[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 15:53 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

都道府県人口を語るスレ11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/21(日) 06:44:33.36 ID:kpHx1Auv0.net]

都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/

●過去スレ
01:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:06:45.63 ID:zodZtALs0.net]
日本人は減っているけど
世界の人口は爆発中
絶滅危惧種 トラもパンダもシロクマもあと10年でいないわ
野蛮人様達は増え続けているんだから

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:09:53.24 ID:c47Z1nj6a.net]
>>416
首都圏限定と謳っときながら北関東でその商品やサービスが受けられないのは絶対におかしいよな
そういうふざけた企業はクレーム入れはべき。特にコンビニ大手

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:50:08.58 ID:+0q+2gey0.net]
>>438
すっきりした?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:51:29.82 ID:+0q+2gey0.net]
>>424
じいさんがじいさんという2チャンネル

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:53:07.84 ID:+0q+2gey0.net]
もしかして、図星かな?

ここで地方をバカにする首都圏っていうやつは、どうせ埼玉か群馬あたりの奴。
東京っていうやつは、アパート1室住まいの稼ぎが半分は家賃代という奴。
首都圏や東京で孤独死が待つ末路で、その不安を地方をバカにして
すっきりしようという連中。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 11:05:06.32 ID:c47Z1nj6a.net]
愚痴ばかりの人生w

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 11:14:28.86 ID:c47Z1nj6a.net]
くそったれの人生w

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 11:51:17.53 ID:iASUrKz3a.net]
東京のクソッたれw 東京のバカ野郎w
くそう!くそう!くそうっ!w

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 14:31:04.67 ID:GqBe27+Md.net]
日本は動物にとってユートピアになるw



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 16:14:19.36 ID:zodZtALs0.net]
長渕さん来てるな

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 16:51:29.24 ID:bW0wC+W+a.net]
泣きたいくらい憧れた華の都 大東京で夢破れたか

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/06/07(水) 18:09:16.76 ID:46bU8codd.net]
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 21:05:28.43 ID:iXFOa1Eq0.net]
先月1日の47都道府県の人口を独自に合算してみたら
去年1年間よりも総人口の減少数が大きくなってるね
2015〜2020は総人口の減少数が100万超えるかな?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 21:25:03.33 ID:/eK9ayn7p.net]
>>453
いくらだったの?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 21:51:03.98 ID:w1bckV8Aa.net]
>>438
うるせーわジジイ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 21:53:50.31 ID:w1bckV8Aa.net]
>>441
増えてんのは高齢者がより一層長生きしてなかなか死なないからと、アフリカで出生数が増えてるから
アフリカ以外の殆どの地域では出生率は人口維持に必要な2.1を下回ってるし、そのうち減り出す
欧米は言わずもがな、アジアですら出生率は年々落ちてる
中東でもイランやトルコなんかの人口多い国は出生率2.1下回ったし
南米もブラジルなんかは1.7くらいしかない

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 22:19:48.57 ID:iXFOa1Eq0.net]
>>454
2015年10月1日から2016年10月1日までの1年の減少数が約13万人で
2016年10月1日から2017年5月1日の7ヶ月で約15万人減ってた
まぁ北海道は推計人口を出してないから誤差もあるかも

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 22:21:50.05 ID:zodZtALs0.net]
今年も死亡数は
過去最高なんだろうな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 23:16:16.03 ID:BLfM+wsW0.net]
日本人は人口35万くらい減ったけど外国人が来るから総人口の減少は抑えられてるな

社人研予測では2020年に12400万台じゃなかった?
まあ今年からドカッと減るからそこまでずれないと思うね



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 23:43:44.89 ID:CqtJOSOu0.net]
地方でもハーフ増えてるからな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 00:01:24.86 ID://7FHwYO0.net]
東北は年7万単位で人口減ってるんだっけ?中国5県とひっくり返る日が来るw

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 03:08:48.10 ID:G85vxQRdd.net]
日本の人口のピークはいつ?
年別だと2008年みたいだけど。
月別だと何年何月なの?
生産年齢人口とか日本人人口のピークは2005年以前か?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 07:13:26.54 ID:A/TgiqxX0.net]
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ

郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 07:39:01.61 ID:Ruj5FA0Gd.net]
>>461
宮城の人口減の加速で8万の大台に乗る勢い。
6割の人口北海道ですら年3万程度の減少だから、そのレジェンドぶりが分かろうというもの。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 08:24:11.90 ID:/TnQ3mAzd.net]
>>464
8万てヤバすぎるよな(笑)

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 08:40:21.00 ID:A/uybjyw0.net]
>>461
中国地方もそれなりに減ってるし
鳥取・島根が足引っ張りすぎなので
あと40年くらいは安泰じゃないかな?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 09:51:09.47 ID:/TnQ3mAzd.net]
山口もドイヒー
広島岡山は頑張っているよな
地方はマジで人がいなくなるよねw

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 09:54:05.55 ID:87i/XkqM0.net]
中国地方は出生率高いので

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 10:14:33.50 ID:cWXzajpo0.net]
>>464
いままでは他東北から仙台都市圏に集まってたけどそれも限界にきてフォローできる周りの地域はないからそのままな感じじゃない
中国地方はまだ産業的にも山陽側がが持ちこたえているが



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 13:24:40.58 ID:EkdibXir0.net]
山陽は立地が良いわな
大阪・福岡間にあって新幹線もあって

東はわざわざ東北に工場作らんでも北関東に土地余ってる
不便な北海道・東北はサービス業ばっかだから自然と衰退していく

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 15:19:49.92 ID:mONF5IdUa.net]
>>470まあ雪害が最大の要因だろうな。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 15:49:30.27 ID:cWXzajpo0.net]
>>471
雪のほとんど降らないいわきなんかも雪国同様の減り方だから必ずしもそればかりではないかと

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 16:26:06.94 ID:G85vxQRdd.net]
四国、長崎、鹿児島、宮崎あたりも温暖でも僻地は関係ねーし。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 16:45:55.99 ID:mONF5IdUa.net]
じゃあ言い直すと雪害プラス僻地は確実な人口減の要因だろうな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 18:20:27.06 ID:EkdibXir0.net]
雪が多いってのは実際かなり不利だろうな
温暖な僻地なら若者が減るが
雪の多い僻地は老人すら減っていくからな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 19:00:34.47 ID:HuC42bSGF.net]
今まだ人口が増えてるのは、
3大都市圏+札仙広福+沖縄+金沢、岡山、熊本

札幌と金沢は例外ってこと?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:03:19.44 ID:NcE1xG9A0.net]
札幌は砂漠地帯にある都市国家みたいなもんだから例外だな。

単体でも過半数の都道府県を越える人口を抱えているから、地下街を発達させて雪の影響を極小化するという力業ができている。

その他のツンドラ地帯の無人化も加速してるがね。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:28:20.37 ID:tcDmfRJDd.net]
北海道−札幌はマジでスカスカだよなw

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 21:30:20.88 ID:t2T9YrYa0.net]
金沢もいよいよ
減り始めたよ



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/08(木) 22:47:17.10 ID:fzOGApZI0.net]
熊本も地震の影響からか減少に転じ始めてる
これから復興でどうなるか

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 08:56:23.44 ID:QryGXmcvd.net]
北海道・東北は出生率も低いしどうしようもない

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 09:36:39.90 ID:Kokg3qMd0.net]
人口増えてるのは一都三県+沖縄って印象しかないな
福岡も県人口なんて微増だし、増加組からすぐに脱落する

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 09:45:35.40 ID:GmT+nOl80.net]
どうせ修羅の国、首都圏からも人が逃げ出すよ。
100歩譲って、人が増え続けても度を越した集中で不幸度は増している。
東京なんて観光で行って、さっと帰るとこで住むとこじゃないわ。
外人が増えてるし、日本人のモラルも落ちてるし修羅度が急速に高まってる。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170605-00000346-fnn-soci

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 09:53:55.66 ID:GmT+nOl80.net]
住むには地獄・観光で行ってさっと帰るとこ・・・
1位 東京  遊ぶには最高だが住むには地獄
2位 京都  古い日本情緒は観光に最高だが、昔ながらの狭い家屋や道路のつくりで地獄
3位 北海道 季節のいい時期の自然は良いが、住めば長いつらい冬にうんざり
4位 沖縄  住んで感性が違う沖縄人になれる人限定。日本ではじかれた人向き。
5位 大阪  沖縄と似る。独特。都会だがスマートではない。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 10:12:10.34 ID:Y4Ld2hUY0.net]
>>482
愛知

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 12:19:36.49 ID:pV7c/xBR0.net]
在日韓国人激減
 
       2015年   2016年

    総数 497,707人 453,096人

北海道 4,864人  4,213人

青森 888人   764人
岩手 915人   788人
宮城 3,718人  3,348人
秋田 637人   543人
山形 1,699人  1,597人
福島 1,729人  1,458人

茨城 4,866人  4,403人
栃木 2,700人  2,407人
群馬 2,685人  2,273人
埼玉  17,084人 15,630人
千葉 16,252人 15,470人
東京 96,099人 90,763人
神奈川 29,855人 27,660人

新潟 1,944人  1,775人
富山 1,073人   929人
石川 1,637人  1,402人
福井 2,647人  2,246人

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 12:23:07.81 ID:pV7c/xBR0.net]
   山梨 1,990人  1,913人
長野 3,963人  3,480人
岐阜 4,700人  3,913人
静岡 5,499人  4,879人
愛知 34,744人 31,015人
三重 5,074人  4,518人

滋賀 4,935人   4,329人
京都 27,981人  24,951人
大阪  113,408人  104,102人
兵庫 46,086人  41,20

495 名前:0人
奈良 3,922人   3,496人
和歌山 2,419人   2,135人

鳥取 1,082人  924人
島根 775人   670人
岡山 5,592人  5,028人
広島 9,155人  7,848人
山口  6,558人  5,415人
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 12:26:38.05 ID:pV7c/xBR0.net]
   徳島 362人  319人
香川 953人  866人
愛媛 1,353人 1,164人
高知 606人  527人

福岡 17,098人 15,516人
佐賀 756人   657人
長崎 1,383人  1,298人
熊本  1,025人  955人
大分 2,244人  2,048人
宮崎  587人   554人
鹿児島  523人  498人

沖縄 965人  1,093人



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 13:20:55.12 ID:weB0o/Bsd.net]
在チョン減るのはいいことじゃん?
帰化が増えただけかもしれんがな

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 13:41:43.13 ID:6yfJr3X0d.net]
まあ日本人の動態と同じだよね
少子高齢化、転入は東京集中

沖縄という地域は民族関係なく多産か

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 14:37:02.13 ID:weB0o/Bsd.net]
沖縄は出生率高すぎて草だよな(笑)

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 19:24:54.31 ID:lWqJEHzk0.net]
沖縄が出生数高いと言っても
人口維持の2.08には遠く及ばないんだな

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 20:02:43.47 ID:kJsR3+7Oa.net]
>>492
こないだ英語の記事で見たけど、一度出生率が2.08を下回って以降、再び出生率を2.08まで戻せた国って今まで世界に一国も無いらしい
どこの国でも一度下回ったら回復はもうほぼ望めないものらしい

出生率を上げられても1.7とか1.8とかまでで精一杯らしい
それくらい一度少子化社会になると2.08の水準に戻すのは難しいらしい
ただ唯一フランスが昨年2.0まで回復したから、もし今後2.08まで戻れたら世界初の事例になるらしいけど

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 20:08:55.01 ID:+3jgJTFa0.net]
移民で補うしかないな
まあ2あれば大体OKでしょ

非常に緩やかなペースで減るだけだしw
フランスは少子化対策手厚いし事実婚が多いからなw

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:19:11.20 ID:9eeWjkJ2d.net]
日本の人口が100年で3分の1になるのはこれまでの歴史で1度も無かったことだよなw
若干減ったのは過去にあったらしいが本格的に減るのは初めてのことだ

2100年には明治初期
2200年には関ヶ原以前
2300年には古墳時代
と同じ規模の人口になるから
住み心地よくなってそうだなw

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 23:00:05.76 ID:lWqJEHzk0.net]
日本もギリシャみたいになるんやな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 23:04:28.79 ID:lWqJEHzk0.net]
日本が一億2000万を超えたのが
1984年
ハマショーのマネーが産まれた年
あれから全く発展せず
滅びゆくのね

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:28:03.67 ID:kJsR3+7Oa.net]
>>496
ヨーロッパって東欧の出生率の低さばかりがよく言われるけど、何気に南欧も東欧と同じかむしろそれ以下なんだよね
去年ヨーロッパの出生率ワーストはポルトガルだったし、イタリアとギリシャもかなり低いし



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:28:45.08 ID:kJsR3+7Oa.net]
あとスペインもかなり低い

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/09(金) 23:42:44.86 ID:lWqJEHzk0.net]
経済がやばい
ギリシャ→ポルトガル→スペイン→イタリア→日本

破たんしていく順番やな

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:51:10.25 ID:+ydV0Omo0.net]
南欧や日韓みたいな家族主義の強い国ほど少子化が激しい

やっぱ政府管理で子育てしないとあかんわ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:12:12.02 ID:p4byi88Wa.net]
>>501
というより伝統的(保守的)な価値観が強い国が少子化になってる
どんどん時代は変わってるのに、社会がそれに追いついてないというか
フランスが回復したのも事実婚や片親で子どもがいようと、あまり社会がとやかく言わない、つまり子どもをもうけることに対するハードルを下げたからだし
日韓や南欧は保守的な価値観が強いから、子どもをもうけるハードルが高い

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 00:54:51.80 ID:L7MTUpMq0.net]
儒教やカトリックの影響かな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 00:59:13.31 ID:offpUxYz0.net]
価値観は崩壊したんじゃないの
絶対 跡継ぎ埋めとか
結婚してないと一人前でないとか
言わなくなったよ
世間体とか言わなくなった 女性の自立で産まないし
もう女が家を守るなんて言わないし

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 03:05:56.40 ID:p4byi88Wa.net]
>>504
人の意識は変わりつつあると思うけど、社会構造が追いついてないんだと思う
待機児童問題なんてまさにそれだし
フランスみたいに社会構造を変えられるまでは少子化は止まらないだろうな

>>503
儒教とかカトリックの影響だと思うけど、要はこの辺の地域ってマザコンというか母性神話が強いなと思う

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 07:52:49.84 ID:Gif+kvdc0.net]
少子化は北朝鮮、モンゴル以外の東アジアに共通の課題で変わらないだろうね
極東は教育費に金がかかりすぎるのがデカい。

子供を親からして商品としてしか見てないから。
だから、幼少期から教育に金がかかる。

つまり、教育に金かけないでのんびり暮らす沖縄みたいなところじゃないと出生率は上がらない。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 09:23:41.27 ID:Ew87po0Fd.net]
雪国完全オワコンw

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 10:12:47.39 ID:Ew87po0Fd.net]
1都3県で人口増えようが出生率は低いから高齢者が増えるんだなとしか思わんわ



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 10:39:19.66 ID:AwMMuNded.net]
>>507
雪は有っても良いのだけれど曇天は嫌だな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 11:21:35.74 ID:p/b6bUiu0.net]
車があればまだいいけど
ワイみたいなチャリしかない貧乏学生に雪国は辛い

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 12:55:33.34 ID:0bJyqWYJ0.net]
>>507
同じ域内でも雪多い青森・秋田あたりから仙台に家族みんな連れてくるパターン増えてる感じがある

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 13:04:31.86 ID:p/b6bUiu0.net]
地方なら特に老人ほど都市部に住んだ方が良いよな
意地でも先祖代々の土地に住むから行政サービスの効率が悪くなる

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 13:35:40.27 ID:7srcGOmA0.net]
福岡は日本海側で冬季の曇天率は日本有数なのに人口増えまくり

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 13:41:07.97 ID:sNy5cSgP0.net]
首都圏であっても巨大マンションや巨大住宅開発のスラム化や高齢化は難物。
田園調布でも危ない。建物も人も高齢化していくことへの対処は、相手が
大きければ大きいほど巨大なエ

523 名前:ネルギーがないと対処が難しい。 []
[ここ壊れてます]

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 13:41:55.92 ID:sNy5cSgP0.net]
>>513
どうせ減る。先送りされるだけ。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 18:35:59.14 ID:GHGyO2TJ0.net]
現政権は掛け声倒れだな
劣悪な雇用労働情勢のせいで首都圏への一極集中が連綿と続いている事を
理解できていないと言うよりも、改善する気がないらしい
特に東北の被災地は悲惨だぞ


地方創生の基本方針決定=政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000121-jij-pol

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:51:18.58 ID:K/hGYuQWa.net]
>>506
東アジアで1番出生率高いのがこないだまで一人っ子政策(厳密にはちょっと違うけど)してた中国なんだよね
去年東アジアで唯一出生数増えたのも中国だし



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:54:04.55 ID:9fq2qU0T0.net]
面積の小さい方が消滅リスクは高い

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 19:03:30.20 ID:AwMMuNded.net]
>>516
何きれいごと言ってんだよ、被災地って言ったって原発で参っている場所と津波で沿岸に住めなくなっていや住みたくない地区とか問題点が違うだろ
もともと高齢化・過疎化の問題があった地域、昭和40年頃に戻せってか
どさくさに政権批判しているだけ
高知の過疎が311と関係あるのかよ?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 19:18:31.52 ID:ZZLz44+w0.net]
>>519
現政権は口先では「地方創生」と言ってるけど、特に首都圏一極集中を改善させる施策は行ってないよね
むしろ「きれいごと」に終始してるのは安倍政権だと思う
「美しい国、希望出生率1,8、地方創生、一億総活躍、世界の中心で輝く国」
何一つとして実現させようという気概が感じられない

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 19:20:17.26 ID:ZZLz44+w0.net]
時の政権ができもしないことを大々的に喧伝してるなら
それこそ批判材料足り得ると思うけどな

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 20:16:34.84 ID:offpUxYz0.net]
女性活躍と出生率回復と
矛盾しまくっとる
女が働くから子供減っているのに

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:19:26.10 ID:gaj32Xi6K.net]
東北は雇用が良くない地域ゆえに人口流出は仕方ない面も有るんだよなあ
賃金は安いし、有力な製造業にも乏しいし
東北の中ではマシとされている仙台は支店経済エリアだから
サービス業や建設業などに偏ってるし、給与も高くは無い
新幹線を使えば東京との行き来は片道約2時間なので割と楽な方だし
それなりの店は揃ってるし、決して住み辛い地域じゃないだけに惜しいな

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:45:23.40 ID:AwMMuNded.net]
石炭を採らなくなれば速やかに移動する
ところが夕張みたいに遊園地作る博物館造る未練がましい政策で無駄金使う
木材需要が無くても植え続ける、雇用維持だとさ
流石に自民に呆れて民主選ぶも内紛で何も決められない
今は空元気な政策で取り敢えず雇用が活発だから一応支持率が良い
地方の無駄な公共事業、切れば雇用は減る
民主は対案出せず民進なら出せると誰も信じて無い
漁港も多過ぎるよ、でも被災地行ってイラネとは言えない
要らないから治さないと言える政治家が出てこないと、選ぶ国民のレベルが低いんだよ言葉狩りするだけ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 21:31:01.12 ID:R7dGg5zPd.net]
>>517
中国は一人っ子政策やめればどうにでもなりそうw

2100年に10億人以上は確保出来るんじゃないか?
日本はもう4-5千万の世界だからな
今更何やっても無駄な気がする(笑)

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 22:02:06.91 ID:L7MTUpMq0.net]
専業主婦が憧れの職業になるくらいだからな
男一人の稼ぎじゃやっていけないって
これが先進国といえるのかどうか

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 22:27:12.66 ID:Lh1dH5jF0.net]
労働環境は途上国並みじゃないw



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 22:28:16.26 ID:offpUxYz0.net]
専業主婦はまだまだ日本は多いで
海外は女も働くのが普通なんじゃないの
良く知らないけど
日本は子供産んだら再就職出来ないんでしょ
まだまだ女の人権は低い国なんだろうな
家でいてごろごろしているだけの生き物だよ日本では

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 22:58:58.49 ID:offpUxYz0.net]
四国は20年間で40万減ったで

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/10(土) 23:23:48.73 ID:Lh1dH5jF0.net]
東北は20年後には700万まで減ってそうだよな

今870万くらいじゃなかった?
あんだけ面積あって23区以下ってヤバイだろwwww
熊やイノシシの方が多くなりそう(笑)

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 23:55:59.15 ID:EJUM5fKi0.net]
バブルが続いて列島改造論と言われた
田中角栄の時代に新幹線が今でゆう地下鉄みたいに
東京以外の地方にも何路線も張り巡らせていたら
日本は違っただろうな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 00:09:21.30 ID:0ykS/x/e0.net]
東京が地方を食い殺す時代はいつまで続くかね?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 00:34:44.93 ID:0GDoZ8u20.net]
永遠に続くと思う

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 02:17:40.48 ID:toN2SLyea.net]
>>522
関係無いよ
出産しようとキャリアを諦めなくてもいいような社会構造に変えればいい話
どっちか選べと迫るから子ども産まなくなるんだよ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 02:18:48.98 ID:toN2SLyea.net]
>>528
家事育児がどんなにしんどいかわかってないからそういうこと言えるんだよ
どんなにやったって全く認められない、感謝すらされないルーチンワークほど辛いもんはない

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 09:14:55.66 ID:YSEJON0x0.net]
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ

郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 11:45:59.35 ID:ztEfmHCr0.net]
>>493
カザフスタンは2.08以上に回復してるよ
まあこれは社会主義体制の崩壊に伴う一時的な低下だから例外か
https://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_Kazakhstan



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:53:01.77 ID:odONXm5y0.net]
少子化は別にしても雇用さえあれば
地方の人口流出は食い止められる
例えば宮城県の大衡村は1995年〜2010年までは人口が減少していたが
2011年にトヨタ自動車東日本本社が操業開始してから人口が増加し
この2年間でも7.5%も人口が増えている

宮城県大衡村の人口推移

1995年  6,028人

2000年  5,992人

2005年  5,607人

2010年  5,334人

2015年  5,703人

2017年  5,736人←今ココ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:54:30.83 ID:odONXm5y0.net]
×この2年間
×この7年間






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef