[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/13 05:43 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PS5 HD振動をパクる



1 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/08(火) 21:15:16.80 ID:wEZHRYUT0.net]
PS5の新しいコントローラーには、二つの重要なイノベーションがあります。
まず一つ目は、初代プレイステーションやその同世代のゲームコントローラーに見られた従来の振動機能を刷新し、
ハプティック技術を採用することです。
このハプティック技術の採用により、
これまで以上に多彩な反応を皆様の手で感じていただくことが可能になります。
例えば、レース中に車が壁にぶつかる感覚と、
フットボールで相手にタックルする時の感覚では全く異なったものになるでしょう。
草原を駆け抜け、泥の中を這う感覚さえも味わうことができるのです。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9046/20191008-ps.html

603 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:08:36.94 ID:5r89VYnh0.net]
コントローラ振動って最初にやったのPS1か?

604 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:10:15.98 ID:UJlPcETI0.net]
とりあえず相手がやってるギミックは全部入れる
自分たちのやり方が不安なんだろうね
だから相手のやってることをパクってカタログスペックでは上を出すという戦略

605 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:13:34.85 ID:6mszJjbi0.net]
2倍2倍戦略で、joyコンで2P対戦できる
ならPS5は4つのコントローラーニダ!!という展開待ってます

606 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:14:24.96 ID:FysppXSY0.net]
本当にこの会社ってオリジナリティが無いんだなってことを再認識した

607 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 05:15:12.97 ID:3mEv87kp0.net]
まぁしかしこのタイミングでインパルストリガーパクってくるとは思わなかったわw

608 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:18:29.46 ID:TapQ0Wln0.net]
>>604
実際使わなくても相手の利点を消すってだけで効果があるんだろうな
WiiUのときVitaのリモプを推してたように

609 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 05:23:01.22 ID:1aGmSMXW0.net]
まーた起源主張のパクリ豚がファビョってんのかww
ソニーのハプティクス技術とHD振動()とかいうおもちゃと一緒にしてんじゃねーよw

610 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:26:29.30 ID:FysppXSY0.net]
>>601
PSに関しては他社のパクリの歴史しか無いよ

611 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 05:31:51.13 ID:wy0sbCK/M.net]
ゴキちゃん消費者はこういうのはなしにして価格をさげてくれたほうがありがたいらしかったのに…



612 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:34:15.56 ID:Gm5V6fDL0.net]
ハプティックはアルプスアルパインの登録商標です
https://www.alps.com/prod/info/J/HTML/Haptic/

SwitchのHD振動もアルプスの

613 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:37:24.78 ID:ibZBfrZU0.net]
HD振動自体今後のCS機で標準になるだろうと思ってたから
PS5で搭載するのは特に驚かないけど
SONYが今更「重要なイノベーション」扱いしてくるのには驚いた
そこは普通に載せとけと

614 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:38:17.63 ID:agvMel8s0.net]
・他のファーストのアイデアを盗む
・出来上がったサードメーカーや開発者を囲う

ってさ、20年以上ずっと同じやり方だよな・・・

615 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:40:05.98 ID:TapQ0Wln0.net]
>>614
案外競合他社が無くなったら消えてしまう存在なのかもしれんな

616 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 05:42:30.83 ID:0yiCH77T0.net]
他のメーカーがやってる事をいいと思ったのでパクる と
他のメーカーがやってるのでとりあえずパクる は全然違うと思うんだ

SONYは後者と思わしき仕様が多い
後追いか先行かって話だけならお互い様の側面も多いんだけど

617 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 05:57:29.79 ID:IuAMa9Ba0.net]
とりあえずで採用するから用途がふわっとするんだよな
vitaの背面タッチパネルといい3G通信といい

618 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 05:57:50.45 ID:pYHfgpOo0.net]
ダンボールVRの超絶劣化後追いは死ぬほど恥ずかしかったよね…

619 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:00:41.74 ID:Gm5V6fDL0.net]
他のメーカーの独自性を潰すためのものでしょ

620 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:01:31.81 ID:NI8KqX3w0.net]
ダンボールニシ君のダブスタスレ

621 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:07:28.35 ID:CHxruXP0a.net]
>>603
スターフォックス64の発売1年前に、展示会で振動パックを公開。

スターフォックス64の発売2日前に、ソニーが振動付のデュアルショックを発売

以降、任天堂は新しいアイデアは発売日が確定するまで発表しない方針に転換



622 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:08:27.69 ID:bAnaFRXQa.net]
>>618
えっ!VRってソニーの発明だったの!?

623 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:14:35.52 ID:M3YSrxIQ0.net]
いつの間にかVRがソニー起源になってて笑う

624 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:26:48.91 ID:lJkySkdp0.net]
豚がハプティックリアクタの起源主張してて笑う

625 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:30:33.72 ID:M3YSrxIQ0.net]
ゴキブリハブティック技術が過去コントローラーに使われた事例持って来いやゴキ

626 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:31:19.96 ID:6mszJjbi0.net]
ゴキブリってマジであの民族なんではw

627 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:33:04.81 ID:WuOC3E490.net]
触覚系はVRに必要だから仕方ない
物触ったり掴んだり放したり壊したりいじったりとかね

628 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:33:30.15 ID:lhPk/QhPM.net]
ゴキちゃん、ソニーが振動は前世代の機能!と叩いてたのに
ソニーの二枚舌!手のひら返し!って叩かないのかぁ?

629 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:41:07.83 ID:hutRfUYa0.net]
夜中にこんなもの擁護しなきゃならないとかもっと仕事選べよ

630 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:42:00.35 ID:RqqEO1f40.net]
>>624
では、パプティックリアクタを本格導入した最初の家庭用ゲーム機はswitchでないと?

631 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:44:58.75 ID:6pfltrXDM.net]
そもそもコントローラーにバイブつけたのSONYなんだが



632 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:50:46.24 ID:hKkI09eid.net]
イノベーション=パクリ

633 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 06:51:07.18 ID:K598aUOQ0.net]
>>631
ソニー…
>>621

634 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:52:12.18 ID:AlykSIwjp.net]
HD振動なんてゴミって、Switch発表時は生き生きと叩いてたような…

635 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:55:49.48 ID:ViK7h4DmF.net]
>>634
ドラクエ11も最初は「史上最高傑作」ってうたってたのにswitch版出た途端糞ゲー呼ばわりだよ
思考が単純過ぎる

636 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 06:58:20.29 ID:Uuub2VXi0.net]
>>634
>>211でもあるように当時は馬鹿にしてたよな
彼らは今PS5にも同じこと思ってんのかねぇ

637 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 07:04:01.91 ID:hKkI09eid.net]
2個付けたニダ(イノベーション)

638 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:06:07.71 ID:AlykSIwjp.net]
>>636
任天堂のは性能低いからゲーム機は欲しくないけどHD振動はそそられるな、とか
なんだかんだそんな感じで褒めてるレスがいくつかあればいいけど多分無いもんなあ…
基本的に(任天堂の発表する)目新しい要素を全否定するせいでSONYが後追い的な感じでやったことを持ち上げると馬鹿にされるから笑うわw
自縄自縛ってこいつらのための言葉だよ

639 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:06:46.19 ID:z5OvMmSq0.net]
SwitchのHD振動は任天堂くらいしかまともに扱えてないからPSで出しても誰も使いこなせずに終わるのでは

640 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 07:08:35.37 ID:K598aUOQ0.net]
HD振動でおおって思ったのはマリオデのバイクだったな
ワンツーは買ってないから知らん

641 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:12:55.43 ID:RWYkeu0ka.net]
>>94
これがソニーのイノベーション()の歴史かあ
どストレートに追加されるとは笑える



642 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:13:34.81 ID:Uuub2VXi0.net]
PSクラシックの時ですら「うちは前々から考えてたんですよ」だったのに
これはハナからPS5が起こしたイノベーションみたいな言い方だな

643 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:14:35.67 ID:QdzcCFmCa.net]
>>639
オクトパストラベラーのドア開ける時の振動割と良かったけどね

644 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:20:41.35 ID:XTlzFBN40.net]
トヨタはどっしり構えて車の特許無料開放し余裕をみせるw
任天信者は起源争いに夢中でみっともないw

645 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:30:57.29 ID:pwL6rsho0.net]
まあ任天堂がフィリップスの振動で特許侵害指摘されたとき任天堂自身でパクったのはフィリップスからじゃなくてソニーからだって言ったんだけどね

646 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 07:34:21.39 ID:0o+a9o540.net]
>>1
ゴキちゃん…もうHD振動叩きできないね…

647 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:35:29.67 ID:RAfpRk7i0.net]
叩かれるほど活用されてないというね...

648 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:36:38.21 ID:i2KwMjQ90.net]
>>639
微妙なコツって振動からビビッってデカくなるとか他のソフトでも色々やってる
感覚どうのより、俺はそれだけでも全然あり

649 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:43:41.77 ID:MJXrehAc0.net]
活用されてないならなんで採用したのかねえ…

650 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:46:01.56 ID:ibZBfrZU0.net]
>>645
クロスライセンスで終わったフィリップスの裁判はセンサー系で振動は全く関係ない

651 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:46:44.26 ID:09DmOSG40.net]
また幼稚田修平が最新の技術を詰め込んだアピールしてくんだろうなw



652 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:46:50.65 ID:oCtQ5lyi0.net]
HD振動と言えばブンブンバーン

653 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:48:07.91 ID:RWYkeu0ka.net]
任天堂が三年前に通った技術を持ち出してイノベーション

ソニーの技術力の無さと無知さにワロタ

654 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 07:50:13.20 ID:pYHfgpOo0.net]
>>653
通れていないと判断されたんだろw

655 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:53:45.97 ID:fQG+y2Eba.net]
イノベーションってかリノベーションだよな

656 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 07:54:21.50 ID:tzFKpIn70.net]
振動なんか不要と言ってた時代が懐かしい

657 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 07:59:06.68 ID:66ADMTAd0.net]
ほんとすぐパクるなソニーは

658 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:04:20.65 ID:WCItKg4pp.net]
>>654
何か新しい遊びがここから生まれるって話か
期待していいのかな

659 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:06:22.95 ID:6E4FlCzDr.net]
ソニーは何で後追いをイノベーションなどとのたまうのか…

「近年注目されるハプティック技術を当社でもより高スペックで採用いたします」とかにすりゃこんなに馬鹿にされないのに

660 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:09:56.57 ID:BT2IRf+B0.net]
つか振動も光る機能もいらねぇよ
ムービー中にコントローラー置いてたらうるさくてしゃぁない

661 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:10:37.34 ID:JA9gvbpqd.net]
パクり自体は悪いことだとは思わんが
ソニーの場合毎回毎回ウチの方がすごいだのウチの方が先に考えてただの
みっともない後付けをしてくるのが心底ダサい



662 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:13:30.84 ID:EiJ1ND15d.net]
>>661
二番煎じなんて当然の様に黙って載せればいいだけなのにな
この辺りが韓国脳みたいな企業だといつも思う

663 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:16:23.07 ID:wy0sbCK/M.net]
電池とHD振動とモーションだけ取り外しできないと
デカいコントローラーのままじゃ中途半端だよな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/988677903876423680/pu/vid/1280x720/XReLwa3M58EKdXHi.mp4

664 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:17:14.90 ID:W8g4ajUm0.net]
プレステミニ出した時も先に考えてたとか見苦しい言い訳してたよな

665 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:19:26.18 ID:6E4FlCzDr.net]
誰もがやってない事をリスク背負って初めてやるならイノベーションって言って良いし賞賛される

他社の実例観てから採用しても何とも思わん

後追いなのに自社が初採用のようにアピールするのは狂気の沙汰

666 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:21:54.93 ID:mQUEdQTFa.net]
黙ってパクれば任天堂もあーだこーだ言わないのに
幼稚園児みたいだよソニーは

667 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:22:04.51 ID:vlrsSBEq0.net]
パクベーションw

668 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:22:26.77 ID:z5ogfp9Xd.net]
スイッチライトにはないぜ

669 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:23:45.88 ID:Ft/8ZbY7d.net]
ミートゥ商法はいつもの事だしな

670 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:23:52.94 ID:MvwIbxzFa.net]
ソニーのイノベーション(

671 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:26:39.71 ID:LbUQJDueD.net]
ソニーの中でもゲーム部門って革新的だったこと無いよな



672 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:27:00.41 ID:LPPzelS3a.net]
任天堂が起源だと勘違いしてこう

673 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:29:49.55 ID:BE9zJaXvM.net]
誰が先に採用したか、うちと同じことをやるな、とか子供の理屈だなそれは
優れた技術は業界で共有するのがITでは当たり前

674 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:31:02.62 ID:QdzcCFmCa.net]
>>664
考えるだけなら誰でも出来るのにな…
俺だって出来るよ

675 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:31:05.81 ID:Ft/8ZbY7d.net]
>>673
スレの流れも読めないガキか

676 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:33:20.25 ID:RWYkeu0ka.net]
アルプス電気の技術だけど、既に三年前に任天堂が導入してたのに、令和二年の2020年末になってからイノベーションとか言い出すソニーがバカにされててるだけなのに
ゴキブリってバカしかいないのか?

677 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:34:13.88 ID:7GOUTz5z0.net]
>>671
業界参入時のSME精鋭がゲーム作りやってた時は、今までにない方向性のゲームが割と出てたような
PS2の時点でもうマンネリ化はしてたが

678 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:34:37.57 ID:2Gb0wg+iM.net]
リアクタを共振させるとか重さを感じさせる技術とか、switchが採用してないパプティック技術はいくらでもあるんだから、それを採用してイノベーションだと言い張ればいいのに…

679 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:36:28.30 ID:2Gb0wg+iM.net]
ハプティックがパプになってしまったw

680 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:36:53.28 ID:kS4aBWXSa.net]
>>621
じゃあなんでWiiの変な血圧計は出せる見込みもないのに発表したの?

681 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:37:07.43 ID:9GMNp+Nkp.net]
>>676
WiiUの頃から構想のあった時から考えると下手すりゃ10年遅れだもんな



682 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:38:12.43 ID:LPPzelS3a.net]
>>676
最新鋭の技術だと勘違いしてそう

683 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:38:56.38 ID:rptdmyTv0.net]
>>680
そんときWiiの売上が急激に落ちてたからじゃね
もしかしたら自身の死期を悟って先を急いだのかも?

684 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:40:10.30 ID:MDqLKFsL0.net]
オリジナルな背面タッチに自信をもって

685 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:40:36.98 ID:ZTPNRSip0.net]
ソニーの辞書ではイノベーションは他社からパクることと定義されてるから間違ってない

686 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 08:42:52.91 ID:2HVgrYX00.net]
イノベーションとか言わなければ別にいいと思うんだよな
言っちゃうから恥ずかしい

687 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:43:40.72 ID:YibQcfB2a.net]
>>549


688 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:45:04.03 ID:YibQcfB2a.net]
ソニーのこういう大言壮語、虚飾虚言体質は昔から変わらんな

689 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:45:53.09 ID:/1ayGYoya.net]
>>676
バカたから、今もゴキブリなんだよ

690 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:45:59.79 ID:S6jBQbXl0.net]
おいおい
うちが起源!うちが起源!がソース付きで叩きのめされたら、次は起源主張なんてダセー!技術は共有するべき!路線にシフトか
ゴキさん…

691 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:50:14.55 ID:IAbIs9hG0.net]
任天堂がswitchで採用してなかったら100%搭載されてなかった技術なのに、
何がイノベーションだよ



692 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:50:31.69 ID:MvwIbxzFa.net]
>>680
こないがガッキーが心拍数測ってた動画みとらんのけ?

693 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:51:35.01 ID:MvwIbxzFa.net]
もしかしたら世界的大企業ソニー様が言っている「イノベーション」とは
我々が知っている一般的な「イノベーション」とはまた別の意味なのかもしれない
もしかしたら「マスターベーション」と書き間違えちゃったのかも(´・ω・`)

694 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:51:36.16 ID:oCtQ5lyi0.net]
>>659
他分野で使われてる技術を採用したとかならイノベーションといってもいいと思うけど同業他社が数年前に採用した技術じゃあねえ…

695 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:52:03.15 ID:ZrZDnz+z0.net]
また海外で馬鹿にされてて笑うわ

696 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:52:36.49 ID:QdzcCFmCa.net]
>>695
そりゃそうなるわな…

697 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:57:10.49 ID:gDE55DKV0.net]
俺は変な宗教観無いしPS5も買う予定だからHD振動搭載は素直に歓迎する
でもファンボーイでHD振動は意味ないとか言ってた人達はどうするんだろうな
これも不要とか言うのか?

698 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 08:59:39.37 ID:QdzcCFmCa.net]
>>697
無いよりはあった方が良いに決まってるよね
イノベーションって言っちゃうとこ以外は歓迎なんだが

699 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 09:00:22.07 ID:fQCv1DEA0.net]
任天堂→謎のHD振動(ハプティクスではない)
ソニー→ハプティクス技術(一般用語)

全然違うよね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9

700 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 09:00:34.01 ID:Bv4O3YgQd.net]
>>94
その後標準になったからデュアルスティックは認めて良いと思う

701 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 09:02:24.73 ID:qwJNdF+zr.net]
>>695
ソニーっていつも自ら恥を晒すスタイルだな



702 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2019/10/09(水) 09:06:14.12 ID:S6jBQbXl0.net]
>>697
別にそう言う意見は否定せんで、ええんちゃう?
イノベーションとか言い出した大本営と最後まで見苦しく抵抗しちゃうスレのゴキさん達には笑っちゃうけど

703 名前:名無しさん必死だな [2019/10/09(水) 09:06:34.34 ID:9FstayiK0.net]
>>697
ゲハで何言っただの何だのなんてまったく意味もないから気にすんな
HD振動あれだけ持ち上げ、なぜ任天堂が携帯機を出さないかと力説してきた豚を無視してLiteでサクッと出してきたしな
これからも安心して手のひら超高速回転して生き恥晒してくれw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef