[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/13 05:43 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PS5 HD振動をパクる



1 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/08(火) 21:15:16.80 ID:wEZHRYUT0.net]
PS5の新しいコントローラーには、二つの重要なイノベーションがあります。
まず一つ目は、初代プレイステーションやその同世代のゲームコントローラーに見られた従来の振動機能を刷新し、
ハプティック技術を採用することです。
このハプティック技術の採用により、
これまで以上に多彩な反応を皆様の手で感じていただくことが可能になります。
例えば、レース中に車が壁にぶつかる感覚と、
フットボールで相手にタックルする時の感覚では全く異なったものになるでしょう。
草原を駆け抜け、泥の中を這う感覚さえも味わうことができるのです。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9046/20191008-ps.html

788 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:30:52.97 ID:2HVgrYX00.net]
今はそれをパクったソニーを腹抱えて笑ってると

789 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:31:25.00 ID:8ehpeAj+0.net]
>>788
>>785

790 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:32:27.26 ID:WjNhCgo80.net]
コントローラーが9980円(税抜き)くらいになりそうだな

791 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:33:30.36 ID:8ehpeAj+0.net]
ブヒッチのプロコンの形状が箱コン丸パクリなのはダンマリ

792 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:39:02.43 ID:OE1h2TUBa.net]
ソニーは朝鮮人企業だし

793 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:42:09.07 ID:GpO1TdYK0.net]
大真面目に言うが、日本はSwitchが覇権ハードとして浸透しているから
100%間違いなく『これHD振動のパクリじゃん!PSだっせーww』って言われるぞ

ゲハの話じゃなくてツイッターからユーチューバーまで
全員がHD振動って呼ぶから(認知度が高く伝えやすいので)
自然とPS5がパクリマン呼ばわりされる

繰り返すが、世間一般ってのはそういうものだから
キモオタが必死になって「これはHD振動じゃないブヒー」って言っても『無駄』
俺自身、ハッシュタグで散々「PSがまたパクったww」と広めちゃったしなw

794 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 14:49:04.10 ID:kN0XDh9w0.net]
別にただ積んでるだけならいいんだよ
ほぼ初報でイノベーションとか抜かして他社製品にある機能をアピールしてるから、
令和になってもいつものソニーだなぁって馬鹿にされてるの
せめてアピールするなら具体的なPVもセットにしてくれないと

795 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:51:35.20 ID:6pA/l8Ah0.net]
パクって何が悪いんだよ
じゃあPS1パクってGCを光学ディスクハードにした任天堂にも言えよダブスタ豚どもが

796 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:53:20.70 ID:mmODeGTP0.net]
イノベーション=技術革新
革新=新しいものとすること。


パクりは革新とはいわないんですけど?



797 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 14:54:55.91 ID:oCtQ5lyi0.net]
>>785
具体的には?

798 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:55:21.34 ID:mmODeGTP0.net]
>>767
ソニーの歩んだ道と書いて歴史と読むからな

799 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:56:00.81 ID:mmODeGTP0.net]
>>772
VRの起源はバーチャルボーイだぞ?

800 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 14:57:28.38 ID:8ehpeAj+0.net]
遊びにパテントはないんやで

801 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 15:16:03.75 ID:aELNdMmcH.net]
せやな、良い技術だったらパクってのせればいいねん
でもそれをイノベーションとか言っちゃうから
朝鮮人のウリジナルみたいに笑われてるんや

802 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 15:19:39.98 ID:Fl3OZAg6d.net]
チョニーはパクりとステマしか出来んのか

803 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 15:29:16.10 ID:RR7hO3/e0.net]
>>795
PCエンジンCD-ROM2パクったPSのCD-ROMがなんだって?

っていうやついるか?

804 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 15:32:02.95 ID:IBP2qZfi0.net]
>>794
豚が勝手に逆恨みしてるだけやん

二つともソニーがスイッチや箱より前から特許取ったり発表してるものなんだが勝手に期限主張するのはやめろ

805 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 15:32:51.29 ID:RdGG186zr.net]
iPhone6以降が振動バイブに偏心モータが使われていないように
偏心モータから線形アクチュエータにトレンドが移ったから調達コストの関係でそうなっただけだろうに

806 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 15:44:39.05 ID:NTU1OLSgd.net]
>>5
2倍、2倍!



807 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 15:57:32.40 ID:Jhx9Cigs0.net]
>>785
それ単にフォースフィードバックのことだろ
Wiiでカーソルがアイコンの淵と通過すると
震えるとかそういうことな

コイル振動のこと言ってるなら
VIVEは振動“モーター”だったけど
具体的にどのメーカーの何よ?

808 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 16:10:59.89 ID:xNT0DD0D0.net]
グローブ型のコントローラにこそ輝く技術
ゲーム内のものを触れるようになるんだぜ

809 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 16:14:13.93 ID:8ehpeAj+0.net]
>>796
ん?
PSシリーズにとってはってことだろ
アスペかよ

810 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 16:17:37.28 ID:IGpKjxRCM.net]
LITEでせっかくのHD振動を切り捨てた任天堂にがっかり

811 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 17:34:51.03 ID:zYYBWFwM0.net]
やっぱりなー
やると思ってたわ

812 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 17:40:52.77 ID:ZWqv8eiI0.net]
振動はスイッチでやってるから完全にわかるけど
トリガーの制御は想像出来ても実際に体験したことないから想像と違うかもしれんし
実際にやるまでどんな感じかわからんからそっちのが興味ある

813 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 17:48:28.57 ID:jPVOf9m30.net]
任天堂やらjoyコンプロコンの名前だけぼかして
最近のゲームコントローラーで使われているよりアクティブな振動をとりいれましたみたいなことは絶対言わんのよなー

814 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 17:54:42.14 ID:41Zgovw7M.net]
>>813
それで特許申請しようとした輩がいたら公にするって感じ

815 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 18:00:57.58 ID:EQb+Y0cQM.net]
PS4ゲーをやり直したら別ゲー化するのかなあ
勿論、PS5エンハンスドされるやつに限るけど

GTスポーツはコースによって全然走行感覚が違うと言われてるね

816 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 18:07:46.88 ID:41Zgovw7M.net]
>>815
PS4そのものが車体のエンジンみたいな感じ?



817 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 20:04:02.93 ID:PTgqYVta0.net]
>>18
ゲームに著作権が認められて無い時代の話されても困りますよ、おじいちゃん

818 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 20:09:46.39 ID:yyoP5XoD0.net]
>>807
switchのHD振動もVIVEコンもその前のSteamコンも同じアルプス電子のハプティックリアクタだよ

blog.shirai.la/baby/files/2016/09/uoa1Tr5fBsJZZRbq.jpg

819 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 20:23:43.58 ID:j82fmRAHa.net]
>>807
モーターと表現されるからって、軸があって回転するとは限らないよ(例:リニアモーター)
HD振動だって広義のモーターといえる

820 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:16:57.90 ID:oN2VWjlS0.net]
パクリのソニーw

821 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:19:09.71 ID:c/I4YGSB0.net]
XBONEパッドを超えるDS5
その上DS4より軽いらしいぞ
技術のソニー!!

822 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:42:15.33 ID:JmirknHU0.net]
64DDアルプス電気製造なのか
古い繋がりなんだな

823 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:46:17.61 ID:vb3Uf7J40.net]
タッチといいリモコンブンブンといいまた後追いかよ

824 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 21:48:33.55 ID:BHq0ULLz0.net]
まぁいいじゃん
良いのはお互い共有して行こうや

825 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:51:42.84 ID:vb3Uf7J40.net]
共有どころか自爆してばっかりだろ後追いは

826 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 21:54:15.95 ID:c/I4YGSB0.net]
switchコン、XBONEパッド、DS4の全機能を兼ね備えた神コントローラーDS5
値段はいくらだろうな



827 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 21:55:19.04 ID:Qx/9fmHVd.net]
(´・ω・)またパクさんがパクった

828 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 21:55:54.94 ID:BHq0ULLz0.net]
片方しか知らんヤツは知識が一面的やね

829 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 22:01:11.43 ID:vb3Uf7J40.net]
使えないvitaの背面タッチに
ろくなゲームも出なかったmoveコン
DS4の使えないタッチ
いやー、二番煎じは二番煎じらしい末路でしたよ。実際使えねぇ

830 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 22:13:22.43 ID:0o+a9o540.net]
「HD振動」で過去スレ掘るなよ!
絶対掘るなよ!

831 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 22:48:55.38 ID:Keuw3shHa.net]
HD振動いまいちピンとこないんだよなあ
携帯モードだと本体全体が微振動する感じは好きだけどモーターいっぱいついてる箱ONEコンのがいいというかソフト側の調整なんだろうけど

832 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 23:07:32.01 ID:vd0XGf+Y0.net]
HD振動は経験するとこいつはすげーってなるけど、残念ながらそこで終わり
恒常的な遊びには繋げられなくて一時のアトラクションでしかない

833 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 23:41:13.15 ID:fBoP/6FmM.net]
スイッチと相性悪いだけでしょ
没入感を大事にしてるゲームが集まるPSならポテンシャルあるよ

834 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 23:56:19.68 ID:X+qFrkER0.net]
任天堂はゲームでの使用法に付いてで特許抑えてたりしてないんかね?

835 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 00:12:41.49 ID:pEm7K78+0.net]
>>834
抑えてたとしてソニー相手に訴訟を起こす動機がないし

836 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 00:14:27.20 ID:RcuKVBMZa.net]
>>834
殆どの特許はイマージョンが抑えてて、そこが各社にライセンスしてる
だから任天堂にはどうすることもできないよ



837 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 01:48:45.15 ID:v4VNqdtEd.net]
>>832
グラと一緒でやってるうちに慣れるんだろうな

838 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 01:49:07.09 ID:HQNSReju0.net]
そもそもゲーム機は特許の塊だろう
お互い貸し借りでやってるわけだよ
そうしないとハードなんてもはや作れんからな

839 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 02:00:59.69 ID:dTgipAD10.net]
互換持たせるならコントローラにタッチパッド引き継ぐのか?
やめてほしいわ

840 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 02:12:20.89 ID:5HPItIAs0.net]
>>836
イマージョンは任天堂訴えてないんだよなぁ
訴訟沙汰になると任天堂の保有してる特許と被ってる部分があって
特許無効の判決がでるリスクがあるんで

841 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 02:32:53.11 ID:V9DXf9p00.net]
>>839
謎のLEDも引っ張るぞ
勘弁してくれ

842 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 02:36:21.44 ID:pEm7K78+0.net]
普通に考えて互換機能使いたいならDS4接続しろになると思うけど

843 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 02:51:16.04 ID:PhFWjtiPa.net]
>>772
バーチャるボーイあんなにバカにしてたのに存在ごとなかったことにしちゃうんです?

844 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 03:21:52.69 ID:Vn30TRNZd.net]
箱コン以下のゴミコンPS5 www

845 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 03:25:24.77 ID:Z1d5R9e90.net]
さすがにHD振動みたいなゴミと一緒にするなよw

846 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 03:51:03.42 ID:xNIke+ak0.net]
いつも振動オフにしてるから、どうでもいいわ



847 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 04:00:58.94 ID:9vyoSbIF0.net]
別に導入すること自体はいいんだよ
それをあたかも自分らの技術革新のように喧伝する姿勢が
みっともないってことだけ

848 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 04:01:38.91 ID:l9lC6HMQ0.net]
イノベーションとか言っちゃうのは恥ずかしいわな

849 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 05:01:26.23 ID:tWqT+2Rz0.net]
まーた後追いか・・・ダセーなソニーは
たまには先陣切ってみろよ

850 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 05:22:18.16 ID:V/RAUxA90.net]
GTとアンチャを例に出すのはいいとして、なんでSIEが作ったことがない
フットボールが出てくるんだ?
そこは「人間をナイフで切る感覚」とかを例に出すべきだろうに

851 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 05:24:47.66 ID:Pg/wdcr3M.net]
サッカーは格闘技だ云々

852 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 05:27:11.96 ID:NWa06Z2KM.net]
なんでもくそも毎年FIFAがPSでどれだけ売れてると思ってるんだ

853 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 06:05:54.31 ID:BtB0ulAQ0.net]
はちまがどんな振動なの!?
凄すぎる!みたいな扱いでまじで
プレステが起源とでもいいそうな勢いだった

854 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 08:20:48.34 ID:i4iKc0z4d.net]
どうせなら、SWITCHのHD振動に加えて、さらに進化していると、より面白いと思う。
VRとの組み合わせとかで、よりリアルな体験できると、VRの普及にも役立つと思う。

855 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 08:25:35.64 ID:InRYZI1Ip.net]
ソニーがよそが使っているからと導入したギミックを使いこなしたことがないし
そのうち使われなくなるのはいつものこと

856 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 09:01:51.42 ID:zzLrMeRZ0.net]
きたねえ会社だよソニーは



857 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 09:13:02.03 ID:0Rlo2SFC0.net]
> 例えば、レース中に車が壁にぶつかる感覚と、
> フットボールで相手にタックルする時の感覚では全く異なったものになるでしょう。

アメフトだろこれ
サッカーのタックルでそんな衝突したら
レッドカード+悪質行為で数試合出場停止レベル

858 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 09:34:20.84 ID:mqkHQo3w0.net]
>>840
任天堂も振動に関する特許を押さえているからな
振動パックなんてイマージョンが振動からみの特許を押さえる前にあった物だしな

859 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 09:45:37.01 ID:Qi/kyDFh0.net]
殿様商売でショボいものを高値で売りつけるソニー戦略はいつも通り
姿勢見抜けてないヨーロッパ人と発展途上国の人が買ってくれるので日本人が買わなかろうが関係ないよね

860 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 09:47:43.21 ID:fiww2MfX0.net]
ようスイッチ!面白そうな機能持ってるじゃねーかwかせよw

なんだこれw全然売れないゴミじゃねーかw

861 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 09:56:39.56 ID:8SGGtpw50.net]
>>857
SNKの得点王が出る可能性が

862 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 09:59:18.20 ID:Qi/kyDFh0.net]
箱1とスイッチからパクって我がもの顔してんのが最高にコリアン

863 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 10:10:49.65 ID:QgIJ2gDxH1010.net]
>>841
急に自己主張をはじめるスピーカーも忘れるなよ

864 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 11:05:22.06 ID:r7L2MK4/M1010.net]
SONYはアイトーイ系譜なPS4のPSカメラもあのザマだからなぁ
まあ持て余すわな

865 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 12:24:57.24 ID:hX9raCWId1010.net]
12switchもHD振動体感のためだけに買ったけど個人的にはショボい振動になったな、て感じだった
軽い振動を全否定はしないが肩凝り取りに使えそうな位の振動も残しておいて欲しい

866 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 12:29:00.89 ID:aVik5Bcha1010.net]
ゴキちゃんHD振動イラネイラネ言ってたけど、これからは要るの?



867 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 14:01:36.67 ID:WzkNy4xVa1010.net]
>>69
ゴキブ李赤っ恥www

868 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 14:53:28.75 ID:7Cnd8yjxM1010.net]
左右に分割もパクってくると思うけどな
VRも想定して

869 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 15:58:18.81 ID:ycNo2zPB01010.net]
>>868
2倍になるんじゃね?
4分割コントローラ(>_<)

870 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 16:10:40.27 ID:gNdO1N2f01010.net]
んでブーちゃんに聞きたいんだけどHD振動って良いものだったの?

871 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 16:19:25.01 ID:pEm7K78+01010.net]
>>870
良い悪いというか今後自然とスタンダードになっていくものという認識
今後は既存の振動よりこっちの方がコスト下がっていくんだろうしPS5に積まれるのも自然の流れよね

872 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 17:38:51.48 ID:LTtWt8a701010.net]
>>832
何いってんのこいつ
HD振動は演出の強化に使うもんであってアトラクションではない

873 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 17:43:28.31 ID:ADckh7Yj01010.net]
これに関してはPSは完全に周回遅れ
HD振動なんて実際のゲームではあまり役立たなかった
必須の機能じゃなかったのでswitch liteでは外された
背面タッチみたいにいらん機能

874 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 19:47:23.99 ID:7KdccWbKa1010.net]
まぁ、悪いけど振動なんて切ってるわ

875 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 20:22:09.89 ID:zzLrMeRZ01010.net]
もうそんなレベル

876 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 20:24:24.86 ID:SHorQzAwd1010.net]
従来の振動モーターと比べて劇的に低消費電力なのがデカイな。



877 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 20:33:44.40 ID:aibUQVQN01010.net]
どうせソニーがPS5に採用しようとしてるのをパクってスイッチに採用したんだろ

878 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 21:20:18.25 ID:b10NQx8t01010.net]
箱配置にするわパドルまでパクってくる気がするんだが
インパルストリガーはさすがにプライドが邪魔する気がするが
レジェンド配置は死守してほしいんだがな

879 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 21:25:19.03 ID:Ek58/KRKd1010.net]
やべーわー
そのうちこの機能の応用でコントローラーから音を出す[技術デモ]をドヤ顔で出して最大のイノベーションとか言い出しそうでマジで怖いわー

880 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 21:34:30.05 ID:hhokwD3Sa1010.net]
豚はちゃんとこれ読んだか?
HD振動なんていうトクトク言ってるだけのゴミカスとは次元が違うもんだぞw

コントローラーのスピーカーの改善と組み合わせることで、ハプティックスは驚くべき効果を実現できます。
最初にPlayStation VRのAstro Bot Rescue Missionを設計した同じJapan Studioチームの厚意により、一連の短いデモをプレイします。
最も印象的なのは、多くの異なる表面を備えたプラットフォームレベルでキャラクターを走らせたことで、そのすべてが独特の、驚くほど没入感のある触覚体験をもたらしました。
砂はゆっくりと鈍い感じがしました。泥は遅くて水浸しに感じた。氷上では、高周波応答により、親指のスティックが私のキャラクターが滑っているように感じました。
プールに飛び込むと、水の抵抗を感じました。木製の橋の上で、弾むような感覚。

881 名前:名無しさん必死だな [2019/10/10(木) 21:38:16.32 ID:VVsu/Ujn01010.net]
>>857
PS看板ゲームのグランツーリスモは昔から振動に一切対応しないんだけど
無理やり使わせるのかね

882 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 21:45:07.18 ID:YakPfNnP01010.net]
振動に対抗して電気流して触感再現すればよかったのに

883 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 21:53:40.50 ID:G8KIEymU01010.net]
真っ先に多段階振動を実装したsteamコンの影の薄さよ
完全にswitch起源になっとるやん

884 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/10(木) 22:28:41.70 ID:PWimIk7Va.net]
>>882
そのタイプは皮膚の状態によって触覚の強さが変わってしまうのが難点

885 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/11(金) 01:39:28.07 ID:NuLIeTdH0.net]
トリガーは振動じゃなく抵抗か

886 名前:名無しさん必死だな [2019/10/11(金) 02:09:21.97 ID:247Jin9M0.net]
ゴキの工作員は目の前の情報だけで語るなぁ
蓄積が無い
お隣の政府みたいに脊髄反射で脳が動いてるのか



887 名前:名無しさん必死だな [2019/10/11(金) 04:28:14.06 ID:MXTT+NJm0.net]
そんな糞機能いらねーなら耐久性どうにかしろよまじで
純正のDS4もう1つも持ってないぞ

888 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/11(金) 04:50:39.90 ID:SabOpjm60.net]
最初から一つも持ってないんじゃ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef