[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:04 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 844
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★★三重県人は関西人ですよね★★



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/02(水) 06:39:08 ID:m5MMleDS]
三重県は名古屋圏、東海地方に括られるケースが多いようですが、
住民は他県人から見れば言葉も性格も関西人そのものですよね。

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

三重県の皆さん! あなた達は立派な関西人なのですよ!
誇りを持って生きてください>


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 07:25:54 ID:u9ClFdZe]
そういやどっちなんだろ?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 19:47:03 ID:lCob0Uq6]
マジレスすると伊賀だけだよ
東紀州もそうかもしれん

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/03(木) 05:59:54 ID:U+MUW+bK]
名古屋から見たら桑名の方も
自分たちと異質で関西人的だと思うよ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 06:48:12 ID:2jaTqr1v]
三重は関西には入れられてないけど近畿に入れられてることは結構あるぞ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/03(木) 06:50:42 ID:v1vNLwiv]
他の地方から見れば立派な関西人だが
大阪人から見たら微妙なラインじゃないのかな?特に方言が

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/03(木) 08:32:05 ID:kFELTStZ]
接続助詞の〜で(から) 例・・・疲れたで歩けへん
は滋賀県でも言うし
否定の助詞の〜やん(ない) 例・・・こっち来やんといて
は和歌山県や大阪南部でも言う
イントネーションも完全に京阪式だしそんなに違和感持たれてるのかな、、、


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 10:55:40 ID:3v0e/+J6]
名古屋に近い津以北以外は

関西・近畿だろー。

近鉄が走ってるし。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/04(金) 06:55:11 ID:ynG7dBYW]
名古屋から木曾三川を越えて桑名へ来ると
いきなり言葉が関西弁に変わってびっくりするよ。
東京式アクセントの名古屋弁とは全く違う
京阪式アクセントなんだよな。
人の気質も人当たりが良くて関西人そのものだよ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/04(金) 11:23:36 ID:zm5/+6tt]
この県の県民性→見栄っ張りで図々しい
この前近鉄乗ってて2人席が空いたので高校生くらいの男の子が座ろうと
したらその駅から乗ってきた50歳くらいの夫婦が猛ダッシュで走ってきて
何食わぬ顔で席横取りした、血筋も生まれも育ちもこの県だが
他の県より人当たりが良い人多いなんて思わないぞ、まぁ愛着はあるけど




11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:31:05 ID:/GwSXSwR]
関西人とか自分で言ってるうちは関西人と認められることは一生無いだろうな。

まあ2chらしいネタスレだとは思うけど。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:33:53 ID:/GwSXSwR]
つか性格的には全然名古屋人に近いだろ<三重人

他人より目立つことを好まない、ケチ、陰湿、自己アピール下手
気質的には完全に東海気質。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 11:36:47 ID:zgnh9O19]
↑君、かわいそうな環境で育ったんだね。

どこ??


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 13:39:27 ID:/GwSXSwR]
このスレではマジレスすると、かわいそうな環境で育ったことになるのかw

面白いね、ごく一部の自称関西人(笑)は

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/04(金) 13:50:29 ID:Hlci4moh]
三重を関西というのは新潟を東北と言うくらい無理がある

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 15:36:57 ID:jx0FDgyi]
え?新潟って東北だろ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 01:41:12 ID:wis95/Wk]
>>12
その4つのうちでは、1番目と4番目は当たってるかも。
でもそれって、日本の田舎なら程度の差こそあれ、いずこも大概は
同じようなもんでは?
あと、他所の名物を勝手に自らのもんだと主張したがる名古屋人を
「自己アピール下手」と言ってしまっていいんだろうか?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/05(土) 06:12:21 ID:2qvzxbZg]
関西人全てが自己顕示欲が旺盛というわけではないだろう。

三重人は人当たりが良く初対面の人に対しても
ニコニコして話ができる商人気質だ。

名古屋人は人見知りをするし無愛想で人当たりが悪く、
閉鎖的で無表情なので評判が悪いんだよ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 06:52:22 ID:jRXhTy9n]
>>12
これって、あんたの性格やな。

類は類を呼ぶ!!??


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 09:06:03 ID:n2X95kZz]
>あと、他所の名物を勝手に自らのもんだと主張したがる名古屋人を
>「自己アピール下手」と言ってしまっていいんだろうか?

これって例の元祖論争でしょ?
この手の話は日本中にあるから信用できないな。
イチゴ大福なんかは福岡東京なんかにも元祖を主張する店があるし。
結局言ったもんがちだからな。確かめようがない。
まあミラーマン植草を信用するかどうかに似てるな。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 11:59:30 ID:IuN61fec]
>>18
おいおい、三重の閉鎖的なムラ社会を知らないなんて三重住人かお前?
関西だと思い込みたいあまり適当ふかしてんじゃないよ。
お前三重がどんだけ典型的な田舎人気質の集まりだと思ってんだよ。
お前が言ってる名古屋人の性格とやらがそのまんま三重の気質に当てはまるから怖いわ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 12:33:05 ID:n2X95kZz]
そもそも○○人は××だなんて言うのは…

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 03:29:04 ID:psJAjlS0]
ようやく立ち上がってきたな。この話題何回もやって毎回荒れる。
ほんとは結論でてるんだけど、将来名古屋が没落したときに、
「三重県はホンマは関西でっせ。」といえるように、最終結論を先送りし
ているという、実に三重県的な事案。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 10:16:28 ID:4ofmiFyl]
三重全体を一括りにして考えてる時点でおかしい

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 10:56:07 ID:KGG9TxfF]
結論 三重は関西。

けっして 名古屋厨に騙されては逝けない。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 12:34:11 ID:vFBbjZKe]
韓西工作員が早速やってきたなw

韓国の飛び地、在日だらけだけあって
捏造、同胞認定はお手の物ww


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 15:19:11 ID:u1X7FzhW]
いいんじゃねーの。実際三重県ってチョンうじょうじょいるし。
関西っぽいやんけ。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 16:01:52 ID:5xslqPw/]
チョンよりブラジル人のほうが多いよ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 22:12:19 ID:WlnI1Hnb]
>ほんとは結論でてるんだけど、将来名古屋が没落したときに、
>「三重県はホンマは関西でっせ。」といえるように、最終結論を先送りし
>ているという、実に三重県的な事案。

↑なかなか鋭いとこ突いてますな。
確かに客観的に見てると、今の名古屋はほとんどピーク、バブル状態にある
んだろうな、というのは感覚的に分かるんで、あまり必要以上に係わると
共倒れしかねないから、ある程度距離を置いていた方が賢明かな、と。
まあ、そんな難しいこと考えんでも、三重県人は「でっせ」とは言うけど、
「だがや」とは言わんしw

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 23:28:30 ID:vFBbjZKe]
あーあ、馬脚を露しちゃった。
三重県人は「でっせ」なんて言わないよw
そもそも関西でも使う地域は限られてるんじゃないかな?




31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/06(日) 23:59:31 ID:s5a4GX0Q]
でっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなコテコテの関西語三重県人100人おったら100人言わんわwww
三重県人は「〜やねん」「〜したはる」「〜やがな」
は使わないよ、マクドナルドもマックです。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:10:47 ID:7PneBLBP]
マジレスすると

〜やがな 使う。
〜ねん たまに使う。
〜はる 年配者は使う。
〜だがね 聞いたこと無い。
みゃー 言わない。

これが現実。
中勢地区


33 名前:北勢人 [2007/05/07(月) 00:16:17 ID:wiRL5vay]
ほう、やはり北勢と中勢は少し違うな
確かに俺のばあちゃんも「〜はる」は使うが10代20代は先ず使わんね
北勢で「〜やねん」とか言うとほぼ100%「なんで関西弁なん??」って
突っ込まれるんだが中勢では使うことあんだな。「みゃー」とか「だがね」
使わんのは一緒だな、当たり前か

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 00:39:39 ID:JWa/LfTZ]
滋賀は関西ですか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 00:44:45 ID:wiRL5vay]
…誰がどう考えても近畿関西だろ。。。>>34

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:59:06 ID:8Ig4Vae3]
性格的には東海人気質だよ。
無駄使いしないところも、保守的なところも、大人しいところも、自虐的なところも色々ひっくるめてね。
まあリアルで>>1に釣られる馬鹿は居ないと思うが。

スレ立てたの伊賀人臭いね、まあオナニーはくれぐれも伊賀限定でしてくれ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 01:37:43 ID:A/Ind3Gl]
>>36
でも、そこに書いてある気質の大部分は、東海に限ったもんじゃなくて
日本人全般にある程度共通してるもんじゃない?
ただし、中日読んでる分には、名古屋人が自虐的かどうかは大いに疑問
が沸くんだが。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 02:24:09 ID:8Ig4Vae3]
じゃあ「特に」と付け加えておこうか。

あと名古屋人も三重人も多分に自虐的だよ。
客観的に見れば見るほど三重住人は名古屋人的な性格だよ。大阪人とも京都人とも似つかない。
お国板流れのナショナリズム全開な人が紛れてるがそれは度外視で。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/07(月) 06:21:22 ID:GqIBlduS]

おまえホンマにヴぉけやna.

ワシの書き込みを、よお見てみい。
三重住人は名古屋人的な性格な、わけないやろさ。(by津市民)

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 07:27:58 ID:sUSLh3mo]
自分達で「大いなる田舎」って言ってるからしなー。
「大いなる」が付いてるあたりは名古屋人の意地なんだろうけどw
実際三重県は伊勢湾文化圏だし三河人や遠州人とも気があうね。
いつの時代もミドルパワーだったせいかある種特殊な反骨精神みたいなのがある。




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 07:32:30 ID:sUSLh3mo]
>自分達で「大いなる田舎」って言ってるからなー。
これ訂正ね。

マクドナルドはマックだし「でっせ」は当然使わない。
っていうかなんで「でっせ」なんて出てきたんだろww


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 17:55:33 ID:8Ig4Vae3]
(by津市民)←こいつには精神科の投薬治療が必要なようで

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 23:42:10 ID:A/Ind3Gl]
>>38
なるほど。では百歩譲って三重県民も自虐的だとしても、名古屋人との間には
やはり決定的な違いがあるのでは。
すなわち、名古屋人の特質でもある、他者に対する攻撃性、あるいは異文化に
対する不寛容(2ちゃんでもおなじみのw)は、一般的なイメージの三重県人
に最も欠けているからね。
>>40
「伊勢湾文化圏」なのに、何で遠州人がw
三河は一応東の方は多少伊勢湾に面してるけど。
ただまあ、気が合う合わない、ということで言えば、確かに三河や遠州の方が
尾張や美濃よりも合いそうな気はする。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/08(火) 00:56:17 ID:lZ+/vcdk]
>「伊勢湾文化圏」なのに、何で遠州人がw
>実際三重県は伊勢湾文化圏だし三河人や遠州人とも気があうね。
ん?日本語として矛盾しているかな?

浜松に住んでいたことあり、名古屋の予備校に通っていたことあり
大学は東京で全国いろいろな人と知りあったが京阪以外とはだいたい気があうw
名古屋は攻撃的でも不寛容でもなかったなー。
この地方全体に言える事だと思うが非常にマイペースなんだな。
東京ではこのマイペースさは受け入れられたが
大阪人なんかはカンに触るようで仲が悪かったなww
 


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/08(火) 02:08:20 ID:wnSdNklQ]
尾平ジャスコ誤認殺人事件も解決しない警察のある三重は死ね。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 08:02:38 ID:6dFHAd3M]
>>43
>名古屋人の特質でもある、他者に対する攻撃性、あるいは異文化に
>対する不寛容(2ちゃんでもおなじみのw)は
これまんま京都人の特質でもあるんだがな、しかも強烈。
大阪人も、京都ほどじゃないにしろ攻撃的だし異文化に対してあまり寛容ではない。
むしろ名古屋人は引っ込み思案なくらいで全然マシなほう。

どう見ても三重人と名古屋人のほうが気質的に近い。


>ただまあ、気が合う合わない、ということで言えば、確かに三河や遠州の方が
>尾張や美濃よりも合いそうな気はする。
美濃は美濃でまた尾張とは違うよ。
三河人や尾張人に特有の閉鎖的郷土愛みたいなのが無い。
「近江・美濃」「尾張・西三河」「東三河・遠州」の区分け方のほうがしっくりくるな。

ちなみに三重人が合いそうなのは「近江・美濃」
こいつらとは名古屋人以上に気質がそっくり。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/08(火) 20:06:33 ID:Fkfv49Qj]
名古屋人は全国から恥人種と見做されているわけですから
三重人としては、名古屋人の同類のように他県人に思われるのは
本当に耐え難い屈辱なのですよ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/08(火) 21:39:58 ID:cDtz80ZL]
>>47
大阪から見れば京阪系の三重原人。かわいそうに、イントネーションが
京阪式だから名古屋からも嫌われるのねwww

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/08(火) 21:41:08 ID:NhBXfeA7]
>>46
「近江・美濃とそっくり」ってさ、三重県が境を接する県の中で
最も疎遠な部類が岐阜と滋賀なんだけどw
ついでに言うと、この両県は客観的に見て植民地意識が染み付い
てたイメージがあるので、どこからもある程度距離がある三重と
は一くくりにできんな。
あと、名古屋人と京都人の共通点の話があったけど、確かに似て
るな。ただ、両者の違いは、その傲慢さのバックグラウンドに足
る文化の有無かな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 22:03:35 ID:lFNJs3jn]
名古屋人と京都人は
ぜんぜん人種が違うよ。

君の狭い交友範囲の話か?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/09(水) 06:04:54 ID:JUEQaLli]
京都人と名古屋人は他地域の者に対する排他性という点は共通しているけどね

京都人の排他性の理由は、昔から都人としてのプライドが強くて
他地域の者を文化の遅れた野蛮人と見做して
腹の底で徹底的に見下しているから。

名古屋人の排他性の理由は、昔から他地域の者から馬鹿にされ、
嘲笑されてきたので、他地域の者に対する劣等感と警戒心が、
とても強くて、気心が知れるまで徹底的に身構えるのだ。



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/09(水) 06:15:11 ID:JUEQaLli]
京都人と名古屋人の決定的違いは

京都人は、うわべは人当たりが、とても良く初対面の人に対して
心の底では相手を馬鹿にしつつもニコニコ愛想良く話ができるのだ。

この点三重人は京都人とよく似ている。京都の影響を強く受けているせいだ。

名古屋人は、初対面の人に対しては警戒心が強いのか無表情で無愛想。
極めて人当たりが悪く、目を合わして話そうとせず 心を閉ざし続けるので
閉鎖的な村社会の田舎者のように思われて評判が悪いのだよ。



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/09(水) 07:52:03 ID:UzXkOlA9]
京都人のごう慢さを如実に表すレスだなあ
こりゃ大阪人神戸人も嫌う理由が分かるわw


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/09(水) 09:25:24 ID:5tmwXN6P]
ID:JUEQaLliは関西に取り入れられたいがあまり現実を見失ってる
キチガイ君だから可愛そうな人を見る目で生暖かく見てやればいい。

三重人があの京都人にそっくりだなんて三重に生まれ三重に育ち
三重に住んでる者の台詞とは到底信じがたい。
まあ多分、原理主義に脳をやられて名古屋貶すしか能が無くなった
お国板系の馬鹿だろうけど。
そんなアホを三重人のデフォルトにされても困るわい。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/10(木) 00:21:40 ID:3PIkD8LV]
違います

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/10(木) 06:38:09 ID:Z/nvAS8B]
>名古屋人は、初対面の人に対しては警戒心が強いのか無表情で無愛想。
>極めて人当たりが悪く、目を合わして話そうとせず 心を閉ざし続けるので
>閉鎖的な村社会の田舎者のように思われて評判が悪いのだよ。

名古屋人は、初対面の相手が余程苦手なようですな。
こちらから親しげに話しかけるほど、目を合わして話そうとせず、
コソコソと逃げていくような連中が殆どなんだよ。



57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/10(木) 12:39:52 ID:GugtW8pi]
>>56
で、その偏見的で時代錯誤な話と三重とどこに接点があるんだい?



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 21:47:18 ID:QlmUe/vs]
>>57
自分は愛知県人かい??


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/11(金) 21:11:20 ID:MaztUkYo]
伊勢人は一般的に穏健で人当たりが良く、争いを好まず円満で話好き。
のんびりゆったりしていて一見お人好しに見えるね。
全国的にイメージは良いよ。

尾張人は一般的に陰気で人当たりが悪く、陰口を好み自分本位で内向的。
人との付き合いが下手で、ぐずで、金にせこい田舎者に見えるね。
全国的にイメージは悪いよ。



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/11(金) 22:57:25 ID:JNjpnq9C]
三重人だが三重県人から見て三重県人が愛知県人より人種的に
好まれる人種だと思ったことなんて一度も無い



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 23:43:26 ID:lbooP6uX]
そもそも何県人だから嫌いなんつーのは2ちゃんだけだろ
リアル社会では大阪府民すらたいして嫌われてない




62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 00:01:42 ID:bLrCmplO]
三重県人のマジョリティは関西アクセントの東海人。
文化的には関西とは相容れない。
西日本かと聞いたら間違いなく西日本。
そんなもんだろ。
それ以上でもそれ以下でもなく。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/12(土) 07:05:48 ID:+o4fnmUt]
わしはna,
以前から名古屋は何で不細工な女ばっかしなんかと思とったンやケドna,
こんなスレがあったんで自分の見方は正しかったと自信を持ちましたde.
(by津市民)

名古屋のブス率の高さは異常
life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1173549082/


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 11:27:29 ID:S0fs8yvW]
>>62
同意。簡潔明瞭でいいね。

>>63
2ちゃんのスレかいwww せめてあんたのオンナのコの見方に共感する人の
ブログでも紹介せい!まぁそこまでやると泥試合になるgana。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 12:05:37 ID:LB5e9Bmu]
まあ、>>59の人間性が一番腐ってるのは言うまでも無いようだ。
>>59はまさか三重県民とか言わないよね?
同じ県民だったらショックなので頼むから違うと言って!

ちなみに(by津市民)はお国板のキチガイだから
もはやどうでもいい。マジレスする価値も無いだろう。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 12:56:44 ID:Jameu5hL]
どう見ても名古屋と経済圏都市圏を共有してるやん
大阪京都とは何の繋がりもないし

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 13:29:52 ID:7RyyWBFh]
鈴鹿より東だから関西じゃないんじゃね

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 15:33:30 ID:rq4r/a6X]
まんこ祭りとは・・・・。

恥ずかしいなー。

四日市には行けない。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 18:02:15 ID:gMv67pvK]
三重の人は関西人の思われるのが好きなんだね。
でもさ、中部地方だから…。
もう見栄はおやめなさい。
小学校で習うでしょ?日本の地理って。
近畿地方の府県を書けって問題で
三重なんて書くのは頭の悪い子供だよ^^

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 19:25:12 ID:yV1CnG5o]
学校で習う区分で近畿地方なのだが
おたく、大丈夫?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 22:25:24 ID:lzzB5PG5]
近畿地方
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
>>70はゆとり教育の敗者か
関西人という響きに憧れる見栄県人

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 22:34:16 ID:Jameu5hL]
>>70
つ【近畿2府4県】

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 23:29:03 ID:Aw6juDvN]
>>71
ゆとり教育も何も廃藩置県が行われた時から近畿地方なんですけど
辞書や教科書に書いてある以上そういう区分の仕方もある事認めろよ


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 23:31:47 ID:LB5e9Bmu]
近畿とか中部とかへったくれだとか言う前に三重は東海地方

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/12(土) 23:36:29 ID:Aw6juDvN]
そもそも近畿と関西では意味する地域が違うだろ
だから三重を近畿と思ってる三重人はいても三重を関西と思ってる
奴は伊賀地域の人以外いない、東海が一番しっくりくる


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 01:42:00 ID:HIiIPke1]
だから三重を東海と思ってる三重人はいても三重を中部と思ってる
奴は名古屋通勤者以外いない、近畿が一番しっくりくる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 01:49:33 ID:NKmzbprI]
>>76

釣りか?
三重は関西であって近畿にあらず
三重は東海地方であって中部地方にあらず
だろ?

サンドイッチ三重だなwww

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 02:24:58 ID:F77vCCHd]
日東駒専とか近甲産龍みたいなもんか、三重は。
せめてマーチになりたいあこがれ強くw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 02:44:28 ID:CyiWyGfq]
三重は中部東海地方です。なんでそんなに関西人になりたがるの?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 02:58:06 ID:NKmzbprI]
>>1
そのスレタイじゃあ関西人認定してもらえませんね
関西人認定して欲しいんだったら
スレタイを”三重県人は名古屋人ですよね”にすれば

アンチ名古屋勢力から関西人扱いされる可能性大だな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 03:08:26 ID:NKmzbprI]
つか、個人的見解だが

関西より近畿の名称の方が格上に感じる


のは三重県が近畿に入ってないせい?・・・


三重が民度が低いとはあまり思わない、実際住んだ事があるから
だが三重県が関西地方だとしても、関西人とは到底思えない

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 06:25:01 ID:iHMc180H]
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
電話
【近畿2府4県】06or07〜 【三重】05〜(名古屋等、中部地方共通の番号)
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
ガス
【近畿2府4県】大阪ガス 【三重】東邦ガス
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安境界 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
高校野球
【近畿2府4県】春:近畿 夏:西日本 【三重】春:東海 夏:東日本
セブンイレブン
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
吉野家
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 06:27:24 ID:iHMc180H]
「近畿」と「関西」を分けて使うのは三重人だけで
関西の人間は同じ意味として使ってるから
当然三重は含まれてません

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 07:41:13 ID:Yx9eSGBV]
やはり多くの三重県人は

日本一の嫌われ都市名古屋と

同一に扱われたくないのだろう。





85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 09:28:18 ID:tELU3doU]
近畿=畿内の近く…三重県は五畿の内の山城(京都府南東部)と大和(奈良県全域)
に接している。和歌山滋賀とも接している
関西=鈴鹿、不破、愛発の三関所より西の諸国、畿内五国と近江伊賀および
山陰、山陽、南海、西海の諸道の総称…三重県の大部分を占める伊勢国は東海道

三重は近畿には当てはまる(場合がある)けど関西には伊賀と東紀州以外当てはまらない

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 12:24:01 ID:S6cZ/YD0]
伊勢神宮のある神の国だよ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 12:59:38 ID:hn9tYy9J]
最近の小中学校の教科書だと中部地方だよ。>三重

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 16:12:01 ID:KluQIKQi]
嘘っぱち乙

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:50:23 ID:Yx9eSGBV]
三重は今も昔も

  近  畿


決して
中部ではない。
名古屋工作員乙!!


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 20:44:21 ID:ovu69ZQS]
関西州が出来たら三重県が関西州の中に含まれる
www.kankeiren.or.jp/pdf/kansaishu_image.pdf




91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 21:53:00 ID:HIiIPke1]
>>77
頭悪そうだねw
「関西」を杓子定規に鈴鹿の関を境とすれば、そりゃ確かに伊賀以外は外れるけど、
「近畿」であれば福井が入ることもあるくらいなんだから、当然三重県が含まれな
きゃおかしいわな、と言うだけの話なんだが。(つまり、関西より近畿の方が広い)
 ただ、最近は>>83で書いてあるように「関西」を「近畿」と同じ意味で用いるこ
とが多いから(Kinkiの音が外国ではやばいらしいw)、>>90のように「関西州」
にも入ってるんだが(福井どころか徳島まで入ってるくらいだから、まあ当然だわな)。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/13(日) 22:20:14 ID:ePQnlrz7]
強国にはさまれた弱小国家そのものだから
その時有利だと思った方に付くよ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 00:46:16 ID:PP0TvBVg]
どう考えれば伊賀が名古屋圏になるんだ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 14:38:42 ID:oYTXElgP]
伊賀の人に聞くと100人中97人が伊賀市は大阪圏といい、残り3人は
韓国圏と言うだろうね。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 15:31:37 ID:R5dn2gZ0]
>>91

他の地方から見ると、近畿と言えば、一般的に二府四県で
関西=二府四県+三重県だと思っていたが・・・
近畿ってそんなに広範囲の地域を指すのか?・・・


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 15:46:57 ID:4sWeV6CH]
一般的には三重は関西じゃないよ
高校生クイズでも三重の学校は東海ブロックだし
でも喋ってる方言や地理的な位置でいえば、限りなく関西といってもいい
でも一般的には三重県は東海地方

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 15:49:40 ID:cyHn4Dwd]
だから地図見ろよ
四日市や県庁の津は全部名古屋湾に面してるだろ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 16:15:24 ID:hJdFdrBl]
↑ハングクの方ですか??

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 21:18:50 ID:zUtweQ78]
>>95
だから近畿と関西の関係が逆だって。>>85見て
近畿と関西の意味認識しる

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 22:28:19 ID:5jKh0zm1]
俺は東海派だが、名古屋湾という表現だけは許せん。
即刻ここから出てきやがれ!



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 22:42:52 ID:N/Rkdxsy]
>>96
高校生クイズは、単に中京テレビのエリアだからってことなのでは。
現に、東海つながりでも今年から静岡は山梨と組んで1大会新設する
らしいし。(静岡には日テレ系の局があるもんね)
ただ、一県一校制ならともかく、地区で何校という時には近畿よりも
中部の方が出やすいなw

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 01:12:48 ID:oYTXElgP]
>>100
国際水路委員で日本海に敗れた東海推進者ですかw
お里がしれますな。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 13:29:03 ID:rUFXZiO3]
名古屋湾に面してるところに人が住んでるのに近畿ってwwww

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 13:46:28 ID:cyHn4Dwd]
>>100
でもお前名古屋湾沿いに住んでて
名古屋と同じテレビ見て名古屋と同じ電気ガス電話携帯で生活してるんだろ?www

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 14:07:44 ID:cyHn4Dwd]
しょぼいくせにプライドだけいっちょ前だから浮いた存在になるんだよ三重は
伊勢だの熊野だの鈴鹿だのお前らが思ってるほどの価値はないぞ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 16:28:44 ID:Fc6c0WqQ]
エスカレーターで右側なら関西人、左側なら名古屋人、俺は亀山人だが右側に行くから関西人だ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 20:07:19 ID:j2ywTJQ2]
>>97
それは名古屋湾でなくて伊勢湾。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 20:10:30 ID:NdEQIJ4H]
三重県民に近畿地方、中部地方のどっちかに入りたいかアンケートすれば地図とか統一w
東海地方は確実。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 20:55:55 ID:Fc6c0WqQ]
俺は絶対関西だな


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:40:58 ID:rUFXZiO3]
10年位前にNHK出版で県民意識調査って本があって
それに三重県民に東海地方と思うか近畿地方と思うかって
質問があったけど
たしか7:3くらいで東海だった



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:49:46 ID:rUFXZiO3]
■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)

 近畿地方 23%
 東海地方 72%

■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)

 近畿地方 33%
 東海地方 67%

■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)

 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)

web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 22:28:42 ID:zUtweQ78]
>>106
三重県にエスカレーターの片側空けないといけないくらい
人が混雑するとこなんてねーだろwwwwwwwwwと鈴鹿人の俺が突っ込んでみる
>>111
三重県以外じゃなくて他地方の人の意見知りたいな
関西人は三重を東海って思ってるのは知ってるが

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 22:59:27 ID:5jKh0zm1]
>104
お前、幼稚園児並みの読解力だな。
俺は東海地方だと言ってるんだ。但し、
名古屋湾というのはありえんと言ってるのだ。
有史以来伊勢湾は三重県が制海権を
にぎっていたのだ(と思う。笑)

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 23:08:00 ID:N/Rkdxsy]
>>112
大丈夫、逆に愛知のもんは三重を近畿だと思ってるからw
向こうで三重を東海だと言うとるのは、頭数のほしいお偉方や、
地図でしか三重のことを知らん、誇大妄想の厨房だけだって。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 23:43:30 ID:PP0TvBVg]
伊賀地方と伊勢地方に分けた方が良い気がする。
この2地方をまとめて定義すること自体無理がある

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 00:26:22 ID:O1sKz0Ea]
鈴鹿のベルシティは右側をエスカレーターで空けてた
四日市も右側

>>114
近畿か中部かはどうかしらないが東海だとは思ってると思うが




117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 02:06:14 ID:ZIetrkN+]
三重が近畿に含まれる理由
伊勢神宮があるからだと思うよ
だから古来より都と三重の付き合いは長い

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/16(水) 06:44:40 ID:wq4KEeVQ]
京都弁はなぜ三重弁とそっくりなのか?
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1154152229/



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 08:26:02 ID:+wFxf2Cw]
三重は関西だと主張する意見は
最後に「と思いたい」と脳内で付け足して読んで下さい

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 09:02:29 ID:CBHR2F96]
>>118
厳密にいうと似てるのは南山城の言葉と伊賀弁
京都弁と三重弁(伊勢弁)を比較すると結構違う



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 10:31:58 ID:+UwcK4iR]
どっちからも仲間とは思われてない

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 20:34:22 ID:DLBbjhd7]
↑だね。
でも、名古屋も仲間だとは

とても思えない。

食文化・言葉・気質 共通性なし


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 21:07:32 ID:gj8FHlIA]
三重県は帰属不明ww

名古屋からは、異文化と思われ
大阪・京都からは、三重って関西じゃなくて東海だろ?と言われ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 22:03:47 ID:cOfRWHYV]
どっちからみても異文化ということであれば、県内の企業立地が
多い関西にひっついた方がよいのでは。
 金目当てで言葉や文化の違う名古屋と組んでも、今のようにマ
ンションや団地ばかりが増えて、結局ベットタウンにしかならな
いんでは、税収は上がらぬ半面、支出ばかり増えてジリ貧になる。
(愛知の飛島村のように、企業を誘致しても無駄に人口増やさな
いところは、やたらと裕福だな)
 おまけにそこらじゅうで山を崩したりして環境も悪くなるし。
 まさに今の桑名がそれ(長島・多度と合併したからかろうじて
救われてるようなもんだが、それでも先行き明るいとは思えん)

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 22:07:36 ID:FS7eNNoL]
>>122
三重の食文化、気質は名古屋との共通点が多い。エセ三重人乙

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 22:46:24 ID:O1sKz0Ea]
伊勢湾文化圏だからな。

>>111が文字化けで見れないんだが自分だけかな?


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 23:08:32 ID:OunwD5My]
右クリック→エンコード→日本語

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 23:45:40 ID:DLBbjhd7]
赤みそ・濃い味・みそかつ等

名古屋の食べ物は味が濃く

受け付けない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 23:46:53 ID:1apTtpiG]
むしろ愛知が三重県と同じエリアなんだよ。
湾の名前も伊勢湾だし。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/17(木) 05:25:50 ID:gNnQ7EQD]
まぁ静岡や新潟よりは三重の方がまだマシだろ?一応東海地方だし

静岡なんか、名古屋のテレビ局の天気予報で浜松までしか乗らないし
東京のテレビ局だと伊豆までしか乗らないし・・・どっちなんだよ?って感じ

新潟なんか北陸にも東北にも属さないし



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/17(木) 06:08:04 ID:FKEiOsal]
三重県は関西州になるほうがいいと思うよ。
別に東海州にならなくても国境ができるわけではないから
名古屋へ通勤・通学したければ今までどおり変わらないしね。

まず東海州=名古屋と全国からイメージされるから
三重人に対しても名古屋人のマイナスイメージが降りかかる恐れが大きい。

もし関西州になると大阪のテレビ局の中継所が県内各地にできるしね。
名古屋からのテレビ電波も、変わりなく伊勢湾を挟んで飛んでくるから
両方の番組を見ることができるようになるということだよ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/17(木) 21:41:32 ID:KphrfE/W]
>>128
三重は赤味噌文化圏だよ。
みそかつの発祥地は津だよ。

個人的な好みの問題はどうでもいいけど、事実は事実として受け取ろうな。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/17(木) 22:38:14 ID:6pGhsENw]
>>132
ソレを言うなら、豆味噌文化圏だろw
単に赤味噌、赤だしなら全国何処でにもあるから。
でも、三重県が丸ごと豆味噌と言うわけでなく、北勢限定といってもいい。
詳しくはこちらを参照↓
www.sakura3.net/food/miso/104.html

さらに、北勢でも完全な豆味噌なのは桑名(サンジルシに代表される)までで、
四日市の味噌屋さんは豆一辺倒ではなかったりする↓
www.foods-shop.com/contents/mie/yamani/index.html

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/17(木) 23:19:54 ID:+JTQUQDR]
www.miso.or.jp/dictionary/local/index.html
東海まめ味噌圏ですね。

www.pref.mie.jp/TANBO/BUNKA/mieb0233.htm
そこで、私たちの住む三重県をお雑煮の種類によって地域的に大きく分類すると、
北勢・伊賀北部・南勢、東 紀州ではすまし汁、中勢・伊賀南部では味噌を使うことが多いようです。
お餅の形も、南勢志摩や伊賀では丸餅 、その他の地域では角餅といった傾向があります。
全国的に見ると、関東はすまし汁仕立、近畿は白味噌仕立と言われますが、
三重県では白味噌に代わって赤味噌が広く用いられています。




135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/17(木) 23:24:02 ID:+JTQUQDR]
www.miso.or.jp/dictionary/local/index.html
東海まめ味噌圏ですね。

www.pref.mie.jp/TANBO/BUNKA/mieb0233.htm
そこで、私たちの住む三重県をお雑煮の種類によって地域的に大きく分類すると、
北勢・伊賀北部・南勢、東 紀州ではすまし汁、中勢・伊賀南部では味噌を使うことが多いようです。
お餅の形も、南勢志摩や伊賀では丸餅 、その他の地域では角餅といった傾向があります。
全国的に見ると、関東はすまし汁仕立、近畿は白味噌仕立と言われますが、
三重県では白味噌に代わって赤味噌が広く用いられています。




136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 00:36:21 ID:RshNhqZ1]
>>1
三重県人が関西人ならば山梨県人も関東人だろ?
中部や甲信越と言うよりは。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/18(金) 05:18:33 ID:QPhXfVN/]
京料理でも赤だしは出てくる。
わりに縦長な漆の椀に小さく角切にした豆腐となめこが入っている。

関西では、懐石料理には赤だしは付き物だが、
桑名のサンジルシの赤だしを飲めばわかるが、
京料理に出てくる、まったりとした味の赤だしなのだ。

その点見た目が似ていても
愛知の渋い味の赤だしとは、根本的に味わいが違うのだよ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/18(金) 06:34:24 ID:Pu03euFX]
名古屋で食事をすると

三重人には味が濃すぎ

赤みそも辛すぎ

まったく口に合わない

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 06:50:38 ID:ZhTbk779]
>>138
田舎ものは木曽川を渡るでない。
>>137
大ウソだな。サンジルシは塩辛すぎて味噌汁以外に用途がない味噌として
有名。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/18(金) 06:54:16 ID:jHMRvg2C]
個人の味覚などどうでもいいがどこで飯食ってんだ?
うちの地元の鈴鹿四日市付近より、名古屋のほうがよほど味の美味い店ばかりだが。
味濃すぎて気持ち悪い店なら、むしろうちの近くのアソコとかアソコとか(ry



141 名前:140 mailto:sage [2007/05/18(金) 06:58:36 ID:jHMRvg2C]
140のレスは>>138

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 09:39:10 ID:0vDub7Wk]
三重県は熊野川流域の関係で和歌山や奈良との交流がかなり深い

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 11:28:16 ID:eSMkfriT]
三重県人は関西人としては品が無さすぎる。
やっぱり味噌クオリティ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 21:59:20 ID:Pu03euFX]
好きな食べ物
・味噌煮込みうどん
・きしめん
・味噌カツ
・名古屋コーチン
・ひつまぶし
・きしめんパイ
・あんかけスパゲッティ
・ういろう

りっぱな三重人です。
私って関西人ですよね。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/18(金) 22:24:42 ID:i0Z/PqFN]
>>144
じゃあたこ焼きやお好みが好きな名古屋人は関西人なのか?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/19(土) 11:06:16 ID:d9p+Iw4T]
三重のたこ焼きはまずいのばっかり…
やっぱり地元兵庫のがうまい!

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/19(土) 11:31:02 ID:yhf+C+4X]
三重の苦しみは
「三重苦」と言う……

鳥羽が好きでよく行くけど、
テレビは完全に中部だな。

「近畿日本鉄道」はしってるから、近畿と言うイメージある。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/19(土) 14:10:42 ID:sSglxXp7]
                   /ヽ_ ノヽ
     〃 ̄ヽ 三        / (ヽ) (ノ)\       三 γ  ̄ヽヽ
   r'-'|.|  O |  三    /  ,,ノ(、_, )ヽ、, \    三   | O  |.|'┐
   `'ーヾ、_ノ 二     |  `-=ニ=- '   |     二 ヽ、_ノー'''
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ        |, |
   ,-/ ̄|、            ヽ、 __ _ |         ,| ̄ヽ-、
   ー---‐'             ∪   ∪ ∪        'ー---‐'

   ↑近畿             ↑三重          ↑東海

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/19(土) 14:39:57 ID:d9p+Iw4T]
近鉄は三重民国に乗り入れているだけです。
三重が近畿だから走ってるのではありません。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/19(土) 18:14:41 ID:vrPo75iH]
近鉄はぶっちゃけ三重じゃなくて名古屋に乗り入れたいが
その途中に三重があるから仕方なく通ってるだけ。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/19(土) 23:36:14 ID:q6xU/9us]
>>150
仕方なく通るのなら、名阪間の特急は全てノンストップでもいいわけだが、
そうはなってないよな、何でかねw
たとえ名古屋に乗り入れても、大阪や京都との間を行き来する人が少なきゃ
商売としては成り立たない。毎日通勤するような距離でなし、たまに行くだ
けなら、新幹線でも構わんし、価格ではバスとの競合だってある。
結局、ビジネスとしては三重県の乗客が必要なの、お分かりか。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 02:02:38 ID:Q3k/yPT8]
>>151
お前は子供か
>>150は皮肉で言ってるのに一々言葉尻捕まえてムキになって反論して

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 05:52:17 ID:XDcYuTtC]
マジレスすると

近鉄は大阪から伊勢への参宮客が目当てだった。
名古屋はあくまでおまけですよ。


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/20(日) 06:13:31 ID:00TPENq3]
そもそも近鉄がna,
三重へ進出してきた理由はna,
大阪電気軌道(大軌)の傘下にあった参宮急行電鉄がna,
大阪人を伊勢神宮へ運ぶことを目的として、できたンやde.

1932年に大阪上本町〜伊勢中川〜宇治山田
伊勢中川〜津が開通してna,中勢・南勢が大阪圏になったんさ。
その後名古屋まで延伸したのはna,1938年やんな。

わしは大軌(だいき)が好っきゃデヱー。 (by津市民)

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 10:44:40 ID:Q3k/yPT8]
普通に喋れ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 11:28:51 ID:9zn5BLWb]
>>151
もっとマジレスすると名古屋⇔津の需要があるから。


>>153>>154はほんとアフォだな。
その三重に進出した目的も名古屋への直通化が狙いだったというのに。
自称関西に狂ったキチガイになると歴史まで捏造するようになってしまうのか、恐ろしい。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 11:31:57 ID:oCa2L8W2]
名古屋まで繋げたいにしろ、いちいち伊勢中川、賢島まで線路を引くのは何か思い入れがあっただろう
名古屋までコスト最小で繋げるにわJR亀山駅に沿って線路を引くか、鈴鹿山脈にトンネルを掘るかだな、
私鉄だから余裕があったから賢島まで伸ばしたかな



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 11:36:15 ID:wzC85G0k]
自称関西自称関西って言わないでもらえます?
自分の故郷東海とは思ってるけど関西なんて思ったこと無いですから

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 11:43:27 ID:9zn5BLWb]
上記を補足すると、大軌が三重の地元資本鉄道だった伊勢電を合併吸収した目的は
それ(名古屋進出)が狙いだったということね。

伊勢電は名古屋への進出を果たしたい目的があったが資金難で無理だった。
そこに名古屋への進出を目的にしていて既に名古屋へ延伸するための免許も取得していた大軌が
伊勢電を買収して名古屋進出のための子会社を設立。それが関西急行電鉄というわけ。

大軌が伊勢へ進出したことのみを取り上げてあたかも近鉄は大阪と三重を結ぶことがメインだったと
嘘こいてまで東海色を否定したがるとは、なんたる浅ましい情報操作だか。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 11:48:25 ID:9zn5BLWb]
>>157
それは伊勢電が津〜桑名までの線路を既に所有していたことと、大軌の伊勢進出が
先に実現したことが関係してる。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 11:58:37 ID:9zn5BLWb]
あーそうそう。
1895年に、関西本線(当時関鉄)がとっくに名古屋→三重へのルートを開通させてる事も付け加えておこう。

>>154は先に開通したのはどうこうなど下らない事を言ってるが、それを言うなら三重はとっくに名古屋圏。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 14:35:00 ID:BJ59adkZ]
平安遷都とともに京都〜伊勢の官道が整備されている。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/20(日) 16:15:51 ID:00TPENq3]
四日市にはna,
采女(うめね)という地名が、あるやろ。
昔からna, 三重は京都に近くて美人の産地やデna,
京都の朝廷に仕えるOLをna,  常時輩出してたンやde.

采女の中にはna, 公家に見初められてna,
玉の輿に乗ったモンも、よおけおるンやde.

尾張の女はna, 昔から不細工やしna, 言葉が下品やもんでna,
京都の公家から敬遠されてやna,
とても采女になんぞ、なれん代物やったんやde. (by津市民)





164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 18:44:30 ID:zjlJszum]
意外だと思うが
江戸時代から昭和の戦前くらいまでは
名古屋は秋田と並ぶような美人どころってことになっていた

ソース:名古屋と金シャチ 井上 章一(京都人)

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 18:51:33 ID:zjlJszum]
街の繁栄、美しさは大阪と同じだ。
凄い。
自然の美しさ、人口の多さ、土地の豊かさ、家屋の贅沢さ…この旅で最高だ。
中原(中国の中心地)にも無い風景だ。
朝鮮の都も立派だが、名古屋と比べると、とても寂しい。
人々の美しさも最高だ。
特に女性が美しい。
美しすぎる。
あれが人間だろうか?
「楊貴妃が最高の美人だ」と言われているが、名古屋の女性と比べれば、美しさを失うだろう。
(帰路にて)
名古屋の美人が道を歩く我々を見ている。
我々の一員は、名古屋の美人を一人も見逃さないように、頭を左右に必死に動かしている。
bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&page=2&nid=1705652

あと幕末のエゲレス大使が名古屋の女性は抜群の気品でしられているって書いていたよ
当時はそういう評価だったんだろう

ちなみに今の名古屋を美人どころという訳ではないよ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 18:53:34 ID:zAfn20+k]
>>163
その時代の美人ておかめ納豆顔なんだから今の感覚だと微妙なんじゃ…

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 19:19:42 ID:9zn5BLWb]
>>166
(by津市民)のレベルに合わせてレスしちゃあかんわ・・・

どう見ても彼の頭の中身はキチガイだと分かるだろ・・・

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/21(月) 05:34:08 ID:akGmi0YN]
あんたが公家でやna,
浅尾美和チャンや萩美香チャンみたいな采女が来たらやna,
ちょっかい出したくもなるやろ。(by津市民)

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/21(月) 05:47:07 ID:akGmi0YN]
古代の三重から多くの「采女」
www.pref.mie.jp/TANBO/BUNKA/mieb0203.htm

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/21(月) 23:24:51 ID:aii63Ypx]
>>159>>160>>161
私は鉄ちゃんです、と言うところまでは読んだw
それはさておき、マジレスすると、確かに大軌側の目論見は概ね
そのとおりだと思うけど、参急−大軌が名古屋に乗り入れしたい、
と言うことが、何で三重県=名古屋圏の根拠になるのかは、いま
いちよく分からん。
 それに、伊勢電を欲しがってたのは、名鉄の前身の愛知電気鉄道
も同様。しかもこっちは伊勢電と路線の重複がないからもっと買い
やすかっただろうし、三重県=名古屋圏だとするのなら、なおさら
自然の成り行きで獲得できたはずなのでは?



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 07:15:52 ID:S1mH74j4]
指切り三重は半島地方だろうが。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 08:24:46 ID:tslnWPgO]
逆に言うが大軌が伊勢に進出したということが何で三重県=大阪圏の根拠になるの?
って事でしょ。

てか常識論で三重が名古屋圏だというのは大多数の人が認めてる事実だろ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 10:55:46 ID:4Ip3Cliz]
伊賀地方が名古屋圏とは考えられないし、伊勢地方が大阪圏とも考えられない。
そもそも三重をまとめてどの地方か定義しようとすること自体無理がある。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 12:21:01 ID:QVh0bj3s]
>>173
伊賀=関西を当たり前のように言うけど
その伊賀ですら住民の45%は東海と思ってるわけだ
>>111参照

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 14:51:31 ID:3znk0EEI]
三重には味噌文化がおにあいです

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 18:24:51 ID:rshL5eqe]
指切り三重は半島文化だろうが!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 22:13:22 ID:WCgkpNUd]
味噌人と北勢人は三重県から追放や!!

名古屋がお似合いやで。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 22:36:41 ID:e+Jnvky1]
在日韓国、朝鮮人多いもんねぇ、三重県内でこいつらに帰っていただく
運動する人いないもんかねぇ。GHQの帰国命令にはむかってまで日本に
いたんだから日本でいいかげん銭稼いだでしょ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/22(火) 23:03:21 ID:Lh5B7h/d]
>>175
滋賀作乙
三重がいなけりゃ、お前ら近畿のNo.4だもんなw


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/23(水) 06:01:01 ID:PjH5TGMB]
>178
愛知県に住んでる奴なら分かるだろうが、
名鉄電車車内は朝鮮学校の生徒に占領されている状況。
愛知県は在日王国パチンコ王国なのだが、
当然愛知県政財界にも在日が陰然たる力を持っている。




181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/23(水) 07:11:24 ID:4OiXHTd/]
東海地方は朝鮮中国人は少ないよ。
ブラジル人は多いけど。

愛知が在日王国なら東京大阪は一体何になるんだよw


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/23(水) 07:12:52 ID:y5mJAm37]
関西人にくらべて、なんかまったりした人が多い気がする。

関西と言うとちがうけど、近畿では?

ところで、村上阪神株、無理してでも近鉄買ったらよかったのに。
ドームで阪神・近鉄乗り入れしたら、
名古屋⇔姫路の「超私鉄特急」も夢ではなかったろうて。
いや、それがどうしたと言われると、困るが……


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/23(水) 07:25:29 ID:4OiXHTd/]
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
            
大阪 28,2  ←
京都 50,6  
神戸 64,5
東京 98,7   ←
名古屋 101,4  ←
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3

韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878  ←
東京 86,786  ←
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905   ←
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/23(水) 12:36:21 ID:WQU2yHSN]
関西気取りの三重県人は本当近鉄電車を誇らしげに語るねw

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/23(水) 21:42:18 ID:PjH5TGMB]
>182
>関西人にくらべて、なんかまったりした人が多い気がする。

せやで前に言うたやんか。
関西言うてもna,
三重人は大阪人的やなしに京都人的なんやde.
まったりしてるのは京文化の影響が濃いからやデな。(by津市民)




186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/23(水) 23:18:37 ID:oikPs+7U]
>>184
そりゃ、特急の車内にまで中吊り広告のある、高級感満載wの名鉄よりは
ええわなww


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/23(水) 23:50:55 ID:9TgoIyB4]
――――――糸冬 了――――――

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 02:46:03 ID:Ri6+whpU]
三重は倒壊

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/24(木) 09:47:54 ID:RbC6I6r9]
>>184
リアル三重人の間からはもっぱら糞車両、糞ダイヤと不評を買ってばかりですが何か?
それと関西気取りとか言うのやめてもらえるかい。
気取ってるのは妄想の世界に身を置いてる(by津市民)のような頭がお花畑君だけだから。
現実逃避はせいぜい2chの中だけにしといてくれと。

>>186
名鉄の一般車と、近鉄の有料指定席車を比較する意味が全く不明だが
糞会社度なら名鉄近鉄共にいい勝負。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 10:18:26 ID:2QY0EOLQ]
>>184
三重人は近鉄ユーザーが殆どだからJRの話など誰もしません
近鉄四日市駅とJR四日市駅に行ったら三重でのJRの廃れ具合が分かる
俺は生まれ育ち三重だけど小学校まで電車ってのは近鉄しかないって思ってた




191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 10:40:10 ID:sG2AzEjc]
三重県は中部地方です。
愛知・岐阜・長野・静岡と同じ地方です。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 18:24:50 ID:2QY0EOLQ]
三重人だが中部地方は愛知岐阜以外行ったことがない
静岡とかは東京に行く時新幹線で通ったことはあるけど
北陸に至っては足を踏み入れたことすらない

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/24(木) 20:33:27 ID:0TFhHOf8]
京都まったりか???

ある意味大阪よりキツいえ。

三重とか滋賀のもんは、裏表ないような気がする。
逆に関西臭くならんほうが、ええのんと違う?


観光では、関西も中京も商圏にはいってええやん。
問題は売りに出してる「某村」やけどなあ。
個人的には好きだったが、仕方ない。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/24(木) 23:13:26 ID:NaAfj2R/]
>>191
工作員乙
その区分は国の機関の中でも国土交通省特有の区割り。
しかも長野と三重は丸々中部ではない。
>>192が普通の三重県人の感覚だね。
もっというと、北陸は観光でなら行くことがあるが、岐阜は
めったに行かない(スキーに行くぐらいか)。
まあ、向こうも三重にはめったに来ないんでしょうけど。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/25(金) 02:02:13 ID:c7wt30tI]
あとゴルフだな。これは三重県人も岐阜県人も行き来していますね。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/25(金) 06:55:08 ID:fVj4SC4I]
三重は半島と合併しろ!
もしくはブラジルと合併しろ!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/25(金) 14:13:46 ID:9Xr4dGGG]
>>190
亀山市はJRしか走っていません。

198 名前:鳥羽大好き関西人 mailto:sage [2007/05/25(金) 21:04:07 ID:V68NZeXM]
「さ○なみ」好きやけど、ワサビなんとかして欲しいぽ。

駅前のタワー、いつごろなくなったん??
SF未来館もしめてたなあ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/25(金) 21:47:15 ID:CFqnnnYe]
複線完全電化・最大8両の通勤電車(近鉄)と
単線・一部ディーゼル・2両主体のローカル線(JR東海)が
平行してるのは滑稽だな。

同じ近畿のはしくれである福井嶺南のJRは完全電化なのになあw

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/25(金) 23:50:45 ID:Pjm8CmaV]
近畿ってほとんど死語だよ。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 00:00:51 ID:GGMeL491]
正直明日三重からJRが消えても俺には何の影響も及ばない
JR定期代高杉ワロタwww

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 00:45:27 ID:8E0lOn/D]
逆に近鉄の通学定期はアフォみたいに安い

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 06:25:45 ID:TmbQEQKB]
アンパンを経営してるから近鉄は神。でも近鉄は俺が好きな
伊吹山ドライブウェイをオーストラリアの外資にバカ安で買収されたけど・・・

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 10:34:38 ID:qeSxRCee]
結局言葉が関西チックなのと教科書に近畿で分類されてるだけで
文化、気質、住民意識、経済全て東海伊勢湾文化圏なんだよなー。
ソースもそろってきたしこれからこのスレどうするんだろうなw

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 10:54:27 ID:GGMeL491]
別に東海でも近畿でもどっちでも良いけど
三重弁をエセ関西弁と言うのと三重人をエセ関西人って言うの止めろ
関西人からすれば三重弁喋ってる三重人を見て東海のクセに関西人ぶるなとか思ってんだろうな
東京行ったら標準語に直すから心配すんなよ、俺両方話せるから

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 11:07:48 ID:td6653XB]
それは大阪人が自分勝手すぎるだけ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 11:53:10 ID:JqDbXgQ+]
関西人になりたああああああああああああああああああああああああい
三重を関西に入れてくれええええええええええええええええええええええええええ

って言ってるようで見苦しいぞ見栄県民

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/26(土) 12:01:57 ID:6tkFkXfJ]
第二名神が開通するとやna,
三重(特に北勢)はna,
ころっと状況が変わるデ。(by津市民)

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 12:11:39 ID:0vqaQF11]
大阪へ行きたがる名古屋人の出入りが増えて
余計名古屋色が強まったりしてなw

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/26(土) 12:43:22 ID:6tkFkXfJ]
おまえホンマにアホやna.

大阪へ行きたがる名古屋人はna,
単に第二名神で三重県内を通過するだけやないかな。(by津市民)






211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 12:56:27 ID:0vqaQF11]
>>210
そんなインチキ関西弁使う奴にアホ呼ばわりされる筋合いはないけどな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 13:01:32 ID:LmXTnuFV]
>>205
どっちでもという以前に三重は東海。
近畿だと意識してる住人は少数派(ソース>>111
東海か関西かという調査だったとしたら、ほとんど東海という結果で終わるだろう。
対象者の声「え?東海に決まっとるやん」

>>207
そんなのは主にキチガイの巣窟でもあるお国自慢板に出入りしてる
(by津市民)のような現実逃避馬鹿だけ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 16:21:08 ID:CUNcyaAJ]
倒壊やんやん

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/26(土) 18:05:56 ID:SgeZDa3M]
関西広域機構発足 近畿+三重+徳島+福井

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 18:42:24 ID:LmXTnuFV]
中部圏の会議に滋賀県知事が参加してることと大差ない。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/26(土) 21:00:20 ID:6tkFkXfJ]
関西州構想に三重県の副知事も参加していますよ。
www.kankeiren.or.jp/pdf/kansaishu_image.pdf

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 21:58:44 ID:LmXTnuFV]
↑(by津市民)のキャラを作らない素の書き込みに笑えるw

ネット人格使い分けようとしたがID変えるのしくったか?w

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 20:19:40 ID:EGsGFC33]
なんでそんなに関西人になりたいの?見栄県民

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 21:15:56 ID:/P3EF+V4]
あまりに名古屋が

芳ばしく、嫌いだから。

日本の嫌われNO,1やしね。


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 22:09:36 ID:6AtSS32r]
三重県人は下品過ぎるので
関西人とは認定出来やんやん



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 23:09:21 ID:r5Dk1l2o]
愛知県も中日ドラゴンズも手羽先も好きだけど
標準語と名古屋弁は嫌いです>< それが三重人クオリティ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 23:50:39 ID:BtVnboYG]
三重は東日本アクセントに抵抗ないだろ。
少なくとも北勢でそんな奴見たことないぞ。

関西ではキモイとか言われていじめられるけどなw

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 00:04:19 ID:DYjsV97I]
>>222
伊賀ではものすごい抵抗感がある

224 名前:sage [2007/05/28(月) 00:50:14 ID:fSe0Zyea]
>>223
伊賀は関西じゃん。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 01:33:20 ID:HpNm7cej]
>>222
東日本アクセント(東京とかの)
 →多少鼻に付くけどそれほど気にならない。そもそもめったに聞かないし。
尾張系アクセント(名古屋弁に代表される)
 →人柄同様?、押し付けがましさに不快感を覚える。TVやラジオで聞く
 頻度が多い分、余計嫌になる。                

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 02:44:08 ID:280rnVqm]
>>225
言語アクセントはね、東日本とか尾張とかいうのはないの。オツムが弱いから
といって方言とごっちゃにしてはいけませんなw

木曽三川で明確に分かれる京浜アクセントと京阪アクセントに例外なし!


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 08:50:06 ID:k0L2lnbp]
>>222
桑名四日市は知らんが鈴鹿で標準語喋ってたら先ず浮くよ、名古屋弁喋ってたら振り返られる

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 09:18:09 ID:thmH/P7G]
三重の他府県出身の在住者
life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1180278318/

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 22:01:01 ID:FfqV2VeQ]
三重の南へ行くほど

名古屋弁は周りから浮く。

キモイ名古屋弁はやめてくれ。

せめて標準語でお願いします



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 22:08:53 ID:fSe0Zyea]
>>227
俺は育ちは半分東京で半分はその鈴鹿だけど。
東京訛りで話しててネガティブな反応があった事がない。

浮いてると言うのがどう言う状況なのかは分からないが
少なくともいじめられたりバカにされたりする事はなかったぞ。
普通に接してくれた。




231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 22:36:12 ID:wJ6ckFX9]
いくら2ちゃんだからってお前らネタレスしすぎ。

とりあえずリアル(現実世界)でこのスレで話してるような内容そのままそっくり話してるなら
間違いなく白い目で見られるぞ?
そんくらいの自覚、まさか無いなんてことないよな?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 22:43:02 ID:fSe0Zyea]
>>227
俺は育ちは半分東京で半分はその鈴鹿だけど。
東京訛りで話しててネガティブな反応があった事がない。

浮いてると言うのがどう言う状況なのかは分からないが
少なくともいじめられたりバカにされたりする事はなかったぞ。
普通に接してくれた。


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/28(月) 23:34:24 ID:HpNm7cej]
>>226
あんまり知ったかぶりで書かない方がいいぜ、ほれw↓
「日本語アクセントの概要」
www5a.biglobe.ne.jp/~accent/accent.htm
このように、方言によってアクセントが違うのが実態なんだからさ。
まあ、木曽三川(特に揖斐川)でアクセントが変わるというのは
そのとおりだけど。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/29(火) 05:36:14 ID:OXQvjbrA]
一宮から木曽川を渡って岐阜へ行っても言葉にさほどの違いはない。
豊橋から陸続きで湖西へ行っても言葉にさほどの違いはない。
弥冨から木曾川を渡って長島へ行ってもさほどの違いはない。

しかし長島から揖斐川を渡って桑名市街地へ行くと
アクセントが極端に変化して京阪式になる。

つまり三重県でも木曾岬・長島は名古屋民族であり
揖斐川以西は関西民族なのである。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 06:49:52 ID:aqWm64nS]
○○民族だとかそういう気色悪いナショナリズムは勘弁ね。
そういうキチガイ思想はお国板の連中だけで十分。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/29(火) 13:07:11 ID:vQ+h3JXD]
三重は関西でもあり東海でもある
これで良くないか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/29(火) 13:13:31 ID:zURDDcbm]
サラっと近畿⇒関西へすり替え、しかもそれを前者に置くあたりがいやらしい

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 15:40:09 ID:aWy586UB]
>>235
今更、無かった事には出来ないんだよw
それを防ぐには軍事力しかない。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 19:14:28 ID:39E0pZFE]
普通に東海だから。

自称関西なんて伊賀の連中のさらに少数派。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/29(火) 21:02:32 ID:OXQvjbrA]
このスレは三重が近畿か東海かしゃなくて
三重県人は関西人ですよね? なのだが。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/29(火) 21:07:11 ID:6S4YpkEC]
名古屋人か??
関西人か??

おまえら、どちらだ??


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/29(火) 22:49:02 ID:RN6sdCyH]
>>241
おいおい、名古屋がそんなに広いわけないじゃんw
愛知県民でも7割は名古屋人じゃないというのに、なんで三重県民が
そんなとこに入るんよ??

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 23:15:41 ID:aqWm64nS]
名古屋人でも関西人でもなく

三重人であり東海地方人です

ここがマジレス希望じゃないスレなのなら、マジレスしてしまったことをお詫びします

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/30(水) 06:20:18 ID:gpSstPNS]
元々東海地方というのは、豊橋〜浜松〜静岡あたりを指すのだよ。

三重人が東海地方人なんて、全く的外れで呆れた話だな。
昔から今に至っても、静岡人や岐阜人とは交流が盛んではないし、
言葉や文化面で何か共通する点があるとでも思っているのか?
三重人は〜だら?なんて絶対言わないぞ。

三重の70歳以上の人は、子供のころ三重が東海だの中部だのと
聞いたことがなかったと誰もが言う。

所詮は味噌(名古屋人)が自分たちを中心とする地方を作ろうと考えて、
東海地方と言う言葉を言い出したに過ぎない。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/30(水) 11:38:17 ID:esHyhqw6]
現在は中部地方ですよ。見栄県民は痴呆だなぁ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/30(水) 13:27:33 ID:zsWZQTZz]
三重は和歌山の新宮あたりと言葉や文化面で共通点などあるのだろうか。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/30(水) 13:39:26 ID:3ppXcKPp]
>>244
だらだらと的外れもいいとこ。バカの見本みたいなカキコだ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 20:12:30 ID:apU7aC/8]
大昔から伊勢国は東海道でしたが何か?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/30(水) 20:17:32 ID:gpSstPNS]
尾鷲・熊野は新宮と同じ文化圏だよね。
元々同じ紀州藩の領地だし、赤味噌は飲まないし、餅は丸形
めはりずしを食べる点も同じだよ。

同じ紀州人なのに新宮川(熊野川)を挟んで、県が分かれているんで
なんだか可愛そうな気がするね。


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/30(水) 20:29:40 ID:gpSstPNS]
>248
同じ東海道と言うなら
神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県も東海道だけど
東海地方とは、言わないでしょ?
伊勢・伊賀・志摩が東海道だったから東海地方などと言うけど
名古屋が自分の都合で三重を東海に組み込んでいるだけなんだよ。

そもそも岐阜県(美濃・飛騨)は東山道なのに東海地方に
組み込んだのも名古屋が自分を中心とした地方を作ろうと考えて
東海地方という概念を作り出して無理やり組み込んだからだろう。




251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/30(水) 22:12:54 ID:c3Bi+H5K]
三重の他府県出身の在住者
life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1180278318/

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 23:53:02 ID:JgoFwNsh]
浜松人の「〜だに」と鈴鹿人の自分の「〜やに」で盛り上がったなあ。
三河人ともジャンダラリンのリンは使うって話で仲良くなったし。

三重(少なくとも北勢は)は言葉以外は関西との共通点は薄いと思う。
何より大きいと思ったのが関西人には不可欠の「コテコテさ」がない所。

東海道うんぬんの話も必要条件と十分条件の違いだと思うし
名前から出発するのは本末転倒だと思うな。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/30(水) 23:56:42 ID:8KzEo/lC]
北勢人だから〜やに、〜食べてみりん
とかはまだ許せるけどそうなん?を遭難?と言う奴は許せない

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/31(木) 01:58:32 ID:bjTtVd5n]
生まれも育ちも四日市だけど、「〜りん」を使う地元民にはお目に
かかったことがないなー。
「〜りー」なら時々聞くけど。でもこれって、北勢よりも津近辺の
方でよく使うんじゃないか?
あと、コテコテなのは関西でも大阪近辺はそうかもしれないけど、
滋賀や奈良や和歌山なら普通に田舎人してるんじゃない?
それでなくても、京都人は大阪の俗っぽさには距離を置きたがる
のが常だし。
まあ、東海地方と言っても、愛知も岐阜も三重も、自県内でさえ
バラバラのパーソナリティを持ってて、一まとめに論じるのに無
理があるんだから似たようなもんですか。
ましてや、静岡・長野なんてww

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/05/31(木) 05:11:04 ID:8Gwc1Fit]
伊勢弁は京阪式アクセントでり文法上99%は関西弁といえるのだが
唯一「〜やに」を使うところが、尾張・美濃と共通する点である。

知多・三河・遠江・南信州では「〜だら」「〜だに」
尾張北西部・美濃では    「〜やら」「〜やに」

伊勢は           「〜やに」は使うが「〜やら」は使わないよ



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 06:50:06 ID:x0NVCfxD]
語彙は名古屋弁との共通点も多いけど。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 08:01:12 ID:Uc5H0JsS]
桑名人で四日市の高校に通ってたが桑名でも四日市でもりんは全然使うぞw
俺もこてこて感は伊賀でも感じたなー。
こてこては大阪の専売特許じゃなく関西共通だぞ。
そもそも京都人も奈良人も兵庫人も大阪人も見分けれない。
関西出身の芸能人の出身府県を見分けられるか?
それと京都ほど俗な所はないぞww。
京都人の大阪嫌いは単なる嫉妬だw。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/31(木) 09:00:18 ID:c5mzwqDw]
>>256
まぁ名古屋との語彙の共通点は「ケッタ」「机をつる」「えらい」くらいだろ
三重人は「たわけ」とか「いこまい」とか絶対言わんし
名古屋との文法上の共通点は接続助詞の「〜で」「〜りん」くらいだな
「〜りん」は三河弁らしいが。。。これはまだ可愛いから許せる

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 17:03:00 ID:HdaGH3U6]
伊賀だと「〜やんけ」とか「〜やねん」のようなコテコテの関西弁が普通に飛び交ってるけど、一方で「机をつる」とか「〜やん」も聞ける

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 20:40:18 ID:DsqmKUr7]
>>244
歴史の資料集で戦前の軍の分け方で三重が東海に入ってたの覚えてるが
つか五畿七道で伊勢も伊賀も東海道に入ってるが



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 21:03:24 ID:x0NVCfxD]
>>258
(米を)かす、だだくさ、ちみぎる、ちんちん、でーら・どえらい、ぬくたい・ぬくとい

四日市周辺だけでも名古屋弁との共通語彙はまだまだあるよ?

とりあえず君が必死に三重から東海の匂いを消そうと必死になってることだけは伝わってくるよ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 21:04:52 ID:x0NVCfxD]
>名古屋との文法上の共通点は接続助詞の「〜で」「〜りん」くらいだな

てかこんなこと言ってる時点で十分無知を晒してる。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 21:27:27 ID:c5mzwqDw]
>>261
「でーら」って何だよ、聞いたことないんですけど

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/31(木) 22:29:30 ID:8BxmsJvt]
>>261
四日市は公害のせいで頭悪いやつが多い。
今でも頭の病気が蔓延している。



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/31(木) 22:40:35 ID:bjTtVd5n]
>>260
久居の33連隊は、名古屋の第3師団管下から、京都の第16師団管下に
移ってるんですが。
つか五畿七道を持ち出すと岐阜が東山道になるから、なごやんの皆さ
んにとっては、却って都合の悪いことになりますがw

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/01(金) 06:28:26 ID:wQJssVWA]
東山道である岐阜県を東海地方に無理やり組み込んだのは
名古屋の自己都合によるものです。

南海道である東紀州(尾鷲・熊野)を東海地方に無理やり組み込んだのも
名古屋の自己都合によるものです。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/01(金) 23:28:38 ID:viLw/A12]
>>266
なんちゅー狭い価値観や。藩の時代からタイムスリップしてきたの。
こじつけが狭義でお話にならんな。左巻きの人?

地域なんてある程度無理やり区分するもんでしょ。じゃなかったら
JRやNTTの分割やら放送局の放送エリアなんかををどう説明するんやw









268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/02(土) 02:15:47 ID:5Cqzo6w1]
セックス後のチンポは愛液でコテコテ
same.u.la/test/r.so/sakura01.bbspink.com/hneta/1180708482/l10

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/02(土) 06:34:06 ID:MLd+imAe]
中日新聞購読率が過半の関西とな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/02(土) 08:36:37 ID:dXEtwwPZ]
関西→鈴鹿の関より東
近畿→そもそももう京都は「畿」ではない



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/02(土) 22:28:28 ID:n0h/MWlg]
>>269
by津市民とかは知らないかもしらないけど、三重県は朝日の購読率が
なななんと10%超えてるからね。中日や地元の伊勢新聞がある中でこれは
すごい占有率でっせ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/02(土) 22:38:09 ID:RPalwRF+]
>>270
近畿という言葉は畿内に代わってより広範囲を指すものとして明治時代にできた。
やはり「畿」は京都。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/02(土) 23:30:19 ID:knBu4jUU]
>>271
伊勢新聞が他所の県内紙並みのクオリティだったら、中日のシェアは
おそらく3割以下には下がるでしょうな。
これは、三重よりもはるかに愛知とずぶずぶの岐阜でも、地元岐阜新
聞のシェアが25%あり、今の伊勢新聞でさえw、1割程度のシェア
はあることから考えても妥当なとこ。
そん時は、三重で中日取るのは名古屋への通勤者、あるいは移住者か、は
たまたドラキチにしか用のない新聞ということでオーケーかと。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/03(日) 07:19:31 ID:rjqC7gqH]
>271
そもそも朝日新聞社を創業した村山龍平サンはna,
三重県度会郡玉城町田丸の出身やでna,
朝日が三重に一定のシェアを持ってる理由やろ。

村山龍平サンはna,
明治4年に一家全員で大阪へ移住してna,
朝日新聞社を興したんさ。 (by津市民)
www.town.tamaki.mie.jp/tamnet/bunka/murayama/index.html

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/03(日) 07:46:03 ID:mzoRGibR]
>>273
エエ見解やなぁ。ネタで使わせてもらうわw
>>274
今後、創業者一族の婆さんの持ち株を巡っててんやわんやになるらしいな
朝日は。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/03(日) 08:46:50 ID:rjqC7gqH]
そもそも中日新聞ゆうのはna,
書き手のレベルが低いせいかしらんが、文体が幼稚でna,
日曜日の社説『週のはじめに考える』や『遊歩道』なんてna,
殆ど馬鹿左翼丸出しやないかな。

中日は、ここ数年在日の採用枠を設けて在日社員を増やし続けるせいでna.
最近は異常な程、在日の立場を擁護して持ち上げるようになってるがな。
中日の書く内容を哀痴の連中は何の疑問を持たず信じ込んでるやろ。

ホンマに気色の悪い新聞やna.  (by津市民)


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 09:39:35 ID:eHayHulQ]
>>271
実態は伊賀地区での購読者が率を引き上げてるわけだけどな。
伊勢地区は中日の独壇場。

>>273
はるかにどころかそんなに岐阜と変わらんだろ、愛知とのずぶずぶ度なんぞ。
それはそうと伊賀、東紀州含めた県全体で7割近いシェアを占めてる中日が
伊勢新聞のクオリティーが向上したくらいでそこまで劇的に減少するとはまた面白い論理だな。
三重県民はそもそも名古屋の情報を欲しがってる人でいっぱいなのに
中日捨てて伊勢新聞に走るとは到底思いがたい。
中日は中日で三重の地元情報を事細かく取り上げてくれるしな。
ま、ネタレスも程ほどにしような。

>>276
朝日クオリティーといい勝負ですよw
関西工作員の(by津市民)さん、キチガイはお国板に引っ込んでてくれ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/03(日) 16:56:57 ID:rjqC7gqH]
朝日も左翼やケドna,
インテリ左翼向けやでna.

中日みたいな哀痴の低学歴左翼向け新聞とは比較にならんde.(by津市民)


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 20:02:20 ID:eHayHulQ]
(by津市民)は名古屋を否定したいだけな幼稚な精神性のあまり
ついに朝日と中日じゃ左翼の質で比較にならんなどと血迷った迷言吐くまでになったか。

頼むから現実世界の津市民の恥をこれ以上増やすな。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 21:34:34 ID:yE6iWe+M]
とりあえず津市民とか言うやつは
ひらがなとカタカナとローマ字混じりの喋り方と
最後にby(津市民)って言うのやめろ、あと普通に喋れ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/03(日) 23:58:20 ID:h87R1bUo]
>>277
突っ込みどころ満載やなw
>伊賀、東紀州含めた県全体で7割近いシェアを占めてる中日
…って、いいとこ半分だろ↓ちなみに関係HPはこっち
日刊紙の発行部数
www.pressnet.or.jp/adarc/data/1br/01.html
都道府県別上位三紙
adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu08.html
中日新聞の部数
www.chunichi.co.jp/approach/

>三重県民はそもそも名古屋の情報を欲しがってる人でいっぱいなのに
>中日捨てて伊勢新聞に走るとは到底思いがたい。
>中日は中日で三重の地元情報を事細かく取り上げてくれるしな。

中日をとってる理由は(名古屋人自体がそう言われているように)
紙面内容そのものより、折込みチラシが多いからだろw
ちなみに、伊勢は朝日の専売店で取り扱ってるところが多く、朝日
のチラシの量は今でも中日の8割程度はあるから、地元情報が充実
し、購読料が安い新聞があれば、中日が真っ先に切り崩す標的にな
るのは自明の理。
通勤通学でもしてなきゃ、TVもあるのに、そうまでして名古屋の
情報を新聞で欲しがる理由もないし。

あと、ずぶずぶ度の話は、ソースがほしいねえ。経済的な依存度の
ことを言ってるなら、大垣共立さんに聞いてみたらw 

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 00:50:38 ID:Z4tB+s/q]
>>281
56.4%なんだな。
伊賀除いたら6割くらい中日か?岐阜と変わらんな。

ずぶずぶ度なんて主観的な言葉にはあまり興味無いが
大垣共立の言う経済的な依存度というのも第二次産業の話で
三重はトヨタに影響されない経済力を持ってるという指摘だと
記憶しているがそこらへんどうかね。
第三次産業の分野は完全に名古屋依存だと思うよ。
買い物やレジャーなど名古屋に行く三重県民は当たり前に多いしね。

まあ、ネットのお国板系関西シンパもさ、そもそもそこまでムキになって
名古屋を否定したところで、現実としてどうになるわけじゃないでしょ。
君のようなごく一部の人間が三重の印象変えようと頑張ってるのは認めるが
大多数の三重県民は名古屋に対して親近感を持って接してるんだから
真剣に意識を変えたいと願ってるのなら堂々と選挙に立候補でもして
愛知とは一切手を切ることを公約に頑張ってみればいいじゃない。
民意がそれを求めてるのなら、君はきっと当選できるよ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 02:00:23 ID:7W6LH1+b]
>>282
56.4%って、それ自称じゃんw
部数そのものは読売で書いてある数字ともほぼ合致してるから、まんざら
誇大じゃあなさそうだけど、新聞協会に出てる三重県内での部数から見た
ら、ええとこ半分だな。

あと、第三次産業の話があるけど、そりゃ若いうちは買い物やレジャー?
で名古屋へ行く元気もあるだろうけど、おっさんやおばちゃんになったら
一体年に何回名古屋まで足を運ぶ機会があるの?
たいていは、近所のイオンあたりで間に合わせてるのがふつーでしょ。
それに依存というなら、三重県民はスギ薬局やエイデンを随分儲けさせて
いるんだろうからw、一方的な関係で片付けられたくはないし。

そりゃ、何年も名古屋に通勤通学してる人たちなら、親近感みたいなもん
も沸くんだろうけど、向こうが必ずしもそうは見てないというのを知らな
いわけではあるまい?
都合のいいときには数合わせとかに利用するんだろうけど、名古屋人にと
っては、桑名でさえ豊橋よりも遠いんだから、心理的には。(↑愛知県庁
の職員談ね)
ま、心理的に遠いのは関西も同じだろうが、立地企業の利害が対立しない
こともあるし、東海(名古屋)よりましなのでは?、と言うことやね。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 02:24:06 ID:Z4tB+s/q]
>>283
苦しい言い訳乙

私情もそこらへんにして、そろそろ現実を見つめなさい。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 02:33:57 ID:o0CmhrFn]
中村区民だけど桑名よりも豊橋のほうが心理的に遠いよ
豊橋って浜松のほうって感じするし

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 02:37:22 ID:cZ3NL8gP]
伊勢うどんが関西の味だと思うか?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 02:46:02 ID:Z4tB+s/q]
それにしても苦しい自己解釈の繰り返しは見てられないな。

ID:7W6LH1+bなんて完全に小さい部分に囚われて全体を見失ってるただの馬鹿だしな。

ソースの部数のバラツキのカラクリも読めず、一方的に中日が少ないソースを優先させる
浅ましさなんてまさに見てられないといった感じか。
中日の56.4%は、ABCレポートを抜粋してるに過ぎず、自称でもなんでもない。
読売もABCレポートの抜粋、中日とで期間の違いがあるが、そこをどう解釈するか
その点を議論せずに何がいいとこ半分だろうか。根拠も意味不明。

愛知県庁の職員談とかもはやネタ以前の問題だな。
県庁職員にとってみたら桑名なんて全く用事など無いに等しい場所だろう。
仕事として扱う管轄外のエリアなんだからな。そりゃ当然心理的に遠いのは当たり前だろう。
わざわざそんな極端な例を持ち出して何がしたいのか意味不明。

立地企業の利害が対立しないことがなぜマシになるのかも意味不明。
そもそも愛知と三重の企業でどう利害が対立するのか具体例も無い。
だいたい、マシってどういう価値観が元になった「マシ」なのかさっぱり不明。
よく分からない言い訳こいて結局ただの関西への憧れを示したいだけなら
自分の中だけにしまっとけという印象。リアルじゃ恥かくだけだから。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/04(月) 06:01:24 ID:cqH8/HKc]
CBC、東海テレビ、東海ラジオ、テレビ愛知、三重テレビ
ZIP−FM,RADIO−i

これらの放送局には中日新聞が大株主となっているよね。

中日という社民党的な思想を土台にした左翼メディアが
当地方の読者に毒電波を発しながら洗脳工作を続けていても
それを異常と感じない名古屋の皆さんは、どうかしていませんか?



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 09:41:10 ID:Z4tB+s/q]
中日新聞が大株主のおかげで三重テレビの欄は優遇されている。

中日と敵対関係にある岐阜放送に対する扱いとは大違い。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 09:50:50 ID:yaSm6Pd6]
>>106
亀仙人に三重た。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 11:05:56 ID:C/TdCQba]
>>199
つ草津線柘植(JR西日本)

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 19:19:20 ID:2boKRR78]
>そもそも京都人も奈良人も兵庫人も大阪人も見分けれない。
 関西出身の芸能人の出身府県を見分けられるか?
 それと京都ほど俗な所はないぞww。
 京都人の大阪嫌いは単なる嫉妬だw。


見分けはおもいっくそつくぞ!
少なくとも大阪と京都の違いは分かる。

京都人大阪人に「トウキョウ」と言わせて見ればいい、
大阪人はトウ→キョウと平易なアクセント(全国標準)で発音するが、
京都人はトオ、キョオとキョオがちょっと上がって発音する。

レギュラーの松本、伸介なんか分かりやすい。



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 23:38:25 ID:7W6LH1+b]
>>287
夜中まで長々の書き込みご苦労なことでw
新聞の部数の件、ではそのソースのバラつきのカラクリとやらを説明してもらおうかい。
素人にも分かるようにさ。ちなみにお前の書いてる中日の56.4%の出典はABCリポート
ではない。ビデオリサーチの全国新聞総合調査の方だから(標本数519の抽出調査)念の
ため。
あと、愛知県職員が極端な例と言うが、昨今道州制云々の話もあるし、一般人より
はるかに当事者意識が強いわな(自分たちが優位に立てると言う意味合いもありで)。
一般人の考え方をいうなら、「みゃーみゃー通信」でも読んでみたらどうよ?
読んでて腹の立つことも多いが、良く分析されてると思うが。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/04(月) 23:55:22 ID:7W6LH1+b]
あ、それと立地起業の話があったから、簡単に言うと、
・極論だが、愛知県の行政がトヨタの意に反して動けることがあるのか?
・いかにトヨタが大なりと言えども、私企業である以上、自社の利益に反する
こと、商売敵の利益になることを望まないのは当たり前
ということを考えれば、三重県が永劫インフラ整備等で冷や飯を食わされるのは
想像するに難くないからな。F1がなくなるどころの騒ぎではない。
何も、関西に期待してるんじゃない、他所に足を引っ張られたくないだけのこと。
ところで、>>289のカキコは何だ?w
そっちこそ、単に名古屋への憧れ丸出しなのでは。だいいち、県境が州境に
変わったところで、鉄条網や壁が出来るわけでもあるまいし、何をそんなに
あわてるのかね?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 02:07:44 ID:uEoAM1Wy]
>>18
だから、三重県と滋賀県から大物商人が出たわけだ。「伊勢商人」「近江商人」っていう風に。
所詮、三重県と滋賀県は近畿の一部。

>>89 その通り。
三重県は、お伊勢参りの地方として発展したし、御食国の一員だったし、藤堂高虎の支配圏だった(津市も伊賀上野も)。
だから、三重県は奈良県や和歌山県との縁が深いんだよ。交通的にも紀伊半島として切り離せない。

>>244
その通り!!もっと歴史を見るべきだ。
静岡県中部・遠江・東三河の一帯(かつての今川義元の支配圏)の方が、地理的にも歴史的にも「東海」だ。
実際に、今川義元は静岡を本拠地にして、徳川家康は岡崎や浜松や静岡を本拠地にして、「海道一の弓取り」「東海の霸者」と呼ばれたんだから。
それに何より、東日本が「東海」を称してる事が「当然だ!」って思うね。
三重県が「東海」だと言うなら、播磨は「西海」ですか(爆)?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 02:25:01 ID:uEoAM1Wy]
>>114
元々三重県は近畿地方の一部なのに、名古屋にある霞ヶ関の出先機関によって、無理やり切り離されただけ。
名古屋は、三重県を近畿地方に返還しろ!

>>250
第一、名古屋は、東海地方の西の外れなのに中心地だと思ってる。
そして、織田信長や豊臣秀吉の支配圏だった歴史からも解るように、
滋賀県や京都府との繋がりが深いのに、近畿地方に入ろうともせず、逆に近畿地方を分断している。
そして、中山道沿線の岐阜県に東海道本線を通す暴挙を犯している。
そんな名古屋に「東海」なんて使って欲しくない。「濃尾」と呼ぶべきだ!!

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/05(火) 06:15:38 ID:Kh98JzEN]
東海地方といえば、まっさきに静岡県だろう。

ところが名古屋のテレビ局が言うところの東海地方とは
愛知・岐阜・三重のことで静岡を含まない場合が多い。
これは名古屋が自己を中心とする地域に名前を付けようとした時に
東海がいいなぁと思って、勝手に使うようになったからだよ。

しかし後ろめたい気持ちが多少あるものだから
『東海3県』なとどいう表現を用いて、静岡は含んでいませんよ〜と
一応ことわりを入れているつもりらしい。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 08:03:30 ID:ixOg5Fil]
ここは多数の一般三重県民につまはじきにされた
ごく一部の関西マンセーなハミ出し者が
こぞって妄想を披露する場ですか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 09:08:46 ID:NbikbqWm]
どん兵衛はE表示じゃん
Wじゃないじゃん…

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 10:07:47 ID:suztICRg]
>>299
去年まで三重に住んでた。
自分で発見して安いお土産で買って帰ったこともあるけど

どん兵衛はね、どっちも買えるよ。
関西系のオークワで西バージョンが売ってる。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 11:02:34 ID:CPzrzVhP]
伊賀・名張のローソンは大阪から配送。普通にWが売ってるはず。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 11:04:45 ID:CPzrzVhP]
>>296
三重県が行政区分で近畿地方に入る珍しい例。
www.kinki.kokuyurin.go.jp/kyoku/
www.kinki.kokuyurin.go.jp/mie/

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 11:19:46 ID:6EHEJepn]
雑誌も関西ウォーカーとか関西版テレビジョンも売ってる。
伊賀は関西系テレビがメインで名古屋系テレビはキレイに映らないから見ない。
入ってくる情報は関西情報ばかりだから関西脳になるのは仕方ない。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 11:20:21 ID:nTfOgjhC]
四日市に職場があるけど、一人だけいる名古屋の人間が浮きまくっていますが?

>>248
ということは甲斐国も東海地方ですか。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 12:32:45 ID:upgn3iyb]

おたくの会社の内情など知らん

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 16:32:32 ID:ixOg5Fil]
>>298なスレなんだから仕方ないw

妄想披露さらにお待ちしていますw

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 18:17:39 ID:yYihEpzb]
三重の高校生の大学進学先

愛知2,858
三重1,579
大阪823
京都679
東京601

www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04011501/004/csv/012.csv

これは関西だな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 18:36:41 ID:ixOg5Fil]
↑意味不明

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 19:23:25 ID:8vNehFLi]
皮肉くらいわかってやれ。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 21:28:55 ID:WqNCSKMH]
なるほど、愛知の大学がそれだけ多数のDQNを受け入れてくれてる訳だな。
だってこれ、津高や四高や高六で調べたらこんな比率にはならんだろw



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 21:37:16 ID:w599Zvua]
四高桑高の奴は名大とか南山行くな
川越四日市南の奴らは中京とか名城とかが多い
津と高田は関西志向だよな、

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 00:29:18 ID:WgfM/SkC]
津高出身名市大生の俺が来ますた。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 01:10:43 ID:6CdAwiqJ]
桑高はともかく、今の四高から南山だと不承不承かも。
正直、何とか同志社レベルで踏み止まりたいと思うのでは?
あと、川越四南は中京へ行くまでに、愛大あたりでなんとかならんのかw

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 01:24:56 ID:WgfM/SkC]
去年の四高は東大2桁いったんでしょ?水あけられたな。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/06(水) 06:19:42 ID:mQSCje7N]
今は三重(桑名〜津)の自宅から大学へ通学しようするとna,
名古屋という選択肢しかないやろ。

しかし第二名神が開通したらna,
四日市から京都へ一時間強で行けるようになるンヤde.

そうすると三重(桑名〜津)の自宅からna,
京大や同志社、立命館、京都産業、龍谷、京都外大などへ
通学できるように、なるもんでna,
京都へ行く学生が増えてやna,
愛知の大学への進学者が減るやろな。(by津市民)



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 08:27:05 ID:Bd0JNlWY]
>(by津市民)

こいつ脳みそに何か湧いてねーか?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 14:14:09 ID:7uc+W1fZ]
兵庫から三重北勢に来たとき、北勢人達から『関西弁遣ってる!!』って笑われたな。
だから三重は東海地方でしょ。
だいたい読売テレビが中京テレビ、関西テレビが東海テレビなんだから。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 17:56:26 ID:CiYOKIDY]

NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180403550/




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
uproda11.2ch-library.com/src/117909.bmp

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
uproda11.2ch-library.com/src/117908.bmp

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 18:05:58 ID:MpLYo7Fv]
つ〜か、名古屋人は一方的に搾取するだけで三重県の発展に何ら役に立って無いからな
一方、関西資本は三重県の発展に口は出さないが金は出してくれた

近畿日本鉄道(近鉄)が三重県に線路を敷き大きな貢献を果たした
スペイン村とか

シャープや京セラやロート製薬など関西企業は三重県に工場を作り地域に貢献した

一方、名古屋企業は少ないから三重県に何もしてない
まさに口は出すが金は出さないの典型

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 19:11:12 ID:pa/TbeN+]
>>319
つーか、って書き出しだけで読むのやめた。
バカそうだから。




321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 19:29:23 ID:kpjRFx0H]
>>317
だから北勢だけで議論しようとするな。他の地方も考えろ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 20:23:37 ID:PALn4JrL]
おまいら三重の話続けたいだけだろ
結論なんてでやしない、っつか出させないし

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 22:32:27 ID:6CdAwiqJ]
>>320
と、いかにもバカそうな厨房が申しております。
悔しかったら、319から「つーか」を抜いて読んだうえで反論したらどうよw

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 23:05:07 ID:eNsQgjrQ]
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つー
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
  






















津 か?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 23:08:55 ID:PALn4JrL]
ツーカーセルラーホン
杏樹「ホンホン」

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 23:14:24 ID:AZwKWbM1]
>>317
俺も三重人だが〜ねんとか〜しはるとか聞いたら
おぉ!関西弁だ!って思って感動すると思うww

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 23:25:26 ID:EWkxN4K1]
仲良うやりゃーせ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/07(木) 06:08:35 ID:5vbKNsa4]
松阪の年輩者の会話を聞いていると
完璧なまでにコテコテの関西弁だよ。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 07:38:57 ID:yVnIJTjc]
>>326
伊賀でも普通に聞ける

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/07(木) 10:10:34 ID:76Dy4TnP]
三重でコテコテの関西弁なんて聞いたことない。
京都っぽいサラサラした喋りやろ?




331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 16:46:45 ID:3h7Hs8hp]
京都もコテコテだよ
コテコテかどうかって単に語尾だけの問題じゃないと思う


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/07(木) 19:37:19 ID:5vbKNsa4]
松阪や宇治山田の年輩者の言葉の
関西度の濃いことといったら.....凄いよ!

高校生も結構濃い関西弁を喋っているぞ。




333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/07(木) 23:53:07 ID:MTAWXT6m]
>>323
はぁ、、、愛知県主力企業における2次3次下請け。BCM。港湾代行。
全部説明すんの?いちいち疲れるのう。

愛知県に依存せずにその大きなロートやらシャープやらにしっかり県内
中小零細企業がいまさら食い込めまっか?たよりの三井の金庫番さえ起源の
三重から撤退して支店は消滅しましたしね。


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 01:47:29 ID:sis8QyV0]
>>333
何それ?
三重県の中小企業が愛知の主力企業(と言えば自動車関連だよな)の下請けで
成り立ってるようなことを書いとるけど、それって過大評価しすぎやないかい?
確かに、いなべにはトヨタ車体とデンソーがあるから、その系列はもちろんある
だろうが、県全体での比重を考えたらねー。
やっぱりホンダ(←四港から積出しとるしな)に比べりゃ小さいわなー。
でなきゃ、鼻風邪じゃあ済まんだろうしなー。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 02:27:46 ID:NbX59Ijh]
>>334
もう、、、北勢にはトヨタ車体やろ、デンソーがあるんやろ、その下請けに
大安製作所やら光精工やら世界に名だたる強力な2次が三重にはあるんや。
過大評価じゃなくてトヨタの技術の核心や。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 02:34:01 ID:z5XYUxuy]
そぎゃーな事あらすか

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 04:58:35 ID:OPaLnmhl]
三重大の半分は愛知出身者なんじゃないの?


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 06:36:25 ID:YmOCcvBE]
でた
名古屋の赤みそヤロー

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 13:01:51 ID:28WrxdGh]
このスレ終了

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/08(金) 20:14:57 ID:iOmmrokS]
第二名神の正式な名前が決まりました。
『新名神高速道路』です。
亀山⇔草津 49.7kmは平成20年春開通します。
www.w-nexco.co.jp/news/head_office/2007/0423/

これで北勢は京都圏入りするんだね。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/08(金) 21:16:20 ID:sZdXmqjG]
>>330
京都はコテコテだよ〜
倖田來未さんや島田紳助さんは京都出身です。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 21:51:57 ID:m/Ej+H1Y]
>>340
これで北勢も関西圏の仲間入りだね^^v

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/09(土) 06:47:55 ID:eQFByXf5]
京都弁はなぜ三重弁とそっくりなのか
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1154152229/

ワシら伊勢人はna,
平安時代からna,
千年以上に渡ってna,
丹波や近江、若狭などと伴にやna,
京文化の影響を強く受けたンやde.
それで伊勢弁は京都弁に似てるのにna,
名古屋弁とは似てへん理由ヤ。(by津市民)



344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 07:03:49 ID:i/4vXVQt]
仮にここにおる連中が本物の三重県人とするんなら
性格がネチネチしてて関西人と言うには暗すぎやな

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 07:32:31 ID:mAAxXBN2]
近畿ブロック知事会議の開催が
各県の知事が出席し
津で開催された。

www.pref.mie.jp/TOPICS/2007050425.htm


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/09(土) 08:18:52 ID:fua90D6w]
>>344
ここは一般三重県人からつまはじきにされた異端者が集う場所だから
そこらへん察してやれ・・・

ここで関西関西言ってるキチガイと、普通の三重県民を一緒くたにしちゃあかん。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 09:56:54 ID:u5uTjFxq]
いつまでも過去の栄光にすがりたい関西人が工作してるだけだろ
『近畿』は本来なら東京圏の事だしな
現状に合わせるなら『韓西』『大阪民国圏』と呼ぶべきだな
『東朝鮮』でもいいぞw

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 13:17:07 ID:45qsDQ97]
>>347
そやな。三重県には半島からWW2の時にどさくさに紛れて出稼ぎに来た
チョンやら朝鮮戦争から逃げてきたチョンの末裔がぎょうさんおるでna。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 13:52:15 ID:J0YH2aLz]
>>347
おまえ関東百姓だなw

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 14:19:00 ID:vS2Lb8mf]
やれやん
みえやん
できやん



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 14:48:24 ID:tLmni5fF]
近鉄名古屋線の職員ってなんか感じ悪いな。特に見栄県内。
名張以西の大阪線の職員を見習ってくれ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/09(土) 16:01:20 ID:eQFByXf5]
ワシはna,
津市内の近鉄大阪線沿線に住んでる者やケドna,
初対面の人に自己紹介する時にはna,
『近鉄大阪線沿線に住んでマス』と答えることにしているのヤ。
そうするとna, 誰もがワシのことをna,
京阪神近郊の住民やと信じて疑わんのやさ。 (by津市民)


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/09(土) 16:02:47 ID:eQFByXf5]
ワシはna,
津市内の近鉄大阪線沿線に住んでる者やケドna,
初対面の人に自己紹介する時にはna,
『近鉄大阪線沿線に住んでマス』と答えることにしているのヤ。
そうするとna, 誰もがワシのことをna,
京阪神近郊の住民やと信じて疑わんのやさ。 (by津市民)


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 16:20:30 ID:tLmni5fF]
関西人になりたいかー!!!

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 21:25:14 ID:C6OkXwUU]
関東なんて所詮はアズマエビス

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/09(土) 21:26:12 ID:C6OkXwUU]
東京が巨大なのは一極集中のおかげ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/09(土) 22:13:54 ID:odRxWNuW]
東京叩きして、せめて気分だけでも関西人〜とか?

だとしたらずいぶんお目出度い頭をしたキチガイだ。
まあ関西人をイメージでしか知らず、関西人=東京とくれば無条件に叩く
程度のステレオタイプな認識しかできないから、いざ関西人ぶろうとしても
見苦しいモノマネにしかならんのだろうけど。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 02:32:04 ID:N7itXNmX]
へいへい、ごたいそうな御説をどうもw
東京にも大阪にも及ばない現実を直視せず、過密すぎて人の住むところ
じゃないとか何とか言って叩く一方で、自分たちは都会人だとほざいて、
周囲の人を見下したがる名古屋人に偉そうなこと言われたくはねーよ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 08:10:19 ID:papH4FAV]
なんで>>357を名古屋人だと決め付けてるのか意味不明すぎてワロスw

正論に反論できないからって知能障害を起こすほどファビョるな>>358

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 08:20:47 ID:RCs1NWSf]
どこが知能障害や、ぼけ

射 て 舞 う ぞ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 08:35:00 ID:papH4FAV]
知能障害の一例↓

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/10(日) 08:20:47 ID:RCs1NWSf
どこが知能障害や、ぼけ

射 て 舞 う ぞ


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 10:53:03 ID:d/b3plaE]
在日朝鮮人率、数ともに及ばないのはしょうがない。
というか在日率トップ3を京阪神が独占しているからな。

>>360
日本語で御願します。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 12:32:03 ID:XGP1eXBf]
>>362
その独占地域を取り巻いているのが三重っちゅーことですな。
それにしても360なんかが典型的な在日チョンコの言動やな。


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 21:11:33 ID:N7itXNmX]
>>359
そもそも、357の後半が意味不明なカキコなんですけど。
関西人=東京!?何のこっちゃ、これw
まあ、こういう程度の低い言動で三重スレを荒らすのは、
たいがいなごやんどもの仕業だと思ってるもんでなw

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 22:04:35 ID:IxV1vTZB]
あんた病気なん? 通院しとん? 何もんか知らんけど妄想激しいな。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/10(日) 23:07:58 ID:N7itXNmX]
>>365
妄想と言っとるあんたの方が余程おめでたいな。
名古屋人の、周辺地域に対する蔑視や差別意識なんて、彼ら自身が自認してる
ことなんですけど。
 参考→toppy.net/myamya/myamya5.html
 いわゆる名古屋本読んでても、この類の話はそう珍しいことじゃないが。
いくら面と向かって言われなかったからと言って(そりゃ腹の中で思ってて
も、んな事をいちいちリアルに言う奴はいねーだろw)、何も感じない鈍感
な皆さんのおかげで余計に舐められるんでしょうなー。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 23:49:57 ID:d/b3plaE]
完全に自分の世界に入っちゃってるな。
個人HPをソースにもって来てるあたり製作者本人だったりしてな。




368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 00:09:42 ID:xEAKcOK7]
三重人のwannabeっぷりがもはや痛々しい件について

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 00:17:39 ID:m3opBT9a]
>>368
それは三重人じゃなくて、リアル三重人に除け者にされネットで吠えるのが精一杯な
一応三重県に住んでるらしいというだけの一部キ○ガイね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/11(月) 01:53:30 ID:QVxZKsOl]
他人様をキ○ガイ呼ばわりすることでしかレスの出来ない
低脳が吼えとるなーw
少なくともお前は根っから土着の三重県人ではなさそうだ
が、試しに「リアル三重人」の意見とやらを聞かせてもら
おうかね。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/11(月) 02:24:39 ID:CFlRGcZ8]
色んなんが混じっとるで分らん

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/11(月) 03:47:29 ID:3BOmfM2E]
大阪人はバカです。学力も低いだろうけど文化レベルが低いのです。
ホントにバカなのです。DNAを調べれば人間と言うより豚に近いという事が解るはずです。
大阪人バカと言うより関西人はバカです。
関西に住んでる人間が全員死ねばどのようなメリットがあるか考えてみましょう。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 12:50:36 ID:EtaNqXjr]
せめて日本人同士は住んでるトコに関わらずなかよくしようよ…
叩かなきゃいけないのはつまらない事してる議員とか企業のバカ共だよ。
叩いたら埃が出てくるどころじゃないけど

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/14(木) 05:07:49 ID:DV7NQ1xF]
昔話と近鉄の話が大好ききな三重のエセ関西人

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/14(木) 07:28:23 ID:u74rocEC]
三重の交通マナーについて
www.domo2.net/ri/r.cgi/geo/1181771348/

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/14(木) 09:10:49 ID:u74rocEC]
【どっち】三重人の正体【つかず】
www.domo2.net/ri/r.cgi/min/1181775909/

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/14(木) 13:13:35 ID:dXwG7X0e]
名古屋人火病してるな


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/15(金) 21:22:30 ID:BJG26RmE]
これが津のネイティヴな言葉ヤ。
京都式のアクセントやde. 大阪とは微妙に違うやろ。↓ (by津市民)
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/chusei/itisi/01.mp3
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/chusei/kawage/01.mp3


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/15(金) 23:13:00 ID:kG+UWoWV]
>>378
一生やってろ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/15(金) 23:26:47 ID:VSqLmzRi]
まーええやんけ 三重は三重なんやでさ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 07:09:51 ID:rc7u3c/4]
津の言葉って

明らかに関西弁ですね。

名古屋弁とは180°違う。

私は北勢地区在住です

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/16(土) 14:11:53 ID:O8uMXJFS]
四日市市楠町の言葉
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/hokusei/kusu/01.mp3
いなべ市の言葉
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/hokusei/fujiwara/01.mp3
亀山市の言葉
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/hokusei/kameyama/01.mp3

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 14:28:08 ID:BHkbI7O0]
>>382
なんか四日市の喋り方って河村たかしゆう議員の喋り方に似てるな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 16:53:41 ID:dIR+g2Nd]
失礼やな。汚い味噌言葉と一緒にするな!

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 19:34:10 ID:meTz39bf]
三重は関西やに

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 19:37:18 ID:38484Acp]
>>384
もうさんざん関西キムチ言葉に同類認定されてます。


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 19:47:04 ID:yYmDPtL9]
近鉄で繋がって普段関西弁聞きなれてる

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 20:08:28 ID:k8ME5VzW]
知り合いの三重人は都合よく関西人と東海人を使い分けてる。
どーも信用できないよ。
名古屋をつっぱねてる静岡人のほうが信用できる。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 21:03:27 ID:6UvZgasO]
三重の女かわいいね
名古屋から四日市行ったけどさ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 22:16:00 ID:9OQnEjQk]
>>389
少なくとも鈴鹿国際と松阪中京大にはそんなコはいないゾ。
三重大は合コンやってくんないから知らねーけど




391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 22:19:45 ID:yYmDPtL9]
関西広域機構設立
近畿2府4県+三重+福井+徳島で関西州移行へ閣議立決定

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 22:22:44 ID:yYmDPtL9]
間違えた閣議決定だ
国会の承認を得た

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 00:34:41 ID:BdUGXX3n]
名古屋から四日市まで急行で30分
近いよね

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 00:50:43 ID:Ad2Cfp9h]
>>389
磯野貴理
大谷みつほ
フィギュアの恩田?


微妙やな。。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/17(日) 08:40:57 ID:P4EQH1PG]
>393
距離には関係ないよ。

対馬は九州よりも韓国の方が距離的には近いけど
住民は日本人なんだから。

三重(伊賀を除く)は大阪よりも名古屋の方が距離的には近いけど
住民は関西人なんだから。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 12:45:41 ID:DwnaNq+D]
こんなに関西人になりたい土地の奴も珍しいな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 13:08:57 ID:R6u6+rVy]
関西人は食事時赤出しは飲まない。正月には白味噌の雑煮。隣家に電話する時
は、06か07。間違っても、05はプッシュしない。関西テレビを見ても、
東海テレビは見ない。電気は関西電力、三重は中部電力。関西人からは三重
なんて関西とは全然思われていない。言葉も徳島と同レベル。どこが関西人?
教えてよ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 13:48:36 ID:GrYPkQ8y]
東海地区って複雑なんだよ
静岡、愛知、三重の言葉も違うし
名古屋の人は、三重は関西、静岡中部辺りから関東と感じる人もいるようだから

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 16:06:06 ID:aqnlHI3J]
三重県だけど関西電力

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 16:34:24 ID:J4LjXjp6]
本人が関西人って言ってるなら関西人でいいじゃん もう



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 18:31:12 ID:Ad2Cfp9h]
たまり醤油でうどん食ってる関西人w

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 21:51:35 ID:PwBKKk3U]
自称関西でいいんなら別にいいよそれで

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 22:13:12 ID:6KnerccS]
三重は近畿と東海の両方に属するってことで結論付けて良くないか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 22:43:18 ID:FkRtoCPd]
>>396
ここにはリアル三重など無いよ。

あるのは名古屋は敵だという何だかよく分からない妄想に取り付かれて関西主義に狂った極一部のキチガイだけ。
まあ大抵イデオロギーに暴走してる人間ってのは人格破綻者がほとんどだが。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/17(日) 22:51:02 ID:eTtglIUk]
■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)

 近畿地方 23%
 東海地方 72%

■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)

 近畿地方 33%
 東海地方 67%

■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)

 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)

web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/18(月) 07:04:29 ID:47ZUZoW/]
>405
スレタイ読め!

三重県は近畿か?東海か?ではなくて
『三重県人は関西人ですよね』だぎゃあ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 09:56:57 ID:npbmGpfX]
>>399
そんな僻地のレアケース出されても…

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/18(月) 20:09:02 ID:47ZUZoW/]
>397
そんな電力会社や電話番号の区分けは,
ここ数十年のことに過ぎないだろ。
元来、津は正月には丸餅白味噌の雑煮なんだよ。

京阪式アクセントで会話する三重人は、元々関西人の一種であってね。
それを名古屋が三重を東海だ中部だと勝手に捏造して
全国に対して強調しているだけのこと。


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 20:16:18 ID:U/UUqekS]
あんたもネチネチしつこい人やなぁ〜
ええ加減外に出ろや

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 20:20:48 ID:U/UUqekS]
レスする相手が名古屋人という前提でもの書いとるからなw
このヒッキーのおっさん病気やでw



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 20:52:11 ID:L5TW5N1G]
>www.miso.or.jp/dictionary/local/index.html
>東海まめ味噌圏ですね。

>www.pref.mie.jp/TANBO/BUNKA/mieb0233.htm
>そこで、私たちの住む三重県をお雑煮の種類によって地域的に大きく分類すると、
>北勢・伊賀北部・南勢、東 紀州ではすまし汁、中勢・伊賀南部では味噌を使うことが多いようです。
>お餅の形も、南勢志摩や伊賀では丸餅 、その他の地域では角餅といった傾向があります。
>全国的に見ると、関東はすまし汁仕立、近畿は白味噌仕立と言われますが、
>三重県では白味噌に代わって赤味噌が広く用いられています。

東日本だね。
甲子園も東日本ブロック。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 22:22:38 ID:OgXL8zUJ]
捏造という言葉が大好きで多様するのはこの方、もしかして
左巻のプロ市民か川向こうがルーツの移民かもね。


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:23:40 ID:00j6Swnw]
おいおい、赤みその雑煮なんて

食べたことも、見たこともないで??

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 22:48:25 ID:wDhyLI+5]
ローソンの区分では、中部。

ゆえに、ローソンプラスありません。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 00:11:41 ID:114DvPfk]
>>408
そういう客観的なデータを否定して主観を主張してもなんの説得力もないわけだが

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 01:24:59 ID:11PnJGjr]
もうええやん
名古屋人認定されるのは一人前になった証拠

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 02:02:21 ID:bXoQT5hO]
>>414
ローソンの商圏判断が甘い三重の店舗開発担当かいw
それとも担当の店舗特性が分析できなくてオーナーに
嫌われているSVかいw


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 11:13:00 ID:lKk1lQYg]
名張・伊賀のローソンは大阪から配送しているよ。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 12:48:07 ID:114DvPfk]
逆に言うと伊賀名張意外は完全に東海てことね
それとこれだけで伊賀名張を関西と認める気はないのであしからず

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 14:53:56 ID:dnSye3WJ]
三重も関西広域機構に入り関西州移行を目指してるみたいだし
民意や知事は関西州に入りたいみたい味噌だけが必死

大親友ってか運命共同体の岐阜がいるじゃん
中部地区のCMではギフやんナゴやん天気予報って歌があるぐらいだし



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:32:47 ID:9KgR9vMj]
↑こういうガチで頭の悪い書き込みをするアホは決して三重県民ではありませんのであしからず。
奴は三重県民の評判を落とそうと企むキチガイか、名古屋人もしくは大阪人の工作員。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:42:15 ID:9KgR9vMj]
↓のスレのID:ZrZT4nS2=ID:dnSye3WJだな、間違いなく。
岐阜に対する煽り方の特徴から見てもお国板の岐阜スレで暴れてた工作員か。

news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181964186/

480 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:14:58 ID:ZrZT4nS2
また、関西コンプレックスかぁ対抗意識すごいね差は歴然なのに

482 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:18:32 ID:ZrZT4nS2
すぐに関西のせいにしたがる名古屋人
全国から嫌われてるのに

2chの工作活動とかのせいで

484 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:27:52 ID:ZrZT4nS2
>>483
2府4県+福井+徳島+三重で関西広域機構設立
関西州移行も国会承認得た

487 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:33:31 ID:ZrZT4nS2
>>483
大親友ってか運命共同体岐阜がいるじゃんW
静岡にラブコールするが片思い関東に媚びを売ってる
三重にラブコールするが関西に媚び売って関西広域機構に加盟

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 22:30:42 ID:11PnJGjr]
岐阜にまで喧嘩売ってるわけかw
落ちるとこまで落ちろ見栄原人w

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 23:38:41 ID:d0emktcr]
モテてると勘違いしてる三重の連中

モテない男が女の口説き方をレクチャーしてるようで痛々しいYO! プゲラw




さぁそろそろ名古屋人認定されるかな?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/19(火) 23:48:28 ID:sf4EHuVs]
三重人は関西人やに

426 名前:名古屋人 [2007/06/20(水) 00:08:57 ID:s/dQ/Q4k]
三重人は韓国人だに

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/20(水) 12:00:30 ID:1C4ZnRHA]
伊賀・東紀州=関西人
それ以外=東海人

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 22:36:26 ID:vlCe8oI3]
三重は中部州だで、

名古屋の召使い犬だでね!!

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/21(木) 05:18:27 ID:6sxSlP9O]
名古屋♀のブス率の高さは以上
life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1180270261/

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 01:57:18 ID:l72/Bf8Y]
三重を関西だと思ってるのは伊賀地方民だけだろう



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 04:31:47 ID:mmDxhtss]
そして
大阪人「伊賀?ああ、東海地方ね」

432 名前:仕方なく三重に越して来た者 mailto:sage [2007/06/22(金) 08:45:22 ID:9NvVTUO1]
性格がひねくれてるヤツが多い理由がこのスレ読んでよくわかったよ。。



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 17:46:53 ID:E4ar0FtH]
広辞苑で調べると三重は近畿と書いてる、広辞苑に書いてるなら納得するしかない

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/22(金) 20:48:45 ID:FVOvrfPM]
大阪読売テレビの近畿の天気↓
www.ytv.co.jp/press/weather/kinki/week/

三重は近畿になってるデ。(by津市民)

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 21:05:13 ID:M4WiWyPk]
>>433
藤女子大出身の俺のお袋が大学生の時に使っていた広辞苑第二版補訂版
によると、、、

三重=近畿地方の東部の県。伊賀・伊勢・志摩三国の全部と紀伊国の
一部を管轄・・・と確かに書いてある。  

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 21:07:17 ID:hXPTy6/e]
ナガシマリゾートは関西ってことになるのかな

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 22:22:07 ID:l6Hbmpjo]
三重が近畿なら福井や徳島だって関西だ!

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 23:53:10 ID:doVwNCGA]
長島は名古屋、愛知の店ばっか
桑名と雰囲気違うな

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 00:13:33 ID:Bnd6ZBfw]
【大阪人のほとんどが済州島出身者だということ】

現代大阪人のほとんどは済州島出身者です。帰化しても民族性は消せません。
日本中を不快と困惑の渦に陥れている「大阪人」とはこの方たちです。 あと丁稚根性が抜けない地元民w

「大阪人」=丁稚大阪人+済州島移民 ID:lw71P2kJ0

1948年には済州島で「済州島事件」が起こり、虐殺の中、多くの人たちが済州島から船で日本へと渡って来ました
(『済州島事件』についてもっと知りたい方はこちらをどうぞ)。
現在も大阪には、済州島出身の人たちが多く集まり、大阪の在日の人たちの多くが、済州島系だということです。
www.tazawa-jp.com/office/zainichi.htm

<<済州島出身者>> 
済州島に対する差別は酷く、完全な野蛮人扱い。
済州島出身者との結婚となると、在日の間でさえ「血が汚れる」と一族が猛反対。

ソウル>>地方>>全羅道>>壁>>白丁>>>さらに壁>>>済州島=豚、犬、猫などの食用動物

金石範(作家・両親が済州出身) 大阪で生まれた。
梁石日(作家・父が済州出身) 大阪市猪飼野生まれ 『血と骨』で第11回山本周五郎賞を受賞
竹田青嗣(文芸評論家) 大阪府出身の、在日韓国人の哲学者、文芸評論家

江戸時代の大阪も豪商以外は流れ者が多数をしめていました。彼らは江戸300年税金を払えませんでした。
江戸幕府からも棄民扱いされていました。明治以降、済州島移民と、出稼ぎ君が入ってきて、金持ちが阪神間へ移住。
そして、今のようになりました。行政は、朝鮮と街道と山口組に乗っ取られています。

でも大阪人は(帰化含む)は大阪ええとこや〜wと言って悦に入ります。東京をライバル視します。
東京はどう思ってるのか?を気にします。大阪が批判されると、やってきます。そして擁護します。
必死です。もういっぱいいっぱいです。大阪の諸問題はスルーです。自分では何もしません。ただマンセーします。


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 00:23:51 ID:QniFFSC1]
朝鮮人消えろ



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 00:34:49 ID:wb6l0Tfm]
三重は京都府に接しているから近畿。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/23(土) 05:56:31 ID:aNs4F8BS]
関西州に三重も入れてんか。

名古屋と同じ味噌色には染まりたないンヤ。(by津市民)

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 08:06:12 ID:hcmB+VGu]
>>442
名古屋や大阪には独特な地域文化があるけど三重にはありませんね。
味噌も名古屋の強い地域文化だね。
個性が無いのが三重の欠陥だね。
伊勢の虎屋ういろうも津の天むすも女子レスリングの吉田も名古屋名物に
なってしまってるね。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 09:03:05 ID:ag/SXf6C]
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
            
大阪 28,2  ←関西 
京都 50,6   ←関西
神戸 64,5  ←関西
東京 98,7   
名古屋 101,4  
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3

韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878  ←関西
東京 86,786  
神戸 23,689  ←関西
京都 29,044   ←関西
名古屋 21,905  
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html

キムチ色に染まっています><

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 10:54:22 ID:pBK1BLfJ]
>>433-434
関西=近畿だと思い込んでる馬鹿に付ける薬は無い

関西・・・鈴鹿(三重)・不破(岐阜)・愛発(福井)の三関より西の諸国を指す。

現代の感覚なら、概ね大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山の2府4県というとこだ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 10:58:33 ID:pBK1BLfJ]
>>438
桑名も名古屋愛知の店ばっかだが。
そこらじゅうに溢れるサークルK、駅前にデンと構えるアピタ、むしろ何も無い長島より目立つ。

>>443
三重も愛知も名古屋文化圏だからある程度同一化してしまうのも仕方ないだろう。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 12:46:34 ID:TDG7tuiF]
三重が名古屋文化圏なわけねーだろ。



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 12:54:17 ID:kR8nWHBc]
名古屋文化も色濃いだろ?
食文化や気質なんかは名古屋と同じだろ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 16:54:25 ID:ag/SXf6C]
>>448
名古屋文化と言うより東海文化。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 17:03:02 ID:xO4P32Gk]
年末年始に三重のパチンコ店が24h営業なのはやはり在日チョンコの圧力で
条例作ったのか?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/23(土) 19:40:29 ID:aNs4F8BS]
>449
三重の何が東海文化なの?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 20:17:07 ID:yUB3Bgyb]
じゃ、どこが関西文化なんじゃ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 20:21:34 ID:kR8nWHBc]
食文化は明らかに名古屋より
住人気質も言葉こそ関西よりだが明らかに名古屋

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 20:42:38 ID:QjrYxNYO]
近鉄が走ってるからな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 20:46:12 ID:PmlmrzWT]
東海勢がしっかりまとまれば凄いと思うんだがな




456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 20:51:00 ID:hcmB+VGu]
四日市は駅前に近鉄百貨店とアピタがある。
名古屋にも近鉄電車と近鉄百貨店がある。名古屋も少し関西風のものが感じられる。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 21:32:26 ID:kR8nWHBc]
もうさ、心の拠り所みたいに「近鉄近鉄」って言うのやめたら・・・?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 21:42:08 ID:QjrYxNYO]
何故、近鉄のおかげで今の三重県の発展があるわけだし

鉄道は発展に大きくかかわる


搾取ばかりの名古屋W

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/23(土) 21:44:37 ID:aNs4F8BS]
>452
三重県各地には地蔵盆の風習が残っているよな。

地蔵盆というのは京都を中心とした関西特有の風習で
愛知・岐阜から東には、殆ど無い風習だよ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 21:46:47 ID:QjrYxNYO]
節分の日に太巻き寿司は丸かじりする習慣があれば関西文化

たこ焼き機があれば関西文化



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/23(土) 22:40:36 ID:6SA+s1b4]
三重では太巻きじゃなくてさんま寿司だろ?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/23(土) 22:48:57 ID:aNs4F8BS]
さんま寿司は東紀州の熊野市から和歌山県新宮あたりの名物

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 01:05:31 ID:+AnQv79+]
>>459
地蔵盆は伊賀で細々と残ってる程度の風習
北勢では最早見ることも無い風習だし、そんなレアケースを引き合いに出しても意味ない。

文化圏は人の流れ、モノの流通、TV局、色々なものが絡みあって生まれるものだが、明らかに三重は
名古屋東海文化圏の色が濃いよ。

>>460
太巻き寿司なんて名古屋でも三重と同レベルで浸透してるぞ。
ていうかもともと三重や名古屋の風習じゃないしそれ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 01:10:12 ID:+AnQv79+]
あぁ極端に言い過ぎたので一部訂正。
北勢での地蔵盆は全く行われていないというわけではないので、そこだけは勘違いの無いように。
ただそれも老人主導で頑張ってるのが現状だが。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:11:01 ID:SQgDAPKK]
www.kepco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2006/10/20/kpub0207.asx
関西電力のCM
広域関西圏では福井が一歩リードw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:18:53 ID:SQgDAPKK]
福井の電話番号は三重人の憧れ07
三重人の自慢京都府との隣接面積も圧倒的に福井>三重
しかも北部の要舞鶴と
夏になると若狭湾は関西ナンバーの車がぞろぞろ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 01:21:37 ID:Q93YVNAh]
>>459
おい嘘つくなやお前。
地蔵盆の風習は岐阜西濃を中心とした地域にも残ってるわけだが。
つうかそんな些細な事まで引っ張りだして関西だとか、どんだけ必死なんだよと。

ぶっちゃけ三重テレビのドラゴンズナイター一回分にも及ばないわそんなもん。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:27:14 ID:SQgDAPKK]
県の最西部が栗東あたりの三重に対して
福井の最西部は大阪中心部あたり

海も名古屋と同じの三重に対して福井は京都同じ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:38:28 ID:85K0bFON]
>>463
だから、節分に太巻き丸かじりするのは元々関西ローカルなネタだったから

三重県の人はマクドって言うからびびった

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:40:40 ID:WVVNQ93r]
地蔵盆は盛んってほどではないでしょ。各地に残ってることは残ってるけど。

関西人スピリッツでも野球はドラゴンズ、名古屋指向でもタイガースファン、
こんな人たくさんいるよ?
なんでこのスレの人はやたらと分けたがるのかな?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:46:56 ID:85K0bFON]
>>465
じゃあ、関西民放全部見れる徳島は?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 01:54:37 ID:SQgDAPKK]
>>471
OK、じゃあ広域関西の格付けは
福井>徳島>三重で

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 03:09:56 ID:kYodMhKT]
>>466
京都と隣接しているんですか。
津から京都まで最短で何分で行けますか?
ちなみに名古屋から京都まで新幹線で38分です。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/24(日) 06:50:33 ID:AKz8hD2K]
来年3月に新名神(第二名神)が開通すると
津〜京都が約85km 津〜名古屋中心部と、距離は、ほほ同じ位かな。
新名神(第二名神)は140km走行可能に建設されているので
40分程度で行けるんじゃないかな。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/24(日) 07:08:41 ID:AKz8hD2K]
三重県内各地に残る地蔵盆は
京都の影響を色濃く残す風習だね。
www.kirari1000.com/base_data/base_data.php?kirari_cd=00816
www6.plala.or.jp/nansei/jizo.html
www.sakuracom.jp/~kyoudoshi/page10jizoudou.htm
www.town.komono.mie.jp/k-backno/komono456/wadai1.html
bunji.hp.infoseek.co.jp/huurai-09.html
www.info.city.tsu.mie.jp/modules/bunkaka/article.php?articleid=467

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 08:48:03 ID:kYodMhKT]
>>474
道路交通法には最高速度の上限規定は無いみたいだな。
140キロだと軽自動車が危ないから制限速度は100キロになると思うけど。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 09:17:34 ID:KW5zFnhm]

第二名神のHPに設計速度、四日市〜神戸間120キロって書いてあるよ?
実際はもう少し下がるだろうけど。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 12:41:28 ID:RznRxAHJ]
どっちみち津駅から京都駅まで車で40分なんて第二名神開通したところで到底無理。
1時間以内の壁すら越えるのは無理。
名古屋駅から京都駅まで38分なのは確実だが。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 12:46:22 ID:RznRxAHJ]
津〜名古屋中心部は60kmほどだが。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 13:10:55 ID:7FpTm2eZ]
515 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 10:04:37 ID:oFE7z9e7O
そりゃそうだ
関西州には三重や徳島や福井が入りたい入りたいって来るけど

中部州に入りたいのは岐阜ぐらいだろ、まあ運命共同体だからな岐阜は

静岡も関東州に入りたいって言ってるし




481 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/24(日) 13:50:00 ID:AKz8hD2K]
愛知県が約730万人強、岐阜県が約200万人強
愛知と岐阜の2県だけで1000万人の人口になるから
中京州をつくればいいじゃないか。

三重は関西州へ行くからね。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 14:00:28 ID:WVVNQ93r]
誰か引き止めてやれw

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 17:36:44 ID:cSZU786p]
名古屋市と大阪市が同じ州になれば全部解決

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/24(日) 19:07:03 ID:AKz8hD2K]
>483
州都はどちらにするの?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 19:08:34 ID:af8vQs5j]
広辞苑で三重は近畿って書いてるから近畿、何を言うても広辞苑に書いてるんだから納得するしかない

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 19:20:51 ID:qhU9RxEB]
京都滋賀の隣で近畿じゃないなんてナンセンス

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 19:35:04 ID:7lQHY4NX]
三重は近畿ですよ??

でも関西ではないんです。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 22:15:17 ID:hu7FCJFu]
>>487
逆ですよ?

近畿2府4県
関西2府7県

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 23:29:49 ID:lwPcJC1X]
>>487
そのとおりです。関西というのは京阪神地方のことですから。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 23:36:19 ID:7UfZ12r2]
三重県じんは、酒に弱い



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/24(日) 23:57:04 ID:pxqoITEY]
三重と新潟は中よさそう

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 01:41:52 ID:A+KMLgVU]
841 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 22:50:31 ID:Ut+fFiU+0
味噌が火病る10大キーワード

4棟で林立
オリンピック
飛ばし
横浜
味噌樽
田舎(地方)
マクロ
瞬殺
ブロック紙
^^ルンルン♪

842 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 23:02:51 ID:V16jWUsL0
「名古屋の」高層化なんですよ。いいですか、飽くまでも「名古屋の」高層化なんです。

「名古屋の」である時点で笑いの対象にしかならないのです。

こういう肝心要のことを名古屋人はわかっていないのです。

843 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 23:08:47 ID:V16jWUsL0
例えば、

おしゃれな店ができた。

これだけなら特に何と言うこともないのです。しかし、

おしゃれな店ができた。名古屋に。

こうなった途端に笑いの対象と化してしまうんです。



493 名前:燃料 mailto:sage [2007/06/25(月) 07:18:47 ID:2b0taRqh]

伊勢音頭に何故か

尾張名古屋は城でもつ という歌詞が出てくるが

伊勢の人は名古屋に憧れていたんですか?


494 名前:燃料 mailto:sage [2007/06/25(月) 07:25:49 ID:2b0taRqh]

タモリの名古屋ネタで名古屋を揶揄する伊勢の人は

タモリは三重も馬鹿にしていたって知ってますか?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 17:19:19 ID:86QisEnM]
>>493
ええこと聞いたw
ホンマや、伊勢音頭の詞にモロに「尾張名古屋は城でもつ」ってある
伊勢も完全に東海やんw
大体目の前の海が名古屋と同じなのに関西は無理があるだろ
関西からの参拝客もあくまでも東海の伊勢にお参りしてるだけであって
伊勢があるから関西とはならない

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/26(火) 19:23:01 ID:rIXFh3RY]
伊勢は津でもつ
津は伊勢でもつ
尾張名古屋は城でもつ


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 19:37:14 ID:86QisEnM]
>>496
屁理屈言葉遊び乙
「尾張名古屋」ってフレーズが登場する事自体身近な存在ってことだよ普通に考えて

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/26(火) 21:47:18 ID:jPlhkTkv]
丹波篠山〜山家の猿がョィョィ♪
花のお江戸でぇ芝居すーる♪ョィョィ デカンショ ♪

丹波篠山は関東地方なんですか?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:00:34 ID:6n1Y/imn]
895 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/26(火) 10:52:21 ID:T5B26fYuO

フロントマン「申し訳ございません。あいにく中日スポーツは…」

おじさん「じゃあ中日新聞はあらせんのか?」

フロントマン「申し訳ございません、当ホテルは全国紙のみの扱いとさせていただいておりますので。」

それを聞いたおじさん、それまでとは形相を変えてこう怒鳴った。

おじさん「何言っとるだ、中日新聞は全国紙だて、東京でも売っとるがや、とろくさいこと言うな!」

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 03:01:08 ID:xTO4cPPi]
読売ウィークリー2007.6.3より

●三重県 息子を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位東大

○三重県 娘を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位南山大



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/27(水) 06:07:00 ID:WbcXYmfB]
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 06:19:42 ID:mQSCje7N
今は三重(桑名〜津)の自宅から大学へ通学しようするとna,
名古屋という選択肢しかないやろ。

しかし第二名神が開通したらna,
四日市から京都へ一時間強で行けるようになるンヤde.

そうすると三重(桑名〜津)の自宅からna,
京大や同志社、立命館、京都産業、龍谷、京都外大などへ
通学できるように、なるもんでna,
京都へ行く学生が増えてやna,
愛知の大学への進学者が減るやろな。(by津市民)


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 08:48:56 ID:0/R0ccaI]
高速道路を使って通学する大学生か・・・

まあ普通に下宿だな。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 14:42:44 ID:DUsWkCV+]
自分の車(バイク)で京都まで通学するんか?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 16:20:34 ID:tlGYXfaw]
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら味噌だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 16:36:19 ID:qvGJi9hT]
関町より西を昔は関西といったという説からすると
伊賀は関西、北中南勢は東海か。
他にも説はあるらしいが。

全く話は変わるけど、
実家が兵庫の播磨(播州)地方で、
今は四日市在住なんだけど、
なまり方が非常に似てる。
そりゃ、違うところもあるけど、
大阪弁と播州弁の違いより、
三重弁(っていうのか?)と
播州弁の違いの方が圧倒的に小さい。
不思議なもんだな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 17:32:28 ID:9mBf3uP+]
播磨弁で検索してみたけど言葉に共通点は感じやんだよ
アクセントが似てるのか?

507 名前:505 mailto:sage [2007/06/27(水) 18:19:37 ID:7W+1BYGk]
そう、アクセントが似てる。
大阪弁とはまた異なるアクセント
全体的なリズムが同じというかなんというか。

播州弁のwikiみたら
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E5%B7%9E%E5%BC%81

>「…しよぅ」「…しとぅ」、「ごーわく」などの表現が志摩弁と共通しているのも興味深い。

ともある。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 18:36:28 ID:2rzq4x19]
しかし何でそんなに関西に入りたがる奴がいるのか理解できん。
伊賀はどうか知らんけど、桑名・四日市・鈴鹿が関西・近畿っていうのは
どうみても無理あるだろ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/27(水) 20:19:32 ID:WbcXYmfB]
>508
>桑名・四日市・鈴鹿が関西・近畿っていうのは
>どうみても無理あるだろ。

スレタイ嫁!
関西に入りたいんじゃなくて
三重県人は実質的に関西人であることを認めようというスレだろ。







510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 20:46:12 ID:DUsWkCV+]
異議も受け付けんようでは終わっとんな



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 20:50:55 ID:uWWAYzj4]
つまり関西人になりたいんだろ?おんなじだ呆け

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 20:59:10 ID:HqQMtPG0]
俺はこっちの人に喋り方が恐いとか迫力があるとか言われるんやけど‥
そやからこっちの人と話す時はかなり押さえ気味に話してます。
俺は奈良出身のもんです。
三重の人と口喧嘩しても負ける気せーへんもんな。あ、一言多い?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 21:19:35 ID:YRSj23mo]
三重県はコメダとスガキヤが多い。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 21:51:58 ID:6ZtD5+xx]
コメだ 三重に多いねぇ

やっぱりここは、名古屋圏だでね

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/27(水) 22:46:58 ID:KB5QPX0o]
奈良は下手すると飛び道具が出てくっからなぁ。

車対車の物損事故やキャバのアヤカちゃんの取り合いでも
奈良の人との口喧嘩はチト身構える。B&Kを疑うからね。





516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/28(木) 15:30:17 ID:kGHhTe5v]
三重県のヤリマン

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/28(木) 18:33:08 ID:9lUUfDm5]
見栄って関西好きだね
いっその事、近畿地方に入れてもらったら?
いっきにチョン人扱いうけるだろうけどw

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/28(木) 19:18:45 ID:p/DNqJNu]
津は、「つぅ〜」って発音するよねw<三重人

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/28(木) 20:09:24 ID:2kKIAh7X]
>513>514
スレタイよめ!
ここは三重は名古屋圏かどうかではなくて
三重県人は関西人ですよねというスレだぞ。

>517
見栄って関西好きだねって
三重県人は元々関西人なんだから、関西が好きに決まってるだろ
元々近畿地方なんだよ三重は。

それを名古屋が東海だの中部だの言い張ったので
なんとなく、そんな風に思われているだけだ。

チョン人扱いされるのと同様
名古屋人の同類のようには思われたくないんだよ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 20:16:37 ID:nWBQ849f]
>>519
アホか!反論は認めんのか?
「日本はヨーロッパですよね」ってスレで反論書いたら同じ返しするんか?



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 20:19:03 ID:nWBQ849f]
三重はどう見ても東海です

522 名前:おさらい(定期コピペ推奨) mailto:sage [2007/06/28(木) 20:22:21 ID:nWBQ849f]
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
電話
【近畿2府4県】06or07〜 【三重】05〜(名古屋等、中部地方共通の番号)
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
ガス
【近畿2府4県】大阪ガス 【三重】東邦ガス
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安境界 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
高校野球
【近畿2府4県】春:近畿 夏:西日本 【三重】春:東海 夏:東日本
セブンイレブン
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
吉野家
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重


■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)

 近畿地方 23%
 東海地方 72%

■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)

 近畿地方 33%
 東海地方 67%

■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)

 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)

web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 00:48:36 ID:thCmEXMA]
三重のJR東海はショボイけど
近畿日本鉄道は発達してるよね。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/29(金) 06:14:08 ID:Ecz6rY13]
三重人にとってはna,
味噌臭いJR倒壊よりもna,
大阪資本の近鉄のほうに
親しみを感じるンやde. (by津市民)

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 08:34:29 ID:uanEWSw+]
快速みえはかっこええな!!

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 11:45:12 ID:tAROKck3]
ローソンは、東海になってる、三重県。

ゆえに、ローソンプラスとかない。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 11:50:33 ID:BX6nmgRr]
四日市○○町店がローソンプラスになるんじゃなかったか?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 13:14:52 ID:WeEVj/61]
大阪と名古屋が領土争いをしている地、それは三重。
JR東海(名古屋)と近鉄(大阪)が入り込んでいる三重。
でもある意味いいとこどこ取りの三重。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 17:27:46 ID:xQyRTPha]
東海街BBSが物語ってるだろう

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 17:47:15 ID:a2cJTqsY]
>>524
四日市ぜんそくは教科書に掲載されてるから全国的に有名。
三重は排ガス臭い。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 18:34:32 ID:ey8ExcX5]
三重人が東海人だか近畿人だかは知らないが
神奈川人=朝鮮人は事実だよ。


朝鮮人を隔離した土地だった神奈川県。
これは歴史的な事実です。
(否定しようとする人は、隔離されたことを認めたくないチョンなので気にしないように)

-------------------------------------------
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。
この地方には「韓川」(からかわと読む)という、
流域に朝鮮系の住民が多く住んでいた川があった。
この川の名前が変化して、神奈川となった。
-------------------------------------------

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 18:53:09 ID:lMvzf9eb]
チョンってさぁ、漢字教育を捨ててしまったもんだから、たかだか
60年前に書かれた自分の国の新聞や書籍もいまや解読不能なんだってね。

だからどれだけ国際的に大笑いされても世界史に反して史実を自分たちの
都合のいいように捏造しても国内に限り世論的にはOKなわけだ。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 07:40:06 ID:zgo3N+N1]
関東から三重へ来て3ヶ月

関西チックな三重が気に入りました。

名古屋には興味がありません。

あしからず

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/30(土) 08:11:03 ID:WkO5v8kU]
>553
三重を気に入ってくれて、おおきに。

松阪牛や伊勢海老など食い物は旨いしna、
ネエチャンは、別嬪サンが多いしna,
伊勢志摩や鈴鹿サーキットなど有名な観光地もあるしna,
ホンマに三重はエエトコやde. (by津市民)



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 08:24:13 ID:kFBhe0HQ]

近鉄名古屋線は戦前の地元伊勢資本と大阪資本の血なまぐさい争いの歴史の上に成り立っているのである。

お前ら何も知らず日常的に近鉄近鉄とあっさり言いよるがな。



536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 09:57:19 ID:KvJQEsUS]
三重県の人は他地域を誹謗する発言をしてるね。
田舎の人は本当に排他的だね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:32:14 ID:GO8c9Pv5]
>>533
工作員自演乙

>>536
そりゃ気質はまんま名古屋人と同じだからな。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:34:40 ID:GO8c9Pv5]
>>528
領土争いなんてしてないよ。
大阪は三重になんか何の興味も無いから。
あえて言うなら伊賀のみ大阪に勝手に擦り寄ってきてるだけ。

ていうか5>>22が示してるとおり、三重はどう見ても名古屋領

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 12:20:45 ID:A8T9uKgZ]
>>534
そうですね。三重は本当いいとこですね。100パー東海だけど。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 13:00:30 ID:BAr0Tmjz]
東海ならJRは全線電化しろよ!
名古屋氏ね。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 14:48:57 ID:KvJQEsUS]
>>537
なるほどww
だから三重県人は他県をバカにする発言をしてるんだねww

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 15:20:12 ID:lH+KYAzF]
どっちについても文句たらたらなのが三重人

543 名前:名無しさん [2007/06/30(土) 16:35:57 ID:EdBewnXp]
面倒だから
地元のエディオングループの家電量販店が
エイデンなら東海
ミドリ電化なら近畿

と思うことにした

544 名前:名無しさん [2007/06/30(土) 16:44:41 ID:EdBewnXp]
>>538
違いますな
関西圏は伊賀を名実共に味噌から奪い取らなきゃならん
伊賀は関西の生命線

545 名前:544 [2007/06/30(土) 16:47:53 ID:EdBewnXp]
逆にいえば伊勢平野はどうでもいい

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 16:56:42 ID:45xj1wbq]
エディオングループの本社関西に移転してるW

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 17:04:34 ID:EdBewnXp]
上野店 名張店はミドリ電化

桑名店はエイデン

あとは知らん

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/30(土) 17:41:03 ID:WkO5v8kU]
かつて三重には関西電波という家電量販チェーンがあったンやケドna,
途中でギガスカンサイという社名に変更して関西にも進出したケドna,
結局ケーズデンキに吸収されて消えてしもたんやde.(by津市民)

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 18:49:54 ID:sXGx3JEi]
結局北勢のせいなんだよ。
やつら中南勢を見下してるし東日本の田舎もんの典型みたいな連中。
近場の名古屋、足延ばして東京って意識だから北関東の田舎もんが
東京人でもなんでもないのに東京人になったつもりで大阪を田舎扱いしてるのといっしょ。
三重があるのは北勢のおかげって思ってるから無駄にプライド高くて協調性ないし
勝手に名古屋とかと連携して組織とか道とか作ってるし
桑名四日市鈴鹿の北勢3バカは一生搾取されてろ。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 18:57:00 ID:zgo3N+N1]
北勢3ばか  


良いネーミング

ナイスジョブ!!



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 19:07:24 ID:45xj1wbq]
名古屋は搾取ばっかりだからな

その点、関西資本は
まず街の発展に欠かせない鉄道を近畿日本鉄道(近鉄)が敷いた、スペイン村なども作ったした

近鉄球団創設時近鉄パールズって名前からも

次に街の発展に欠かせない産業
関西資本のシャープや京セラやロート製薬などが拠点工場作り貢献

関西資本のダイワハウスが三重県に高層マンション作り都会的な景色作りにも貢献した

名古屋はただ奪うだけW
腹黒いからな

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 19:39:27 ID:KvJQEsUS]
石原産業はどこの会社?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 19:55:04 ID:GO8c9Pv5]
ID:45xj1wbqは現実社会じゃ浮きまくってるんだろうな。

ちょっと人格破綻入った系のヤバイ人扱いとして。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/06/30(土) 19:57:33 ID:WkO5v8kU]
名古屋人はホンマにケチやでna,
三重へ自家用車でやって来ては排気ガスを撒き散らすしna、
近いから宿泊せんと日帰りで帰ってしまうしna,
観光客や言うても、殆どみやげは買わへんしna,
挙句の果てに名古屋から持ち込んだゴミをホカしたりna,
公衆便所で糞尿を撒き散らすだけでやna,
三重にとっては、ただ迷惑なだけでやna,
何のメリットもないんヤde.  (by津市民)

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 21:35:10 ID:GO8c9Pv5]
ID:WkO5v8kUは現実社会じゃ浮きまくってるんだろうな。

かなり人格破綻入った系のキチガイ扱いとして。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 22:06:53 ID:A8T9uKgZ]
by津市民はインチキ関西弁ばっかりタイプしてるからIMEの学習ボロボロで
たまにまともな文章タイプする時「また変な変換しよるだがや〜」
とぼやいてるのが目に浮かぶw

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 01:31:12 ID:AmtPrZHP]
>>556
そんな中途半端な人物じゃないと思うよ。>>551みたいなパラノ的な人物より
スルーの極意を知っているだけ随分オ・ト・ナ。

誉めてやったぞ!by津市民w

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 01:33:53 ID:FpG/n8Qp]
>>548
結局愛知県の弥富に本部移しただろ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 01:42:35 ID:FpG/n8Qp]
ついでに名証に上場してた

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 02:01:15 ID:AmtPrZHP]
朝日町の街の電気屋さんだったから津市民の主張は今回はおかしくないよ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 02:32:49 ID:ZtfsEeX8]

痛ぅ市民が立てたスレw
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172661156/l100


痛ぅ市民がまちBBSにも進出ww
tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1080545373&LAST=100


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 08:04:50 ID:MHjHGSk2]
近鉄百貨店に就職したいなぁ。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 12:31:43 ID:SMKPUxyZ]
近鉄じゃなく阪急百貨店が三重県に進出みたいだね

規模は梅田本店クラス

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/02(月) 00:24:03 ID:rwcINjla]
>>563
三重は大阪と違ってイオンとアピタが大量発生してるけど大丈夫かな。
薄っぺらな郊外型大型店に負けないようにがんばってほしい。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/02(月) 00:33:51 ID:rwcINjla]
四日市の近鉄百貨店は普通の百貨店だよね。名古屋のはけっこう個性的。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/02(月) 02:05:44 ID:xQrSrsCs]
>>563
どういう形態でどこに?
フルクラスの百貨店が梅田の阪急並の広さで三重に店出すなんて常識じゃありえないぜ?
激しくガセの臭いがプンプンするんだがw

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 18:48:30 ID:euXaWJXt]
>>566
また味噌人か

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 18:51:54 ID:euXaWJXt]
>>564
アピタ?
三重ではオークワに思い切り押されてるあそこか?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 19:00:51 ID:COjXjMZM]
阪急が郊外型大型ッショッピングセンター産業に参入ってだけだろ
都会のそれとはまた別物
「阪急」ってブランドだけ見て浮かれてる三重晴

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 19:54:35 ID:Bw44Bfnw]
>>568
おれは三重や名古屋のことは知らないけど地図を見ると四日市駅前に
アピタというのがあるね。他にもあるのかな。ちなみにイオンは千葉の会社。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 19:55:59 ID:8KeOZD48]
田舎者めが(クスw

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 19:57:32 ID:Bw44Bfnw]
>>567
馬鹿にしてるわけではないと思うよ。
客観的に考えてみろよ。
大阪市の中心部にある高島屋や阪急百貨店みたいなのを三重県に
出店したら大幅赤字になって採算が合わないはずだ。
  
 


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 20:40:46 ID:8KeOZD48]
人が集まらんのに作るわけないてw

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/03(火) 20:51:34 ID:TWFwPZyj]
三重人はna,
阪急の阪の字にna,
名古屋とは比較にならない程の
賑やかな大都会をイメージしてna,
憧れるンやde.

松阪も昔は松坂やったケドna,
大阪のように賑やかで栄えた街にあやかりたいと思ってna,
あえて阪の字に変えたンやde. (by津市民)

所詮味噌の田舎商法では伊勢商人には勝てやんわな。ガハハ
(by津市民)

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 20:53:17 ID:V0UyMZx8]
>>563
阪急の債務考慮すればそんなゆとりはないのは高校生でも
わかります。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 21:08:00 ID:PH+RfmYN]
木曽三川はすべて三重県が河口という事実

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 21:39:17 ID:8KeOZD48]
ほんならまずは田舎名古屋を抜かして見せぃ!
大阪様の力を借りやんとなw

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 22:11:40 ID:aJifqKug]
大阪興味ない…
所詮地方都市ダヨ。


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 22:25:32 ID:1EGG87NN]
三重県は津圏

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/03(火) 23:36:25 ID:Bw44Bfnw]
三重の学生が憧れる世界的大企業
松下、シャープは大阪
任天堂は京都
 
あの世界的大企業に就職したら名○屋と関わることになるよww



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/04(水) 00:05:09 ID:p9pr4uAc]
憧れるのは勝手やけどな。
で、入れるん?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/04(水) 10:41:14 ID:op0AyHkp]
ここは妄想のあまり三重=東海圏という現実社会からつまはじきにされたキチガイ共が集まるゴミ箱かね?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/04(水) 12:53:58 ID:Nxbg3vNi]
東海北陸のイメージは良いよ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/04(水) 19:31:14 ID:tqhyBbIj]
北陸は、福井・石川は京都大阪志向が強く
富山は東京志向が強い。いづれも名古屋の片思いである。

静岡は浜名湖周辺は名古屋志向で、その他は東京志向が強くて
名古屋を小馬鹿にする傾向が強いね。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/04(水) 19:46:47 ID:TzcSWYtk]
>>584
これ以上東京一極集中が進んだら困るから東京志向は、やめてほしいね。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/04(水) 21:02:14 ID:tqhyBbIj]
これ以上東京一極集中が進んだら困るから
三重は大阪志向で行ったほうがいいね

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/04(水) 21:18:45 ID:TzcSWYtk]
東京以外ならどこでもいいと思うけど
最近ますます東京集中が進んでるようだ。
大阪の復活は日本のためになるよ。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 06:25:35 ID:nl4ZAxem]
名古屋に対するコンプレックスが強すぎるwww

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 08:20:04 ID:xTc/91cb]
>>585
何故困る?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/05(木) 08:30:46 ID:aOO3DNHZ]
高校野球の人の流れとか
プロ野球のファンとか見ると普通に愛知寄り



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/05(木) 09:37:25 ID:wVPvW7FA]
確かナゴヤドームの初代人工芝は
三重のどっかの大学の野球部のグランドに寄付されたんだよな
甲子園や京セラドームのお下がり備品を三重に寄付なんて100%ありえない話だよな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 15:52:08 ID:buaq/F6k]
名古屋に普通に適応してる人、合わない人いるけど
両者に共通してるのが
名古屋人の喋り方が嫌い  という意見。
名古屋人の標準語は何かイライラするらしい。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 19:59:13 ID:KOkPfPTZ]
とろ臭っしゃあ事言わんときゃーよ

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 20:43:10 ID:r6ELctbc]
昔は近鉄パールズって言ってたよね。
三重人は応援しなかったの?w

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/06(金) 06:01:31 ID:gr+r+n0Y]
パールズなんて、50年位前の名前?
近鉄バッファローズは応援してたよ。

今でも三重には虫煮痴よりも阪神ファンの方がが多いのだが。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 06:46:57 ID:Xm5imeAX]
昨日の夜は三重テレビでプロ野球中継を見ましたwww

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 09:23:39 ID:Va7bzhdS]
阪神ファンて関西の民度を如実に物語ってるな
一度球場で見たけどワールドカップのときの韓国人そっくりだったw

>>595
大阪民国人乙
キムチ臭いですよw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 09:40:05 ID:i44HzU9I]
甲子園は野球見に行く場所やない
騒ぎたい人は勝手に行けばよろし

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 09:54:11 ID:WdMiziup]
>>595
ソースキボン

>>598
どっちにしろ三重じゃ気軽に行ける場所じゃないけどなw

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 11:17:21 ID:gJWcS2GL]
>今でも三重には虫煮痴よりも阪神ファンの方がが多いのだが。
明らかに分かる嘘をつかなくてもいいのに。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/06(金) 20:54:07 ID:gr+r+n0Y]
2009年春にはna,
難波駅で近鉄と阪神の線路がドッキングしてna,
近鉄奈良線と阪神電鉄が直通運転を開始するのヤ。
www.hanshin.co.jp/group/close-up/nishi-osaka.html

そのうち神戸方面の観光客を伊勢志摩へ誘致するためにna,
神戸元町⇔甲子園⇔難波⇔名張⇔伊勢中川⇔松阪⇔宇治山田⇔鳥羽⇔賢島
間も直通運転を開始するやろ。

そうすれば三重から甲子園へna,
めっちゃ行き易くなるンやデ。 (by津市民)



602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:06:40 ID:i44HzU9I]
北中南勢、どの地区にも一定の割合で阪神ファンがおるのは事実やろ
中日ファンの多い北勢、巨人ファンの多い中勢、ばらつきのある南勢
特定のチームが優勢であっても圧倒してるわけではないし
あ、伊賀地方は圧倒的に阪神かw
三重全体を見てみると中日、阪神が拮抗しとるんやなかろうか?


603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 21:13:13 ID:WdMiziup]
だからソース出せ
希望・願望を含む主観なんか信用できん

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:24:42 ID:xNtqqQS1]
三重テレビじゃ中日戦阪神戦どっちもよく放送してるでしょ?
放送するってことは普通に考えて視聴需要があるってことでしょ?
どっちのファンも多いってことは当たってるよ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:30:22 ID:Va7bzhdS]
大阪の消防士長、盗撮で現行犯逮捕=携帯で女子高生のスカート内−三重県警
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007070501026


頼むから関西から出てこやんといてくれ。




606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 13:10:25 ID:fnIeBifM]
>>604
放映頻度は圧倒的に中日戦だが。
阪神戦なんて中日戦と比べたらたまにしか放送しないじゃん。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 17:12:48 ID:v7zuxhkp]
三重テレビ自体中日新聞系、東海テレビと関係が深いんだから
放映頻度は圧倒的に中日戦って言うのは当り前のこと。
東海テレビが放送出来ない場合。三重テレビに機材、スタッフは
おろか、東海テレビから他局に送出しているんだから。



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 17:17:47 ID:v7zuxhkp]
分かりにくいな。
実際は三重テレビの放送枠を借りて、東海テレビが
放送してるだけ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 20:05:41 ID:IEULKOCq]
中日なんてやめて

阪神ファンになろう

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 21:29:29 ID:WpAaWGMO]
>>605 
本当迷惑な話やな。鈴鹿山脈が無かったらと思うとゾッとする。
消防士がこんななんて…

>>609
阪神ファンみたいな程度の低い連中が増えるのはかんべん。
マナー最悪で特にヤジなんかとても人間が言う言葉とは思えやんだわ。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/07(土) 21:44:08 ID:N4P+LOH4]
虫煮痴ってチョンが応援している球団だろ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 02:26:04 ID:DAcb7BON]
東海志向のリアル三重県民からつまはじきにされた一部のキチガイは
こんなネットの片隅で中日を否定して阪神を肯定することで気分だけでも関西人ってやつか


とことん哀れだな・・・w

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 02:37:02 ID:GUxGQIQW]
厨日!!いてまえ!?

homepage3.nifty.com/favorite14/

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/08(日) 14:44:43 ID:eIxGLe8k]
三井グループの起源なのに三井住友銀行の支店すら1つもない三重県。
なんとあわれなw

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/08(日) 17:30:30 ID:70c5RJUD]
信長・秀吉・家康の故郷なのに
みんな他所へ出て行ってしまった愛知県。
なんとあわれなw

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/08(日) 21:06:01 ID:1Xx8/urO]
自分の出身を言いたがらない三重県人
名古屋指向のヤツは名古屋の方出身と言い、関西指向のヤツは関西出身と言う
どちらも決して「三重出身です!」とは言わない
なぜなら三重?どこそれ?と言われる恐れがあるからw

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/08(日) 21:08:50 ID:UR2P30mM]
居眠り警官:窃盗事件取り調べ中に容疑の少年逃走・・・大阪
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183894992/1-100

>>610
消防士だけじゃないよ。
警官もこのありさま。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/08(日) 21:46:51 ID:TeQ5jDQC]
伊勢弁の典型的な用法で〜やんやん以外に
電車に乗らんだ とか 名前書かんだ
とか過去の否定の意味で〜んだ って用法あるけどこれって
関西弁の古典的な打消しの語法〜せなんだ から派生したもの??それとも伊勢弁
独特の言い回し?
>>616
どっちも言わないし普通に三重出身って言うよ
三重人じゃないのに適当なこと言うな

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 00:17:22 ID:zEskhOQ4]
知るか

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 00:47:15 ID:FxbeD/E5]
〜んだ」は三重共通で、他にも奈良や南山城でも聞ける。乗らへんだ、書かへんだとか。



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 00:52:58 ID:cf9ULpDl]
>>1
違いますよ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 01:27:05 ID:80FM9pn9]
尾張のほうでは「〜なんだ」となる。

知らなんだ
乗らなんだ
わからなんだ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 01:34:30 ID:JnkgXtgm]
>>622
それ関西弁の語法ですよ。今は〜へんかった
にとって変わられたが昔は〜せなんだ って言ってた

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 02:50:18 ID:nEu4+i+n]
そういえば一般的に東海人って言い方無いよな
まとまりが無いのか 
東海 って響きは結構好きなんだが

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 12:49:15 ID:GAJ0tCMs]
>>614
今の三井住友銀行は住友主導です。

あと、いっそ三重県は東京都に編入された方がいいと思うのですが。
東京都は三重県を編入合併すべき
society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1059564004/l50

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 13:03:22 ID:cf9ULpDl]
意味がわからん・・・東京には何のメリットもないし・・・
えっ、伊勢が手に入るって?
お前らが思ってるほど値打ちなんかないって伊勢如き

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/09(月) 20:38:51 ID:A49N8XQE]
江戸時代の伊勢と尾張との間はna,
木曽三川河口デルタ地帯で,小島が点在していてna,
陸続きでは溺れてしもてna, 庶民同士の交流が殆ど無かったんやde.

桑名⇔熱田間は、七里の渡し(28km)言うてna,
船でしか行けやんもんでna,
伊勢人は、しょぼい田舎町名古屋には興味はなくてna,
もっぱら鈴鹿山脈を越えて、京や近江へ出掛けたンやde.

わしら伊勢人が関西弁なのはna,過去の歴史の名残なんやde.(by津市民)





628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 21:18:50 ID:zEskhOQ4]
伊勢は津でもつ
津は伊勢でもつ
尾張名古屋は城でもつ  ←これ重要

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 21:40:11 ID:FMWZEmIe]
おいおい鈴鹿山脈は28kmなんてもんじゃないぞ。
ただ乗ってりゃいい船とは違うしな。
map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F57%2F42.703&lon=136%2F37%2F38.464&layer=0&sc=7&ac=24202&size=l&type=static&mode=aero
この写真見りゃ分かるだろうけど。

天下の京だったが今は昔。
ただの地方都市に過ぎないんだし現実見た方がいいよ。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 21:40:44 ID:OADSrm+K]
昔の志摩国は伊勢国ばりに広かった。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 22:46:30 ID:JnkgXtgm]
濃尾平野…美濃(岐阜)尾張(愛知)
伊勢平野…伊勢(三重)
どう見ても別の地理区分です

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/09(月) 23:35:53 ID:zEskhOQ4]
木曽岬はもろた

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/10(火) 11:38:02 ID:d+kfyBUw]
行政区分で三重県が近畿に入る珍しい例。
www.kinki.kokuyurin.go.jp/kyoku/

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/10(火) 12:53:14 ID:OgyozP5w]
もうこのての話は議論つくした
名古屋の工作員が来て、いつもむちゃくちゃになるパターンが多い

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/10(火) 13:31:29 ID:r6q+sf/7]

このスレ見て関西圏、東海圏からも引っ張りだこで
モテていると勘違いしてしまう三重県人が出ないよう祈ってる

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 14:34:17 ID:4POo8tin]
>>634
関西人工作員乙

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 16:02:17 ID:NwAwCK05]
>>627
佐屋街道があったでしょう。
庶民は専らそっちを使ってたって聞いた事があ〜る。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/10(火) 16:41:16 ID:CFkQzjB2]
>>626
三重県を関東にしようという発想ですよ。
そうすれば、東京のテレビもエリア内扱いで見られますので。
学校で三重は近畿と教えられているのに、
名古屋のテレビを強制的に見させられることがなくなりますので。


639 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/10(火) 20:12:18 ID:77wGczU7]
2009年にはna,
羽田の発着枠が増えるやろ。
せやでna,
伊勢志摩空港を造ってna,
羽田への直行便を飛ばそやないかな。(by津市民)


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/11(水) 00:04:49 ID:YLFn3kN4]
コネチカット州並にどうでもいい県ですね。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/11(水) 06:14:42 ID:rYSt0JEC]
>>639
そうゆう地域エゴが
国・地方合わせて1000兆円の負債を作ったわけだが

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 22:39:57 ID:9KLdPGk7]
まあ(by津市民)の文章は根にも葉にもならない駄文の確率100%だから。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/12(木) 00:30:33 ID:SBAv0Brp]
三重にはアレがあるじゃん、あの伊勢湾にあるアレ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/13(金) 22:08:51 ID:9hsWVtSX]
大阪から和歌山へ「県民狩り」と若者襲う

www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070712-225689.html
「県民狩りに行こう」と誘い合い、和歌山県内の若者を無差別に襲いけがをさせたとして、
和歌山東署は11日までに、傷害の疑いで大阪府泉南市の男子高校生(18)ら少年4人を逮捕した。
少年らは金属バットやハンマー、バールを所持、大阪から乗用車で和歌山に行っていた。
「暴行して驚かせたかった」「『金を出せ』と脅した」と供述しているという。
調べでは、4人は6月20日午後11時10分ごろ、和歌山市元寺町の市道で、
市内の男子専門学校生(19)ら2人が乗ったミニバイクに幅寄せして無理やり降ろし、金属バットで殴った。
同日深夜、ほかに2カ所で傷害事件を起こし、計4人の若者に1〜2週間のけがをさせた疑い。






>>1
関西人じゃありません。殺さないで下さい。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 01:29:20 ID:Ddvsj4mr]
紀勢線の亀山駅なんか大阪にむかって線路が
つながってるんですよ。
名古屋なんて田舎はスルーですよw

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 04:59:53 ID:DIlT6xIM]
だけど亀山から大阪方面は非電化なんだよね
名古屋方面は電化なんだけど

近鉄も津や四日市からは特急以外は大阪方面へ直通電車はないし

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 05:29:56 ID:g91PczNU]
三重は好きなんだけど
一部の三重県人の書きこみ(デジタル放送やお国自慢の書きこみなど)を
見ると、本当に心が貧しいな〜。三重県人の書きこみでないことを祈るが、
伊勢湾を望んだ景色や伊勢・志摩のような絶景があるのに、もう少し心が広いと思ってた。

話は飛んで、私は東京に10年住んだことがあるけど、当時の三重、香川、愛媛のクラスメート
だった人が「うちは関西弁だよ!」と言っていた。それで東京駅でこれみようがしに関西弁で、大声で
会話していたのには参ったな〜。全然関西弁と違うじゃん!その時いた、純粋な大阪人の
クラスメートが苦笑してた。「どこから聞いても、それ関西弁じゃね〜ぞ」
イントネーションが関西寄りなだけであって、三重で言うなら「関西寄りの三重弁」じゃね〜か!

さらに話は飛んで、関西から上京して、東京駅に着いたら、わざと大声で関西弁で
話す人がいたが、今でもいるんだろうか?
わざと関西弁を強調して使うんだったら、はずかしいな〜。
東京に対して劣等感があるんだろうか?

伊賀地方は、関西という書きこみを見るけど、道州制になったら愛三岐は確実だと思うから、
道州制後もごねているなら、本当にしこり(癌)だよね。
関西に編入したとしても、歯車が合わない感じだし。

三重県自体が愛知・岐阜と一緒にやりたくなければ、関西(人)に入ればいいと思う。
そのためには、関西に受け入れてもらうために、行政などの機関を動かす位もっと努力してほしい。
名古屋を小馬鹿にして、文句を言ってるだけでは、いつまでたっても中途半端な土地柄で、
笑われ者ですよ。

あ〜、三重の人は心が狭くて本当に残念。書きこみ馬鹿がいるのには参ったけど   na.
頭をnade. nade. nade in tsu (馬鹿が移った)

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 06:28:03 ID:4xFqrnSg]
だけど亀山から大阪方面は非電化なんだよね
名古屋方面は電化なんだけど

近鉄も津や四日市からは特急以外は大阪方面へ直通電車はないし

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/14(土) 06:29:28 ID:1ltfK0xR]
なんだかんだと言っても
関西というのは大阪だけではなく、京都や神戸、琵琶湖、奈良、南紀など
バラエティに富んでいて、長い歴史による伝統と文化の蓄積があり、
観光名所も多い、個性を持った地域の連合体なんだよね。
そこへ伊勢志摩や伊賀を含む三重も加わりたいということだ。

東海地区は、名古屋を中心に岐阜、西三河は、それなりに繋がりがあるものの
豊橋は名古屋よりは、浜松や飯田と組んで三遠南信圏を形成したがっている。
静岡は東京圏を自認して名古屋を見下して、そっぽを向き、
飛騨も名古屋よりは、富山経由で東京に関心がある。

それは名古屋及び名古屋人が魅力に乏しいばかりか
周辺地域の住人に、あまり好ましく思われていないからなんだよ。プッ)

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 06:37:46 ID:44BpWXv2]
↑無理のある妄想乙

誰も本気に取ってくれないような駄文を書く時間がそもそももったいないと思わないか?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 06:45:36 ID:l+YhTlP4]
>>648
松阪や伊勢でも名古屋方面のが多いからな
関西線は亀山から関西へ行くのはレールバスだしw

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 08:46:07 ID:Ddvsj4mr]
その他三重のJR東海(名古屋)はレールバスだしw

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 08:55:02 ID:FLYyXz9l]
直通電車なんて通したら『県民狩り』をしに大阪人が乗り込んでくる。
三重県民の生命と財産の危機だ。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 14:27:23 ID:Cp7W9UpR]
だけど亀山から大阪方面は非電化なんだよね
名古屋方面は電化なんだけど

近鉄も津や四日市からは特急以外は大阪方面へ直通電車はないし

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 15:25:46 ID:vc3ksFSl]
三重の高校生の大学進学先
愛知2,858
三重1,579
大阪823
京都679
東京601
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04011501/004/csv/012.csv

読売ウィークリー2007.6.3より

●三重県 息子を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位東大

○三重県 娘を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位南山大

■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)
 近畿地方 23%
 東海地方 72%
■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)
 近畿地方 33%
 東海地方 67%
■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)
 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)
web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 22:55:27 ID:dACLow8I]
こんなにみんなの議論の的になるなんて…
幸せな県だなあ三重は

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 00:06:14 ID:+xCgVIN5]
伊賀地域は関西に親近感を持ってるわけか

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 02:58:56 ID:Lg/EN9HW]
>>657
その周辺は朝鮮半島に親近感を持っている外国籍の人も
たくさんいまっせ。キモぃくらい。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/15(日) 10:49:56 ID:iqMrOqmP]
>655
味噌は津の住民の33%もが近畿を主張しているなんて
知らんかったやろ。

>654
おまえホンマに無知やna.

津市内でもna,
近鉄大阪線沿線は大阪方面の直通は、あるケドna,
名古屋行きの直通は一本もあらへんのさ。 〜ガハハ。(by津市民)



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 11:10:22 ID:0iKXVW+i]
でも名古屋の方が遥かに近いし速い〜ガハハ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 11:25:58 ID:0cilWN/C]
大阪から和歌山へ「県民狩り」と若者襲う

www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070712-225689.html
「県民狩りに行こう」と誘い合い、和歌山県内の若者を無差別に襲いけがをさせたとして、
和歌山東署は11日までに、傷害の疑いで大阪府泉南市の男子高校生(18)ら少年4人を逮捕した。
少年らは金属バットやハンマー、バールを所持、大阪から乗用車で和歌山に行っていた。
「暴行して驚かせたかった」「『金を出せ』と脅した」と供述しているという。
調べでは、4人は6月20日午後11時10分ごろ、和歌山市元寺町の市道で、
市内の男子専門学校生(19)ら2人が乗ったミニバイクに幅寄せして無理やり降ろし、金属バットで殴った。
同日深夜、ほかに2カ所で傷害事件を起こし、計4人の若者に1〜2週間のけがをさせた疑い。


>>659 大阪コワイ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 13:14:55 ID:u0JDR0jD]
>>659
お前はつくづく異次元クラスの馬鹿だな。
その近畿というのも、あくまで国土地理院の地理区分を沿って答えてる人が多数であることは
容易に想像できるものだが。
近畿と答えた33%の津住民の中で、津は関西だと思って答えてる人なんて半分すら居ねえよタコ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 14:16:03 ID:ZwMhfVEj]
↑何を根拠に?
東海は地理区分じゃなかったのかw
自分で三重県=東海とする根拠として出した癖に滅茶苦茶だなw

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 15:09:07 ID:u0JDR0jD]
>>663
馬鹿めが。
東海の対となる言葉は関西、近畿の対となることばは中部だっつの。

国土地理院の地理区分は近畿、中部・・・という分け方
行政や経済の一般的な地域区分は東海、関西・・・という分け方

ここまで言っても分からないのならお前は心底馬鹿だ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 16:47:36 ID:7m41pOdS]
いくら主張しても熊野川以東は東海

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 16:59:02 ID:0iKXVW+i]
>>664
どうでもいいよそんなこと
東海/中部/関西/近畿
この4つの言葉に厳密な意味を持たしたがるのは三重の奴だけ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 18:47:21 ID:/jT4yfv7]
違うよ。
三重の人間はそんなの気にしません。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 19:21:12 ID:mGp6wDC9 BE:567482764-2BP(400)]
三重県民の85%は隠れブルーウェーブファン。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/15(日) 23:55:26 ID:ZwMhfVEj]
>>664
>>655ではどう見ても三重=東海という根拠として出してるだろ。
なのに何を訳のわからない的の外れた詭弁を言ってるんだ?
自分で三重県が東海という根拠として出した癖に、近畿33%のときは否定する矛盾を説明しろ。
矛盾を指摘されたことも分からないって、恐ろしいまでの馬鹿っぷりだな。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 00:19:27 ID:JALy9ssj]
理屈っぽいの嫌いやねん



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 02:10:31 ID:iWaHwhMG]
>>669
>>662>>664で言ってることの内容すら理解できない馬鹿は相手にできないわw

お願いだから日本語教育受けなおしてからまたおいで!

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/16(月) 11:04:09 ID:JvTMPg7M]
三重県が中部電力や東邦ガスや名古屋のテレビ局のエリアであろうがね
名古屋人が勝手に考え出した東海地方の一部にされていようが
三重県人は関西人であるというのは、まぎれもない事実なんだよ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 12:10:29 ID:Qpde0ISP]
>>671
矛盾を指摘されても理解できない馬鹿とはまさにお前のことだろうw
>東海の対となる言葉は関西、近畿の対となることばは中部だっつの。 ←だったらなんで三重=東海の根拠としてこのデータを提示したんだよ、阿呆w
頭に名古屋産の汚い味噌を詰め込まれてしまった哀れな奴は自分が馬鹿であることさえ分からないらしいw

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/16(月) 12:43:14 ID:JvTMPg7M]
>673
関西の対になるのは中京なのでは?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 12:46:18 ID:0KI4S+7S]
三重は百ぱー東海です

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 12:54:44 ID:Qpde0ISP]
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 15:09:07 ID:u0JDR0jD
>>663
馬鹿めが。
東海の対となる言葉は関西、近畿の対となることばは中部だっつの。

国土地理院の地理区分は近畿、中部・・・という分け方
行政や経済の一般的な地域区分は東海、関西・・・という分け方

ここまで言っても分からないのならお前は心底馬鹿だ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 13:02:19 ID:iWaHwhMG]
>>673
お前はさっきから宇宙語でも話してるのかね?

俺は日本語同士での疎通がしたいのだが?w

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 13:18:39 ID:0KI4S+7S]
東海以外ありえやん

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/16(月) 13:36:02 ID:Qpde0ISP]
・矛盾を指摘されても理解できない
・ごく単純な論理さえ理解できない
・どこが分からないのかも言わない
・根拠なく自分が優勢であると思い込んでいる

こんな奴に説明しても通じるはずがない
しかしあまりの白痴ぶりに思わずわざと分からないフリをしてるのかと疑ってしまった
こんな奴って本当にいるんだなw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 14:17:30 ID:iWaHwhMG]
>>679
俺も同じこと思ってたよ。

・矛盾を指摘されても理解できない
・ごく単純な論理さえ理解できない
・どこが分からないのかも言わない
・根拠なく自分が優勢であると思い込んでいる

こんな奴に説明しても通じるはずがない
しかしあまりの白痴ぶりに思わずわざと分からないフリをしてるのかと疑ってしまった
こんな奴って本当にいるんだなw



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 14:18:19 ID:iWaHwhMG]
ID:Qpde0ISPはとりあえず知能のほうは大丈夫なのか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 18:34:02 ID:cbsoskS1]
てか三重のJR東海ってワンマンなんだね。
新幹線でボロもうけやのに、名古屋人ケチやわ〜〜〜〜〜。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 18:57:07 ID:tBGMzSXg]
JR東海は在来線はスルーですよ
だから東京本社なるものを置いてます
主要機能は東京本社にありますから、東海地区の事はわかりません
社長・役員全て東京に常駐してます

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 19:49:22 ID:ZYQj4oZT]
弥富越えて長島越えるあたりの三重に入る区画整理されてない
部落みたいな小さい昭和初期みたいなごちゃごちゃな朝鮮みたいな街並になるな
蟹江、弥富と綺麗に区画整理されて田園風景も綺麗で家も大きいのに
あまりに対照的でビビル
三重汚い


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/17(火) 20:00:19 ID:456YIjA8]
長島越えて弥富あたりの哀痴に入ると田舎丸出しで
大正初期みたいな時代遅れのダサい農村になるな。
桑名、四日市の駅前などは綺麗に区画整理された駅前風景も綺麗で
ビルも大きいのに あまりに対照的でビビル
哀痴汚い


686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 21:13:33 ID:ZYQj4oZT]
素直な感想だよ
蟹江、弥富は愛知の典型って感じ
綺麗に区画整理されてて田園が綺麗に広がって
緑も美しい
家も大きく道路も大きい店も大きい
でも三重に入るとバラックみたいな小さいボロボロの家が並んでで
緑も少なくて
区画整理されてない目茶苦茶な街並だなあって思った
まあ気にスンナ
どっちがいいってわけじゃなくて個性だと思うから
あと桑名より名古屋に近い蟹江のが都会だよ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 21:39:41 ID:SXaGCXBN]
蟹江が桑名より都会って・・・・・?

白雉の
味噌やロー
ハケーん

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 21:45:31 ID:ZYQj4oZT]
桑名は駅周辺だけ高いマンション
蟹江ってか名古屋〜蟹江はぞっとマンションとか
建ってる感じ
密集度は桑名かも知れんが
広がりは断然名古屋〜蟹江だった

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 21:45:37 ID:cbsoskS1]
田んぼだったとこが区画整理されてるのは
当たり前で、三重エリアのほうが
歴史があることがわかったw BYよそ者

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 22:05:12 ID:OIJtZgIE]
木曽岬干拓地は関西?



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/17(火) 23:58:10 ID:kpAsDmwg]
>>688
お前は得意げに意味不明な捏造を振りかざす前に、>>655で三重=東海の根拠として東海と近畿を比較したデータを提示していながら、
後で近畿と東海は別の区切り方だから近畿33%には意味がないという矛盾を説明しろ。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/18(水) 00:11:49 ID:M/NYrgje]
三重は近畿だけど関西じゃない、
東海だけど中部じゃない。

なんていってるのは三重人だけya
世間的に近畿=関西、中部=東海だと思われてるde

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/18(水) 01:08:49 ID:3fxyE26D]
確かに三重の街並は汚い


694 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/18(水) 06:41:08 ID:Bwp6lUtW]
=美しい三重の街並み=

(津南が丘)
www.tsu-minami.com/location.html
(南さくらが丘)
www.ashitano-ie.com/house/minami/index.html
(ぐらんぱーく光の街)
www.ashitano-ie.com/house/hikari/index.html

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/18(水) 10:36:25 ID:ngL4VFD4]
ごめん
目茶苦茶笑った

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/19(木) 19:15:33 ID:e2lOGSNy]
近鉄を阪神が買収すれば三重は
阪神ファンだらけになること間違いなしなんだがw

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/19(木) 20:36:58 ID:95UP+E9c]
>>696
三重はそこまで民度低くないよ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 13:10:23 ID:l+zH20gD]
>>616
自分の知人に二人伊勢出身の人がいるけど、一人は「関西方面」もう一人は「関西の近く」の出身だと言ってたなぁ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 16:58:32 ID:DTmc+8Gi]
>>698
関西の近くだし関西方面だから嘘は言ってない
関西からって言うなら嘘になるけどな

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 17:01:48 ID:qCpbnx9O]
東海を差し置いて関西名乗るのは明らかな捏造



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 18:14:40 ID:kFsDLkUO]
三重は中日ファンが多いね。
以外に巨人ファンも多いが、何でだろ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 18:43:04 ID:DUq/apR+]
また捏造ですか

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/20(金) 19:09:54 ID:IMYb+gq4]
大辞泉
きんき‐ちほう〔‐チハウ〕【近畿地方】
京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三重の2府5県からなる地域。



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 19:51:45 ID:dZcObfJP]
>>703
新潟は北陸かい?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 21:05:32 ID:K3euXOE6]
大阪の人間だけど三重県はさすがに交流ないな・・・
高校や大学でも、京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山出身者は多かったが
三重出身はあまり記憶にない・・・

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/20(金) 21:45:53 ID:V7zIEKUa]
三重人が関西人の一種であることは
三重へ出掛けて人々の会話を聞けば、一瞬にして納得できる。
言葉も雰囲気も全く関西人そのもので
根本的に名古屋人とは異なっていることが判るはずだ。

三重では年寄りだけではなく、
高校生もバリバリの関西弁で会話をしている。

そんな三重県へ行ってテレビのスイッチを入れると
大阪ではなく、名古屋のテレビ局が写ることに
違和感があって仕方がない。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 21:56:38 ID:hSD101bt]
伊賀市や名張市から大阪に通勤・通学している人は多い

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 22:08:54 ID:vJ3KFPVN]
大阪で5000万円の3LDkのマンションはもったいなくて買えないが、
名張伊賀で4000万円台の4LDk一戸建てを購入するっちゅーのが
関西人ステータス。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/20(金) 23:10:28 ID:M6CBsd97]
名古屋の会社 学校 キャバクラ 風俗であれだけ三重人が居たんじゃー説得力が無いだろ
まあどこになろうがお隣同士だわな 


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/20(金) 23:48:32 ID:IMYb+gq4]
近畿地方かは微妙だが
近鉄地方これは間違いないw



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 00:06:37 ID:LIUK7I0T]
そもそも大阪と名古屋は地方中心都市としては近すぎでしょう
京阪神+名で京阪名神

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 00:22:23 ID:o1lLz6k6]
名古屋から近鉄特急で15分程度で行ける桑名が
隣の愛知県より都道府県隔てた大阪の方言の方が似てるってある意味奇跡

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 01:04:20 ID:c7NFQegP]
大きい川で隔てられてたってのはありますか?<方言

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/21(土) 07:13:41 ID:6B4L4B9Q]
愛知・岐阜の県境に接する 桑名市多度町の言葉です。
↓(音声で聞くことが出来ます。) ↓
www.pref.mie.jp/BUNKA/plan/minwa/hokusei/tado/index.html

バリバリの関西弁ですよ。
......................................................................
最近では桑名では、殆ど聞かれなくなりましたが
『〜しなはれ』『〜さかいに』などは、
桑名の年寄りは日常会話で使っていたのですよ。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 09:51:59 ID:giA0j4GX]
東京の連中には関西弁に聞こえるらしいな。
俺から見たらいわゆる「エセ関西弁」だ。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 10:00:33 ID:giA0j4GX]
ま、そろそろ方言論はやめなはれ。
この手の話はキリないよ。
三重関連のスレは同じ話の繰り返しで面白くない。
知り合いの三重県人みたくボキャブラリーが足りひんのやな。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 10:27:36 ID:c7NFQegP]
方言論は重要だろ。
ボキャブラリーの足りないヤツはくるなよww

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 11:18:51 ID:NIodvbjr]
>>715
だから関西弁は近畿地方で話されている言葉の総称だって。
伊勢弁も大阪弁や京都弁と同じく、立派な関西弁の一種

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 12:14:27 ID:xo3/273t]
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

【道州制】関西州、現状の2府4県で結託。三重、福井などを受け入れない方向へ
news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 12:56:28 ID:+zfVGDvE]
今朝はCBCで津のあちこちを取材する番組やってたな。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 14:16:53 ID:Jbhth5HR]
>>715
完全な近畿地方の滋賀県でも、伊香や東浅井の言葉は
大津や高島から見て変に思うぞ。(厳密に言えば高島でもマキノだけは少し違う。)

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 18:28:38 ID:o1lLz6k6]
>>721
米原とかは?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/21(土) 21:14:16 ID:6B4L4B9Q]
1895年に橋が架かるまでの伊勢と尾張は
木曽川・長良川・揖斐川の三大河川により交通が妨げられていたので
揖斐川を境に言葉や気質、文化がスッパリと異なっていたのである。

揖斐川以西の桑名は、八風峠を越えて彦根との交流が頻繁だった。
四日市は千草峠を越えて、八日市との交流が頻繁だった。
伊勢弁が近江湖東弁に最も似ているのは、それが理由である。
そして近江を経由して京文化に馴染んでどっぷりと浸ったのである。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/21(土) 21:29:24 ID:6B4L4B9Q]
しかし近江と美濃は、関が原付近は冬の積雪はあるものの
大きな川も無く、比較的容易に徒歩で行き来ができたので、
大垣〜垂井〜長浜、大垣〜垂井〜米原〜彦根は結構交流があったのだ。
それで京阪式と名古屋式の中間的な垂井式アクセントの地域が、
米原市、長浜市、北陸線河毛駅以南の東浅井郡湖北町に存在する。
それが滋賀が名古屋圏であると名古屋人が主張する根拠となっている。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/21(土) 21:50:07 ID:6B4L4B9Q]
実は関西弁の東限は揖斐川である。
岐阜県では、戦国時代の享禄3年(1530年)に揖斐川が大洪水を起こし
現在の位置に流れを変えたのだが、現在の大垣市の真ん中を流れる
元の揖斐川は現在『杭瀬川』という、大きな溝程度の川になっている。

しかし流れが変わって500年近くたっても、大きな溝に過ぎない
杭瀬川を境に東は名古屋式、西は垂井式に分かれているのだ。



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/21(土) 22:20:19 ID:hkaMZFx1]
7/20(金)の中日新聞の四日市喘息の記事から抜粋。

「ぜんそくの苦しさはなってみんと分からん。
発作が起きると、息をしようと思ってもできやんのやで。
こんなもんにかかったら、わやや」

↑滋賀でもこんな感じなのか?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/21(土) 23:40:26 ID:c7NFQegP]
七里の渡しで船で行くほど、名古屋〜桑名間は
遠い場所だったのよ〜ww

728 名前:湖西方言 [2007/07/22(日) 02:48:45 ID:jm5ZgjpA]
>>726
ぜんそくの苦しさはならんと(なってみんと)分からん。
発作(が)起きると息をしとてもでけへんのや。
こんなもんにかかったらえらいことや。

うちはこんな感じ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%BC%81#.E6.B9.96.E8.A5.BF.E6.96.B9.E8.A8.80

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/22(日) 04:30:18 ID:Js4dzXx/]
松尾芭蕉は頻繁に熱田の友人へ会いに行ってるが

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/22(日) 06:15:51 ID:eNFHKGpj]
せやでna,
芭蕉みたいに諸国を旅しながら
俳句を詠むことを生業としていた人やna,
江戸方面から京阪や伊勢参りへ行く旅人やna,
商売の為に江戸を往復する伊勢商人などが七里の渡しを利用したのさ。

つまり七里の渡しはna,
江戸〜伊勢神宮、江戸〜京阪の旅人の行き来に利用されもののna,
伊勢と尾張の人々(武士・百姓)同士の接触は殆ど無かったンやde.
(by津市民)





731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 11:20:41 ID:4mG8o3fJ]
(by津市民)の知ったかぶりにはほんと閉口ものだな。
いや、逆に開いた口が塞がらないというほうがいいだろか。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 11:23:49 ID:4mG8o3fJ]
三重県民は関西人に決まってると一人妄想するあまり
歴史の捏造にまで走り出すのか、(by津市民)は恐ろしい奴だな。

(by津市民)みたいな変人を飼ってるリアル津市民にマジで同情を覚える・・・

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 11:26:25 ID:UikJCpl9]
まさか武士や農民が地元以外の武士や農民と頻繁に接触してたと思ってる?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 11:58:05 ID:4mG8o3fJ]
まさか七里の渡しが江戸からの旅人や、江戸と伊勢を往復する伊勢商人のための渡しで
尾張の人々は使ってなかったなどと思ってる?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/22(日) 13:42:35 ID:1C7icsS9]
実は尾張も古代から関西と非常に縁深いんだけどな

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 14:11:08 ID:EcVoSFA/]
あんまり関係ないけど近鉄養老線が
できた理由がわかった。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/22(日) 15:53:05 ID:k/UwzPQd]
尾張・美濃は近国だったよ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 18:29:18 ID:1GH88SnJ]
長久手人の俺からすると

岐阜……東海地方。近い。
三重……東海地方。まあ近い。
静岡西部……東海地方だけど、遠い。
静岡東部……神奈川の植民地。
滋賀……関西の東端だけど、イメージ的に静岡より近い感じ。
長野……甲信越だろ?
福井……中日新聞の高校野球特集だと中部になってるが、北陸以外の何者でもない。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 19:46:38 ID:4mG8o3fJ]
>>737
京から見てってことだよな。
他の近国だと備前や若狭、志摩なんかもそうだね。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/22(日) 21:06:03 ID:zgtmcMBl]
三重県人、
大阪・兵庫・京都・奈良・に行っても言葉が通じるわな。
そやけどなぁ、名古屋へ行ったら、たんまに言葉が通じへん。
やっぱり関西圏やよな。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 22:20:56 ID:4mG8o3fJ]
愛媛県人
大阪・兵庫・京都・奈良・に行っても言葉が通じるわな。
そやけどなぁ、広島へ行ったら、たんまに言葉が通じへん。
やっぱり関西圏やよな。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/23(月) 04:37:18 ID:QNgXqwTt]
「やよな」って変な関西弁やなw

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 04:51:02 ID:w3E8itJ3]
「たんまに」は関西弁?

それでは関西人に笑われるぞ・

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 12:11:13 ID:9Tytw0p5]
>>742-743
しーっ!
本人は流暢な関西弁と思ってるんだ
それでいいじゃないか

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/23(月) 21:15:39 ID:oLINqQmz]
つーか三重県人さーさー言い過ぎ。
沖縄人かっての。
年寄りなんて「ほいでさな」とか言ってたぞ。
普通に「ほんでな」でいいやろ。
なんで「ほんで」と「な」の間に「さ」を入れるんだよw?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/23(月) 21:21:22 ID:+6HJTZYF]
三重と和歌山って、どっちが都会?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 21:30:58 ID:iSSoWAb4]
三重の高校生の大学進学先
愛知2,858
三重1,579
大阪823 ← えっ?
京都679
東京601
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04011501/004/csv/012.csv

読売ウィークリー2007.6.3より

●三重県 息子を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位東大

○三重県 娘を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位南山大

■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)
 近畿地方 23%
 東海地方 72%
■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)
 近畿地方 33%
 東海地方 67%
■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)
 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)
web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/23(月) 23:15:33 ID:KYVqXB7p]
三重県は歴史に重層的な厚みが欠けている。(非関西的な部分)
て言うか自ら拒否してるかに思われる。
俺は三重県人だがそう思う。
その反面関西人として認知される事で今ではすっかり差のついた
愛知岐阜に対抗しようとしている、若しくは精神的な安定を求め
ている。悲しいぞ。(宣長、芭蕉の偉業を見よ)

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/23(月) 23:31:01 ID:4xv4NYwV]
昨日なー、学校になー、行ったらなー、閉まっとってなー
休みやったーん

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/24(火) 00:07:08 ID:GxNfr7eW]
そんな事喋ってる奴は、婆さんか幼稚園児。
百歩譲ると文章の結びは「やすみやったんさー」



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/24(火) 05:04:42 ID:JCqkUJ7m]
>747
アンタもホンマに、うざこいやっちゃna.

そんなもん来年3月に新名神(第二名神)が開通したらna,
三重と京都との移動時間が一気に縮まるもんでna,
今までとは状況がころっと変わってna,
今よりも愛知県の大学への進学希望者が減ってna,
京都の大学への進学者が増えるはずや。(by津市民)



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/24(火) 12:05:34 ID:tUwaLNnA]
見栄だけで作った味噌国空港の悲惨な末路

中部空港 貨物減便で 全日空社長
chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070720_2.htm

貨物積載「30%切っている」/「旅客便も努力をしないと」

「毎年何十億の赤字を垂れ流すわけにはいかない」

一方絶好調関空は
関西国際空港:貨物便パンク、取扱量増で今秋にも 駐機場足りない

www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070720ddf001020002000c.html

また、関空は今年16年ぶりに自国開催される世界陸上2007大阪大会で213の国や地域から3200人を越える選手団がやって来るからさらに盛り上がるだろな



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 12:53:02 ID:73kkWVXk]
三重県人は関西人ではなく、近畿人。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/24(火) 13:04:54 ID:lbfVWZgm]
三重は近畿であり東海。これが一番丸く収まる

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 13:16:09 ID:rZ2bjOR9]
高速が通れば京都への進学者が増えるって凄い理屈だなw

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 14:04:47 ID:2hXI5fO/]
(by津市民)は存在そのものがネタだから。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/24(火) 19:34:23 ID:JCqkUJ7m]
>755
【三重交通】★第二名神に高速バスを★
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172661156/

クククッ) これはna,
ワシが立てたスレやんな。

三重交通はna,
京都行きの高速バス運行開始のためにna,
現在準備を進めつつあるンやde. (by津市民)

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/24(火) 23:04:04 ID:GxNfr7eW]
セントレアすごい便利だぞ。
高速交通網から取り残されたわが県もようやくという感じだ。
それが理解できないとは。ん〜情けなや〜。
船、台風あかんけどな、飛行機も飛ばんもんな。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/24(火) 23:21:44 ID:WXzi/d0y]
セントレアと言えば津が独占しようとしてた高速船が
四日市と松阪から出るようになって津市涙目wだな
県の寄生虫はいい気味だ


760 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/25(水) 06:34:33 ID:Bky5G9y3]
銭湯レアはna,
成田や関空に比べて国際線の本数が少ないやんか。
せやでワシは海外へ行くときは関空へ行くde. (by津市民)






761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/25(水) 11:11:33 ID:zyeQXLhD]
好きにしーやー
変態痛市民のことやで海外に行く言うたら韓国キーセン旅行くらいやろな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/25(水) 22:39:02 ID:+is7zWtT]
三重と愛知は、となりって言っても下関と北九州みたいな?w

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 22:45:52 ID:GnG+J9XB]
千葉と東京じゃね?
岐阜が神奈川

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 23:15:00 ID:GnG+J9XB]
っていうか下関と北九州ってどんなとこ?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 23:42:03 ID:+5OEXwj8]
下関と北九州は切っても切れないほど深い関係だぞ
関門トンネル数分潜るだけで行き来できるので普通に通勤圏

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/25(水) 23:50:16 ID:8Y3y3K4T]
下関と北九州割と行き来あるらしいけどな。
北九州は政令指定都市だし下関も四日市ぐらいの規模だったような気がする。
釜山行きの船が出るくらいだからな。
三重県東海でええんじゃないの。誰もこまらんぞ。
三重から茨城までが東海だろ。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 23:56:57 ID:+5OEXwj8]
ちなみに関門トンネルは大型バイクで200円ぐらいだったわ確か
本当あっけないから、海を越える実感もクソもない
本州〜九州は実質地続きと言っていいだろう

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/26(木) 00:11:04 ID:qjFwFK/p]
下関と北九州割と行き来あるらしいけどな。
北九州は政令指定都市だし下関も四日市ぐらいの規模だったような気がする。
釜山行きの船が出るくらいだからな。
三重県東海でええんじゃないの。誰もこまらんぞ。
三重から茨城までが東海だろ。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/26(木) 01:56:51 ID:xDAhh4+1]
30年後には北九州から韓国のプサンまで海底トンネルが開通する
そうじゃん。向こうの韓国の人はなんか本気みたいやけど。

計画するだけで造るのは実績十分の日本の会社で予算は日本の
銭でとなwww

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/26(木) 23:46:34 ID:is77TWCP]
>東海でええんじゃないの

って名古屋ごときが歴史ある近畿エリアに
何をぬかすかwww



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/27(金) 00:28:35 ID:EGFYrnu2]
また仮想名古屋人か

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/27(金) 20:04:01 ID:ddJieIwD]
三重って韓国に似てるね。
ひねくれた性格だし

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/27(金) 23:54:02 ID:8911WI/G]
サーセンwwwwww

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/28(土) 00:28:47 ID:6zMESfmu]
関西の勢力を弱めるために政府は三重を関西から除外した

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/28(土) 06:15:42 ID:c2WZRkY0]
>770
三重県人の俺の普通の気持ち。
どーして名古屋にしたがるかな?


776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/28(土) 14:27:23 ID:qjjlYBeO]
>>775
B利権は近畿じゃないと闘争できんでしょ。 名古屋じゃ「何それ?」だし。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/28(土) 19:58:16 ID:IbhOc+m9]
名古屋は田舎なんだねw

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/28(土) 22:16:58 ID:ZUgtOWTB]
>>264
お前未だに広島行ったら被爆するって思ってるタイプだろ?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/28(土) 22:29:57 ID:rRvnSn0t]
>>778
と言うかこのスレで四日市ぜんそくの話題出す奴は皆そうだろ

ただの無知だほっとけ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/28(土) 22:51:59 ID:D8JKZonr]
三重県南部の尾鷲市は中部地方最南部ということです
新潟市からは直線距離にして500kmもはなれてるんですよねー。
中部地方ってホント広いです〜



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/29(日) 00:09:06 ID:QVZCkgRy]
中部地方なんて教科書に書いてあるエリアに
なんの意味が・・。

782 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 01:09:09 ID:QVZCkgRy]
大辞泉
ちゅうぶ‐ちほう【中部地方】
本州中部の、新潟・富山・石川・福井・長野・山梨・静岡・岐阜・愛知の9県が占める地方。中部日本。


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/29(日) 05:49:10 ID:Edrf12bP]
新潟・山梨←東京志向が強くて名古屋なんて全く無縁、無関心。
富山・長野←東京志向が強いが若干名古屋の影響も及んでいる。
福井・石川←大阪志向が強いが若干名古屋の影響も及んでいる。
岐阜   ←名古屋志向が強いものの飛騨や中津川は東京志向

三重   ←本来近畿であるが、中部各県に相手にされない名古屋が
      強引に中部・東海を主張して、お付き合いさせられている
    とても気の毒な県。



784 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 07:42:41 ID:S3tpTamv]
愛知万博では滋賀県もお付き合い。

785 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 08:48:10 ID:0HYmvuNe]
関西工作員は昔話と妄想だけだね。

風化しないように。

大阪から和歌山へ「県民狩り」と若者襲う

www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070712-225689.html
「県民狩りに行こう」と誘い合い、和歌山県内の若者を無差別に襲いけがをさせたとして、
和歌山東署は11日までに、傷害の疑いで大阪府泉南市の男子高校生(18)ら少年4人を逮捕した。
少年らは金属バットやハンマー、バールを所持、大阪から乗用車で和歌山に行っていた。
「暴行して驚かせたかった」「『金を出せ』と脅した」と供述しているという。
調べでは、4人は6月20日午後11時10分ごろ、和歌山市元寺町の市道で、
市内の男子専門学校生(19)ら2人が乗ったミニバイクに幅寄せして無理やり降ろし、金属バットで殴った。
同日深夜、ほかに2カ所で傷害事件を起こし、計4人の若者に1〜2週間のけがをさせた疑い。

大阪の消防士長、盗撮で現行犯逮捕=携帯で女子高生のスカート内−三重県警
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007070501026



786 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 09:08:08 ID:y5J4v5Kd]
三重の高校生の大学進学先
愛知2,858
三重1,579
大阪823 ← えっ?
京都679
東京601
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04011501/004/csv/012.csv

読売ウィークリー2007.6.3より

●三重県 息子を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位東大

○三重県 娘を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位南山大

■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)
 近畿地方 23%
 東海地方 72%
■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)
 近畿地方 33%
 東海地方 67%
■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)
 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)
web.archive.org/web/20020507000508/http://www6.ocn.ne.jp/~sudo/osaka_073.html

787 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:age [2007/07/29(日) 10:16:19 ID:QVZCkgRy]
社会科での分類
北陸地方:新潟県 - 富山県 - 石川県 - 福井県
中央高地:山梨県 - 長野県
東海地方:静岡県 - 愛知県 - 岐阜県

名古屋哀れww

788 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 10:34:35 ID:0HYmvuNe]
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
            
大阪 28,2  ←
京都 50,6  
神戸 64,5
東京 98,7   ←
名古屋 101,4  ←
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3

韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878  ←
東京 86,786  ←
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905   ←
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html


dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=13505312997100
本州中央部の太平洋側の地方。ふつう、静岡・愛知・三重の3県と岐阜県の南部をいう。

ソースをはることをおぼえましょうね。
こんな感じで。



789 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 11:55:59 ID:TINb8BBm]
三重はおろか和歌山も滋賀も関西人じゃないよ

790 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:12:49 ID:QVZCkgRy]
大阪人、京都人って言うもんね。
すると関西人=兵庫人だけなんだねww



791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:52:50 ID:VXOLcSEj]
>>783
三重もバリバリ名古屋志向だろが捏造すんなよ工作員wwwwwwwww

792 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:33:17 ID:h5hVL59M]
まちBBSで東海に、所属している事実。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/29(日) 21:02:52 ID:RefqZQba]
<丶`∀´><正式な地名がどこだろうと、ウリが関西だって言うんだから三重は関西ニダ!

チョンm9 (^Д^)プギャーwwwww

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/29(日) 21:27:34 ID:7YBjImA+]
関西コンプの三重人はチョンとかBとか言われるのを関西的と捕らえ喜ぶ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/29(日) 23:04:59 ID:+DfHvniv0]
20年に一度のお木曳きは江戸時代には徳川幕府の力で行われ、
材木は尾張藩の御領林から切り出されたものだったらしい。
現在、神領と言われている領域も豊臣秀吉により安堵されたもの。
そう思うと戦国末期北畠家が織田家に乗っ取られてからは三重県は
東海色が強くなったのでは。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/29(日) 23:24:20 ID:VxxCKuYS0]
古代からだろ
尾張氏は美濃から伊勢北部まで傘下に治めてたし
古代で最大の戦争の壬申の乱でも一緒に戦ってるだろ


797 名前:オマエラ mailto:三重をバカにするな [2007/07/29(日) 23:37:30 ID:LS/fUwprO]
三重には同和もチョンもほとんどおらんわ。平和な県なんや。不潔な関西と一緒にすんなボケ。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 00:02:45 ID:JudFzUSpO]
関西人になりたいがために部落問題まで誇るという頭のおかしい人がおるの?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 00:45:12 ID:VKonfRR5]
そのネタをふったの名古屋人だろw

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 02:04:32 ID:KdzmLeYE]
関西人ですよね?って聞いてる時点で、三重県人は関西人でないだろ。
つか中部人じゃイヤなの?三重の阿呆達ってwww関西病だなwww



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 09:09:47 ID:B6Z0ii4T]
三重県人の特徴は自我がかなり強いことと
東海なのに関西っぽい汚いしゃべりかたをするとこです

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 14:09:56 ID:gMrFOGUp]
>>798
そう
ただ裏を返せばその手の教育を受けてないから気軽に言えるだけ
すなわち三重はnot関西

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 14:45:29 ID:SEXY4pDO]
要するにここの味噌人種は名古屋および名古屋人のイメージの悪さから東海・中部と同一視されることを嫌っているという当たり前の事実から逃げたくて、
“三重は東海なのに自尊心の低い田舎者だから関西に憧れている”という捏造を押し付けているわけだなw
しかし文化的には三重はどう見ても関西なんだから、関西人が関西に憧れるというのは意味不明だな。
案の定名古屋人は苦しくなって部落が云々という破綻した前提を持ち出して煽ることしかできないw

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 15:03:18 ID:gMrFOGUp]
>>803
でもその書き込み名古屋と同じ電気電話回線使って送られてるんだよね?w

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 18:32:56 ID:yKfbnI0m]
>>803
たまにはソース貼った方がいいよ。
ただの妄想に見えちゃうから。
できないのならしょうがないけどね。



806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 18:53:17 ID:yKfbnI0m]
>776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:27:23 ID:qjjlYBeO
>>>775
>B利権は近畿じゃないと闘争できんでしょ。 名古屋じゃ「何それ?」だし。

部落云々はこのレスのことかな?


807 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/30(月) 20:10:44 ID:fgqC7P4e]
>803
おまえホンマに、ヴぉケやna.

名古屋と同じ電気電話回線ということはna,
NTT西日本の電話回線ということやろさ。

NTT西日本の本社は大阪やデな、
所詮名古屋は電話回線を大阪に支配されてるということなんやde.
(by津市民)



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/30(月) 20:42:13 ID:fgqC7P4e]
すまんのう。
>803やのうてna,
>804やな。(by津市民)

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 23:14:20 ID:wr1slb4x]
>803
頭のいい人だね。3行目「自尊心の低い云々」はその通りだと思う。
そこまで解ってて何故その結論?
それに「三重は東海だ」という主張をしているのは名古屋人とか名古屋かぶれの
人間じゃなくて普通の三重県人だと思うよ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/30(月) 23:41:27 ID:jXecWFKM]
>>809
内輪もめにするよりここの住人に名古屋人が出入りしていることにした
方が>803 としては煽りやすかったわけだ。
まぁそれもスレを盛り上げる手法だからいいんじゃない。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 00:05:12 ID:NvPUQWvc]
時々唐突に名古屋のレスがあるのも彼(>>803)なのかも。
語尾のwが特徴?かな。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 00:15:28 ID:JFRlzE95]
俺はそんなに名古屋が好きなわけじゃないんだけど
でも三重県は東海だと思う。
逆に関西が嫌いなわけでもないし。


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 00:18:16 ID:YqSYXtzK]


傍から見ると何を前提に話を進めているのかさっぱり分からない。
口調も全部同じだしこれは自作自演だな。


814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 00:26:12 ID:NvPUQWvc]
>>803>>813って事?
確かに語尾が「〜ない」と「〜だな」だけど。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 00:39:33 ID:YqSYXtzK]



とぼけた書き込みしかできないようじゃ荒らしと同じだな



816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:32:03 ID:NvPUQWvc]
都合の悪いカキコしちゃったのかな。
てことはやっぱり・・・

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:35:32 ID:4am1PDdV]
>>807
でもその書き込み名古屋と同じ電気電話回線使って送られてるんだよね?w

その理屈だと中国四国九州も関西となっちゃうね
↓関ケ原より西は関西って返しは禁止

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/07/31(火) 18:33:57 ID:SPX8vPvn]
でも紀伊半島の東端まで東海ってのは
違和感あるよな〜。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/07/31(火) 20:55:47 ID:O6Hvp1+e]
>812
三重が東海と思う理由を教えてくれ。

まさか物心ついた時から、名古屋のテレビを見て育ったせいで
愛知岐阜三重だとか、東海3県だとかいう言葉を聞き続けて、
なんとなく味噌に洗脳されてしまって、なんとなく三重は東海だと
思い込んでいるだけではないのか。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 21:56:11 ID:fF4VeirE]
んなもんどうでもええやん



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 23:15:08 ID:SPX8vPvn]
どうでもええ人は、このスレ来なくていいぞ〜

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 00:12:01 ID:4OFOKqLg]
>>818
紀伊半島の東端は名古屋だよ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 00:26:37 ID:0NKNsFlT]
>819
ら抜きことばなどのボキャブラリー
食べ物
あえて言ううなら人間性。素の関西人が三重県にきたら絶対(というか
かなりの頻度で)浮くと思うけど。俺も伊賀とか熊野とかは関西なのかな
とも思う。伊賀は地理的にそうだし、熊野も関西の周縁だよな。言葉の
アクセントだけではないと思う。



824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 00:38:38 ID:8wh9+GBD]
>809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:14:20 ID:wr1slb4x
>>803
>頭のいい人だね。3行目「自尊心の低い云々」はその通りだと思う。
>そこまで解ってて何故その結論?
>それに「三重は東海だ」という主張をしているのは名古屋人とか名古屋かぶれの
>人間じゃなくて普通の三重県人だと思うよ。

「名古屋かぶれの人間じゃなくて普通の三重県人だと思うよ」って、じゃあこいつは普通の三重県民じゃないのか。
どうやら名古屋工作員が三重県に対する工作のみならず、煽る書き込みさえしているのは事実のようだ。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/01(水) 00:46:01 ID:G9jVjVIr]
一番の原因は関西の求心力の低下やろな。
昔は政治と金で影響力抜群だったけどそれが東京に移り三重まで及ばなくなった。
鈴鹿山脈は大きく険しい。
ほんで尾張との境に橋がかけられ鉄道が通りもともと近いとこだったし
なかなかパワーもあるってんで一気に一体化してきた。
>>795,>>796みるとそういう土壌はあったんやろな。
伊勢湾つながりで三河、遠州ともつながっとったし。

メディアや買い物、遊びに行くのも名古屋が多い。進学もそうかな。
スガキヤとかも一役買っとるか。
最近コメダコーヒーてものできとるなあ。シロノワールうまかった。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 00:55:51 ID:4OFOKqLg]
熊野は東京式アクセント

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 01:23:44 ID:lHb+O3m0]
ちゅうか実際三重人多いから仕方ない。
関西弁(三重弁?)喋ってる人みかけるとほとんどの確率で三重人だし。
大学 会社 キャバクラ 風俗 なんかでも遭遇率が高い。
2軒キャバクラ行って、3人三重人と遭遇した事もある(可愛いのは多いな)。
三河や静岡も多いけど、それ以上じゃないか?
あと、近畿関西方面って思ってる奴も多い。
言葉やアクセント聞いても明らかに異質だし。






828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/01(水) 01:34:23 ID:IWzt7gHi]
近鉄が走っているおかげで田舎者でも都会っぽく見える。
何せ電車にDQN学生が少ない。まあ鳥羽とか志摩とか熊野の方は知らんが。
少なくとも三重レベルの田舎県(例えば長野とか)に比べるとよっぽど民度が高いと思う。


そういう意味では滋賀の北の方も新快速のおかげで都会っぽく見えるのは同じ。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/01(水) 01:38:44 ID:HDD+da+g]
血筋も生まれも育ちも三重だが三重は民度低いと思う
民度って言葉嫌いだけど本当だから仕方ない

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/01(水) 01:48:04 ID:XvJSrwL0]
下関の人が北九州の大学、会社、遊びに
言ってたら下関は九州なのかよ。
無茶言うなよ〜〜ww



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 01:06:18 ID:6q66BzJF]
40年前の社会の教科書では近畿に入っていた。
木曽三川を境に三河弁が伝わってこなかった。
だから地続きの関西弁が使われている。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 01:17:07 ID:X9OWVPm/]
大阪に住んでる人は
女性が一般の飲食店で拉致強姦監禁される事件が起きて
ほとんどニュースにならないことを不思議に思わないの?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/08/02(木) 06:01:06 ID:57iFpJib]
三重県在住の女の子を観察して、つくづく思うけど
話し言葉も顔立ちも近畿各県と共通してるとつくづく思うよ。
京都風のはんなりとした性格の細面の美人が結構いるんだよな。

名古屋♀の下品な話し言葉や振る舞い
そして下膨れの不細工な顔立ちと、スタイルの悪さとは、
明らかに違うんだよ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 07:20:38 ID:V1Rwv06+]
三重の女は顔が大きい

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 11:46:09 ID:qYiW00/M]
>762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:39:02 ID:+is7zWtT
>三重と愛知は、となりって言っても下関と北九州みたいな?w

>830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:48:04 ID:XvJSrwL0
>下関の人が北九州の大学、会社、遊びに
>言ってたら下関は九州なのかよ。
>無茶言うなよ〜〜ww

韓西人の考えは分からんニダ。


836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 18:15:37 ID:V1Rwv06+]
三重出身の友人の家に泊まらせてもらったけど
夕食にはガッツリ赤茶色の味噌汁出されたぞ
場所は鈴鹿な

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 18:18:09 ID:V1Rwv06+]
あと女のレベルは高くない
埼玉、茨城と同レベルだ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 18:42:22 ID:olDWLht/]
三重が赤味噌なんてとうの昔から周知の事実だろ、何を今更

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/08/02(木) 20:01:06 ID:GQdGAwTh]
橋をぶっこわして、味噌人(名古屋)が入って来れないように
しないとねwww

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/08/02(木) 20:08:33 ID:57iFpJib]
関西では、ちょっと高級志向の日本料理店へ
行くと赤味噌が出るよ。
桑名のサンジルシの料亭赤だしと同じマッタリとした味だよ。

三河の八丁味噌のように渋くて濃く辛い味ではないんだ

あと三重の女のレベルは高く思えるのは
愛知の女が、あまりにもレベル低すぎなので、
良く見えてしまうんだよ




841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 21:29:07 ID:l5GcItE9]
関西工作員乙
そのネタ見たことある気がする
君の脳内じゃなく客観的なソースプリーズ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 21:37:20 ID:iqMRK0mp]
よっしゃあ 三重の群集ども! 俺(名古屋人)についてこい!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 21:54:08 ID:qYiW00/M]
news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086586029/
★「名古屋の高校生はかわいい」と盗撮

・愛知県警中村署などは、女子高校生のスカートの中を隠し撮りしたとして、
 同県の迷惑防止条例違反の現行犯で、兵庫県出身の住所不定、無職
 広見亮容疑者(28)を逮捕し7日、送検した。

 調べでは、同容疑者は5日午後、JR名古屋駅のホームに上る
 エスカレーターで、デジタルカメラを使って高校2年の女子生徒(16)の
 スカートの中を隠し撮りした疑い。
 同容疑者は「名古屋の高校生はかわいい」と供述しており、所持していた
 カメラには数十枚の同様の写真が記録されていた。数日前に関西方面
 から名古屋に来ていたという。

 www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040607-0015.html


こんなソースでよろしければ。
なんでもこの盗撮男、兵庫で盗撮バレて逮捕された経験あり。
それで地元じゃマズイってんで名古屋にいったんだね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef