[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:48 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球型】電球形蛍光灯 17灯目



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:09 ]
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/

158 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 20:19:33 ]
普通の電球型じゃない蛍光灯も調光できるものもあるので、それを選べばいいのに。
って最初思ったが、インバータがほぼ8年で壊れることを考えると、インバータ付きの電球型蛍光灯の方が良い選択なのかもしれない。
E26ソケットなんてそう壊れるものでもないし。

159 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 20:39:20 ]
これだけ電球型蛍光灯増えたら新設する器具も高調波フィルタ搭載とか出さんと
不味くねか?


160 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 20:45:06 ]
安定器やインバータ回路内蔵の器具はそこいらが最初に壊れるから器具メーカの設定している8年〜15年で壊れる器具も多数だけど、
電球や電球型蛍光灯の器具はソケットとシェードしかないから配線やソケットが劣化していなければ球を換えるだけでずっと使えるからいいよね。

161 名前:149 mailto:sage [2008/08/26(火) 20:48:06 ]
>>158
ウチは間接照明にこれ。調光OK
www.a-price.jp/item/22715.html

あと、ここらへん
www.sekaidenki.com/nasyo/denkei/efa-spiral-c.htm

162 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 21:46:38 ]
うち、調光機能付きで差し込みが小さいタイプの照明なんだけどもさ、白熱灯のオレンジ色な明かりだと色合いがちゃんと解らないから、電球型蛍光灯に代えたらものすげぇチラつくんだけども…やっぱ白熱灯にすべき?電球型蛍光灯はソフトクリームみたいなクルクルなってるやつ。

163 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 21:55:08 ]
箱の注意書きも読めないクルクルパーなんだな

164 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 21:56:30 ]
>>162
白熱灯用の調光器は蛍光灯には使えませんよ。
専用の調光器を使用しましょう。

165 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/26(火) 22:08:01 ]
10%まで減光できるのに驚き
時代は進化するってか

166 名前:132 [2008/08/26(火) 22:25:44 ]
やはり探したら他に国産とかないようなので、>>133のやつを注文。取り付けるのが楽しみw

コイズミのインテリアファン照明なんだけど、六個の電球(電球型蛍光灯電球色60W)が全部点灯するか豆球が点灯するかの二段階。
ちょっと無駄。
豆球は三個でファンの上側に透明プラスチックケースに内蔵されていて天井を照らす仕掛け。
サイトのE12口金のは40W相当なので、120Wとはいかなくてもかなり明るくなりそう。
しかも間接照明になるので雰囲気がかわるかも。
ついでに60Wを昼白色のLED入りのに変えて、下向きは白、間接照明は電球色と演出し、
LEDが豆球代わりにもなる・・・とw
結構楽しめますね。たかが電球されど電球。

国産企業もE12口金の蛍光灯を開発してくれるとおもしろくて性能のよいものが出来そうなんだけどな・・・
需要がないのだろう。



167 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 23:53:27 ]
家を新築するとかリフォームする場合なら、インバーター部分を使い捨てにする電球型蛍光灯ではなく
FHTのダウンライトとかの器具を選んだ方が配光も奇麗だし、地球に優しいよ。

168 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 23:58:44 ]
すぐ明るいし、点滅耐性も高いね。

169 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 00:04:47 ]
うちの玄関はFHT32とFHT24のダウンライト1個ずつ、
靴脱ぎ場の上のペンダントはネオボールZを使ってる
こういう風に使い分けるのがいいんじゃないのかね

電球形蛍光灯専用ダウンライトってのが一番謎だな
コストダウンだけが目的なんだろうが

170 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/27(水) 00:12:04 ]
大型店舗や公官庁で使っている
national.jp/product/conveni/lamp/pdf/118.pdf
national.jp/product/conveni/lamp/pdf/117.pdf
↑みたいな蛍光灯を普及させないとダメですね。

と同時に、蛍光灯は点滅には弱いということを周知すべき。

171 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 00:18:01 ]
そんな無粋な蛍光灯は嫌だ

172 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 00:18:17 ]
うちに30個くらいダウンライトあるけど
9割がFHT、残りがFDLとハロゲン
ものすごい普及してるぞ

173 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 02:35:51 ]
>>170
何年か前は電球型よりそっちの方がメインだったような

174 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 08:12:07 ]
>>170
それメリットあるの?

175 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 08:54:39 ]
>>174
インバーター部分は装置本体のほうに組み込まれて
電球には入ってないって事でしょ

176 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 12:30:09 ]
>>171こうすればいい?
www.gizmodo.jp/2008/08/20_2.html



177 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 12:54:43 ]
普通業者任せでしょうが、家庭で安定器をHfインバータ定格安定器に交換するのは無理?

178 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:01:11 ]
電球型蛍光灯は、安価でインバータごと交換できるのも
メリットのひとつだと思うからなぁ
環境的には>>170に比べてアレなんだろうけど

179 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:04:58 ]
>>178
電球型蛍光灯に入っているインバーター回路は最低限の安物でEMI対策も怪しい物ばかりだし
球の寿命だけ回路が持てばいいやぐらいの手抜き設計。
きちんとした設計の灯具のインバーター回路部分なら連続点灯しても10年以上持ちますよ。
だから、ゴミを増やしてるだけです。地球に優しいというのは詭弁ですね。

180 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:38:14 ]
10年もしない内により高性能なものが出るっていうのがアレなんだよね
画期的なものが登場したり
今は京都議定書以来日本は必死でエコロジーやり始めたから
技術改革はどんどん加速するかもね
近未来は全部LEDっていうバーチャル映像見たことがある
壁や天井に平らにしこんであって
照明器具っていうより天井が全部空のように明るいっておいっっ

181 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:47:20 ]
白熱電球と電気捨てまくるのは資源の浪費じゃないのかよ

182 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:54:15 ]
白熱電球はさすがに資源の大浪費だろ〜

電気代で負荷かけられるのと、
電球の販売を規制されるのではどっちがいいって話になる

183 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:59:33 ]
このスレに来るような比較的意識が高い層だったら、
うまく使い分けたりしてるだろうから問題ないんだろうけど、
一部の人間だけが行動しても意味無いからな

184 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:05:15 ]
エコ補助金もらうために事業起こしてバンバンCO2排出してる会社なんてごろごろしてんぞw
火力発電所まわすのにゴミじゃ有害物質出るってんで燃料やリサイクルできる廃材木材もやしてたり石炭燃やしてたり本末転倒が世の中まかり通ってるのさ
リサイクルペットボトルみれよ
みんな苦労して自治体や市民一丸となってフィルムはがして分別ゴミ出しても全然リサイクルになってねぇ
みんな業者が高額で買い取るってんでほとんどのペットボトルが中国買いあさってるのが現実
あっちじゃリサイクル皆無だからぼんぼん製品に使ってゴミになったらぼんぼん燃やす
日本の政治家の読みが甘いっていうか、金で世の中動いているから
建前や数合わせ、帳尻あわせでエコロジー事業やってるのが現実なんでねーべか?

185 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:08:18 ]
早くこれを何とかしてください><
www.mh21japan.gr.jp/japanese/index.html

186 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:08:38 ]
ぶっちゃければ、自分一人分のCO2排出量なんて地球環境に
何ら影響を与えないし、自分の損得で動いた方がよほど合理的。



187 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:09:28 ]
白熱電球が安すぎるからダメなんだよ

188 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:16:44 ]
電球は電気を食うと言われたら
ペットボトルのことを持ち出してきたぞ

189 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:22:25 ]
>>179

>きちんとした設計の灯具のインバーター回路部分なら連続点灯しても10年以上持ちますよ。

それどうやって入手するの?

松下電工は安定期の寿命は40000時間としている

連続点灯10年なら87600時間

教えてくれよ

190 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:23:28 ]
詭弁だと喚く奴が詭弁使うのは良くあるパターン

191 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:23:57 ]
>>179
インバータ5個付き5灯の照明器具があるのだが、7年でインバータ2つ壊れた。
二つなんでそれだけ購入して交換しようかと思ったが、高いし、のこり3つも時間の問題と考え、器具ごと交換した。
プラスチックのカサも紫外線とかで劣化してボロボロだったし。

和室に有る電球型蛍光灯使っている電球4灯ペンダントの器具はペンダントのスイッチが磨耗したので、これはスイッチだけ交換した。
細かいホコリがスイッチに入り込んで微小なショートしてたのが原因で磨耗を早めたような痕跡があった。設計がおかしい?
スイッチ安かったので、自分でやった。スイッチもほこり対策した。カサは和紙なんで結構見た目もまだ綺麗。

個人的には電球型蛍光灯器具の方がインバータよりも長持ちする。
その間の電球型蛍光灯の交換は3年に一回ぐらいで済んでいるし。
企業が何十年ももつ器具なんか作らないでしょ。買い換えてもらわないといけないんだから。
それだったら修理等が安価で簡単な器具を選んだ方がいい。

192 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:33:46 ]
電球型蛍光灯タイプのダウンライトとか家が潰れるまで使えそう。

193 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:43:48 ]
うちのダウンライトって何用なんだろう?
一般電球60wまでと書いてあるが。

194 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 14:46:49 ]
電球本体と回路の寿命が同じだと手抜き?基地外なの?死ぬの?

195 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 15:04:31 ]
インバータ式の家庭用照明器具をインバータのみ交換して
使い続けるぐらいでないと、寿命がきたら買い替え、買い替えでは
ゴミが増えて仕方ないよ

196 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 15:08:02 ]
>>179
>きちんとした設計の灯具のインバーター回路部分なら連続点灯しても10年以上持ちますよ。

これ扇風機とかに置き換えてみ

こういう無責任人間が火事、そして火事の犠牲者を増やしてるんだろうなw
で、火事になって二酸化炭素大量放出



197 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:02:51 ]
>>193
SBとかSGって書いてないの?

198 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:05:53 ]
>>197
一般電球60wまで としか書いてない

199 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:18:17 ]
>>195
既出ネタだが
kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/02/2543.html

E26で点灯回路分離させようとするとサイズの制約が出るし、コスト的にも微妙
削減できるという資源は一体型でも回収が可能

200 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:23:16 ]
>>198
施工業者に聞くか、外して断熱材入ってないか確認

201 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:37:54 ]
>>199
何の話?全く意味不明何だけど

一般的な照明器具の話を書いただけだが
日本語読めるか?

202 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:38:09 ]
コンパクト蛍光灯のダウンライト器具の新製品って
出てるんですか?

203 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/27(水) 17:53:57 ]
>>195
そういう心がけって大事だと思うんだが・・・
よく思うんだけど口にする人って
コンビニとか使ってないよね?
最大のゴミ生産行為はコンビニ利用することなんだが知ってるよね

俺はそう思い始めてからコンビニは殆ど使ってない
でもスーパーは利用する
結局出るゴミは少し減るが消えないので
腹立たしいからスーパーでパックから取り出し
パックや外装や箱だけ全部レジそばのゴミ箱に入れてくる
まあ店じゃ有名だろうよ

204 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:59:23 ]
>>203
魚の切り身はタッパー持参ですかい?

205 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 18:22:03 ]
危ないから中国産はぜってー食わないっていう人。国産しか買わないっていう人。
中国産てんこ盛りの外食・弁当は何とも思わないんだよね。それと似てる?












全然^^

206 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 19:43:05 ]
脳内国産派の話をされてもな



207 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 19:51:54 ]
>>191
プラスチックの傘が劣化するのは粗悪品。
コストケチってポリスチレン使うとボロボロになる。

ポリプロピレンは黄ばむけどボロボロにはならない。
アクリルなら黄ばみもしない、なので最近はアクリルが主流。

>>195
業務用のFHTとかはインバーターが外に付いてて、
放熱的にも有利だし、交換も簡単に出来る。
家庭用はちょうど熱が籠もるところに付いてて駄目だね。
松下の筐体に放熱するツインPaは良いと思うが。

>>196
実際に磁気安定器でそれが起こったので(火事まで行ったかは知らん)、
温度ヒューズを付けて過熱したら切れて動かないようにするようになった。

208 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/27(水) 20:07:43 ]
インバータでも共振形は寿命短い(住宅用FL管タイプ)
対して施設照明用のインバータは普通に10年持つ
@スーパーの照明で

冷蔵ショーケース=棚板が脱着式で電気接続を2ピンでするためコンデンサ共振形
ケースの上に付けられる飾りの間接照明=施設用インバータ(FHFかFLR)

209 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:09:53 ]
>>170
> 公官庁

官公庁かと^^

210 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:12:29 ]
>>206
>脳内国産派

どういう意味?
www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=KQy&q=%22%E8%84%B3%E5%86%85%E5%9B%BD%E7%94%A3%E6%B4%BE%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

211 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:25:06 ]
>>202
コンパクト蛍光灯より効率の良いコンパクトスパイラル蛍光灯のダウンライト
biz.national.jp/Ebox/nashop/spile/index.html

212 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:31:45 ]
一般向け器具は買い換えてもらうようにどうせ壊れるように作られてるんだから
回路ごと交換の電球型でいい そっちの方が器具交換より安い

213 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:18:50 ]
7月ごろに風呂とトイレの電球を電球型蛍光灯に交換したんだけど
このところの気温低下で点灯直後の明るさがはっきりわかるほど暗くなり
家族からクレームが出始めたよ
この調子だと冬場はどうなるんだろうかと不安いっぱいだ


214 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:34:57 ]
立ち上がりの早いタイプに替えればおk

215 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:00:31 ]
古いんでね?
普通の蛍光灯だけど暗いこと無いけどなぁ
大昔のは悲惨だったよマジ

216 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:11:26 ]
寒冷地ならそう簡単ではないかもしれんぞ



217 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:17:59 ]
>>133
遅レスだけど、それって下のオークションの会社と同じだよね?
オークションじゃ堂々と高い希望落札価格設定してるよね?
っていうか定期的に出してるっぽいが
売れない古い在庫必死に掃いてるとか・・・
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65867559

218 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:19:59 ]
Qや無電極でも駄目なら諦めて元に戻せばいいだろ
別に蛍光灯型に拘る必要もない

219 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:22:35 ]
懐に入れて便所に入ったとき取り付け点灯これ

220 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:24:17 ]
>>195
究極は電解コンデンサのみ交換w

221 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:54:45 ]
パルックボールスパイラル、25℃以上だとすぐに明るくなるけど、
20℃位から立ち上がりの暗さが目立って来る。10℃以下だと笑っちゃう位暗い。


222 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:06:01 ]
大手はどこも似たようなもんだ

223 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:06:50 ]
旧世代レポ乙

224 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:14:07 ]
>>212
まあ、そういう考え方でもいいんだが、地球に対して環境負荷がでかいから、宣伝文句には
エコという文字を入れないでもらいたいんだよな。
優れているのは点灯している時の消費電力だけだしな。生産も廃棄も環境負荷がでかい代物だ。

225 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:17:50 ]
>>224
定格時間使えば電球よりエコなんだから問題ない。
発電するだけでも地球環境に対して環境負荷はかかるんだぜ。

226 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/28(木) 00:19:40 ]
まあエコを強調しすぎてるとか言ったら全ての宣伝に当てはまるしな

宣伝なんてそんなものだ、良いところだけ見せるもの

消費者が賢くならなければならない



227 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:23:13 ]
> 生産も廃棄も環境負荷がでかい代物だ
白熱電球とトータルで比較してそう言えるのならね

228 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:37:04 ]
不良品多過ぎですw
エコ以前の問題をまず解決してくれw

229 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 01:33:46 ]
>>227
比較したら圧倒的に白熱電球の方が環境負荷が小さいが、それがバレると電球型蛍光灯を
売りにくくなるから、都合が悪い部分は極力言わないで誤摩化すようにしてますよ

ところで、数年前に秋月で買ったでかいスパイラルタイプがいっこうに暗くなる気配もなく
すごく明るく点灯してる。なんかイカサマでもしてるんじゃないかと思うほどw
きっと性能のために管の中は今だと使えないような物質がたくさん入ってるのかもしれない。

230 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:21:41 ]
電球型蛍光灯はエコプレミアムか
ttp://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPFlamp.htm

> 電球型蛍光灯がエコ商品であることについては、実のところ、全く問
> 題は無い。先日、質問をいただいたが、自信をもってエコ商品である
> と言える数少ない商品である。

231 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:25:58 ]
電球型蛍光灯の認知度
ttp://www.yasuienv.net/FluoroDenkyu.htm

> 電球型蛍光灯の場合、寿命を延ばしてもらうよりも、点灯回数の限界
> を6万回まで延ばして貰う方が、効果がでる場合が多い。消費電力的
> には、0.3時間/日が境目だけど、この条件だと、点灯回数で寿命
> が来る可能性が高い。もしも、点灯回数を延ばすことができたら、も
> っと点灯時間の短いケースでも白熱電球を電球型蛍光灯に交換した方
> が有利になる。もしも6万回点灯可能になれば、1日10分程度の点
> 灯でも経済的に有利。その代わり、その製品は16年間動作しなけれ
> ばならないことになるけど。

> 最近、30年前の扇風機を使って火が出たとか問題にしているが、あ
> れは材料屋にとって完全に想定外。絶縁材料がそこまでもたない。特
> に、塩ビの使用を止めた企業の製品は危ない。例えば、シャープのテ
> レビなど。塩ビは非常に寿命の長い材料だけど、それでも30年はど
> うなのか。
>  となると、電球型蛍光灯にしても、点灯回数も5万回ぐらいにして
> おいた方が事故が無いのかもしれない。適当な寿命の短さは、安全性
> 担保の重要要因かもしれない。

232 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:37:44 ]
>>203
次元が違うだろ

>最大のゴミ生産行為はコンビニ利用することなんだが知ってるよね

知らねーよw
車なしの生活+コンビニは一概にゴミ排出の生活とは言えない
車ありの生活+スーパーの生活と比較してみろよ
日本の車の寿命は10数年。ということは10数年で1トン以上のゴミを
出している。さらにガソリン消費、タイヤ消費、などなど

>パックや外装や箱だけ全部レジそばのゴミ箱に入れてくる
結局、自分の家のゴミを減らしてるだけだろ

>>212
こういう結論になると思ったんだけど。なんか他の人は違うこと言い出して・・・

電気製品は照明器具に限らず、修理が馬鹿高いよね。
さらに基板の一部が壊れてもメーカー修理で基板一式交換を
高いお金を出して行う


ところで無電極パルックボールって3万時間の寿命だろ
これの生産、廃棄時の環境負荷ってどんなもの?

233 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 07:24:43 ]
例えば寿命50年の家を新築するとして、1日に10分使う埋め込み型照明を設置する場合
白熱電球・電球型蛍光灯・コンパクト蛍光灯のどれがトク?
また、同じ条件でコンセントやローゼットに繋ぐ場合は?

例えば築30年の家をあと20年使うとして、1日に10分使う埋め込み型照明(E12)がある場合
白熱電球・電球型蛍光灯・コンパクト蛍光灯への変更工事のどれがトク?

また、それぞれが比較優位になる1日の利用時間はどれくらい?

234 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 07:58:13 ]
>>233にかまう時間の余裕がある人は、どれだけいるのかな?

235 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 09:48:03 ]
電気代をケチろう part8
money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1206536183/l50

236 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:15:34 ]
>>223
>、1日に10分使う埋め込み型照明を設置する場合
サイボーグのように1日10分を50年ずっと使うなんてありえない



237 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:43:38 ]
>>220
スキル公開してくれよー

238 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:45:57 ]
新築ならそこら中センサー型の白熱灯にするわ。

239 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:52:13 ]
>>182
規制には抜け道がある、
使用電気代に応じて累進的に環境税をかける方が平等。
あとは各人が自己責任、自己負担で何を使うか自由に選べばいい。

240 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 12:30:38 ]
>>237
ぐぐれば結構出てくるよ
つ[蛍光灯 インバータ コンデンサ 交換]
ただし見てもわからないようだったらやめておくのが吉
FETが飛んでいないかとか確認しないといけないから最低テスターは必須
あとインバータの平滑部分のコンデンサは高リップル型使うべきだから
それが手に入るかどうか。
後は、いろいろ準備しても、直ればめっけもん、直らなくて元々の気構えw

スレ違いになるけど、明るさとか効率を気にしないのであれば
家庭で使う分にはスタータ式の蛍光灯照明器具に電子点灯管使うのが一番エコだと思う。
スタータ式の安定器って、シンプルでよく考えられたものだと最近思えてきた。
昔使った安定器内蔵型電球型蛍光灯をばらして電子スタータの基板を
スタータ式の照明器具に取り付けて再利用していますw


241 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 14:34:49 ]
>>232
環境負荷なら得意の>>224>>229が知ってるんじゃないの?

脳内じゃなければだがw

242 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 17:09:49 ]
照明は点灯時に一番エネルギー使うんだから
生産・廃棄時の環境負荷なんて無視できるレベルだろうに

243 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 17:21:50 ]
そう思っていた時期が、俺にもありました。

244 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 19:01:09 ]
んなこたーどうでもいいだろ

245 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:02:12 ]
ふつうに長時間点灯するところは蛍光灯だし、
短時間点灯するところは白熱電球になってるしな
電球型蛍光灯?必要ないね
エコとか政府(献金されてるから?)まで言ってるけど、
メーカーが開発費回収の為に売りたいだけだろ
騙されてる馬鹿も少ないが、このスレには多少いるようだ

246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:08:09 ]
そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
いいだけだしなw
わざわざ「電球型」の蛍光灯なんぞにする意味が分からんw



247 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:52:09 ]
>エコとか政府(献金されてるから?)まで言ってるけど、
>メーカーが開発費回収の為に売りたいだけだろ

これは妄想が酷そうだw。何でも被害者妄想に取り付かれる


政府は流行に乗ってるくらいだろうね
メーカーは電球より利益率が高いから位の考えだろうね

たかが電球型蛍光灯の開発費なんか今までの利益に比べたら
微々たるも。とうの昔に回収済み

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:17:51 ]
賃貸の風呂場なんかは白熱電球が多いから置き換える余地はある

最近のマンションバブルでミニクリダウン大量発生だが
これを入れ替えるのは難しいね
せめて建築法で蛍光灯対応を義務付けないと

249 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:33:52 ]
>>246
>そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
>いいだけだしなw

君。マンションの内装担当でどうや?
君が素人としても、現状よりはきっとよくなると思う。

250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:13:53 ]
風呂なんか白熱電球でも10年は使える

251 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:23:07 ]
つまり10年間は電気が無駄になると

252 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:34:50 ]
>>250
そりゃ家族の人数、入浴時間、入浴頻度にもよるだろがw
君は烏の行水かもしれんが、長時間湯舟に漬かっている事だってあるし。

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:38:50 ]
一人暮らしの風呂で電気代で回収はなかなかだわな

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:44:19 ]
>>250
電球型蛍光灯なら一生使えそうだねw

255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:51:52 ]
先に点滅でやられちまうよぅ

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:53:39 ]
1日3回点滅で理論上1万日以上持つわw10年ってレベルじゃねぇw



257 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:56:23 ]
自分は店舗で電球を多用しているが、今までミニクリダウン横向きとブラケットだけは
全長が長くて電球型蛍光灯に交換できなかった。
正確には40Wに関してはプレミア40Wでも間に合ったが、暗いところはどうしても
60Wが欲しかった。
でもさいきんサニクリーンの営業マンがメガマンとかいうヨーロッパ製?の電球型蛍光灯
を持ってきてつけてみたらOKで感動した。
なんでもヨーロッパとかドイツの方がエコ技術とか関心はすすんでいるそうだ。
全長はなんと60Wで88mm!!
残念なことに市販されておらずサニクリーン以外から入手は不可能との事。
ちなみに当方は宣伝でも何でも無いので批判したければどうぞ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:59:20 ]
>>253
早く風呂付きの部屋に住めると良いね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef