[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 11:04 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 227
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ダイエットで色々調べてたら炭水化物抜きダイエットだけはしたらダメって知ったわ



1 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:20:56.45 ID:CTQSmvlQ0.net]
炭水化物抜きダイエットは痩せるけど筋肉も痩せていく
心臓は筋肉の塊だから心不全や心筋梗塞になって死ぬらしい
やってる奴は今すぐやめてパン麺ごはんを食え!

2 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:24:07.44 ID:ICS29sFh0.net]
代わりに納豆食ってるわ
1日6パック
痛風なったこともないし筋肉モリモリ

3 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:25:02.57 ID:X6zBlzfq0.net]
いや食うなよ
痩せろ

4 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:26:13.96 ID:9IfjwyXuM.net]
朝と昼は普通に食って、夜はヨーグルトだけっていうのが効くらしい

5 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:26:16.48 ID:ayYRjyWJ0.net]
ペヤングの超超超大盛が流行ってるらしい

6 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:26:36.53 ID:oOlYbQTCM.net]
教祖的な人はあっさり亡くなったしな

7 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:27:13.18 ID:9rCzR4Mq0.net]
いやタンパク質食えよ

8 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:29:19.27 ID:3Wha1f4Qa.net]
自分の場合
ダイエットも気になるけど
血糖値は心配だからな
今は止めてる

9 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:29:29.91 ID:l2sJioku0.net]
タンパク質脂質をちゃんと取ってれば筋肉落ちないよ
炭水化物を減らした分肉や卵を多く食べるんだよ
総カロリーを減らしたら筋肉も減っていく

炭水化物が内臓脂肪とかの形で蓄積されるので
正しく炭水化物制限ができれば無駄な脂肪だけが減っていく

10 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:29:58.57 ID:CTQSmvlQ0.net]
タンパク質だけで糖分取ろうとしたら毎日数キロの肉食べないといけないから炭水化物抜きしてたら急性心不全とかで死んだり半身不随になったりするわ
体重も減るけど寿命も減るwwwwww



11 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:31:06.76 ID:FD6QwM4Cp.net]
炭水化物は減らすけどタンパク質必須アミノ酸ビタミン類をきちんと取るんやぞ
俺はそれで筋肉付けながら体脂肪率9%落とした

12 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:31:21.54 ID:SzALHFt1M.net]
そりゃ炭水化物抜きなら野菜もぬかなきゃいけなくなるからな

13 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:32:11.52 ID:6R5GTaGZ0.net]
当然の事だよ。炭水化物は毎日使う栄養素なんだから取らないとすぐ健康に影響が出る
炭水化物をゼロにしろなどと言う極端な事を言うダイエット法は信用しちゃダメだよ

まあもちろん太ってる人間は炭水化物過多である事が多いので標準量くらいまで「減らす」だけならもちろん有効だ
極端に走るのはダメって事よ

14 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:32:32.10 ID:8jXBnYle0.net]
なんでもバランスよく食えば良いんだ

15 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:32:42.72 ID:xxiKnCYl0.net]
>>9
幻想ばかりいうなよ

16 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:33:53.13 ID:wZOk9mYYK.net]
糖質抜いたら危ないのは当たり前だろ
光合成でもできんのかよw

17 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:33:59.90 ID:WB8+Tkx80.net]
まずは脂質を減らせよgあたりのカロリーが炭水化物タンパク質の2倍だぞ!
その後少しずつ炭水化物減らしてちゃんとカロリー収支マイナスにしていけ
筋トレ併用で痩せながら筋肉つけるのは難易度高いからやめとけ

18 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:35:19.42 ID:6R5GTaGZ0.net]
>>9
どちらかと言えば脂質の方を重点的に減らした方がいい
炭水化物は1グラムあたり4キロカロリーだが、脂質は1グラム辺り9キロカロリーもあるので
同じ量食うなら脂質の方が身体に貯め込まれやすい。無論それもゼロにしろとか極端なダメだろうが

そもそも現代人は油ものの料理を好む傾向にあるから普通に食ってるだけでも脂質は多くなる傾向にあるんだ

19 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:40:36.86 ID:9H+L9JVXa.net]
脂質なんて摂ろうとしても大量には摂れないから気にする必要は一切無い
炭水化物は白米2杯食っただけであっという間にカロリーオーバー
糖質まみれの飲み物なんかはもっとヤバイ
この部分の摂取量を普段の運動量に合わせてコントロールするかが大事

20 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:41:55.35 ID:bF9qpoN9M.net]
グルテンフリーだっけ?
そういう極端な事してでも痩せたいなら何も食べなきゃいいんだよ
10日に一食でも死なないし意外と普通に活動できるぞ
命削ってる実感はひしひしと感じるけどな!



21 名前:名無しさん必死だな mailto:age [2018/07/20(金) 07:42:31.55 ID:RBRVJpmG0.net]
>>14
これな
朝ちゃんと食って夜は少な目でいいぞ

22 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:43:09.42 ID:rdkMWtQ4p.net]
ダイエットが必要な時点で欠陥品だから

23 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:43:14.00 ID:exDxFsWJd.net]
運動すればいいじゃない

24 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:43:48.80 ID:ayYRjyWJ0.net]
パンごはんパスタをメインにして脂質を抑える

これで健康だよw

25 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:44:38.78 ID:9IfjwyXuM.net]
栄養に気を使って慎重にいきてても、事故などでぽっくり逝くんだから、好きに生きればいい

26 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:46:20.96 ID:Zkqtp2Mrd.net]
酢が身体にいい。

27 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:47:11.51 ID:m8MDpVhI0.net]
体重まじで8キロぐらいすぐに落ちるけど
皮膚がたるむからやめとけ
顔とかほうれい線の上にたるんだ皮膚がのっかってみっともない

28 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:48:24.66 ID:aLbvMYxZ0.net]
体重を落とすのと脂肪を落とすのは意味が違うからな。脂肪より筋肉の方が重いので、
体重だけに着目してダイエットすると、筋肉まで落ちてるんだよね。

29 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:49:48.93 ID:SwxD0TbZ0.net]
>>1
それ、単なる栄養失調だから

30 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:49:56.96 ID:Q2eWyHO40.net]
摂り過ぎも問題だと思う
しっかり食べながら量を調節したい
朝夕は白米食べるけど昼は食べない様にしてる



31 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:51:01.42 ID:SeZ1juzIK.net]
保険屋の統計では小太りくらいの人間が最も健康

32 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:51:07.96 ID:5H86b09o0.net]
減らすのはOKだけど極端に取らないとみるみるうちに体調悪くなるからやめとけ

33 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:51:31.22 ID:8akUtoqc0.net]
8ヶ月間酵素ドリンクと乳酸菌サプリとはちみつ黒酢とHMB取ってたな たまにやっすいステーキの赤身500グラム

体重は14キロ減ってリバウンドも無く筋肉も落ちず
苦労したのは飲み会断る事

34 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:51:58.03 ID:ayYRjyWJ0.net]
オススメの食事はパンと野菜ジュース
肉は調理で油使うので禁止
お菓子は煎餅とかの米粉を使ったのがイイw

35 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:53:48.34 ID:BPMQNnqY0.net]
>>26
飲みすぎると赤血球が壊れる

36 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:54:27.69 ID:FD6QwM4Cp.net]
>>28
体重ばっか見る人多いね、脂肪落とさなきゃ意味ないのに

37 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:54:33.97 ID:WB8+Tkx80.net]
>>19
炭水化物やタンパク質に混ざってる脂質は食習慣にもよるけど結構いけてしまうんだよ
揚げものバタークリーム使った洋菓子脂身やサシの入った肉等々人間の好物だらけだ
だからといって脂質=悪じゃないから体に良いとされる脂質を少量摂るのも健康面考えたら大事

38 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:55:07.82 ID:IXxYKN4Pa.net]
マジメに語らっているところすまないが、ここはゲハやぞ

39 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:56:38.54 ID:0m01reyW0.net]
>>8
詳しいな
糖尿病にかかると炭水化物は糖に変わるから
なるべく控えるように医者から説明があるけど
糖尿病なのか?俺は糖尿病だ

40 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:56:49.94 ID:9pdAZw0P0.net]
そもそもここに書いてるような理想論を実行できるような奴はハナから太らないんだよ(´・ω・`)



41 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:57:16.12 ID:mRSFVgiL0.net]
GACKTが炭水化物一切とらない

42 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:57:35.40 ID:9IfjwyXuM.net]
>>40
それな
一番気にしないといけないデブはこういうスレ見てもスルーするからな

43 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 07:58:58.89 ID:Zkqtp2Mrd.net]
>>35
適量ほどほどにね

44 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 07:59:04.19 ID:7nuI4eu70.net]
>>1

ゲーム繋がりで言えば飯野賢治も炭水化物ダイエットやってて心不全で急死したよね(´・ω・`)

45 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:00:07.09 ID:Tcpj/FjmM.net]
食べ物変えて痩せるなんて幻想だからな
痩せてもそれは一時的なもんで数ヶ月〜数年で絶対に戻る
運動しかないんだよ走れ歩け心臓鍛えろ筋肉つけろ

46 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:00:18.44 ID:9IfjwyXuM.net]
>>41
カメラないところでパンにかぶりついてるぞ

47 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:00:50.09 ID:NyF4Wovp0.net]
適当にそれなりに食ってるのに痩せていくなぁ
ずっと50kgジャストぐらいだと思ってたら46kgだった
医者はちょっと太った方が良いっていうけど無理ですってw

48 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:01:09.53 ID:6p/nam0C0.net]
食いもんだけで痩せるのは意志が強い奴じゃないと無理だしストレス溜まってすぐに挫折するからやめとけ

好きなもの食ってちょっとだけ運動しろ
代謝上げないとやる意味ねーぞ

49 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:01:54.75 ID:ayYRjyWJ0.net]
肉はコレステロールがヤバいからな
筋肉ムキムキにしたけど血管つまってポックリとか多い
筋肉の無い女性の方が長生きしてるだろ

野菜とごはんの調節で痩せるのがイイ

50 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:02:40.60 ID:FD6QwM4Cp.net]
>>49
肉は鶏胸肉が基本でしょ



51 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:02:50.10 ID:TWUcfo/Ad.net]
>>1
いや、筋肉の話するなら
タンパク質摂れよ(´・ω・`)

52 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:03:09.68 ID:0m01reyW0.net]
パンやご飯の代わりにプロティンを摂るというのはどうだろうか

53 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:04:10.51 ID:pedKnH/9M.net]
プロレスラーのスコット・ノートンが日本を主戦場にする時困ったのが何を食べれば良いか
好き嫌いではなく筋肉の維持の為の食事な
低脂肪、高タンパク、そして繊維質
野菜は世界中どこで食べても野菜だからドレッシングに気を付ければ繊維質は問題ないが
残りの低脂肪と高タンパクはどうすべきか?
そこで日本生活の先輩であるペガサス・キッド(クリス・ベノワ)に聞いて、日本じゃこれを食べてりゃ間違いないと言われたのがホッケだそうだ
以降、ノートンは日本にいる十数年間、一日五食に分けて
ろばた焼き屋でホッケばっかり食べる生活を送ってたそうだ

54 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:04:24.91 ID:bEB/KK9r0.net]
>>41
息をするように嘘ばっかりついてるアホの言うことを信じんな

55 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:05:00.57 ID:ul4NWQOLa.net]
炭水化物抜きはダメ
少なめがいい

56 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:05:35.44 ID:expEYhI+a.net]
一時的に食を変えても意味無いからな
一生続けられる形で変えなきゃ食事ダイエットは必ず失敗する

57 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:06:27.84 ID:pedKnH/9M.net]
>>49
食物由来のコレステロールはほとんど気にしなくていいというのが近年の研究じゃなかったか

58 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:07:25.51 ID:YTlmB6Shd.net]
バランスが大事

日本人は米食べるから、炭水化物多すぎる
少し減らして肉を食え

59 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:07:29.44 ID:yDwY71D30.net]
あぼーん

60 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:07:49.07 ID:Tcpj/FjmM.net]
>>52
運動して筋繊維がダメージ受けてなければそのまま出てくだけ



61 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:09:08.75 ID:oy3xaogYM.net]
夜飯抜くor夜以外抜く

62 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:09:14.51 ID:nmyoj65Z0.net]
食わなきゃ痩せるのになんであれこれ考えるの?
デブはただの食い過ぎだからな
筋トレすら必要ない

63 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:10:34.24 ID:/TVp+rH+0.net]
炭水化物抜きはガンや糖尿病になった時有効じゃね?

64 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:10:56.00 ID:6R5GTaGZ0.net]
>>56
元の食事に戻したらリバウンド確定だからね
つまりその食事制限は期間限定では無く一生続けないといけない訳
一生続けられるやり方じゃないと意味がないのだ

と言う事を考えたら私もういいわ、諦めるって思った ってマツコデラックスが言っていたw

65 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:11:38.27 ID:ayYRjyWJ0.net]
スポーツ選手はみんな早死にしてる
筋肉を付けるのは不健康なんだよ

長生きするのは省エネの身体作りをするのが近年の研究結果だよ

66 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:11:39.62 ID:ViOLfWpG0.net]
結局 個人個人の体質なんだよな

炭水化物抜いて健康的に痩せる人もいれば
そのせいで体調おとしてかえって早死するひともいる

この方法がすべての人に合うとは限らない


まあ一番無難なのはバランスよく食べること
それが一番無難

67 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:18:29.00 ID:B+Kbcgvia.net]
いやまぁ太ってるやつは単に食う量と消費量が釣り合ってないんだよ 痩せてくやつもそう
一生続けられる食生活をどう作るかって話
痩せたいやつは食べる以外で快感を得る方法探せ

68 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:18:46.14 ID:y0M9yFMt0.net]
抜くのはダメ
標準ぐらいは食っとけ

69 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:19:29.36 ID:w0l8E83y0.net]
>>53
へぇーササミとかは食わなかったのねチキンだし魚なんかより外国人になじみが深いと思うけども

70 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:20:40.57 ID:6R5GTaGZ0.net]
>>65
スポーツ選手は身体に無理して鍛えてる事が多いからね。そうじゃないとプロの世界では勝てないから
健康のために程よい運動をしてるのとは訳が違う
そして元々体に無理してたのに引退したら運動を一気に辞めてしまう人が多いため体がボロボロになったりするケースも少なくない

何事もほどほどが良いってこったね



71 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:20:44.75 ID:Zkqtp2Mrd.net]
腹八分目

72 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:24:00.40 ID:P9OV4csoM.net]
>>66
炭水化物抜きでデメリット無しはありえないとわかってきてる
特に歳を取ってからのデメリット報告が目立つな

73 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:25:21.50 ID:ijsN+x1+0.net]
お菓子と揚げ物やめたらめっちゃやせたわ
ご飯パンは普通に食ってる

74 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:26:00.30 ID:eCQA/hyYa.net]
ごはん大盛りとかスナック菓子の間食を止めれば痩せる。

75 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:27:31.75 ID:ayYRjyWJ0.net]
>>70
歳をとってから激しい運動するのは逆効果だからね
普段の生活で息が切れないくらいの筋肉があれば十分
筋肉にダメージ与えた分だけ癌とか心筋梗塞になりやすくなる
デブになってから痩せても寿命は変わらない

76 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:29:12.26 ID:vpHOIf1G0.net]
麦チョコ食べまくれば痩せるよ

77 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:38:16.90 ID:FUaaq23FM.net]
Wii Fitと特茶は痩せるよ!マジで!

78 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:39:33.27 ID:2fErEDRP0.net]
>>38
運営が殆ど放置状態だから駄目だろこのまま嫌儲化じゃね?

79 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:40:19.30 ID:foiMZiMLM.net]
>>40
その通りなんだよな
俺も健康診断でやばい数値出てから医師と相談して
ファスティング始めた位だから

80 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:44:03.92 ID:foiMZiMLM.net]
>>63
ケトン体質は確かにガンに有効だが運動厳禁



81 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 08:47:00.01 ID:foiMZiMLM.net]
ケトン体質の人でも
酵素ドリンクや青汁はちゃんと取ってるしな

断食の効果は得つつ栄養素は取らねばならん

岩塩なめてミネラル取ってる人もいるし
栄養素に気を配らなければいけない

82 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:47:25.15 ID:LBrWWIcE0.net]
動けばよい

83 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:53:38.61 ID:TyEAibNda.net]
デブはデブの体を支えるための筋肉も太くなってるから
ある程度炭水化物抜きして筋肉細くした方がいいのかもな

84 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 08:56:18.91 ID:SeZ1juzIK.net]
>>77
特茶は肝臓とか腎臓を壊すぞ

85 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 09:07:07.89 ID:MB8cGWOTM.net]
理論を知らないで語っているやつがいるな
炭水化物抜きダイエットは炭水化物を取得したときに出るインスリンを出さないことで脂肪を作らないやり方
後はcalだけど燃やしたときの熱量だから人間が使えるとは限らない
確実に言えるのは穀物が最も人間にとってエネルギー効率が良いということ

86 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:14:25.28 ID:aUpDb3TW0.net]
炭水化物とらずに肉ばっかり食ってると腎臓やられるぞ

87 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 09:15:06.73 ID:sytwVOBSM.net]
極端な話物を食べなくてもサプリメントだけ飲んどけばいいんじゃない?

88 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:16:44.09 ID:qbw3LKOo0.net]
抜かずに減らしてコントロールするんだ

89 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:18:50.66 ID:OK4brUnep.net]
ダイエットと健康は別物
痩せてカッコ良くなってモテたいなら炭水化物抜きでok
健康維持出来るかというと間違い

痩せれば良い訳じゃない

90 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:19:59.60 ID:HVM3k9Wv0.net]
>>87
人間の体はそんな都合よくできてない



91 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:27:02.43 ID:wVcBoZ5D0.net]
何でも限度っていうものがあるから
適度に摂取すればいいだろ
それが出来ないからデブるんだろうけど

92 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:32:14.44 ID:Fp3S2qTV0.net]
減らしはしても抜きまではしないな

93 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:32:14.70 ID:OK4brUnep.net]
適度な運動、食事バランス、質の良い睡眠

激しい運動、偏った食事、睡眠不足
どうしてこうなるんだ?

94 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:34:50.99 ID:CQhCVTFE0.net]
夕食にご飯三杯食べてたが、一杯で我慢すると普通に痩せた
最近、よっぽどなことがない限り空腹を感じていないことに気が付いた

95 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:42:53.15 ID:rrrIKSBu0.net]
有名人だけでも死んでるの何人かいるけど、絶対安全だとライザップやゆうきゆうみたいに商売にしてる奴らは断言してるよね

96 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:43:13.24 ID:pedKnH/9M.net]
そう言えば肉しか食わないステーキダイエットって聞いた事があったけど
あれ実際のダイエット?それともステーキ屋のプロモーションか何かだったのか?

97 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:47:38.80 ID:XNH+wIHU0.net]
エネルギーとして重要だよね?炭水化物

98 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:47:59.98 ID:rrrIKSBu0.net]
1日1食にしてなに食ってもいいダイエットとかもあるけど飯食わないで仕事できんわな

99 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 09:48:05.27 ID:foiMZiMLM.net]
>>91
あってるけど違う部分もあるぽい
お菓子にステーキ肉にご飯10杯毎日ドカっと
食べても大食いしても太らない奴もおる
腸内のビフィズス菌が常人より多い

つまり腸内細菌を

100 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 09:49:18.84 ID:foiMZiMLM.net]
>>98
ケトン体が足りてればまあ何とか
それ以上は餓死の世界



101 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 09:51:45.28 ID:sxwR2Ueap.net]
並盛りダイエット、間食禁止ダイエット、甘いジュース禁止ダイエットとか基本中の基本もできない奴が○○ダイエット!とか成功するはずねえよ

102 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:52:47.51 ID:mce5B0/Dp.net]
>>101
まずは間食やめて
3食だけでどうなるかだよなぁ

103 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 09:55:35.33 ID:D2USeqhe0.net]
>>96
肉や魚や大豆やビールはプリン体が多いから尿酸値上がって痛風になる可能性がある
プリン体の少ないごはんやたまごも追加した方が健康に良い

104 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:01:19.90 ID:igem2/O40.net]
どこを減らすか・モチベーション維持・小腹がすいたときの対処法まで考えないとうまくいかない

ごはんのお替りやめて週末に一時間程度走るようにしたら2か月で3キロ落ちた
小腹がすいたらまとめ買いした小袋の無塩ナッツを齧ってる
ナッツはカロリー高いが多少の罪悪感が俺にはあってるみたいだ
モチベーション維持は毎日風呂入る前に体重計ってアプリで記録つけてる
今のところは上手くいってるが、どんなやり方もいずれ飽きるので
もう一月位した時にどう変えようかで悩んでる

105 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 10:16:20.08 ID:wj43GVwoa.net]
wii fitプラスのお陰で体調いいぞ
特にヨガはほぼ毎日やれば基礎代謝良くなって自律神経が安定し太りにくくなる
こんだけ8年間ほぼ毎日使って俺のwiiしっかし壊れないなw
恐るべし任天堂

106 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:17:26.65 ID:22MQf90sK.net]
>>20
グルテンフリーは麺やパンに含まれるグルテンによるアレルギー反応や
グルテン分解に際して発生する内臓負担を軽減する為の指標であって
ダイエットには関係ない

107 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:20:31.82 ID:u2Fp4TKD0.net]
お前ら詳しすぎだろ
ゲーム馬鹿じゃなかったのか

108 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:20:39.42 ID:rrrIKSBu0.net]
>>100
体臭キツくなるんだっけ?

109 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:25:09.88 ID:bvQEXf+y0.net]
おっさんスレ

110 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:28:28.21 ID:HVM3k9Wv0.net]
>>107
ダイエットはともかく健康体じゃなきゃゲーム楽しめんしな



111 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:32:02.89 ID:TyEAibNda.net]
休日ゲーミングダイエットと称して1日1食だけにしてたころ
体重減ったけど腹は出たままっていう餓鬼のような体型になった

112 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 10:45:48.63 ID:sxwR2Ueap.net]
>>107
ゲームする→不健康な生活を送る→太る→ダイエットのこと考える→成功失敗どちらにせよダイエットの知識がつく→このスレ
っていう流れだぞ

113 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:47:24.40 ID:6H51WjDn0.net]
間食にカップラーメンとコロッケとおにぎり食って夜中に揚げ物をつまみ食いしてたけど、それをやめたら2年で19キロ痩せて94キロあったのが75キロになった
痩せたことでなにが嬉しいかって、服を選ぶのが楽しくなったことだよ

114 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 10:48:18.56 ID:Xfjcfzg80.net]
炭水化物って毒って言われたり不可欠って言われたり極端すぎる
結局どっちなんだよ

115 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:52:00.41 ID:22AZnHUNd.net]
>>1
炭水化物を摂るタイミングとバランスが大事。

116 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 10:52:28.10 ID:sxwR2Ueap.net]
>>114
酸素とかも毒だけど必要不可欠だぞ

117 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:54:13.90 ID:6H51WjDn0.net]
>>114
日本人は2000年前から米を食って来た
世界に多くの食文化があるがどの国も主食はパンや米で、少数民族も芋などを食べてるのが多い
つまりはそういうこと

118 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 10:55:50.46 ID:TSEpH6Ir0.net]
別に自分の信じたダイエット勝手にやってりゃいいじゃんとは思うけど
寿司屋行って炭水化物ダイエットしてるからって寿司の上だけ食ってシャリ残す奴は死ねばいいのにとは思う
金払ってるから勝手でしょとかそういう問題じゃねえ

119 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:02:55.71 ID:Xfjcfzg80.net]
>>117
食ってきたからって身体にいいとは限らないじゃん?
食虫植物だって虫食わない方が長生きするらしいし

120 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:14:09.33 ID:sg/Fm4400.net]
減らしましょでいいのになぜ0にする極端な思考になるのか



121 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:14:27.82 ID:O1o7rKFb0.net]
この季節は食欲減退しやすいから気をつけんとやつれちまう

122 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:17:55.63 ID:FPzBpUWar.net]
脂質のほうが糖質よりカロリーが高い、と言われるけど
糖質の吸収されやすく溜め込まれやすいという性質も加味しないとな
食った分がすべて貯まるわけではない
特にタンパク質と脂質は

123 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:18:56.23 ID:O1o7rKFb0.net]
>>114
毒といわれてるものでも少量摂取すると健康にいいものもあるからな
それが薬や

124 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:24:31.83 ID:fBAHGpP5a.net]
>>114
炭水化物は人間が活動するためのエネルギーだから必要不可欠なものだ

ただし摂りすぎたエネルギーは体への負担となり人によっては糖尿病になったり無駄に太ったりしてしまう
何事も適量が大事
でもその適量は人、一日の活動内容で変わってくるから
○○を□□だけ毎日摂ればいいっていう話にはならないのよね

125 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:29:31.32 ID:iVHs+kVa0.net]
控えると取らないは別だからな
健康診断で塩分を控えてねと言われて、よっしゃー俺はもう一生塩分は取らないぞ〜!
多分半年後くらいに死ぬ

126 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:34:54.43 ID:YoVdimo70.net]
夕食で炭水化物糖質を抑えれば十分
朝と昼は普通に食べていい
それでスルスル痩せてくよ

127 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:37:23.95 ID:mce5B0/Dp.net]
>>114
ほぼすべてのものに言えるけど
少なすぎてもダメ
多すぎてもダメ
ものによって上限下限が違うだけ
健康診断で見てる項目も上限下限の大きさに単位と幅が違う
つまりそういうこと

128 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:37:30.74 ID:ADrdFW1Oa.net]
ゆっくり吸収する炭水化物を摂って血糖値の上がりを抑えることで太らない!とか一時期テレビでよくやってたけど、あれは長期的なダイエットにおいてはむしろ悪手だもんな
脂肪が減れば筋肉も減り筋肉を増やしたいなら脂肪も増えるから、炭水化物減らして有酸素運動で脂肪燃焼、なんかは本当に最悪
筋肉がみるみる落ちていくから代謝も下がり、同じ運動をし続けてもいつか追いつかなくなり太っていくんだよな

129 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:42:49.53 ID:8ibaDVRHp.net]
食わずにダイエットはダイエットって言うんですかね

130 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:44:22.38 ID:EZ0Oeeoq0.net]
炭水化物抜いて筋肉も痩せるなら、野生動物は生きていけないだろw



131 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:44:52.85 ID:RPZYuGC/0.net]
炭水化物を減らせって話になると
ゼロにするって話とすり替えるアホが出てくる

100を70とか50にしろってだけなんだが
糖質中毒者はあの手この手で過剰摂取を正当化しようとする

132 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:46:00.32 ID:deRysxed0.net]
ぶっちゃけもう食事に影響されるのいやな人は
腸内フローラ整えたほうが手っ取り早いと思いますね

133 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:46:56.18 ID:deRysxed0.net]
>>130
そういうのも糖新生を防ぐ方法を試してから言うべきですな

134 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:47:01.42 ID:1knrVq1C0.net]
糖質制限は即効性があるからやってみればいいのにな
炭水化物を全くとらないんじゃなくて減らせばいいんだよ
現代食は安くて大量生産がしやすい炭水化物食品が多すぎるからな
貧乏人にデブが多いのは炭水化物の取りすぎが原因

135 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:47:13.43 ID:Pf67/bBsd.net]
前やって半年で激痩せしたけど手の痺れを感じたり頭がふらふらになって死の危険感じてまた普通に食ってる

136 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:48:23.84 ID:tR9AmMMTd.net]
>>131
そういう馬鹿結構居るんだよな
医者に塩分を減らせ、控えろと言われて一切与えなくて死んだって話をよく聞く
そういう馬鹿ほど他人のせいにするんだよな

137 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:53:33.60 ID:2e5tUFOPa.net]
>>134
アメリカの肥満問題は全部これなんだよな
貧困層が安い食事(ポテトなどの炭水化物だらけのもの)でブクブク太る

138 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:54:30.60 ID:ADrdFW1Oa.net]
>>130
野生動物と人間とでは身体の作りも運動量も何もかもが違いすぎるからな
グータラしてるだけのおっさんおばさんがただ炭水化物減らすだけだと確かに痩せはするが同時に筋肉もかなり痩せてしまう
筋肉は脂肪より遥かに重いから、体重だけ見ればかなり痩せたように思えてしまうのも罠

ボディービルダーなんかも同じ人間だから、筋肉をつけるためにはタンパク質中心の食事にしつつ吸収の早い炭水化物や良質な脂質もきっちり摂らないとダメ
いくらマッチョで代謝が高かろうと、筋肉を増やすなら脂肪も一緒についてしまう
そのついてしまう脂肪の量を最大限減らし、その後絞る時は筋肉がなるべく減らないようにするのがボディメイクの基本やね

139 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 11:56:51.03 ID:O1o7rKFb0.net]
1日10秒間全身フルパワー入れるだけでも
筋肉維持できるらしいで
頭の血管キレないように注意必要やけど

140 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 11:58:50.95 ID:sXRelFDd0.net]
肉しか食べなかったり、米を完全に抜いたり極端だよな
日本人が米食べないで何食べるんだっちゅーの



141 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:00:18.40 ID:iVHs+kVa0.net]
>>136
病院でババアがよくその話してるよね。うちの母もその類い
カフェイン中毒で死んだ事件がニュースになって俺が朝にコーヒー飲んでたら大声で
「コーヒーを飲んだらどうなるか解ってるのか!!!」

142 名前:> って怒鳴り散らす始末
こういうバカって取る事が問題では無くて、取り過ぎた事が問題
という事に基本気がつかない
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:03:25.67 ID:iVHs+kVa0.net]
>>139
一日10秒クリリンの事か〜!が日課になるな

144 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:05:25.10 ID:V5lIGYM/a.net]
やせたい奴は食っちゃ寝ダイエットやっとけ

145 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:05:28.11 ID:WwYJdL3kp.net]
食事制限と運動で体脂肪率8%の俺が断言する
現代人は食い過ぎ
俺も毎日食べたカロリーを逐一記録し始めて驚いたけど
大して食べてないと思っても結構カロリーとってた
デスクワークの成人男性の1日の目標摂取カロリーが2200kcalだけど
なにも気にしてない奴は余裕で3000超え、
飲み会でガッツリいったら4000すら超えてると思うぞ

実際、ジムでおっさん達の腹をみると8割くらいの奴はたぷたぷだわ
ジムに来るような奴らでもそんなもん
食事の内容も大事だけど摂取カロリーも気にしないとダメだぜ

146 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:15:44.24 ID:7y+LofgTd.net]
炭水化物を毎日取ったらブクブク太るなら毎日カレー、野菜、牛乳を食べている海軍はデブだらけになるな

147 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:16:10.74 ID:Fp3S2qTV0.net]
今の体重をキープするようにしてるな
たまに食いたいもん食ってたら1〜2kgぐらい太るからそうなったら節制
体重が戻ったらまたたまに食いたいもん食う

148 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:17:15.66 ID:Fp3S2qTV0.net]
>>145
食べた分ちゃんと動いてるんだろう

149 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:18:07.87 ID:ADrdFW1Oa.net]
>>144
俺が昔ボディメイク始めた時は、逆に単純なカロリー自体は足りてないことが分かったわ
そしてタンパク質こそ摂れてたけど、何と言っても脂質がハンパじゃなく多かった
皮付きの鳥モモ肉を1枚食べるだけで1日の必要量の半分以上摂ってしまうってのを知った時はショックだったな

というかカロリーは気にしなくていい!糖質だけ減らしてください!とか散々テレビでやってたのは本当に謎だった
カロリー気にしろよ、と

150 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:20:21.48 ID:lw01FLIa0.net]
精製された小麦や白米はほとんど砂糖の塊みたいなもんだから繊維質の多い未精製の麺や発芽玄米とか七分付米食べた方がいいよ
甘くない砂糖の話ってドキュメンタリー見れば砂糖のヤバさが分かる



151 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:21:41.02 ID:LvT9lpR3r.net]
昼夜だけ炭水化物抜きしてたけどこの暑さそれやったら死ぬな
夜だけ抜いてる

152 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:22:33.23 ID:yhFz+lay0.net]
日本人は昔から米が主食って嘘だよな
3食も白米食うようになったのなんてつい最近やん

153 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:23:06.91 ID:lw01FLIa0.net]
白米抜きで野菜

154 名前:ホっかり食べてたマジでガリガリになるけど確かに筋肉が減るね。
食べたいものを食べて運動するのが一番いいけど、すくなくとも白米とかうどん砂糖たっぷりの加工食品は避けた方がいい。
砂糖の中毒性はヤバくて美味しくて中毒性を作るために色んな加工食品に入ってる。
あと野菜ジュースみたいなのも砂糖入りまくりだからやめといたほうがいい。
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:27:30.12 ID:p+VkcqQbd.net]
戦国時代には米が主食になっていたけど、つい最近と言われると・・・

156 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:27:35.30 ID:lD44nnbpp.net]
運動しつつカロリーコントロールに加えて糖質減らしすぎると面白いぐらい疲労感が増して行くよね
日常的にスポーツする人は糖質制限は慎重にやらないとダメだわ

157 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:29:19.80 ID:D2USeqhe0.net]
砂糖より塩分の方が危険
1日の塩分は8gまで

健康維持は全てにおいて完璧を目指さなきゃだめ

158 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:30:33.99 ID:Q1xFFl+00.net]
>>21
それあんま変わらん

159 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:33:28.24 ID:Q1xFFl+00.net]
炭水化物は減らした方がいい
血糖値高いとすぐ突かれて眠くなるし
運動自体したくなくなるからな

160 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:33:40.62 ID:O1o7rKFb0.net]
>>145
摂取カロリーと消費カロリーと基礎代謝の足し算引き算をするだけや毎日



161 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:33:46.36 ID:wZOk9mYYK.net]
>>114
必須のエネルギー源
必須だから体は蓄えようとするけど人間は糖質を貯蔵できないから余ったら脂質に変換して貯蔵する
脂質は糖質ほど万能じゃない
それだけの話

162 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:34:08.98 ID:YTlmB6Shd.net]
>>155
今の時期にそれ言ったら熱中症になるな。

163 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:36:23.63 ID:GUK14bEx0.net]
お手軽なのはジュース、菓子パン、ポテトチップス、アイスクリーム、チョコレート等の間食を断つ所からだな
三食は無理に減らさんでいい

164 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:43:08.04 ID:DN+dBp6C0.net]
筋肉も贅肉も同じ肉だから
筋肉付けたらずっと鍛えないと贅肉に変化する
学生時代スポーツやって筋肉付けた人の方が太りやすいと思う

165 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:45:40.45 ID:FD6QwM4Cp.net]
俺はカロリーは全く気にしてないな
脂質と糖質制限して筋トレ有酸素運動で痩せてる

166 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:46:21.55 ID:3hTOuYEhH.net]
贅肉って脂肪の事で、筋肉と贅肉は別物
筋肉が贅肉になったりする事はない

167 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:47:16.36 ID:pedKnH/9M.net]
>>103
大豆は含まれるプリン体の割に尿酸値を上げない事が知られてる
というか、最近は痛風発作の予防に食べ物の種類であれこれ言う事はほとんどない
暴飲暴食はダメだが節度を守れば何を食べても良い事になっている

168 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:47:58.70 ID:3hTOuYEhH.net]
日本人は炭水化物ダイスキー人種で様々な形で摂取してるから
ダイエットとしてお茶碗1杯分ご飯抜く/減らすぐらいでちょうどいい

169 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:49:45.68 ID:u2Fp4TKD0.net]
>>149
人工甘味料の話?

170 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:50:53.53 ID:pedKnH/9M.net]
そう言えばWii fitのながらマラソンをしながらPSで何か(FF12だったかな)プレイするってダイエットで痩せたって話を聞いたことがあるなw



171 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 12:55:02.35 ID:c4rzww7td.net]
職場で毎日3食納豆食ってた24歳位の人が痛風になってたな。飯休憩も納豆と持参のご飯
ガリガリに痩せてはいたがその歳で痛風て

172 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:55:46.29 ID:j5q2okgqM.net]
フルーツだけ食べる実験してて肌っゃっゃになってる男がテレビに出てたけど
あれって特異体質だよな

173 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 12:57:07.70 ID:cAvZiGPpd.net]
>>125
一週間で死ぬ
実際ダイエット中の女が死んでニュースになった

174 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 13:07:56.73 ID:HVM3k9Wv0.net]
炭水化物もゲームと一緒やろ
適度にやってる分にはいいが依存するとダメ

175 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 13:10:43.42 ID:4mkYbBhoM.net]
>>167
人工甘味料じゃなくて精製された砂糖のことだよ

176 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 13:13:40.78 ID:c4rzww7td.net]
塩分はガチでヤバい
塩分取りすぎ→塩分が一切含まれていない食事を2週間→倒れて死亡
これ結構あるケース。特に医師から病気の原因が塩分の過剰摂取が問題だと指摘されて勘違いした主婦が旦那に塩分を一切与えないで殺すパターン

177 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 13:15:13.69 ID:4mkYbBhoM.net]
加速する肥満 なぜ太ってはダメなのか
https://www.amazon.co.jp/dp/4757150717
あまくない砂糖の話
https://www.netflix.com/title/80040267?s=i&trkid=13752289

精製された穀物とか砂糖についてはここらへんが参考になる

178 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 14:15:01.95 ID:mFNCTTST0.net]
太ったことないからよくわからんけど痩せるのって大変なんだね

179 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 14:22:39.20 ID:ZPbQiB3e0.net]
アホか、どんなダイエットも合わせて筋トレしないとダメだろ
絶対リバウンドするぞ

180 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 14:41:42.61 ID:jf2dNOBC0.net]
米喰わないとハゲる、そういう統計が俺の中である
たぶん10年か20年後ぐらいにはちゃんとした論になってると思う



181 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 15:07:29.53 ID:Fp3S2qTV0.net]
>>176
ものすごく太る(150kgオーバーとか)のもそれはそれで大変かな・・・と思う
多分その前に病気になる

182 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 15:16:27.91 ID:98IybIysH.net]
>>155
それは精製塩(専売公社の食塩)の場合
ちゃんとミネラルの入った塩なら制限する必要は無い
塩の摂り過ぎは健康に悪いと言われるようになったのは専売公社が塩を独占してからだからな
本来の塩ならもし摂り過ぎても体が拒否反応を起こすから死ぬ事は無い

一般的な加工食品や外食産業は専売公社の食塩を使っているから注意が必要

183 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 15:38:42.99 ID:3hTOuYEhH.net]
>>178
セレンってのがあるんだけど、これお米とかの他、ダイエットサプリメントや、運動するときに取る活力系サプリメント、精力系サプリメントにも含まれてんだけど
これ過剰摂取するとハゲる事が解ってる
たからサプリメントつかったりするならダイエットする最はどっかのセレンを抑える必要がある

184 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 15:40:52.12 ID:3hTOuYEhH.net]
普通に生活する最には気にする数値じゃないけどね
数種類サプリメント取ってくと塵もつもっていく

185 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 16:51:18.90 ID:V2jUFGcMd.net]
お前ら栄養学の専門家きどりで色々とレスしてるけどどうせネットのどっかで聞きかじっただけの知識だろ

186 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:03:08.69 ID:6R5GTaGZ0.net]
一応その手の本を一冊読んだことがあるよ。京大の先生が書いた奴だよ

187 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:06:35.65 ID:98AsSCeka.net]
精製塩や精製砂糖が毒ってのはただのオカルト

188 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:19:31.86 ID:L+Fk1DdMa.net]
運動しないで筋肉つける方法ないの

189 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:23:30.78 ID:2MEXCbqXd.net]
>>170
昔、医師指導の元に行う断食療法がテレビで取り上げられたことがあったけど
実際には断食と言っても根菜スープ等で栄養はそれなりに採ってた
んで、体が切り替わるタイミングがあるらしくて
それを越えると生涯青汁だけで暮らせるようになるとのこと

素人が考え無しに真似ると乙るのでお勧めしないけど

190 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:30:33.81 ID:2MEXCbqXd.net]
>>187 補足
生涯青汁で暮らせるようになった場合
生涯肉が食えなくなる可能性があるので注意

未開地で芋が主食の人たちが年一回のお祭りで肉を食べることがあるけど
腸が植物を摂取するのに最適な長さになっているため
肉が通過しきれず腹のなかで腐ることがあるんだとさ


>>186
低周波だか高周波だす電気パッドをくっつけるって方法はある
寝たきりの人の筋肉が落ちきらないようにするためのもの
ただし基本的に運動に適した筋肉は運動でしか身に付かない



191 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:37:43.28 ID:u2Fp4TKD0.net]
フンッて力を入れる、それを持続
意識的に部位を鍛える

192 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:40:07.46 ID:Ek/SailZp.net]
>>164
そのまま変換はないが
脂肪の体積分筋肉に置き換わると大分減る

193 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 17:45:39.56 ID:xxiKnCYl0.net]
>>131
レベル低過ぎて笑う
状況・情報に見合う内容書き込めよ

194 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 18:21:25.75 ID:HVM3k9Wv0.net]
>>181
亜鉛のサプリに入ってるね
RPGの主人公ぽい名前だなと思ってた

195 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 18:24:12.12 ID:F0yjjT+Op.net]
夜寝る前に炭水化物食うな

196 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 18:33:38.79 ID:u2Fp4TKD0.net]
>>192
グミサプリの亜鉛に書いてなかったが…

197 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 18:45:28.14 ID:HVM3k9Wv0.net]
>>194
すまん、クロムと間違えてるかもしれん

198 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 19:47:33.46 ID:i8899G5j0.net]
炭水化物抜きダイエットで痩せた奴のリバウンド率は異常。
後、老ける。

199 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 19:53:11.32 ID:HVM3k9Wv0.net]
クロム「セレン、無事か?!」
セレン「クロム?どうしてここに?」
クロム「アセスルファム先生に聞いてきたんだ!何があった?!」
セレン「わからない、スクラクロースがくれた薬を飲んだらいつの間にか…」


すまん

200 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 21:24:01.36 ID:RPZYuGC/0.net]
>>191
俺は炭水化物を減らして
体重を12kg落とし、ウエスト20cm絞った経験で言ってるぞ

レベル低すぎるのは状況も情報もなしに人の意見にケチをつけるお前だろ
というか論外



201 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 21:36:03.86 ID:XFwZWhyc0.net]
太ってる人は炭水化物の量減らすだけでいい
いきなりゼロにするのは頭おかしいが結構そういう信者みたいな人が多い

202 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 22:20:17.51 ID:UlRPI29+d.net]
炭水化物の量を減らせと言われると食べる事を禁止と勘違いして一切食べなくなる輩が居るからな
そして早死にする

203 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/20(金) 22:22:06.57 ID:OOmyhksnp.net]
>>185
精製塩の害については現在の医療業界ではほとんど常識になってるで
点滴に使われるリンゲル液の開発過程においても精製塩ではうまく行かず自然塩にしたら成功したという話は有名
下手なこと言うと政府や食品業界批判になるから大っぴらには言えないけどな

204 名前:名無しさん必死だな [2018/07/20(金) 22:50:52.72 ID:OEkq+vu30.net]
リンゲル云々が事実だとしたらそれはマグネシウムなりカリウムなりのナトリウム以外のミネラルが実は必要だったってだけなのでは…
なんでそれが精製塩の害になるのか、というか精製塩ってなんなのか理解してるのか

205 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 00:17:53.57 ID:kCWUX0Gh0.net]
>>201
リンゲル液が上手くできないことは精製塩が人体に害を為す証明になってないし、医学会の常識とやらを証明する有害性についての論文を持って来るかと思えば陰謀論
まるっきりオカルトやないかい

206 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 00:32:30.56 ID:94qFbD8a0.net]
糖質制限否定派はやっぱ農家なのかな?

207 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 03:14:01.78 ID:ngaB/VFAp.net]
>>202
塩化ナトリウムの事だが?
お前らの大好きな専売公社のやっすい食塩と

208 名前:ッ質のものだがな []
[ここ壊れてます]

209 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 06:30:49.71 ID:PCwMw8sU0.net]
>>204
こういう人の話を一切聞かない奴って割といるよな
特にこのゲハは多いよな

「ぼくちゃんの気に入った話」が出てくるまで一切耳を傾けようとせん。見えない聞こえない

210 名前:名無しさん必死だな [2018/07/21(土) 07:16:51.32 ID:QjZ6zb550.net]
>>205
それを理解してるのに>>201の結論に至るのかよ



211 名前:名無しさん必死だな [2018/07/21(土) 07:21:28.83 ID:AUZPMk1V0.net]
(´・ω・`)炭水化物抜きダイエットしてるやつは心臓止まった時にこのスレ思い出しても遅いよ

212 名前:名無しさん必死だな [2018/07/21(土) 07:30:19.22 ID:wp67YPaod.net]
炭水化物大好きだから絶対痩せれないわw

213 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 07:31:05.33 ID:ty6g7gZ10.net]
ジュースは絶対にだめ!液体だから消化のプロセスをすっ飛ばして直接腸に行くせいで
糖質を大量に急激に吸収されるから血糖値の上がり幅が高くなって太る
甘いものを入れたくても必ず固形物にするように

214 名前:名無しさん必死だな [2018/07/21(土) 07:52:34.43 ID:PITtThIP0.net]
>>204
糖質なり炭水化物なり塩分なりを制限するのは別にいいよ
いきなり0にするとかいう極端な話には俺は否定的

>>205
塩化ナトリウムは化学式で表すことができるから食べてはいけない、とかいうオカルトを思い出した

>>210
お前は点滴の中身を知ったら泡吹いて倒れそうだな
あれ糖質の塊だぞ

215 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 08:06:41.54 ID:teJBJM3i0.net]
何かをカットして痩せようとすることの代償って臓器の破滅なのにな
臓器ボロボロにした後じゃ遅いのに

216 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 08:25:47.16 ID:ty6g7gZ10.net]
>>211
点滴とジュースを比べるのは流石にどうかと

217 名前:名無しさん必死だな [2018/07/21(土) 10:24:17.81 ID:ZVWzvR51M.net]
>>1
抜くんじゃねぇよ適度にするの。
大概脂肪デブといえば甘い菓子やジュースやピザや菓子パンや
カップうどんやラーメンばっかアホほど食ってるから
その総ての糖質量(炭水化物量)を適度に控えるんだよ。
1日120程度でも痩せるし重度のデブなら65ぐらいにしたり。

完全に抜いたりしたら普通に低血糖症になったりガチで死ぬからな。
後ビタミン、タンパク質の十分な摂取と軽い筋トレはセットでやれよ。
飯抜きとか馬鹿のする事。

218 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 10:43:10.23 ID:uEpooZCrH.net]
>>194
グミはまあ書いてないだけかホントに入ってないか知らん
精力うたってる亜鉛錠剤サプリは大体入ってるが、ネイチャーメイドには入ってない
ネイチャーメイドは精力ってんじゃなく単純な亜鉛サプリメントだから

219 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 12:04:31.74 ID:ytmQEFk30.net]
>>137
向こうは食い物も日本より量が多くて安いからな
貧乏人はカロリーの高いジャンクフードばかり食ってるからデブが多い
あっちの肥満レベルはとんでもないしな…

220 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 13:00:05.40 ID:hIyf3rm70.net]
まあそもそもアジア人はあそこまで太る前にたいてい糖尿病とかで死んじゃうし



221 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 17:29:49.78 ID:DnxXKXQ10.net]
>>76
ホントに?

222 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 20:44:02.99 ID:FhaBjpuw0.net]
>>218
岩田が麦チョコ食いまくってたってタチの悪いネタだろ

223 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/21(土) 21:21:43.03 ID:zim4ruOR0.net]
>>214
カロリー関係なく糖質抑えれば痩せるとか馬鹿の極みだよな
しかも炭水化物抑えれば死亡リスク上がるというおまけ付き
不健康勧めてどうしたいんだ?

224 名前:名無しさん必死だな [2018/07/22(日) 07:58:13.28 ID:z2w7nOBy0.net]
ダイエットというか食品関係はゲハも真っ青のオリジナル理論と陰謀論だらけだな
真面目に取り合ってたら発狂しそう

225 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2018/07/22(日) 10:18:33.70 ID:g/gbsLco0.net]
糖質制限は俺もやったけどみるみる腹の肉が減っていったぞ
健康診断で肝機能も正常に戻り全ての値が正常値だった

でもパンやご飯や甘いものを「一定以下に」減らした方がいいですよ、なんて
全国的に実践されたら商売上死活問題な人たちもいるからなあ
農家、飲食店、コンビニ関連…影響が大きすぎる
現代の飽食の上に成り立ってる産業だからな

226 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef