[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 03:36 / Filesize : 27 KB / Number-of Response : 96
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ご当地ナンバー総合



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/11(水) 12:09:27.43 ID:bpp3KK4v.net]
運輸交通板にも車板にもないので建てました
今後導入してほしいご当地ナンバーなど


2020年供用開始のご当地ナンバー第3弾はこちら
www.mlit.go.jp
www.mlit.go.jp/common/001235678.pdf

北海道:知床、苫小牧
東北:弘前、白河
関東:松戸、市川、船橋、市原、江東、葛飾、板橋
北陸信越:上越
中部:伊勢志摩、四日市
近畿:飛鳥
中国:出雲
四国:高松

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 15:38:43.43 ID:wHXKBVij.net]
房総南部のご当地ナンバー、名称選び迷走 「袖ケ浦」やめたいけれど
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ9L7RTSQ9FUDCB00P.html

千葉県館山、南房総、鴨川の3市と鋸南町が、自動車の「ご当地ナンバー」導入を検討している。

現在のナンバーの地名は、遠く離れた「袖ケ浦」。
アンケートでは導入に8割が賛成しているが、各市町の思惑もあってなかなかまとまらず、期限が迫っている。

(略)

3市1町は8月上旬、インターネットを通じてご当地ナンバー導入のアンケートを実施。
2447人から回答があり、導入賛成は82・3%に及んだ。

理由は「袖ケ浦はなじみがない。
地域にふさわしいナンバーにしたい」「地域のPRになる」などだった。

ところがナンバーの地名となると意見が割れた。
85の名称が挙げられ、1位が「南房総」(26・8%)。「安房」(21・5%)、「館山」(11・9%)、「房総」(6・4%)と続いた。
ただ、居住地別だと、1位は、館山市では「館山」、鴨川市では「安房」、南房総市では「南房総」、鋸南町では「安房」と割れた。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 18:18:48.00 ID:Crjj9rym.net]
荒川は何処かといっしょに大江戸ナンバー目指すしかないな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 12:37:13.20 ID:60PiuN5j.net]
町田は神奈川ナンバー新星せんの?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 08:25:59.99 ID:653gDx5A.net]
伊勢崎
今年のアンケートでは反対多数

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 11:53:03.47 ID:vndF3yWM.net]
車の「伊勢崎ナンバー」導入見送り 市民アンケート反対多く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20221118/1060013340.html

車のナンバープレートに地元の地名や独自のデザインを入れる「ご当地ナンバー」をめぐり、
伊勢崎市は、郷土愛の醸成や市のPRにつなげようと、「伊勢崎ナンバー」の導入の検討を進めてきました。

しかし、ことし9月に行った住民へのアンケート調査で回答した1750人のうち、
「賛成」や「どちらかといえば賛成」が47.4%だったのに対し、
「反対」や「どちらかといえば反対」が52.6%にのぼり、反対意見が過半数を上回りました。

反対の主な意見としては、
「どこに住んでいるか具体的に知られてしまう」や
「伊勢崎の名前を入れただけでは市のPRや知名度向上は望めない」などの指摘が寄せられたということです。

こうした住民の声などを受けて、市では「伊勢崎ナンバー」の導入を見送ることを決めました。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 13:16:27.56 ID:vndF3yWM.net]
「十勝」ご当地ナンバー、作って 「帯広」18町村が道に要望書
https://mainichi.jp/articles/20221112/k00/00m/040/031000c

「帯広」から「十勝」に――。

北海道帯広市を除く十勝管内の全18町村で構成する十勝町村会は11日、
車のナンバープレートの地域名表示について、
十勝全域で現在使用中の「帯広」に替えて、
ご当地ナンバーとして「十勝」の導入を求める要望書を道に提出した。



十勝町村会は国土交通省が22年4月、
「図柄入りご当地ナンバープレート」の募集を開始したのを受け、
十勝ナンバーの導入の協議を本格化させた。

全町村で住民アンケートを実施したところ、
「十勝」の表示の変更について賛成が71%に達した。
結果を受けて十勝町村会は要望書の提出に踏み切った。


当初は帯広市も含めた十勝全域での導入も検討されたが、
北海道運輸局から「ご当地ナンバー制度は追加的な地域名表示を可能にしたもの、
従来の帯広ナンバーをすべて『十勝』に代えることは難しい」との見解が示され、
帯広市は外れた。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/03(土) 23:37:36.91 ID:7mzZS+hT.net]
>>86
千葉県の館山市や鴨川市などは自動車の「ご当地ナンバー」実現を目指してきましたが、
「地名」をめぐって意見がまとまらず導入を見送ることになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013907921000.html

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/03(土) 23:39:28.11 ID:7mzZS+hT.net]
車の「尾道」ナンバー導入の意向、国交省に伝達 尾道市
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/243981

広島県尾道市は30日、自動車の「ご当地ナンバー」導入の意向を県を通じて国土交通省に伝えた。

台数要件を満たすため、隣接する同県世羅町を含む住民の合意が得られれば
来年3月、「尾道」の名称で正式に申請する。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/28(土) 12:23:41.62 ID:Jp1DqldM.net]
「江戸川ナンバー導入」のアンケート結果
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e001/kuseijoho/gaiyo/number/enquete-kekka.html

アンケートの結果、意向表明の判断基準としていた、「賛成」が「反対」を上回り、
さらに「賛成」と「どちらでもよい」の合計が7割を上回りましたので、
国の要綱に基づき、都に江戸川ナンバー導入の意向表明を行いました。

今後は、図柄入りナンバープレートのデザインの検討を令和5年度に行い、
令和7年5月頃に「江戸川」ナンバーの交付が開始される予定です。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/05(日) 19:26:12.19 ID:EKyp6ifV.net]
( -ω-)y─┛~~~~~






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<27KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef