>647
>>648が言うように安定器が間に入ってるからそのままは付かないね。
付いても>>646のように暗くなるし・・・。

650 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:59:02 ]
>>649
そうすると工事が必要でしょうか?

651 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 00:59:00 ]
HF100の安定器は二次電圧100Vだったかね
そのまま付けても壊れはしないだろうけど電流制限かかるから調光器みたいにちらつくんじゃないか
ソケットはE26だろうから安定器部分を外せばいいだけ
安定器の場所と配線がわかってて自分で線を圧着できるなら自分でやってもいいんじゃない?
わからないなら電気屋へどうぞ

652 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/04(土) 06:04:13 ]
ウソつけ!
水銀灯の2次電圧は無負荷200Vある
20Wぐらいの負荷状態で170V〜180Vぐらい 定格100W負荷時110Vぐらい
になる

653 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/04(土) 08:16:24 ]
普通の水銀灯安定器で使えるメタルハライドランプ突っ込めばいいだろw

654 名前:644 [2008/10/04(土) 16:55:29 ]
>>653
電気代の経費削減で
代替ができるかということなので・・・。

655 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 17:40:58 ]
>>646
アレッポの電球



656 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/04(土) 18:13:19 ]
>>652
そのとおりです。
>>653
明るさを比較した場合、100W形電球型蛍光灯は100W水銀灯の
1/3ぐらいの明るさになります。
点灯するランプの数減らして、水銀灯安定器点灯型メタルハライドランプ
を使った方が無難だと思う。

657 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 21:01:18 ]
www.seiyu.co.jp/bunrikun/ 日立の「ぶんりくん」


658 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 21:20:45 ]
>657 既に評価は出された。もう言及するな

>614 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2008/10/02(木) 21:25:15
>>613
>高いしデカ過ぎ

659 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 21:45:47 ]
さあ、まずeプライスから省エネボールが届いたぞ。
クイックボールはいつ届くのかな?

660 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 22:27:19 ]
>>658
短絡的な評価でしかないな

大きさが気にならない用途なら資源削減という利点が生きてくる

661 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/04(土) 22:47:19 ]
>>660
器具にセードの無い裸のE26のソケット台座だけのならいいけど、
最近のは何かしらセードがついていたりダウンライトも多いからあんなサイズじゃ入らないのが多そう。

資源は節約できても延長アダプタとかかまさないと使えないんじゃ…

本体代にアダプタ代が掛かっておまけに不格好で、
クイックボールや三菱の廉価版は298円くらいから買えるんでぶんりは売れるのかな?

西友以外の法人にも将来販路が拡大されたら売れてると言えるようになるだろうけど。

662 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 22:48:50 ]
安定器の寿命が本当に3万時間あればの話だろ
てか無電極パルックボールのほうがいいような気がするが?

無電極パルックボール 定格寿命:30,000h ゴミは1個分
ぶんりくん ランプ寿命:10,000h 安定器寿命:30,000h ゴミはランプ3個分と安定器1個分


663 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 07:47:44 ]
価格を安く出来ないということは、人件費を含む製造原価(≒環境負荷)が大きいということ
まあ寿命が長ければ相殺出来るけど、プレスリリースを見る限り逆効果っぽい

もちろん、白熱電球よりは省エネ、という最低ラインはクリアしてるとは思うが

664 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 08:06:12 ]
>>662
見た目、ぶんりくんのランプ3個と本体、普通のランプ3個は
同じ程度のごみの量に見えるw

しかしパナソニックの電球型蛍光灯の宣伝で電球に比べ
ごみの量を10分の1に削減と書くのはどうなのかなあ・・・。
重さも違うしw、製造・廃棄の環境負荷も全然違うと思うが。

665 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/05(日) 09:02:57 ]
@ 風呂場に40Wは暗いのか?
A 風呂場に昼光色は安らがないのか?
B 洗面台の60Wはまむしかくか?



666 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 09:16:39 ]
>>665
全体に日本語がおかしいような・・・。

普通に風呂場も洗面も60Wの電球色でいいんじゃないの?
洗面は鏡の近くに他のライトがないなら100Wくらい必要かも
しれないけど。

667 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 09:24:35 ]
>まむしかくか?
 
新製品か?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef