[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/02 11:06 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ5



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/04/16(日) 17:57:03 ID:???]
ファンタスティックフォーチュンシリーズについて語りましょう。
機種による違いなどは>>2-5あたり

2公式サイト
ttp://www.fortuner.net/

前スレ
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ4 (05/04/11〜)
game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1113216348/l50
過去スレ
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ3 (05/01/25〜)
game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1106579822/l50
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ (04/06/25〜)
game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1088159228/l50
ファンタスティックフォーチュンはどう? (03/10/21〜)
game6.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066666585/l50

170 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/27(火) 19:05:58 ID:???]
話豚切りでスマソ。
PS2の☆☆☆をやっていたんだが、
紅と騎士院攻略した時点で根性がロードにへし折られてしまった。
PC版☆☆☆買おうかと思ってるんだが…
>>2-5でロードが改善されたらしいというのは見たんだが、体感どんなかんじだろう?
無印PC版くらいロードが快適なら買おうかと思っているのだけれど…

171 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2006/06/28(水) 06:36:28 ID:???]
>>170
PS2のを知らないので、的外れや勘違いがあるかもしれませんが
そもそも「ロードイラスト」というものが存在しません。

恐らく画面が黒く暗転するあの瞬間をロードというのでしょうが
5年前の既製ノートパソコン(スペックがヤバい)でも
動作が全体的に重いものの、画面が黒くなる瞬間は長くて1〜2秒。
それなりのPCだと、ロードって何?状態で全く気になりません。

PC版については、ロードよりも根本的なPCのスペックの方が…。
必須環境ギリギリみたいなPCだと、全体的に重くてイラつきます。

172 名前:170 mailto:sage [2006/06/28(水) 17:17:07 ID:???]
>>171
レスありがとうございます。
なるほど…ロードをほぼ感じ無いって言うのは嬉しいですね。
でも私VRAM16とか…(;´Д`)
これは無理と考えた方が良いのかしら。
マビノギやRO、大航海オンラインとかは動いたんですが…

173 名前:171 mailto:sage [2006/06/28(水) 18:55:33 ID:???]
メインメモリとビデオメモリが重要チェックポイントかと思いますが
まさしく『RAM:64MB必須(128MB推奨)、VRAM:64MB必須』の通りかも?と。

全体的に重くてイラついたPCは、メインメモリ64MBでVRAM32MBでした。
快適だったのは、メインメモリ512MBでVRAM…は失念。 ↑よりは高いです。
ゲームでいうと、ROが動く程度のPCでは171の通り「動きはするがギリギリ」
FF11が動くようなPCだと「ロードって何?」で凄く快適でした。

両極端な例なので、この中間くらいのスペック実例があると良いのですが…。
VRAM16MBのPCでは、メインメモリによりますが動作が辛いかもしれません。
立ち上がりはしても、終始イラつく可能性が高いようが気がします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef