[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:16 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 375
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★★三重県人は関西人ですよねH★★



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/09(木) 09:10:09 ID:j9HTVUTD]
三重県は名古屋圏、東海地方に括られるケースが多いようですが、
住民は他県人から見れば言葉も性格も関西人そのものですよね。

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

三重県の皆さん! あなた達は立派な関西人なのですよ!
誇りを持って生きてください>


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 19:49:52 ID:5/V4FSpi]
そんなことどうでもいい
伊賀や近江と伊勢の間には険しい峠があったのに
なんで伊賀と伊勢が同一県にされてしまったかが問題だ!
鈴鹿峠と青山峠が大きな東西の境目だろう、あと大台ヶ原に矢ノ川峠

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 19:56:29 ID:cwdKS7Oz]
律儀に川3本跨がんでも海にでりゃすぐだろ
少なくとも山越えよりは容易だったはずだ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 20:13:07 ID:2ngAKu7y]
伊勢と大和の間、何本街道があったかしらないの?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 20:23:35 ID:5/V4FSpi]
>>164
でも峠があっては
しゃーない

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 20:31:44 ID:nT4IrC88]
ケーブルtvで見たけど、現在はとても道と言えないような有様。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 21:09:46 ID:UOa85lC8]
三重県と奈良県を結ぶ 国道425号線
carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1214767/p1.jpg

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 21:38:53 ID:s0bgd1rS]
伊勢の国司北畠氏の居城はna,
美杉っちゅう奈良県との県境の山の中にあったんさ。

北畠氏は奈良県の県境近くを本拠地としてna,
伊勢の国全体を支配する国司をしてたんさな。

このコトは元々伊勢の国は東海なんかやのうて完全に近畿という証拠ヤ。

そもそも北畠氏ちゅうのはna,
京都から伊勢にやって来はった御公家サンやde. (by津市民)

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 22:05:32 ID:nT4IrC88]
北朝と対立して、吉野や南伊勢を中心とした地域で篭城したわけだ。
海路による東国との連携も図っていた。
この時決定的に京都との絆がなくなったんじゃないかと思うんだが。
その後、室町体制に組み込まれていくわけだが、最後は織田信長に乗っ取ら
れた。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 22:22:27 ID:nT4IrC88]
近畿て明治以降の概念だよね。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/23(木) 22:26:03 ID:UOa85lC8]
三重県は律令制のころから東海道だよ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 05:23:55 ID:6cMRIkN6]
近江は律令制のころから東山道に属していたが住民は関西人である。
伊勢伊賀志摩も律令制のころから東海道に属していたものの住民は関西人そのものではないか。



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 06:45:26 ID:943ChZBl]
くだらん書き込みすな!

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 12:31:15 ID:p1ALPPrS]
三重は一度も首都を経験してないから非関西

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 12:50:46 ID:uJ2uhgE2]
文科省調査
都道府県別 いじめ事件ランキング
発生件数
平成12年 1位愛知3,163 全国合計30,918
平成13年 1位愛知2,739 全国合計25,076
平成14年 1位愛知2,446 全国合計22,207
平成15年 1位愛知2,307 全国合計22,205
平成16年 統計なし
平成17年 1位愛知2,597 全国合計20,143

認知件数(この年度から発生件数から認知件数へと変更)
平成18年 1位熊本11,205、2位愛知10,571 全国合計124,898
平成19年 1位愛知10,951 全国合計101,127

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 17:31:42 ID:p1ALPPrS]
美しき伊勢湾流域
www.isewan-db.go.jp/ise-gaiyo/img/A1a/map.gif

豊川・矢作川・庄内川・木曽川・長良川・揖斐川・鈴鹿川・雲出川・櫛田川・宮川

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 18:40:27 ID:6cMRIkN6]
>174
和歌山も一度も首都を経験してないけど関西でつよ!


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 19:22:25 ID:n9kTgVuG]
>>177
和歌山の場合関西にしか入れようがないから。
例外的措置やナ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 20:00:14 ID:n9kTgVuG]
福井;北陸 三重;東海
徳島;四国 和歌山;・・・・・関西

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 20:34:03 ID:Wt6r4cm6]
三重県・和歌山県東牟婁は中京地区
www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p2164.pdf
www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p2103.pdf
www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p1922.pdf



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 20:35:27 ID:p1ALPPrS]
県庁を目に例えると、滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山は大阪の方を向いてるけど、
三重だけは愛知の方を見ているように見える

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 20:54:09 ID:6cMRIkN6]
三重は大阪など関西各県の方を向いているのが実態 ↓
www.pref.mie.jp/KIKAKUK/HP/renkei/kansai.htm


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 21:24:01 ID:p1ALPPrS]
京滋奈三・広域交流圏研究会なんて聞いたことないな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 00:13:47 ID:W+31uUnD]
地方公務員のなかにもマニアがいるらしいな。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 06:02:41 ID:Ic4M6rtk]
【三重】
道州制「メリットない」 知事が否定的見解
2009年7月23日

野呂昭彦知事は22日の定例会見で、道州制の導入に否定的な考えを示した。
「少なくとも三重では、道州制を住民に説明できる理由やメリットは出てきていない」と指摘し、
「今の段階で導入するのは無理だろう」と述べた。
伊勢市で14、15日開かれた全国知事会議で、松沢成文神奈川県知事が道州制の導入に向けた基本法や、
推進法の制定を各政党のマニフェスト(政権公約)に盛り込むことを提案。知事会として要望するのは見送られたが、
松沢知事ら13道府県の知事は16日、自民、民主、公明の3党に提案に基づく要請活動をした。
これに対し、野呂知事は「知事会全体が道州制の推進を求めているとの誤解を生みかねない」と不快感を示し、
「道州制の導入には慎重な議論が必要だ」と強調。国の目指すべき姿を示し、国と地方の役割分担や住民生活への
影響などを明らかにした上で道州制の必要性を判断していくべきだとし、「道州制ありきの前提は考えていない」と述べた。

www.chunichi.co.jp/article/mie/20090723/CK2009072302000017.html?ref=rank


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 15:39:13 ID:RFrMUsBE]
伊勢神宮がある三重が近畿なのは当然。

名古屋には熱田神宮があるじゃないか。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 15:52:48 ID:M45cuFbX]
【黙って】三重県のチンコスレ34【回せよ!】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1247577037/

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 16:09:37 ID:W+31uUnD]
>>186
神仏習合色の強い関西と一緒にするのはどうか?
豊臣氏、徳川氏は御遷宮の再開に尽力したり、
江戸時代の御遷宮費用を幕府が負担したりしているという事実もある。
逆に東海的なのでは。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 16:25:03 ID:YHRZf0c4]
伊勢神宮の建材であるヒノキは木曽・三河・美濃の山林から運ばれてきた

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 18:43:07 ID:j36nvWvB]
>>186
でも関西人は伊勢神宮に地元の誇り的な感情は持ってませんが?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 19:51:55 ID:Ic4M6rtk]
>188
徳川家康は関ヶ原で勝利した後に
豊臣秀吉が貯め込んだ莫大な金銀を何とかして減らさせようとして
大阪城に居る豊臣秀頼や淀君に有名な寺社に対して大金を寄進するように求めた。
そのせいで豊臣秀頼や淀君から寄進を受けた有名な寺社は多い。

また伊勢神宮は日本民族にとっての最高の聖地であるから
天下を治める徳川幕府が伊勢神宮を守護し寄進することは当然のことである。

ゆえに東海的も何も関係ないわけだ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 20:06:37 ID:Ic4M6rtk]
>189
例えば奈良県の吉野あたりのヒノキを伊勢神宮へ運ぼうとすると幾つもの峠を越えなくてならない。
トラックの存在しない古代に陸上を引きずって峠を越えて運ぶなど考えなれない。

それで木曽や東美濃のヒノキの丸太を木曽川の流れにまかせて河口まで流し、
河口からイカダを組んで伊勢湾岸沿いに五十鈴川の河口まで運び伊勢神宮へ運んだのだ。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 21:46:11 ID:1vE+we54]
>>191
秀頼じゃなくて秀吉の時だろ。
京都の朝廷(経済的に無理だったというのもあるが、それ以前からあまりタッチ
しなくなっていた)では無く、幕府がというところが重要。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 21:51:40 ID:1vE+we54]
>>192
熊野川から、太平洋経由で持ってこれるでしょ、江戸へだって行ってたん
だから。木曾は幕府の御料林ということもある。
でも伊勢湾の水運の重要性の認識が出来ただけでも進歩したんだ、よかった
ね。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 21:54:21 ID:1vE+we54]
西国33箇所なんか象徴的だと思うよ。
まあなぜか岐阜も入ってるけどな。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/25(土) 21:56:04 ID:1vE+we54]
江戸時代、古代じゃないから。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 06:49:13 ID:lW9vs6gh]
>194
おまえホンマに無知やna.

昔から「阿波の鳴門か銚子の川口、伊良湖渡合おそろしや」言うて、
伊良湖水道は日本三大海難所の一つやったんさ。 ...

そやもんで、黒潮踊る外洋の熊野灘を通ってna,
潮流の速い伊良湖水道を回って伊勢の大湊へ運ぶのは至難の技やろ。(by津市民)


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 08:32:35 ID:qALTuf3L]
江戸時代、大阪から江戸へ向かう船は紀伊半島沿いを進み、的矢湾や鳥羽湾で
風向きが変わるのを待って(風待ち港)、一気に遠州灘を越えて江戸へ向かった
んだよ。話、逆なんですけど。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 10:56:43 ID:lW9vs6gh]
>198
その(風待ち港)ちゅうのがna,
ワシが大好きな渡鹿野島ヤ。

上方から江戸へ行く樽廻船、菱垣廻船はna,
北の方向から伊吹おろしの風に強く吹かれるとやna,
南の方向へ流されてしまうもんでna,
渡鹿野島で風待ちしてna,
待ってる間にオメコしてna,
伊良湖水道の潮流も怖いしna,
伊勢湾へは入り込まんと渥美半島沖を通って江戸へ行ったんさ。

今でも銭湯レアなんてna,
ちょっと風が吹いただけでも飛行機が離着陸できやんようになるやろ。(by津市民)


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 12:05:21 ID:Esu7rdmD]
鳥羽湾は伊勢湾内。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/26(日) 23:59:25 ID:Z9QieIaG]
微妙に伊勢湾外かもしれんが、問題ではない。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 00:25:32 ID:ISH+r6cq]
風待ちとは航海に都合の良い風が吹くのを待つと言う意味があるんだよ。
ほかに日和待ちという言葉があるんだよ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 00:31:03 ID:ISH+r6cq]
ちょっと話がそれるが樽廻船で伊勢湾から積み出す酒もあったらしい。
尾張、三河、美濃、伊勢、のもので中国ものと呼ばれていたそうだ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 06:18:27 ID:6OZPB0jb]
>203
>尾張、三河、美濃、伊勢、のもので中国ものと呼ばれていたそうだ。

そんな話は聞いたことがない。
伊勢商人が伊勢から江戸へ船で送ったのであれば分からなくもないが、
ソースを出してね。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 06:54:11 ID:vgFFwhq5]
質問の意味が解らんが灘の資料参照のこと。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 05:50:50 ID:sUyaaNrL]
>中国ものと呼ばれていたそうだ。

味噌の作り話に要注意!



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 12:10:10 ID:R+tjWCi/]
俺、三重南部のド田舎出身なんだけど、名古屋人とは性格が合いません。気持ち的には和歌山寄りなのでやっぱ関西だと思う。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 12:11:41 ID:oaukubNr]
でも、和歌山県南部と三重県南部って雰囲気が全然違うよね

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 15:27:51 ID:4iVRCYwL]
>>207-208
和歌山県東牟婁と三重県熊野以南は同じようなもんじゃないの?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 15:34:47 ID:4iVRCYwL]
悪いけど熊野は東海州のままだよ。


>熊野、尾鷲は、関西州では?ということでした。
>しかし、熊野、尾鷲には三重県の銀行しかなく、逆に、和歌山の新宮には、三重県の銀行が進出。
>また、紀州は、中日新聞の読者が多いことも判明。
>120年続いた三重県の影響大きく、東海州でよいのではと言うことになりました。

www.geocities.jp/ronjiruchikara/sub3-9.html



211 名前:訂正 [2009/07/28(火) 15:44:29 ID:4iVRCYwL]
結局は

東海州 愛知 岐阜 三重(伊賀・名張除く) 和歌山(東牟婁) 長野(南信) 静岡(西部)
北陸州 石川 富山 福井(嶺北) 
近畿州 大阪 京都 奈良 滋賀 兵庫 和歌山(東牟婁除く) 三重(伊賀・名張) 福井(嶺南)

に落ち着く

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 17:27:09 ID:XtCEdsb8]
エレコム株式会社 葉田社長へのインタビュー
mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13448

【葉田】 
「関西力で世界に挑む」というテーマです。関西の地域特性をどのように世界に展開していくかという話で、
関西のものづくりや京阪神の文化について語り合いました。

【奥田】
葉田さんは生粋の関西人に見えますが、生まれはどちらでしたか。

【葉田】 
生まれたのは三重県の熊野市で、小学校5年生までそこで育ちました。
その後、兵庫県の芦屋に移り住み、中学から大学までは甲南に通いました。

三重県熊野市出身者は立派な関西人なんだよ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 18:20:47 ID:oaukubNr]
矢の川トンネル、紀勢本線全通前なら仕方ない

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 18:42:34 ID:o2Y/jgU5]
>>210
たしかに熊野はともかく、尾鷲は無理があるなw
あの町名古屋の出先機関みたいな気がしてならない
お天気カメラでもよく映るし
熊野のみならず新宮まで東海の見解か。中日新聞なんて滋賀県の東部でも読まれてるのに
そんなに重要な要因になるのかね?

まあ伊賀への見解が正当なのは評価に値するが

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 19:43:18 ID:7Zx2Y5eU]
>>206
wiki 「下り酒」に記載があるようです。
>>212
おれも小学校から芦屋なら関西人を主張するよ。
>>214
滋賀県東部って厳密に言うと微妙じゃないか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 19:47:29 ID:sUyaaNrL]
熊野市内では新宮の方向へアンテナを向けるとね、
大阪のテレビ局が受信できるから羨ましいよね。
もちろん名古屋のテレビ局の中継所もあるが見ている人少ないよ。
それに関西電力だし、全国紙(朝日、毎日、読売)は大阪本社版だし。

それに対して尾鷲市は大阪(新宮)のテレビ電波が届かないので
名古屋のテレビ局と三重テレビだけ。
また尾鷲には中部電力の大きな火力発電所があってシンボルになっている。
しかも全国紙(朝日、毎日、読売)は名古屋(中部)本社(支社)版だし。
おまけに近鉄が通っておらず、JR東海で名古屋へ行くだけなので
本当に可哀そうであるが、名古屋に依存せざるおえないのだ。



217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 19:51:56 ID:7Zx2Y5eU]
せざるを得ない。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:22:56 ID:kZYg955+]
>>210>>214
尾鷲は中日新聞の購読率がめっさ高い地域

中電の従業員も多く住んでて東海志向は高い

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:25:39 ID:kZYg955+]
>>195
なぜかもへったくれも「関東」の伊勢が西国扱いなら美濃も西国だろう

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 21:20:23 ID:rkrBgVY8]
西国33箇所は三重県全部をスルー



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 21:23:01 ID:sUyaaNrL]
>218
10年ほど前に尾鷲のビジネスホテルに泊まったら
朝、部屋の前にサービスで中日新聞が置いてあった。
あんな二流ローカル馬鹿左翼新聞を黙って差し入れるなんてと呆れたのだが、
新聞と言えば中日が一番と思いこんでいて何の疑問も持っていないのだろう。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 21:27:52 ID:sUyaaNrL]
>220
西国33箇所というのは天台宗と真言宗の寺院なのだが、
戦国末期に織田軍が三重に攻め込み天台宗と真言宗の寺院を破壊しつくしたため
三重には天台宗、真言宗の寺院が少ないし、あっても江戸時代以降に再建
または建立されたものばかりだ。



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 22:12:56 ID:7Zx2Y5eU]
>>222
西国33箇所は平安時代には存在していたので、織田信長とはあんまり関係
ないと思う。
朝鮮半島にあまり古いものが残っていないのを豊臣秀吉のせいにするのと
似ていますよ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/29(水) 03:17:00 ID:Y0ZzZgBK]
>>215
>滋賀県東部って厳密に言うと微妙じゃないか?

彦根近辺、中日新聞結構購読率高いよ
おまけにカーマホームセンターや名古屋のスーパーユーストアも進出してる

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 06:55:52 ID:ivmABqkI]
>224
勝手に中日やカーマホームセンターやユーストアが
滋賀県東部に進出して来たくせに、
それを理由に滋賀県東部を名古屋領だなんて主張するなんて呆れて物が言えないね。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/29(水) 07:14:10 ID:9mchEC1H]
名古屋工作員乙!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 10:59:25 ID:YyQc5TIR]
頼みもしないのに勝手に名古屋のチェーン店が進出して来て、
名古屋に本社がある企業が存在しているから、ここは名古屋圏だと主張をしたとて
その地域の住民が名古屋に無関心であったり、毛嫌いしてソッポを向いているケースが多い


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 13:26:20 ID:U8zkrvOh]
でも、サークルKは三重県南部にとっては唯一のコンビニ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/29(水) 13:56:18 ID:CJ+4fXUv]
4月に札幌から三重に引っ越してきたんだけど、
本州って曇り空になったら十中八九雨がふるのな。
そして一度天気崩れたら中々回復しないのな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 14:29:54 ID:kiKqIq9C]
都内の大学ですが三重出身の男かなり嫌われてます。性格悪いし方言ウザイ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 14:59:01 ID:YyQc5TIR]
>230
都内の大学へ進学した名古屋人が三重県出身者に出会ったので
嬉しくなって話しかけたら、関西弁でしたとさ。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 16:01:25 ID:U8zkrvOh]
by津市民さんはいないの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 19:08:43 ID:ivmABqkI]
ワシに何か用かいなぁ?(by津市民)

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 19:21:03 ID:kiKqIq9C]
>>231
横浜生まれ二子玉育ちだがww

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 19:34:35 ID:ivmABqkI]
>188
伊勢志摩スカイラインの途中にある金剛証寺はna,
神仏習合から伊勢神宮の丑寅(北東)に位置する当寺が「伊勢神宮の鬼門を守る寺」としてna,
伊勢信仰と結びついて、「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」言うて、
伊勢・志摩最大の寺として栄えてたんさ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E7%86%8A%E5%B1%B1%E9%87%91%E5%89%9B%E8%A8%BC%E5%AF%BA

つまり神仏習合の寺があるもんでna,
三重は関西ということになるな。(by津市民)


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 20:08:54 ID:hQRhix+g]
 厳密に言えば神仏習合ではない。寺格を上げる為に寺が言うんでしょ、
この寺が神宮を守護していると。神宮自体は鬼門がどうのって言わないん
じゃない。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 20:39:03 ID:ivmABqkI]
そんなん言うならna,
鈴鹿市稲生西に神仏習合の神宮寺があるでna,
教えたろ。

伊奈冨(いのう)神社の別当寺であったが、明治元年(1868)の神仏分離令により、
仏像・経典等が当寺に移されたと伝わる。

www.kaiun-goriyaku.com/24t-031.htm(by津市民)





238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 23:30:47 ID:hQRhix+g]
>>237 必死で調べてくれたみたいだけど神宮寺自体は日本中に
あるみたいだな。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 23:40:43 ID:U8zkrvOh]
愛知県にもありそうだな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 06:05:10 ID:N5f6wTYA]
度会郡玉城町にはna,
伊勢神宮内宮の祀官(権禰宜)荒木田氏の氏寺でna,
真言宗の田宮寺っちゅう神仏習合の寺院があるのさ。

織田信長のアホが伊勢に侵略して来た時にna,
火ィつけて田宮寺を燃やしてしもた。
 
その後再興されてna,
豊臣氏、稲葉氏、藤堂氏、紀州徳川氏と、代々の権力者や領主から寺領を認められてna,
明治維新を迎えたんやが、廃仏毀釈により堂宇のほとんどが破却され廃寺になったんさな。

現在は重要文化財である本尊の十一面観音立像2体(夫婦観音)を安置する観音堂と庫裏だけが残っとるがな。 

田宮寺
homepage3.nifty.com/fwhh3019/w/w1244.htm

荒木田氏
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E7%94%B0%E6%B0%8F



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 12:23:23 ID:pyZGMgQf]
何か勘違いしてない?伊勢神宮を以て関西
的とするのは違うだろうということか゛い
いたいだけ。
神官が個人的には仏教に帰依していたのは一般的だったらしいが、神宮自体は神仏拾合を否定。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 12:25:43 ID:pyZGMgQf]
習合

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 15:37:39 ID:eAz0KLSb]
三重県が関西っていうのは、奄美諸島が沖縄っていうくらい不自然

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/30(木) 18:38:45 ID:QYIx/8YS]
お前ら暇だな。三重県人が三重を関西などと思ってるなんて勝手に主張すんな。
ただし、三重は近畿地方とは思ってるがな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 19:10:10 ID:2D+xRXoK]
>三重県熊野市出身者は立派な関西人なんだよ。

熊野って和歌山じゃなかったんだ。(煽りでなく)
だって、南紀熊野っていうでしょ。

いずれにしても近畿(関西)には違いないけど。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 19:33:42 ID:N5f6wTYA]
熊野川(新宮川)を挟んで、両岸とも同じ牟婁(熊野)人である。
熊野川(新宮川)西岸は和歌山県=関西として扱われ、
熊野川(新宮川)東岸は三重県=東海として扱われているのが実情だ。
いわばクルド民族のように引き裂かれているので悲劇である。
いつの日か牟婁(熊野)人が一つになれるように祈ろうではないか。



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 20:59:12 ID:eAz0KLSb]
それは県が悪い

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 21:59:14 ID:IHMDxLyj]
川ってのは橋かければ一発だもんな
伊賀みたいに伊勢と山で隔てられてれば、交流に不利

よって伊賀は関西州にほぼ決定
東紀州は微妙

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 06:21:39 ID:unyFcTAI]
>248
山で隔てられていてもトンネルが開通すればOK

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 10:46:33 ID:VttInCCH]
永遠に続く巨大な壁 紀伊山地・高見山地・布引山地・鈴鹿山脈



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 16:39:22 ID:nGsEFMyf]
鈴鹿山脈は新名神の開通により壁が無くなって、
京都へすぐに行けるようになったわ!! あぁヨカッタ、ヨカッタ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 16:45:59 ID:VttInCCH]
紀伊山地・高見山地・布引産地・鈴鹿山脈という壁に囲まれた三重県伊勢地方
まともに接してるのは岐阜県美濃地方と愛知県尾張地方のみ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 18:28:07 ID:VmMTHm3C]
流石は三重と長野やね。一つもランクインしていない愛知や岐阜とは違う。

■≪テーマ別・都道府県魅力度ランキング≫『じゃらん宿泊旅行調査2009』

・地元ならではのおいしい食べ物が多かった 1位沖縄県 2位高知県 3位香川県 4位鹿児島 5位北海道 
                           6位福井  7位宮城  8位山形  9位長崎 10位青森

・魅力のある特産品や土産物が多かった   1位沖縄県 2位鹿児島県 3位京都府 4位高知県  5位長崎県 
                           6位北海道 7位青森県  8位宮崎県 9位石川県 10位宮城県

・魅力的な宿泊施設が多かった       1位沖縄県 2位千葉県  3位大分県   4位熊本県  5位長崎県 
                          6位石川県 7位北海道  8位鹿児島県 9位神奈川県 10位和歌山県

・地元の人のホスピタリティを感じた    1位沖縄県 2位鹿児島県 3位秋田県 4位高知県  5位宮崎県 
                         6位京都県 7位青森県  8位熊本県 9位新潟県 10位奈良県

・子供が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県 2位沖縄県 3位和歌山県 4位三重県  5位大阪府 
                           6位栃木県 7位長崎県 8位熊本県  9位東京都 10位山梨県

・若者が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県  2位沖縄県 3位大阪府  4位東京都  5位福岡県 
                           6位神奈川県 7位兵庫県 8位長崎県  9位三重県 10位長野県 
                           10位和歌山県

・大人が楽しめるスポットや施設が多かった 1位沖縄県 2位千葉県  3位京都府 4位奈良県  5位東京都
                           6位大阪府 7位神奈川県 8位福岡県 9位長崎県 10位三重県

www.recruit.jp/library/travel/T20090729/docfile.pdf

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 18:31:50 ID:VttInCCH]
名古屋弁を話す長島のおかげだな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/31(金) 19:24:17 ID:unyFcTAI]
じつは長島より東の愛知県弥富市の一部(木曽岬町に接する地区)は
元は伊勢国桑名郡の一部だったんだけど、現在ても京阪式アクセントで
喋る地区があるんだよ。


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 09:19:51 ID:xsZWWUuF]
長島の存在で、三重全体を名古屋弁地区されたらたまらんわ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 09:31:19 ID:jjIhjHRM]
>>253
>流石は三重と長野やね。一つもランクインしていない愛知や岐阜とは違う。
>
>■≪テーマ別・都道府県魅力度ランキング≫『じゃらん宿泊旅行調査2009』

いろんな評価で、都会的なのや自然豊かな県が出ているね。
東京・大阪や北海道・沖縄がそれそれの評価で出たり出なかったり。

しかし、愛知がどちらにも出てこないのは少し呆れた。
東京・大阪が出てくる評価には顔を出さないと。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 11:31:28 ID:afJFHsbq]
何をやっても駄目なのが愛知、そして愛知県人。
愛知・名古屋は全国から馬鹿にされ嫌われている。
愛知・名古屋と縁切りして関西州に入りたいよー。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 12:00:49 ID:68Ji3ZSO]
>>258
そんなのを真に受けてる、お前に哀れみを感じる。
たぶん素のお前はそんな最低の愛知にも相手にしてもらえないのだろう。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 13:01:55 ID:Se1J2GDH]
ミシュランで5つ星を獲得している岐阜に三重が勝てるはずがない



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 14:37:35 ID:afJFHsbq]
>222>223>240
織田軍(名古屋人)が伊勢に侵略した際に放火して焼いてしまった寺を現在調査中デス。。
お盆になりましたらこのスレで公表いたしましょう。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/02(日) 23:09:44 ID:68Ji3ZSO]
西国33箇所は焼かれた結果33箇所に減った、と言うわけではないので。
(念のため)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef