[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 02:05 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/01/22(日) 15:01:18 ID:???]
私は黒髪で
前 髪 で 主 人 公 の 目 が 隠 れ て る デ ザ イ ン
で十分だと思います!!
ギャルゲーが主人公=自分なのに対し、乙女ゲーは
ヒロインと攻略キャラの恋愛を第三者視点から見てる感じがします。
それは主人公のデザインが個性強すぎて、性格や口調もクセありすぎる
ことが多いからだと思います。皆は主人公の容姿はどんなのがいいですか?

411 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 21:42:16 ID:???]
見た目は可愛い(はず)なのにプレイヤーから見たらイタタな主人公はいるけどね
何だかんだで主人公は基本的に愛されキャラだよな、設定的に

412 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 21:46:29 ID:???]
コルダくらい無個性でスチルにも出ないってのもありだな。





413 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 22:22:59 ID:???]
鈍感設定イラネ…

既に会話は恋人同志のようなのに今だ友達っていう事実に矛盾を感汁。

お前が鈍感なせいでおいしいシチュも「え?」で台なしだよ(`д´)


414 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 22:25:01 ID:???]
>>412
2でスチルに顔出たけどね。
目を瞑った横顔と、思いっきり正面から全身と1枚ずつ。
漫画版も好きなんで個人的にはアリだったけど
なんであの2枚だけ構図でカバーしなかったんだろう、と疑問には思った。

しかし無個性主人公でも画面上全く出さないわけにはいかないから
ある程度外見は設定されているんだよなー。

415 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 22:35:56 ID:???]
>>413
それは容姿じゃないぞ。

416 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/07(木) 23:02:49 ID:???]
>>413
私はそういう友達以上恋人未満な関係大好きなんで無問題だな

GSみたいにちびキャラとかある程度の外見の想像はつくものの、
CGではせいぜい体の一部のみ
で、容姿は平均〜中の上
が一番色んな層カバーできて良いと思う。
無個性派も個性派もどっちも文句言ってるの聞いたことないし

417 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/08(金) 14:03:32 ID:???]
がいしゅつだけど、主人公の容姿を設定してみたい。ファンタシースターみたいなのが理想。
攻略相手の好感度が変化するのは嫌だけど、あったらいいなぁ。

418 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/08(金) 14:13:42 ID:???]
パニパレみたいな変に個性的な容姿は嫌だなぁ…。
古代が舞台でもないとあの髪形はナシだよ。

419 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/08(金) 22:27:51 ID:???]
…古代…弥生……翡翠の雫のことかーッ




420 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/08(金) 22:37:06 ID:???]
電撃本誌で改めて思ったが
リアルロデの主人公の髪型はやっぱ個性的だな…
まっすぐ下ろすだけでギャップ効果が生じるけど

421 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/08(金) 23:09:14 ID:???]
ロデの主人公は髪形より服の方が気になる…

422 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/09(土) 13:46:00 ID:???]
>>417
それいいね。
服も自由に着せ替えできるといいなあ。
ファンタジーモノだと一張羅なわりにセンス悪いの多いし。

423 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/09(土) 14:11:13 ID:???]
容姿設定可能、いらない人にはなしでも出来るようなシステムで
プレイしたいけど、作るの大変そうだなあ…


424 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/09(土) 15:52:59 ID:???]
>>423
思い切って主人公の顔はセリフ枠の横に出るだけ、
パーツを選んで作るもよし、デフォで用意した顔から選ぶも良しって形式は?
それかスチルに極力主人公が出ないようにして差分を作る負担を減らすとか

425 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/06/15(金) 19:19:56 ID:???]
長身細身脚長小顔のモデルのようなスタイル

で、一回やってみたい

426 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/07/25(水) 05:28:29 ID:???]
なんか童顔のヒロイン多いんだよね…丸い顔と丸い目…
たまにスチルで、男性キャラ(とくに大人)と似合わないな、って思うことがある
年齢20代で大人っぽい顔のヒロインも、もっと出して





427 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/07/25(水) 07:46:31 ID:???]
>丸い顔と丸い目
それは主人公が高校生くらいの年齢の場合、キャラデザの人の絵柄って気がする。
最近そう言う傾向の絵多いし。
でも確かに大人っぽい外見の主人公って少ないな。年齢20代とかの設定でも。

428 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/07/25(水) 14:05:53 ID:???]
確かに男性キャラと似合う外見にしてってのはよく思う。
童顔でもなんでもいいけど、並んでるスチル見て
似合わない印象受けるカプは萌えられない。

429 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/07/29(日) 23:58:31 ID:???0]
明るく元気で…って性格が基本なことが多いし
その影響じゃない?
要するに無難



430 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage  [2007/09/22(土) 23:44:41 ID:???]
乙女ゲの主人公って裸眼がほとんどだと思うから
眼鏡かけてるのが一人くらい居ても良いと思うんだけどなぁ


431 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/09/23(日) 14:13:19 ID:???]
登場人物全員が眼鏡というフリーの乙女ゲーが
2ch発で作られたような

432 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/09/28(金) 15:17:56 ID:???]
乙女ゲーは自己投影用とCP萌え用で分けてほしいなあ
一応乙女ゲーはプレイヤーがキャラとの擬似恋愛を楽しむものだから、
あんまりヒロインのキャラが立ってると感情移入しにくいんだよね
かと言って可愛くないヒロインだと萎えそうだから、自己投影用はヒロインのキャラデザが無い方が個人的には嬉しい
CP萌え用のヒロインは思いっきり可愛い子がいいな

433 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/01(月) 00:48:48 ID:???]
>>432
同感。
自己投影用はプレイヤー=主人公としてキャラデザなし、
カプ萌え用は可愛い、または美人のヒロインでプレイしたい。


434 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/08(月) 13:33:23 ID:???]
とりあえず遅レススマソwww

自分はロングよりはショート派だ
ロングだとそれなりに抵抗があるんだがwwww

435 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/16(火) 21:40:32 ID:???]
そう言えばショートのヒロインって少ないね
某ヒロインはショートだけど一部のファンからBLに見えると大不評だったしw

436 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/16(火) 22:10:21 ID:???]
その某ヒロインが誰だかわからんが
BLに見える程ってのは、ショートカットが原因と言うよりは
そもそも髪型以外で男女描き分けできない絵師なんじゃないかという気がするんだが…

437 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/17(水) 21:33:04 ID:???]
乙女ゲじゃないけど、エリーのアトリエのショートは好評みたいね
エリーは男女かきわけがはっきりしてて、女性は色っぽいかかわいい系、
男性はごつかったり、しっかり筋肉あったりしてたからかな

438 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/17(水) 22:22:41 ID:???]
エリーはショートというよりボブカットというか、
どちらかといえば遙か1のあかねに近いからなあ
2が叩かれたのは完全に「ショート」だったからかな

ショート好きでもボブ好きがほとんどで、
やっぱ完全なショート好きは少ないだろうな

439 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/17(水) 23:06:25 ID:???]
>>436
上は粘着アンチだ
一部ファン=自分だから

別にスチルじゃ全然そんなことはないんだけどねえ
ロング信仰はたまにちょっとうざい



440 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 01:43:19 ID:???]
>>435
そのヒロインが不評だったから、それ以降その会社で出してる乙女ゲのヒロインが
総ロンゲになっててワロタw

441 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 04:34:16 ID:???]
ショートカットでも女の子らしい可愛いショートなら好きだ
サイド長めにするとか

442 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 11:23:20 ID:???]
同意。某ヒロインが不評だったのは可愛いショートだからじゃなくて
パーマ失敗したおばさんみたいなショートだったからだよきっと

443 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 15:48:06 ID:???]
それもキャラデザ絵師の絵ではそうでもないが
ほとんどのスチル書いてるオヴァ絵師の絵において劣化著しいんだよな…

ええい、遙かの花梨もイヅナの晶乃も
主人公じゃないけどコルダの冬海ちゃんも大好きだー!
ショート主人公もうちょこっとだけでもカモォォォォンщ(゚Д゚щ)

444 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 18:23:57 ID:???]
花梨の髪型はちょっとイマイチだなーと思うけど
(別にキャラ嫌いという訳でもなく普通に好きだから誤解なきよう)
冬海ちゃんとかのショートは可愛いよなあ。
頭なでなでしたくなる感じ

445 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 22:39:39 ID:???]
>>440
そういえば不評だった花梨の後に出た
香穂子・エンジュ・望美・ゴス子はロンゲだし
ボブだったコレットやあかねまで
続編や派生で伸びたり、かもじつけたりして見事にオールロンゲ化だね。

446 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/22(月) 11:49:42 ID:???]
ギャルゲにはショートでも可愛いキャラが沢山いるのに、乙女ゲは少ないね。
絵に色気が足りないんじゃないか?

447 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/23(火) 20:15:02 ID:???]
ロングの方がいろいろ髪型あるし
風やポーズで動きをつけられるしで華があるからじゃないか?

448 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/28(日) 22:44:13 ID:???]
ショタ担当の攻略対象が可愛いから霞んじゃうんじゃね?

1(あかね)の時点でも攻略対象のほうがよっぽど可愛かったのに
2の主人公をショートにするなんて冒険もいいとこだと思ったお。

449 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/02(金) 04:32:45 ID:???]
>>447
確かにショートだと華もないし、絵にならないな



450 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/02(金) 16:43:09 ID:???]
顔書き分けできない絵師だとそうなりやすいね
幼い顔立ちの男キャラと変わらなくなる


451 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/02(金) 17:01:49 ID:???]
ある意味リアルなんじゃないのw
男女で目が五倍くらい大きさ違うとかよりは。

452 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/04(日) 19:14:07 ID:???]
ちょw
と思ったけど男キャラが細い目だったら十分ありえるわな…

453 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/04(日) 19:57:27 ID:???]
面積じゃなくて縦の長さだったら普通にありそうだなー。
乙女ゲーよりギャルゲー系の女の子の目がやたら大きい絵とか。

454 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/06(火) 16:11:00 ID:???]
5倍はさすがにアレだがw個人的には3倍くらいは違ってもいい
男は男らしく、女の子は女の子らしい絵の方が萌えるから

逆に男が少女漫画的にお目目ぱっちり系ばっかだと激しく萎える

455 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/09(金) 21:41:44 ID:???]
恋ギグの主人公は男装時の見た目の方が好みだ
銀髪ショートモエス

456 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/14(水) 01:50:21 ID:???]
おろしてるのが多いのは
縛ったり何かしらの髪型にすると、個性がつくからだろうか

457 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/14(水) 20:00:11 ID:???]
ひめひび主人公のような髪色はなんて表現すればいいんだろ…
赤でもないし


458 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/15(木) 17:57:05 ID:???]
>>457
あれは日本の伝統の色で言うと「薄柿」かな

459 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/12/10(月) 20:29:18 ID:???]
主人公のスタイル(体)を言及する話題はあまりないな
女性向けだからなんだろうけど



460 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/12/10(月) 20:39:12 ID:???]
ラブレボ以外皆同じ体型だしな
胸はB〜C位の普通体型

あ、きまストとかは主人公の胸絵的に大きかったな…
それ位しか違いあまり思い浮かばない

461 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/01/12(土) 23:31:32 ID:???]
きまスト大きく見えるな。絵面のせいか設定のせいか。
マメプリのルイは巨乳っぽ。

462 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/01/13(日) 00:18:21 ID:???]
18禁乙女主人公は総じて巨乳なきが。最低でもDカップはあるイメージ
反して一般乙女は並サイズ。
まあ18禁の方は体出すし見栄え重視だからかな

463 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2008/02/03(日) 12:56:14 ID:???]
設定で、主人公のグラフィックを出す・出さないが選べたらいいんじゃないの

464 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/05(火) 01:16:03 ID:???]
アラロスのアイリーンの胸がでかすぎでびびった
衣装も胸が強調されてるっぽいし、なんかヤダった

465 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/05(火) 08:28:23 ID:???]
前髪がほとんど額にかぶさってる主人公が多いな
額が出ててもちょっとだけだったりデコ丸出しの子は見たことない

466 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/05(火) 15:37:21 ID:???]
>>464
きらきみもそんな感じだった

467 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/05(火) 21:51:38 ID:???]
巨乳好きな自分としては嬉しかったな
リアルでは並だから尚更w

468 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/05(火) 22:01:40 ID:???]
外見的には巨乳の子のが萌えるな。華があるし絵になる感じ
貧乳の子はそれをコンプレックスに思ってたりする様とか
そういう性格がかわいい

469 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/10(日) 20:22:02 ID:???]
めがねを掛けていて普通な性格の主人公は少ない




470 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/10(日) 22:42:17 ID:???]
眼鏡と性格は関係ないと言いたいが
確かにそういう傾向はある。

471 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/10(日) 22:46:07 ID:???]
そもそもメガネかけてる主人公自体少ない……ていうかいない
商業の全年齢乙女に限らなければいるかもしれんが

472 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/11(月) 02:15:49 ID:???]
髪型とメガネくらいは好きに変えさせてほしい。
顔グラだけの変化でスチルには反映されなくていいから。

473 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/16(土) 21:16:29 ID:???]
メガネかけていても
途中で外して実は美人…という古臭い設定を押し出されるのがオチだ

474 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/16(土) 21:35:57 ID:???]
メガネ取ってこれが私…?的なことやらずに
↓やってくれるなら大喜びでプレイする
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

475 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/16(土) 21:41:13 ID:???]
眼鏡ヒロインでずっとやってみたいと思ってるんだけど
仮に出ても、なんで眼鏡かけてるの?
って叩かれまくるのが目に浮かぶ。

476 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/16(土) 23:12:52 ID:???]
着せ替え的に眼鏡選べるならともかく
外見固定で眼鏡ヒロインだったら嫌がる人は多いだろうな

私も多分嫌かな…
ギャップ萌えとしてなら眼鏡はアリだけど
普段からかけてるとあんまり可愛く感じないわ

477 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/16(土) 23:33:31 ID:???]
ここ3年以内に発売したゲームで、外見設定なしのタイトルって2本程度なんだね
ちょっと驚いた。


478 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 12:11:38 ID:???]
>>477
外見出てこない主人公が大好物なので、タイトル教えて下さい

479 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 12:46:33 ID:???]
>>475
18禁ゲーでそういうヒロインが出るよ
私も一般ゲーで眼鏡芋ヒロインが欲しい(´・ω・`)

ヒーロータイプとか般若タイプとか強気という名の自己中ヒロインはもう飽きた



480 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/19(火) 19:18:56 ID:???]
個人的には無個性や天然ちゃんよりは
自己中ヒロインのが好きだけど確かに最近やたら多いしな
ってこの話題は違うスレ向きだな

眼鏡芋ヒロインの乙女ゲー、一つくらいはあっても良いね
体重100kgの女の子だって主人公になるんだしさ

481 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/20(水) 23:15:41 ID:???]
>>478
GS2と学園祭の王子様
それ以外はなかったと思う

乙女ゲって名前固定+外見なしっていう
ギャルゲスタイルは皆無に近いよね。
やっぱり性別でこだわる部分違うんだなぁ。
外見出ない方がいいって人はぼちぼち見るが、さすがに名前固定ほど拒絶はないし。

482 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/20(水) 23:43:33 ID:???]
たまにはあるんだろうけど、ギャルゲーで主人公名前論争は見たことないな
声優論もあまり見ない。原画論はよく見るけど

男は目で、女は耳で萌えを感じやすいって事なのかもな
(名前は脳内再生かな?)

483 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/25(火) 23:53:54 ID:???]
妖の宮の主人公、自分が和風ヒロインに求めてた外見そのままの理想の容姿だった
すごく嬉しいけど一旦理想が形になってしまうと
今後他の和風ゲー楽しめるのかどうか不安になってきたwww

484 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 00:17:31 ID:???]
>>483
じゃあ洋風か現代もののゲームだけやればおk
って冗談はともかく、理想通りの主人公に出会えただけいいじゃない

485 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 00:42:24 ID:???]
大体どの主人公も楽しめるから
形となった理想の主人公って考えたことないなあ…
「こんな主人公でプレイしてみたいなー」程度ならあるけども

ふと思ったんだけど何で乙女ゲーって
セーラー服主人公滅多に見ないんだろう
灰色とかならあるけど青と白とかの普通のやつって見た記憶がない
セーラー萌えなのに

486 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/26(水) 02:01:30 ID:???]
そういやなんでかブレザーばっかりだな
リアルでセーラー服の学校が減ってるのが影響してるのか
色の選択や模様が限られて個性を出しづらいから避けたがるのか

自分で着るなら人選びそうなセーラーより無難なブレザー!
とは思うけど、乙女ゲの主人公は可愛いからそんな心配無用だしな…

487 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/26(水) 20:31:15 ID:???]
私立じゃない限り公立中学はほぼセーラーだし、
高校でもセーラーはまだ多い(中学に比べればブレザー増えるけど)

現実にはない破天荒な制服が普通に受け入れられたり
可愛いと言われる所からして、
セーラーは逆に現実っぽくて需要が低いんだろな

488 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/26(水) 23:21:24 ID:???]
マジで?
リアルで見た事あんまりないよ、セーラー…

489 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 00:53:08 ID:???]
私も見ない…。
市内の中学高校のほとんどがブレザー…セーラーは1割も無い……
ていうか存在してるのかもあやしいくらいなんですが……。
そんなに地域色の激しいモノだったんだ…。



490 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 00:55:04 ID:???]
正直セーラー服は絶滅しかけてるのかと思っていたw

491 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/27(木) 01:48:02 ID:???]
出身中学が典型的セーラー服だったよ。今も全く変わっていない。ちなみに一番近くにある高校
もセーラー。

地域でかなり差があるんだろうね。ちなみに当方は北関東在住。

492 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 03:55:00 ID:???]
幼女主人公ゲー、あれ本当の姿に戻るんだねよかった

493 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 12:42:32 ID:???]
ちょw都会はセーラーじゃないのか?w
四国の某市街地だけど、セーラーとブレザーは半々だよ

494 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/28(金) 18:19:15 ID:???]
名古屋在住でセーラーはよく見るよ。
ブレザーも見るけどセーラーのが多いイメージ
都会の中心区のはずなんだが

495 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:45:27 ID:???]
>>492
それ、決定なの?
正直幼女のままだったら気持ち悪いから朗報だ

496 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 01:50:47 ID:???]
東京だとブレザーが圧倒的に多いな。
最近は制服着用義務がない学校も多いみたいだけど。

>>495
オープニングだかプロモーションだかのムービーで
大人バージョンがチラッと映ってる

497 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 10:03:59 ID:???]
ファンタ2のアクアも幼女
EDで成長するけど。

幼女主人公は成長するのがセオリーになるんだろうか

498 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 10:15:02 ID:???]
ロリ主人公は成長しないと激しく犯罪くさいからなあ
まあ学生に手を出す教師やらオッサンがいる時点で今更だが
子供のままだとチッスすらさせられないだろうしね

499 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/29(土) 11:03:42 ID:???]
男からだと犯罪くさいからアレだけど
幼女側からちっすだったら可愛いからおk



500 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/30(日) 00:24:07 ID:???]
てことは、本来の主人公の姿を知っているキャラは
幼女姿にチッスされて赤面ってのがあるのか?

501 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 02:07:31 ID:???]
ファンタ2のアクアは幼女(恋愛対象じゃない)だから成立するシチュがあったりしたけど
これからは成長前から恋愛要素ありつーのも出てくるんだろうな…

502 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 02:48:56 ID:???]
なんだかんだ言って大人×幼女って
女性向けとしてはニッチな嗜好だからあまり増えないと思う

ギャルゲの世界に女性が参入してったみたいに
男性が乙女ゲやるようになったらわからんけど

503 名前:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ mailto:sage [2008/03/31(月) 19:27:20 ID:???]
大人×幼女は、チッスまででかつ
大人←幼女じゃないと萌えられない
大人キモイとなってしまいそうだ

男性向けでならもうそういうもんだと割り切れるんだけどもな

504 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/08(火) 21:59:39 ID:???]
完璧ロリは抵抗覚える人の方が多いだろうけど
ロリ系というか可愛い系の方が受けはいいよね。
大人な美人系より。投影しやすいから?

505 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/08(火) 22:29:10 ID:???]
>>504
たまに美人のライバルやら友人キャラを指して
こっちが主人公だったら良かった、って意見は見る
乙女ゲは少女漫画の延長的な作りだから、少女漫画定番の
普通(でも絵的には可愛い)子が多いのかも

それか乙女ゲ主人公は設定的に大人っぽくなかったり元気系だから
設定にあわせて可愛い系の外見にしてるとか?

506 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/11(金) 23:41:10 ID:???]
そもそも、大人な美人系の主人公ってのはいなくないか?
子持ちの母ヒロインですら可愛い系だしw

遙かだと1、2の幼い路線より3の
ちょっと大人っぽい路線の方が受けたみたいだ

507 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/20(日) 02:47:38 ID:???]
名前とか声、顔の造形は固定でもいから
髪型や色や服装は自在に選べたらいいのにと思う
でも逆の人の方が圧倒的だろうな


508 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/28(月) 22:57:32 ID:???]
ショートカットやボブって、結ったり別のデザインに出来ない反面
書き方ひとつで随分と印象が変わると思うんだけど
十中八九、いつも似たようなデザインな気がする。
あとロングのヒロインが常に下ろしてるのも気になる。
こっちはパターン用意するの面倒だっていう理由からだろうけど。

509 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 00:27:41 ID:???]
ロングのヒロインが髪おろしてるのは
髪の流れで動きや感情を表現しやすいからじゃないかな。
まとめ髪だとできないし

まとめ髪と下ろし髪なら下ろし髪のが好きだけど飽きるね
遙か4の主人公はちょっと新しくて嬉しい



510 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 00:31:57 ID:???]
長い髪の男キャラの場合は
短い主人公の方がバランス取れてて好きだな
これは女友達にも言える。親友キャラはなるべく正反対の髪型がいい

511 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/29(火) 21:59:16 ID:???]
判子絵は常に同じ髪型してないとコレ誰?になっちゃうんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef