[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 21:20 / Filesize : 411 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:無党派さん mailto:ageteoff [2018/03/16(金) 09:01:26.71 ID:Yn93cDeR0.net]
★スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に!extend:?:?:1000:512を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
>?=「checked」でID有り、「none」でID無し?=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示 !extend:none::1000:512
・ID表示 (2ch標準設定) !extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示(シベリア板化) !extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ) !extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 !extend:checked:vvvvvv:1000:512

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板: https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

必死チェッカーもどき@議員・選挙板 hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○容量オーバーしないようにレス1000まで使い切れるようにご協力ください 創

107 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:07:26.83 ID:o095aKPy0.net]
>>89
参加したことはないけど、代々木公園まで観に行ったことは一応ある
なんか凄いなと思ったけど、当時は団体さんが多かったから、ちょっとがっかりした記憶が
結局、本物の市民デモじゃないと思ったら、冷めるわな
でも、今回の国会前のデモはちょっと興味あるな
構成が案外帰宅途中のサラリーマンとか意外と多いとか報道されてるから

108 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:07:58.08 ID:jsfcVDqp0.net]
>>90
我が国が、アルゼンチンのように旧先進国扱いされる日も遠くないと思う現状。
公文書改竄を些細なことと扱う一部の意見を見るとね。

109 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:10:11.42 ID:o095aKPy0.net]
>>93
だねw
誰かさんも居なくなったかコテを外したかみたいだから、オール「無党派さん」で返って良いかもね?w

110 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:13:04.36 ID:o095aKPy0.net]
>>92
真央か 懐かしいな

111 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:21:17.76 ID:J2JbFvFs0.net]
>>1乙友学園

112 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:22:05.67 ID:J2JbFvFs0.net]
>>88
この圧力は安倍と周辺が文科相経由でかけたものだ

113 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:22:26.55 ID:g7/FjRXx0.net]
>>94
たぶん中間選挙情勢が厳しくなっての目くらましだろう。負けたら大統領弾劾が始まるかも。

ワシントンポストの後釜予想はジョン・ボルトン元国連大使とキース・ケロッグ元陸軍中将。
どちらもイラク戦争に深くかかわった経歴をもつ人だ。新聞辞令どおりの新人事になれば、
第二次朝鮮戦争が勃発する可能性は遠ざかり、中東で新しい戦争が始まる可能性が高い。
でもまだ別の人の可能性もある。人事は未来を占うヒント。要注目です。

Trump decides to remove national security adviser, and others may follow (ワシントンポスト)
https://www.washingtonpost.com/politics/2018/03/15/fea2ebae-285c-11e8-bc72-077aa4dab9ef_story.html

114 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:27:54.37 ID:J2JbFvFs0.net]
>>70
政権維持のための悪あがき
羽生結弦への国民栄誉賞
オウム信者処刑
昭恵と離婚もやりそう
ただどれもあからさますぎて効果はない
外国だとデモ隊に引っ張り出されるかクーデターで打倒されてもおかしくない
今回の事件の主犯は安倍晋三だ
財務省がやったとか言っても誰も信じない

115 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:27:54.55 ID:dNOwRMeQ0.net]
しかし、内閣支持率が10%も大幅に下落してるのに、野党支持合わせても消費税以下って、どんだけ
期待されてないんだよ、もう、野党なんて必要ないから解散しろよ



116 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:30:04.36 ID:J2JbFvFs0.net]
>>89
安倍晋理教信者のネトウヨだらけ

117 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:30:39.19 ID:8wnQ/RM90.net]
前スレでちょっと話した内閣人事局制度について
第一次安倍内閣の審議会で立案され福田康夫内閣で法制化したものの
次の麻生内閣でも内閣人事局は発足せず、ってとこまでは話したが

2009-2012の民主党政権では全く等閑に付されてて
結局安倍ちゃん自身が再登板で実現化したわけだけど

民主党政権での官僚のものすごいサボタージュやら骨抜き工作やらを見た後だと
非自民政権にこそ必要な制度だったんじゃないか?って今更思った

思えば官の世界では昔も今も人事こそが最重要な関心事
位打ちという陰湿な手口とか、次官を目指すレースから脱落したら退官する意味不明慣行とか
閣僚や党役員ポストを巧みに配分し長期政権を築いた「人事の佐藤」は官僚出身であったこととか

俺らは安倍ちゃん馬鹿だとばっかり思ってるけど、自社さで初めて与党議員になった頃に
いろいろと見ていたんじゃないかと思ったね、社会党と官僚の折衝とか
で有無を言わせずに官僚を操るツールとして作り出したのが内閣人事局制度

でも安倍ちゃん自身は官僚じゃなかったから匙加減はうまくなかった、ってとこじゃないかなあ

118 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:31:22.48 ID:J2JbFvFs0.net]
>>95
また自民党か
国民感情を逆なでしすぎ

119 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:34:33.00 ID:o095aKPy0.net]
>>106
なるほどね

120 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:39:38.18 ID:I0ZImd4va.net]
急にキチガイだらけになった

121 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:40:42.15 ID:g7/FjRXx0.net]
>>104
期待されてなければ、どこか外部から信用補完するだけだ。まっとうな策士がいれば、そう考えるだろう。
野党系のスレでささやかれていることだが、「二階堂擁立劇」のような政変が今年勃発するかもしれない。
(吉田茂長期政権を引きずりおろした鳩山一郎政権は、左右社会党の協力抜きには発足できなかった)

122 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:44:35.09 ID:qJryBxvh0.net]
過半数かろうじて超えてた二階堂のときとは違って
自民党の半分とは言わないが
三分の一ぐらい必要だから難しいんじゃ
維新とか希望とかどっちに付くか知れたもんじゃないし

123 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:46:50.40 ID:g7/FjRXx0.net]
>>106
しかし次期首相もその内閣人事局を支配する力を持ってしまうんだ。これはものすごいパワーだ。
つぎは、どうなるだろう。

124 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:47:33.34 ID:J2JbFvFs0.net]
>>110
ゲル一派と野合するつもりか

125 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:49:44.68 ID:o095aKPy0.net]
>>112
心配だね
予算と引き換えに総辞職しなければならなくなるんだろうけど、来月までどう考えても粘りそう
どうするんだろうか?本当に



126 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:51:07.68 ID:o095aKPy0.net]
まあ、村上水軍は離党するんだろうな
先陣切ったら評価されるだろうし

127 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:52:27.10 ID:Tp6aybZ7M.net]
>>114
予算とか辞職しなくても、衆議院の優越で自動成立するよ

128 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 00:54:19.40 ID:g7/FjRXx0.net]
>>111
たしかに野党支持者の希望的観測だとは思うよ。第二次「二階堂擁立劇」は。
だいたい、議席数差が与党と野党でありすぎる。
それに、あんな面倒くさい人たちと組むより、自民党の中で決着つけたほうがずっと楽だろう。

しかしここにきて、ポスト安倍で名前が挙がる人たちのショボさが際だつな。
みんな「帯に短し、たすきに長し」だ。
野党の策士殿は次の次の一手を考えてるかもしれない。スマートな頭をしていたら。

129 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 00:55:22.21 ID:Hgzfy5c8d.net]
>>72
悪事ばらされる前は普通にオッペケくんだと認めてたのに急にどしたん?


2 無党派さん (ワッチョイ 91bd-POFq) 2018/02/28(水) 13:04:35.19 ID:xta1LMA/0
このスレッドは、選挙が好きで好きで仕方がない人たちのために建てられました
ご歓談下さい

12 無党派さん (スッップ Sd70-5l3z) 2018/02/28(水) 17:18:42.73 ID:eiTx1g21d
>>1
>>2
オッペケくん専用スレ立てていい?

13 無党派さん (ワッチョイ 91bd-POFq) 2018/02/28(水) 21:03:01.68 ID:xta1LMA/0
>>12
いいよ〜

130 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:13:25.59 ID:DD2GjhvRM.net]
オッペケ(ソフトバンクAndroid)とワイモバイルは海外SIMフリースマホと相性良いからガジェヲタ御用達

131 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:17:19.85 ID:b2RXn0esM.net]
>>106
当時の09年鳩山連立政権だと官僚出身は亀ちゃんか。当時から官邸仕切れるのは亀井か菅しかいないとか言われてたからね。

132 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:22:18.32 ID:o095aKPy0.net]
>>119
へぇ〜

ワッチョイとは
headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php

これ見ながら、あぼーん設定すると良いみたいね
個人的には ドコモスマホ を規制するわ
他に該当する人が居ないから

133 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:29:43.45 ID:Yw79lu//M.net]
>>121
ガチで嫌がらせならブラウザやIPアドレス変えまくるけどね。

134 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:40:29.90 ID:o095aKPy0.net]
>>122
スマホは IP がコロコロ変わるけどなんとかなるでしょう?
とりあえず、NGName「スッップ」「スプッッ」もしくは「ッッ」であぼーん設定すれば良いだけだから

135 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 01:43:31.85 ID:8wnQ/RM90.net]
>>120
なのにぽっぽはトロイカを崩した
菅は官房長官が希望だったのに国家戦略担当相という閑職に押し込めた
小沢が首班じゃなくてもなんとかなりそうだったのはトロイカだったからなのに
鳩山より菅の方が長年人気者だったことへの嫉妬にかられたと言われてる

国家戦略局という構想は松井孝治の案で、官民の優秀な人材を戦略局に集めて
首相直属で予算編成をという非常に意欲的なものだったけど(松井も官僚出身)
ぽっぽはこれを単なる座敷牢に使って潰しちゃったし、政権は官僚の注進で迷走した

菅はこの暇な時期に財務官僚に洗脳されて財務相に横滑りの後首相になって
参院選の期間中に「消費税の増税論議を」と発言し大敗、3.11まで目が死んでた
官房長官になっていれば首相にはなれなかったかもしれないが、ずっと良かったろう
公認の野田豚が財務副大臣として財務省の増税ロボにされ自爆解散したのも含め
ぽっぽの嫉妬心が政権交代という民意を増税にすり替えさせる隙を生んだのは誠に遺憾

亀ちゃんは…国民新党が小所帯すぎたのか存在感発揮以上のことはなかったかな



136 名前:あたる mailto:agete [2018/03/17(土) 01:46:18.93 ID:pUCFWets0.net]
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < しかし、、糞、JAP、、ヒロシマ、、ナガサキ、、フクシマ、、、お、前、は、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス

137 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 02:12:50.31 ID:o095aKPy0.net]
>>125
それはトランプの心境を推測したもんかい?

138 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 03:16:55.33 ID:o095aKPy0.net]
安倍首相が日朝会談に意欲と韓国大統領府、日韓首脳の電話会談で
ロイター 3/16(金) 19:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000063-reut-kr

方針大転換

139 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 03:53:05.03 ID:o095aKPy0.net]
河野太郎外相「日本は米国の安全保障の脅威にならない」 米通商代表部代表と会談、適用除外を要請
産経ニュース 2018.3.16 11:11
www.sankei.com/world/news/180316/wor1803160044-n1.html

140 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 04:31:28.97 ID:o095aKPy0.net]
北朝鮮の原子炉に稼働の兆候、プルトニウム生産に転用の可能性も
CNN.co.jp 2018.03.16 Fri posted at 11:49 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35116271.html

首相官邸はアメリカの報道を見てるんだろか?
河野外相はアメリカで何が起きてるか全部知ってるんだろうけど、後手後手だわ

141 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 04:43:27.14 ID:o095aKPy0.net]
米中間選挙の1〜2か月前に米朝開戦になる可能性が出て来たぞなもし

アメリカの外交スタッフがズタボロになってる状況かつ強硬派を就任させてるところを見ると北朝鮮への脅しのように「も」見えるけど、
会談が決裂する為のアリバイを作ってる可能性があるから
だから、日本や韓国はどうでも良いと言う発言してると思う

結構危険だわ こうなると河野外相留任で石破首相てのが、最善なのかもね?自民党としては

後、検察はアメリカ政府の意向てのは気にするところだよ
安倍首相がトランプ政権にとって「用なし」になった可能性が高そうだから、検察(東京地検特捜部も動きそう)が突っ込む可能性が高い

陰謀でもなんでもないからな こんな常識だよ 官僚もしかしたら時間を掛けて安倍政権を倒しにかかってるのかもね?

持つとか持たないとかでなく、早く内閣総辞職して、トランプ政権のチャンネルを強固にしないと駄目だわ
窮地に追い込まれてるわ日本国が 経済的ダメージを日韓に食らわせようとしてるから、結果的に 同盟国の関係じゃないわ

142 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 05:03:44.20 ID:o095aKPy0.net]
北朝鮮が非核化に応じる訳ないのは分かり切ってることなんだけど、交渉前にできるだけプルトニウム抽出したいてのは実

143 名前:際ある
だけど、北朝鮮の綱渡り外交もアメリカから攻撃されると判断したら、何をしでかすか見当がまるで付かない
てのが、韓国や日本、中国(北京から近くて、まるっきりコントロールできない)の共通認識だろう?
ICBM て言ったって、アメリカはさほど脅威に思ってなく、潜水艦から発射された EMP 弾道ミサイルの方がよほど怖いもの

ごたごた国会で揉め続けるのは、リスクが大きそうだわ
懸念すぎだと指摘されそうだけど、経済が破綻しそうだから、最大の注意を払うべきだと思うわ
[]
[ここ壊れてます]

144 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 05:24:30.21 ID:arWgOYp40.net]
今日午前8時からの日本テレビ系「ウェークアップぷらす」
■徹底生討論!「もり・かけ」疑惑
【ゲスト】片山さつき(自民党)、福山哲郎(立憲民主党)
【解説】岩田公雄(学習院大特別客員教授)、中江有里(作家・女優)、田崎史郎(時事通信特別解説委員)、中林美恵子(早稲田大教授)

145 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 05:25:21.53 ID:arWgOYp40.net]
<17日付の「産経新聞」政治面から>
民進・羽田雄一郎役員室長らが「分党」求め署名活動 執行部に提出へ
www.sankei.com/politics/news/180317/plt1803170003-n1.html



146 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 08:28:16.89 ID:UQqjYbo8a.net]
>>127
これも米朝会談と同じく当事国じゃなく韓国側が流してるのがミソw

147 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 08:34:31.77 ID:UQqjYbo8a.net]
>>129
アメリカだけじゃなく北チョンも韓国の話し合い路線まったく無視かw

148 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 08:37:00.53 ID:9Dw7EuwPM.net]
>>131
トランプはトランプで選挙激弱だから必死やし

149 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 08:39:28.93 ID:UQqjYbo8a.net]
テイラーソンも解任したしアメリカはやっぱりぶれて無かったな。

会談もやる、戦争もやる、これがトランプの考えだとやっと分かったw

いよいよ始まるぞ、おまえら

150 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 09:13:21.91 ID:9TpM52/Ur.net]
ジャッポリの緊張感のない顔に草

https://i.imgur.com/p3pW6Mr.jpg

151 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 09:45:29.73 ID:Ud8J/pBj0.net]
沈黙の艦隊でもあったな
両国首脳が会談して宣戦布告って
漫画では日米戦争だったけどw

152 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 12:07:30.15 ID:v07sVf0m0.net]
地方組織の設立を着々と進めて、地方議員を増やしまくり、統一地方選も躍進確実と産経も認めざるを得ない立憲民主党のすごさ
そしてついに待望の静岡県連を立ち上げ


産経新聞「立憲民主党は 来春の統一地方選で民進党や希望の党に比べて優位な戦いを展開することも予想される」

産経新聞「再編構想の迷走でゴタゴタが続く民進、希望両党とは対照的に、国会議員の離合集散と距離を置く立憲民主党の姿勢が評価されているようだ」

産経新聞「枝野幸男代表は『きちんと自前の草の根のネットワークを張っていく』と繰り返し強調し、
      地方での基盤固めを党勢拡大の軸とする姿勢を示している。その成果は、最近の地方選でじわじわと表れている」


立憲民主、統一地方選へ都道府県連設立着々
www.sankei.com/politics/news/180316/plt1803160041-n1.html

 立憲民主党が着々と地方組織の設立を進めている。
結党から半年に満たない間に東京、北海道、神

153 名前:゙川、大阪など17都道府県連を発足させ、
地方議員数は200人に迫る。多くの地方で民進党の組織を「侵食」する立憲民主党は
来春の統一地方選で民進党や希望の党に比べて優位な戦いを展開することも予想される。

 すでに発足している群馬県連は17日、2カ所で「キックオフ」の大規模な集会を開く。
福山哲郎幹事長が出席し、所属する地方議員らと党勢拡大に向けた結束を確認する。
静岡、高知両県でも近く県連を設立する見通しだ。

 立憲民主党の地方議員は現在、全国で191人。多くが民進党を離党して入党した。
再編構想の迷走でゴタゴタが続く民進、希望両党とは対照的に、国会議員の離合集散と距離を置く立憲民主党の姿勢が評価されているようだ。

 枝野幸男代表は「きちんと自前の草の根のネットワークを張っていく」と繰り返し強調し、
地方での基盤固めを党勢拡大の軸とする姿勢を示している。その成果は、最近の地方選でじわじわと表れている。

 これまで公認候補を擁立した4市の市議選で5人の候補全員が当選した。
東京都では2月、日野市議選(定数24)でトップ当選、町田市議選(定数36)で2位と5位で当選を果たすなど、
立憲民主党候補が上位に躍り出るケースが目立つ。


立憲民主党 県連立ち上げへ 来週にも動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00010002-sbsv-l22

 2017年10月の衆院選で躍進した立憲民主党が、来週にも県内組織を立ち上げることになりました。
 県連会長には日吉議員が就く予定です。日吉議員の事務所によりますと最近、
党本部から県連立ち上げについて許可が出たため早急に組織を立ち上げることになったということです。
民進党や希望の党などほかの野党との連携については今後の課題としていて、まずは県内での党の勢いの拡大に努めたいとしています。
[]
[ここ壊れてます]

154 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 12:25:53.26 ID:irhQWrMId.net]
>>138
いやいや狩り出されている
安倍の言うことはききたくないのだろう

155 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 12:43:15.88 ID:irhQWrMId.net]
>>140
国会議員のいないところにも県連ができるのも間近



156 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 13:41:27.14 ID:v07sVf0m0.net]
安倍3選はもう無理だな

江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice)

佐川喚問は自民党内の政治力学が急速に変わりつつあるということ。
反主流派は当然、二階幹事長も含め秋の総裁選に向け動きだしたということ。
その背景には官邸の失態でこれ以上党が迷惑を被るのはかなわないという思い。
麻生大臣の首をとるのは野党や世論だが、安倍首相の首を最後とるのは自民党。

政府関係者「財務省爆弾の威力はすさまじい」

石破茂元幹事長「党への信頼を回復する方が改憲より先だ」

公明党・北側一雄中央幹事会長「改憲原案が出てくるのはまだだいぶ先の話だ」

公明党・中堅議員「改憲はもう無理だ」

政府関係者「改憲どころではない」

首相の出身派閥である細田派の中堅議員「首相が当たり前に勝つ雰囲気ではなくなった」

岸田派内「岸田派も首相をライバル視する石破派も活発に動くだろう。展開次第で首相は出馬を諦めるかもしれない」

自民党関係者「何を言うか分からない佐川氏の国会招致ば怖い」

自民党関係者「麻生太郎副総理兼財務相の進退も内閣総辞職に発展しかねない」

公明党関係者「きな臭くなってきた」

支持率急落、安倍政権に衝撃=憲法改正・総裁選に暗雲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000026-jij-pol
 時事通信の世論調査で内閣支持率が3割台に急落し、安倍政権に衝撃が走った。
学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんが影響したのは明らかで、政権は危機感を募らせる。
しかし、信頼回復への手掛かりは見えず、安倍晋三首相が悲願とする

157 名前:憲法改正論議や秋の自民党総裁選の行方に暗雲が垂れ込めている。
 ◇「財務省爆弾の威力」
 「国民から厳しい目が向けられている。信頼回復に向けて全力で取り組んでいきたい」。
菅義偉官房長官は16日の記者会見で支持率下落について問われると、硬い顔つきでこう語った。
 3月の内閣支持率は39.3%。前月から9.4ポイント落ち込んだ。
  政府関係者の一人は「財務省爆弾の威力はすさまじい」と絶句した。
 世論調査では内閣不支持の理由として、「首相を信頼できない」と答えた人が急増した。
支持率急落の背景には個別政策への反発というよりも、「政権の体質」への嫌悪感が広がっていることがあるとみられ、信頼回復は容易でない状況だ。
 ◇しぼむ改憲機運
 支持率急落は首相の求心力低下につながり、改憲論議の行方にも影を落としている。
首相は2020年の改正憲法施行を目指す構えを崩していないが、文書改ざんへの世論の厳しい視線を意識する与党内では、
年内の改憲発議に向けて党内論議を急ぐ機運が急速にしぼみつつある。
 自民党の石破茂元幹事長は14日、「党への信頼を回復する方が(改憲より)先だ」と記者団に強調した。15日の党憲法改正推進本部の全体会合では、
石破氏に同調する形で憲法9条改正の条文案を執行部に一任する提案に異論が出たため、執行部は意見集約を先送りせざるを得なかった。
 冷ややかな空気は公明党にも波及しており、同党の北側一雄中央幹事会長は15日の記者会見で、
「改憲原案が出てくるのはまだだいぶ先の話だ」と党内論議を急がない考えを表明。中堅議員は「改憲はもう無理だ」と漏らした。
 現状では、「早ければ今国会での改憲発議」という政権の想定は吹き飛んでいる状況で、政府関係者も「改憲どころではない」と認める。
 ◇楽勝ムード一変
 自民党内では、厚い支持基盤を背景に、秋の党総裁選で首相が3選するとの楽勝ムードも一変している。
首相の出身派閥である細田派の中堅議員は「首相が当たり前に勝つ雰囲気ではなくなった」と声を落とした。
 総裁選での主戦論と首相からの禅譲論が交錯する岸田派内では、
「岸田派も首相をライバル視する石破派も活発に動くだろう。展開次第で首相は出馬を諦めるかもしれない」と見る向きもある。
 首相は佐川氏の国会招致で問題の幕引きを狙うが、自民党関係者は「佐川氏が自分に責任があると証言すればいいが、そうでなければ怖い」と不安を隠さない。
「最後のカード」と目される麻生太郎副総理兼財務相の進退も「内閣総辞職に発展しかねない」と危惧する。
 一方、立憲民主党など野党6党は内閣不信任決議案提出も視野に攻勢を強める構えで、
政局の行方は不透明感を増している。公明党関係者は「きな臭くなってきた」とうめいた。
[]
[ここ壊れてます]

158 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 13:52:50.05 ID:34+cLqZx0.net]
首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒
2018年3月17日 9時14分 読売新聞
news.livedoor.com/article/detail/14445640/

『背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。』

『首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。』

159 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:25:29.19 ID:arWgOYp40.net]
今日午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:森友文書改ざんの衝撃
森友学園への国有地売却をめぐり財務書が決裁文書を改ざんしていたことが判明。麻生財務相や安倍首相の責任が問われている。民主主義の根幹を揺るがす事態はなぜ起きたのか。

今日午後9時からのNHK総合テレビ「NHKスペシャル」
■<先頃急死した俳優・大杉 漣さんの遺作>再現ドラマ「メルトダウン7」
▽そして冷却水は絞られた〜

160 名前:原発事故迷走の2日間
世界最悪レベルとなった福島第一原発の事故。独自の取材と専門家による科学的検証を重ねてきたシリーズ「メルトダウン」。今回は人工知能AIも使って、現場で人々がどう行動し何が起きたのかに迫る。
3つの原子炉がメルトダウンした後も続いていた放射性物質の放出。東北地方だけでなく、一部は東京や千葉など関東地方にも届いた。なぜ放出は止まらなかったのか。当時の現場をドラマで再現し、今に突きつけられた課題を探る。
【再現ドラマ出演】大杉 漣、宅麻 伸、佐戸井けん太、篠井英介

明日午前6時からのTBS系「時事放談」
■憂国対談:藤井裕久×石破 茂「今回の「森友事件」に関わった官僚と大臣は、責任を取るべきだ」

 自民党の石破・元幹事長はTBSの番組「時事放談」の収録で、森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題について、麻生財務大臣の進退に言及しました。

 「事実・背景を役所のトップとして一番知りうる立場にいるのは麻生財務大臣だから、ご自身のあり方はご自身で判断される。総理までやられた方ですよ」(自民党・石破茂 元幹事長)

 石破氏は財務省の決裁文書改ざん問題をめぐり、麻生大臣には、なぜこうした問題が起きたのかを解明する責任があるとした上で、その後、自身の進退について判断する必要があるという考えを示しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180317-00000033-jnn-pol

明日午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■徹底生討論!「もり・かけ」疑惑
学校法人「森友学園」の国有地売却を巡る問題で、財務省は決裁文書など14の公文書での「改ざん」を認めた。麻生太郎財務大臣は辞任した佐川宣寿前国税庁長官が当時、理財局長として改ざんを主導していたとしたが、本当にそうだったのか。官邸などからの指示はなかったのか。
安倍晋三首相が「私や妻が関わっていないことが明らかになった」と言うが、なぜ安倍昭恵夫人の記述が文書から削除されたのか。疑問は尽きない。また近畿財務局の職員が死亡し、自殺とみられているが、他にも財務省の職員が自殺したとみられる事案が発覚した。文書改ざんとの関連はあるのか。
来週後半にも佐川宣寿氏の証人喚問が行われる見通しとなったが、真相究明に結び付くのか。今後、各党はこの問題にどう対応していくのか。
【ゲスト】山本一太(自民党)、福山哲郎(立憲民主党)、小池 晃(日本共産党)
【解説】田崎史郎(時事通信社特別解説委員)、片山善博(早稲田大学公共経営大学院教授)
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:25:54.45 ID:arWgOYp40.net]
明日午前7時半からの日本テレビ系「シューイチ」
■特集:森友問題どこよりも分かりやすく!改ざん誰が何のために・・・
【コメンテーター】手嶋龍一、名越康文

明日午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■外交専門家が徹底生討論!どうなる米朝首脳会談−北朝鮮問題を読み解く
【ゲスト】宮家邦彦、伊豆見元、川上高司、木宮正史、李 相哲、渡辺 靖

明日午前11時45分からのTBS系「アッコにおまかせ!」
■若狭 勝・元衆議院議員が緊急生出演!「もり・かけ」疑惑を徹底生解説。

明日午後1時半からytv読売テレビ他「そこまで言って委員会NP」
■2大事件徹底究明スペシャル!!
@安倍政権崩壊の危機!?「森友文書改ざんの“真相"」元官僚&元大臣を緊急招集
Aドナルド・トランプvs.金 正恩「米朝首脳会談」は吉と出るか?凶と出るか?.
【コメンテーター】金 美齢、 舛添要一、ケント・ギルバート、長谷川幸洋、門田隆将、村田晃嗣、竹田恒泰、菅野朋子
【コーナーゲスト】高橋洋一、岸 博幸、中野雅至、朴 一、高 英起、宮塚寿美子

明日午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■立憲民主党・福山哲郎議員が緊急出演(事前収録)「佐川氏喚問へ…野党は安倍政権をどう攻める?」
【解説】林 尚行(朝日新聞政治部デスク).

明日午後6時54分からのBS朝日「日曜スクープ」
■第一特集:佐川氏を国会招致へ。財務省改ざん問題の疑問に元大臣、元官僚らがズバリ回答!
■第二特集:北朝鮮・金正 恩氏の素顔に迫る!留学していたスイスを緊急取材!友人が語る人間像とは?.
【ゲスト】山口真由(元財務官僚)、片山善博(元総務大臣)

明日午後9時からのBS−TBS「週刊報道LIFE」
■第一特集:日に日に深まる疑念 財務省・森友文書改ざん問題−佐川氏招致は?全ての原点?安倍首相「答弁」引き出した元議員語る■第二特集:米朝首脳会談の行方 混乱するトランプ政権
【解説】堤 伸輔(国際情報誌フォーサイト元編集長)、柿崎明二(共同通信論説委員)

162 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:35:47.18 ID:Xf/hPscv0.net]
明日投開票の、岩手・久慈市長選は
野党系の現職と、自公系の新人の一騎打ち。

163 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:46:48.70 ID:Xf/hPscv0.net]
前川は、立憲か希望から参院選に出たりして?

164 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 15:49:00.33 ID:cQFOEc250.net]
>>106
前川は希望から出そうな右派じゃないな。
出るとしたら立民だろう。
本当に出るかは知らんけど。

165 名前:宴は終わったが mailto:sage [2018/03/17(土) 16:05:42.69 ID:NbH2RDoe0.net]
>>133
衆議院側の無所属の会系列が合流に反対をしているほか、
細野らの中核グループや外様の中山夫妻の動向を考えると、合流ありきは失敗するでしょうね。
後者は基本的には分党したいでしょうけど、合流ありき側の主導権は納得しないでしょう。

>>143
米朝接近(個人的には不透明な部分が強く、南北会談が思うようにいかない場合は中止の可能性
ありと思っていますが)を背景に、権力の内部で森友学園問題をここで暴こうという動きも
あったかもしれませんね。アメリカの信頼を失いつつある安倍では立ちいかなくなる、
だから対北朝鮮強硬のみの安倍を変えよう、と。それでアメリカの支持を取り付けようと。
ただ、それでは露骨なので朝日の森友問題を表向きに安倍政権への信頼を失った形に
持っていこう、と。

上記の書き込みは陰謀論的で小説的ですけどね。



166 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 16:37:25.15 ID:34+cLqZx0.net]
トランプ大統領はマクマスター補佐官の解任を計画−ワシントン・ポスト
2018年3月16日 11:31 JST ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-16/P5NUSA6JIJWZ01

マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)まで解任計画とか訳わかめ
元陸軍中将なんだけど(ほぼ現役みたいなものじゃないか?)、細かくて説明が長いことでトランプから嫌われてたみたいだけどさ
ティラーソンがトランプに対して重要な外交問題の全てに反対しただけでなく、多分、馬鹿扱いされてことで Twitter で一方的に解任したんだろう
同じような理由じゃないか?↓

『2017年5月15日、マクマスター補佐官はCNNに、集中できる間隔が短く、注意力が散漫になりやす

167 名前:「ので、大統領を説得することは非常に難しい
ことだと述べた。また大統領が機密情報の取り扱いに無頓着なことから、国家安全保障の懸念からさらに複雑になっていると付け加えた。』
[]
[ここ壊れてます]

168 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 16:46:11.92 ID:34+cLqZx0.net]
非核化と言っても、米朝の主張が異なってる

アメリカ 『北朝鮮の非核化を期待』

北朝鮮 『朝鮮半島(=韓国も含む)非核化』

約25年前に撤去したことになってる在韓米軍の核兵器なんだけど、北朝鮮は疑問視してる
まあ、外交交渉での作戦かも知れないし、実は裏で保有してるのかも知れない

これでは交渉が進まないだろうね

169 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 16:55:37.24 ID:34+cLqZx0.net]
日系人収容所の質問に「コンニチワ」=米内務長官、不誠実と批判浴びる
2018年03月17日09時23分 時事通信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018031700313&g=int

170 名前:宴は終わったが mailto:sage [2018/03/17(土) 16:58:00.58 ID:NbH2RDoe0.net]
>>152
そもそも今回の朝鮮半島のデタントムードは、韓国高官がアメリカは○○だと言っている、
北朝鮮も○○だと言っているという伝文調の形が多くて、米朝ともそれは韓国側の
憶測であって自分の物言いではないという逃げ道を作っているんですよね。

トランプの物言いだって対話ムードに見せかけていて、微妙に言葉をはぐらかしていますからね。

しかも、大事な時期に国務長官を交代かつ強硬外交を主張するCIA長官を国務長官に任命している
ことからしても、この状態で米朝首脳会談をするのはデタントから一気に危機的状況を招く
危険性のほうが高いことが懸念されます。

交渉が進まないだけならともかく、危機的状況が加速されるとしたら憂う事態です。

171 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:24.38 ID:cQFOEc250.net]
>>151
気難しい上司の下で働くのって難儀だな。

172 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 17:09:15.94 ID:Xf/hPscv0.net]
共産からしたら、来年の参院選の一番の重点選挙区は大阪だろうな。
辰巳は将来の幹部候補だし。

173 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 17:15:27.90 ID:34+cLqZx0.net]
非核化のプロセスとしてこんな流れよ

核開発の「凍結」

核施設の「停止」

核施設の「解体」

検証

まずは、第一段階の「停止」なんだけど、IAEA の査察受け入れの為の NPT(核拡散防止条約)再加盟が絶対条件となるんだろうね
これでもアメリカ側の勝利で、中長距離弾道ミサイル開発を止めさせるてのをやると交渉が決裂する懸念が出てくるかな?
まあ、いずれにしても、核保有をアメリカに認めさせようとしているから、>>152 の話が出て来てるんだと思う

174 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 17:22:17.85 ID:cQFOEc250.net]
>>156
選挙協力は現職優先の理屈に従えば参議院大阪は共産に譲るのが筋だが、
共産を是としない民進+希望が独自候補立てるかも。

175 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 17:25:54.04 ID:ZrUU3hLYa.net]
>>154
まったく同意です。

双方、喧嘩腰での最後通帳会談ですからね。
流れ見たところテイラーソンに続いて外されるのは韓国です。



176 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 17:29:36.36 ID:hoMTgtYja.net]
>>158
山下の病状如何で辰巳の比例もある。

177 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 17:33:48.06 ID:ZrUU3hLYa.net]
圧力路線に屈して韓国ともども刷りよって北に対し、ならば証拠を見せろ、というのが米朝会談の本質

178 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 17:37:46.31 ID:ZrUU3hLYa.net]
最大で最後の圧力こそが米朝会談。
北がノーといえば、それは宣戦布告を意味する

179 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 17:39:37.55 ID:oHVo1fIH0.net]
改ざん問題めぐり野党間であつれき
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180317-00000438-fnn-pol

民進党・那谷屋参院国対委員長は、「うちの質問時間に行われたことに対しては、
大変遺憾。これは、衆院側(立憲民主党)には抗議した。ヒアリング自体を否定し
ているのではなく、予算委の動向によって、証人喚問が実現できるかどうかとい
う重大な局面なので、自分たちは自分たちで勝手にやるのは、ちょっと...」と
述べた。

180 名前:宴は終わったが mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:11.46 ID:NbH2RDoe0.net]
>>157
核の解体、検証という段階で揉めるというのが過去の北朝鮮の核を巡る問題なんですよね。
そこら辺に対する不信感があるから、会談はやっても実際に解体が明らかにならない限り、
制裁は緩和をしないというのが日米韓の共通認識になっているのでしょう。

>>159
個人的には、米朝会談実施によってリスクが高まる可能性があるとしたら、
その前に延期するという妥協点を双方が図るという可能性もありますけどね。
話し合いは続いているよ的な形を取るために、「中止」ではなく、「延期」
を取る可能性があると思います。

181 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 17:49:24.48 ID:ZrUU3hLYa.net]
>>164
テイラーソンが時期尚早としたのも延期と同じ意味ですね。

言い換えれば、それだけアメリカとしては、やはり最後通帳なんだな、と。

182 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:04.16 ID:34+cLqZx0.net]
こんなこともあったんだな〜

ロシア外相「努力を評価」、韓国特使と会談
2018/3/14 0:36更新 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28062660T10C18A3FF1000/

『ロシアは対話の動きを歓迎しているものの、ロシア抜きで協議が進むことへの警戒感も強い。』

183 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:06:24.58 ID:34+cLqZx0.net]
中国、北朝鮮問題に焦りも、「北が米国に接近」=専門家
2018年03月17日 10時27分 大紀元日本
www.epochtimes.jp/2018/03/31908.html

『韓国メディアは、中国政府上層部が国家元首レベルではない韓国特使と相次ぎ会談を行ったのは「異例だ」と指摘した。
また、対北の「発言力や影響力の低下に中国側が不安と焦りを感じ、何らかの対策を考えるだろう」と分析した。』

184 名前:宴は終わったが mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:32.58 ID:NbH2RDoe0.net]
>>166
ロシアだけではなくて、中国も同じだと思います。
中露は安倍政権とは別の意味で、頭ごなしにやられることで影響力が弱まりはしないか
という懸念をしているでしょう。
中露にしてみれば、自分たちの影響力を減らすために米朝接近をもくろんでいるのか、
という思いを抱いても不思議ではないわけです。

その意味では6か国協議が一番朝鮮半島の問題解決には望ましかったと言えます。

185 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:12:45.45 ID:ZrUU3hLYa.net]
思惑違いで分ければ
日米
南北朝鮮
中ロ

この枠組みで分ければ読みやすくなる



186 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:15:26.13 ID:34+cLqZx0.net]
>>169
日中ロは蚊帳の外だろう
鍵を握ってる韓国とは日本の場合電話で首脳会談しただけだし

187 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:16:05.81 ID:ZrUU3hLYa.net]
仲裁人気取りの韓国がたぶん一番ハブられてるね、実際は

188 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:21:15.52 ID:34+cLqZx0.net]
>>171
北朝鮮は中国とロシアの梯子を外して、アメリカは日本の梯子を外した格好になってるし 現実を見ろよs

189 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:25:58.39 ID:ZrUU3hLYa.net]
>>169
だから、これでいえば
北が日米に刷りよってきたんではなく南が中ロ側に行った、とも解釈できるし、むしろそれが一番素直。

190 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:29:12.51 ID:ZrUU3hLYa.net]
>>172
梯子外されてるのは対話派だろ
現実を見ろよw

191 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:30:36.15 ID:34+cLqZx0.net]
BP に餌を与えないように

192 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:42.62 ID:34+cLqZx0.net]
>>175
すまん

イランとの核合意破棄するのは5月らしく、同時期に米朝首脳会談を行うので、米政府の対イラン政策を見るべきだわ
イランと北朝鮮はセットでトランプは考えてた可能性があって、中東専門家のティラーソンと対立して解任したのかもね?

193 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:42:16.17 ID:ZrUU3hLYa.net]
そしてこの流れでいえば、
アメリカは北の核放棄と引き換えに南の
中ロ入りを認めたんだな。

日米韓:中ロ北

日米:南北:中ロ←いまここ

日米:中ロ南北

194 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:48:01.41 ID:ZrUU3hLYa.net]
>>177
この図を見ると実は1が最悪なのが一目で分かる。

2、3のが各国納得できるし、むしろ自然

195 名前:バカボンパパ [2018/03/17(土) 18:53:00.94 ID:ZrUU3hLYa.net]
北が在韓米軍撤退を求め、トランプも同じ事を言い出した。

つまり韓国の共産グループ入りの流れでまとまってきている証拠なんだよな



196 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 18:57:35.25 ID:Ud8J/pBj0.net]
>>155
オー人事、オー人事

197 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 19:51:04.50 ID:/LdKMjD30.net]
>>148
ガチ護憲左派だよあの人
赤旗購読してても不思議ないくらい
なので希望は絶対ないし立憲も微妙

198 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 19:59:31.55 ID:9SsknFKf0.net]
>>177
日::米:中ロ南北 ←すぐ先

199 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 20:43:24.22 ID:KFdvfhZk0.net]
前川は、以前なんかの対談で、文科大臣だった馳やまともな時の自民党の事をけっこうほめてたな。まあ是々非々とはこういうことなんだろう。

200 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 21:18:45.72 ID:nTQr4R0K0.net]
赤旗はガ−スとかも読んでると思うけど。
インテリジェンス、といっても某ホラ吹き議員のじゃなくてちゃんとした情報管理をしたい政治家には必読紙だし。

201 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 21:21:56.39 ID:J2JbFvFs0.net]
>>183
馳は高見順の娘婿でもあり(細田派では穏健派)
あと前川は中曽根家とは親戚でもある
中曽根系にはリベラル色の強い人もいる

202 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 21:23:04.36 ID:J2JbFvFs0.net]
>>163
那谷屋も出身大や出身母体から考えてたら立民に行ってもおかしくない人

203 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 21:26:50.66 ID:UYqaNpzi0.net]
>>185
与謝野馨

204 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 21:33:52.67 ID:NZgOd7Db0.net]
安倍首相  辞任を「覚悟」…南スーダン、自衛隊員死傷で
2017年2月1日 22時27分

安倍晋三首相は1日の衆院予算委員会で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に
派遣されている自衛隊に死傷者が出た場合、首相辞任の覚悟を持つ必要があるとの認識を示した。

「辞任する覚悟はあるか」との質問に対し
「もとより(自衛隊の)最高指揮官の立場でそういう覚悟を持たなければいけない」
https://mainichi.jp/articles/20170202/k00/00m/010/117000c

 ↓

自衛官2人が自殺=南スーダンPKO後に
南スーダン 国連平和維持活動

 政府は16日に閣議決定した答弁書で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)に
派遣された自衛官のうち、2人が帰国後に自殺し、1人が傷病により死亡したことを
明らかにした。立憲民主党の阿部知子衆院議員への質問主意書に答えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031600665&g=pol

205 名前:無党派さん mailto:sage [2018/03/17(土) 21:46:07.96 ID:34+cLqZx0.net]
麻生太郎氏の進退「自ら判断を」 自民・石破茂元幹事長
2018.3.16 22:02 産経ニュース
www.sankei.com/politics/news/180316/plt1803160035-n1.html



206 名前:無党派さん [2018/03/17(土) 21:46:22.28 ID:CnSbEzJr0.net]
.
       __/ ̄ ̄ ̄V\
      /  ) ) ) ) ) Y  )
      / ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
      | |        | |
      | /⌒\  /⌒ヽ |
     (リ

207 名前: ノ・    ・ヽ |.|)
      |    | |    |)
      |     ‥    |  もぅ安倍サンは
      .|  ノ  |  ヽ  |
       ヽ <ニニ>)ノ  斬りましょうね
       /ヽ__ノ \
       |   VL∧/   |
       | | V | /  | |

      公明党 山口党首
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<411KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef