[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:48 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球型】電球形蛍光灯 17灯目



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:09 ]
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/

542 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/27(土) 20:37:41 ]
板違いかつ唐突な質問ご容赦ください。。

自宅の丸型蛍光灯が切れました。。

ナショナルぱるっくです。

FCL32EX-N/30 と書いてあります。

早速ネットでしらべていると

FCL32EX-N/30E
というものがありました。

@後者はお尻にEがついています。このEって何を意味するのでしょうか?
(一応ネットで型番のだいたいの見方は調べましたが、消費電力30と30Eの違いまでわかりませんでした。

Aこの手の蛍光灯でも東日本と西日本で型番(対応ヘルツ50とか60)に違いがあるのでしょうか?

B @とAの回答に依存する質問ですが、FCLっていう部分と32っていう大きさの部分があっていれば、どのメーカのものを使っても問題ないのでしょうか?

お手数ですが無知な私にご教示ください


543 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 21:11:42 ]
誘導
【シーリング】ランプ・照明総合スレ15【蛍光灯】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218138078/

544 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/27(土) 21:14:13 ]
ありがとうございます。いってきます。

545 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/27(土) 21:15:36 ]
>>542
@Eはパルックe-Day蛍光灯のことだと思います。消費電力は同じです。
普通のパルックとの違いはよく分かりませんがこちらの方が安いと思われます。
Aランプ自体に東日本と西日本で型番がちがうことは基本的にないと思います。
B蛍光ランプのサイズは特殊なものを除き各社共通となっておりますので
問題ありません。

546 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/27(土) 21:16:58 ]
しまった個々は電球型蛍光灯のスレだった。スマソ

547 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/28(日) 22:11:10 ]
200V用の電球型蛍光灯をうっているとこないかな

548 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 03:59:26 ]
コストコ会員の方
うんこ電球が安いですぞ

2008年秋ウォレットクーポン
10/13~10/19
オーム電気 スパイラル電球(電球色/昼光色) 60ワット相当4個パック (税込)¥300 OFF 値引き後価格¥698

549 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 19:27:39 ]
これ密閉器具に使えたらいいんだけどねえ

550 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 22:09:05 ]
>>547
ttp://www.webby.co.jp/denkyu/denkyukei/globall_200v.html
とか。



551 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/30(火) 09:53:45 ]
>>550
あるんですね

552 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 10:15:20 ]
プレミアQの昼光色わろす

クイックバルブが電球色だからつき始めでだんだん色がかわる
まぁこれはこれで面白いので風呂場用にした

553 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:34:24 ]
Qバルブは電球そのものだろ

しかし風呂に昼光色では風呂入っても疲れがとれなそうだな

554 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:43:45 ]
電球色ならだんだん色が変わるといっても大した変化じゃないから
プレミアQだと知らなければ目の錯覚と思ってしまうような変化があるくらいだけど

昼光色はある意味おもしろい。一種の演出だな(笑)

555 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 13:29:40 ]
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/c/0000000201/

このOHMのやつの中で冬場も立ち上がりが早いといったらどれですか?

556 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 14:04:27 ]
>>555
item.rakuten.co.jp/e-price/762146/
まあそうは言っても流石に冬は暗くなるね

557 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/30(火) 19:15:37 ]
スレ読んでいくと省エネ電球も難しいもんだなあ。
風呂場等のまとまった時間点ける場所でないと元が取れないどころか
冬場はすぐに明るくならなくて階段等には全く剥かない未完商品てわけだな。

558 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/30(火) 19:24:05 ]
バラストレス水銀灯(チョークレス水銀灯)も点灯直後は電球色

559 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/30(火) 19:25:49 ]
冬の風呂場に昼光色はやめたほうがいい。昼白色がおすすめ

560 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 19:33:00 ]
階段やスポットライトは蛍光灯じゃなくてLEDがよさそうだが
現状いまいちいい製品が出てきてない
LED照明はまだ飽和してない分野なのであと2、3年見守るとかなりよくなりそう

現状といえばエーエステックのやつはなかなか出回ってない
東芝のLELシリーズは高くて無駄にサイズがあって
階段用の照明器具ごと替えにゃならんかったから現在悩み中

トイレに関してはプレミアQならよさげなかんじ
小でも暖機終わって色が変わるのが見える
Qランプ+本体でも30W程度のものだから、元の半分と思えばいい
風呂は言うに及ばず。洗面所は鏡には白熱球だが
全体を照らす奴は蛍光灯で全く不便ないな

階段はウチの場合、電灯をやめて懐中電灯を全員に配ったよw
最近のペンライトみたいなの、小さいし持ってて楽しいし遊べるし
滅茶苦茶明るいからね
どこの被災地だよって感じだがなかなかいいもんだよ



561 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 20:12:34 ]
そういやうちの近所にLED御殿があるな。
なんか知らないけど壁や玄関にLEDが光ってて妙に明るい。
慶応工学部のそばだからLEDやってる教授の自宅なのかな?

562 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 20:53:42 ]
慶応工学部という時点で50歳以上かな?

563 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/30(火) 20:59:57 ]
●点灯までのタイムラグ、実測電力、裸ランプ20cm直下の照度(室温21℃、30分点灯後)
 OHM 省エネ  :0.0秒、9W、850Lx
 松下スパイラル:0.6秒、12W、1500Lx
 松下プレミア :0.9秒、9W、1250Lx
 東芝リアル  :0.8秒、9W、750Lx
 松下無電極  :0.0秒、11W、920Lx

21℃の部屋で2時間消灯させた後に30分点灯させた結果(30分後の照度を100%とする):
●点灯後の照度変化[3秒,10秒,20秒,1分,3分,10分,30分後]
 OHM 省エネ  : 12%, 20%, 33%, 85%, 106%, 102%, 100%
 松下スパイラル: 13%, 13%, 17%, 31%, 70%, 107%, 100%
 松下プレミア : 18%, 20%, 22%, 27%, 42%, 96%, 100%
 東芝リアル  : 31%, 47%, 67%, 97%, 140%, 108%, 100%
 松下無電極  : 43%, 46%, 48%, 54%, 64%, 87%, 100%
グラフ:nagamochi.info/src/up0284.gif
※東芝リアルの値は測るたびに大きく異なります。一方OHM省エネの測定値は安定しています。

次は、-2℃の冷蔵庫で2時間冷却した後、21℃の部屋で30分点灯させた結果:
●点灯後の照度変化[3秒,10秒,20秒,1分,3分,10分,30分後] (冷却後、点灯)
 OHM 省エネ  : 4%, 8%, 15%, 59%, 101%, 96%, 100%
 松下スパイラル: 3%, 3%, 5%, 9%, 32%, 107%, 100%
 松下プレミア : 7%, 7%, 8%, 11%, 20%, 89%, 100%
 東芝リアル  : 11%, 19%, 31%, 67%, 131%, 96%, 100%
 松下無電極  : 22%, 22%, 24%, 29%, 40%, 76%, 100%

て、冬階段はやぱーり無理なんだな・・・

564 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:16:49 ]
IKEAに行ったら見たことの無いような
電球型蛍光灯がゴロゴロしとっな
7Wとか

565 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:52:27 ]
>>564
どっから仕入れてるんだろう・・・。元々は200V超のところの企業だよね。
関係ないけどイギリス人はIKEAを「あいき屋」と呼ぶから余計に安っぽいw

566 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 01:35:59 ]
>>563
Qちゃんは?

567 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 03:46:42 ]
クィックボールって単体か二個で売ってるとこない?
四個も要らないので。

568 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 06:24:09 ]
>>567
シェアしたらいいんでないの?「うんこ2コ、500円でいらへん?」って

569 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 08:21:45 ]
クィックボールは密閉器具で使えないのが使えないところだな

570 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 08:24:00 ]
クィックボールは密閉器具で使えないところが使えないところだな



571 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 08:39:55 ]
パルックボールプレミア
密閉対応って書いてあったのに風呂場で使ってたら今朝1年弱で切れた。
やむなくそのとき外した白熱電球を暫定で付けた。
たかだか1年で切れるのに800円も900円も出せんわ。
次はホームセンターの500円の奴だな。



572 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:01:38 ]
クィックボールが涅槃で待つ

573 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:03:54 ]
クイックボールネタにされてるけどスペックも良いし
価格が安い。風呂場ぐらいなら持つよ。
1年以上ひとつも切れてない。
(トイレ・風呂・洗面所・換気扇のランプ)

574 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 10:05:31 ]
風呂に使うのが良くないんですか?

575 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:11:32 ]
ライティングニケが3000円で送料無料になったら最強なんだが

576 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:12:31 ]
うんこ隠すカバーがある奴で使用しないでねって言ってるだけで
風呂場ぐらいならおkって意味(自己責任で

577 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:18:44 ]
>>571
叩き壊してメーカーに送りつけろ

578 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:50:09 ]
>>573
今年の春に色んな種類を試すつもりで交換して、まぁ、どれも使えてたんだけど、
ここで急に寒くなってちょっとレスポンス落ち出した
OHMのクイックボールが相変わらず一番好調

579 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 12:39:03 ]
パルックボールスパイラルを3年以上風呂で使ってるけど切れないよ。
1日3回は点滅させるし密閉器具だけど。
プレミアはあの黄色い発色が嫌で買う気になれないんだよ。

580 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 12:41:16 ]
明るくなるスピード、寿命、発色のバランスが一番良いのってどれだろう。
スピードだとパルックスパイラルなんだけど。
発色は日立のコンパク灯がダントツなんだけど、余熱なしで点滅に弱いのが難点。



581 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 13:05:29 ]
三菱電機オスラム
電球形LEDランプ「PARATHOM(パラトン)」発売のお知らせ
ttp://www.mol-oml.co.jp/news/08_0919.htm

こんなものもあるけど暗いしまだLEDはダメだね
しばらくは電球型蛍光灯やその他だね

582 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 13:15:36 ]
クィックボール、色はどう?

583 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 17:47:50 ]
>>581
LEDは明るい奴は蛍光灯とさほど消費電力が変わらないしね、
それに値段もそうそう手が出る価格じゃあないし、瞬時に明るくなるの位がメリットかな?

584 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 17:59:54 ]
ホムセンでクックボール単体で売ってたよ

585 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 20:33:22 ]
クルックー!

586 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:SAGE [2008/10/01(水) 20:34:59 ]
どこで?一本幾らだったすか?

587 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:SAGE [2008/10/01(水) 20:44:40 ]
>>578
クィックボールって省エネボールの「パッと点灯」表示あるのより
寒い中のパッと点灯性能高いのですか?

588 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 21:36:03 ]
この調子で行くとパナQはクックボールに抜かれるかも試練なあw

589 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:05:17 ]
クックボールってのは厨房用なのか?

590 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:13:49 ]
耐熱クックボール 21cm
◇電子レンジ使用OK!
【品質表示】
原料樹脂:ポリカーボネート
耐熱温度:140度
耐冷温度:−20度
容量:1.9L
【取り扱い注意】
・火のそばに置かないで下さい。
・電子レンジに使用できますが、揚げ物など油分の多い食品の加熱調理は避けて下さい。



591 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 02:47:57 ]
省エネボールとか省エネ電球ってのよりかはクイクボール(TCP刻印)のほうが
速度ちょっと早くてすぐ壊れる事もちょっと低いって感じはする

寒いとき初めて点灯したとき暗いのはやっぱりあるけど
昔の奴より光量の増加はかなり早いと思う

でも個体差で蛍光管の中央部分(巻きの頂上)あたりが付け始め暗くて
モタるようなのも中にはある 安いから仕方ないかも

592 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 03:52:44 ]
40wのクイックボールってこの世に存在するの?

593 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 03:57:51 ]
>>564
イケアの電球型蛍光灯は高いよ

三個900円の奴だけはまあそこそこの値段だけど。

594 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 07:38:09 ]
ついにクイクボールも参戦し、電球型蛍光灯は戦国時代に。

595 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:14:35 ]
選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からのクイクボールの検索結果:

もしかして: クイックボール

すべてのキーワードを含むページは見つかりませんでした。
クイクボール に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。

596 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:57:15 ]
クイクボール プラチナ

597 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:58:07 ]
>>592
あるよ
トイレに使ってる

598 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:28:40 ]
OHMのクイックボールというのが最近のオススメなの?
スパイラル形状で電球が露出してないと使えないのがネック?


599 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:39:51 ]
>>597
ネットでは見ないけどホムセンとかの実店舗にはあるの

600 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 14:45:27 ]
クイックボールの60Wや40W相当はバローやカーマで1個298円くらいであったような。



601 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:45:52 ]
>>599
多分省エネボールとかと間違えてるんだと思う

602 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:05:24 ]
間違えねーよ
あんまり見かけないけど、あるんだよ、9Wで40W相当のクイックボール
商品番号04-8869

603 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:07:08 ]
見つけた。ほれ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-tokumanten/04-8869.html

604 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:38:46 ]
>>602-603
本当だ
すまんかったね

605 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:01:55 ]
>>600
ちょっとカーマに行ってくる

606 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:56:38 ]
>>603
ベリーグッドインフォ乙!!
楽天のe-プライスしか頭になくてこのバリエーションでどう買えば?
と悩んでたんだけどこれなら妥協しなくてもいいね♪

607 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:07:17 ]
>>603
写真拡大したが、吊った状態で撮ったのかw
ひでーな

608 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:24:25 ]
e-得満店はボクの桃源郷ですわ

609 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 20:23:42 ]
<<586
ホームセンターバローにあった。
クイックボール単品と省エネボール単品がありました。
60形と40形があります。

610 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 20:24:26 ]
値段はクイックボール60型で298円



611 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:34:24 ]
>>609
アンカー逆

612 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:49:32 ]
クイックバロス

613 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:21:01 ]
ぶんりくんがひっそりとデビューしてる件
www.seiyu.co.jp/bunrikun/
www.seiyu.co.jp/contents/448.pdf

614 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 21:25:15 ]
>>613
高いしデカ過ぎ

615 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:23:10 ]
OHMのクイックボールは100・60・40型の3種類
100型はでかいし密閉に使えない

60/40は一応密閉器具の対応にはなっている
器具によっては寿命が短くなる場合も有るとか書いてあるけど

616 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:56:45 ]
なんだよ
オームブームでも来てんのか

617 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 04:18:27 ]
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/761393/
e-プライスではこれのように密閉器具で使えると謳ってるのと謳ってないのがある。
クイックボールはそう謳ってないしどっかで密閉器具はダメと書いてあるのも見た。

618 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 05:56:13 ]
>>617
※密閉器具対応にはなっていますが、器具の大きさによって、ランプの寿命が短くなる場合があります。
と、書いてあるよ
お風呂に使ってるけど、今のところは大丈夫

619 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 06:11:28 ]
修業するぞ修業するぞ

620 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 07:40:05 ]
>>618
ttps://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?ctg_cd=003004001&unit_id=81-229-11
こういうの見ると不安になるので風呂場の密閉とこには密閉おkと謡ってある省エネボールを配備したお。
でも別に変わらなかったりしてね。
誰か密閉器具でクイッゥボールを使った場合の寿命教えて下さい。m(__)m



621 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 09:18:48 ]
>クイッゥボール

また新しいのがw

622 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 10:45:19 ]
吹いたじゃねーか

623 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:41:48 ]
OHMのやつ発色はどうなんだ?
東芝のように黄色っぽかったりナショナルのように緑っぽかったりしない?

624 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:49:31 ]
風呂で使うのに色なんて気にしないだろ
トイレは重要だが

625 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 13:01:33 ]
OHMの場合、クイックボール60wでもインバーター部の形状に違いがあったり良く分からんよな
このスレで評価が高かったのはクイックボール60WのD型だけなんだよな
で、それも以前のことで今も同じか分からんし

626 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 14:30:30 ]
>>625
クイックボールのD型、
3個入 4個入 1個売りで消費電力や電流特性、lmなんかが微妙に違うんだよね。

627 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 14:58:53 ]
洗面台の上の電気が切れたんで豆電球買って来たんだが、ワット数を間違えた。
ボルトの値は同じなんだがワット数違うとだめなのかな?
一応つけてみたらついたんだけど・・・・


628 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:14:36 ]
>>627
3サイズ教えたら答えてあげる

629 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:18:36 ]
>>627
器具の指定ワット数と同じか小さい数字のワット数の電球なら大丈夫。
たとえば60W用と書いてある器具なら、60Wの電球でも40Wの電球でもオッケー。

630 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 15:23:20 ]
イレギュラーだが
・40W用と書いてあるところに60W型(実際は13W)の電球をつける
のは放熱がよさそうな機器なら駄目ではない



631 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:16:09 ]
40Wに100WはNG?

632 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:36:07 ]
40Wの電球用のところに
 100Wの電球はだめ
 100W型の電球型蛍光灯だと(ぶつかったりしないなら)オケ

633 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 16:42:13 ]
調光回路が入ってたら駄目とかの制約はあろうけど容量的にはOKだわな
でももっと注意しなきゃならんのは熱…
白熱球なんかぶっちゃけナンボ熱くなっても大丈夫だけど
電球型蛍光灯はそうじゃないので
ダウンライトみたいなのには使うなとか当たり前の説明はちゃんと嫁よ

634 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:10:43 ]
40W型なら40W白熱球用器具の放熱性能を考えて設計しているだろうから
それを越えるW数のを付けたら早期故障が起きても不思議はない

635 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:19:00 ]
そもそも40Wの電球型蛍光灯は大々的に保証と言わない限り
想定されてないとみなしていいだろうけど…
でも放熱のよさそうな機器なら大丈夫ということじゃん

636 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:50:08 ]
なんでわざわざ3流メーカーを選択するのかがわからん。

637 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 17:53:28 ]
一流を要する程の使い道じゃないからだろ。

638 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 19:15:11 ]
パナソニックはもう2010年にシリア電球(白熱球)の製造を中止するらしいな。

639 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 19:47:43 ]
シリア電球についてkwsk教えてください

640 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 20:47:15 ]
E17口径で100W型の電球型蛍光灯を探し続けて2年。未だに見つけられず。ひょっとしてこの世に存在しないのか?



641 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 21:18:23 ]
存在しない。そもそもE17口径で100Wの電球も存在しない

642 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/03(金) 21:45:52 ]
いいえ、存在します






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef