[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 18:19 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家電が大好きなゲイ



1 名前:陽気な名無しさん [2020/07/07(火) 22:12:44.04 ID:NUBkAMe30.net]
ハイセンスの75型液晶が気になるわぁ

427 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 10:31:33.84 ID:/7y013u00.net]
あらほんと素敵そうな部屋ね

428 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 10:58:52.56 ID:aJYf14sk0.net]
18畳くらいの部屋に80インチテレビってでかすぎるのかしら。使ってない部屋をシアター&オーディオ&レコーディング&カラオケ部屋にするの。防音設備の不要なド田舎特権よ。

429 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 11:57:34.04 ID:Ok1BXuUw0.net]
>>422
大きいことはいいことだ、とは思うけど、80インチにするくらいならプロジェクターやスクリーン揃えた方が更に迫力が増すんじゃないかしら。

430 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 12:11:01.36 ID:ETt/rciz0.net]
8kテレビに匹敵するようなプロジェクターあるならそれもいいわよね

431 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 12:35:24.03 ID:bSuAgseJ0.net]
十分な奥行き取れてるかしら?部屋の形と座席の位置が分からないからアレだけど
あまり大きすぎると映画館の最前席状態になっちゃうわ
画面全体を視界内に収めたいか、大量にハミ出ても迫力を追求するかでも変わってくるわね

後は運び入れる時にドアや曲がり角etcの障害がないかどうか

432 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 13:09:59.20 ID:U81Xnlc00.net]
レコーディングて歌入れしてるの?

433 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 13:43:41.88 ID:ZlsVQ2HJ0.net]
>>426
レコーディング=音入れ=おトイレ
→便所→ヤリ部屋ってことよ

434 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 14:17:18.97 ID:aVy3u2Tl0.net]
>>425
そうね。画面サイズ次第でソファとかの配置考えないとね。現状猫の飲み水以外何も置いてないけど。

>>426
機材一式揃ってるし楽器もやるわ。つべにも歌上げててそこそこの再生数よ。めんどくて収益化はしてないわ。
コロナ以前はよくバーでセッションもしてた。

>>427
それもコミにしたいわ。ミラーボール付けようかしら。

435 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 14:24:28.29 ID:BHP61/kf0.net]
PPパナップさんの顔が頭をよぎったわ。



436 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 19:15:30.13 ID:dDF+PE4I0.net]
>>413
>掃除用具って使わない時は見えないところに仕舞っておくものよね?

その「見えないところ」が部屋にない人たち
に支持されているんだと思うわ。

437 名前:陽気な名無しさん [2020/07/17(金) 22:10:48.13 ID:FcJR2nuF0.net]
見せる収納

438 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 00:48:02.68 ID:7nFAK/CH0.net]
>>17
あんたのセンス、嫌いじゃないわ

439 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 06:57:08 ID:iggJB8TO0.net]
スチームアイロン買おうか迷ってるわ
ハンガーにかけたままシャツやスラックスのシワや臭いが取れるのが魅力だわね
ソファーやクッションの殺菌消臭もできるんでしょ?
ダニも死滅するのよね?

440 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 08:09:23 ID:q2pG2NKS0.net]
やだ、、あたしもスチームアイロン欲しかったの。
ドンキでノーブランドのが3000円くらいだったんだけど、
パナソニックとかちゃんとしたメーカーのは1万円近くするのよね。

あれやっぱりスチームの量とか、電源入れてスチームが出るまでのスピードとか違うのかしら?

441 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:21:23 ID:lqg0RPr90.net]
スチームアイロンで部屋干しの臭いも解決出来るのかしら。
だとしたら魅力だわ。

442 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:28:48 ID:C8j5l/pV0.net]
アイロンの熱に耐えられる生地なら濡らしてレンちんした方が確実に消えるわよ

443 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 12:14:36.99 ID:rcGa6Q6H0.net]
>>430
そうなのかもしれないわね
私が古風なのかもしれないけど、そういう掃除機を収納するロッカーみたいなものがニトリとかで売られてるみたいでよくわからないわ
それなら他の人たちが言ってるみたいに洗面所にでも置けばいいのにって思うのよね

444 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 12:41:29.58 ID:g93xoxp/0.net]
>>295
炊いたご飯をフライパンで炒めるんじゃなくて
最初からフライパンでご飯を煮て食べられるようにするのね?
なんかスペイン料理でそういうのあった気がするわ。何だったかしら

445 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 12:47:41.05 ID:g93xoxp/0.net]
こういう釜タイプの炊飯器憧れるんだけど
https://item.rakuten.co.jp/k-s-kitchen/0054/

玄米炊きは対応していないんで、結局電気炊飯器になるのよね



446 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 13:00:54.20 ID:7wgj7EP80.net]
>>438
パエリャね

447 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 14:02:28.27 ID:8/udSIcA0.net]
炊けるでしょ

私は土鍋ならかまどさんが欲しい

448 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 16:20:15.76 ID:g93xoxp/0.net]
>>440
それよ!家電使わないけどパエリア作れるフライパンと、料理人ってスゴイわ

449 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 16:27:44.19 ID:g93xoxp/0.net]
かまどさん電気でも玄米炊けるっぽいわね
https://ameblo.jp/makiko-tanaka89/entry-12386098011.html

でも白米ほど美味しくは炊けない的なレビューになってて諦めたわ

450 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 21:45:48.02 ID:8CDi1Lid0.net]
炊飯器は東芝だわ

451 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 22:48:16.26 ID:oV5povfH0.net]
>>434
ちゃんとしたもの買った方が良いけど、安物買いのなんちゃら

452 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 22:54:14.84 ID:Je6Vo6Ca0.net]
アイリスオーヤマの家電だけは買いたくないわね。
拒否反応起こすわ、ましてやエアコンなんか論外。

453 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 23:01:44.29 ID:EUmZ1H3J0.net]
誰も買ってと頼んではない

454 名前:陽気な名無しさん [2020/07/18(土) 23:14:38.81 ID:OB3lt1KC0.net]
>>446
アイリスなら靴乾燥機はお勧めできるよ

455 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 02:42:27.25 ID:DAIcLcbM0.net]
デジタルオーディオは何が好き?
いっとき、容量の大きさでiPodClassicを愛用していた
けど、音質重視でSONYのウォークマンに戻ったわ。



456 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 02:43:58.33 ID:DAIcLcbM0.net]
>>446

でも、アイリスオーヤマって、いろんな日本の家電企業の研究者が転職してきた方が多いって聞いたわ。

457 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 03:24:57.16 ID:USfUVctm0.net]
アイリスの家電いま来てるわよ
デザインも掃除機なんてここのが一番かっこよくて実用的だもの

458 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 04:27:07 ID:o1zJuKva0.net]
青いアイリスを回すのよ!

459 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 07:55:09.14 ID:5sa9gGww0.net]
ジェネリック家電ね、アイリスオーヤマ

460 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 08:09:33.45 ID:EF+arMJc0.net]
親戚のおばちゃんにダイソン掃除機壊れたから直して言われたけど基板がダメぽくて無理だった
結局紙パック式買った

461 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 09:37:38.12 ID:NqYtYOVL0.net]
吸引力があってコードレスで60分使えて日本製のコレがおススメ!
https://www.japanet.co.jp/shopping/cleaner/catslist/ATINLP000000000018260/PDWJD0207936/

462 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 12:52:28 ID:kcvAYOwu0.net]
>>449
あたしもウォークマンとiPodそれぞれ持ってるけどイコライザーいじるからあまり関係なくなったわ

463 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 14:04:22.21 ID:4AWW2CkK0.net]
アイリスオーヤマって、反日企業よ?

464 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 15:18:34.93 ID:S8RL2lE40.net]
大同電鍋が欲しいのよ

465 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 16:01:09.24 ID:OoS+ufqT0.net]
>>449
ハイレゾ対応してる古いウォークマン使ってたわ
でも聴くのはMP3音源ばっかね



466 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:38:51.31 ID:QtmhKagc0.net]
私、決めた。
やっぱりサーキュレーター買う。

467 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:47:23.34 ID:RBuKOCUq0.net]
アタシも!!

で、何がいいの?

468 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:55:56.92 ID:b4sfroGh0.net]
いいのか悪いのか分からないけどバルミューダ使ってる

469 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:12:01.09 ID:QtmhKagc0.net]
とりあえずアイリスオーヤマだけは止めておおこうと思ってるの、サーキュレーター。

470 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:20:26.85 ID:K4KWWqGV0.net]
ビックのサイトで1900円の扇風機が目に入って、「でも置くと邪魔かしら」「安物買いの銭失い?」とかアレコレ15分くらい悩んでたんだけど

とりあえず買ってみるわ、ってポチろうと思ったら、販売終了商品だったわ。

もっそ負けた気分よ。

471 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 22:26:11.49 ID:m8nb7Ld60.net]
サーキュレーターより扇風機が静かで風量も豊かだわ?

472 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:27:33.50 ID:K4KWWqGV0.net]
風の形が違うのよ

473 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 22:28:46.71 ID:m8nb7Ld60.net]
やだ詩人ね

474 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:36:09.11 ID:K4KWWqGV0.net]
ただのナウシカよ

475 名前:陽気な名無しさん [2020/07/19(日) 22:39:02.65 ID:po1An+ti0.net]
私はアメリカ家電のVornade使ってるわ
風力最大にするとかなりうるさいけど部屋全体の空気が循環してるのがわかるわね
何kqの部屋のどこにいてもそよ風を感じるわよ
うちのマンションは換気が悪いからいいし、エアコンの効率も良くなるわ



476 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 23:47:53 ID:+ObNn7to0.net]
創風機Qがいいわよ。高いけど。

477 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 00:51:58.76 ID:qxlOWOFS0.net]
赤い箱のやつだったら、あたし店頭で買ったわ。

風力はそこそこあるわ。
ただ音がそれなりにあるんで、テレワークで
音声通話や会議してる時は消さないとダメだったわ

478 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 00:55:02.30 ID:qxlOWOFS0.net]
乾燥機能なしの、洗濯と脱水までしてくれる洗濯機で
縦型のやつ(ドラム式じゃないもの)、
脱水が結構ちゃんと出来るタイプので
オススメ何かあるかしら?

パナのドラム式二台続けて脱水おかしくなったんで
少しでも脱水に強い機種に変えようとしてるわ

479 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 00:55:55.85 ID:qDArR78F0.net]
家にアイリスの家電があったら「プッ」って思うわねw

480 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 00:57:03.82 ID:qDArR78F0.net]
>>458
日本橋の誠品書店で売ってたわよ。

481 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:59:57.06 ID:U+yYdsfl0.net]
家電にこだわりが無い人はそれはそれでかわいいわ

482 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 01:00:27.47 ID:DRXBItUN0.net]
うちのサーキュレーターはヤマゼンだわ。

483 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:02:02.54 ID:sF+qJ7yV0.net]
うちの窓につけるクーラーはトヨトミだわ

484 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 01:03:47.59 ID:spN5z2C90.net]
>>472
やっぱりドラム式ってもたないのね〜
見た目はオシャレだけど縦型が最強そうだわ?

485 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 01:05:28.04 ID:DRXBItUN0.net]
自演っぽいわ



486 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 05:48:24.59 ID:PJtge3YV0.net]
綿も化繊も縮まず乾燥までやってくれるならドラム欲しいけど技術的に無理だよね
縦型と外付け乾燥機使ってる

487 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 05:49:39.59 ID:VTMfiqPc0.net]
4kテレビは大画面で値段が安くてそこそこ綺麗に映るので充分だわ
どうせ8kまでの繋ぎだしね

488 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 06:22:01.98 ID:8OGT4bb+0.net]
クーラーよりも扇風機なんだよね。

489 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 06:36:18.07 ID:cCmBujDN0.net]
あたし未だにプラズマだわ
夏は地獄よ

490 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 06:37:57.70 ID:XMwDYsNT0.net]
>>481
8Kって本当に普及するのかしら?
映画とか舞台とかライブはともかく
普通の番組は、フルHDじゃない地デジでも十分だと思うわ。

それに加えて、録画するのが大変そう。
画質、音質を落とさずに
クラウド上に保存して、ネットワーク経由で
いつでも好きなだけ見ることができるなら良いけど…

ハイレゾとかSACDがあまり普及しないのと同じで
マニアだけのものになりそうな気がするわ。

491 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 07:32:23.13 ID:LmNtg44m0.net]
ようやく地上波4K放送の圧縮技術が出来上がったみたいだけど
制作現場にそれが普及するまで10年かかりそうだわ

492 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 07:59:01 ID:oXVEOgsH0.net]
>>483
窓開けて過ごすしかないね

493 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 08:41:18.80 ID:HAI30GXB0.net]
>>486
今年のコロナ対策にピッタリね

494 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 08:57:58.62 ID:mEkSpzaI0.net]
私、未だにブラウン管テレビよ
29インチだけど、16:9の映像モードあるの

495 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 09:19:59.38 ID:1pbUu0tF0.net]
あと10年経ったら8Kがボチボチ普及し始めてるかもだけど、今度は「8Kってどうせ16Kまでの繋ぎだし」とか言われてるんじゃないかしら



496 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 10:37:12.47 ID:HAI30GXB0.net]
8Kが普及する頃には老眼になって細かい所なんてどうでも良くなってるわ

497 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 10:43:53.83 ID:s97slAFg0.net]
でももう8K撮れるカメラやスマホが登場してるのよ
3300万画素って凄いわよね
超高精細な写真が動いてる感じだわ

498 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 12:00:22.65 ID:thyhUpFQ0.net]
>>473
浅ましい人ね

499 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 12:43:33.46 ID:DRXBItUN0.net]
4Kか8Kより、倍速表示の性能(っていう言い方でいい?)が大事よね。

500 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 13:08:23.89 ID:VTMfiqPc0.net]
映画館なんかは未だに2kプロジェクターで上映してるところが多いみたいね
やっと4kシネマが普及しはじめてきたみたいだけど

501 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:55:39.16 ID:u8pllR8A0.net]
8Kなんてあんな目が疲れるもの、アタシみたいなVOD中毒者には依存脱却の意味で良いってだけよ

502 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 14:53:37.70 ID:kQstq6Cz0.net]
>>484
クラウドとか配信も関係してくるから5G次第かもね

503 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 19:16:21.06 ID:9zbD1asm0.net]
>>480
あんた、先見の明があったのね。羨ましいわ

504 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 19:17:05.66 ID:qNYZ2pN90.net]
外付け乾燥機は縮みにくい理由が知りたいわ。

505 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 19:37:10.29 ID:XMO/GEvV0.net]
半乾きコースとか縮まないんじゃないの?知らんけど。



506 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 21:33:54.08 ID:XF4fq5YI0.net]
4k8kなんて録画の容量とんでもないじゃない
今ですらすぐ外付けがパンパンになるのに

507 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 21:48:55.76 ID:LCgmoEf70.net]
ウチはBoschのドラム式洗濯機と乾燥機で別々よ
乾燥機は別の方が使いやすいわ

508 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:02:33.13 ID:aBnO0KA/0.net]
新しい圧縮技術が標準化されるよりもHDDの容量がばんばん増えてくて感じなのかしら

509 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 22:34:56.56 ID:qtLO0WkZ0.net]
洗濯したあと縮みにくいものをより分けて乾燥機にかけるって意味なんじゃ無いの?

510 名前:陽気な名無しさん [2020/07/20(月) 23:04:28.16 ID:spN5z2C90.net]
>>498
いやあれもかなり縮むよ?

511 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 00:06:23.50 ID:wEvcvSV20.net]
乾燥機能のあるお風呂場が最強なのかしら

512 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 00:26:17.11 ID:acFQ0GKh0.net]
>>505
・ホコリが溜まりやすい
・洗濯物乾燥とお風呂やシャワーの同時使用ができない
・残ってた水滴がカピカピになる(特にお風呂やシャワー使用直後は注意)

デメリットもそれなりにあるよ。
ホコリとカピカピがほんと嫌だったわ。
ドラム式乾燥機を買う前は、もちろん重宝してたけど。

513 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 01:23:53.75 ID:xtvdHIGW0.net]
乾燥機は要らない!二層式洗濯機が好きだな。

514 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 02:36:09.55 ID:tnpQCD570.net]
>>502
4Kに関してはもう地デジと変わらない容量で録画出来るようになってるわよ

515 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 02:50:49.78 ID:bDMvGze80.net]
あたしは浴室乾燥とドラム式乾燥併用してるわ。
バスタオルとかはドラム式苦手で、乾燥甘かったりするから、時間があるときは浴室乾燥に。
あと、毛布、シーツとか洗うときもうちの独居マンション用ドラム式だとパワー不足で乾燥足りないことあるから浴室乾燥にしてるわ。



516 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 03:02:50.46 ID:G46jo0070.net]
地デジのコーデックがmpeg2でBS4KのコーデックはH.265
H.265はmpeg2の1/4まで圧縮できるの
地デジですらフルHDに到達してないから完全な4K放送を地上波でやるには
次世代の規格でmpeg2の1/8に圧縮できるH.266を普及させないといけないわけね

517 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 03:11:46.51 ID:HtOSig650.net]
浴室乾燥って布団乾燥機代わりにもなるのかしら。ダニまでは無理そうだけど。

518 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 07:32:25.17 ID:LiAlX9yF0.net]
>>510
h265だったんだ知らなかったわ
てっきり無難にh264だと思ってたw
ちょっと興味湧いてきたわ

519 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 07:38:27.56 ID:l9ITkVqi0.net]
>>508
4Kの画質は、放送されていたものそのままなの?
圧縮して画質悪くなるんだったら
今までの2KのDRとあまり変わらない気もするんだけど…

520 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 09:44:19.19 ID:IxVnvdWI0.net]
圧縮で画質は劣化しないわよ
レコーダーの何倍録画は情報を減らしてるだけで圧縮とは違うわ

521 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 09:54:22.79 ID:zpSH5LDO0.net]
そもそも録画するような4k番組なんてほぼないからHDD容量はそこまで気にしないわ
4kテレビは地上波とYouTube、アマプラ視聴がメインだわ

522 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 10:00:55.32 ID:zpSH5LDO0.net]
ちなみに、Netflixの説明だと
1時間の4k番組のデータ容量は7GBですって。
BS4kなら2TのHDDで300本弱保存できるわね。

523 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 10:03:32.38 ID:DadNOjKi0.net]
8テラの外付HDDが全部エロ動画で満杯になってしまったわ

524 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 10:25:17 ID:HaN9o3TJ0.net]
>>515
えーNHKは結構見応えのある番組多いわ。
民放はたまに映画を放送してるのを見れば十分ね。
寅さんシリーズを4Kリマスターしてるのは必見よ。

525 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 13:01:48 ID:LscGLAdB0.net]



526 名前:get="_blank">>>517
バックアップも大変じゃなくて?
[]
[ここ壊れてます]

527 名前:陽気な名無しさん [2020/07/21(火) 13:12:40 ID:9gqzqrZA0.net]
今TVの買い替え真剣に考えてるんだけど、ちょっと奮発して65型を考えてるの。ここを見てたら8Kを見越して繋ぎと考えて安めの液晶にするか、8Kのことなんか考えずにスペックの良い4K有機ELにするか、迷っちゃうわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef