[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 18:19 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家電が大好きなゲイ



1 名前:陽気な名無しさん [2020/07/07(火) 22:12:44.04 ID:NUBkAMe30.net]
ハイセンスの75型液晶が気になるわぁ

753 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 11:05:56.79 ID:ESz+LwJe0.net]
バゲットでやってたわね

754 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 11:06:14.21 ID:NXw ]
[ここ壊れてます]

755 名前:fo8w50.net mailto: アタシなら3000円でJBL買うわ。 []
[ここ壊れてます]

756 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 11:10:23.16 ID:dnTo/1TB0.net]
安いスピーカーは安い音しかしないしね…

757 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 11:31:51 ID:R+3ETxyi0.net]
300円のダイソーUSBスピーカーが値段の割に音良くて話題になったことあったわ。ラップトップ用なら十分だって。知らんけど。

758 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 11:47:55 ID:MPkjiufQ0.net]
>>744
どこに置くかを試す程度で使うならいいけど、すぐゴミになるわよ。申し訳ないけど。
せめて5000円〜、出来たら10000円〜のモデルを買った方が遠回りしなくてすむと思うわ。

759 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 13:51:14 ID:xU4CSYN10.net]
これね?
https://www.phileweb.com/news/photo/review/30/3029/DB-01.jpg

浴室で使えるのはいいわね。壊れても600円だし

760 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 14:00:28 ID:wdu5UT4T0.net]
>>748
知らんけど。はもう松本でさえ言ってないのよ、おばあさま。

761 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 14:06:17.53 ID:+Lx2VcAA0.net]
おばあさんならいいと思うわ



762 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 16:22:41 ID:S0m1Vx3a0.net]
しらんけど。婆さん?

763 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 17:44:42.17 ID:JzrECocD0.net]
>>731
あたし掃除機は必ず量販店の長期保証付けて買うわよ。
掃除機のモーターって消耗品だから一定期間使うと必ず壊れるのよ。

それで、いざ掃除機が壊れて店に持っていくじゃない?
修理受付の担当者は「修理に出すと最長2週間掛かりますけどいいですか?困りませんか?」
みたいなことを言うわけ。なるべく修理させないで新品を買わせる作戦なわけよね。

アタシは「はい分かってます。掃除機は2台あるので修理中は予備のを使います
から心配いりません。手続き進めてもらえます?
(あんたよりアタシの方がしたたかなババアなのよ?分かったでしょ?)」
って言い返してやるわけ。
ちなみに、実際に修理に掛かる日数は3日ほどで済むわ。2週間なんて大嘘なわけ。

764 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 21:29:39 ID:8lNdOqBK0.net]
そう言わなきゃ、実際掛かったときにアナタみたいなのが騒ぎ立てるからよ。

765 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 21:32:07 ID:DnJrPxCg0.net]
店員さんとやり取りするのが好きだからやっぱり実店舗だわ

766 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 22:13:01 ID:bLZWZmM20.net]
寂しいんでしょあんた?

767 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 22:50:49 ID:C1mujLdF0.net]
レジ袋要りますか?いいえ

とか

カードはお持ちですか?いいえ

みたいな会話も楽しめる人間になりたいわ。一々イラつく余裕無い奴になりたくないわ。

768 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 23:01:51.26 ID:xU4CSYN10.net]
コロナ怖いし極力会話はしたくないわ

769 名前:陽気な名無しさん [2020/07/29(水) 23:04:02.55 ID:VIrTSLCi0.net]
ドラム式洗濯乾燥機を買うならオススメはやっぱり総合力でパナかしらね。メーカー毎のシェアどうなってるのかしら

770 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 23:04:07.35 ID:C1mujLdF0.net]
手話覚える良い機会ね

771 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 23:06:34.30 ID:C1mujLdF0.net]
アタシのがタマタマかしら、アタシのタマタマじゃないわ?

日立のって動き出すの遅くない?コンピューターが馬鹿っぽいと言うか、処理能力が弱いのかしら。



772 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:24:27.74 ID:YuitJevk0.net]
>>760
ドラム式洗濯乾燥機を選ぶ事自体が間違いよ。
メーカーを問わず、時間の問題で乾燥、脱水機能どっちもすぐに壊れるわ。

長期間故障なしで使いたいなら、縦型全自動洗濯機と乾燥機をゲットなさい。

パナの、購入時最新モデルのドラム式洗濯乾燥機を二台続けて使って
どっちも五年も経たずに短期間で壮絶にぶっ壊れて悟ったあたしがソースよ

773 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:25:49.99 ID:LH/MA3qV0.net]
だからパナは駄目なのよ

774 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:29:05.34 ID:Th4iCNzF0.net]
>>763
あーたハズレ引いただけよ
うちのは長く元気よ

775 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:30:11.44 ID:YL8ghcmU0.net]
でもBDレコーダーはパナのDIGA一択じゃない?他のメーカーの使ってる人あまり見かけない気がするわ

776 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:34:15.33 ID:u9HSGoKZ0.net]
>>766
私はソニーだけど。
2010年のモデルだわw

777 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:47:51.92 ID:dH28ZUH30.net]
デスク脇にすすけたSANSUIのA-5001ってアンプが置いてあるわ。
古くて消し忘れで火事にでもなると嫌だからごくごくたまーに電源入れるわ。

778 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:49:18.54 ID:7Dk/IEz80.net]
>>766
パナのDIGAは壊れないわね。
壊れたら全録買おうと思ってたけど9年壊れないから
もう全録買っちゃったわ。

東芝のレグザは2台買ったけど短期間でぶっ壊れたわ。。。

779 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 00:50:03.40 ID:dH28ZUH30.net]
そういえばオーディオのスレも立ったのね。こことほぼ同じメンツかもしれないけどw

780 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 01:24:26 ID:wLjjM+sv0.net]
>>768
大事に使ってあげて

781 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 01:59:51 ID:YuitJevk0.net]
>>765
きっと洗濯量や回数が少ないのよね?



782 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 05:44:05 ID:yJYxKcWm0.net]
ふふふ

783 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 05:52:43 ID:PJUZF/gV0.net]
DIGAは番組表一番見やすいと思うの
パナは相変わらず見にくいし検索しにくい

784 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 05:52:53 ID:WQKWy+fF0.net]
2005年製・松下電器産業のドラム式電器乾燥洗濯機8kgサイズはどこも壊れず使っているわw

785 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 06:04:26 ID:ajCqzL4C0.net]
>>48
ここ最近で一番笑ったレスだわ何故かしらw

786 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 06:17:15 ID:51AydBEa0.net]
777

787 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 07:02:12 ID:wLjjM+sv0.net]
Panasonicなら画王!SANYOなら帝王、当時あったテレビ

788 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 07:46:44 ID:ni/NH0qZ0.net]
キドカラー
パナカラー
大アトロン
トリニトロン

789 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 07:58:36 ID:KtL7Fj6E0.net]
>>774
見やすいのか、見にくいのか
どっちなのかしら?

790 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 08:30:17 ID:YL8ghcmU0.net]
>>774
どっちなのよw

791 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 16:52:14.66 ID:4mq/FJ0H0.net]
>>769
ウチのDIGAも10年選手だけどついに円盤がまったく見れなくなったわ
でもHDDレコーダーとしてはフツーに使えてるからなかなか買い換える気にならないの



792 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 17:04:14.17 ID:ZpFsjizx0.net]
あたしもDIGA愛用しててその流れでTVはビエラなんだけど、今買い替えを考えててブラビアとかレグザの方が欲しいんだけど、DIGAのこと考えるとTVのメーカー変えるのは躊躇しちゃうわ。やっぱり不便になっちゃうでしょ?このままじゃビエラしか買えないってのもイヤなんだけど

793 名前:陽気な名無しさん [2020/07/30(木) 17:48:07.13 ID:+H62EvH80.net]
あたしはテレビがレグザだからレコーダーもレグザにしてるけどDIGAは評判いいからDIGAにしてみたいわ。
でもレグザに繋げたHDに録画した番組ってDIGAでブルーレイに焼けるのかしら?

794 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 00:32:41.92 ID:Ln2sVS6k0.net]
パナソニックのCDシステムのRS60ってどうなのかしら
20000円ぐらいだったのに今は値上がりよね

795 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 07:36:30 ID:hsz9Smoi0.net]
ブルレイレコーダーはパナ一択
CPU周りが唯一まともでサクサク
テレビは店舗で見て好きなやつ買えば良い

796 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 10:37:18 ID:JGN31rNF0.net]
>>786
レコーダーがパナならテレビもパナがやっぱり便利じゃない?色々機能もリンクするしリモコンも1つで済むでしょ。

797 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 10:40:35 ID:3NxxgP6L0.net]
うちはテレビとレコーダーでメーカーが別だけどレコーダー(パナ)のリモコンでテレビも操作できるわ
テレビにつないだHDDの録画をディスクに焼くのは同じメーカーじゃないと無理みたいね

798 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 14:03:05 ID:WafdlXl60.net]
さてと。後先考えずに色々と買い込んじゃおうかしら。

799 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 14:04:50 ID:IaV00iwr0.net]
>>789
金もちいいなぁ

800 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 14:06:14 ID:gQLemfQE0.net]
ルンバの最新機種が気になるわ!伝統の丸型をやめてD型なのよ。デザイン素敵だわ

801 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 14:10:30 ID:dz7UYvzv0.net]
ルンバ持ってる方のお宅にお邪魔したら、上に乗ってホバーリングごっこしたいわ。



802 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 14:42:25.83 ID:WafdlXl60.net]
>>790
お金がないから、こうして書き込んで弾みを付けないと何も買えないのよ。

803 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 14:45:56.70 ID:knOMVGS30.net]
あたしはテレビは絶対に展示品よ。今までも展示品しか買ったことないの。半額近い値でゲットしたこともあるわ。特にキズや汚れあると安くなるからキズ汚れウェルカムよ!

804 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 14:54:03.93 ID:RZ489Vm10.net]
テレビは常時付けっぱ、展示品をあちこち移動
この前冷蔵庫買った時に展示品は買ってはいけないって店の人に言われたわ

805 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 14:57:38.25 ID:dz7UYvzv0.net]
白物ってそう言えば通電せず展示されてるわよね。

冷蔵庫も内部的には傷まないんじゃないのかしら

806 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 15:00:28.18 ID:JGN31rNF0.net]
展示品をあちこち移動、てどういう意味かしら?
それに半日つけっぱなしで1年間だとして4000時間くらいよね、ディスプレイの寿命が8分の1くらい縮んだとしても、例えば4割引で買えるなら全然お釣りがくるわよ。
要は割引率で判断ね。割高の展示品はそりゃ買っちゃダメよ。

807 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 15:47:18 ID:rMtOabw00.net]
>>796
ドアの開け閉めしたりするから
あんまり良くないんじゃない?

808 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 15:47:54 ID:xfSxU+MH0.net]
いろんな人が触ったの買う気にはなれない。

809 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 16:48:47.36 ID:kOHIleAb0.net]
有機ELは寿命が短いから展示品はダメね

810 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 19:32:45 ID:4l7Pph490.net]
条件によるわね。
ただ有機ELテレビで
焼き付きというかパネルの変色がない中古品は見たことはないわ。
どれも故障品って感じ。

811 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 19:41:53.61 ID:JGN31rNF0.net]
でも使ってたら1年後2年後には中古と似たような状態になるわけじゃない?4年で買い換えるとかなら新品が良いけど、8年くらい使うつもりなら断然おトクよ?特に高い大型だと割引は大きいわ。
だって必ずディスプレイは劣化するんだし、新品最初の1年の綺麗さと引き換えに4割引ならあたしはそっちが良いわ。寿命が早く来たとしても。



812 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 20:02:36.76 ID:QRuiMFnU0.net]
>>792
ぶっ壊れるわよw

813 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 20:14:47 ID:dMLJsX1m0.net]
猫はルンバを上手に乗りこなしてるわよね

814 名前:陽気な名無しさん [2020/07/31(金) 20:23:33 ID:QRuiMFnU0.net]
ネコは大丈夫だけど、人間が乗ったらヤバイわよ。

815 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 23:36:02.53 ID:43f9iBSb0.net]
やだわ、ぶち壊して「お高いのに耐久性低いのね、弁償して欲しいの?」までがごっこよ。

816 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 00:45:46 ID:unUTAry/0.net]
>>791
えっマジ?ちょっと見てみたいわニュータイプルンバちゃん

817 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 01:51:28 ID:k5Twxker0.net]
>>795
自分も店員やってたから解るけど、展示品で電源が入ってる物は買っては駄目だった。展示品でもちゃんと店員さんに聞いてだな、

818 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 02:01:02 ID:unUTAry/0.net]
展示品って霊障ありそうよね

819 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 03:35:41 ID:b+HRvaOL0.net]
霊障事態が無いものだから大丈夫よ。

820 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 04:36:17 ID:2CtQeVF+0.net]
ルンバのCMって絶対音出さないわよね
だから騙されるのよ
滅茶苦茶うるさいわ音

821 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 06:27:12.28 ID:0IfFnZoa0.net]
出かけてる間にチンタラチンタラ騒音出し続けるってこと?

帰ったらドアに生卵ぶつけられてても文句言えないわね。



822 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 06:28:26.98 ID:L54mHbjj0.net]
家電の展示品は避けた方が良いね

823 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 06:58:51 ID:ocN2/wqp0.net]
>>813
電源が入って無かったら良いかも?ラップ?が撒かれてる物なら、それと売ってるなら型落ち品。

824 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 07:26:00.56 ID:W3N0vvRZ0.net]
客の手あかが付いたの
よく買えるわね

825 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 08:26:26 ID:uzkN/T/l0.net]
安いからよ!あたし前に買ったテレビなんて本体にキズがあったからほぼ半額よ?10年近く使ってるけど何の問題も無いわよ。第一テレビなんて店頭であまり触らないでしょ。
まあ触ってても気にならないわ。あたし腕時計も大黒屋で買ったわよ

826 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 08:57:19 ID:7CLqeArw0.net]
パナの安い外付けHDDテレビは壊れてないけど、リモコンが直ぐ壊れた。パナのSTB使ってるからテレビ見るのはSTBのリモコンでテレビは見れるから問題ないけど、録画したのを見る時が困るの、テレビのリモコンポチるより、ケーブルテレビに電話して、新しい録画機能のついたSTBにしようかしら?

827 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 10:33:18.94 ID:7bZzIbk80.net]
リモコンて良くいろいろ反応が悪くなってしまうけれど分解してアルミ箔貼ったりすれば即復活するわよ

828 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 15:11:45 ID:DtTKkIsD0.net]
アルミ箔面倒だから塗料が良いわ。

829 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 16:03:52 ID:B50JzOQL0.net]
>>815
手垢品なんてタダでも要らんわ

830 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 17:14:52.38 ID:unUTAry/0.net]
サイコメトリー能力とかあったら、
これまでにその家電に触った全員の情報とか流れ込んできて大変でしょうけど
そういう能力なければ大丈夫かしらね。あと霊障なければ

831 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 17:25:59 ID:Vfl/NOxG0.net]
そんなこと言ったら賃貸マンションなんて住めなくない?トイレも風呂も色んな人がベタベタ触りまくり使いまくりだし。中古マンションも買えないわね。
それとも賃貸でも新築にしか住まないのかしら?



832 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 17:29:27 ID:iRQTSZiC0.net]
普通はクリーニング業者が入るんじゃない?

833 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 17:32:00 ID:Vfl/NOxG0.net]
じゃあ家電も拭けば済む話じゃないのw

834 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 17:45:28.50 ID:HRFKU6Lx0.net]
毎日10時間以上つけっぱなしで展示されて
有機ELもLEDバックライトも寿命が縮まりまくり

835 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 17:52:33.71 ID:uzkN/T/l0.net]
>>825
その分お安いから良いでしょ。例えば予算が限られてて同じ値段の展示品の65型か新品の49型かでどっちを選ぶかって話よ。あたしは迷わず65型。寿命が多少短くてもね。

836 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 17:55:04.68 ID:kldbTORN0.net]
あたしは中古の洗濯機買う人の気持ちがわからないわ。こいんらんどりーですらイヤだわ。

837 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 18:08:34 ID:+hBUviPw0.net]
確かに洗濯機はいやね。
あと冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器なんかもいやだわ。

838 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 18:12:45 ID:69ITgpYH0.net]
>>822
そうなのよ
ホテルなんか知らない老若男女が寝ている
ベッドに寝るのって抵抗あるわ

839 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 18:18:58 ID:qONh9p8V0.net]
あたし若い頃は病的に潔癖症だったはずなんだけど
おじさんとセックスするようになってから平気になったわw
中古家電も古着も大丈夫だわ。

神経質な人は外食できないんじゃない?
食器は兼用だもの。

840 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 18:32:03.21 ID:hHMwYrp20.net]
コスパよくても人が何度も触った物は買いたくないわ。

841 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 18:34:13.50 ID:jnuZNOAL0.net]
バミューダ釜いないの!



842 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 19:04:11 ID:AQHz9aJH0.net]
バミューダトライアングル?

843 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 19:09:35 ID:HRFKU6Lx0.net]
古着は絶対やだわ
遺品も多いって聞くし

844 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 19:12:53.33 ID:/oTCZXUQ0.net]
中古車って言うのも、買う気しないわね。
ハンドル、シート汗ままみれよ、、。

845 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 19:40:57 ID:kpVmfEBv0.net]
>>834
アタシも古着は無理。初めて原宿で買ったジャケットを家で見たら、脇の下が腋臭跡で変色してたのよ。

846 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 19:42:55 ID:jnuZNOAL0.net]
家電スレで突然なぜ古着話?
何故そうなる?謎だね

847 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 19:49:22.28 ID:kpVmfEBv0.net]
多少の脱線位いいでしょ、糞万個。

848 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 19:52:00.70 ID:jnuZNOAL0.net]
気に入らないとすぐ万認…
更年期!キテます

849 名前:陽気な名無しさん [2020/08/01(土) 21:05:20 ID:J2oo7SsB0.net]
服とかバッグとかヤフオクに色々出すけど
どんどん売れるわよ
中古平気な人いくらでもいるわ
私はやだけどね

850 名前:陽気な名無しさん [2020/08/02(日) 01:48:57 ID:hE4nd/bW0.net]
>>840
ブランド品なのね?

851 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 02:54:26 ID:vSLQ2/J+0.net]
メルカリで使用済みウォッシュレット見たときは愕然としたわ



852 名前:陽気な名無しさん mailto:age [2020/08/02(日) 05:08:22 ID:aDEbvma90.net]
レコパル世代よw

853 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 07:19:06 ID:ETks9mFb0.net]
>>836
ワロタ
それを着てるの。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef