[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 02:05 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/01/22(日) 15:01:18 ID:???]
私は黒髪で
前 髪 で 主 人 公 の 目 が 隠 れ て る デ ザ イ ン
で十分だと思います!!
ギャルゲーが主人公=自分なのに対し、乙女ゲーは
ヒロインと攻略キャラの恋愛を第三者視点から見てる感じがします。
それは主人公のデザインが個性強すぎて、性格や口調もクセありすぎる
ことが多いからだと思います。皆は主人公の容姿はどんなのがいいですか?

781 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 16:35:28 ID:???]
725じゃないけどまとめてみた
2006年初旬までのは>>46に載ってるから、それ以降に発売されたゲームで

2006〜2008(47人)
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100205162050.png

2009(23人)
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100205162116.png

茶髪前髪斜め分けボブの多さに吹いた
色はピンク〜薄紫の入った茶髪、黒髪が多め?

782 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 19:26:16 ID:???]
>>781
乙乙!茶髪率高すぎるなw

そしてスタスカの主人公は妖怪にしか見えない

783 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 19:52:17 ID:???]
>>781
花柳と星色の間・白銀とエーデルの間
ブラコーと誰裏の間はどのゲーム?

784 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 20:04:24 ID:???]
タイトルも入れてほしいと言ってみるw

785 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 20:07:33 ID:???]
ブラコーと誰裏の間ならシグナルだな

786 名前:781 mailto:sage [2010/02/05(金) 20:22:07 ID:???]
花柳と星色の間はコイギグ、白銀とエーデルの間はデュエルラブ
今更だけど、デュエルの主人公はこの子で合ってるんだろうか
未プレイだから不安になってきたw


787 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 20:23:37 ID:???]
>>785
d

>>784
穴あきだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org625017.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org625025.png

788 名前:784 mailto:sage [2010/02/05(金) 21:54:56 ID:???]
>>787
おぉやっとタイトルと顔が一致したよ、ありがとう
しかも見やすくていい

…こうしてみると、やっぱり寒色系少ないな
でこキャラもいない

789 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 22:09:15 ID:???]
他スレも覗いてたけど、殆どの人は茶髪で無難な主人公で
文句ないみたいだからこれからも増えるだろうね
個性があると叩かれる原因になるし、しょうがないよ



790 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 23:09:05 ID:???]
個人的には寒色系の髪がもっと増えると嬉しい
ピンク髪も非現実的なのに多めなのはなんでなんだろう?

791 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 23:33:57 ID:???]
ピンク髪は男キャラにはあまりいないから
=被らない で、且つ画面が暗くならないから?

792 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/05(金) 23:42:44 ID:???]
最近は男キャラでもピンク髪がちらほらいるね

緑髪の主人公っていないんだなぁ

793 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/06(土) 10:32:40 ID:???]
緑は虫っぽい…と思ったけどランカとかいるからそこまで珍しくないかも?
ラスエスカッツェの主人公も茶髪ボブだけど、薄めの茶色だから三姉妹入りは無しかな

794 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/06(土) 11:18:19 ID:???]
脇ならGSの友達にいるけど主人公になると花がないのかもしれないね
茶色は暖色系だし現実的な髪の色だし使いやすいのはわかる

それでもいつかは黒髪ストレート主人公とか見たいもんだ
宮様は外見だけならストライクなんだけどな

795 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/06(土) 17:28:18 ID:???]
無個性でも個性あっても好きだけど
個性出すならブロンドもっと増えて欲しい

796 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/06(土) 21:03:21 ID:???]
もっと現実にいそうな可愛い髪型の主人公が欲しいな
カッツェはカワイイと思ったが

797 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/07(日) 21:01:20 ID:???]
>>781
黒髪もっといるかなと思ったらいねえな

798 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/07(日) 21:15:18 ID:???]
現実にいそう→茶髪ボブ、という考えなのかな
可愛いキャラは可愛いから別に良いんだけど、もうちょっとバリエーションがほしい

799 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/07(日) 21:16:30 ID:???]
乙女ゲーの前髪斜めワケボブは現実だとちょっと微妙な感じしない?



800 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/07(日) 21:24:54 ID:???]
長すぎず短すぎず、地味すぎない普通にいそうな色で
と考えたらこうなりましたって感じかね
全体数としては少ないんだけど、自分が思ってたよりは
黒髪多くてちょっとビックリした
それくらい茶髪ばっかりのイメージだった

801 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/07(日) 21:29:28 ID:???]
ぱっつんストレートがもっといるかと思ったらいねぇ

802 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/14(日) 18:00:15 ID:???]
デザートキングダムと猛獣使いと王子様の主人公の容姿は可愛いな

茶髪ボブじゃなくてなんとなくほっとしたw

803 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/14(日) 20:55:43 ID:???]
金髪主人公ってなんかすごい久々に見た気がする
舞台が日本じゃなくても大抵茶髪かピンクだし

804 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/15(月) 18:50:24 ID:???]
最近のゲームのヒロインって、こうやって一覧で見ると、あまり目を引かないな
単にカラフルな髪の毛ってだけかもしれないけど、昔の方がこの子はどのゲームのヒロインだろうと
良くも悪くも目に付いた。
まあユーザーがそういうのを求めた結果なんだろうね。


805 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/15(月) 19:47:31 ID:???]
茶髪でもいいんだけどもっと可愛い髪形できるだろう!
ってのも自分は多いな
ただの茶髪セミです、髪質はストレートですじゃなくて
もう少し可愛くアレンジしてほしいよ

806 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/15(月) 20:44:06 ID:???]
探偵学園の主人公が髪の毛やけにぼさっとしてて気になる
あんまり身だしなみには気をつけないキャラです
って設定なら別にそれでもいいんだけど

807 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/15(月) 23:18:51 ID:???]
>>781見ると、2009年はほとんど茶髪だね。色味に幅はあるけど
他は金1人、ピンク1人、黒1人、銀2人
ルシアンの主人公も金髪?塗りが淡くてよくわからない

808 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/16(火) 00:23:58 ID:???]
もさいもさい言われて初めて探偵学園のサイトを見に行ってしまったが
思ったより普通で逆に落胆した自分がいる…
そりゃそこまでもさくはしないな

なんかDC思い出す子犬系だなぁ


809 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 08:23:22 ID:???]
あまり個性ありすぎるとプレイスタイルが自己投影型の人から反発あるんでそ
でもイケメン達が惚れるんだからある程度美少女のが釣り合うよなぁ…



810 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 08:36:12 ID:???]
美少女だと、顔で好きになる男に萎えるからイヤって書き込みを何度も見た
自己投影型以外にも嫌がられてるみたい

だからなのか、よく見かけるのが普通に可愛いレベルの主人公

811 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 09:07:56 ID:???]
でも攻略キャラが地味顔の時は
モブ顔とかいじられると言う…

812 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 09:36:04 ID:???]
お前らが顔で選んでるじゃんwは乙女ゲーには禁句だw
どこにでもいる普通の女の子が、イケメンを翻弄するから面白い

と思ってる人が多いんじゃない?
美少女じゃなくてちょっと可愛いレベルでもいいから、茶髪以外の主人公が見たいな

813 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 10:05:40 ID:???]
どうせ普通設定でも絵的には皆可愛いんだから
設定だけ普通でデザインはもう少し個性ありでもいいじゃん!
と思うけどそうもいかないんだろうな

そう考えると髪色はよくある茶髪なのに美人で
スタイルいいって設定のガーネットは異端だな

814 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:06:50 ID:???]
美人設定なんだ…まわりが王子様かなにかだしそれくらい属性ないとおかしいのか?
美人設定は絵師のハードルもあがるな〜

815 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:09:17 ID:???]
絵師は美少女を描く事に定評がある人だから問題なし>ガーネット
ただ男がモブが(ry

816 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:19:07 ID:???]
定評は初耳だw
他の主人公と同じく普通設定だと思ってた

817 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:23:50 ID:???]
発売前カウントダウンで友人キャラに容姿含め
ベタ褒めされてたインパクトが強烈だった>ガーネット
まあ学園内のミスコンみたいなのに選ばれて云々から
始まるからそれくらいじゃなきゃ駄目なんだろうが

818 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:32:06 ID:???]
>>816
ごめん、練り案が原画書いてると思ってたら単にPなだけだった…

ガーネット主は美人で大人しく、学園の男性生徒の憧れだけど本人は男性に免疫がないらしい
この設定で完璧主人公だと発売前は叩かれてたけど、実際プレイするといい子だって噂は聞いた
この場合、個性ありだけど成功例になるのかな

819 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 11:33:10 ID:???]
未プレイだがまさに>>810の言う、顔で選ばれてる感w



820 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 13:10:35 ID:???]
顔がきっかけというのもアリだとは思うけどな
いつまでも顔しか褒めない、お前は顔だけがいいとか攻略対象に
言われるのはナシだが

821 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 13:18:51 ID:???]
ガーネットって攻略対象が主人公に一目ぼれするんじゃないっけ?
未プレイだから本当かどうか分からないけど

主人公はみんなミニスカなのが気になる
たまには膝上5センチくらいの真面目主人公がいても良いと思うのだけど

822 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 13:35:03 ID:???]
ガーネットはほとんどのキャラが実は昔主人公に会ってて
その頃から忘れられなかった…って感じの設定

スカート丈長めで真面目ってーと誰裏の姉とか?
まあ教師だから当たり前っちゃ当たり前かもしれんが
あんまり下まで見る機会ないせいか学生だと思いつかないな

823 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 15:45:54 ID:???]
ガーネットは中盤の恋愛描写が薄かったらもっと叩かれてたかも
それこそ顔だけで惚れられたとか

美少女主人公は絵的に栄えるし、顔出しありだから
スチルの構図が限られないのが良いね
顔を出さないタイプのものは構図に苦労してるのがなんとなくわかるw

824 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 16:11:20 ID:???]
構図を工夫せずに主人公がのっぺらぼうにしか見えない作品もあるけどねw

825 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 17:46:18 ID:???]
美少女設定はいいけど、攻略キャラが惚れるきっかけが一目惚れというのはつまらないな

826 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 18:30:44 ID:???]
一目惚れって、惚れさせる理由として一番楽だと思う
でも、そうするためには納得できる容姿が必要なわけで

827 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 19:27:17 ID:???]
>>826
そこは多数に一目ぼれって状況でもなければ
対象キャラの好みにあったってことで脳内補完できる気がする

そう言えば現実では人の顔の平均を集めたら美人になるそうだから
無個性主人公って実は美人なんじゃ…でも平均と平凡って言葉だとまた違うか?

828 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 20:14:15 ID:???]
>>824
スタスカの事かーッ
アニメものっぺらぼうだったらふく

829 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 20:17:46 ID:???]
スタスカは目が入ったらかなりの美少女になるかもしれないぞ
てか、そうじゃなきゃアニメではきついだろw
どうしても顔を見せないなら、ずっと後ろ姿で登場するしか手がない



830 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 20:25:36 ID:???]
ものすごく今更だけど>>46にマイネ無印の主人公がいないね
彼女は髪で目が隠れているように描かれていたから自己投影派には嬉しいのかもしれない
スチルによっては少しのっぺらぼうっぽかったけどw

スタスカってそんなに酷いの?

831 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 21:03:00 ID:???]
>>830
もっとひどいのもあるが、さくっと見つけられたもの
ttp://www.girls-style.jp/news/200908/12/01sta13.php

832 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/20(土) 21:45:41 ID:???]
>>831
ありがとう
ってこえええええええええ

833 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/21(日) 10:08:10 ID:???]
コワイヨー
私は自己投影するけど、顔あった方が断然いい

834 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/21(日) 10:10:44 ID:???]
自己投影派のために目を描いてません(キリッ、なら
いくつか見たけど、乙女ゲーの場合どれも評判が良くないな

スタスカ、せめて鼻はあったほうがいいよ…

835 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/21(日) 10:38:13 ID:???]
顔出すならちゃんと目も描くか、いっそ顔は欠片も
出さないかどっちかに絞ってくれた方が有難い…
目なしだと不気味だしなんか中途半端に感じる

836 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/02/21(日) 11:28:53 ID:???]
ギャルゲでは普通のことだがな。
以前ギャルゲで主人公が終始のっぺらぼうなのに
女装イベのスチルでだけ顔出しになってて噴いたこと思い出した。

主人公の容姿についてこれだけ意見が出るってやっぱ女性向けならではだよな

837 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2010/03/05(金) 09:23:29 ID:???]
好きなスレなんでたまにはあげてみる

838 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 09:55:57 ID:???]
ショートカット主人公はもう少し増えてほしいなあ
できれば茶髪とか暖色系の明るめの色で

839 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 10:20:20 ID:???]
ショートと言えば、カエルの主人公はなんとなく長門っぽいような…

ああいう綾波系主人公もいいかも



840 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 10:51:44 ID:???]
>>830
マイネ無印はスチルじゃ顔見えないけど、チビキャラじゃ顔あるし、全身公開されてるんだよね確か
スタスカとはイメージ違うな

841 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 11:27:40 ID:???]
蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル PV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9917567


842 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 11:57:21 ID:???]
>>839
カエルの主人公可愛いと思う
けど、あれはタクヨだから出来るんだなとは思う

843 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 12:58:21 ID:???]
カエルヒロインは異様に長い触角が逆に乙女ゲヒロインじゃ珍しい感じがした
ギャルゲだと結構いるけど

844 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 16:48:30 ID:???]
気になって見てみたら
男の娘みたいな主人公だな
触覚は主人公でも全然おkだけど

845 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/05(金) 17:28:15 ID:???]
タクヨは基本的にノリがギャルゲっぽいなw

846 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/07(日) 00:17:17 ID:???]
カエルは男にしか見えないうえ髪が寒色だから
ピンクの服似合ってねぇぇぇぇぇぇ!
って感じだ
まぁ絵自体癖が強いからだろうけど

847 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/07(日) 01:48:24 ID:???]
まあ似合う似合わないはその人の主観だろう
自分はそこまで考えて見てないわw

848 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/07(日) 14:19:59 ID:???]
ショートは人によっては男に見えるからあんまりいないんだろうね

849 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/08(月) 18:59:09 ID:???]
可愛い系の男キャラが攻略対象にいたりするから
区別に困るんだろうなとは思う。
美人系ショートっていないしな…



850 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 11:56:28 ID:???]
かっこいい出来る女的なら、可愛い男キャラと差別化もできるだろうけど
そういう主人公は求められてないねw

851 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 14:34:40 ID:???]
カッコイイ女と頼りにならないけど憎めない男みたいな組み合わせも好きだから
その主のカプにあまり光が当たらないのは残念だよ。

乙女ゲはパターン化してると言われてるけど
主人公のタイプが似たり寄ったりな部分も強い。
同じ属性の男でも、主人公が変わったタイプだと
結構新鮮に感じるもんなのになぁ
そのへん、もったいないと思う。

852 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 18:01:33 ID:???]
主人公のタイプが似たりよったりなのはもうどうしようもないよね。
あんまり、変なのだと文句言われるし
ただモデル体型みたいなのはもうちょっといてもいいはずだけど
スタイルがいいのはドリヒロって言われがちなのかなあ

853 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 19:21:27 ID:???]
スイタルというか身長が高いとNGだよね
まあ低くても言われるが
要するに特徴あるとダメだな。
そりゃ茶髪モブだらけになる。

854 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 20:33:37 ID:???]
乙女ゲ主人公って誰が1番背が高いんだろ
170p以上の子っているんだろうか

855 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 20:41:09 ID:???]
実際のゲームで外見に言及してなければ
わりと個性的な見た目でもそこまで問題にならなそう。
茶髪モブだとしても、そこを強調されたら嫌がられるだろうしな。

856 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 22:20:07 ID:???]
>>854
まず、身長出てない子も多いからなあ・・・w
165cmあたりがmaxなのかなあ?とは思うが

857 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 22:48:04 ID:???]
ネオアンジェが166cmだっけ
>>70だといつかさが一番高いみたいだけど

おおかみかくしの五十鈴みたいなショートは可愛いと思う
花梨は前髪を分けてるからモッサリして見えるんだろうな・・・


858 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 23:22:01 ID:???]
ショートの女キャラが男に見えるって女性向け特有だと思う
一般向け・男性向け作品ではどんなにショートな女でも男に見えることはかなり少ない
やっぱり絵柄的に男キャラが中性的っぽくなって男女の境目が薄くなるからかな

859 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/10(水) 23:24:14 ID:???]
寧ろ男性向けだと男が女に見えることあるよな



860 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/12(金) 16:07:14 ID:???]
それは、みえるというよりそう見せてるだけじゃないかw

861 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/14(日) 23:46:37 ID:???]
絵柄の問題じゃないよ
周りが男(女)キャラばかりだから、女(男)キャラもそう脳内補正されるんだよきっと

862 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/16(火) 12:43:11 ID:???]
現実だとショートの方が似合う、見栄えする人いるけど
二次元の女キャラだといないよね
それどころか髪型で可愛い、美人で区別されてるし。
男キャラだとそうでもないのにね。


863 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/16(火) 14:40:37 ID:???]
そういや顔が全く同じにしか見えないのに
遙か主人公sの容姿の評価バラバラだな

864 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/16(火) 20:20:34 ID:???]
同じだからこそ髪型でそこまで反応変わるんだろう

865 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/16(火) 21:59:19 ID:???]
>>862
二次元は言いすぎ
描き方にもよるし

866 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/16(火) 22:01:38 ID:???]
好きなんだけどなあ、ショートカット主人公…
別に男の子みたいとか思ったことないし

ドラキラの主人公以外は

867 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/17(水) 00:43:47 ID:???]
ドラキラはロンゲの友達の肩幅がひどかった

主人公はOPアニメーションだけは異世界のも現実のもかわいかったけどね

868 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/18(木) 15:13:01 ID:???]
ドラキラヒロインは強気系の友人とか、突っかかってくるライバル的な顔立ちだね
最初に見たときは黒髪ショートで好みだったが
まあ受けはよくないだろな

869 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/18(木) 21:02:41 ID:???]
自分もショートヘア主人公好きだからもう少し増えればと思っているけど
ここの意見を見るとなんとなくわびしい気持ちになるな
でも乙女ゲ出始めた頃よりも今はボブショート主人公とか出てきてるし
一応扱いは良くなっているのかな?とも思う

ついでだけどプティフールの主人公は少しウェーブのあるショートで可愛かった



870 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/21(日) 21:43:48 ID:???]
茶髪ボブの代表格にもなってる三国恋戦記の主人公だけど、
ゲーム中ではおめかしイベントが複数入ってて髪形がころころ変わったのは
嬉しい誤算だった

871 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/23(火) 17:48:17 ID:???]
ガーネットの美紅はショートに入る?

872 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/27(土) 14:35:28 ID:???]
入ると思うよ

873 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/28(日) 01:22:12 ID:???]
前はロングヘアの主人公が好きだったけど
最近ボブとかショートでも可愛い主人公増えてるから
肩位の髪の長さが好きになってきた

874 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/28(日) 03:30:04 ID:???]
コルダ3のかなでもショートかな
でも十分可愛いと思うんだ

875 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/03/28(日) 11:57:55 ID:???]
描く側もショート〜ボブの方が描き易いしね

876 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/04/07(水) 23:21:33 ID:???]
黒髪姫カットの主人公が欲しい
クレプとか、妖ノ宮とか、プリナイとかはちょっとロリすぎるから
黄泉みたいなあんな雰囲気で

877 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/04/08(木) 21:20:25 ID:???]
つ ルシアン

878 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/04/08(木) 23:40:16 ID:???]
>>877
髪の毛黒じゃないじゃないか
アンナかわいいけどな

879 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/04/08(木) 23:47:37 ID:???]
ルシアンFDの紫で黒髪ロングにしてるよ
ちょっと色っぽいお姉さんタイプ



880 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2010/04/08(木) 23:48:50 ID:???]
>>879
マジで?見てくるわ

881 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:ageたい [2010/07/30(金) 23:13:34 ID:???]
セーラー服主人公ってタクヨしか思いつかないんだけど、他にいる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef