- 1 名前:花と名無しさん [2006/06/29(木) 16:27:34 ID:4vOXq/Nd0]
- パクリとはなんぞや? 盗作とは?
オマージュ、パロディ、剽窃、コラージュetc. ここらで落ち着いて考えてみるのもいいかも知れません。 前スレ パクリ報告スレ3 comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148290812/
- 410 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 17:53:00 ID:???0]
- BASARAはファラオの墓のパクリらしいです
共通要素 ・砂漠で物語が始まる ・物語は弱い国(が村に変更)がその後敵になる王に潰され、主人公は、皆の希望をなくさないため、運命の人間だと嘘をついて色々やる ・だが実は、本当に運命の人間だった。 ・お互い敵同士だと知らずに裸で水辺(を、天然風呂?に変更)お互い気になる存在に。特に王の方が惚れこむ。今まで冷徹残虐で知られていた王は今までとは打って変わって自分を変えて真面目に国を治めようとする。 ・主人公の肉親(美人、女)が、敵の王の部下(主に二人いるが、それの王に忠義を尽くしている良い奴のほう。・しかも悪い方の奴は王を失脚させようと企んでいる)に助けられる。そいつの保護下で暮らすことに。その後、二人は仲良くなる ・主人公は純粋でまだ子供で、一人で突っ走るというよりは、なんだか周りの人間がほっとけなくなるタイプ(ただの自己解釈でなく、両作品にそういう描写が幾つもある)付けたしとして、主人公が敵の罠に嵌って、結果として大事な味方を失う ざっとこれだけ。探せばまだまだあったと思う。 キャラはアンジェリークからの引用だな。 朱里はスネフェル(ファラオ)とオスカー(アンジェ)を2で割ったようなキャラだと思うが。 朱里のキャラが統一性ないのも、それのせいもあるんだろうな。 田村で人気なのって、これしかないしな、パクリのパターン、か。 そういえば、崖から落ちていくシーンや、ライオンと向かい合うシーンも、見たことあるな。崖のシーンは多分歴史の源義経。
- 411 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:07:51 ID:???0]
- まんまコピペせず、見やすいように修正してから貼れ
- 412 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:17:34 ID:???0]
- 箇条書きマジックって感じ…画像はないのか?
- 413 名前:花と名無しさん [2006/07/31(月) 18:22:46 ID:Mg9t5WF+0]
- 構図はある。
サリオvsスネフェルの壁画が、タタラvs朱里の従妹の壁画に酷似
- 414 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:24:17 ID:???0]
- や、構図じゃなくて画像うp
- 415 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:25:13 ID:???0]
- 女神が落ちた日でナウシカのネタをパクっておられたな
- 416 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:27:28 ID:???0]
- ファラオの墓は、
弁慶の勧進帳を下敷きにしてあるって作者が公表してるよね。
- 417 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:27:37 ID:???0]
- おじいさん鹿をかばうやつ?あんなのありがちすぎるっしょ。
- 418 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:43:11 ID:???0]
- つーかBASARAはその土地土地の逸話を盛り込んだ
史跡めぐりの旅的な作りだよな。 一つ二つのエピだけ取り上げてパクパク言う人ってちょっと無知…
- 419 名前:花と名無しさん [2006/07/31(月) 18:49:27 ID:Mg9t5WF+0]
- 弁慶の勧進帳?
ファラオの墓とも、バサラとも全然似てないな >一つ二つのエピだけ取り上げてパクパク言う人ってちょっと無知… 一つ二つどころじゃないんですがね(笑)あんた文盲?てかちゃんと読んだ? 作者がパクラーだからこそ、色々元ネタがあるんだがな。この場合。
- 420 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:51:51 ID:???0]
- >>419
いやいや。竹宮さんが言ってたよ。 サリオをかばって背に矢を何本も刺さったまま立ち往生する巨漢部下の死に様の シーンのことだと思うけどね 勉強したんだってさ。
- 421 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:53:56 ID:???0]
- >ああ、それか。
義経一行が旅して、その弁慶の主君を思った心で助けられる歌舞伎の方かと思った
- 422 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 18:55:07 ID:???0]
- ×>ああ、それか。
○ ああ、それか
- 423 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 22:48:02 ID:???0]
- >冷徹残虐で知られていた王は今までとは打って変わって自分を変えて真面目に国を治めようとする。
ダウト。 バサラの赤王は、敵には冷酷だったが、もともと領民にはいい王でした。 ちなみに朱里のモデルは織田信長ね。 ろくに漫画を読まずにパクリだとか騒ぎ立てるヤツは、アホとしか言いようがないな。
- 424 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 22:58:52 ID:???0]
- アンジェリーク第一作は1994年発売。
BASARAは1990年連載開始。 どうやってキャラを引用するんだ?
- 425 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 23:52:51 ID:???0]
- 色々元ネタがあるなら、「見たことある」だけじゃなくてはっきり明確に示さんと。
>>410 >弱い国~皆の希望をなくさないため、運命の人間だと嘘をついて色々やる 正確には、殺された「運命の子」である双子の兄のフリをする、だね。 >色々やる の内容によって大分ストーリー違ってこない? >今まで冷徹残虐で知られていた王は~真面目に国を治めようとする。 元々自国は真面目に治めてた。敵に対して容赦無かったけど。 朱里はその後失脚→這い上がる→圧政を布く王家を倒す なので 改心してからは国を治めてません。 >主人公の肉親(美人、女)が、敵の王の部下~保護下で暮らすことに。 は似てるね。
- 426 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 23:55:28 ID:???0]
- > 砂漠で物語が始まる
ああ、砂の惑星ですね
- 427 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 02:06:54 ID:???0]
- 結論>>410 は馬鹿。きちんと調べて話読み直してこい。
アンジェとバサラどっちが先かも調べずパクリとか言い出すとか 頭悪すぎ。
- 428 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 03:13:50 ID:???0]
- > 砂漠で物語が始まる
ちょ!!砂漠で始まる話は全部パクリかよ!範囲広いな >田村で人気なのって、これしかないしな、 巴がゆく!も結構人気だったと思うが?
- 429 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 13:07:26 ID:???0]
- 朱里の元ネタは信長か
そういえば田村は「神話になった午後」で信長描いてるよな あの信長はあんまり俺様ぽくなかったけど、逃亡時代以後の朱里とは似てるかも
- 430 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 13:25:42 ID:???0]
- さて、そろそろ篠原千絵でも語ろうか。
- 431 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 13:35:09 ID:???0]
- ちょ・・・おま・・・
- 432 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 13:35:38 ID:???O]
- 絡みスレからの乗りこみウザ
- 433 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 16:09:56 ID:???0]
- >>410
またやってんのか。 以前、懐漫板バサラスレでお相手してあげた者ですが、あの時に 1990年 「BASARA」連載スタート(ナギ登場) 1992年 「BASARA」翠の章掲載(雷蔵登場) 1994年 「アンジェリークl」SFC版発売 1996年 「アンジェリークSpecial2」PC-FX版発売 ってちゃんと教えてあげたじゃないか。あなた返事もせずに逃げちゃったけど。 あの時の 「他キャラはともかく、ナギとリュミエール、ヴィクトールと雷蔵は まんまじゃんか 髪型から顔の傷も一緒どころか、ライオンをイメージさせてるとこまで クリソツなんて有り得ないって」 って意見はどこ行ったの? ちゃんと光栄に抗議したの?
- 434 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 16:14:00 ID:???0]
- というところで、篠原千絵でも語ろうか。
- 435 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 19:05:43 ID:???0]
- なんで「掲示板なら誹謗中傷OK」とか思い込んでるんだろう…
- 436 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 19:07:40 ID:???0]
- あ、誤爆失礼
- 437 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/09(水) 13:25:47 ID:???0]
- ここのスレが伸びないって事は平和でよいな~
漫画家が安易にパクる件数が減ってるという証明と思いたいので。 単に読者が発見してないだけかも試練が…(´ー`)
- 438 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/19(土) 12:29:21 ID:???0]
- 「影響されてるスレ」とどっちに書こうか迷ったけど。
那州雪絵の「魔法使いの娘」新刊の最初の話、なんかすげえ既視感がある。 「百鬼夜行抄」の二つのお話からネタをとってよりあわせたみたいな感じ。 ・電話が何度もかかってきて、主人公があちこち引っ張り回される(「反魂術の代償」)。 ・家の中の魔物をすべてまとめて葬るために、主人公が囮になって移動させられる(「雪路」)。 ( )内は「百鬼夜行抄」の方のタイトルです。 セリフがかぶっったりまではしてないようなんだけど、その場の雰囲気はとても似てる。
- 439 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/19(土) 15:27:38 ID:???0]
- 今市子自体が古い小説や映画等からいいとこ取りしてそうだからなあ。
(あえて盗作とは言いません) ネタ元がかぶってたという方がありそうな気がする。
- 440 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/20(日) 08:01:47 ID:???0]
- ああ、ネタもとかぶりねえ。
そういえば、杉浦日向子の「百物語」を思わせる場面もあったです。
- 441 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/20(日) 21:35:00 ID:???0]
- インタビューでM.R.ジェイムズがネタ本みたいな事言ってたね
他にも色々あるだろうけど。
- 442 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/25(金) 19:30:57 ID:???0]
- 那州雪絵といえば昔はマガジンのコータローまかりとおる!に絵づらが
似てるなぁと思ったのを思い出した デストロイヤーの不破の名前とかなんか柱でふれてたような記憶あるよ
- 443 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/25(金) 20:44:35 ID:???0]
- 昔の那州の絵柄は当時のアニメ絵柄だよ。
鼻の影とかああいう絵のアニメ多かった。
- 444 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/25(金) 22:38:37 ID:???0]
- アニメーターだったしね
- 445 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/08/27(日) 20:50:55 ID:???O]
- 今月の20日発売のマーガの題名忘れたけど、美部ってのが出てくるやつと小コミ(多分)の美(ビューティー)ってやつが似てるきがする…ネタかぶり??
小コミのが断然エロいんだけど…てか情報曖昧でスマソ
- 446 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/02(土) 07:36:05 ID:???0]
-
パクリ&オリジナル漫画スレッド16 comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1157109470/
- 447 名前:花と名無しさん mailto:age [2006/09/05(火) 19:41:21 ID:???0]
-
- 448 名前:花と名無しさん [2006/09/11(月) 14:47:11 ID:pVhq5bbx0]
- まんが読みは小説よまないと思っているのか、ストーリーとかかぶってても
悪びれる風も無いよね・・。 しかもわかって当然の三つ子+特徴のある性別逆転の名前てな・・エピで原作者名 ないからうそんって!って絶句してました。 漫画創作では著作権侵害<ぱくり>っぽいくせに、海賊版とかで講義側にまわる人いるのはみぐるしいかなと・・。 インスパイアですまされるんだから、いい業界ですな。
- 449 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/11(月) 17:40:58 ID:???0]
- 一応何の作品かくらいは書いとかないと、なんのことやらサパーリ
でも小説家がマンガからパクしてお詫びになったことが ちょっと前にもあったよな。すばるだっけ?
- 450 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/12(火) 01:50:09 ID:???0]
- はみだしっこじゃなかったっけ?
小説がマンガからパクリ
- 451 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/12(火) 10:11:30 ID:???0]
- 日曜日に、友人宅で見たんだけれど朝日ソノラマの本、多分ネムキで連載されてる
オオノサトシとか言う人の墨野ん家の事情1を読んでみたらはじめて見る筈なのに 知っているネタばかり。 西原理恵子の恨ミシュランのネタだと思い出しました。 最初のほう、ほとんど全てと言っても過言でないレベルで西原の書いていた話そのまんまでした。 小さいコマに書かれていたネタも、まったく同じセリフを喋らせて1本の4コマに 仕立て上げていました。 うちにスキャナーがないのですが、絶対にあれは普通許されるレベルのものではないと思います。
- 452 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/12(火) 10:43:11 ID:???0]
- >>449
思い出した 小説家の篠原一が楠本マキをパクしたのだった。 最初作家も出版もスルーだったけど、新聞記事にされて 集英社は慌てて謝罪したけど、肝心の篠原はいまだに黙秘だったような
- 453 名前:花と名無しさん mailto:age [2006/09/13(水) 04:06:44 ID:???0]
- 少女漫画パクリ盗作・検証・議論4
comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1158084845/
- 454 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/13(水) 08:41:33 ID:???0]
- 検証・議論スレの方はいくら問題の隔離スレとなっておりますので
いくらを知らない人は足を踏み入れないように。
- 455 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 09:05:50 ID:???0]
- 篠原は他にもぱくってそうだな
重度の漫画読みだそうだし
- 456 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 10:31:15 ID:???0]
- 王家の紋章からだけじゃないみたいだね。
他作品もどこからかパクって来たって2chで見たことがある。
- 457 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 11:05:32 ID:???0]
- 226 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2006/09/12(火) 17:42:13 ???
>>225のは色んな映画や漫画が元?と思った事はあるけど 一度読んでもういいやと思い、手放してしまったので検証出来ず・・ どなたかよろしく。 「闇のパープルアイ」・・・映画「キャットピープル」平井和正の犬神くんシリーズ? 「海の闇月の影」・・・ 「蒼の封印」・・・ 「天は~」・・・あからさまに「王家の紋章」 「水に棲む花」・・・これもアレ?と思った部分があった。 227 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2006/09/12(火) 19:10:32 ??? 「蒼の封印」……… なんかあったな、書こうとしたら忘れた 誰か頼む 228 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2006/09/12(火) 20:14:58 ??? パクリでも面白ければいいじゃん
- 458 名前:455 mailto:sage [2006/09/15(金) 15:42:14 ID:???0]
- 紛らわしくてすいません
篠原って、篠原一のほうです
- 459 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 16:08:31 ID:???0]
- ワロス
篠原違いか でも一の方って今でも作家活動してるの? なんか業界追放っぽいけど
- 460 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 20:53:03 ID:???0]
- >457
空の~は元々はタイムスリップものじゃなかったが担当か誰かの意向で タイムスリップものになったと聞いたから、あんまりパクリじゃない気がする
- 461 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 20:54:40 ID:???0]
- あ、間違えた。天の~でした。
ごめんなさい。
- 462 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 20:55:35 ID:???0]
- ・・・・・天は~だった。
重ね重ね申し訳ない。
- 463 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 21:05:47 ID:???0]
- ワロタ
- 464 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/15(金) 23:31:05 ID:???0]
- 半獣(獣人)ネタなんてそれこそ山ほどあるってのに……
ホント、最近はやたらパクリパクリと騒ぎ立てるバカが増えたな。
- 465 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 00:47:02 ID:???0]
- そもそも少女漫画で、受ける設定、ストーリーとなると、それほど類型が
ないように思うんだよね 飽和状態なんじゃないのか あれもこれもパクリパクリ言っている人を見ると、何が楽しくて漫画を読んでる だと思うよ 確かにあからさまなパクリも少なくないけどね
- 466 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/16(土) 01:13:55 ID:???0]
- 新人に力がなさすぎんだよ
- 467 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/17(日) 20:09:45 ID:???0]
- 平井和正のウルフガイシリーズなら大昔にパクリがそれこそわんさかあったよ
最近は少ないけど80年代は多かったな とくに少年ウルフガイシリーズは結構影響うけてる人が多いよん >>464 ウルフガイシリーズの初版は1969年に書かれた作品だから獣人ネタは どうしてもウルフガイシリーズと比べられてしまう 人気のあった作品だし、仕方ないことかと またあきらかにパクってる人もいたのは事実
- 468 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/17(日) 20:22:16 ID:???0]
- >>467
比べるのとパクリだと騒ぎ立てるのは別次元の問題。
- 469 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/17(日) 20:30:36 ID:???0]
- ひみつの犬神くんもウルフガイのパクリか?
- 470 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/09/18(月) 10:18:57 ID:???0]
- そんなこと言い出したらウルフガイだって狼男の(ry
- 471 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/02(月) 23:25:34 ID:???0]
- 「獣王星」は「地球へ…」と「バナナフィッシュ」のぱくり?
・地球へ戻りたいがために命をかけている。(地球へ) ・主人公はとても戦えそうには見えない金髪の少年だが 誰よりも強くリーダーとなる。(バナナフィッシュ)
- 472 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/03(火) 00:28:15 ID:???0]
- >>471
もっと具体的なエピでそっくりじゃないと、パクリと呼べるか微妙じゃない? これだけ漫画が世の中に氾濫してるんだから、少しぐらいの設定かぶりは あっちこっちで散見されている。
- 473 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/03(火) 01:31:54 ID:???0]
- そんなwww
それだけの根拠でパクリってwwww
- 474 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/03(火) 11:10:26 ID:???0]
- バナナフィッシュのアッシュは序盤からかなり強いと思うが?
- 475 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/03(火) 17:40:15 ID:???0]
- 地球に戻りたくて戦う元祖はヤマトじゃないか
- 476 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/05(木) 06:15:14 ID:???0]
- どうして?作品の形がそんなにパクリ?
- 477 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/05(木) 09:58:19 ID:???0]
- 釣りか無知か
- 478 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/07(土) 01:33:46 ID:???0]
- 量読んでないとその辺の線引きが弱いんでね?
- 479 名前:花と名無しさん mailto:あげ [2006/10/12(木) 18:18:17 ID:???0]
- あっ
- 480 名前:花と名無しさん [2006/10/16(月) 03:20:14 ID:Jh8J/uor0]
- いくえみ綾のパクリを指摘する。
信者がウィルスを貼ってdat落ちさせる。 仕方ないので、別スレに書き込む。 い く え み 綾 パクリ 大好物♪
- 481 名前:花と名無しさん [2006/10/16(月) 16:40:22 ID:Jh8J/uor0]
- いくえみ綾のパクリを指摘する。
信者がウィルスを貼ってdat落ちさせる。 仕方ないので、別スレに書き込む。 い く え み 綾 パクリ 大好物♪
- 482 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/10/16(月) 17:16:46 ID:???0]
- いくらネタはここでは禁句だ
隔離スレに逝けよ
- 483 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/05(日) 20:05:25 ID:???0]
- ガイシュツだと思うが宮脇ゆきのの「ルナティックHoney」とかいうやつ
あれあんなモロパクリでいいの?かなりジャンヌなんだけどw
- 484 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/05(日) 23:40:43 ID:???0]
- >>483
対比画像うpしてみてくだされ。
- 485 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/08(水) 15:30:19 ID:???0]
- ameblo.jp/oda-miffy/
↑ここのトップ明らかにシュガルンのパクリなんだけど、 で、このブログがドラマ化するんだけど、個人で楽しむ範囲超えてるよね
- 486 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/14(火) 21:48:46 ID:???0]
- >>485
リンク踏んだらアンチウィルスソフトに怒られました
- 487 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/22(水) 23:30:52 ID:???0]
- 検証スレから移動してきますた。
以下転載。 >時計野はりって人の「お兄ちゃんと一緒」が >昔読んだ10年くらい前?のちゃおかなんかで連載してた漫画と >設定が超似てる。 >血の繋がらない兄3人と主人公の妹とか >長男がオカマとか昔読んだきりでうる覚えなのでタイトルがわからない。 >兄達が視力とか鼻がいいとかの特殊能力があった漫画なんだけど >だれか覚えてる人いない?
- 488 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 02:01:16 ID:???0]
- 幼い頃に別れた、血の繋がらない兄3人と主人公である妹が
再会して同居し、最後は長男とデキちゃうって話は 1994年のドラマ「もしも願いが叶うなら」っていうのもあるんだけどね オカマじゃないけども しかも内容は全然違うけども
- 489 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/24(金) 02:13:28 ID:???0]
- >血の繋がらない兄3人と主人公の妹
そういう逆ハーレム設定は大昔そこそこあったような… でも>>487はそれ以外にも被ってる箇所があるんじゃないの?
- 490 名前:487 mailto:sage [2006/11/25(土) 19:59:08 ID:???0]
- ども487です、逆ハー設定は結構あるのね・・・
なんか兄3人の性格がやたら被っててひっかかったのよ 元ネタ?の漫画は連載してたのをちょっとみただけだったから 今更続きが気になってしょうがない
- 491 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/25(土) 20:22:14 ID:???0]
- まずはその10年前のちゃお連載?の漫画のタイトルからだね。
- 492 名前:花と名無しさん mailto:age [2006/11/27(月) 11:34:20 ID:???O]
- 定期age
- 493 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 12:02:21 ID:???0]
- >>487
ちゃおじゃないけど池野恋の「おしえて菜花」は違う? 長男が聴覚が鋭い、次男が嗅覚が鋭いニューハーフ、三男が視覚が鋭い。 血の繋がりはわかんないけど。
- 494 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 16:35:43 ID:???0]
- 「血のつながらない兄」は、3人が定番なのか?w
竹本泉が1987年になかよしデラックスに描いた「ひまわりえのぐ」では 長男がロボット、次男が透明人間、三男は鏡にうつらなくてニンニク嫌い まあ、どうでもいいかw
- 495 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 21:04:47 ID:???0]
- >>484
スマソ立ち読みだから漫画もってない
- 496 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 22:21:42 ID:???O]
- 確か10年くらい前にマーガレットの浦川まさるにもあったよ。>血の繋がらない三人兄と同居
もう定番なのでは? 3人の兄なのは、兄1人だと兄妹愛憎ドロドロ劇になる 2人では兄同士がライバル関係になり緊張感がありすぎ 4人以上は多すぎるなどなど 3人がちょうど良いという理由なだけかもね。
- 497 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 22:26:44 ID:???0]
- >>494
定番なのかも…。 来月発売の別冊花ゆめでも、立野真琴が兄3人と妹のきょうだいモノで その内、兄1人だけが血がつながりがなく、妹と恋愛感情ありな設定の 話の続編が載る予定。 パクリとかどうとか言う以前の、よくあるシチュなのでは? そういう設定の少女漫画作品の出始めがいつかは知らないけど。
- 498 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 22:49:23 ID:???0]
- 最近文庫で復刊した忠津陽子の「美人はいかが?(1970年スタート)」も
兄が3人だか4人で妹が1人、兄の1人とは実は血がつながってなくて… って話じゃなかったっけ。 ラブコメ話としては定番な設定なんだろうね。
- 499 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 00:05:37 ID:???0]
- 山口美由紀の「朝からピカピカ」だっけ?
あれは男三人と女一人の四つ子の話だけど、女の子は血のつながりがないんだよね。 んで三番目と両想いになる。 やっぱり定番な設定だね。
- 500 名前:487 mailto:sage [2006/11/28(火) 00:18:09 ID:???0]
- >>493
おぉ!それかもしれん!! 当時りぼんもなかよしも呼んでたのでごっちゃになってた 兄3人は定番だったのね~ お騒がせして申し訳ないわ(;´Д`) 「おしえて菜花」すごい気になってたので本屋で探してくる、 ありがとう!
- 501 名前:花と名無しさん [2006/11/28(火) 19:58:32 ID:fnmpAKDeO]
- テニスの王子様は昔樹 なつみさんが読み切りで書いた、テニスマンガのパクリって今まで出た?
- 502 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 20:33:14 ID:???0]
- いかにも「今までジャンプとララしか読んだことがありません」って感じの書き込みですね
- 503 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 20:38:36 ID:???0]
- >>501
どこがどうパクリなのか、具体的/箇条書きしてもらえないか? できれば画像うpもキボン。 主要キャラクターの家族構成や名前が似てる程度だったら、 影響受けてるスレが相応しいかと思う。 試合の展開や技の使い方も似てるんだろうか?
- 504 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 21:29:19 ID:???0]
- >>501
コミックスに収録されてる?>樹なつみのテニスマンガ
- 505 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 21:44:11 ID:???O]
- たしけ
- 506 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 21:52:51 ID:???0]
- >>504
八雲の何巻かに入ってる。ついでに掲載はきみとぼく。 テニスの王子様読んだこと無いから何ともいえないけど、 左手でプレーすると天才だが、右だと凡人ってのが (自分は未読だから、本当にテニスの王子様がそういう設定かは知らないけど) かぶってるってのは聞いたことある。 でも、よくあるレベルかと。 割と好きだから言いたくないけど、樹マンガって結構パッチワーク漫画だしね。
- 507 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 01:04:22 ID:???O]
- 樹さんてパッチワーク部分を上手く自分のものとして昇華させてる気がする。
しかし、こう見てみると兄3人+妹設定の漫画ってほんと多いね。
- 508 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 02:44:29 ID:???0]
- 敵がアフロのヅラ被ってたり、
テニスなのにシンクロナイズドスイミングやったり 一人なのに分身してダブルスやって初めてパクり成立
- 509 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 03:31:38 ID:???0]
- >>508
「恐竜を絶滅させる」も入れてw
- 510 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 15:42:45 ID:???O]
- >>508
試合中に目が物凄い充血 オーラを纏って急に英語を喋り出す も入れるべきww
|

|