[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 02:05 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/01/22(日) 15:01:18 ID:???]
私は黒髪で
前 髪 で 主 人 公 の 目 が 隠 れ て る デ ザ イ ン
で十分だと思います!!
ギャルゲーが主人公=自分なのに対し、乙女ゲーは
ヒロインと攻略キャラの恋愛を第三者視点から見てる感じがします。
それは主人公のデザインが個性強すぎて、性格や口調もクセありすぎる
ことが多いからだと思います。皆は主人公の容姿はどんなのがいいですか?

478 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 12:11:38 ID:???]
>>477
外見出てこない主人公が大好物なので、タイトル教えて下さい

479 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 12:46:33 ID:???]
>>475
18禁ゲーでそういうヒロインが出るよ
私も一般ゲーで眼鏡芋ヒロインが欲しい(´・ω・`)

ヒーロータイプとか般若タイプとか強気という名の自己中ヒロインはもう飽きた

480 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 19:18:56 ID:???]
個人的には無個性や天然ちゃんよりは
自己中ヒロインのが好きだけど確かに最近やたら多いしな
ってこの話題は違うスレ向きだな

眼鏡芋ヒロインの乙女ゲー、一つくらいはあっても良いね
体重100kgの女の子だって主人公になるんだしさ

481 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/20(水) 23:15:41 ID:???]
>>478
GS2と学園祭の王子様
それ以外はなかったと思う

乙女ゲって名前固定+外見なしっていう
ギャルゲスタイルは皆無に近いよね。
やっぱり性別でこだわる部分違うんだなぁ。
外見出ない方がいいって人はぼちぼち見るが、さすがに名前固定ほど拒絶はないし。

482 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/20(水) 23:43:33 ID:???]
たまにはあるんだろうけど、ギャルゲーで主人公名前論争は見たことないな
声優論もあまり見ない。原画論はよく見るけど

男は目で、女は耳で萌えを感じやすいって事なのかもな
(名前は脳内再生かな?)

483 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/25(火) 23:53:54 ID:???]
妖の宮の主人公、自分が和風ヒロインに求めてた外見そのままの理想の容姿だった
すごく嬉しいけど一旦理想が形になってしまうと
今後他の和風ゲー楽しめるのかどうか不安になってきたwww

484 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 00:17:31 ID:???]
>>483
じゃあ洋風か現代もののゲームだけやればおk
って冗談はともかく、理想通りの主人公に出会えただけいいじゃない

485 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 00:42:24 ID:???]
大体どの主人公も楽しめるから
形となった理想の主人公って考えたことないなあ…
「こんな主人公でプレイしてみたいなー」程度ならあるけども

ふと思ったんだけど何で乙女ゲーって
セーラー服主人公滅多に見ないんだろう
灰色とかならあるけど青と白とかの普通のやつって見た記憶がない
セーラー萌えなのに

486 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 02:01:30 ID:???]
そういやなんでかブレザーばっかりだな
リアルでセーラー服の学校が減ってるのが影響してるのか
色の選択や模様が限られて個性を出しづらいから避けたがるのか

自分で着るなら人選びそうなセーラーより無難なブレザー!
とは思うけど、乙女ゲの主人公は可愛いからそんな心配無用だしな…



487 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/26(水) 20:31:15 ID:???]
私立じゃない限り公立中学はほぼセーラーだし、
高校でもセーラーはまだ多い(中学に比べればブレザー増えるけど)

現実にはない破天荒な制服が普通に受け入れられたり
可愛いと言われる所からして、
セーラーは逆に現実っぽくて需要が低いんだろな

488 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/26(水) 23:21:24 ID:???]
マジで?
リアルで見た事あんまりないよ、セーラー…

489 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 00:53:08 ID:???]
私も見ない…。
市内の中学高校のほとんどがブレザー…セーラーは1割も無い……
ていうか存在してるのかもあやしいくらいなんですが……。
そんなに地域色の激しいモノだったんだ…。

490 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 00:55:04 ID:???]
正直セーラー服は絶滅しかけてるのかと思っていたw

491 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 01:48:02 ID:???]
出身中学が典型的セーラー服だったよ。今も全く変わっていない。ちなみに一番近くにある高校
もセーラー。

地域でかなり差があるんだろうね。ちなみに当方は北関東在住。

492 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 03:55:00 ID:???]
幼女主人公ゲー、あれ本当の姿に戻るんだねよかった

493 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 12:42:32 ID:???]
ちょw都会はセーラーじゃないのか?w
四国の某市街地だけど、セーラーとブレザーは半々だよ

494 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 18:19:15 ID:???]
名古屋在住でセーラーはよく見るよ。
ブレザーも見るけどセーラーのが多いイメージ
都会の中心区のはずなんだが

495 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:45:27 ID:???]
>>492
それ、決定なの?
正直幼女のままだったら気持ち悪いから朗報だ

496 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:50:47 ID:???]
東京だとブレザーが圧倒的に多いな。
最近は制服着用義務がない学校も多いみたいだけど。

>>495
オープニングだかプロモーションだかのムービーで
大人バージョンがチラッと映ってる



497 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 10:03:59 ID:???]
ファンタ2のアクアも幼女
EDで成長するけど。

幼女主人公は成長するのがセオリーになるんだろうか

498 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 10:15:02 ID:???]
ロリ主人公は成長しないと激しく犯罪くさいからなあ
まあ学生に手を出す教師やらオッサンがいる時点で今更だが
子供のままだとチッスすらさせられないだろうしね

499 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 11:03:42 ID:???]
男からだと犯罪くさいからアレだけど
幼女側からちっすだったら可愛いからおk

500 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/30(日) 00:24:07 ID:???]
てことは、本来の主人公の姿を知っているキャラは
幼女姿にチッスされて赤面ってのがあるのか?

501 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 02:07:31 ID:???]
ファンタ2のアクアは幼女(恋愛対象じゃない)だから成立するシチュがあったりしたけど
これからは成長前から恋愛要素ありつーのも出てくるんだろうな…

502 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 02:48:56 ID:???]
なんだかんだ言って大人×幼女って
女性向けとしてはニッチな嗜好だからあまり増えないと思う

ギャルゲの世界に女性が参入してったみたいに
男性が乙女ゲやるようになったらわからんけど

503 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 19:27:20 ID:???]
大人×幼女は、チッスまででかつ
大人←幼女じゃないと萌えられない
大人キモイとなってしまいそうだ

男性向けでならもうそういうもんだと割り切れるんだけどもな

504 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/08(火) 21:59:39 ID:???]
完璧ロリは抵抗覚える人の方が多いだろうけど
ロリ系というか可愛い系の方が受けはいいよね。
大人な美人系より。投影しやすいから?

505 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/08(火) 22:29:10 ID:???]
>>504
たまに美人のライバルやら友人キャラを指して
こっちが主人公だったら良かった、って意見は見る
乙女ゲは少女漫画の延長的な作りだから、少女漫画定番の
普通(でも絵的には可愛い)子が多いのかも

それか乙女ゲ主人公は設定的に大人っぽくなかったり元気系だから
設定にあわせて可愛い系の外見にしてるとか?

506 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/11(金) 23:41:10 ID:???]
そもそも、大人な美人系の主人公ってのはいなくないか?
子持ちの母ヒロインですら可愛い系だしw

遙かだと1、2の幼い路線より3の
ちょっと大人っぽい路線の方が受けたみたいだ



507 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/20(日) 02:47:38 ID:???]
名前とか声、顔の造形は固定でもいから
髪型や色や服装は自在に選べたらいいのにと思う
でも逆の人の方が圧倒的だろうな


508 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/28(月) 22:57:32 ID:???]
ショートカットやボブって、結ったり別のデザインに出来ない反面
書き方ひとつで随分と印象が変わると思うんだけど
十中八九、いつも似たようなデザインな気がする。
あとロングのヒロインが常に下ろしてるのも気になる。
こっちはパターン用意するの面倒だっていう理由からだろうけど。

509 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 00:27:41 ID:???]
ロングのヒロインが髪おろしてるのは
髪の流れで動きや感情を表現しやすいからじゃないかな。
まとめ髪だとできないし

まとめ髪と下ろし髪なら下ろし髪のが好きだけど飽きるね
遙か4の主人公はちょっと新しくて嬉しい

510 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 00:31:57 ID:???]
長い髪の男キャラの場合は
短い主人公の方がバランス取れてて好きだな
これは女友達にも言える。親友キャラはなるべく正反対の髪型がいい

511 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 21:59:16 ID:???]
判子絵は常に同じ髪型してないとコレ誰?になっちゃうんだよ

512 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/05/08(木) 21:29:21 ID:???]
影絵でいいんだよ主人公は
かまいたちの夜みたいな
無いのかな・・・

513 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/05/08(木) 21:47:34 ID:???]
たまには地味な制服に白ソックスの主人公でプレイしたい
黒とか紺も好きだけど敢えて白い靴下で
ちょっと時代遡って三つ折りとか

514 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/05/09(金) 19:40:53 ID:???]
>>512
GS2

515 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/07/15(火) 23:43:49 ID:???]
主人公の外見は出てくるのばかりだけど
スチルでの表情や構図はワンパターンだよね。
主人公の方が攻略対象にくっついたり、大好きって表情見せないっていうか…
プレイヤーのために配慮でわざとそうしてるとも聞くが
だったら最初から顔見せなきゃいいだろって思う。
驚き、照れ、受身体制ばっかりでつまらんよ…

516 名前:名無しって呼んでいいか? [2008/08/05(火) 18:58:46 ID:vvNxthOG]
フェイバリットディアの男天使女天使は、彫刻や絵画のまま動いてるみたいに
完璧な美形なのかな?
普通の乙女ゲーの主人公(人間、学生、OLとか)の美人、可愛いとは違った感覚で。

スチルで出てくる体型はむっちりしててグラマラスっぽかった。
成熟した大人体型で、性格はお固くウブというギャップがたまらなかった。





517 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/07(木) 05:09:04 ID:???]
あの大人体型好きだった
可愛い系じゃないのに性格可愛いところも


フェバは顔出ないけど
髪型とか攻略キャラごとに微妙に違ってたよね

結局は同じ天使な筈なんだが
それぞれ別のカプ成立してるカンジで
気持ち的には良かった

518 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/07(木) 18:35:27 ID:???]
フェバ続編はギャルゲ的な両目隠れ主人公で
そこまで出すなら、目も描くか、前作みたいに顔出さない構図にするか
どっちかにしてくれよと思った

519 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/08(金) 11:55:58 ID:???]
目がないというか隠れてるのは幽霊みたいで怖い

520 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/10(日) 14:11:29 ID:???]
わりと容姿決まって出ててもカプ萌えできるらしく気にならないな
勿論キャラとして好きになれるのが大前提だけど。
主人公=自分とするなら、いっそ出さないほうがいいと思うけども
スチルとかで困るんだよね。みんな似たようなのになるわけか…
パーツ選べればいいね。差し替えが利けば周回プレイでも飽きないかも。
そして自分も眼鏡ヒロインいいなw素敵眼鏡も芋眼鏡も萌える予感

521 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/10(日) 16:05:57 ID:???]
過去レスでも何度か言われてるけど、容姿について詳しく言われるのは個人的にもあまり
好きじゃないな。感情移入とかじゃなく違和感を覚えることが多い。
例えば「可愛くって良い子だなー」と思ってた主人公が「普通」とか「平凡」とか言われてると
「ハードル高すぎだろ……」と萎えるし、逆に「絶世の美女」「美しい」とか言われても
「可愛いけどそういうタイプとは違うような……」と萎えてしまう。
容姿じゃなくて笑顔や衣装を褒められる方が違和感がなくて良い。

522 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/11(月) 16:24:50 ID:???]
若い男より攻略対象でも何でもないおやっさんおばさんキャラに
べっぴんとか、可愛い子ねーと褒められる方が素直に受け取れる分、嬉しい

523 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/11(月) 19:11:44 ID:???]
おっちゃんおばちゃんの可愛いハードルは低いからなあ
お世辞でしょーとか疑うことなく素直に受け取れるな確かに

524 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/13(水) 00:07:20 ID:???]
髪型と髪色で大分印象変わる気がするな


525 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/13(水) 02:11:59 ID:???]
後姿だったり構図で目が隠れてるのならともかく
前髪で目が隠れてるヒロインはカンベン
なんでこんなモサい女を皆がちやほやするのか納得できなそうだ
さらにそれで容姿をほめられたりしていた日にゃ・・・

526 名前:sage [2008/08/15(金) 02:06:35 ID:xcoMO2/z]
>>521さん
逆に「絶世の美女」「美しい」とか言われても
「可愛いけどそういうタイプとは違うような……」と萎えてしまう。

 <絶世の美女>とか言われるのって(主人公初期設定?)、どんなゲーム?
珍しいよね、普通に可愛い系の容姿のヒロインが大半だから。

良かったら、タイトルを教えてください。





527 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/15(金) 18:29:10 ID:???]
>>525
ほんとに前髪ヒロインはきっついよね・・・。
昔男性向けで流行ってたせいか、
女性向けでも結構あったりするけど
普通に目を出す方がよっぽど無個性だろ、と思う。
多分個性消しのために隠してるんだろうに。

528 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/16(土) 20:27:05 ID:???]
無個性主人公で目が出てる方がかえって目立たないなら、
どこにも居そうな普通の女の子っぽいのが一番いいのか
柔らかい色の茶系で適度な長さの髪、ゆるいパーマかストレートみたいなの?


529 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/16(土) 21:13:15 ID:???]
ギャルゲーの攻略対象にたまにいるよね、前髪ヒロイン
攻略対象としてはかなり好きなんだけど
だいたいミステリアスってか根暗で怪しいキャラ扱いだから
それを乙女ゲ主人公に置くのは明らかに違うよな

530 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/16(土) 21:19:37 ID:???]
単にギャルゲの主人公と同じようなノリでやってるだけだよ
実際、両目隠れヒロインは男女兼用ゲーに多いし
近年の乙女ゲヒロインはメーカー側が、目も描いていいと分かったからか
むしろ目を描かなかったり、姿見せないようにしたりとかってないし。

531 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/16(土) 23:08:30 ID:???]
男性向けはあまり主人公を1キャラとして捉えてないからいいけど

主人公のキャラ付けも重要視される乙女ゲで
そのまま前髪ヒロインはないだろってことだね

532 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/17(日) 00:03:27 ID:???]
いや、ファッション的な問題だろ
男は普通もオサレ系も
ある程度あの方法で処理できるけど
女の目隠し前髪は
身なりに気を使わないヒッキーかヲタにしか見えない

533 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/17(日) 01:01:26 ID:???]
そうか?
いやヒッキーやヲタっぽく見えないという訳じゃないけど
ああ目隠したいんだな、っていう印象しか持たない。
何というかピンク髪だからといって実際にピンク髪と受け取る訳じゃないみたいな感じで。

534 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/17(日) 01:34:59 ID:???]
いや、普通ピンク髪だったらピンク髪と受け取るだろ

535 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/17(日) 08:37:51 ID:???]
そうかなあ…
普通の高校生(て設定)のはずの主人公がピンク髪って
不自然すぎるし、ただの作画上の表現だと思ってたよ

536 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:13 ID:???]
同じく作画上の表現だと思う
日本舞台でそのままやるとほぼ真っ黒の地味な画面になるから
華やかさの為にカラーリングしてるんじゃないかな

隠し前髪の主人公が女性向に使われないのは女の子自身が可愛くありたいと思う生き物だからじゃないかな
そもそも女の子は可愛いものが好きなんだし
だからといって外だけ可愛くて中身がひどいとやっぱり叩かれるんだけど



537 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/18(月) 02:43:20 ID:???]
日本ぶってても「日本」と名がついてるだけの異世界だから
素でピンク髪の人間も存在するんだと解釈してた

538 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/18(月) 07:49:30 ID:???]
画面上ではどう見ても青髪なのに黒髪扱いされてる主人公見て
なんだかボミョウな気持ちになったことはある

539 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/20(水) 15:54:40 ID:???]
538がファンタ2の葵だったらいいなと思っている

540 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/21(木) 00:36:21 ID:???]
ピンク髪はピンク髪だろう
二次元なんだから何もおかしくなんてないし、二次元のハデ髪に対して作画上の問題じゃ〜ってのは真剣に考えすぎな気もするw

541 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/21(木) 00:40:15 ID:???]
外見は綺麗系で中身は可愛い系、仕草は幼かったりすると個人的には完璧だなー

542 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/21(木) 00:47:43 ID:???]
絵的に違和感が無ければ別に赤でもピンクでも紫でもいい
何色だからどうとかは気にしない

543 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/24(日) 17:56:23 ID:???]
自分も似合ってれば何色でも気にしないけど
ピンク髪って幼女というか、子供の髪色って印象があって
高校生ヒロインとかがピンク髪だとロリっぽく見えて仕方ない

黒とか茶系でも目の色との組み合わせもあると思う
茶髪で赤目のヒロインいたけど、そこだけ浮いてて怖かった

544 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/24(日) 18:03:48 ID:???]
ピンク髪はねーよwと思ってたが、いざ普通の髪色(黒とか茶)した
ピンク髪主人公を想像したら物足りない気がした
やっぱ目とか肌とか服の色とのバランスかな

545 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/24(日) 18:28:10 ID:???]
バランスには同意だが自分もピンク髪だけはどうにもダメだ
いかにもアニメ・二次元な感じがするのと
あとなんか甘ったるすぎて

546 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/25(月) 00:54:21 ID:???]
個人的にカラーリングはよほど汚いっぽく感じる色でない限り
どんなのでも記号的に受け止められるな。
でもまあ隣板だけど公式凸があって変更になったのがあるくらいだし
乙女ゲーでは地雷にあたるんでないか>ピンク髪主人公



547 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/25(月) 05:24:42 ID:???]
>>546
ピンク髪が嫌な奴が凸して変更になったの?アリエネー
二次元の髪の色にそんな拘り持ってるのがよく分からんわ

548 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/08/25(月) 08:19:50 ID:???]
全年齢ゲではピンク髪複数いるしこれから出るコミックガーデンの
主人公も20歳だけどピンク髪だったり、さほど問題じゃなさげ
もちろん微妙だと思う人は結構いると思うけど、こっちの板では
髪色よりも名前変更のほうに厳しい感じ

549 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/09/06(土) 04:03:34 ID:???]
星空はあのロリな外見で成人してるってのに好感持った
高校生ヒロイン大杉

550 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/09/06(土) 09:39:14 ID:???]
星空、逆に成人してるのにあのロリな外見で引いた
でもそういえば最近は成人しても可愛い格好当たり前だし
やっぱり意見は色々なんだな…
髪の毛の色とか特にこだわりないし絵として綺麗なら何色でもいいと思う

551 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/09/09(火) 19:26:44 ID:???]
漆黒の髪色は逆にないから個人的にポイント高い
ありふれてたらそんなに魅力的にも思わなかったんだろうけど。
あとピンクって多いけど、薄い桜色は滅多にいないよね…
あの色だったら好きなんだけどな

552 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/10/16(木) 14:32:04 ID:???]
ギャルゲでも前髪主人公は時代遅れだよ。
男向けも女向けも今更ああいうのは流行らないと思う。

553 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/10/18(土) 15:58:35 ID:???]
自分は主人公は1キャラとして見る派だと思ってたが
主人公メイク出来るパチパラはキャラメイクがヌゲー面白かった。
乙女ゲでああいう風にタイミング問わず
好きなときに、気分で髪型髪色変えたらめちゃくちゃ楽しいだろうなと思う。

ちょっと大人のメイクと色っぽい衣装で年上キャラでデート、
この相手だったら女の子らしい格好とまとめ髪がいいかな
とか。受けると思うんだけどな…
かなり面倒だろうけど、それだけの反応は返ってくるはず。
売上的に見合うものかまでかは保証出来ないがw

554 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/03(月) 13:37:24 ID:???]
>>553
遅レスだがわかるわかる
乙女ゲーのシステムって超王道か妙に突飛なものになりがちなんで
そういう普通に楽しそうなシステムが欲しいよ
パチパラは着ぐるみでデートしたり
好きなキャラにウェディングドレス姿で勝負挑んだりネタ的にも遊べて楽しかった

555 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/03(月) 14:10:17 ID:???]
GS3が出たとしたらできそうだな

と思ったが1→2の時点で
髪型変えられたら嬉しいとか色々言われてたのに
結局なかったからダメかも
やっぱ手間かかるんだろうねー

556 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/03(月) 14:28:02 ID:???]
パレドゥレーヌも着せ替え出来たけど本編に反映しないんだよね
DSとかで着せ替えゲーは結構あるけど乙女でもそういうのに特化したやつやりたいなー



557 名前:名無しって呼んでいいか? [2008/11/16(日) 00:29:35 ID:ieSZ1eoH]
登場キャラの女(特に主人公)が巨乳だとなんで叩かれんの?
みじめに嫉妬してるわけ?
登場しなければ自分の体系がマシになるわけでも無いのに?

558 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 00:31:32 ID:???]
>>556
女向けならではなのにね、着せ替えって
おこちゃま向けでしか見ないな、そういえば
でも設定だけでもあるなら何かしら反映させて欲しいよなー

559 名前:名無しって呼んでいいか? [2008/11/16(日) 00:53:41 ID:4n51NKQG]
シムとかみたいに目の色や服装や肌の色も替えられるといいね

560 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 12:48:52 ID:???]
>>557
巨乳って絵で描かれると強調しすぎなのかバランスおかしく思えるから嫌
現実の巨乳はよっぽどじゃない限りそんなことはないんだけど
あと男受け狙ってるように見えるのも叩かれる理由かな

561 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 12:51:15 ID:???]
あと大人びた主人公ならまだマシだけど
ロリ顔・ロリ体型で巨乳とか気持ち悪い…エロゲそのものだし

562 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 14:27:53 ID:???]
自分は胸の大きさはどうでもいいわ…。
18禁でもない限り大きかろうと小さかろうと
攻略キャラがそれに対してコメントするわけでもないし。
記号として女性的魅力があるってことを表現したいんだろうなとは思う。

563 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 14:54:31 ID:???]
自分もどうでもいいけどバランスは大事だと思う
絵として美しくないのは嫌だ

ところで突然乳の話題が出て来たな、なんでだw

564 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:01:28 ID:???]
>>563
少数派スレでもageて似たようなこと書いてたし
初心者だろう

巨乳はバランス面もあるんだろうけど
目立つ記号のひとつだから叩かれるんだと思うよ。
髪型にしろ、身長にしろ、平均的じゃなくて
特徴がついてしまうものは叩かれやすいから。


565 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:34:29 ID:???]
私自身が無乳だから、巨乳キャラ見ると死にたくなる

566 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:45:37 ID:???]
>>565
気持ちはわかるが二次元と三次元を同列に考えるのは精神衛生上良くないぞ
自分の容姿を引き合いに出したらやってられんわ



567 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:51:16 ID:???]
せっかく何か特徴があるなら生かして欲しいな。
ラブレボはシナリオにはあまり関係しなかったよね

568 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:52:41 ID:???]
普段は乳気にしないけど
一般ゲーで女主人公の胸のサイズを選ぶときは
結構悩んだw

569 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 15:58:24 ID:???]
>>566
二次と三次を同列に考えているわけじゃないよ。二次キャラが可愛いのはあたりまえだし…。
レスありがとう。

570 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 16:20:31 ID:???]
どっちかっつーと巨乳キャラはスタイルいいとか言われてマンセーされてる印象なんだけど…

571 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 16:59:50 ID:???]
乙女ゲ主人公で巨乳キャラって言うと誰辺り?
あまり注意して主人公を見てないからぴんと来ない

572 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 21:28:09 ID:???]
クインロゼの新作じゃね?
あの胸はでかすぎてびっくりした

573 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 21:52:44 ID:???]
>>572
ああ、あれか…
胸元強調するようなデザインのメイド服のせいで余計でかく見える

前にビズログでクリムゾンエンパイアの絵師が過去作の主人公を
(アリス除く)描いてたけど、あれもでかかったなぁ
なんだあの谷間

574 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/16(日) 22:03:11 ID:???]
アイアンオッパイアですね、わかります
フリルはカッター、おっぱいはミサイルです

575 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/17(月) 01:53:28 ID:???]
例に挙げられるのってロゼだけ?
ロゼは何かしらpgrされるのがデフォの所だから
とにかく目につく変な箇所を叩きポイントにされてるだけじゃないか?
例え乳が小さかったとしても形が変とか言われると思う

なんつーか上手い絵師なら巨乳主人公でも
エロカワとかである程度受け入れられそうなんだけど…

576 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/17(月) 07:01:24 ID:???]
巨乳がっていうか胸が強調されてると叩かれるのかなというイメージ。
胸に下線あるからってだけで叩かれてるのには流石に工エエェェェェエエ工と思ったw



577 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/17(月) 07:16:08 ID:???]
巨乳主人公って言うと、
ファンタのシルフィスと葵のイメージがある。
二人ともEDでドレス着ると胸がでかい。
逆に、ファンタのメイは背が小さい、貧乳のデザイン

ラフでもメイに関しては胸がないとか書いてあった

578 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/11/17(月) 21:05:52 ID:???]
主人公じゃなくても胸に下線は嫌いだな
服の上からそんな線が見えるなんて現実じゃデ(ry
そんな線なくても巨乳は描けるのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef