[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/21 01:22 / Filesize : 179 KB / Number-of Response : 782
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

盛岡のQMA事情



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 15:49:32 ID:EbynnYM00.net]
盛岡のQMA事情について語り合うスレ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:34:19 ID:scVZAq2I0.net]
>>680
こないだ見かけたノート持参で問題回収!とかやってればQMAが強くなるのは当然だが、頭がいいか悪いかの問題ではない。

でも、ノートに書いたり写目とったりネットで問題調べたりしなくても、一度見た問題は二度と忘れない、なんて人は頭良いんだろうな。
実際日本にも何人かはそういう人いるみたいだけど。QMAみたいなゲームはやっとらんだろうけどw

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:37:26 ID:scVZAq2I0.net]
>>682
そう書いたところで真実が見えたな。
QMAをプレイしている時点で、「本当に頭が良い人」ではないということなんだろう。
ある程度頭がいい、勉強頑張って東大に入っている人もいる、クラスの頭の良さの人はいるだろうが、
本当の天才はQMAなんかやらなさそうだ。

知り合いの知り合いの話だけど、東大に入った後、3カ月で外国語1つづつマスターしていって、1年で4ヶ国語が話せるようになったとか。
聞くところによると、一度見たものは決して忘れないそうだ。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:41:29 ID:scVZAq2I0.net]
>>680
QMA弱い≒頭悪い

また、これに対しても反論だな。
全員が廃人プレイをしているわけでもないし、ゲーセンに行った時、あ!くいずげーむだぁ(頭悪そうw)と言ってプレイする人もいる。
で、問題が結局、その情報を知っているか知っていないかなので、
たとえばワンピースをまったく読んだことが無い人がワンピースがらみの問題を不正解だったからと言って、頭が悪いわけじゃないし、
一度もプレイしたことがないヘラクレスの栄光の問題がわからなかったからと言って頭が悪いわけじゃない。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:45:57 ID:scVZAq2I0.net]
理系文系の低レベルの問題であれば、一般常識問題が多いので、これであれば「初見」でというしばりで問題が出た時、ある程度の頭の良し悪しの差が明確になる。
ところがアニゲとか芸能・スポーツ等では、一般常識であるはずの問題も、そのアニゲに造旨が全くない人にとっては意味不明の問題になる。

例えば、
ドラクエでHPを回復させる呪文は○○○という。
という問題がある。
これはアニゲ方面に傾いている人であれば、楽勝で答えがわかる、ゲームとしては一般常識に入る問題だ。
ところがあまりゲームをプレイしてきてない人、ドラクエなんか一度もやったことがない人なんかは、
こんな問題は答えようがない。
しかし答えれないからと言って頭が悪いわけではない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<179KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef