[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 18:19 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家電が大好きなゲイ



1 名前:陽気な名無しさん [2020/07/07(火) 22:12:44.04 ID:NUBkAMe30.net]
ハイセンスの75型液晶が気になるわぁ

40 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 01:43:34.19 ID:Of3kILZg0.net]
テレビはREGZAのクラウド機能で、録画した番組を全部チャプター作ってくれるから便利だわ
4時間のMステで、見たい歌手のとこに一発で行ける

41 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 03:08:26 ID:jjs8E6Ky0.net]
前スレで「何か家電買いたい」って書いたもんだけど、
あれから全録HDDレコーダーとダイソンのクリーナー買ったの。

全録HDDレコーダーは生活変わるわよ!!
今まで買った家電で一番満足度が高いわ。

ダイソンもサッと掛けられていいわね。コードレスってのがいいんだけど。

次に何買いましょ。
電動歯ブラシっていいのかしら?全然良さが分かんないんだけど。

42 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 03:12:32 ID:Of3kILZg0.net]
別にコードレスならダイソンじゃなくてもいいわね
ダイソンのあの配色が気に食わないの

43 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 03:50:34.87 ID:AC46oqx70.net]
普段なかなか見たいと思えるテレビ番組がないから全録は欲しいと思わないわ
たまに狙って録画した番組ですら放送後に見るのってリアルタイムの臨場感がないからなんだか退屈で面倒臭く感じるくらいだし

44 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 04:39:36.04 ID:21U37vNl0.net]
そろそろ洗濯機を買い替えたいわ
洗浄力を

45 名前:考えたら縦置きなんだけど、干す手間を考えたらドラムなのよねぇ・・・
悩むわ
[]
[ここ壊れてます]

46 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 06:19:36.04 ID:vOou5vLF0.net]
あたしは性能に妥協したくなかったから○○を買ったけど?
あなたが××で満足してるならそれでいいけど安い釜でいいわねw

みたいなマウント合戦に確実になるわよね、このスレ

47 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 07:22:34.72 ID:OWuLkuH60.net]
>>36
日本市場だけみて世界を語る典型的な井の中の蛙の昭和釜ねw

48 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 07:32:47.80 ID:tDhJsJR60.net]
ハイセンスを馬鹿にされたオカマがお怒りねw



49 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 07:36:14.64 ID:jSyQrdHL0.net]
調理家電なら興味あるわ?

50 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 07:43:42.66 ID:eQ5VW5m60.net]
あたし家電はお洒落な無印よ。
だっさい家電オタクのあんたらとは違うの。

51 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 07:54:09.52 ID:0Wb8+lGp0.net]
>>43
ドラム型洗濯乾燥機、良いよ。

買って本当に良かったんだけど、一つだけ不満なのは、ドラム乾燥NGな肌着シャツの多さだわ。
毎日使う肌着シャツの多くがドラム乾燥NGマークが付いてて、
律儀に守ってたらやってられないわ。

だいたいは問題なく乾燥できるけど、ほんとに駄目なやつは、
激しく縮んじゃうわね。

52 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 07:56:34.76 ID:0Wb8+lGp0.net]
マウント用家電と言えばミーレだわ。
ミーレの食洗機を使ってる人って、パナの庶民用食洗機を馬鹿にしてんのよ。

知らんけど。

53 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:04:11.63 ID:K5804Fu80.net]
>>46
男の部屋に入って TVがハイセンスだのLGだのだと「あ〜…」て思っちゃうわw

54 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:06:10.87 ID:svE2zS8J0.net]
>>49
NGのもあるのね

55 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:14:30.45 ID:Yb/jcnux0.net]
>>49
乾燥時間が長いからかコインランドリーの電気式乾燥機よりさらに縮むわね
Tシャツとか基本的に全て縮むしユニクロみたいな安かろう悪かろうのTシャツは色あせと痛み方も酷いわ

56 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:16:09.46 ID:21U37vNl0.net]
色あせは天日干しでもするわよね?

57 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:21:36.47 ID:0Wb8+lGp0.net]
ワイシャツはドラム乾燥の相性がいいわ。

58 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 08:58:07 ID:21U37vNl0.net]
口コミとか見てるとドラムは「タオル類がフワフワになる」って声が多いわね。



59 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 10:04:38.70 ID:3N2Q1qXA0.net]
なんでもかんでも全部乾燥機で乾かしてるわ

60 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 10:10:32.87 ID:21U37vNl0.net]
こういうジメジメした時期は特にドラム式乾燥が欲しいと思うわ
昼からヤマダで見てこようかしら

61 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 12:18:38.75 ID:KN1k+DgV0.net]
扇風機欲しいわ、エアコン疲れるのよね

62 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 12:35:17.07 ID:kLuAZhIO0.net]
>>51
貧乏人って言いたいの?

63 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 14:00:17.38 ID:0JHB7UAu0.net]
TVは論外だけどPCモニタ使用のLGはアリだわ
DELLやEIZOだったらアタシ萎縮してしまいそう

64 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 14:14:29.75 ID:KN1k+DgV0.net]
アタシは自分に自信と余裕があるから、他人の家電メーカーなんてちっこい事はまるで気にしないわ。

そうね、あえて言えばバルミューダ揃えて安心してるようなのは面倒いしオスを感じないかしら。

65 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 15:06:12 ID:4CETN2po0.net]
>>61
やだ、あたしのモニターBenQなんだけど足蹴にされちゃうの?

66 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:16:17 ID:ETi9MMLG0.net]
>>63
大丈夫よ
あたしなんてbenqでデュアルディスプレイしてるもの

67 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:43:31.92 ID:GdLg5YA10.net]
RTINGSっていうテレビとかモニターをデータで分析してレビューするサイトが好きでよく見てるんだけど、そこだと
LG≧SONY≧Samsung>その他
っていう評価ね
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/tvs-on-the-market
下の方に全レビューをまとめた表があるけど用途別の点数も出てるから参考にしてみて

68 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 15:46:40.89 ID:zjGeuTd+0.net]
>>61
英造は色再現プロ御用達モニタよ
だからデザインは二の次ね
安いやつはどうなのか知らないけど



69 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 16:21:04.55 ID:jjs8E6Ky0.net]
LGを目の敵にしてる人は
情弱ってことなのよねww

70 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 16:25:47.91 ID:vVnjlKAv0.net]
あたしは東芝のタイムシフトマシンっていう全録機能使ってるから、レグザから離れられないわ…

71 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 16:30:15.00 ID:Ha7iOwHA0.net]
>>65
ぶっちゃけEIZOが飛び抜けて優秀で後は似たり寄ったり
どんぐりの背比べは虚しいわよ

72 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:38:50.68 ID:McAYEugb0.net]
>>69
海外のレビューサイトだからEIZO、東芝、シャープとかは載ってないのよね
あくまでそれ以外のオプションを記者の主観ではなく定量的なデータでレビューしたものとして見てみてちょうだい

73 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:04:29.67 ID:RXffzEJX0.net]
日本ではLGやSAMSUNGのテレビが安っぽい印象で、ハイセンスやTCLとか中国勢が格安イメージなのは仕方ないわね。
だってSONYやPanasonicは日本人の国内ブランド信仰の強さを良いことに、国内価格を海外価格よりかなり高めに設定してるんですもの

世界的にはテレビの価格は韓国勢2社とSONY、Panasonicは同じ値段設定よ
そして中国勢が日韓勢よりひと回り大きいサイズで同じ値段くらいね
日本が家電買物天国なんて時代はとうの昔に終わったわ

74 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:21:43.05 ID:21U37vNl0.net]
アイリスオーヤマも液晶テレビ出してるわね
めっちゃ安いわ

75 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:30:44.08 ID:dtbSKtQz0.net]
>>71
店頭でLGの有機ELテレビとパナの有機ELテレビを見比べてきなさいよ
一目瞭然でLGの負けだから

76 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:37:18.34 ID:21U37vNl0.net]
国内電機の「敗戦」を象徴する出来事だった。
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/191219/cpd1912190700001-n1.htm
パナソニックが11月、液晶パネル事業からの撤退と半導体事業の売却を立て続けに発表した。

かつて液晶と半導体で世界市場をリードした日本の電機メーカーは、
巨額投資を繰り返した中国や韓国メーカーなどとの競争になすすべなく惨敗。

政府も公的資金投入などで支援したが再建はかなわなかった。
事業構造の見直しを余儀なくされたパナソニックを中心とする国内メーカーは今後どのような道を歩むのだろうか。

77 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 17:42:20.50 ID:zl+rlq3v0.net]
                 ↑
メーカーの売上の大小と製品の優劣を混同してるアホ

とても家電大好きな人とは思えないわね

78 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:52:20.93 ID:RXffzEJX0.net]
>>73
明るさ重視なのか陰影重視なのかにもよるわよね
LGはSONYに近い陰影重視で私は買わないけどSONYがテレビ製造やめたら候補として考えてるから好きよ
あとLGって日本市場にはトップエンドのラインナップを流してないでしょ?
比べようがないんじゃないかしらね
日本市場ってじ中韓台ブランドには狭き門で世界的に見て特殊だから仕方ないわ



79 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 17:59:19.26 ID:0Wb8+lGp0.net]
液晶テレビの優劣の差がまず出るのは、速い動きの表示よね。

80 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 18:19:38.58 ID:iQ3xbEX80.net]
>>75
スマホの世界シェアも1位Samsung、2位Huawei、3位Appleだったわ。
良いものがシェアを奪えるとは限らないのよね。

81 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 18:35:22.97 ID:RXffzEJX0.net]
>>78
iPhone自体がもう革新的じゃないからシェア下げて当然だと思うわ
スマホは需要が落ち着いたから既存製品で十分って思ってる人が周りに多いのよね
まだ新しいもの好きな購入者たちは新製品にガジェット的な性能を期待してるけど、iPhoneの新製品にはそういうワクワク感は無くなったわ

それに比べて韓中勢は革新的でもなんだか見切り発車って印象があるわ
かと言って日米欧のアンドロイド勢は終わってるし
結局は保守的にiPhone一択で買い続けてるわ
課金アプリでAppleにガチガチに縛られてるのもあるけどね

82 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 18:39:06.77 ID:HyX6ctKm0.net]
スマホの話はスマホのスレで

83 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 18:42:53.42 ID:RXffzEJX0.net]
>>80
家電スレだったわね
失礼したわ

84 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 18:43:41.43 ID:iQ3xbEX80.net]
>>79
革新的ではないけど完成度の高さならiPhoneが唯一無二じゃない?
iPhoneほどヌルサクに動くAndroidスマホっていまだに無いわ。
Androidの高機能スマホは完成度でiPhoneに全く敵わないから飛び道具付けて誤魔化してるだけにしか見えないわ。

85 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 18:45:39.76 ID:0Wb8+lGp0.net]
白もの家電の話題がいいのよ。

86 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 20:08:51.41 ID:hnp9upo+0.net]
ウチの今のHDDレコーダーが歴代で4台目なんだけどついに光学ドライブが逝ったわ
ハードディスクが壊れる前に5台目の物色をしたいんだけどいいかげん1台目〜3台目までを棄てなくちゃ5台目なんて何処に置くのよ!状態なのよね。。。

87 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 20:27:16.11 ID:21U37vNl0.net]
ディスクって必要?
ここ数年まったく焼かなくなったわ
HDDで充分

88 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 20:33:25.45 ID:hnp9upo+0.net]
>>85
おっしゃるとーりここ数年まったく円盤を焼くことはなくなったけれど過去の遺産を見る手段が家にまったくないのはそれはそれで難儀なのよ
パソコンもタブレットなんでそこに単品ドライブをつないで〜ってなるとあぁめんどいわって



89 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 20:43:14.40 ID:aFK7W9j00.net]
>>40
全録て全ての放送を録画してるてアレかしら
そこまで見たいものある?

90 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 20:44:07.28 ID:aFK7W9j00.net]
>>49
電気代がネックだわ

91 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 20:44:56.71 ID:DUj6wm3c0.net]
>>88
週2回ぐらい回してるけど、たいして気にならないよ。

92 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 20:59:07 ID:vVnjlKAv0.net]
>>87
見たいものを探すってより、全部撮ってるから、
後からネットやSNSで話題になった番組を見返すことが多いわ。
8TBのHDDつないでるから地上波6チャンネル分を約1ヶ月分録画できるの。
動画配信サービスみたいな感覚で見てるわ。

93 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 21:02:33 ID:jjs8E6Ky0.net]
>>87
90さんの言う通りよ。

あと、録画するほどでもないけど見たい番組を空き時間に見たりね。
(ガイアとかタモリ倶楽部とかマツコの部屋とか)

ほかにも、ちょっと見てみましょ、でハマるパターンとか、いつのまにか再放送してる番組を見つけたりとか。

起きたらとりあえず直近のニュースを確認とかね。
もうとにかく便利よ。

94 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 21:08:22 ID:jjs8E6Ky0.net]
あと、唐突にイケメンの入浴シーンとか出てきても、
余裕かましてあとで編集して保存とか。

95 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 22:10:31.49 ID:3hExQACF0.net]
>>89
そうなのね
毎日帰宅後洗濯する習慣なのよ

96 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 22:17:07.73 ID:qAHgp/nx0.net]
あたしもドラム式持ってるけど毎日洗濯はするわ
週に2回しか洗濯しない人って、、うそでしょ!?

97 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 22:32:16 ID:vdCUA9yS0.net]
3日に1度、7kgフルよね。

98 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 22:56:57.35 ID:RXffzEJX0.net]
2人暮らしだと洗濯機と乾燥機別々じゃないと洗濯物が終わらないわ
洗濯乾燥機って乾燥までやると軽く3時間とか周っててウザいのよね
洗濯乾燥機と乾燥専用機ってコンビが最強かもね



99 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 23:33:36 ID:jjs8E6Ky0.net]
ドラム式、一人なら3日に一回でいいとは思うけど、
あんまり入れすぎると時間も長くなるしシワも出来やすいから、
2日に一回くらいがちょうどいいわね。

二人暮らしだと毎日になるかしらね。

100 名前:陽気な名無しさん [2020/07/08(水) 23:39:19.21 ID:RXffzEJX0.net]
>>97
自分の中で結構分類があって分け洗いのルールがあるから結構まとまった量にならないと選択できないのよね
我ながら面倒臭い性格だと思うわw

101 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 00:01:00.26 ID:XZubtA+W0.net]
皆そんなに洗濯してるのビックリだわ。あたしせいぜい週1回。ヘタしたら10日に1回くらいよ。そもそも服も下着も1回着たくらいじゃ洗わないもの。2〜3回着てから洗うわ。

102 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 00:09:34.17 ID:gdv4BpKs0.net]
>>99
来ないで!!!!

103 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 00:26:19.85 ID:LmkzuY5z0.net]
そりゃ人に会わない年金暮らしならそれでも良いでしょうけど。

ゼゼ稼ぎながら汚れた世界をカツカツ生きてんのに、10日も溜めたら異臭騒ぎでポリスがノックするわ。

104 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 00:26:51.87 ID:YZ6wEmsR0.net]
夏はそうはいかないけど冬だと毎回洗濯しないわね
面倒臭いし

105 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 00:34:39.59 ID:NW9vyEsd0.net]
アタスなんて朝と寝る前と1日2回はシャワー浴びるからどんどんタオルの洗濯物が増えるわよ
体拭いた後の湿ったタオルは2日も置いておくと生乾きの臭い匂いがしてくるから毎日洗うわ

106 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 02:26:15.13 ID:AZbKGh160.net]
タオル、色柄もの、肌着、Yシャツ
みんな一緒に洗ってるわ
ちゃんと洗い分けしてる人いる?

107 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 02:36:16.30 ID:x8VCMPnI0.net]
浴室マットや雑巾くらいね、別にして洗うのは
後はものによってネットに入れたり、アタシはその程度よ
ただ、Yシャツだけはそのままクリーニングに出しちゃうわ


108 名前:純Sンで売っているような安物はさすがに家で洗うけど []
[ここ壊れてます]



109 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 02:39:12.45 ID:qssZJul40.net]
>>94
嘘じゃないよ。

まず、バスタオルの取り替え頻度で変わってくるよね。
バスタオルが週2サイクルで、取り替えタイミングで洗濯よ。

>>93
毎日タテ型で洗濯して、部屋なり浴室なりでわざわざ乾燥してるの?

110 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 02:47:49 ID:qssZJul40.net]
まあ、晴れてたら外干しするだろうけど。

111 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 02:51:52 ID:AZbKGh160.net]
乾燥機に入れると柔軟剤の匂いが飛ぶってのは本当かしら?
匂い付け専用のシートとかあるらしいじゃない
外干ししてると部屋の中にまで柔軟剤の匂いが入って来るわ

112 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 02:55:22 ID:uRX5Nmfl0.net]
柔軟剤はシリコンが舞って家電ダメにするからやめた方が良いわ。

113 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 03:20:46.23 ID:qssZJul40.net]
最近は、スティック型の掃除機が欲しいわ。まだ買わないけど。

これかっこいいね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/instick/hc-jd2x/index.html

114 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 04:02:45.97 ID:igR2GzZ30.net]
>>110
あら三菱頑張ったわねこのデザイン
掃除機にしては綺麗だわ
でもインテリアに出来るほど美しくもないわ
これなら素直にダイソンの掃除機置いてる方がお洒落ね

115 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 04:06:20.31 ID:gdv4BpKs0.net]
>>110
なぜかしら。
1988年くらいに売っていそうな感じだわw

116 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 07:44:29 ID:visOts0u0.net]
迷うわねえ。

117 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 08:17:10.13 ID:HnJn3oVf0.net]
でも、迷ってる時が楽しいのよね。

118 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 08:39:17.41 ID:CQ5E1qIB0.net]
洗濯機10年以上使ってるからそろそろ寿命かもしれないわ
冷蔵庫は15年以上使ってるわ、製氷機も壊れて使えないし
意識して買ってる訳では
なかったけどエアコン以外三菱ばっかだわ



119 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 08:48:19.30 ID:VlGxPMtL0.net]
エアコンこそ三菱がいいわよ。たぶん。

120 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 08:55:27.44 ID:U2JDtASJ0.net]
冷蔵庫、最近急に冷凍庫の霜付きが酷くなって困ってるわ。冷凍庫の引き出しを空ける度にバリバリバリ!て凄い音がして氷が床に飛び出してくるの。壊れたってことなのかしら

121 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 09:46:52 ID:f1eQ3IuZ0.net]
>>104
全部別洗いよ

122 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 09:51:01 ID:hOiuUKez0.net]
>>117
結構使ってるのかしら?
霜つかないタイプに買い替えた方がいいかもね

123 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:02:58 ID:PSfDE88S0.net]
洗濯機買い替えたわ。
ずっと二槽式使ってるんだけど、3kg→4.5kgにグレードアップせざるを得なかったわ。
さすがに選択肢が少なくなったわね。

124 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 10:08:11 ID:HlXWdvLV0.net]
>>120
4万くらいしない?高くて驚いたわ。

125 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:10:55 ID:PSfDE88S0.net]
>>121
リサイクル料金・その他諸々で33000位よ。

126 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:10:57 ID:NOfOzH8m0.net]
二層式にこだわるって…大家族マンコかしら?

127 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:14:18 ID:VvHF0WLY0.net]
>>99
今はコロナがあるから毎回着替えて洗濯すべきよ

ホストでクラスター発生するのは貧乏ホストが1着しか無いホストのスーツを毎日着てるからとも言われてるわ
(スチームクリーナーで蒸気噴射やアイロンするのでも全く違うのにね)

128 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 10:16:01 ID:HlXWdvLV0.net]
>>117
アタシもドアの緩んだところから空気が入って冷凍庫に氷になって引っ付いてたの。だから旅行前にコンセント抜いて氷を溶かしてってしないと帰ってきたとき床が水浸しだったのよね。

何年もここに居ないからと思ってビジホのテレビの下にあるやつを買ったら却ってすごく面倒だったわ。今は一流メーカーの新式で安心よ。



129 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:19:09.00 ID:iFPBu5Td0.net]
>>110
10万するのね!高いわ〜
ダイソンでいいわ

130 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 10:37:44 ID:CQ5E1qIB0.net]
>>123
大家族がそんな小さい容量な訳無いわ

131 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 11:10:46.56 ID:jeC5I2tB0.net]
あたし考えてみたのよ。今買いたいのは20万くらいの4Kテレビと3万くらいの炊飯器。とりあえず炊飯器買ってボーナス出たらテレビ買おうと思ってたんだけど、よく考えたら阿呆よね。
ビックかヨドバシで買いたいんだけど、先にテレビを買ってゲットしたポイントで炊飯器を買う方がおトクよね?あとでテレビ買ってもポイント貯まるだけで次に使うまでムダだわ。ボーナスがとかそう言う問題じゃ無かったのよ

132 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 12:46:04.92 ID:VlGxPMtL0.net]
>>126
正直言うと、高い掃除機なんて買う余裕ないし優先度低いわ。

しばらくは紙パック式のを使うわー!

133 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 12:49:20.28 ID:fq/M4mfA0.net]
>>128
設置の必要がない炊飯器は大手の量販店より価格コムとかの最安値でいいんじゃないかしら

134 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 13:04:20.31 ID:jeC5I2tB0.net]
>>130
でもそれだとポイントが余っちゃうわ。いつかは使うんだろうけど無駄な気がしちゃうのよ

135 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 13:41:47 ID:dh4xF2xU0.net]
二層式じゃないと置けない部屋(家)なんでしょ。
1982年あたりを境にマンションの洗濯機置き場の形が
二層式用から全自動用に変わったのよ。

古いマンションに全自動洗濯機を無理に置いちゃうと
廊下の幅が半分になるような不都合が起きるわよー

136 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 14:03:20.21 ID:VlGxPMtL0.net]
2層式しか置けない古い部屋ってだいぶレアじゃないの?
というか、ネタよね?

137 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 14:06:14.98 ID:iqmlbKji0.net]
防水パン?とかあるしそれなりの場所に設置すればよくない?
てか二層式って脱水のたびにうつさなくちゃいけないから面倒よね?

138 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 14:29:19 ID:VlGxPMtL0.net]
ネタなのよ



139 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 14:31:01 ID:VlGxPMtL0.net]
昨日ずっとファーウェイ言ってた人が言わなくなったし。

140 名前:陽気な名無しさん [2020/07/09(木) 14:33:14 ID:sf7EUmvv0.net]
>>131
貯めておいて価格コムでも値引きが少ない商品に使うか日用品を買うとかすればいいんじゃないかしら
大手家電量販店の割高価格分にポイント使うのが一番もったいないわよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef