[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 23:38 / Filesize : 618 KB / Number-of Response : 548
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大都会】岡山と北九州はどっちが都会?



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/29(火) 09:50:04.27 ID:Zk1A0KZa.net]
これのどこがイオン帝国なんだか、駅前だけでもイオンが独占できてないわ
なんもないくせに片っ端から岡山にボロ負けの北九州が言える立場かよ、身の程を知れ雑魚

岡山駅前と「日本一平均所得が低いド貧乏低学歴市民しか住んでいないクソ田舎北九州の中心駅 小倉駅前」の比較をしてみました


岡山駅前
岡山駅前の商業施設 岡山地下一番街(100億円) 高島屋岡山店(180億円) ビックカメラ(70億円) イコットニコット ドンキホーテ イオンモール岡山(550億円)
https://goo.gl/maps/UWg3a9ra3tr9cXMG9

小倉駅前
小倉駅前の商業施設 セントシティ(11億円)
https://goo.gl/maps/n5Z6nmh2jEznm6f39

ビックカメラ岡山店ヤバいな、有楽町店に次ぐ品揃えだって

株式会社ビックカメラは、11月20日のビックカメラ岡山駅前店のオープンに先立って、16日、報道関係者に店内の様子を公開した。
同社初の中国地区出店となるビックカメラ岡山駅前店は、地下商店街の「岡山一番街」と直結し、駅から雨に濡れずに入店できるほか、約2,000台分の契約駐車場を周辺に用意した。「都市型×駅前×大型」という同社のコンセプトを生かす店舗としている。
株式会社ビックカメラ 常務取締役 塚本智明氏は、岡山駅前店の出店について「岡山は2009年には政令指定都市を目指しており、人口70万人を誇る中国地区有数のターミナル。当社の店舗戦略に合致した新店舗であり、岡山市内だけでなく、倉敷、福山、あるいは四国の香川など、電車で一時間、車で一時間の範囲を商圏に見込む。初年度の売り上げは70億円を目指す」と語った。
店舗は、地下1階から4階までの約11,000平方mの売り場面積に、中国地方最大級となる70万点の商品を取り扱い、同社の基幹店舗である有楽町店と同等の品揃えを実現するという。これについて中西敏広店長は「岡山に、有楽町をもってきた」と評し、塚本常務取締役は「売り場面積では全国6番目の規模ながらも、品揃えではビックカメラ全店の中でも、有楽町に次ぐ規模になる」と語った。


都市景観 岡山駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉駅前

商業力 岡山駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉駅前

投資価値 岡山駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉駅前

結論 岡山駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉駅前






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<618KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef