[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 02:05 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/01/22(日) 15:01:18 ID:???]
私は黒髪で
前 髪 で 主 人 公 の 目 が 隠 れ て る デ ザ イ ン
で十分だと思います!!
ギャルゲーが主人公=自分なのに対し、乙女ゲーは
ヒロインと攻略キャラの恋愛を第三者視点から見てる感じがします。
それは主人公のデザインが個性強すぎて、性格や口調もクセありすぎる
ことが多いからだと思います。皆は主人公の容姿はどんなのがいいですか?

76 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/09(木) 21:32:47 ID:???]
ネオアンの主人公166あるのか。
購入済でまだ開封してないんだけど、ちょっとがっかりした。
容姿もそうだけど、身長も平均に近い特徴ない設定が良かったな。
無難なのが私は好みで、愛着もてるから。

77 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/09(木) 21:39:27 ID:???]
きっとネオアン世界も平均身長高いんだよきっと
オープニングムービーじゃとても166あるようには見えんし


78 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/09(木) 21:47:01 ID:???]
アンジェは主人公の容姿に関する話題が多いというイメージ
4作目とネオアンは知らんけど
初代は金髪、2代目は瞳の話題必ずといっていいほど聞かされた…

79 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/09(木) 21:51:26 ID:???]
第三者視点でカプ萌えする身にとっては
新案とかデブゲの痩せたら美人設定とかの主人公がキレイめ路線は嬉しい
攻略対象だけの萌えスチルは限界があるし
スチルで攻略対象と絡んで出てても素直にイイって思えるから

80 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/09(木) 21:59:30 ID:???]
ミニスカートがあまり好きじゃない
防寒面やパンツ問題で引っかかる。
袴や眼鏡っ子でプレイしてみたいな…

81 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/10(金) 01:45:18 ID:???]
>>76
>容姿もそうだけど、身長も平均に近い特徴ない設定が良かったな。
無難なのが私は好みで、愛着もてるから。

オイラはギャルゲーマーなのだが・・・・・ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

82 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/10(金) 19:20:00 ID:???]
>>76
男キャラの一人っつうかルネが165cm。1cm低いお。
あの容姿で低身長だったらまんまロリだったからそういう面での配慮・・・な訳無いか。

83 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/10(金) 20:22:27 ID:???]
10歳児とかあきらかなショタキャラ以外で、主人公より背が低いって珍しい……かな
詩紋が158で、ユーイが163とかネオロマキャラだとちらほらいるけど

ショタ年下属性でも主人公より背が高くて165前後あったりして驚くことがある



84 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 01:56:31 ID:???]
長文になる。スマソ

現実では容姿を誉めるのって女性にはめちゃめちゃ喜ばれるじゃん?
でも乙女ゲーでは衣装を誉めるはあっても直接容姿を誉めるのは皆無だよね
絵は可愛い子だけど立場的には平均みたいな感じがほとんどぽい
やっぱ大多数のユーザーが感情移入しやすいようにって事なんかな
現実の自分はそうでないのにカワイイカワイイ言われると萎えるみたいな感じか?

乙女ゲーじゃないけど、藤本ひとみの漫画家マリナシリーズ
異国の少年達に逆ハーでモテモテなんだけど、
主人公は身長140センチ40kg小太り体型、眼鏡かけててちょんちょりん、
本人や周りも「お世辞でも可愛いとは言えない」とあった
性格も可愛いタイプではなくて食い意地はりまくりの変わったタイプだった(自分は大好きだけど)
叩きが結構あったみたいだ……
可愛ければ可愛い設定で叩かれるし、やっぱ絵は可愛くても普通設定が1番か



85 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 13:15:02 ID:???]
乙女ゲーで容姿を誉めたら、ただのキャラデザ自画自賛になっちゃうからね。
金髪とか青緑の瞳とか日本人離れした特徴を誉めたら、
プレイヤーとヒロインの距離を広げることにもなるし。


86 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 15:25:13 ID:???]
>直接容姿を誉めるのは皆無だよね

個性タイプはそんなことないと思うよ。
最近の乙女ゲはあまりやってないけど、美人と褒められる乙女ゲヒロインは言うほど少なくない。
無個性設定ヒロインの話だったらスマソ

87 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 17:09:26 ID:???]
ヒロインが美人と褒められると、個性を感じる。
かわいいと言われるのは、ヒロインとして普通に思える。
個性無しがいいので、前者だと抵抗がある。

88 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 17:20:03 ID:???]
乙女ゲヒロインが美人と言われても
外見的には他キャラと変わらないから、別に嬉しくはないな

89 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 19:27:37 ID:???]
ダブリアってレビュー見ると主人公は完全腐女子、
容姿もイマイチ設定らしいけど普通に可愛いよなあ

>>87
ヒロインが美人って誰かに言われるゲームってあったっけ?
可愛いはよく見るけど

90 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 19:41:24 ID:???]
いつかさ、エチュード、ファンタ2、シンフォニー、遙か3は言われた覚えがある
特にファンタ2(葵)は印象に残ってるよ

91 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 20:34:14 ID:???]
葵は確かに美人の部類なんだろうけど、
綺麗って表現より格好いいって言葉のがしっくりくる気がする。

遥かシリーズは1,2,3と大差なく見えるけど、
1と2の主人公も美少女設定?

92 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 20:36:33 ID:???]
>>91
私も遙かは3人とも同じ顔に見えるよ。
でも3はモブキャラに美人扱いとかされてたり、一目ぼれしたキャラがいたから
一応美人なのかと思った

93 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 23:41:12 ID:???]
>>90
シンフォニーは目無しだからわからないけど、他は納得がいくな。
結構キャラ立ってるし、お姉さんタイプだし

94 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/11(土) 23:53:16 ID:???]
サユリは天地無用を連想させるような前髪が苦手だったな。
触角じゃないだけマシだが…。
触角とかアホ毛がほとんどいないところは嬉しい>乙女ゲ主人公



95 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/12(日) 01:03:33 ID:???]
そういえば確かにファンタ2は言われてたっけ
葵に直接言うんじゃなくて別主人公で見た記憶がある
(マリンは平凡な子、アクアは美少女設定だっけな)

遙3は1・2と顔変わらないけど3は美人って言われてたね
後完全な完璧設定なような
平凡が好まれる乙女ゲーでは珍しいなと思った記憶ある

96 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/12(日) 01:06:34 ID:???]
>>95
料理の腕がアレだったような
遙かは特にこれといった設定つけないで来たから(歴史が苦手くらいで)
これはちょっと驚いた

97 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/18(土) 17:41:11 ID:???]
スチルとかでの主人公の容姿はあれこれ言われがちだけど
さすがにSDキャラにまで文句言う人は滅多にいないね
(かわいいとか褒める人はいても)

98 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 02:39:10 ID:???]
一番上の左から三番目の子は何のゲームのヒロイン?可愛い

99 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 03:45:23 ID:???]
>>58に書いてあるよ

SDにまで文句言ってる人いたら正直引くね……
というか乙女ゲーマーは主人公に文句つけまくりな人多杉
自分にそっくり又は理想の姿じゃなきゃ、自分の思ったこと喋らなきゃ
名前変更できなきゃ  じゃなきゃ全部駄目なんかいと思う事がある

主人公もキャラの一人として見るから、この板見るまで
乙女主人公はよっぽどのDQN以外気にならないというのが普通だと思ってた

100 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 14:09:07 ID:???]
全く喋らないと物足りない。

101 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 15:59:55 ID:???]
>>100
だからと言って思わぬ事まで言い出したりしたらたまったもんじゃない

102 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 16:01:58 ID:???]
要はライターの匙加減、てことか。

103 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/19(日) 18:45:19 ID:???]
主人公ももっとギャグ顔して欲しい
ファンタ1は疲労溜まるとすごい顔になってて面白かった

104 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/03/26(日) 01:50:41 ID:???]
容姿ならツアーパーティーがよかったな。
このキャラ攻略には眼鏡っ娘、このキャラはお嬢様風で行こう!
みたいな感じで選べた。スチルでは手までしか出ないし



105 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 11:42:15 ID:???]
髪はセミロングよりロングがいい…。
セミロング多い。

106 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 13:33:07 ID:???]
ボブ率の方が高くない?

107 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 14:54:19 ID:???]
ロングは可愛いより美人系て感じがするな。
ボブかセミロングの下ろしたタイプが多いね
髪を結んでる子は少ない

主人公をカスタマイズできるタイプの乙女ゲーて中々出ないな
(ツアパは乙女ゲじゃないからなー)
自分は興味ないけども、かなりの需要がありそうだなとは思う
GSの時服装の他に髪の毛いじったり靴やカバンも、とか色々言われていたし
ときメモオンラインのキャラメイクも面白いという意見結構見たし

108 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 15:43:04 ID:???]
>主人公をカスタマイズできるタイプの乙女ゲー

同じ意見出た事あるけど、カップリング厨が荒れ狂いそうと危惧されてたなー

109 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 16:16:35 ID:???]
自由にカスタマイズできるならカップリング論争なんて起きないと思うがな
カップリング論争って確立したキャラの場合に起こるもんだし
○○は黒髪ロングで〜じゃないとダメ!なんて痛い人は、どんなゲームにもいるわけだし

110 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 17:22:19 ID:???]
カップリング厨よりデフォルト厨がうるさくなりそうだ

111 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 18:48:31 ID:???]
どんなゲームでもそういった厨は現れるから
結局は問題ないんじゃない?
カップリング厨やデフォルト厨は現れなくても
(主人公しか女キャラいないタイプは現れないよな)
厨はまた違う分野で難癖つけるから

主人公の○○ルートの性格気に食わない!とか
おまいは一体どんな主人公なら満足するんだよ、
と言いたくなる人がたまにいる

112 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 18:53:43 ID:???]
>主人公の○○ルートの性格気に食わない

それはたまにあるな…
単純に合わなくてイライラしたときとか。
別に主人公に限ったことじゃないけど

113 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 19:04:08 ID:???]
乙女ゲーの主人公てギャルゲーの主人公以上に難しい問題抱えてるな
ギャルゲーの主人公は相当の優柔不断とかDQNとかじゃない限り
大抵受け入れられるからなあ。これは何でだろな

114 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/03(月) 19:11:11 ID:???]
>>113
よく見るのが、男は女の子単体で萌えて主人公は添え物
女はカップリングにしろ自己投影にしろ、主人公込みで萌えるから
余計にこだわるって意見



115 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/04(火) 13:41:16 ID:???]
戦術に萌えるのが男カップリングに萌えるのが女ですから

116 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/04(火) 17:28:03 ID:???]
肩甲骨までのロングヘアなら可愛い系だと思う
女の子の憧れのロングヘア増量きぼーん
ショートカットの某主人公は叩かれまくったからな…

117 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/04(火) 23:25:03 ID:???]
叩かれてもいいから私は増えて欲しい>ショートカット
特に黒髪


118 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/05(水) 00:10:33 ID:???]
ロング好きだけど長すぎてもイマイチだと某人気乙女ゲヒロイン見て思った。
出来れば綺麗に切りそろえられたまっすぐな黒髪背中から精々腰に
ぎりぎりかかるまで程度がいい。
お尻超えるまで行ってしかも先端揃ってないと、あまり綺麗に見えない。

119 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/05(水) 00:15:59 ID:???]
結んで欲しい
ポニテとかアップの位置じゃなく

120 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/05(水) 22:45:27 ID:???]
肩より5cmくらい長いロングが好き。定番だな
理由は118と同じ感じ。長すぎなのは現実ではあまり見ない長さだし
手入れ凄く大変そうだと思ってしまう

でもまあただの好みだ。
「人間としてどうよ」的な性格じゃない限り
どんな主人公でも大体好きになれるかな

121 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/06(木) 01:31:52 ID:???]
ショートでもフワフワしたショートなら好き
ときメモ2の光みたいな

122 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/06(木) 19:43:42 ID:???]
私は指を使った思案顔があればそれで満足

123 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/06(木) 19:46:19 ID:???]
ヒロインというと目がでかい子ばかりなので
細目とか糸目ヒロインがいてもいいと思う

124 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/07(金) 01:47:43 ID:???]
髪はウェーブよりストレートの方が好かれる傾向がある。



125 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/07(金) 13:11:18 ID:???]
それ以前にウェーブかなり少ない


126 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/08(土) 19:29:03 ID:???]
ギャルゲーでもウェーブ髪キャラは人気低い
ショートはキャラによりけり

127 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/08(土) 21:51:56 ID:???]
お姉さま系は感情移入出来ないって理由で跳ねられそう。

128 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/19(水) 18:41:27 ID:???]
友達・ライバルキャラが公開されると絶対こっちでプレイしかたかった
って意見出るよね…
かといってタイプを逆にしても同じこと言われるし。
まぁ好みの問題だから仕方ないけど

129 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/20(木) 11:08:46 ID:???]
下級生2の夕璃(ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi?mode=character&id=3048)
みたいなクセ毛っぽいゆるいウェーブ、かわいいと思うけどな。
ウェービーロングでも清楚な感じなのは、黒髪なのとハーフアップの魔術か。

130 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/21(金) 00:19:21 ID:???]
サクラ大戦3の花火みたいにシックに黒で決めてる子でプレイしてみたいな
髪型や衣装とか全体の外見デザインが好みだった。

131 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/21(金) 01:48:31 ID:???]
>>129
コルダの天羽ちゃんもウェービーロングだよね。
でも容姿的にはあまり人気ないっぽい…冬海ちゃんは人気あるが
やはりストレート髪が無難か
長さは好みかな?ボブ〜ロングぐらい
ショートは受け悪いね

132 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/21(金) 02:10:35 ID:???]
>>129
この子かわいいね。黒髪で清純なウェーブヘアって確かに珍しいけど
こういう感じならいいなー。

133 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/21(金) 20:41:33 ID:???]
ネオアンの主人公もウェービーだ。
乙女ゲの主人公にしては美少女過ぎるきらいがあるけど。

134 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/23(日) 22:12:06 ID:???]
>>133
ネオアンの子は好きなんだけど、ここまで個性ゴテゴテつけなくてもなー
と思った。髪型は好きだけど色がちょっと個性的すぎるし、服もかなり
インパクトのあるゴスファッションだし、身長もかなりあるし。

思うんだが、乙女ゲーの主人公の外見は、何かひとつ個性的な部
分があればあとは普通でいいと思う。まるっきり個性がないと空気す
ぎるし、あまりにも個性がありすぎると本当に見るだけのゲームになり
そうだし。



135 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/23(日) 23:10:03 ID:???]
自分は個性的な子のが好きだなあ
性格も外見も変わってるタイプの子好みだ
平凡な子もそれはそれで好きだが
感情移入より恋愛模様のストーリー重視かな

でもひとつ個性的で後は普通の方が
いろんな需要に対応してて無難かな、とは思う
多方面の需要に対応するってホント難しい

136 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/24(月) 11:27:39 ID:???]
ゲームのタイプにもよるよね。
RPGとか、主人公のあらかじめ設定された個性が大きく話に関連してくる
ゲームだと、ちょっと個性的な外見もはまるけど、
GSとかみたいに、完全にプレイヤー=主人公なキャラだと、
プレイヤーが違和感を覚えるような要素はマイナスになることがあるから
無個性な方が無難だと思う。

137 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/24(月) 18:44:10 ID:???]
>>134
確かにネオアンの子なんかを例にすると、あの髪の毛だったら服は
シンプル(白いワンピースとか)でもいいような気がするね。逆にゴス
ファッションにするなら、髪の毛は普通でいい気がする。(黒系のセミ
ロングとか)

138 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/25(火) 22:59:18 ID:???]
>>130
私はさくらみたい子でもいいなと思う。


139 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/27(木) 19:13:28 ID:???]
なんかもうデブスでなきゃ何でもいいや

140 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/27(木) 21:13:49 ID:???]
顔が可愛ければ体重100kgでもOKな事が
3ヶ月前にも証明されたしな。

141 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/27(木) 22:56:33 ID:???]
顔が可愛くても体重100キロのヒロインは嫌だ
キモイ

142 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/27(木) 23:55:39 ID:???]
まああれは一発ネタだからこそって感じ出し、
あの手の主人公はもう来ないだろうから安心しろ
それと実際に萌えてる人間もいるんだから、キモイって表現はやめた方がいい
…なんて、特にピザゲに思い入れも無いけど言ってみる

143 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/30(日) 10:49:44 ID:???]
そしてこの宇宙〜のライバルキャラが可愛い。
ttp://www.datam.co.jp/product/kirakimi/cara/img/eri_b.jpg

セミロング、活発元気系もいいけど
こういう黒髪ウェーブで落ち着いた雰囲気の主人公も良いなと思った。
特別きょぬぅじゃなくても良いけどw

144 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/03(水) 16:20:51 ID:???]
主人公の髪について

○ロング&セミロング&ポニーテール&ツインテール
△ショート&ミツアミ&ダンゴ
×ベリショ&アフロ



145 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/08(月) 00:29:39 ID:???]
アフロw

146 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/09(火) 13:27:17 ID:???]
>>144
それは144の好み?一般的なこと?
ベリショートは好きだが坊主並みになさそうだ

147 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/09(火) 13:29:11 ID:???]
>>143
寒色系の方が好きだし、その子のルックス好みだけど
主人公としてスチルの構図とかで並んだらいまいち映えなさそうだなとも思った。

主人公が表に出る場合、いろんな服着てほしい。
バリエーションが欲しいな

148 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/09(火) 17:52:09 ID:???]
デートごとに違う服とかいいな
GSは色々着替えられたけど、システム上絵には反映されないからなー

149 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/05/11(木) 20:02:47 ID:???]
主人公が着替えても暗転だったりして
プレイヤーには見えないと意味ねーとくやしくなるよ…

150 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2006/06/06(火) 17:48:18 ID:???]
あげ

151 名前:名無しって呼んでいいか? [2006/06/06(火) 20:28:53 ID:HmJ1XxZa]
この板の1は強烈であることが多いよな。

その辺が主人公に・・・w

152 名前:名無しって呼んでいいか? [2006/06/06(火) 20:32:55 ID:s2Dh0E/p]
www.geocities.jp/spicy_flied_chicken/
とりあえずここ見とけ!
んでレス汁

153 名前:名無しって呼んでいいか? [2006/06/06(火) 23:14:47 ID:lCARPM5f]
>>152は見てないけどレスするw
GSの主人公は、顔は可愛くて髪型はあまり似合ってない
という印象があるww

154 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/06(火) 23:58:34 ID:???]
主人公の容姿が何パターンか用意されてて、
その中から好みで選べるってのやってくれないかなあ。
スチルが主人公抜きになっちゃうだろうけど



155 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 00:34:19 ID:???]
ときレクのヅラーシステムとかいいとオモ

156 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 02:16:56 ID:???]
なんでショートって嫌われるのかねぇ
髪が長くないと女じゃないとでも言うのか

157 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 09:30:48 ID:???]
だねぇ。けど遥かの1、2はショートだね。

158 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 12:10:49 ID:???]
遙か1はショートじゃなくてボブだよ

159 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 14:42:42 ID:???]
おかっぱこけしヘアーだねえ

160 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 20:09:41 ID:???]
てかボブショートまじ飽きた
ロング率増やせコノヤロー

161 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/07(水) 20:42:23 ID:???]
最近の乙女ゲでは茶髪ボブショートが流行ってるみたいネ。

162 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/09(金) 00:42:44 ID:???]
茶といっても色々あるよね。
ほぼ黒みたいなのより、赤っぽいのが好きなんだが。
あとストレートサラサラロングよりちょっとオシャレっぽく
毛先ハネてるのとか。まあ簡単に言うと現実の女子大生にありがちな髪型系?

163 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/10(土) 14:57:29 ID:???]
ショートは嫌だな
単純に華が無い

164 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/10(土) 15:13:24 ID:???]
まあ確かになんとなく地味だよな。ショート同士のスチルとか微妙
ロングヘアーキャラとの組み合わせならいいかも



165 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/10(土) 23:51:47 ID:???]
ショートだとどんなに可愛くても男に見える>スチル

166 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 01:12:17 ID:???]
それはBL願望があるせい…って冗談はともかく、
乙女ゲキャラってあんまり男っぽくなくて中性的な感じだから、
主人公がショートだと男キャラとの差異が薄くなってしまうせいかもね

167 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 02:36:21 ID:???]
男がみな坊主だったらショートもアリなわけだなww

168 名前:名無しって呼んでいいか? [2006/06/11(日) 10:47:13 ID:VUlRf+Yw]
ネオアンプレイしたことないんだけど、
今まで見た乙女ゲヒロインの中で一番可愛いと思った主人公ビジュアル。

169 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 21:38:49 ID:???]
ネオアンヒロインは可愛いね
あのヒロインのためにプレイしようか真剣に悩んだ

ヒロインの髪型に好みはないが、色は黒か茶、せめて濃紺(これもなんだが)
くらいに押さえてほしい

170 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 22:17:48 ID:???]
ピンクはちょっとアレだ

171 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 22:49:56 ID:???]
ピンクだとギャルゲヒロインみたいでちょっとなあ
でも赤い髪なら結構いいかも
真っ赤じゃなくて茶色に近い色みの

172 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/11(日) 23:53:37 ID:???]
ショートが好きとかロングが好きとかって
やっぱり自分がそういう髪型だから?

173 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/12(月) 00:26:53 ID:???]
そうでもない
自分はショートだが、主人公に似合ってるならどっちでもいい
つやつやストレートのロンゲには憧れるがな

174 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/12(月) 08:26:28 ID:???]
それは全く無い。
自分はロング+カールだが、ストレートセミロングの主人公が好きだ。
自分みたいな髪型の主人公はいやだ。
ついでにメイクもネイルもがっつりだが、そんな主人公はいやだ。
主人公≠自分。



175 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/12(月) 09:43:34 ID:???]
>>172 全然別の次元の話だよそれは。
本家ときメモ1のミキハラみたいな髪型も
女の子らしくて可愛いと思うけど、ちょっとおとなしすぎるかな。

176 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/12(月) 09:45:10 ID:???]
感情移入って、「自分との共通点がもたらす共感」以外にも
「自分の理想とする部分を持っていることへの憧れ」とかも
結構強い動機になるからな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef