[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 10:15 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 677
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自分専用の文字って作ったことある?



1 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/07/30(水) 15:29:39.85 0.net]
言語学板のみんななら自分専用文字くらい作ったことあるよな?
俺は日本語用にアブギダ式の文字を作った。

284 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/23(木) 01:12:51.02 0.net]
>>283
昔と普が同字形ですか。5x7ならではの問題ですね。

285 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/26(日) 10:09:44.84 0.net]
>>280 画像は以前製作した「5×5ドット文字」です。
i.imgur.com/OcEa0lr.png

5×7ドットの半角はこの5×5ドットの半角"風"を流用したものです。

286 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/26(日) 10:12:39.51 0.net]
>>280 = >>285 です。

287 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/26(日) 14:29:10.37 0.net]
>>285
もうここまで来ると漢字が読めませんね

288 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/26(日) 14:37:35.58 0.net]
>>285
もうここまで来ると漢字が読めませんね。

289 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/04/26(日) 14:40:39.59 0.net]
連投してしまいました

290 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/12(火) 21:22:15.15 0.net]
>>59 異世界の文字みたいな

291 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/13(水) 02:15:08.94 0.net]
>>285
もうここまで来ると漢字が読めませんね。

292 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/22(金) 16:26:38.35 0.net]
俺も何か発表しようかな



293 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/22(金) 17:46:09.79 0.net]
>>285
もうここまで来ると漢字が読めませんね。

294 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/23(土) 11:33:51.59 0.net]
>>86 線の並びは悪くない、あとは音節符号や助詞の書き方だな
>>87 を参考にするといいかもしれない

295 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/23(土) 14:36:17.37 0.net]
>>292
是非お願いします!

296 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/23(土) 14:54:33.86 0.net]
>>285
読めねえよ

297 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/23(土) 16:29:27.44 0.net]
>>285
もうここまで来ると漢字が読めませんね。

298 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/27(水) 15:17:17.34 0.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

299 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/05/28(木) 13:49:56.37 0.net]
 固有語を書くために、カタカナや注音符号を模した「エセカナ」を試作してみた
似た発音の漢字から部品を取り出して作成。パソコンで表示させやすいように
半角カナや半角英数字で代用表記が出来るようにも配慮したが、どうしても読み誤りやすいという欠点が…

  ----「机論」の固有語を書くための似非仮名一覧 ----

/k/  ケ  /g/  カ  /k'/  ケ'  /l/  リ    /a/ ア
/kw/ ム  /gw/ キ         /m/  モ    /e/ サ
/s/  セ  /z/  H         /n/  ヌ    /i/ イ
/t/  チ  /d/  タ  /t'/  チ'  /nh/  ロ    /o/ テ
/p/  ク  /b/  ヒ  /p'/  ク'  /sh/  ナ    /u/ Y
/ch/ シ  /j/  Z  /ch'/  シ'  /y/  ヤ    /ï/ イ'
/ts/ オ  /dz/ <  /ts'/  オ'  /w/  4(ヰ) /ö/ テ'
/h/  T               /ng/  [    /ü/ Y'

300 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/05/28(木) 13:53:06.27 0.net]
長母音化は、"ー"(音引き)または "-"(ハイフン)を使う

301 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/28(木) 19:07:40.16 0.net]
>>299
音節文字でなく、音素文字なんですね。

302 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/05/28(木) 21:34:35.10 0.net]
>>301 そうです。音素文字の方が表現しやすいような気がして…



303 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/29(金) 14:13:15.56 0.net]
4(ヰ) は # のほうがいいのでは?
数字だとさすがに紛らわしいかも

304 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/29(金) 23:42:40.71 0.net]
ところで、創作文字体型の書字方向ってたいてい左横書きが大半?
欧米の創作文字はほぼ全部が左横書きだよね。(例外はサラティだっけ?トールキンの縦書き文字)
やはりラテン文字の固定観念の呪縛は堅牢なんだろうな。

牛耕式、鮫の歯式、ファイストス円盤式うずまき型、マヤ式ジグザグ改行、等々
いろいろ考えられるけど、このへん凝った人っていますか?

305 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/30(土) 01:18:15.05 0.net]
>>304
縦書きできる漢字風、西夏文字風、仮名文字風ならあるけど。

306 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/05/30(土) 23:30:28.08 0.net]
>>304
縦書き(下から上へ)で右に行替えする体系は考案しようと試みたことはある

307 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/05/31(日) 13:49:18.69 0.net]
カタカナをざっくり崩して、なんとなく元の字がわかるレベルの略字を作ったことがある。
可読性のためにあえてそうしたんだけど、そのままだと全然暗号としては使えないな、と思っていて
ふと、それを縦書きにしてみて、紙を横にしてみたら、いい感じにわかりにくくなった。
さらにカムフラージュのために、句読点の代わりにコンマやピリオド、?や!を横向きに使って、
パッと見、横書きの架空言語の文字風の、解読する気もなくなりそうなものになったw
紙を横にして縦書きとして読めばあっけなく読めるけど、今のところ、解読されたことはない。

308 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/01(月) 01:53:06.96 ID:tbqFkhusj]
>>307
ぜひどんな文字か見せて欲しい

309 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/06/01(月) 08:31:04.65 0.net]
>>299 の一部変更と追加をします。

追加:/-r/(半母音の「ア」) ル

変更:/w/ #(ヰ)  /ng/ ト  (長母音化)^

310 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/01(月) 23:55:47.02 0.net]
>>307
それいいですねw約物でフェイントですか。

311 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/02(火) 08:30:30.68 0.net]
「メアリーの暗号」で使われる、おとりの記号ですかw

312 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/05(金) 23:49:55.61 0.net]
>>311
冗字とはちょっと違うんじゃないかな



313 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/06/06(土) 13:53:25.97 0.net]
>>299 >>309 /f/音をあらわす"メ"を入れるのを忘れていました

---「机論」の固有語を書くための似非仮名一覧(改訂・訂正版) ---

/k/  ケ  /g/  カ  /k'/  ケ'  /l/  リ    /a/  ア
/kw/ ム  /gw/ キ         /m/  モ    /e/  サ
/s/  セ  /z/  H         /n/  ヌ    /i/  イ
/t/  チ  /d/  タ  /t'/  チ'  /nh/  ロ    /o/  テ
/p/  ク  /b/  ヒ  /p'/  ク'  /sh/  ナ    /u/  Y
/ch/ シ  /j/  Z  /ch'/  シ'  /y/  ヤ    /ï/  イ'
/ts/ オ  /dz/ <  /ts'/  オ'  /w/  #(ヰ) /ö/  テ'
/h/  T               /ng/  ト    /ü/  Y'
/f/  メ               /-r/  ル (長母音化)^

314 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/08(月) 18:41:02.63 0.net]
「メアリーの暗号」の日本語版があってもいいかも
>>125 >>128 それぞれの案をまぜちゃった感じで
あと、いくつか単語や冗字もあるといいかもしれない

315 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/08(月) 18:54:58.00 0.net]
>>314
「机論」製作者さんが作ってましたよ。以前ブログでお見掛けしました。

316 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/10(水) 06:58:52.93 ID:Dw53cW2AB]
>>1 デアル>dr(デーアール)と略す。

317 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/10(水) 22:15:01.61 ID:Dw53cW2AB]
>>1 「詳しく」をkwskと略す。

318 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/11(木) 17:21:28.95 0.net]
>>313 「エセカナ」の正式名称を「綴音文字 ZYチ イ'モ メY Tテ^ /Jut ïm fu hoh/」
    としようか考え中(/ï/は口を横に引く「ウ」;漢字音の設定は変更になる場合があります)

>>315 個人的には>>314 の案を参考に作り直したい

319 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/11(木) 20:15:15.77 0.net]
>>318 訂正:「メY Tテ^ /fu hoh/」 は「符号」の机論読みで
正しくは「綴音文字 ZYチ イ'モ モYヌ Hイ /Jut ïm mun zi/」。

320 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/16(火) 15:19:38.53 0.net]
自分だけの文字を創作するのは統合失調症患者の症状の1つなんだそうだ。

321 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/06/16(火) 20:15:15.17 0.net]
てことは、統合失調症患者を取材すれば、貴重な文字をたくさん発掘できるのか
誰がやってくれないかな

322 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/06/17(水) 11:43:01.73 0.net]
精神科医で記録にのこしている人がいる。



323 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/20(土) 14:47:37.00 0.net]
>>322
それ見たいな

324 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/21(日) 10:48:48.72 0.net]
>>130 「ヤ」「ユ」「ヨ」のところを「や」「ゆう」「ゆ」「よう」「よ」とすると
無駄がなくていいかも(この方法は「国字式速記術」を参考にした)

325 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/23(火) 18:43:20.93 0.net]
>>324 カ行なら「きゃ」「きゅう」「きゅ」「きょう」「きょ」になるな
中根式速記術だとそれぞれ「きゃ」「きゅ」「くう」「きょ」「こう」になる

326 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/29(月) 20:06:39.78 0.net]
創作文字の頂点はテングワール

異論は認める

327 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/06/30(火) 18:44:28.63 0.net]
北京語を表記するための速記文字体系を考案中だけど、興味ありますか?

参考:「点字と速記」より「漢語速記」
hoangmoc123.d.dooo.jp/HanyuSuji.html
「漢語音節について」
hoangmoc123.d.dooo.jp/hanyuonsetu.html

328 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/01(水) 15:34:34.83 0.net]
>>326
確かにあれは美しいですよね。
でも、似たような字形が多いんですよね。

329 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/04(土) 10:50:49.88 0.net]
俺は西夏文字のパクり文字を作ろうと思い、まずサンプルを入手して
ここから使えそうな部品を20個採取してみた
i.imgur.com/2PxBxYJ.png

ちなみに文字名は「東冬文字」というのはどうか

330 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/04(土) 11:51:51.34 0.net]
>>329
表意文字ですか?それとも、表音文字ですか?

331 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/04(土) 12:33:20.55 0.net]
>>330 今のところは表音文字にしようかと思ってる
そして、使えそうな部品の全組み合わせ400通りのうち、
それっぽいものを抽出して、子音と母音を決めようかと思ってる

332 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/04(土) 18:43:39.94 0.net]
>>331
表音文字なら、それっぽいものを作ったことがありますよ。



333 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/06(月) 17:29:51.00 0.net]
様々な漢字の部品に15の子音と5個の母音
(長短の区別ありなら10個)を割り当て、
漢字一文字につき一つの単語を生成する表を作ってみた(画像)
i.imgur.com/TcoRJr4.png

例:臨機応変=Nâlabeyo choniyachako sedo hâzô.

334 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/17(金) 09:08:06.92 0.net]
>>333 「倉頡法」や「大易法」などのキーボード入力を、
その暗号に応用できないか

335 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/17(金) 11:15:04.82 0.net]
>>333
複合が大変そうですね。
棘と棗とか。

336 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/17(金) 13:49:57.75 0.net]
>>335 気がつかなかったw
「朿」は上から順に切り取って「十」+「巾」+「个」として"tagiji^"
「棘」は"tagiji^"×2という意味で"tagiji^ya"とし、
「棗」は"tagiji^-tagiji^"と繰り返すというのはどうか
又は、"ya"のかわりに"wa"を使うというのも思いついたがどうでしょうか

337 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/17(金) 13:54:33.17 0.net]
「木」+「冂」と考えてもいいかもしれない

338 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/18(土) 11:00:27.01 0.net]
>>333 です。以前作った表の漢字の部品の追加と変更。
i.imgur.com/z2FaMKV.png

1)「庇」と「鹿」が重複になるため、「鹿」は"senoto"と3つ分で表現
2)「獣偏」の横に「犬」を追加
3)「頁」の横に「石」の上半分を追加

それから「棘(とげ)」と「棗(なつめ)」の重複問題は・・・課題だな

339 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/23(木) 17:02:30.77 0.net]
>>261 の日本語版があったら面白そう。例えば、サイヒ=花 とか
カタカナの形や読み方などに漢字の部品をあてて入力するというもの

340 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/30(木) 21:23:34.51 0.net]
前にブログで「チェロキー文字」を日本語に応用してみた というのを読んで
もっと改変できないかと思って、やってみた
余った文字には特定の重母音や長音符号、助詞などをあててみた
i.imgur.com/ztM4voD.png

341 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/30(木) 21:31:47.01 0.net]
>>340 パ行の子音のみとして割り当てた、本来は鼻母音の「i」のような字を
「アポストロフィー」として使えば「N」は要らないかも
「ん」はナ行の子音のみでまかなえることになるから
あと、チェロキー文字を崩して平仮名のように書いてみたい

342 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/07/30(木) 23:14:18.56 0.net]
音節文字つながりならば
「仮名⇒ヴァイ文字」変換サイトがあるよね。



343 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/07/31(金) 02:13:16.05 0.net]
割り当てるという運用法が気に入らないな
文字は異なる音韻を区別して始めて成る
形は見掛けで区別が付けられれば法則性が有るでも無しでも構わない
主に使用を想定される言語の音韻数が文字種数を決定すべきであり、使用を想定される言語にとっての外国語をも総括する為に新しい文字を創ることはナンセンスだと感じる

344 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/02(日) 12:19:56.30 0.net]
>>343 ただのお遊びなんだから、許してよ

あと、ヴァイ文字も日本語用に使えないか考えてみたい
i.imgur.com/ZlpUZyO.png

345 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/02(日) 14:32:14.99 0.net]
>>344
線文字Bなんかそのまんま使えそうですよ

346 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/02(日) 21:20:08.68 0.net]
>>345 「ハ行」「ガ行」「バ行」がないらしい
でも、何らかの中二病文字の参考にはなりそう

347 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/08/02(日) 23:17:52.09 0.net]
ヨーロッパで音節文字というとギリシャやキプロスのが有名だが、
紀元前のスペインで用いられたイベリア文字も忘れないでけろ。
といっても、子音により音節文字と音素文字が混在している妙な構成なんだけど。

348 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/05(水) 18:42:25.25 0.net]
速記術で使われる線を並べ直してみたら、意外といいものになった
i.imgur.com/jjrYyX1.png

349 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/08/05(水) 22:12:27.94 0.net]
ウーン、イマイチだなぁ
たぶん>>348をいきなり見たらすげぇって思うのかも知れないけど
過去レスに出てた速記があまりにすごかったからw

350 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/05(水) 22:13:27.83 0.net]
気味の悪い口ぶりだな

351 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/06(木) 09:12:50.65 0.net]
>>349 まあ、たしかに今のところは「並べた」だけなので
出来に関してはほかの様々な方式には劣るのは確か
今のところは、この表と「インツチクキ法(基本)」と助詞符号を
いくつか作っただけすので、50音表だけなら暗号がわりとして使えるかもしれません

352 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/06(木) 09:13:40.81 0.net]
だけす→だけですorz



353 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/08/06(木) 11:54:40.26 0.net]
動詞の活用も規則的にできるようにしたほうがいいよ

354 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/18(火) 21:08:37.50 0.net]
満州文字みたいに縦に繋げて書く文字を作ってみた。文字は、色んな言語の文字を発音無視して取り入れてみた。

基本的には一直線で書けるようにしたり、アイデア元の満州文字では語頭、語中、語尾で形が変わるのを語中形がなくて済むようにしたり色々工夫したつもりだったが、やっぱり書きづらいw
ちなみに語尾だけ文字の形の変化を残したのはその方が中二心をくすぐったからキリ

i.imgur.com/dHzJ7W5.jpg
i.imgur.com/1jVRU0S.jpg

355 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/20(木) 11:05:09.07 0.net]
自分専用の文字を作るのに、中二心は重要です。

356 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/21(金) 11:18:41.44 0.net]
そうです

357 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/22(土) 10:11:37.75 0.net]
>>325 惜しい、ただしくは
中根式速記術だとそれぞれ「きゃ」「きゅう」「くう」「きょう」「こう」になる
sokkidouraku.com/sokkim/014.html

358 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/29(土) 14:14:04.39 0.net]
俺が中二のときに作ったアルファベット。
キリル文字を工夫して作成したもの。
これ、需要ありますかね?
尚、/'/は「分けて読む」符号で、/:/は長音符号。
i.imgur.com/QdQBulE.png

359 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/08/29(土) 23:23:58.86 0.net]
ngの字はどうやって変換できるの?
あの字を用いる言語というと・・・カフカスかシベリア?

360 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/31(月) 10:05:35.35 0.net]
>>359 Wikipediaの「キリル文字一覧」でご確認を
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%96%87%E5%AD%97%E4%B8%80%E8%A6%A7

361 名前:架空言語「几論」製作者 [2015/08/31(月) 10:07:28.15 0.net]
発音表を大幅に改訂しました。「有気音」と「変音」を廃止し、
子音25個、母音5個(長母音・重母音あり)、末子音6個です。
(専用のアルファベット「エセカナ」も改訂しました)
発音表:i.imgur.com/c2Pa7VV.png

362 名前:架空言語「几論」製作者 [2015/08/31(月) 10:11:13.76 0.net]
表の中の無声音の右の列は、左の列に合わせて配列するべきだったかな

たとえば"s"に対する"sh"、"p"に対する"m"など



363 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/31(月) 11:30:50.12 0.net]
>>361
あれ、「机論」から「几論」になったんですね。

364 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/08/31(月) 12:15:03.11 0.net]
>>363 「机上の空論」の略なんですが、「机上」はもとが
「几上」という表記だったということで改名しました
ちなみに架空世界の常用漢字でもこれに合わせて
「机→几」に変更。(まだ完成ではありませんが)

365 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/09/01(火) 19:54:42.53 0.net]
>>364
なるほど。代用字を避けたんですね

366 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/09/03(木) 22:13:29.05 0.net]
>>364
そういえば、以前から気になっていたんですが、「几論」の文法ってどうなってるんですか?宜しければ、例文などを見せて頂けませんか

367 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/09/03(木) 23:02:58.60 0.net]


368 名前:架空言語「几論」製作者 [2015/09/04(金) 14:19:45.81 0.net]
文法は、日本語とほぼ同じです。
ただ、現在は漢字音の設定の見直し真っ最中なので
もうしばらくお待ちくださいませ。

369 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/09/05(土) 22:20:18.14 0.net]
>>368
つまり、膠着語ということですか?

370 名前:架空言語「几論」製作者 [2015/09/06(日) 08:26:43.23 0.net]
>>369 その通りです。語順も日本語に合わせるために
必要な助詞(特に固有語助詞)が多くなります

371 名前:架空言語「几論」製作者 [2015/09/07(月) 15:43:21.25 0.net]
エセカナで/dz/音を表す"く"を廃止しました。
漢字音の設定で/dzi//dzu/がどうしても/zi//zu/に吸収されてしまうため
やむなく廃止しました。これで几論の子音は24個となります。

372 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/09/22(火) 22:25:34.21 0.net]
>>371
「ヂ」や「ヅ」は発音しづらいですもんね。



373 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/16(金) 19:09:46.57 0.net]
「日本人『だけ』読めない」というフォント(拾い物)
i.imgur.com/yHxfZ6m.png

・・・読めるかな?

374 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/10/16(金) 19:54:30.03 0.net]
hey!カモン!

375 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/16(金) 23:37:02.59 0.net]
新假名の名称を天地假名とし、全てが一画で書けるよう字形変更しました。

uploda.cc/img/img56210a2fefa28.jpg

376 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/17(土) 20:48:36.28 0.net]
>>373 A〜Zまでの表
i.imgur.com/PPpiurq.jpg

377 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/18(日) 00:16:14.61 0.net]
>>376
面白いフォントですね。
確かに日本人には読みづらい…

378 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/18(日) 00:27:01.03 0.net]
日本語風アルファベットフォントだよね
検索すると他にも漢字っぽいのとか色々ある

379 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/18(日) 21:07:26.04 0.net]
electroharmonix というフォントらしいですね

380 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/10/18(日) 23:52:45.22 0.net]
electroharmonixでググると同じようなフォントがもうひとつ引っかかるけどhはそっちの方が好きだな

381 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/19(月) 00:19:05.84 0.net]
君はそういうHが好きなのか。

382 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/10/25(日) 23:27:26.67 0.net]
>>381
どんなだよw



383 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/10/27(火) 20:28:52.84 0.net]
荒俣宏さんの霊的近現代史小説『帝都物語』のなかに森田療法の開発者である
森田正馬氏とともに「錯迷狂」という病名が登場する。
私の記憶が間違っていなければ、この病の症例(?)の一つとしてその患者さん
にしか通用しない文字を作ってしまう話が出てくる。興味のある方は一読あれ。

384 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/11/01(日) 10:54:05.83 0.net]
中二のころに作った「3桁コード表」
数字に適当な記号を割り振って組み合わせれば、何か面白い暗号文字になりそう
i.imgur.com/RcU1BIb.png






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef