[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 10:15 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 677
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自分専用の文字って作ったことある?



1 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/07/30(水) 15:29:39.85 0.net]
言語学板のみんななら自分専用文字くらい作ったことあるよな?
俺は日本語用にアブギダ式の文字を作った。

125 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/27(土) 10:20:33.28 0.net]
とりあえず、こんな感じでいかがでしょう?

ア行 ○  カ行 井  サ行 B  タ行 △  ナ行 凸
ハ行 *  マ行 癶  ヤ行 H  ラ行 亞  ワ行 Ψ
ガ行 凹  ザ行 彡  ダ行 卍  バ行 4  パ行 Я
ン  ()  ッ  ^  ー  ⌒  読点 |  句点 ||

ア  ・  イ  ‥  ウ  :  エ  …  オ  .
ヤ  ¨  ユ  ∴  ヨ  ∵  アブジャド線 / /

126 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/27(土) 10:21:26.97 0.net]
アブジャド線はアラビア語やヘブライ語のように
子音の並びだけを表記する場合に使う
言い換えれば kwsk のような感覚だと思ってよい
例:くわしく→ 井:Ψ・B‥井: → /井ΨB井/

また、音読みの「〜イ」「〜ウ」「〜ク(キ)」「〜ツ(チ)」は母音記号を省ける
例:約束→ H・井B.井  永世名人→ ○…○B…○癶…○彡‥()
  切実→ B…△彡‥△  一石二鳥→ ○‥^B…井凸‥△∵○

127 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/29(月) 21:32:15.30 0.net]
面白そうだな

128 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2014/12/29(月) 21:34:42.61 0.net]
uploda.cc/img/img54a14a192a326.jpg
書いてみました

129 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/30(火) 07:13:51.84 0.net]
>>128 さんへ

>>125-126 を作ったものですが、本来はpc上で
それっぽいものを表現できないかと思って作ったものですが
手書きもいいですね。文がひん曲がってるところが
リアル(?)でいいと思います。

130 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/30(火) 18:20:17.70 0.net]
俺は点字風の暗号文字を作ったことがある
i.imgur.com/WwIpmBh.png

131 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2014/12/30(火) 20:38:25.28 0.net]
>>130
面白いですけど、書くのが大変そうですね

132 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/30(火) 21:24:29.09 0.net]
>>131 点字のフォントを使うと簡単です。
www.eonet.ne.jp/~tecti/tecti/br-font.html

または「点字と速記」より「ユニコード点字フォント一覧表」
hoangmoc123.d.dooo.jp/tenziunicode.html

133 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2014/12/31(水) 12:51:19.77 0.net]
ふつうに点字を覚えるのと大差ない気がする
独自文字なら自分が忘れてしまえば永遠に解読不能になるけど、正しい点字なら解読不能になる心配がない
他人に解読される危険性については、いまの日本では、目が見える人で、なおかつ点字をも知ってる人は少ないし
それでも不安なら>>17みたいな方法もある



134 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2014/12/31(水) 13:03:24.86 0.net]
>>132
点字ってフォントが有るんですね!驚きです

135 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/31(水) 17:00:53.08 0.net]
>>130 「近音点」という考え方がおもしろい

濁点(濁音点)だと「ア行」「ナ行」「マ行」などの処理に困るから
これは合理的でいいと思う

136 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2014/12/31(水) 20:25:33.67 0.net]
近音点という考え方でいくなら、ハ行ではなくパ行→バ行だな
で、ナ行→ラ行の例に倣うなら、マ行→ワ行
ア行→ハ行にしたほうがしっくりくる

137 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2014/12/31(水) 22:13:11.69 0.net]
ア行→ハ行 カ行→ガ行 サ行→ザ行 タ行→ダ行 ナ行→ラ行
バ行→パ行 マ行→ワ行 …という組になって
残った「ヤ行」が母音扱いになるわけか

138 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/01(木) 08:31:04.58 0.net]
ヤ行はア行の拗音

139 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/01(木) 10:12:25.27 0.net]
ア行の点は必要ないかも

140 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/02(金) 08:50:15.84 0.net]
確かに「ア行」は点がなくてもいいかも
あと、使ってない点の組み合わせを使って
英数字や「です」「ます」などの単語(略語)を表してもいいかも

141 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/04(日) 16:06:41.33 0.net]
>>140
略語という案はいいですね

142 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/04(日) 21:36:16.36 0.net]
実際の点字でも様々な略語の研究がなされていた
hoangmoc123.d.dooo.jp/tenryakki.html

143 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/05(月) 10:55:19.53 0.net]
昔、名探偵コナンでやってた暗号が懐かしい(画像)
半濁点を借りて捨て仮名を表すのが面白い
i.imgur.com/tiEpzMJ.gif

個人的には「土星」を前に置いて
拗音を表すという方法を思いついたがどうだろうか
(点字と同じ考え方)



144 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/05(月) 10:59:29.00 0.net]
あと、「踊る人形」を日本語仕様にしたものもあったな
まとめブログで読んだけど、面白かったからしばらく日記帳に書いて遊んだわ

踊る人形・和文50音:imgur.com/qKx5S5h.gif
        濁音:imgur.com/GmjT8r2.png
      二重母音:imgur.com/PXOZoXm.gif
漢字の音読みの書き方:imgur.com/gBfR6hd.png
     2桁の数字:imgur.com/wbJ3pjJ.png
     人形の素材:imgur.com/dixDkmk.gif

145 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/05(月) 11:07:46.96 0.net]
>>144 の続き:これの朝鮮語版もあるようだが
これで朝鮮語が完璧に表記できるかは解らない

子音:i.imgur.com/6kinKS8.png
母音:i.imgur.com/Sj78rw5.png

146 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/10(土) 09:57:32.78 0.net]
ちょっと違うけど、二行分でギャル文字のようなのを書いたことがある(ずれていたら申し訳ない)

小主 土Г イ├  ラ十 人
|月 ¥|ヌ |└┘ ト⊥ 云

147 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/10(土) 23:44:55.74 0.net]
ヲコト点みたいに助詞を周囲にちりばめるという方法も。

148 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/11(日) 20:34:55.05 0.net]
>>147
ヲコト点は流派によって違うよね

149 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/12(月) 10:43:32.97 0.net]
>>146 すべての文字が表現できるとは限らないよな

ケケ ┌人┐
月力 │人亅

150 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/13(火) 11:52:31.65 0.net]
高校時代、授業中にも創作活動に勤しんでたんだけど
ある時席が前のほうになって、
それでもどうにかバレずにやれまいかと
数式に見立てた暗号を開発してたな
もう忘れてしまったが

151 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/13(火) 16:52:51.82 0.net]
┏━┓  ┳┓    ┏━┓  ┳━┓  ┳━┓  ┳━┓  ┏━┓
┣━┫  ┣┻┓  ┃      ┃  ┃  ┣┫    ┣┫    ┃  ┳
┻  ┻  ┻━┛  ┗━┛  ┻━┛  ┻━┛  ┻      ┗━┛

┳  ┳    ┳        ┳  ┳┏┓  ┳      ┳┳┳  ┳┓┳
┣━┫    ┃        ┃  ┣┻┓  ┃      ┃┃┃  ┃┃┃
┻  ┻    ┻    ┗━┛  ┻  ┻  ┻━┛  ┻  ┻  ┻┗┻

┏━┓  ┳━┓  ┏━┓  ┳━┓  ┏━┓  ┏┳┓  ┳  ┳
┃  ┃  ┣━┛  ┃  ┃  ┣┳┛  ┗━┓    ┃    ┃  ┃
┗━┛  ┻      ┗╋┛  ┻┗┛  ┗━┛    ┻    ┗━┛

┳┏┓  ┳  ┳  ┏┓┃  ┳  ┳  ━━┳
┃┃    ┃┃┃  ┏╋┛  ┗┳┛  ┏━┛
┗┛    ┗┻┛  ┃┗┛    ┻    ┻━━

若干苦しいところもあるけど、3行あればだいたいアルファベットは表記できる

152 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/13(火) 18:12:23.58 0.net]
>>150
数式ですか。ステルス性はさぞ高いでしょうねw

153 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/14(水) 08:30:23.35 0.net]
Bは、こう書く方法もある

┬┐
├┤
┴┘



154 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/14(水) 21:18:52.31 0.net]
∴(ゆえに)
∵(なぜならば)
⋁(または、あるいは)
⋏(なおかつ)
・・・とかの論理記号は今なお使用中だわ。

155 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/14(水) 21:37:01.96 0.net]
>>154 早稲田式速記術だと、○ が「あたかも」、△ が「すなわち」、× が「いろいろ」という符号になり、
俺はV式速記術を使うときに常用してるけど、それに似てるな

156 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/16(金) 21:45:25.25 0.net]
成程。速記にも略語が有るのですね。

157 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 07:18:58.07 0.net]
早稲田式速記の略語符号については、こちらを参照。クイズ形式になってます
sokki.okoshi-yasu.net/sb-kuizu.html

また、速記術で必須の単語を集めた「常用語集」も便利です。
早稲田式:sokki.okoshi-yasu.net/sb-jouyougo.html

158 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 18:31:24.55 ID:NbGEsufL0.net]
俺はラテン・ギリシア・キリル、3種のアルファベットをごちゃ混ぜにして
仮名50音を当てたものを作ったことがある

ア イ ウ エ オ ハ ヒ フ ヘ ホ
D R N A E G Ю Б X P

カ キ ク ケ コ マ ミ ム メ モ
O Z З Λ J U S Φ L Ψ

サ シ ス セ ソ ヤ ユ ヨ
Σ K Ч Q Ц H M I

タ チ ツ テ ト ラ リ ル レ ロ
Δ W У Ω Л Ш Γ Я Д T

ナ ニ ヌ ネ ノ ワ ヲ ン
П Ж Э V C F B Ъ

濁点 半濁点 長音
Ξ   И  Θ

159 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 18:40:38.94 0.net]
どう当てたの?

160 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/17(土) 21:07:43.18 0.net]
>>159
確かに気になります。

161 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 21:11:06.86 0.net]
適当か?

162 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 21:26:01.61 0.net]
>>158 です

かなり適当で、元の発音を一切無視している。(チェロキー文字のように)
ただ、捨て仮名を表すときに大文字と小文字で形が違うものを配置するようにした

ャ ュ ョ ッ ァ ィ ゥ ェ ォ ヮ
h m i y d r n a e f

163 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 21:31:42.96 0.net]
適当かよ



164 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/17(土) 21:33:24.29 0.net]
ひらがなカタカナを、アルファベット風にした字体、フォントみたいなのってある?

165 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/17(土) 21:57:46.26 ID:Tm3S3FOK0.net]
実は>>158はセコイアだったとか

166 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/17(土) 23:03:09.95 0.net]
>>164
touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20528558
ひので字という新国字。
大日本改良文字のフォントも同じ人が作っています。

167 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/18(日) 00:20:37.55 ID:Ur8Pw8L10.net]
>>166
おぉ、ありがとう。
でもこの字体、それぞれなぜこんな形になったのかよく分からないな

168 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/18(日) 00:30:28.81 ID:RAQvPR870.net]
>>167
平仮名、片仮名に加え、変体仮名由来のものもあるようですよ。
他の新国字については下を見てください。
seesaawiki.jp/w/qvarie/lite/d/%b6%e1%c2%e5DL%a4%c7%b8%ab%a4%e9%a4%ec%a4%eb%bf%b7%b9%f1%bb%fa%a5%a2%a1%bc%a5%ab%a5%a4%a5%d6

169 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/18(日) 00:35:15.48 0.net]
>>166
追記です。同じ作者様の他の新国字です。
https://c10020410.circle.ms/oc/pp/Paper.aspx?CPID=233709

170 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/19(月) 14:50:22.91 0.net]
昔、大学図書館の書庫の奥で、大正時代の赤茶けた本の中に、大和仮名とかいうへんな字の手引書を見て
あまりの衝撃に、コピーとってみんなで回し読みして練習してたの思い出した
あのときはまだネットもなかったし、こんな歴史の異物、じきに忘れ去られるんだろうなと思ってたけど
いま近代デジタルライブラリーを見たら、まさにその本がデジタル化されてたw

kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/957839

171 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:age [2015/01/19(月) 18:14:39.07 0.net]
>>170
近代デジタルライブラリーは便利ですね。
技術の進歩は凄い。

172 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/19(月) 19:05:59.50 ID:rImdNF4t0.net]
©

173 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/19(月) 21:35:41.65 0.net]
>>158 数字や記号を足してもいいかも
(余った文字や記号は数字を直接表したり、「メアリーの暗号」のように
「置き字」や「繰り返し」の記号に当てたりしたらどうか)

追加したい文字や記号
2 4 5 7 8 9 # $ % & 〜 = ¥ @ ? 」⌒ ゞ 〆 ℃



174 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/20(火) 11:25:37.34 0.net]
>>92 上のヤツは、それこそ壁画の絵文字が捗りそう
下のヤツはシンプル過ぎて却って読みづらそう

>>173 こうなったらpc通信用の「メアリー暗号」を作っても良さそう

175 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/21(水) 10:53:55.25 0.net]
>>115 例文を見て思ったが「ショク」は最初から符号を設けるといいかもしれない
「ショウ(ショー)」「ション」は特別に符号を作らなくても問題ないが
>>158 >>173 各アルファベットの発音や名前を活かしたらどうか
例えば あ=A い=И う=U え=Э お=Ω
    か=C き=K く=Q け=Г こ=5
    さ=S し=Ш す=Θ せ=7 そ=Z のように

176 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/21(水) 13:30:05.05 0.net]
昔作った暗号みたいなものだが
イキシチニヒミイリヰ→5947213860
と暗記して、数字をアブジャドとして使ってたなぁ

177 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/22(木) 19:59:11.39 0.net]
>>176
母音が無いと不便じゃないか?

178 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/23(金) 11:01:29.29 0.net]
ちょっとまわりくどい言い方すれば意外と母音無しでけっこういけた
ただ固有名詞は無理だったから、固有名詞用の母音の表記法をいろいろ考えるうちにグチャグチャになってきて、そのうち使わなくなったなぁ

179 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/23(金) 17:13:14.45 0.net]
>>177
ヘブライ語ェ…

180 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/23(金) 22:21:42.76 0.net]
マソラ符号ゥゥゥゥ!

181 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/24(土) 15:40:56.62 0.net]
アラビア数字の筆記体って無いかしらん?

182 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/25(日) 17:16:34.25 0.net]
>>175
俺は>>115 の作者だが、「オク」と「ショク」を書き分けてみた(画像)
といっても ○の位置が左にあるか右にあるかの違いだけですが
i.imgur.com/OKJU6Df.png

183 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/25(日) 20:35:11.95 0.net]
>>181
生まれた時から筆記体のような文字だからなあ・・・



184 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/26(月) 13:24:52.28 0.net]
架空言語の固有語を書くための似非片仮名を作ろうと、
必要な子音+母音の組み合わせになる漢字を探して
片仮名のように漢字の一部を抜き取る作業をしたいが
難しそうで、まだ手を付けていない…

ちなみに漢字音のルビ用には「変音符」「有気音符」を用意し
子音だけを表す場合は「捨て仮名」のように小さめに書くことは決まってる

185 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/26(月) 17:23:44.33 0.net]
>>181は「アラビア文字」じゃなくて「アラビア数字」か
それなら昔から使ってる文字がある
i.imgur.com/PNjq7rD.jpg
郵便番号が7ケタになってから、住所を書くのにもこの数字を便利に使ってる
(住所の文字部分は郵便番号だけで特定可能だから)

186 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/26(月) 19:04:40.55 0.net]
>>185
あら素敵!オリジナル?
使用させていただいてもよろしいかな

187 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/26(月) 19:16:24.26 0.net]
オリジナルですよん
気に入ったらどうぞご自由にお使いください

188 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/26(月) 19:54:16.33 0.net]
ついでにひらがなの筆記体もw
i.imgur.com/U4pXlFb.jpg
以前、どっかのスレにもアップした気がするけど、このスレじゃなかったみたいなので改めてここにもアップします。

右側の文章:
 この文字は僕が中学生の頃に考えついたものです。もともとは英語の筆記体のようなかっこいい文字のつもりで
作り出したものなので、自分としてはそこそこ読みやすく作っています。なのでこれを他人が見てもなんとなく
読めてしまって、全然暗号としては使えないと思っていたのですが、試しに周囲の人達に見せてみたらみんな
全然読めないと言うので今ではちょっとした暗号の代わりにも使っています。

ちなみに>>185の数字の文字と一部ダブる形があるので、残念ながら混ぜ書きはできません。

189 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/26(月) 20:14:21.02 0.net]
>>187
ではありがたく…

>>188もセンスありますねえ
パッと見アルファベットの筆記体なのに、それでいて
よく見ると元の仮名の特徴が残っているのがよい。

190 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/26(月) 20:55:47.87 0.net]
>>185 >>188 カッコいい!の一言に尽きる

似非カタカナの方だが、一応作ってみた。
どうしても注音字母以下のダサい出来になってしまった
また、カッコ内は元にした漢字だが
繁体字と日本での字形がごっちゃになってしまった
i.imgur.com/S4IPESN.png

191 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/27(火) 06:09:36.23 0.net]
>>188
www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

192 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/27(火) 11:22:10.81 0.net]
なんで>>188が反日カルト信者なんだ?

193 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/28(水) 07:40:56.04 0.net]
>>185
3はzの筆記体、7はjの筆記体から点を省いた形だと次に繋げやすいと思います



194 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/01/28(水) 11:34:43.07 0.net]
>>193
3はそうだけど、7はそれだと7に見えないね
筆記体でijと続けた形から2つの点を省いた形がいい

195 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/28(水) 20:32:53.28 0.net]
>>184
似非平仮名なら作ったことがある。
uploda.cc/img/img54c8c80bf05ed.jpg
左の文は、『この文字は僕が「新仮名」を使っていた時に思い付いたものです。まだ試験段階なので、ちゃんと読めるかどうか』です。

196 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/29(木) 08:18:12.85 0.net]
>>195 これは参考にしたい!!
これなら草書から作る必要なくたくさんの音節を作れるからいいかも

それに>>75 の平仮名の構成分類にも通じるものがあるなあ
あのときに気づいていれば…

197 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/29(木) 15:23:07.75 0.net]
とりあえず子音29個、母音8個にそれぞれ文字の部品を割り当て
子音+母音で組み合わせてエセ平仮名を作ってはみたが
「つ」の字形が2つも3つも連続したりで、巧くいかない…
「文字の部品」からやり直すか

198 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/29(木) 18:17:01.79 0.net]
>>197
試作品を見てみたいです。

199 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/30(金) 20:52:47.77 0.net]
一応「試作品」ができましたので載せます。
ただ、ペイント機能で書いたものということもあり仕上がりは最悪です。
なお、漢字語専用音節は後ほど掲載します。

字母(文字の部品)i.imgur.com/hsUm8XQ.png
固有語音節一覧  i.imgur.com/dRlUZg8.png

200 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/30(金) 20:54:10.80 0.net]
>>199 訂正:「字母」と「音節一覧」の画像が逆になってました。汗

201 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/30(金) 22:27:02.85 0.net]
>>199
なるほど、アブギダで無く、結合音節文字なんですね。

202 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/31(土) 08:23:51.03 0.net]
>>201 その通りです。
でも注音符号の平仮名版のように扱うほうが楽だったかもしれないが
固有語は日本語なみに「子音+母音」が並ぶからなあ…。

203 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/31(土) 18:19:34.03 0.net]
>>199 の続きで「漢字語専用音節」の偽仮名一覧(画像)
i.imgur.com/7gAFJ0X.png



204 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/01/31(土) 18:21:52.70 0.net]
>>203 表中の「重母音」は「後ろにくる母音」のことです
後ろにくる子音や母音は捨て仮名のように小さめに書きます

205 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/01/31(土) 21:18:33.73 0.net]
>>199
"a"はンの形でなく、ノのように丶を省いてしまってもいいのでは?

206 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/03(火) 17:19:20.55 0.net]
>>144 本家の「踊る人形」から腕と脚を抜き出してまとめてみた
(画像:赤色は反転させたりして創作したもの)
これに50音を不規則に当てたらもっと面白いと思う

i.imgur.com/STcOj0g.png

207 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 00:02:19.67 0.net]
ちょっと待って、初めて来たのだが何だこのスレ楽園か

208 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 00:47:45.49 0.net]
>>207
楽園です。どうです、貴方もお仲間に?

209 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 12:14:33.17 0.net]
>>208
是非とも。
自作文字の好きな人が、自分以外にこんなにいるということに感動です。
皆さんどれも素晴らしい文字を作られていて勉強になります。

210 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 16:21:34.46 0.net]
>>209
自作文字人口って意外と多いんですよね。

211 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 16:36:01.41 0.net]
皆さん自作文字を初めて作ったのは何歳頃なんでしょうか?
私は恐らく中3に作ったものが最古なのですが。

212 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/02/04(水) 18:23:40.70 0.net]
小学1年生で五十音表を習った時に、ヤ行と拗音の扱いを不合理に思って
カレンダーの裏側を使って、ア行の拗音としてヤ行を位置づけた五十音表(八十音表?)を勝手に作って自己満足してたけど
その頃はまだ、それを利用して独自文字を作ろうとは思ってなかったな

小学3年生の頃、踊る人形の暗号を知って、自分でも暗号文字を作ろうと思ったけど
当時の僕の想像力では、踊る人形のパロディしか作れなかった

小学5年生の頃、国語の授業で日本語のローマ字を習って、ヤ行のya yu yoを母音のように1文字で表記しようと考えた
a u oの上に^をつけて長音を表すのをヒントに、^ではなく点を打つことでya yu yoの音を表すのを思いついた
やがて、^と点を重ねて打つのが美しくなく思えて、点を文字の下に打ったり、直前の子音文字をいじったりした
漢字の音読みを、ローマ字2文字以内+字上符、字下符の組み合わせで全パターン表示する方法を考えたりした

中学生になって、学校の図書館でローマ字以外の外国文字を知り、完全独自文字をいろいろ考えるようになった
そして、ローマ字の筆記体の存在から、ひらがなにも筆記体を作れないか、と妄想し、とうとう>>188を作ってしまった

てことで、僕の場合は、明確に何歳に初めて自作文字を作ったのか、よくわからないですw

213 名前:架空言語「机論」製作者 [2015/02/04(水) 18:30:07.11 0.net]
>>199 を大幅改訂しました。

偽仮名字母表:  i.imgur.com/jvyyzwz.png
固有語音文字一覧:i.imgur.com/aUSamD5.png

基本の字母を子音12個、母音5個とし、有声音化、有気音化などは
「 ˇ 」「 °」「 ’」といったものを濁点のようにつけます



214 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 20:44:35.81 0.net]
50音表の不完全さに気付けるかどうかって、結構その人の言語的・文字的興味の指針になっていると思う。
私も小さい時に、なぜシャ、チャ、ヒャ行のイ段はィが付かないのかということに疑問を持ち、実はサ、タ、ハ行のイ段は違う音だということに気づいた。
他にも、なぜヤ行にはイ段とエ段が無いのか、ワ行にはイ・ウ・エ段が無いのか(当時はヰとヱを知らなかった)など、50音表は興味の塊だった。

215 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/04(水) 22:57:21.64 0.net]
五十音表は明治時代に無理矢理埋められたことがある様です。

因みに僕は、小学校4年の時に速記文字について調べ、そこからカタカナの略字を作ってみたのが最初で、その他いろいろ作りながら、中1で新仮名を試作し、中2の今、改良しながらやっています。

216 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/05(木) 02:43:41.76 0.net]
ひらがなの筆記体はなかなかいいな
装飾体のカタカナなんかもあればいいな

217 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/05(木) 06:06:56.98 ID:fZEzMt6DR]
わしが作った文字・・・さ゜(しゃ)す゜(しゅ)そ゜(しょ)、以下同じ。

 例、でんさ゜(電車)、さ゜と゜う(社長)、ヌ゜ーヨーク、く゜うす゜う(九州・吸収)
   みんす゜す゜ぎ(民主主義)

218 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/05(木) 06:11:54.79 ID:fZEzMt6DR]
さ゜かいす゜ぎ(社会主義)、こ゜うさんす゜ぎ(共産主義)

 とうせんみんすすぎじんみんこうわこく、つうかじんみんこうわこく

219 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/05(木) 20:41:56.51 ID:fZEzMt6DR]
すずつ(手術)、すずつつう(手術中)、びもう(微妙)

220 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2015/02/05(木) 20:34:15.43 0.net]
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

221 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/06(金) 11:02:51.15 ID:JJaCwti9P]
>>212 >>ヤ行のya yu yoを母音のように1文字で表記しようと考えた

・・・ロシア文字のЯЮёを使えばいい。

222 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/06(金) 15:42:57.16 ID:JJaCwti9P]
おされ、なんつうか、

223 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/06(金) 23:26:01.76 0.net]
自作文字好きとしてはヴォイニッチ手稿は非常に魅力的だ



224 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/06(金) 23:37:51.53 0.net]
>>223
あれは不気味ですよねぇ…

225 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2015/02/07(土) 15:16:27.36 0.net]
>>224
アルファベットは何種類あるんでしょうかね?
いつか私も読んでみたいものです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef