[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/16 20:29 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 727
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

正字正假名遣で話すスレ 其の參



1 名前:國C寧 ◆KqBEa6JjWmmF [2011/08/18(木) 10:49:31.18 0]
正しい國語表記《へうき》を遣ひませう。

前絲
正字正假名遣で話すスレ 其の貳
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284205315/

220 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/02(金) 04:28:04.60 O]
>>218
>ただし,/ye/については,江であらはすことが,比較的のちまで行はれてゐた。

「江」ですか。ぢや「見江た」ですな。
「江」の草書體から假名をつくりませう。
wuとyiもつくりませう。

221 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/02(金) 04:44:55.30 O]
>>217
>ウムラウト(母音交替現象)

>アクセントのある母音が、後續のi、e等の前舌母音の發音に引きづられてeに近い發音に爲る事。
>ゲルマン語に於いて多く見られる。
>亦、アクセントのある母音が 後續の後舌母音u、oに因つて發音變化を起こす場合もあるが、
>是もウムラウトの一種とされる場合がある。

ああー、良く分からないけど、日本語に於けるwu-yi-yeは何かウムラウトつぽいですね。
しかしアクセントのある母音つてy,wはアクセントのある母音なのでせうか。
yは言語によつては母音とされる事ありましたよね、慥か。


222 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/03(土) 13:40:05.60 0]
「圓」は客家語で[jan]とか[jen]とか発音する。

223 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/03(土) 14:53:55.18 0]
>>215
ヱビスビールと同じでしょ

224 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/04(日) 10:00:39.48 0]
「夷」自体はエビスだが
「ヱ」ビスは当て字の「恵」比寿から。

ござゐます、みたいなもの。

225 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/04(日) 10:06:44.38 0]
中国元に圓って書いてあるのは不思議だよな。

226 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/04(日) 12:05:51.04 0]
 朝鮮でのウォンも漢字では圓だよ。

227 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/04(日) 12:39:35.60 O]
ウムラウトは全然関係ないよ。
yiとwuは文献時代の最初から無かった。万葉仮名でも区別されていない。
yeは仮名の初期段階まではeと区別されていたが、
それらは発音の区別が無くなるにつれて同一の音節を表す異体字になっていった。

228 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/04(日) 15:45:40.44 0]
中国「元」の正字が「圓」だが
口語(話し言葉)ではkuai块を使う。
1/10圓=1角(書き言葉)=1毛(口語)
1/10毛=1分(fen)
www.chinesemaster.net/modules/grammar/?%E6%95%B0%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE%2F%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E3%83%BB%E3%81%8A%E9%87%91%E3%83%BB%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AE%E8%A1%A8%E3%81%97%E6%96%B9

朝鮮の通貨は香港の新聞などでは「圜」の字を使う場合がある。
しかし中国語圏では「韓幣10萬元」と「元」や「韓元」を使うことが一般的。
美元:US$ 日元:¥



229 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/07(水) 22:43:52.64 0]
我國の話題に帰らう。

230 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/07(水) 22:44:49.70 0]
もとい。
我国の話題に歸らう。

231 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/07(水) 22:47:01.91 0]
もう一囘もとい。
我國の話題に歸らう。


232 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/08(木) 00:26:32.23 0]
正字正假名と言ふなら「もとい」と言ふイ音便、
「歸らう」と言ふウ音便も已めては如何か?

233 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/08(木) 00:42:15.69 0]
やはり正假名遣に明確な基準があるのかい?
平安時代の假名發明以來、
色々と變化しつつも守られてきた傳統と言ふやうに私は勝手に思つてゐる。
どうでもよいな。ところで「どう(如何)」はいつ頃からある言葉なの?
假名遣も「どう」で良いらしいし。

234 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/08(木) 08:47:07.75 0]
 基本的に正字正假名は、語に從ふといふのが假名遣の基本だらう。
現行假名遣のやうに、好加減な形で音に從ふやうな綴方は本来は國語の假名遣ではない。

235 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/08(木) 09:57:20.35 0]
「如何」は「いかが」
「如何に」は「いかに」と読む。

漢語としての「如何」は基督紀元前からある。

236 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/08(木) 21:29:15.48 0]
>>233
「どう」について
www32.ocn.ne.jp/~gaido/kana/nigou205.htm

ほとんどの疑問は歴史的仮名遣い教室で解決しますね。

237 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/09(金) 20:36:13.01 0]
test

238 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/11(日) 09:25:35.32 0]
 φ(..)



239 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/11(日) 15:21:19.47 0]
>>215

 幕末の江戸っ子の発音を外人が表記したから。「あいうえお」は
「あ・い・う・ぃえ・お」という発音だったそうだ。

240 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/11(日) 16:44:41.03 0]

孫武の活躍した春秋時代の諸国の位置勝手に思つてゐる。

241 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/11(日) 17:02:25.81 0]
 皆は送り假名は縮めるはうだらうか。
例へば『終はる』を『終る』と爲たり、『少ない』を『少い』と爲たり。
戰前の書物は、往々にして送り假名は縮めて表記されてゐる者が夛いのだが……。

242 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/12(月) 21:07:27.16 0]
>>241
「夛」は古字であって正字ではない。
「夛」が正字と主張するなら「従」の正字は「從」ではなく「从」ということになるが
それでもいいのか?

243 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/12(月) 21:13:47.03 0]
>>242
馬鹿の一つ覚えみたいに漢字にできるのは漢字に,異体字があるのは異体字にしてるだけなんだからそんなことわからないだろう。

244 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/13(火) 00:56:30.99 0]
「少ない」は「尠ない」と表記するのが普通。
「例へば」も、書換語と云ふか戰後表記と云ふか。
「送」の上は「ソ」ではなく「八(はち)」。

245 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/13(火) 01:37:27.68 0]
>>244
> 「少ない」は「尠ない」と表記するのが普通。
うそつけ。断じて違う。

「例えば」と「譬えば」とでは意味が異なるのだから,代用表記でも何でもない。

246 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/14(水) 19:10:59.15 0]
結局康熙字典の字體が正字體なの?

247 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/15(木) 08:48:08.68 0]
>>242
 異體字にすれば他の?字も總て異體字にしなければいけないのかよ。
頭をかしいだらう御前。

248 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/15(木) 09:49:19.43 0]
>>247
表音的仮名遣は仮名遣に非ず。
「だらう」等と云ふ会話の発音を殆ど其の儘寫せし仮名遣は
正仮名遣に非ず。



249 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/15(木) 22:53:11.35 0]
>>248
 一〻さういふ下らん事しか云へんのか、莫迦〻〻い。

250 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/15(木) 22:56:29.15 0]
>>248
せし か。

私だったら せる か したる とするが。

251 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/16(金) 15:33:35.72 0]
>>248
 『だらう』は、未然形に接續爲るのだから『だら』に決つてゐるだらうが。
御前莫迦過ぎ。

252 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/16(金) 20:15:56.74 0]
 劑醒覺倦除新最

  錠 ン ポ ロ ヒ
に復囘と止防の勞疲

 許特法製 賣發新

  化晰明の腦頭
  進亢の能業作
   去除勞疲
   掃一氣眠

   るす有を用作奮興經神樞中るな異特るざれら知てつ曾だ未 ,は劑夲
    ,りなと朗明・快爽分氣 ,りよに用服のそ ,てっあで劑藥の新最
。す促を進亢の慾業作と揚昂の力體に時同 ,し來を強増の力考思 ,流奔の想意
    ,りあが果效に掃一氣睡び及止防の感怠倦 ,感勞疲 ,ずらなみの
      ,論勿はに動活的體肉び及的神精るけ於に時常非てっ從
           。るあで適好だ甚に等業作間夜 ,宵徹
       ,し功奏もに等時鬱憂 ,重頭 ,醉宿 ,醉物乘他のそ
   。るあつつし起喚を用愛と目注るな常異に面方各等界業産 ,界醫

253 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/17(土) 06:12:41.68 0]
>>251
「だらう」の「う」がいかんと書いてるのだ。
貴様的を外し過ぎw
的を射てない議論は認知症の症状のひとつ。

254 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/17(土) 07:00:56.75 0]
>>246
然り。康熙字典體が懐古主義者の信奉する正字骵。
正字体とは異体字の多く存在する中国歴代王朝で
科挙という国家公務員登用試験に於いて受験者の負担を軽減する目的で
受験に際しては数ある異体字の中からこの字形を使えと布告する所。

更に「闕画」と云ひて王族の名と同じ字を書く際には
其の字の特徴を残し筒省いても認識出来る筆画を態と書かぬようにした。
かるが故に王朝が交替すれば正字骵も異なる事となった。

つまり絶對的正字體は存在しないのである。

255 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/17(土) 07:14:33.65 0]
>>254
やはりさうか。
絶對的正字體は存在しない。その通りであるなやはり。



256 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/17(土) 08:49:27.13 0]
>>253
> 「だらう」の「う」がいかんと書いてるのだ。
 
 そんな事何處にも書いてゐないだらう。

257 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/17(土) 09:13:56.01 0]
「だらう」等と云ふ会話の発音

258 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/17(土) 09:35:00.00 0]
もう漢文で書けw



259 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/17(土) 10:15:44.20 0]
>>257
 「う」がいかんといふ主旨は何處にも書かれてゐないが。

260 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/17(土) 23:51:08.11 0]
「だらう」の「う」は會話の發音だからであらう。

261 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/18(日) 15:39:58.91 0]
らん→らう(音便なので表記も変はつた。)
らう→ロー(転呼なので表記不変。「ろ」に変へたのは現代仮名遣ひの馬鹿。)

こんなの基本だよ。

262 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/18(日) 19:41:15.40 0]
「らん」も會話の發音ではないのか?

263 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/19(月) 09:59:20.01 0]
らむ→ラン(音便。ただし「ん」と書くことを知らなかつたため、転呼のやうに見える。)
ラン→らん(音便表記が可能となつた。)

そのあとは261の通り。

らん→らう(音便なので表記も変はつた。)
らう→ロー(転呼なので表記不変。)


264 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/23(金) 06:49:04.02 0]
いっそ「にてあらむ」で「ダロー」と訓んでしまえ。

265 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/23(金) 09:53:13.66 0]
>>264
 其は幾ら何でも無理がある。

266 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/27(火) 13:19:17.37 0]
皇太子妃雅子殿下の病気というのは、已むを得ないものでは無く、本人の氣持の持ち樣。
一體どんな勉強をして來たのだらうか?
技術や技能だけの勉強だつたんではないか?
それゆゑ、愛子親王もあの引つ込み思案な性格は不安なことです。

公立校のヘ師で精神疾患休職が多いのも要は本人の氣持の持ち樣。
いづれも、幅廣い讀書が決定的に不足しているのが原因。
そのことによる「世間知らず」が原因。

勉強の出來ないヘ養の無い者には、いつの時代でも困つたものです。
まあ、どつちにせよ今からでは遲いだらうけれど。

267 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/27(火) 19:16:10.20 0]
>>266
無教養の滲出せる書込みといふべし。

268 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/27(火) 19:37:00.28 0]
>>264
 普通に『だらう』にて良きなり。



269 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/27(火) 20:35:14.13 0]
>>266

 あんたが「公立校のヘ師」だったら一週間で休職だろうな。
「偏った読書と思想」の「世間知らず」だから。

270 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/27(火) 20:51:44.92 0]
>>269
>>266が読書してゐるやうに見える?

271 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/27(火) 20:53:10.76 0]
拐~的な脆弱さを「病氣」と言ふて客觀視するのは當人への甘やかしです。
今や其れが社會的甘やかしになつてゐる。
これまでの拐~科醫學界の責任でもあります。
インターン中の拐~科医です。

272 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/27(火) 21:26:24.96 0]
>>271
その通り!
ご同業だが、患者には安定剤と神経に作用するビタミン剤を出してるだけだからね。
あとは説教してるのが現状だ。寺の坊さんの話聞きに行った方がマシかも知れない。
真の精神病と峻別すべし。

273 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/27(火) 21:26:37.36 0]
>>270

 わざわざ歴史的仮名遣い使うくらいだから,その方面の本
だけは持ってんじゃね?

274 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/27(火) 23:10:26.80 0]
>>271
ウ音便は規範的には「言うて」とせらるべきなり。

>>273
『旧仮名遣い入門』()とか『旧漢字のすゝめ』()のごとき取るに足らざる本ならば持てるべし。
マトモに読書せる人間ならば,あゝいふ文章は恥づかしうて書く能はざるならん。

275 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/28(水) 21:38:42.55 0]
「言ふて」を「言うて」とするは表音的仮名遣いにして
表音的仮名遣いは仮名遣いに非ずとは先学の説く所也。
後学宜しく拳拳服膺すべし。

276 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/28(水) 22:16:27.27 0]
>ウ音便の件
うむ!確かにさうやワ。

「規範」なんてなものは明治の國定ヘ科書已後の事やらうけど、
江戸時代前半、京都で木版刷の草紙類がたくさん出てる。
そんなのに、
「…ぼんさん(「丁稚」の意)に言うて來た」とか
「…此ノ法(「自分」の意)の莨を吸うとみやす」
とかいふのが出てたのを憶えてる。
ふ〜ん、さう書くのかと思たことだつた。

277 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/28(水) 22:40:05.11 0]
>>275


278 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/28(水) 23:59:38.78 0]
>>275
 己で現行假名遣を用ゐ乍ら一體何を云つてゐるやら。



279 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/29(木) 10:18:51.69 0]
「言うて」は元来「言うて」なり。
「言ひて」の音便なればなり。
音便は表記の変化を伴ふ原理のものなり。転呼と混同する可からず。

歴史的仮名遣ひの原理に不案内の向きは歴史的仮名遣ひ教室を参照あれ。

280 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/30(金) 13:25:11.89 0]
よそで訊いても満足な返レスなかったので博学揃いのここで訊きます。

なぜ今は「附」の字を使わないのですか?
常用漢字に当初からあるのに。
熟語はみな「付」になっています。

281 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/30(金) 13:41:44.55 0]
>>280
 單に畫數が多いからでは。

282 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/30(金) 13:50:48.55 0]
>>280
辭書ですら卷末ページを《付録》と大書した見出になつてるから
我が國では元來それが慣用なのでは。

283 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2011/12/30(金) 19:13:30.21 0]
略字というのは、本場の中国で慣用されてたのを日本人がマネしたのを云う。
異体字ということが多い。
会、范など。
俗字というのは、日本人が独自に流行らせた省筆文字を云う。
釈、旧など。
中国へ逆輸入されたのもある。

この説明は正しいですか?

284 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/30(金) 21:11:14.80 0]
>>283 正しくない。
略字=省筆文字
俗字=正字以外の異体字で民間で広く使われている字体。
正字=本字という意味もあるし朝廷(特に清朝)が制式に採用した標準字体を指すこともある。
古字=昔は使われていたが今は流行しなくなった字体。
  「叶」は「協」の古字。大陸では「葉」の代用にする新字体。
  「从」は「從、従」の古字。

「藝ゲイ」の代用として「芸ウン」を、「濱ヒン」の代用として「浜ホウ」を使ってるのは日本独自
本来はそれぞれ別の字。

285 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 06:33:41.12 0]
youtubeで中国語圏の人たちが漢字圏の上古数詞讀音ってのを特集してて、
日本語については現代仮名遣いと歴史的仮名遣い両方説明があるんだけど、
三の歴史的仮名遣いは「さむ」じゃないか、
四は「し」ではないんじゃないかとか議論していた。
どうなんですか?

286 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 10:23:06.27 0]
>>285
 『三』、『參』、『慘』、『芟』、『驂』、『蠶』・・・此等の字音は皆『さむ「sam」』。
『四』は『し「si」』の儘。
 現在の北京音よりも韓國音を羅馬字化したはうが字音は理解し易い。

287 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 11:14:43.88 0]
日本の字音仮名遣は学説や考え方によって異なることがあるので、
詳しく論ずるときは注記が必要である。
(和語の仮名遣いについては原則的にそのようなことはない。)

288 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 11:32:01.94 0]
字音仮名遣について
>学説や考え方によって異なる
『新潮現代国語辞典第二版』の卷末附録にその論考がある。



289 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 14:44:47.70 0]
 學説や考に據ると云つても、單純に『ん』に據る『ん』と『む』の使ひ分けを認めるか否かの違ひでしかない。

290 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 15:15:23.68 0]
↑何を寢惚けたこと言つとるか!
早い話が「甲」には二樣も三樣もの字音假名遣ひがあるし、
オ段長音や拗音の表記に二樣あるものも尠なくないし、
フクツチキ音だといふ成り立ちを重視した假名遣ひと
それを無視して近世からの実際の發音に即して和語表記に倣つた字音假名遣ひもある。

291 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 17:44:57.33 0]
>>290
 寢惚けてゐるのはそつちだらう。
俺は>>286に卽した話を爲てゐるんだ。

292 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 19:29:35.26 0]
>>286
韓流カブレが何をほざいてるんだかw
韓国語には声調が無いという缺点がある。
「三」は平声と去声の二つの読音があって
平声の場合は基数の3、序数の3を表し
去声の場合は「しばしば」、자주、英語のsome、sometimesに相当する意味となる。

『參』は北京音でsanとshenとcanとcen(福島弁のツンに近い発音)の4通りの発音がある。
參加canjiaサンカ
人參renshenニンジン。參商shen-shang
參差cenciシンサ

293 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 20:11:02.29 0]
>>292
 御前は一體何の云つてゐるんだ。

294 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 22:34:30.37 0]
字音假名遣ひは難しいね。
だから假名で書くことが珍しくない字音語でも出來る限り漢字で書くのが良い
とは、丸谷才一の言。
粗が出ないと、ね。
それほど法則が混み入つてゐる、といふ意味。

295 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 22:35:12.50 0]
>>293
つまり中国語の三sam(北京語ではsan)と英語のsomeは同原

296 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 22:41:36.27 0]
>>295
 だから何だ。
全く關係の無い話だが。

297 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2011/12/31(土) 22:43:49.66 0]
>>294
 ?しく考へなければ好い。
使ひ續ければ普通に覺える。

298 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/01(日) 09:31:23.04 0]
>>286 『四』は『し「si」』の儘

・・・朝鮮語で四はサ、二はイ、五オ、六ユク、七チル、八パルだったな。




299 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/01(日) 10:59:08.45 0]
>>298
 總て朝鮮語を基準に考へろと云つた覺えは無いが

300 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/01(日) 11:39:25.78 0]
朝鮮が宇宙の中心
世界の言語の祖先は朝鮮語

301 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/16(月) 04:35:44.41 0]
だうでもいいけどステマ速報がコミユニテイとして全然機能してゐない
みんな嫌儲に行つたみたいだな

302 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/17(火) 00:16:24.47 0]
「どう」の假名遣は「どう」なのか?

303 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/17(火) 19:54:30.09 0]
どうです。

304 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/18(水) 11:39:07.59 0]
 到頭《たうとう》も實は間違らしいな。
實は『到頭《たうとう》』は當字であつて、其當字の字音訓らしいから實は『とうとう』で良いらしい。

305 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/19(木) 10:11:31.00 0]
【新国語断想】塩原経央 国語議連 戦後政策の洗い直しを期待

 さる4日、衆議院第二議員会館で「国語を考える国会議員懇談会」(国語議連、会長・平沼赳夫衆院議員)が開かれ、
お茶の水女子大教授の藤原正彦氏が講演、衆参両院の多数の議員が参集した。

 国語議連は平成20年5月、民間団体の正かなづかひの會(会長・滝沢幸助氏)や
國語問題協議會(会長・小田村四郎氏)などの働きかけで発足した。1
8日現在で、77人の国会議員が在籍中。
事務局長の林潤衆院議員は「今後ますます入会者が増えていくだろう」と述べている。

 運動方針として(1)ゐ・ゑを学習し、穴あき五十音図を是正(2)
「国旗国歌法」別記第二の国歌の歌詞表記「いわお」を「いはほ」に是正
(3)国語の正しい姿の再建−を掲げている。(2)は文語の歌詞に現代仮名遣いを用いているため、
子供たちが「岩音鳴りて」と誤解しているという笑えない実情が背景にある。

 藤原氏は、ここ十年ほど、日本全体が改革熱にうかされてきたが、親子の殺し合いだけでなく、
誰でもいいから殺すなどという事件までも続発し、かえって人心が荒廃してしまったと
指摘し、「『子供中心主義』をやめることがただ一つの教育改革だ」と、強く警鐘を鳴らした。
子供の傷つくことを恐れていたのでは、かえって子供の遠い将来を損なうことになる、と。

306 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/19(木) 14:41:26.69 0]
 假名遣が標準《へうじゆん》を舊例《きうれい》に求めたるその根源《こんぐゑん》如何《いかん》といふに、
蓋《けだ》し、その混亂を生《しやう》ぜざりし以前の時代の整頓せる狀態《じやうたい》を以て、
正當《せいたう》なるものと認めたるが故ならむ。
然《しか》らば、何が故《ゆゑ》に、しかく古代の例を以て、假名遣の標準とするかといふに、
これ實に文字の根本性質に基《もとづ》くものといふべし。
文字はいふまでもなく視覺に訴ふるものにして、平面的延長《えんちやう》を有《いう》し、固定的のものなり。
音《おむ》は聽覺《ちやうかく》に訴ふるものにして、流動《りうどう》的無形のものなり。
この故に文字にて記されたる語が一旦成形すれば、それに對する音が變化《へんくわ》を生ずることありとも、
之に對應して文字は變形することなし。
・・・若し文字をして流れうつる聲音《せいおむ》につれてたえず變化せしむべしとせば、
文字を用ゐての定形的可視的言語は殆ど存せざるに至るべし。
この故に、一旦成立せる文字上《じやう》の語形は、頗《すこぶ》る保守的のものにして、
その一綴のうちに一字を改めても、われらの可視的言語は形を破潰《はくわい》せられたる感《かむ》を超すに至るものなり。
これ外國《ぐわいこく》語にても、無音《むおむ》の文字をその綴より容易に除くこと能はざる理由《りいう》なり。

山田孝雄《よしを》博士著『假名遣の歷史』八十四《はちじふよん》頁ー八十六《はちじふろく》頁

307 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/20(金) 11:17:13.84 0]
正書法が音と合致しない言語はいくつもあるが、古代に遡って正書法を定めた例は、日本の歴史的仮名遣の他に 1 つも無いと思う。
正書法を定める時点での表記の慣習に従うか、安定した慣習が無い場合は、その時点での音に従うものだ。

308 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/20(金) 12:16:01.66 0]
>>307
 思ふ丈ぢや話にならん。



309 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/21(土) 01:10:20.76 0]
無いことの証明は不可能だから思うだけだ。
昔から文字を持っていた言語自体が少数派だ。日本語のような例が他に示されないかぎり、他にはないと考えるのが妥当。

310 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/21(土) 11:59:56.89 0]
 學術的見識が無いのなら、滅多な事は云はないはうが好いだらう。

311 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/21(土) 12:17:23.69 O]
菜の花に〜
群れるてふてふ
いとおかし〆m(_ _)m

312 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/21(土) 13:26:53.38 0]
>>311
 いとおかし→いとをかし

313 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/22(日) 11:03:11.59 0]
>>309
日本みたいに『古語辭典』が普通に賣られてゐる言語って、他にあるの?
無いとしたら、むしろ珍重すべきであり、他國に合はせずともよからう。

314 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/23(月) 01:33:15.59 0]
>>313 あるよ。フランス、イタリア、スペインでの古語辞典はすなわちラテン語辞典。
イタリア語、スペイン語の表記はほぼ表音的だ。
フランス語の綴字には、確かにラテン語風の復古的なものが見られる。
しかしあくまで部分的で、当時の知識人は皆ラテン語ができたから、それも慣習の一部だったともいえる。
復古調と見えながら、ルネサンス期においては表音的だった綴りも少なくない。
日本の歴史的仮名遣は、国学が明治維新に貢献したことに対する論功行賞であり、きわめて政治的だ。
慣習にも音にも拠らない特異な表記ということになる。

315 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/25(水) 21:19:54.21 0]
浅墓だね。
歴史的仮名遣いは習慣だよ。
江戸時代までの各時代の流布仮名遣いの実態を知らないからそういうことを言う。
それは殆ど平安中期の仮名遣いに一致している。
契沖仮名遣はその誤謬部分を補完しているにすぎない。
戦後のプロパガンダから醒めなさい。

316 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/25(水) 21:25:49.43 0]
すまん、間違えた。慣習だ。

明治維新に歴史的仮名遣い以外にどんな仮名遣いが採用可能だったというのか。
それが議論なく当然に採用される以外になかったのだ。

317 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/25(水) 21:33:53.10 0]
ついでに、

当時の音に従うことは到底できなかった。
理由はいろいろあるが、何よりも第一に、転呼を前提にした表記は日本語の永い慣習だったから
発音どおりの表記は荒唐無稽で正視できないものだった。
下層庶民の仮名遣いでさえ、多くは発音どおりに書くのを避けていた。
日本語表記のDNAの為せるところだったからだ。


318 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2012/01/25(水) 21:53:20.68 0]
江戸時代、契沖以前でも、無学な者はいざ知らず教養ある者はちゃんとした仮名遣いをしていた。
それは殆ど歴史的仮名遣いと同じ物である。
もちろん異なるところもあるが、表記法の根幹が異なるというようなものではなかった。
根拠の容易に知れない単語のオ、エ、イ、などの音について稀に異なるぐらいであった。
すなわち平安以降、仮名遣いは間違いを含みながらも基本的につながっていたのだ。

現代の仮名遣いに関する俗論はこの事実を意図的に無視しているものか、あるいは単に無知から来ているものである。




319 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/26(木) 00:39:25.78 0]
契沖以前の仮名づかいは平安時代(初期)の表記を基準にしようという原理を持っていなかった。
書いている人もそれを自覚していなかった。
定家仮名遣いは定家が勝手に決めたのが権威化したものだ。
その点で契沖仮名づかいとそれ以前には思想的に大きな違いがある。
連続しているとはいえない。歴史的仮名づかいが広義には契沖、狭義には明治に始まるという理解で何も問題ない。





320 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2012/01/26(木) 00:43:35.60 0]
一つ聞きたいが、>>318のいう「ちゃんとした仮名づかい」という言葉の「ちゃんとした」とはどういう意味なのだね。
「歴史的仮名づかいと同様の」という意味のトートロジーではないのかね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef