[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 03:25 / Filesize : 445 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

都道府県人口を語るスレ43



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/23(月) 21:13:04.86 ID:mmvE1KYm.net]
新スレ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(火) 20:00:33.47 ID:sYQjlLCS.net]
>>507
福岡人必死すぎるな

541 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:58:55 ID:7zZUT+PT.net]
データを目の当たりにして「必死すぎるな」に草生える

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(Tue) 21:04:12 ID:QXDzsw66.net]
京都と福岡の差は製造業だな。ついでに北九州も

2015総生産 鉱業製造業
京都都市圏 2兆9970億円 26.8%
福岡都市圏   9375億円 9.1%
北九州都市圏 1兆0178億円 21.4%

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(火) 22:56:44.82 ID:Ijmiwii1.net]
>>515
てめえ都市圏では不利だから県単位の話にすり替える
こんなときだけ北九州に媚びるアホ
大草原だわ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(火) 23:01:36.22 ID:sgDFIcAH.net]
Fランで首席になったら優秀だよな

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 00:07:32.98 ID:puyoZmBw.net]
山口奈良和歌山秋田どうしようもないな
GDP下げてるのかよ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 01:29:40 ID:Uchn7NZa.net]
2016年はもっとマイナスの県増えてる。半分は1%以下の低成長

2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28

547 名前: 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 02:18:58.43 ID:puyoZmBw.net]
愛知と大阪大接戦だな
最近は大阪の方が勢いありそうだが・・



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 03:52:21.01 ID:KjwdERV8.net]
途上国も少子化の傾向にあり、若年労働力の供給元になり得なくなる可能性が高い、という将来予測

出稼ぎ労働者に汚れ仕事を押しつけられる時代は(人道的な側面だけでなく)人口動態的にもそう長くは持たないということ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 04:14:44.91 ID:e3HCa3gV.net]
どっかの記事にあったけど、そのうちビルメンやる人がいなくなって
オフィスで働いてる人がトイレ掃除しなきゃならなくなるって

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 04:16:18.33 ID:e3HCa3gV.net]
うちも中小だからか知らんけど、数年前から社員でトイレ掃除まわしてるわ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 05:36:09.35 ID:8e/coiUT.net]
>>520
沖縄より和歌山の方が高成長しているという事実!
人口増加と経済成長は関係ない。
日本一人口が増加してる東京も日本一人口が減っている秋田県より成長出来てない

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 05:37:02.47 ID:yEjdYF4h.net]
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
36 321,640  大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588  浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248  田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904  高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508  天王寺

554 名前: JR 西日本旅客鉄道 ●
41 293,332  西船橋 民営 東京地下鉄 □
42 292,800  中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579  町田 民営 小田急電鉄
44 291,919  北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144  蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796  恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888  品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280  吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576  神保町 公営 東京都
50 276,680  目黒 民営 東京急行電鉄
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 06:26:47 ID:50TaYqIE.net]
「タモリ」にある。1980年代にタモリがテレビやラジオを通じ、「東京と大阪に挟まれて独特のコンプレックスがある」、「エビフライをエビフリャーと呼んで好んで食べる」、「田舎者なのに都会ぶる」などと揶揄したことから、負のイメージが定着したと言われている。




名駅は名古屋市中村区

畑がある中村区日比津町
名古屋の都心部の中村区に畑

https://i.imgur.com/VrEaQtU.jpg

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 06:57:48.21 ID:W1GNI/Gg.net]
>>527
さいたまもそうだな
何故かタモリはそこら辺ばかり攻撃してたが

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 07:09:53 ID:Qa/uIBgI.net]
やっぱりタモリと言い福岡人は癌だな

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 07:18:05.75 ID:50TaYqIE.net]
>>529

■第2位:タモリ(19.7%)2位に入ったのは国民的司会者のタモリ。約30年『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に月曜から金曜まで出演し続け、ギネスブックにも掲載された実績はレジェンドにふさわしいものがある。

また、かつては「江頭2:50と同等」といわれるほどアナーキーな存在から、誰もが知る人気者になったサクセスストーリーも評価の対象なのかもしれない。

ちなみに、年代別で見ると20代が多く、28.3%が「最高のレジェンドはタモリ」と回答。若者に圧倒的な支持を得ている

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20161636101/?p=2



559 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 09:59:44 ID:ZSK8UbgC.net]
京都vs福岡のイメージを企業で例えると任天堂vsレベル5の印象

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 10:17:42.02 ID:pseFxA/T.net]
レベル5(笑)(笑)

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 11:31:09.89 ID:Uh5LsLaM.net]
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%


どうあがいても福岡は超えられない田舎京都
ここは都道府県について語るスレだから都市圏はスレ違いだわ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 11:40:38.55 ID:Uh5LsLaM.net]
美女ばかりの福岡出身者

福岡出身

篠田麻里子 橋本環奈 松田聖子 西内まりや 山本美月 YUI 蒼井優 潮田玲子 田中麗奈 椎名林檎



京都出身

安田なんとかw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 12:31:10 ID:5HNjXiIw.net]
遂に京都に喧嘩売り出したのか
福岡人は恥知らず笑

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 12:34:40.25 ID:7mpzgLAE.net]
順位 アーティスト名 合計売上数

1 AKB48 5211.6万枚
2 浜崎あゆみ 2149.3万枚
3 ZARD 1773.2万枚
4 安室奈美恵 1768.7万枚
5 乃木坂46 1567.6万枚
6 松田聖子 1550.1万枚
7 宇多田ヒカル 1549.4万枚
8 DREAMS COME TRUE 1511.0万枚
9 モーニング娘。 1396.9万枚
10

565 名前:lobe 1333.5万枚
11 中森明菜 1287.7万枚
12 大黒摩季 1164.9万枚
13 山口百恵 1142.0万枚
14 TRF 1139.9万枚
15 ピンク・レディー 1103.6万枚
16 SPEED 1103.1万枚
17 中島みゆき 1036.0万枚
18 工藤静香 981.6万枚
19 SKE48 965.3万枚
20 小泉今日子 942.3万枚
21 Every Little Thing 910.3万枚
22 中山美穂 872.4万枚
23 松任谷由実 857.2万枚
24 倉木麻衣 805.5万枚
25 小柳ルミ子 795.5万枚
26 岩崎宏美 774.2万枚
27 NMB48 753.1万枚
28 華原朋美 720.0万枚
29 My Little Lover 690.3万枚
30 八代亜紀 678.3万枚
31 森高千里 640.8万枚
32 LINDBERG 637.0万枚
33 桜田淳子 590.7万枚
34 今井美樹 564.5万枚
35 PUFFY 563.5万枚
36 JUDY AND MARY 528.1万枚
37 欅坂46 513.5万枚
https://www.tbs.co.jp/utanogoldenhit/


あれ?田舎京都人いねえな
歌手でも福岡の圧勝 浜崎あゆみ2位 松田聖子6位
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 12:41:03 ID:7mpzgLAE.net]
乃木坂46人中

関東28人
九州6人 ←
東北3人
中部3人
関西3人
中国2人
北海道1人
四国0人


今一番人気がある乃木坂に京都人っているの?
ファーwwwwwwwwwwww

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 12:43:48.67 ID:7mpzgLAE.net]
他スレで京都叩くと京都人が必死すぎて笑えたなw
周りにロクな衛星都市も無い田舎の癖に(大津33万人都市(笑)くらいかw)京都人ほど勘違いしてるアホは中々いない

名古屋相手だと分が悪いので「名古屋と京都が喧嘩する理由は無い」だの「ダシに使われてる名古屋人も怒れよ」だもんなwww

そもそも名古屋が怒る理由ねーだろw日課としてた正体隠して東京や福岡や首都圏叩きがバレてるしwww

歴史ガー!文化ガー!とそれしかない京都哀れw

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 13:03:11.17 ID:9t8pzqG6.net]
都市圏で負けている事実が余程悔しかったのか
県で勝ってるんだからそんな悔しがらなくてもいいだろ



569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 13:08:21.03 ID:7mpzgLAE.net]
>>520
福岡は北海道抜いて8位になったんだな
京都は相変わらず茨城以下のド田舎だけどw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 14:37:26 ID:dYfa1UuD.net]
京都と福岡って似た者同士。

571 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 14:39:13 ID:qjvXBjMD.net]
福岡は京都のようにコリアンは多くない

572 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 14:48:47 ID:RVjwdc8X.net]
AKBは前キャプテンが京都人だけどそれはスルーなのか?
まあそれくらいだけどさ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 14:55:06.07 ID:RVjwdc8X.net]
福岡ってやたら芸能人成功してるよなー
若手だと橋本環奈や今田美桜がそうかね

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 16:12:55 ID:2m8X3m5M.net]
都市圏人口と総生産では京都都市圏が
上だが、総生産から鉱業製造業を
除いた商業規模では福岡都市圏が上。
実際天神と四条河原町なら圧倒的に
天神が都会だし店も多い。
京都には中洲みたいな大規模な歓楽街
もないし、博多駅周辺のような大規模な
オフィス街もない。空港も港もなければ
都市高速もないも同然。
福岡の方が圧倒的に都会だよ。
京都の製造業は一目置くけど、中国が
内製化と輸出を本格化したら焼野原

575 名前:
なるだろう。
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 16:18:31 ID:vm4/CPYi.net]
どっちが都会かと喧嘩売る時点でもう決まってる
福岡はいつも必死

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 16:43:18 ID:5k0MgSc6.net]
茨城県人口推移
1968年210万人突破
1972年220万人突破
1974年230万人突破
1977年240万人突破
1979年250万人突破
1981年260万人突破
1985年270万人突破
1989年280万人突破
1993年290万人突破

578 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 16:47:12 ID:pAle46z4.net]
>>545
ニンテンドーは盤石だろ

あと、中国も人口ボーナス終わって生産年齢人口減るから
人件費増大は不可避
日本が通ってきた道



579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 17:03:08.26 ID:2m8X3m5M.net]
>>548
それは中国を甘く見過ぎ。
いざとなれば高齢者を平気で切り捨てられるし、子供が足りないならいずれは人工的に増やすことすらすると思う。
エイズに耐性持った双子作ったのとかその実験の一つだと思うよ。

あとニンテンドーとかグーグルテンセントの前ではアリみたいなもんだよ。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 17:18:24 ID:7mpzgLAE.net]
田舎京都のライバルは広島、茨城だろw

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 17:21:06 ID:7mpzgLAE.net]
フジテレビの宮司愛海も福岡出身

京都出身のアナウンサーなんていない
訛りが抜けないし、ブスだからなw

582 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:47:21 ID:RVjwdc8X.net]
>>549
クローン人間大量に作りそうだなー

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 20:24:18.28 ID:PUzD8NLB.net]
少子化対策。子供が多い程国からの援助を増やす。独身者は税金40%くらい取ればいい。嫌なら結婚しろ!

584 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:24:02 ID:pAle46z4.net]
>>549
子供をあわてて量産しても生産年齢人口までの15年は
単に経済の足を引っ張るだけ
そのタイムラグで充分一国は衰える

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 21:33:50.20 ID:BCbeS0iQ.net]
>>554
中国が深刻な生産年齢人口不足に陥るのはまだまだ先の話だし、中国共産党が高齢者を切り捨ててしまえばそんな時は来ないわけでな。どんなに減っても日米なんかより遥かに多いわけだし、15年程度は問題にならんよ。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 22:18:05 ID:uaopNCy1.net]
高齢者を切り捨てたら、投票率高く人口も多い高齢者の反発で選挙に負けるだろうな。だから切り捨てるのは難しい。
選挙であまり票が取れないから少子化対策も難しいかもしれない。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 22:22:56 ID:BCbeS0iQ.net]
>>556
中国に投票ないの知らないのか?
日本の話ならその通りだけど。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 23:00:11.20 ID:BgK0qbOK.net]
若者だらけの福岡
ジジババだらけの京都



589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 23:11:11 ID:fRjP7SAV.net]
>>446
どう見ても名古屋>横浜=福岡>札幌>神戸=仙台>新潟>京都=広島だろ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 23:13:31 ID:fRjP7SAV.net]
>>550
人口は静岡県>茨城県>広島県>京都府>宮城県だしな

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 23:17:54 ID:jI1kTIol.net]
9月はなんやかんやで今年初の出生数前年比プラスになる可能性が高そうだな
最新出生数さんのツイッター見たら人口3000万人弱分ぐらいしか出てないけど+3.7%ぐらいだっけ
最初の少ししか出てないときは5%とか言ってたからもうすこし落ちるかもしれないがマイナスになる可能性は低そう

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(Wed) 23:18:53 ID:jI1kTIol.net]
そろそろ県の10月の人口発表が始まる頃かな
ちょうど国勢調査の1年前だからこっから国勢調査時の人口を考えやすい

593 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 23:41:51 ID:puyoZmBw.net]
でも10月は減りそうなんだよね

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/16(水) 23:59:57. ]
[ここ壊れてます]

595 名前:28 ID:jI1kTIol.net mailto: >>563
10月ってなんかあったけ
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 00:02:04.16 ID:qFEhqFhZ.net]
消費増税があるね

幼児教育無償化程度でそんなに改善するとは思えないなー

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:12:22 ID:Wz96kaPS.net]
>>565
増税は今すぐに響いてはこないが、幼児教育無償化の効果はあるとしたらそろそろ出て来るころ?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:12:23 ID:ZJHxaVj1.net]
>>561
そのTwitterによれば8月が‐9%くらいなので、
反動にしても全然取り戻せていないな、と。



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:13:24 ID:Wz96kaPS.net]
>>567
まあ、全体的に減ってる傾向だから1回プラスになっただけでも上出来に感じるわ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:46:36 ID:ZJHxaVj1.net]
>>566

韓国では2013年3月から0〜5歳児の全所得層を対象に無償保育が実施されている。韓国政府が養育手当を拡大するなど無償保育を実施した目的は、子育て世帯の養育費などの経済的負担を減らし、出生率を引き上げるためである。

しかしながら韓国政府の努力にもかかわらず、2018年時点の合計特殊出生率は0.98(暫定値)で、過去最低値であった2017年の1.05を下回ることが予想されている。
また、最近の分析結果では、無償保育の導入以降、高所得層世帯(所得上位20%)と低所得層世帯(所得下位20%)の間の私的養育費の支出の差が拡大した。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61212?site=nli

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:49:22 ID:Wz96kaPS.net]
今年は多くて87万人ぐらいかなぁ...

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 00:52:12 ID:ZJHxaVj1.net]
韓国では0〜5歳児の全所得層を対象に無償保育を実施した後も出生率が下がり続けた先例がある。
なので、幼児教育無償化しただけでは効果はそれほど期待できない可能性もある。

603 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 01:10:58 ID:qFEhqFhZ.net]
社人研予測当たりそうだな
お前らの負けだわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 01:22:21 ID:R8cPlNMS.net]
韓国は無償保育であの出生率だったのか・・・

605 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 01:23:30 ID:qFEhqFhZ.net]
チョンが滅びてくれるのはすげえ心地よい

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 06:55:46.90 ID:sh8auC0l.net]
ついでにここの福岡のアホも滅びてくれ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 08:07:48.23 ID:OthVe9E+.net]
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 11:24:01.15 ID:zp6l3QBa.net]
福岡は中途半端なのに住人は煽り耐性なさ過ぎ
全部肯定の地元愛がキモい



609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 12:34:31.79 ID:ZVRS0Gn+.net]
↑福岡人が反応してると信じてるバカ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 12:36:37.58 ID:bZSXwg/Z.net]
>>578
お前は福岡人ではないのだな?笑

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 12:39:07.64 ID:zp6l3QBa.net]
>>578
な?煽り耐性ゼロw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 12:46:44.84 ID:VEQIgQ0w.net]
郵便ポストが赤いのも空がこんなに青いのも福岡人のせいにしときゃ丸くおさまる

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 15:37:22 ID:hH1wCCaj.net]
【東京出身者が住みたいor住んでみたいところは】

 1位 沖縄県(39.0%)

 2位 特になし(17.1%)

 3位 福岡県福岡市(12.2%)

 4位 神奈川県茅ヶ崎市(7.3%)

 5位 北海道(4.9%)

https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ksano/20191016-90008717


東京生まれ東京育ちの東京出身者(10〜40代)が住みたいor住んでみたいところは

 (A) 自然・田舎を求めて 沖縄県、茅ヶ崎市、北海道
 (B) あるいは、都会の東京(特になし)か福岡市 (5位未満の横浜市や京都市など)

自然を求める人も都会にこだわる人もいる..当たり前だな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 16:00:04 ID:CLpYbK1h.net]
都道府県魅力度ランキング2019

01:(1) 北海道 61.0
02:(2) 京都府 50.2
03:(3) 東京都 43.8
04:(4) 沖縄県 40.4
05:(5) 神奈川 34.5
06:(7) 大阪府 32.9
07:(6) 奈良県 30.0
08:(8) 福岡県 29.6
09:(11) 石川県 25.4
10:(9) 長野県 24.8
11:(10) 長崎県 24.6
12:(12) 兵庫県 23.3
13:(13) 静岡県 23.0
14:(14) 宮城県 22.8
15:(17) 広島県 22.0
16:(15) 愛知県 21.0
17:(21) 熊本県 20.5
18:(16) 千葉県 20.1
19:(18) 鹿児島 19.9
20:(19) 青森県 19.4
21:(24) 秋田県 18.5
22:(23) 大分県 17.6
23:(25) 山梨県 16.8
24:(22) 富山県 16.6
25:(27) 福島県 16.3
25:(29) 三重県 16.3
27:(30) 山形県 15.9
28:(20) 宮崎県 15.8
29:(31) 新潟県 15.7
30:(26) 岩手県 15.5
30:(27) 愛媛県 15.5
32:(32) 島根県 15.0
33:(34) 香川県 14.9
34:(36) 和歌山 14.8
35:(32) 高知県 14.7
36:(40) 岐阜県 13.9
37:(36) 山口県 13.4
37:(39) 福井県 13.4
39:(34) 岡山県 13.1
39:(38) 滋賀県 13.1
41:(41) 鳥取県 12.8
41:(43) 埼玉県 12.8
43:(44) 栃木県 12.5
44:(46) 徳島県 12.2
45:(42) 群馬県 11.5
46:(44) 佐賀県 11.2
47:(47) 茨城県 9.4
()内は昨年順位

※株式会社ブランド総合研究所「地域ブランド調査2019」発表

https://diamond.jp/articles/-/217740?page=2

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 16:12:18 ID:nH ]
[ここ壊れてます]

616 名前:t023BW.net mailto: >>582
住んでみたい都会部門で名古屋がないのは当然としても大阪もないのか?
東京原住民は名古屋や大阪を嫌ってるようだな
[]
[ここ壊れてます]

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 16:45:10.18 ID:3zCN8683.net]
かつては物価が高くて、外国人にとって来ようと思わなかった国が、すっかり安くなってたくさんの外国人が来るようになった。昔、貧しかったアジアの人たちも含めてね。
そしてその昔貧しかったアジアの国では、多くの日本人にとって高くて買えない車がたくさん走っている。
少子高齢化も合わせ、そういう状況を危機感を持って考えている日本人が少ないのが一番の問題だろうね。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 16:51:23.57 ID:O4W9LKgI.net]
独り言キモい



619 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 17:42:30 ID:4JQgI85U.net]
沖縄県民だけど那覇市はともかく
沖縄で就職するとなると少し大変だぞ。
まぁある程度普通に暮らせるけど

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 17:53:04.24 ID:f/nC0lHb.net]
>>583
安定の茨城県(笑)(笑)

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 17:54:04.33 ID:f/nC0lHb.net]
北海道は魅力はあっても住みたくはないんだよな
京都は悪くないよな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 19:28:46.24 ID:Doa4otPw.net]
京都に住むのはオススメしない。滋賀がオススメ。

自然も歴史も文化も食も、京都に匹敵する実力と魅力を持ってる。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 19:43:27 ID:ZUuVGLZz.net]
最近沖縄都市モノレールゆいレール延伸開業したが、
ゆいレールは他にも宜野湾市や沖縄市への延伸、赤嶺駅から糸満方面に延伸する構想もあるようだ。これとは別に、沖縄本島ではLRT&那覇と名護を結ぶ
鉄道路線構想もある。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 19:45:29 ID:2fylYQ4+.net]
滋賀は、琵琶湖・比叡山・近江などのキーワードと県名が、特に首都圏で
イメージとして結びついてないんだろう。
近年大人気のようだし、実力自体は10〜15位に
入っててもおかしくない。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 19:59:06.49 ID:rnXQbvL8.net]
>>558
若年人口率(15歳〜29歳)
福岡県 15.1%
京都府 16.2%
沖縄県 16.1%

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 19:59:50.82 ID:ZUuVGLZz.net]
都道府県魅力度ランキング2019

01:(1) 北海道 61.0 良い→大自然、食べ物   悪い→寒い、移動
02:(2) 京都府 50.2 良い→歴史・文化、観光  悪い→人混み
03:(3) 東京都 43.8 良い→夜景、ショッピング 悪い→不衛生(ネズミが多い)、満員電車
04:(4) 沖縄県 40.4 良い→海、文化、1500キロ県内主要都市4時間地政学優位 悪い→天候、渋滞、政治(基地問題)
05:(5) 神奈川 34.5 良い→港町、観光、買い物が便利  悪い→災害に弱い
06:(7) 大阪府 32.9 良い→グルメ  悪い→治安、人
07:(6) 奈良県 30.0 良い→文化・観光  悪い→
08:(8) 福岡県 29.6 良い→観光・食べ物  悪い→地盤が弱い

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:06:23 ID:U8SWwUtQ.net]
>>593
京都の若者は大学生しかいないからな
>>594
福岡は地盤強いが

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:08:01 ID:rnXQbvL8.net]
20歳〜49歳比率
東京都 44.2%
神奈川 40.4%
愛知県 39.8%
埼玉県 39.1%
大阪府 38.6%
千葉県 38.3%
滋賀県 37.7%
京都府 37.6%
沖縄県 37.5%
宮城県 36.9%
福岡県 36.9%
栃木県 36.3%
兵庫県 36.0%
広島県 36.0%
茨城県 35.6%
石川県 35.4%
群馬県 35.3%
岡山県 35.0%
三重県 35.0%
静岡県 35.0%
岐阜県 34.5%
北海道 34.4%
奈良県 34.3%
富山県 33.7%
山梨県 33.7%
香川県 33.5%
福井県 33.4%
新潟県 33.1%
長野県 33.0%
佐賀県 32.7%
福島県 32.6%
熊本県 



629 名前:32.5%
鳥取県 32.5%
大分県 32.4%
愛媛県 32.3%
徳島県 32.3%
和歌山 32.0%
岩手県 31.9%
山口県 31.9%
青森県 31.7%
長崎県 31.4%
山形県 31.4%
宮崎県 31.2%
鹿児島 31.0%
高知県 30.9%
島根県 30.6%
秋田県 29.1%
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:08:33 ID:U8SWwUtQ.net]
あと福岡県と京都府では若者の母数が違いすぎる

631 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 20:12:47 ID:rnXQbvL8.net]
>>594
京都の人混みが神奈川や大阪より混雑とは思えない
求めるレベルが高すぎかと

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:14:53 ID:ZUuVGLZz.net]
最近ロシアが沖縄にラブコールを贈っているが、
沖縄の魅力は世界が羨む
https://pbs.twimg.com/media/EHE3d83VAAEighh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHE3d84U8AAo8AB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHE3d84UYAEpzxY.jpg

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:17:59 ID:ZUuVGLZz.net]
>>595
https://www.sanspo.com/geino/images/20161108/acc16110810570005-p1.jpg

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:18:31 ID:U8SWwUtQ.net]
沖縄は中国になりそう

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 20:25:30.62 ID:U8SWwUtQ.net]
>>600
それは福岡の地盤が強いからこそ起きた事故でな
本来なら地盤の弱い東京大阪で使われたシールド工法を使うべきだったんだが、福岡の地盤が強いため安いがリスクの高いナトム工法にしてしまって失敗した

636 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 20:32:02 ID:CYD+WtdX.net]
>>602
屁理屈(笑)

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:32:48 ID:ZUuVGLZz.net]
>>602リアル福岡
https://pbs.twimg.com/media/DZRctnTVwAAhwOM.jpg:small 
www.news24.jp/images/photo/2019/04/24/20190424-151427-1-0004.jpg

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:37:20 ID:U8SWwUtQ.net]
>>603
屁理屈じゃないな
地盤が弱くてナトムが選択肢に上がらない東京大阪より、ナトムを選ぶ程度には地質学的に見て福岡の地盤は強いという事



639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(Thu) 20:38:57 ID:rnXQbvL8.net]
20歳〜39歳比率(2018年)
東京都 27.1%
愛知県 23.5% 神奈川 23.2%
沖縄県 22.7% 埼玉県 22.5%
京都府 22.4% 大阪府 22.3%
宮城県 22.3% 福岡県 22.2% 
滋賀県 22.1% 千葉県 21.8%
広島県 20.7% 岡山県 20.7%
栃木県 20.7% 石川県 20.4%
茨城県 20.4% 兵庫県 20.2%
群馬県 20.0% 三重県 19.9%
静岡県 19.7% 北海道 19.6%
熊本県 19.5% 岐阜県 19.4%
佐賀県 19.4% 奈良県 19.3%
福井県 19.3% 山梨県 19.1%
香川県 18.9% 福島県 18.9%
新潟県 18.9% 鳥取県 18.8%
富山県 18.7% 大分県 18.6%
徳島県 18.5% 鹿児島 18.5%
宮崎県 18.1% 岩手県 18.1%
長野県 18.1% 愛媛県 18.1%
山口県 18.1% 山形県 18.1%
長崎県 18.0% 島根県 17.8%
青森県 17.7% 和歌山 17.6%
高知県 17.1% 秋田県 15.9%

640 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 20:42:03 ID:rnXQbvL8.net]
秋田県深刻だな
なぜ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<445KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef