[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:33 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Y-DNA】ハプログループで語るスレ44【mtDNA】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/22(日) 00:15:06.17 ID:02RjFovh0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ハプログループを学術的に議論するスレです。
スレの内容とは無関係な政治的言動、形質と文化の関連への排除的言動は控えてください。
                           
次スレを立てるときの注意

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上になるように書き込んでください

●日本人Y-DNAハプログループ比率
D1b--32%
O1b2-32%(旧表記O2b)
O2---20%(旧表記O3)
C2----6%
C1----5%
O1b1--1%(旧表記O2a)
O1a---1%
N1----1%
D1a,Q1--1%未満
(2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)

自分のハプロタイプが調べられる機関
https://genelife.jp/genesis2.html?_ga=2.118042889.1091383604.1503315419-1291393617.1469780480
https://genographic.nationalgeographic.com/
https://www.familytreedna.com/
https://www.23andme.com/

最新ツリー -ISOGG、YFull
https://isogg.org/tree/
https://www.yfull.com/tree/

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1511869257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 17:09:29.61 ID:bPw0h90i0.net]
O は元々コーカソイドだよ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 17:58:35.12 ID:A4Dh9rTc0.net]
>>358
コーカソイドのOなんて、どこに居るん?w

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 18:13:33.88 ID:bPw0h90i0.net]
黄河文明人はコーカソイドのO2だよ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 18:15:28.69 ID:bPw0h90i0.net]
南方の黒いのと混血して O はモンゴロイド風に変化したんだ

元々、西域や華北にはコーカソイドしかいなかったんだよ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 18:22:45.50 ID:bPw0h90i0.net]
中国語は英語に一番近いし

漢字は楔型文字の一種

麦作はメソポタミアから伝わったものだから

華北の O は メソポタミア系のコーカソイドだよ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:51:45.46 ID:A4Dh9rTc0.net]
メソポタミア系は日本やチベットのDでしょ?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 19:07:31.16 ID:bPw0h90i0.net]
メソポタミア農耕文明を興したのはY-DNA「J」系の「J2」

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 19:14:13.15 ID:bPw0h90i0.net]
J は中東のハプログループで、北方のJ2と南方のJ1に分かれる。


・J2はメソポタミア北部で誕生し、西はアナトリアからヨーロッパ南部、東はペルシアからインドまで広がっていった。
古代のエトルリア人・ミノア人・アナトリア人(南方)・ポエニ人・アッシリア人・バビロニア人がそれに当たる。

・J2はギリシャに数多く見られ、特にJ2bはギリシャで誕生したと思われる。
また、J2aが最も集中しているのはクレタ島であり、この地に起源を持つものだろう。
興味深いことに、J2aはインドのカースト上位者にも多く見られる。
バラモンは主にR1a・R2・J2aで構成されている。
これら3つのハプログループがアーリア人の侵入における遺伝子の移動経路を示している。


・J1はアラビア半島の人々のほとんどに見られ、中でも72%に達するイエメンが発祥の地と思われる。
中世のイスラム人の侵攻によって中東・アフリカ北部からスペイン南部まで広がった。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 19:30:03.98 ID:u91cLrv8T]
ユダヤの民はE系?
ユダヤの民は日本にも大勢やって来たと言われるけれど
日本に来たのはO2だけ?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef