[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 02:05 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/01/22(日) 15:01:18 ID:???]
私は黒髪で
前 髪 で 主 人 公 の 目 が 隠 れ て る デ ザ イ ン
で十分だと思います!!
ギャルゲーが主人公=自分なのに対し、乙女ゲーは
ヒロインと攻略キャラの恋愛を第三者視点から見てる感じがします。
それは主人公のデザインが個性強すぎて、性格や口調もクセありすぎる
ことが多いからだと思います。皆は主人公の容姿はどんなのがいいですか?

615 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/09(月) 16:30:39 ID:???]
>>610
お前の主観でしかないものを一番論のように語られてもね

616 名前:615 mailto:sage [2009/03/09(月) 17:41:09 ID:???]
×一番
○一般

617 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/10(火) 03:01:24 ID:???]
髪色は何でもいいんだけど髪型は個性的過ぎない方がいいなあ

618 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/10(火) 03:56:12 ID:???]
リアルなら長くても短くてもいいけど、二次元だと画面に動きが出るし
長い方が絵になるように感じる

619 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/10(火) 16:34:19 ID:???]
髪長いヒロインはもっといろいろな髪型してくれよと思う
いつも下ろしっぱなしってつまらん…
髪短い子には出来ない利点なんだし。
常にまとめてるヒロインも、ここぞってときは下ろして欲しい

620 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/11(水) 01:10:39 ID:???]
その点コルダ2は髪型が変わって良かったな
制服はノーマル、私服はハーフアップ、ドレスはお団子で、ダンススチルのうなじが綺麗だった

GSの場合、服装と一緒に髪型変えられると面白いのにな
スチルとかには反映されないけど

621 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/11(水) 02:21:42 ID:???]
>>619
立ち絵まで変えるのは無理でも、スチルで髪型変わってると萌える

622 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/11(水) 18:04:10 ID:???]
長い髪なら黒が綺麗に見えるよね

623 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/11(水) 21:52:10 ID:???]
金髪もなかなか見栄え良し



624 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/12(木) 11:43:51 ID:???]
銀髪のヒロインっている?

625 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/12(木) 15:37:42 ID:???]
ファンタ2のアクアかな
ネオアンのアンジェも…と思ったけどあれは水色か

626 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/14(土) 14:56:01 ID:???]
ポニテが好きだからポニテの主人公が増えたら嬉しい

627 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/21(土) 22:25:27 ID:???]
今こそヅラーシステムの搭載を…

628 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/21(土) 23:05:22 ID:???]
ヅラヒロインか
新しいな

629 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2009/03/31(火) 11:29:58 ID:???]
^^

630 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 13:47:59 ID:???]
おかっぱ風味のショートヘアとぱっつん前髪が好きなんだが、そういう主人公は大体外見で叩かれているので悲しい

631 名前:名無しって呼んでいいか? [2009/03/31(火) 13:55:23 ID:8yZ+y8rN]
>>630
ハゲド
ぱっつん可愛いのに…

でも中途半端なショートカットは一部攻略対象とかぶるからやめてほしいな

632 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 14:00:59 ID:???]
幕末恋華の主人公と藤堂は紛らわしかったな…
髪型も髪の色も似てて

633 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 14:19:07 ID:???]
ショートカット主人公って遙かと幕末恋華しか思いつかない
他に誰がいるんだ?



634 名前:名無しって呼んでいいか? [2009/03/31(火) 14:37:10 ID:8yZ+y8rN]
あとは
リトルエイドのあかり
ドキサバの海の主人公
とかかな

635 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 14:39:58 ID:???]
ドラキラの主人公もショートカットじゃなかったっけ
あれはかぶるかぶらない以前になんかカマっぽかったけど

636 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 14:47:41 ID:???]
あとVitaminZの主人公とか
あれも叩かれてて悲しかった

637 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 16:26:29 ID:???]
カマっぽい主人公とは斬新なw

638 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 16:58:41 ID:???]
>>633
ユアオフもショートだった
個人的には、ライブのときはウィッグ被るのがよかった
こういう髪型変化のあるヒロインは増えて欲しいと思う

>>635
黒髪ショートって組み合わせ自体は好きだったけど
ツリ目も合わさって、確かにあまり女の子っぽくは見えなかったかも。
乙女ゲって、大体女の子らしさを求める人が多いからな…
そのへんでショートが不評になりがちなのかね。
ただ、個人的にはパンツルックの方が好きだったりする(あまりいないから)

639 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 17:04:07 ID:???]
中身もだけど、外見も女の子らしい清楚な感じを求める人が多いよね

640 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 17:09:27 ID:???]
逆にガサツでダサいヒロインが
段々おしゃれになってくのがあったりしても面白いと思うんだけどな
攻略対象が奇抜なのも増えても
主人公となると冒険しづらいみたいだね


641 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 17:52:24 ID:???]
それ面白いね
根暗でダサいヒロインでもいい

642 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 17:56:20 ID:???]
>>635
この流れから、かぶるかぶらないってズラの話かと一瞬思ったw

643 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 18:09:58 ID:???]
>>641
つラスエス1主人公



644 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 18:36:47 ID:???]
長髪キャラと並ぶなら主人公はショートカットの方が良いかな

645 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 18:53:59 ID:???]
GS2みたいなのも良い
あれはボブか?アイコンがかわいい

646 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 19:13:10 ID:???]
イラストにした場合髪は長い方が画面が華やかになるから好き

647 名前:名無しって呼んでいいか? [2009/03/31(火) 20:04:09 ID:8yZ+y8rN]
ただのショートよりボブとか内巻きっぽい方が好き

648 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/03/31(火) 22:28:19 ID:???]
ショートというか肩よりちょっと上くらいの長さが好きだな
逆にツインテとかぶりっこぽいのは萎える

649 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 12:26:09 ID:???]
黒のロングストレートが好きなんだけど
それだけでキャラ立ちしちゃうから主人公には無理だろうな。
画面上映えないし。

650 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 17:07:51 ID:???]
版権ものだけどモノクロヒロインがそうだったし
ストレートじゃないが、オトメイトの新選組も黒髪のポニテだったから
無理ってわけではないと思うよ
星コミのピンク髪のツインテとか、風色ヒロインの大きなリボンとか
ヒロインにもトレードマークつけるゲームもぼちぼちあるから
モノクロ以外にも、そのうちまた出てくるんじゃないかとは思う

発言力あるスタッフの中に黒髪女子萌えな人がいて、そういうタイプをヒロインにしたかったとか
強い拘りがあれば実現しやすそうだけど
うっかりその手の発言したら叩かれそうw


651 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 17:28:47 ID:???]
黒髪ストレートロングは、特徴的で目立つ以上に
「おしとやか」「大和撫子」みたいな外見から想起されるキャラ像が
できあがっちゃうから扱いづらいのかもね。
もちろん、そういう主人公なら問題ないけど。

652 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 18:11:05 ID:???]
黒髪と金髪か銀髪の
ストレートロングじゃないと受け付けない

ピンク、水色、紫の髪色の
ストレートロングは気持ち悪い

653 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 18:14:04 ID:???]
個人的には、わりと多いピンクの方がよほど個性的だと思うんだけどね
なんとなくどこもやらない→受けが悪いと受け取る→そのループ
で来ちゃってるんじゃない?
乙女ゲって、結構そういう面がいまだに強いし



654 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/01(水) 20:53:13 ID:???]
妖ノ宮の主人公はたしか黒髪だよね
日本人形や座敷童みたいな感じでちょっと残念
もう少し大人っぽいと好みにストライクなんだけど

655 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 02:53:53 ID:???]
>>646
わかる。ショートだと動きが無いし、地味で寂しい絵面になりがちなんだよね

ミディアムかセミロングくらいがいいなあ

656 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 16:37:31 ID:???]
黒髪も好きだし、アニメやゲームキャラならではのカラフルな髪色も好き

657 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 16:43:13 ID:???]
私はショート派
ボブとか可愛いよ


658 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 20:22:29 ID:???]
ショートとセミロングとロングヘアのヒロインが選べればいいじゃないか

659 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 20:48:44 ID:???]
いっそキャラメイク出来たら面白そうなんだけど
普通の乙女ゲーではそんな労力かけられないねw

660 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/02(木) 22:46:39 ID:???]
主人公がスチルにあまり写らないタイプなら
髪型/顔/服を3種類から選ぶ、くらいなら
そんな労力でもなさそうなんだけどな…どこかやってほしい

ショート好きだけど幕末恋華の主人公はないと思ったなー…
攻略キャラと髪型髪色に顔まで似せるって意味不明

661 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/03(金) 00:23:45 ID:???]
ボブは好き。ショートは苦手。

662 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/03(金) 00:31:07 ID:???]
ゲームキャラだから関係ないけど
ショートにする場合は
小顔じゃないと似合わないから羨ましい

663 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/03(金) 00:45:14 ID:???]
>>638
不評ショートは何人か心当たりあるけど、パンツルックのヒロインて初めて聞いた
パンツスタイル新鮮かも



664 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/03(金) 00:57:54 ID:???]
>>652
お前は赤毛ストレートロング好きの俺を怒らせた

665 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/06(月) 00:06:19 ID:???]
トータルでかわいかったら髪型とか髪色は別にいい
主人公がかわいくないとスチルで萎えるが、逆にかわいいと萌えが倍になる

666 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/08(水) 18:00:02 ID:???]
長さはともかく結んでたりしたほうが好き
ウィルオのハンナとか遙4の千尋みたいなの好きだな

667 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/09(木) 19:13:06 ID:???]
自分はアップスタイルが好きだな
別にヒロインじゃなくてもいいけどさw
ただ、たまに下ろしてこそだと思ってるので、最後までそのままだと物足りない。

668 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/09(木) 20:42:05 ID:???]
何もないのは寂しいよな
長くても短くても何かワンポイント欲しい

669 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/11(土) 01:15:33 ID:???]
>>653
マジレスすると、性格設定に個性をつけると、自分の好みと合わない場合にクレームが多い。
クリエイター色を強く出さない限り、無難な設定にあわせたほうがいいってのが大体の定説。

670 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/15(水) 03:36:34 ID:???]
ゲームのNANAでは主人公の容姿が選べて楽しそうだった
あんな感じで容姿を何種類からか選べて
キャラの好みのタイプかそうでないかで態度や会話が変化するとか
そんな人間見た目的乙女ゲーをやってみたい

671 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/15(水) 13:11:53 ID:???]
緋色4主人公みたいな容姿好きだ

672 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/04/18(土) 21:20:52 ID:???]
キャラ作りでシムズくらいバリエーションあったら気合い入るんだけどなw


673 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/05/26(火) 15:13:51 ID:???]
3Dならやりやすいよね
2Dじゃ反映しづらいけど



674 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/05/28(木) 11:02:06 ID:???]
ツリ目増えて欲しいけど、ぽやぽやした子も好きだし
眼鏡っ子も好きだったりするから
いろんなタイプがあってくれるのが一番だけどな
主人公は基本ひとりだから無難路線になっちゃうのは残念なことだ

675 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/05/30(土) 14:16:13 ID:???]
個性あり主人公や名前固定だと、クレームのメール来るらしいからねー。
個性があると人を選ぶことも否定できないし。やっぱり批判がない方に流れるのは仕方ない気がする。
乙女ゲーは、少女漫画で好みの相手と恋愛できるって感覚なんで、
個性有りの方が好きなんだけど、難しいね。

676 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/06/02(火) 00:22:59 ID:???]
>>675
私も少女漫画見る感覚でプレイするから、主人公が無個性だと何だか物足りない。
欲を言えば表情や声があった方が楽しいし、
臨場感が生まれて感情移入できる。そういったゲームは心に残りやすい。まあそーゆーゲームは反発も買いやすいから、望めないと思うけど…
せめて名前はデフォルト名に設定した時は変に区切ったり、君とか彼女とかじゃなく、ちゃんと名前発音して欲しい。

677 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/08/30(日) 01:13:43 ID:???]
普通のこがいいと思いつつも可愛くないと不満

678 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:13:00 ID:???]
設定だけ普通で容姿が可愛いなら完璧
逆だと変な主人公信者の妄想がキモいし

679 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2009/09/04(金) 22:07:25 ID:???]
^o^

680 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/04(金) 22:59:24 ID:???]
ゲームは俺が主人公だろ?派だけど、主人公の容姿はあった方がいい
スチルにも出るなら可愛いに越したことはないな
眼鏡主人公は想像以上にスチルが欝陶しいんだぜ

ただ名前だけは以下略

681 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/04(金) 23:13:44 ID:???]
そういやメガネ主人公って携帯アプリとか隣り板のを
含めてもなかなか見ないな
視力が低いって特徴が勝手についちゃう感じで微妙なんだろうか

682 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/05(土) 02:16:22 ID:???]
メガネはむしろステータスなのになー
眼鏡っ子で頭いいタイプの主人公がいつか現れないかと期待している

683 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/05(土) 03:33:57 ID:???]
隣板のゲームで眼鏡主人公いたような
しかも外せば美少女という超王道設定の



684 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/05(土) 07:49:15 ID:???]
自分で口調や見た目選べて名前も変換機能付きだったら最高なのに\(^o^)/

可愛い方がいい。でも天然過ぎる子とか前向き過ぎたり男前は嫌w

自分は可愛くなかったらなんでモテるんだwって思うから美少女設定平気だな

685 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/05(土) 10:42:47 ID:???]
無理矢理美少女設定出さないなら良い
顔や足やその他を綺麗だ可愛いだ連呼されるのは萎える

性格は普通から一本ねじ外れた位が良い
でなきゃ
「お前って面白いよな」「お前みたいな奴初めて見た」なんて定番台詞の説得力がない

686 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/05(土) 16:08:21 ID:???]
メガネとかオプションがいろいろあってそれを着脱することで主人公のキャラを選べる
メガネだと内気っ子になりミニスカはかせるとギャル系になるとか

みたいなのちょっといいなとふと思った

687 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/09(水) 10:26:25 ID:???]
TAKUYOの主人公はみんな可愛いな

688 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/14(月) 08:30:25 ID:???]
>>685
なんでなえるの?w

689 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/15(火) 17:41:00 ID:???]
>>688
性格や顔(表情含め)を褒めたりするのはともかく足はないだろ
普通にキモいと思うぞw
美少女設定付が萎えるのは同意
外見可愛く作られてるのにわざわざ主張しなくてもいいじゃん

690 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/16(水) 01:33:04 ID:???]
見た目モブより可愛いのに平凡扱いされるのも萎える。
脇役に「美少女」キャラがいて差をつけられたりとか。

691 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/16(水) 07:51:55 ID:???]
じゃあ「普通に可愛い」とか「地味に可愛い」
と言われる方向で

692 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/20(日) 19:45:48 ID:???]
中の上くらいが丁度いいんじゃない?
乙女ゲーの平凡なルックスってのは、そこそこルックスが良い
くらいなんだと思う。

693 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/29(火) 18:53:01 ID:???]
設定が美少女な主人公もやってみたい



694 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/29(火) 18:56:18 ID:???]
つUTM(とびっきりの美少女って設定)

695 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/09/29(火) 22:34:23 ID:???]
つルシアンさん

696 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/01(木) 13:52:23 ID:???]
つプリナイ

697 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/02(金) 19:40:49 ID:???]
猫耳ヒロインがちょっとだけやってみたい
もちろんその場合はウィンドウグラフィック完備で
凹んだら耳が垂れ下がる、怒ったり驚いたら立つ
同じ表情でも猫耳の位置だけをかえるという細かさで

698 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/02(金) 19:42:24 ID:???]
>>693
ファンタ2のアクアがそうだったんだけど
成長したらただの人って感じで(ゲーム内では成長後もかなりの美少女という扱いだったけれど)
ロリコンの人の気持ちがなんかちっと分かった気がした…
幼い頃はあんなに可愛かったのにねーっていう

699 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/02(金) 20:33:10 ID:???]
成長後アクアはあのネコミミ帽子がちょっとイマイチに思った

700 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/06(火) 01:11:55 ID:???]
猫耳帽子もだが髪型が後ろで一つ縛りなのも微妙
せめてポニーテールか下ろしてる状態の方が絵的に可愛く見えたと思う

絵柄的に美人と普通を描き分けられてないから、髪や服装の記号でどうにかしてほしかったな

701 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/20(火) 20:44:07 ID:???]
アクアはあの成長後姿がデフォの予定だったから
そういう意味じゃ、他主人公とのバランスでロリキャラに変更したのは
本当に正解だったと思う。

702 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/22(木) 01:17:33 ID:???]
雑誌見たけど今後出る作品は主人公ボブ多いね

703 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/23(金) 16:16:06 ID:???]
それは昔からだと思う



704 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/23(金) 22:10:16 ID:???]
亀だけど>>46 の髪の色数えてみた
かなり主観的だし計算合わなかったらごめん

水色1人 銀2人 紫2人 オレンジ2人
青3人 焦げ茶3人 漆黒4人 金4人
ベージュ8人 ピンク8人 茶色28人
こうしてみるとピンクは結構居るな

705 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/24(土) 18:23:56 ID:???]
タクヨのカエルヒロインの容姿があまりいないタイプで驚いた
というか、話題になっていないことに驚いたというか…
これって、まったく同じデザインを
ギャルゲメーカー出身の新規ブランドがやったら
絶対、ギャルゲ色持ち込んでどうのとか叩かれてたんじゃないだろうか。
まあ、こういうヒロインが出てきたこと自体は悪いことではないと思うけど。


706 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/10/24(土) 18:25:31 ID:???]
つか、すごい長持ちするアップローダーだね…
3年前じゃんw

707 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/20(金) 08:04:22 ID:???]
>>706
感心するとこそこかいw

ガーネットクレイドルの美紅が
ツリ目で可愛い

708 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/23(月) 06:50:45 ID:???]
1から読んだんだが…くそぅ、>>26がみてぇ…ww

709 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/23(月) 06:52:08 ID:???]
と思ったら>>46残ってた!

710 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/23(月) 08:31:40 ID:???]
>>46最上段の左から3番目って誰だっけ…

711 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/27(金) 02:03:00 ID:???]
>>58に書いてあるよ。
携帯アプリのキャラ。
この頃は携帯アプリも数えるほどしかなかったな
今じゃ携帯アプリだけで結構な数いきそう…。

712 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/28(土) 03:11:15 ID:???]
顔から上や体系は冒険しない無難なものになるし
容姿よりも衣装の方が気になるかな。
美人と人気のヒロインは、自分的に衣装がダサイという印象が強すぎて
どうにも微妙な印象になってしまった。

713 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/28(土) 09:07:07 ID:???]
おしゃれ好き設定なのに服装不評な主人公ってのもいたな
確かに服装は大事かも



714 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/11/30(月) 15:24:20 ID:???]
GSなんかは逆にねーよwって服が愛しくなるがな
アイスクリームのスカートとか、あれ本当にデザイナー集団(?)の
考えたものなのかと小一時間問い詰めたいわ

715 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2009/12/02(水) 10:41:54 ID:???]
実際にGSの服をそのまま三次元化したような服が
サイト上に掲載されてたよ。

ファッション対決が主旨のテレビ番組に出ていたときも
奇抜さが売りのようなとこあったし
(タキシードって依頼のとき、こんなのタキシードじゃねーよと依頼人からだめだしされてた)
だからなるべくしてなったって感じかも。
日常の服はともかく、ドレスはきつかったw
可愛いーって友達の台詞がものすごい皮肉に聞こえたw









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef