[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 04:54 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

れいわ新選組152



1 名前:無党派さん [2021/11/18(木) 03:33:04.13 ID:IlcEMdaF0.net]
れいわ新選組
reiwa-shinsengumi.com/

れいわ新選組Twitter
twitter.com/reiwashinsen

山本太郎Twitter
twitter.com/yamamototaro0

れいわ新選組 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ

山本太郎
www.taro-yamamoto.jp/

れいわ地下2階
https://b2.reiwa-shinsengumi.com/

れいわ新選組 避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/6545/

※前スレ
れいわ新選組151
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1637056559/
れいわ新選組150
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1636957842/
(deleted an unsolicited ad)

847 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:05:58.05 ID:TeCdVgfVx.net]
立憲民主党は誰が代表になってもウダウダグダグダ時間が流れ、連合の顔色を気にして振り回されジェンダーフェミ夫婦別姓女性の社会進出LGBTが〜、で参院選を迎え惨敗して崩壊、になるだろうな

848 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 20:07:07.18 ID:PPssp2+K0.net]
>>828
さらに
嵐が過ぎるのを待つとしても、まだ話題が消えそうにない
優柔不断なイメージがつくと断言口調と整合性がとれない
むずかしい

849 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:10:57.04 ID:TFkp+zTo0.net]
>>824
議員個人の議員報酬から維新に寄付するのは問題ないよ。
文書交通費を寄付するとなると給付の目的外使用になる。
文書交通費を寄付するのはやっちゃ駄目。

文字どおりに「文書交通費」として出された金だから。

850 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:12:48.69 ID:TeCdVgfVx.net]
立憲民主党を本気で立て直す気があるんだったら森ゆうこ代表、馬淵澄夫幹事長、小沢一郎選挙対策委員長、中村喜四郎政調会長にして、山本太郎れいわ新選組と連携するしかないだろうな、無理だけど

851 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 20:20:07.84 ID:bCITJjxT0.net]
逢坂は枝野より緊縮だしネオリベ左派
バラモン左翼

852 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:27:46.65 ID:rgpedL4tH.net]
昨日までこのスレで大暴れしてた維新の奴ら、党への寄付に感動して寝込んだのか?

853 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:30:19.27 ID:iQrCOLRl0.net]
>>828
安井と大石 太郎は文通費の最終的な方向(何に使ったかはしっかり公開 秘書を雇うことも含めると議員の活動費は不足している)
は一致しているので特に拗れないと思うよ
安井は今回の10月分の100万円を寄付や返納を絶対したほうがいいといったわけでもないし

854 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:31:11.38 ID:TeCdVgfVx.net]
維新政党・新風の支持者の少なくないやつが大阪維新・日本維新の会に流れたんだろうな

855 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 20:36:31.59 ID:dER2LU2g0.net]
>>821
期待感とか信頼感みたいなふわふわとした感情をベースにした
左右の共闘にはちゃんと名前がついている
それをファシズムという
自民ではなく立憲からファシストが現れたのは胸熱



856 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 20:39:35.69 ID:dER2LU2g0.net]
左右の共闘自体は正しいけど
感情論ではなく政策の調整のうえに共闘を成り立たせるべきなんだよなあ
意外にもそれをちゃんとやっていたのがトランプ

857 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 20:45:41.88 ID:PPssp2+K0.net]
>>836
安井は廃止って聞いたけどな

858 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 20:49:45.65 ID:dER2LU2g0.net]
>>759
これは維新が右上な時点で正しくない
維新は左上だし在特会も左上だろ
在特会は地域の伝統文化みたいなものは一切保守できていないしそもそもする気もない
実は在特会よりも田舎のヤンキーとかのほうがよっぽど正しく保守的

859 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:55:21.33 ID:7YoR0XJP0.net]
>>819
大石は警察権力とずっと戦ってたのに国会議員になったとたん権力側に立って税金搾取するようになったと
言われるようになるよ。今回法的に問題なくても道義的に問題になったから各党日割りや返納に動いてるわけで
歳費も文書費も立法事務費も貰ってるのにまだ足りないとかうちは貧乏だから使っていいとか仲間が納得するのか

860 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:59:01.39 ID:QwdxfCgmM.net]
>>832
そこの議論はある。そもそも東北への寄付と言ったって見方を変えれば買収のグレーなんじゃないかという批判は
あっていい。でも大石や山本は今のところそういう批判の仕方はしてないし共闘してる他の3党が寄付に動いてるから
100万でゴネてるイメージだけが残った

861 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:59:20.62 ID:iQrCOLRl0.net]
>>840 
廃止派だけど議員に対して公設秘書以外の人件費はもっと必要とも言っているので全体としては揉めないよ
 

862 名前:           []
[ここ壊れてます]

863 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:00:48.63 ID:WzN0yuxW0.net]
>>842

税金泥棒じゃなくて政治には金が必要なの。
維新も橋下から組織活動費の件で汚いお金・飲食代と言われて
足立と松井から反論されてるだろ。

864 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:01:38.59 ID:2PCvTGmq0.net]
>>845
何で金いるの?

865 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:05:01.43 ID:PPssp2+K0.net]
>>836
安井 
文通費の廃止論者
文通費の議論はすべき
それとは別に必要分を支給するべき

文通費の廃止までいく可能性はあるが
必要分が支給されるよう法改正は世間が緩さないから事実上無理

大石はこういう手法に騙されるタイプではないから文通費の是非まで議論することには賛成しないだろう
どちらかが折れないと無理



866 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:08:23.09 ID:PPssp2+K0.net]
>>844
ほとんどの国民が議員へ不信を抱いてるのに
他を増やそうと思いますが通用するかどうかだな
まあ、それ以前に法案を提出する勇気があるかだが

867 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:10:07.12 ID:WzN0yuxW0.net]
まあ安井は文通費廃止と言ったけど必要な人には配れと言ったから、完全に文通費廃止ではない。
でもたとえ文通費廃止であっても別にいいんだよ。それぞれ個別に動いていて、だからこそ新選組。
安井さんは必要だよ。

868 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:10:15.09 ID:iQrCOLRl0.net]
>>847
そこは文通費に人件費の名目も付け加える 日割り支給にする 領収書完全公開
の形への改正するなどで合意はとれるでしょ

869 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:15:03.22 ID:FNkWoLhd0.net]
>>848
議員減らせ歳費減らせの意味が分かってないからな
バリアフリー化で利用者である庶民の負担に加担もしてるし言ってることの真逆にことは進んでるわ

870 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:15:06.12 ID:PPssp2+K0.net]
>>841
日割りへ法改正するのはいいんだよ
同時に、かつかつなんで減らされるの困りますと述べるのもいいんだよ
法改正もしてないのに、世間を煽って
事実上の強制をするのが問題

871 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:16:22.02 ID:WzN0yuxW0.net]
俺は個人的に消費税廃止と財政出動が共通していれば、党内で意見が割れて別にいいです。

872 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:18:33.21 ID:7pnXndSwr.net]
次期参院選には
安井、菅谷は出ない可能性高

873 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:20:16.97 ID:rvRvMb890.net]
これか
mobile.twitter.com/nekoyasui/status/1459870514386653184

安井みさこ れいわ新選組衆議院愛知県第10区総支部長
@nekoyasui
日割りでもダメ。文書通信交通滞在費は廃止すべき。JRパスや飛行機チケットが支給されるので交通費は要らない。
文書制作、通信費、ホテル代は全て政党交付金で賄える。
領収書が必要なのは言うまでもない。公設秘書以外の人件費はむしろ別途支給が必要かも。
午後10:07 · 2021年11月14日
(deleted an unsolicited ad)

874 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:21:07.34 ID:2PCvTGmq0.net]
そろそろ成果を出さないとマジで離れていくひといるから何かしらやってほしいな

875 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:22:58.03 ID:WzN0yuxW0.net]
>>846

何で金いるかって、弱小政党への交付金の少なさ1億(選挙費用は1人1500万~2000万)と
維新の文通費みてみ? 

人件費・家賃・政治活動費などに使われてるから。

金はいるってなる。安井さんもどうしても足りないので人件費に使ったと。その当時安井さんは
一番金持ってた民主党議員だった。

簡単に



876 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:25:13.79 ID:dER2LU2g0.net]
>>797
そこは正直微妙なんだよな

877 名前:
大石やてる子を支援している左翼団体は
フェミニスト議員連盟と極めて近い立場だからな
ただ大島や高井は規制反対だし
山本も(表現の自由ではなく警察権力の濫用を恐れる立場からだけど)法律による規制には消極的だったはず
[]
[ここ壊れてます]

878 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:32:15.64 ID:aUIYRvtMa.net]
都議選に出てた山名さんも表現規制反対派だったね
ただゾーニングは考えるべきだろうと

879 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:33:21.88 ID:WzN0yuxW0.net]
>>858

うん。正直微妙やね。

フェミニストは性的な表現をしばるけど、
党全体がまとまるとはいいがたいね。
支持者も経済経済だからね。

880 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:34:26.02 ID:FNkWoLhd0.net]
>>856
バリアフリーで値上げという成果出したよ
おかしい制度におかしいと言わないしね
議員じゃないときは1000万の赤字でも大丈夫なのになったとたん金が足りん合法だ100万貰う
人減るに決まってんだろ

881 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:35:07.01 ID:+SaxxvZ20.net]
>>855

> 文書制作、通信費、ホテル代は全て政党交付金で賄える。


国会議員が泊まるホテルは1泊3万円とかのところだろ。

882 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:36:05.21 ID:dER2LU2g0.net]
逢坂すら意識高い系に批判的なのは笑ったけど
これ場合によってはれいわに流れてきてしまうパターンもあるな
ちゃんと排除しないと

883 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:36:56.12 ID:0tUl9lWs0.net]
>>853
俺もこれだわ
とにかく消費税がこの国を歪ませている本丸だからな

884 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:36:57.88 ID:dER2LU2g0.net]
っていうか逢坂すら意識高い系に批判的なら
具体的に誰の趣味でああなってたんだ?
立憲にはそこをはっきりしてもらわないと

885 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:37:42.38 ID:PPssp2+K0.net]
温泉むすめ
AR(拡張現実)で見ようとする者にだけ
見せるようにすればいい
行政がバカなだけ



886 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 21:39:19.12 ID:h/YZvvSP0.net]
>>853
上下の戦いなんだからそれが一番大事だよね
左右の差なんかどうでもいいよね

887 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:40:47.09 ID:WzN0yuxW0.net]
>>866

れいわ支持者であるが、俺も性的な表現はゾーニングしろというタイプだな。
景観にあわないし、男女共同参画あるのに、よーできるなと。

888 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:41:24.70 ID:+SaxxvZ20.net]
>>826

もんべつ氏は美声だなあ

889 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:42:49.50 ID:PPssp2+K0.net]
>>862
安ければ安いで「ビジネスホテルに泊まってた」とか言われそう

890 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:46:48.03 ID:0YfwjyVZ0.net]
今日は動画ないんか

891 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:47:06.82 ID:PPssp2+K0.net]
>>868
どっちも頭に血がのぼり過ぎだよなW

892 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:48:04.67 ID:PR1M+3n7a.net]
ところで議員って仕事ないの?
毎日太郎さん暇そうだけど

893 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 21:48:11.25 ID:W/RikPsO0.net]
>>866
わざわざゴーグルを被って批判するのがツイフェミ(´・ω・`)

894 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:50:27.90 ID:PR1M+3n7a.net]
フェミニストか…
小島慶子さんとか石川優実さん、仁藤夢乃さん勝部さんとかで
なんかいいイメージない

895 名前:無党派さん mailto:  [2021/11/19(金) 21:50:46.00 ID:PPssp2+K0.net]
>>874
スマホ



896 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:54:58.12 ID:+SaxxvZ20.net]
>>873

国会の会期中ではないからな

897 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:55:37.38 ID:z9tRzZIxM.net]
>>855
これは金策に走り回ってる山本太郎に対して配慮がなさすぎるな
安井は選挙費用全部自腹なのか?

898 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:55:56.13 ID:PR1M+3n7a.net]
>>877
議員って暇なんだな
まあ政府は忙しいだろうが

899 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 21:57:08.98 ID:PR1M+3n7a.net]
>>878
真面目な話 山本太郎の大変さなんて責任ゼロの所属議員はなんもわからんよ

900 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:02:55.54 ID:FNkWoLhd0.net]
>>855
当選してたら内部でどうなってたのか分か

901 名前:轤ネいなw
全く気にしてなかった問題で足をすくわれるとはねえ
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:03:26.35 ID:OnjVzjCg0.net]
>>879
来月臨時国会が年末まで
年明け通常国会が6月まで
その後7月参議院選挙
今のうちしか地方遊説してる機会はない

903 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 22:07:33.82 ID:h/YZvvSP0.net]
あれで暇そうに見えるってどういう頭してんだ?

904 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:09:14.93 ID:LWNpMl3o0.net]
太郎はハゲるほど頑張ってる

905 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:14:39.93 ID:MtZJts3g0.net]
中核派言ってるのは大石のストーカーか…
闇が深いな



906 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:16:22.38 ID:dER2LU2g0.net]
>>797
今後も左翼団体は積極的にれいわに候補者を押し付けようとしてくるから
それに対抗する側がネットだけの集まりになったら終わる
表現規制反対派はちゃんと組織を作って公募でれいわに候補者を送り込むことを検討したほうが良い

907 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:18:45.18 ID:aJW4c5gI0.net]
近いうちに、大石が池内さおりあたりと同調して表現規制叫びまくる光景が目に見えるがな

908 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:19:57.51 ID:JZQFUaGs0.net]
>>883
分かんねえ、全国行脚で演説はボランティアって考えてるのかね

909 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 22:22:12.68 ID:h/YZvvSP0.net]
>>888
党代表として最も重要な「党勢の拡大」の為に
全国行脚してんのにね
それを暇そうてw

910 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:25:55.15 ID:dER2LU2g0.net]
立憲や国民の参院比例が労組の椅子取りゲームなのと同じで
れいわの参院比例は市民グループの椅子取りゲームだという認識が必要
池戸界隈も保守路線でいきたいんなら
保守系の候補者を集めて公募に応募させるところまで踏み込むべき
じゃないと保守系が不戦敗になって左翼団体の候補者ばかりが選ばれてしまう

911 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:26:21.19 ID:dER2LU2g0.net]
保守勝手連、加速主義勝手連、恋愛弱者勝手連、地方創生勝手連、反表現規制勝手連などを
作っていかないと左翼団体が推す候補者ばかりが選ばれてしまう

912 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:29:32.69 ID:QTmppCej0.net]
>>891
そんな事してたら無茶苦茶になるで…

913 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:29:51.74 ID:aJW4c5gI0.net]
次の参院全国比例は特定枠と大島九州男で埋まるから勝手連が立てても当選困難

914 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:29:55.59 ID:WzN0yuxW0.net]
>>891

それでいいと思うよ。

915 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:30:07.56 ID:7YoR0XJP0.net]
フェミニズムと性表現規制は違うだろうに。単に不愉快だからと規制しまくったら差別の領域になるぞ
しかも実写の水着や下着ポスター広告には何も言わないんだから
ビキニ水着とかも女性に貞淑を求める男性の支配からの自由で生まれたものだろ



916 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:32:48.54 ID:OnjVzjCg0.net]
>>891
作ればいいじゃん
ここで言ってるだけでなくさ

917 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 22:32:59.60 ID:h/YZvvSP0.net]
特定枠って次もあるの?

918 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:35:44.99 ID:cljuyldHd.net]
れいわ新選組が他党と違うところ

党議拘束はない

よって党内議論をへてまとまらなければ
各自の判断

919 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:38:05.16 ID:01eHEScn0.net]
財政出動はロボット、IoT中心にやってほしい。

920 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:39:23.02 ID:QTmppCej0.net]
>>898
ただし密室で追放されたりする…

921 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:39:38.26 ID:WzN0yuxW0.net]
>>867

たださ上と下の戦いで右左は意識しないけど、下の人達を守ろうとすると
やっぱり人権が大事になってくるので、左になってくるのかな。
基本的人権。自由権。幸福追求。生存。公共の福祉。
これは変えてはいけないと思う。

922 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:47:09.96 ID:dER2LU2g0.net]
>>804
大麻ニキはこう見えて維新容認派だから笑う
カリフォルニアンイデオロギーってやつかな

923 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 22:47:37.82 ID:h/YZvvSP0.net]
>>901
なんかよく知らんのやけど
穏健保守派の憲法学者とかおらんのかね?
そういうまともな人とれいわで組んで改憲草案作って欲しい

自民草案みたいなゴミじゃなくてまともな案を立てて
勝負を挑むのもありかと思うねんけど

924 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:48:45.60 ID:QTmppCej0.net]
>>901
ていうか基本的に人権とか弱者を助けましょうなんてのは当たり前すぎてお腹いっぱいな気がする 

925 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:49:10.73 ID:dER2LU2g0.net]
実際参院比例でも山本太郎以外は泡沫レベルの得票数だったからな
れいわを支持してる左翼団体の力はそこまで大したこと無いんだわ
そもそも社民党との掛け持ちだから左翼団体の構成員は必ずしもれいわの候補者には投票できないしな
だから池戸界隈が公募に候補者を送り込めれば確実に左翼団体の議席を1つ削れる
加速主義者やテクノロジー活用派や表現規制反対派や恋愛弱者や地方創生派なども候補者選定を進めたほうが良い



926 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:51:36.38 ID:dER2LU2g0.net]
大麻ニキもアークセーの反ネオリベの人も公募に応募してほしいわ

927 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:54:57.04 ID:ADfdQtBW0.net]
共産党は政党助成金を貰わずにしっかり党を運営しているのに、れいわ新選組はどこにそんなにお金いるの

928 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 22:55:05.86 ID:cljuyldHd.net]
>>900
国会の投票行動はオープンになる

追放の件は生きてるだけで価値がある
の党の根本が違ってたんだから

929 名前:無党派さん mailto:age [2021/11/19(金) 22:56:11.18 ID:h/YZvvSP0.net]
>>907
ここは釣り堀ちゃうから

930 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:59:01.19 ID:yuX4Hrvc0.net]
今日のおしゃべり会の動画早く上げて

931 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:01:13.40 ID:rjJzp9+80.net]
このままの全国得票数で行けたとして
参院選では2人しか通らない
国会議員7人がMAXでずっと行くことになる
増やさな増えん

932 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:01:37.74 ID:cljuyldHd.net]
>>907
党員いるし赤旗売ってるし
あと地方議員は歳費のそれなりの額を
党に入れてるらしい。たまにそれに怒って?
離党する人がいた。

933 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:04:31.40 ID:0nDaUGES0.net]
>>798
いやいやw
そういう脳死卒業しようw

934 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:05:57.77 ID:rvRvMb890.net]
>>910 TOKIO山口のJKとゴニョゴニョ連想するんで、名前変えたほうがいいかも。

935 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:09:18.36 ID:ADfdQtBW0.net]
れいわの議員の方がお金が足らない足らない言うからさあ



936 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:16:38.47 ID:0nDaUGES0.net]
立花の動画見てたらよく分かる
選挙では金使ってないのに選挙以外のとこだけでカツカツでやってるらしい
私設秘書と職員と家賃が大部分っぽい
人件費をケチる政治家は維新に行けばいい

937 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:18:33.67 ID:0nDaUGES0.net]
政治家の給料を減らすと自分の給料が減る
このカラクリが理解できない馬鹿国民が多い

938 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:32:04.17 ID:3dCYt9cw0.net]
愛知のおしゃべり会だけ同時配信もなければ事後upもないのはなぜ?

939 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:37:47.62 ID:dER2LU2g0.net]
池戸の感覚はよく分からないわ
「庶民」は「市民」よりも嫌だろ
ナチュラルに階級闘争的な視点が含まれた言葉じゃん
そこは「あなた」とかにしとかないと

940 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:42:24.66 ID:7xIM29QoM.net]
愛知のおしゃべり会up来たぞ

941 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:45:41.69 ID:3dCYt9cw0.net]
>>920
ほんとだ、見るわ

942 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:45:49.51 ID:SYwvVgdFa.net]
>>918
選挙前にあったように安井に支持者から猛烈な批判がきたり、菅谷に政治目指すのはやめろという激しいヤジがきて放送事故になったら困るから。

常識で考えても供託金没収の二人に次があるわけがない。懲りずに寄附してくれなんてのはやめるべき。

943 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:50:20.50 ID:dER2LU2g0.net]
いまの日本でゾーニングを採用すると「何をゾーニングの対象にするか」で逆に揉めそう
もし規制をやるんなら連邦制を導入して州ごとに違うルールを採用するしかない
そしたらその地域のルールが合わなければ引っ越せばいいだけだからな
1つの椅子を巡ってバトると殴り合いになるけど椅子が多ければみんな座れる

944 名前:無党派さん mailto:sage [2021/11/19(金) 23:50:32.71 ID:0nDaUGES0.net]
頭の良い人よりも馬鹿を相手にして馬鹿を基準にしないと票は増えないんだろうな
選挙区大石、比例維新みたいな馬鹿を引き込めないと厳しい

945 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:51:19.82 ID:z9tRzZIxM.net]
>>919
あいつまだ市民はやめろとか言ってるのか
なんでネトウヨの印象操作に乗っかるんだよバカか



946 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:52:27.97 ID:QTmppCej0.net]
>>919
でも庶民の味方とかいい意味で使われる事が多いし、市民よりは個人的には良いかなって思う 国民でええやんとも思うが

947 名前:無党派さん [2021/11/19(金) 23:53:38.99 ID:dER2LU2g0.net]
山本は時間帯料金の質問の時にも一極集中解消のような大きなことをやるのが政治だって言ってたけど
だったらゾーニングではなく連邦制での住み分けを目指してほしい
ポリコレが好きな人は左翼の州に住んで嫌いな人は住まなければいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef