[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 18:19 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家電が大好きなゲイ



1 名前:陽気な名無しさん [2020/07/07(火) 22:12:44.04 ID:NUBkAMe30.net]
ハイセンスの75型液晶が気になるわぁ

255 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 12:32:30.86 ID:4vNvZQRS0.net]
岩下志麻の象印夫人のCMは面白かったわ。

256 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 13:40:56 ID:74go9CxV0.net]
象印とタイガーの争いね

257 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 14:20:12.01 ID:SQiGE4wp0.net]
炊飯器とかホットプレート、湯沸かしポットなんかは象印とタイガーがリーディングカンパニーよね、なぜかw

258 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 14:30:31.10 ID:LK5uCTzj0.net]
そういえば、うちの湯沸かしポットはタイガーだったわね。

259 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 14:31:25.09 ID:Yw6xUpAH0.net]
うちの実家は1974年に買った
日立のオーブンがまだ現役よ

260 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 14:36:51.72 ID:NCMe9AJB0.net]
>>255
ほんとに?

261 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 14:48:07.78 ID:BlVPb0RV0.net]
>>232
たしかに。

白が一番主張が無くてなじむかも。

壁紙って、下手に凝ってデザインのあるものにすると飽きるのよね。
だから白が一番。
ていうことで、エアコンも白がベストなのかも。

262 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 14:57:04.49 ID:UJ+HtSi30.net]
炊飯器は私は100%玄米が普通に炊ければ安いのでいいわ。

ところで買って全くといいほど使わないのはハンドブレンダー。
20年以上前にスープを作るために買ったんだけど必要なかったわ。
フードプロセッサーは使ってるんだけど。

263 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 15:59:59.41 ID:mZJ8piwc0.net]
そう言うのって最初だけなのよね、、。
あたしもパナのホームベーカリー買ったけど
使ってないわwww



264 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 16:07:23.86 ID:02/Gta/d0.net]
ハンドブレンダーはたまに使うわ。
たまにしか使わないけど、使った時は持ってて良かったと思う系よね。

265 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 16:19:12.86 ID:lCWQXCn60.net]
>>259
アタシもGopanを持っているけれど
使っていたのは初めの頃だけだわ
ゴトンゴトンと結構五月蝿いのよねw

266 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 16:21:39.82 ID:02/Gta/d0.net]
ネスプレッソもけっこううるさいわ。
高いモデルだと静かなのかしら。

267 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 16:46:40 ID:P+Z5v6XY0.net]
>>259
使えよ

268 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 16:49:15 ID:D1AztalM0.net]
そこそこ本格的なエスプレッソマシーンが欲しいって10年以上思ってるけど、
どうせ3回くらい使って飽きてしまうことは目に見えているので
ずっと買うのを我慢している。手入れも面倒そうだし。

269 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 17:08:36 ID:Hd0AARdS0.net]
カプセルのドルチェグスト使ってるけど、毎日3-4杯飲んでるわ。
特にリモートワークになってから増えたわ。
コーヒー好きなら買って損ないと思うわ。

270 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 17:15:51 ID:YUTkVvsO0.net]
>>259
そうなの?アタシカードポイントが溜まったから交換してまだ使ってないわ。店のパンよりも具沢山なパンを作りたいのよ。

271 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 17:50:44 ID:yR3dJ80X0.net]
>>264
粉で入れるエスプレッソマシンは、とにかく洗浄が面倒よ。

マメに手入れできないタイプなら、>>265みたいなカプセル式を選ぶべき。

272 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 18:48:34 ID:ZAGxWzEV0.net]
ミル一体型のコーヒーメーカーはどう?
美味しく頂けるのかしら?
面倒臭くて放置になるのかしら…サイフォンマシーンは埃かぶってるわ

273 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 20:04:50 ID:NCMe9AJB0.net]
いつもはどんなミルを使ってるの?



274 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 20:07:30 ID:w3TSeA650.net]
水と豆入れとけば全部やってくれるならむしろ使うんじゃないかしら?
買う人が毎日コーヒー飲むならの話だけど

275 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 21:13:43 ID:K14TkmiB0.net]
>>264
同じエスプレッソマシーン10年使ってるわよ
そんなのいうほど手入れが大変って感じでもないわ
もうそろそろデザインも古くなったし、十分に元は取れてるはずだから新しいやつに変えたいけど、高かっただけあって中々壊れないのよね

276 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 21:30:05.09 ID:ZAGxWzEV0.net]
>>269
豆はお店で挽いてもらっていたのよ
コロナ中わざわざ買いに行かないし、家で一括って便利よねーと狙ってるんだけど、ネスプレッソと比べて話題に出ないのよね
手入れが面倒かクソ不味いのかしら?
アタシはコンビニコーヒーで充分満足な舌よ
あの香りがいいのよー

277 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 21:31:09.45 ID:ZAGxWzEV0.net]
>>270
そうよね
ちょっと使用レポ漁ってくるわ!

278 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 22:06:44.95 ID:74go9CxV0.net]
部屋に漂うコーヒーの香りってリラックスできるわよね
いいアロマだわ

279 名前:陽気な名無しさん [2020/07/11(土) 22:09:52.49 ID:tjqxQOwE0.net]
ダバダ〜

280 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 00:40:18.67 ID:1evFI4Ie0.net]
食洗器て省エネで節約もでき、いいことづくめっていうわね。
厳密には家電ではないかも知れないけど電源が必要ということで。
安いのは音がうるさそうだけどw

281 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 02:37:37.06 ID:dLIywF+t0.net]
コーヒー好きがネスプレッソで満足出来るとは思えないわ。

282 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 02:39:23.25 ID:Nzq+bHYs0.net]
韓国のファンションや家具・室内装飾は前時代的でダサいと思うけど
冷蔵庫だけはなんだかカッコいいのよね

283 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 02:40:04.79 ID:opiHA4Pz0.net]
>>277
絶対それ言うバカが出てくると思ってたけど、
そんなの当たり前じゃないww

手間かけて使う機械を高い金出して買うくらいなら、
カプセルでもいいかもねって話してんのよ?



284 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 02:45:43.85 ID:Ziqbi/KI0.net]
>>278
でかいだけでいらない機能満載だけどね
買えば?

285 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 03:07:28.52 ID:Nzq+bHYs0.net]
うちはキッチンにあんなデカいの置くスペース無いからさらさら買う気は無いのw

286 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 05:34:24.43 ID:wV2LWSRG0.net]
>>276
どう考えても家電よ?
電源よりは蛇口にパーツ足す工事がネックよ、アタシは自分でやったけど
高いやつでもやかましいわ

287 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 05:52:38.90 ID:Kv6GyxMM0.net]
うちは備え付けの食洗器あるけど食器入れと化して全然使ってないわ
1〜2人分の食器なんて手で洗ったほうが早いのよ

288 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 05:55:25.85 ID:rInKymaX0.net]
ネスプレッソ買うくらいなら家でのコーヒー絶つわね

289 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 06:49:23 ID:N7eCtM+N0.net]
毎回炊飯器の内蓋や部品を洗うのが面倒だわ
でも食洗機買うほどでは無いし

290 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 07:42:05 ID:PXW7gzWe0.net]
毎回洗わなくてもいいんじゃないかしら?

291 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 08:06:42.69 ID:Ba3zwzBb0.net]
毎回洗うでしょ?内釜と中蓋は。

292 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 08:29:54.47 ID:KbPCbzXY0.net]
>>271
デロンギのプリマドンナを使っているんだけれど、デザインは気に入っているものの、水タンクが後ろについているのが面倒くさいのよね。
4年使っているから新しいのが出たら買い替えたいけれど、ヨドバシで割り引いて貰った価格でも18万超えだったから買い替え難いわ。

293 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 08:45:36.25 ID:05aslyqK0.net]
凄いの買ったのね
あの見た目はほぼ業務用だわ



294 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:12:51.84 ID:kF4+0aow0.net]
>>285
というか炊飯器のお釜と内蓋って食洗機禁止じゃない?
少なくともうちのはそうよ。

だから、その2つだけ手洗いでその他は食洗機へ・・って場合が多いわ。

ミーレの大きいやつ欲しいけど買えないわ。
せめて、たくさん入りやすいように、
フライパンや鍋は、取っ手がとれるやつに変えたいなとは思う。

295 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:15:15.09 ID:kF4+0aow0.net]
>>284
なんで?

その時の気分でドリップ、インスタント、ネスプレッソって使い分けて楽しんでるわ。

296 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:30:06.40 ID:yt4eJqzs0. ]
[ここ壊れてます]

297 名前:net mailto: >>290 中ぶたと中釜は使用の度洗うけど、本体を洗うってどういうこと?炊飯器を食洗機で洗うの? []
[ここ壊れてます]

298 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:32:53.65 ID:kF4+0aow0.net]
>>292
本体なんて書いてないけど、「その他」が炊飯器本体の事を指してると思った?
食器や調理器具の事を指してたんだけど。
分かりづらくてすいませんでした。

299 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:36:34.01 ID:KtIkUhJe0.net]
掃除機ダイソンが欲しかったけどバッテリーとか寿命早そうだし、サイクロン系はフィルターお手入れが面倒そうなのでパナの紙パック買おうかと思ってる

みんなはやっぱりスティックタイプ?

300 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:41:42 ID:dMhhEEhM0.net]
ご飯はフライパンで炊くわ

301 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:42:12 ID:yt4eJqzs0.net]
>>293
いいのよ、もう仲直り。

302 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:42:54 ID:KAaTYAdq0.net]
当たり前だのクラッカーよ。
私はアマゾンのセールでHikokiの安いの買ったわ。
もうケーブル付きのには戻れないわ。
ついでに言うとアイロンもケーブルなしで使いやすいわ。

303 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:44:04 ID:kF4+0aow0.net]
>>296
「私こそ頓珍漢なレスをしてごめんなさい」ぐらい言えないの?



304 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:45:49 ID:51kFk9Dx0.net]
掃除機は紙パックが一番だわ

305 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:47:12 ID:51kFk9Dx0.net]
>>298
あんた好きよw

306 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:48:24 ID:HfT8rKbZ0.net]
ウチはビルトインだから内釜も内蓋もフライパンも鍋も洗い物ほぼ全部入れるわ
1日に1回使って朝になったら出してしまうだけだから便利よ
プラスチック製品があんまり乾いてなくて拭くのが面倒だけど60cmは便利よ

307 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 10:50:55 ID:kF4+0aow0.net]
>>301
入るか入らないかというより、炊飯器の説明書に食洗機禁止って書いてない?
OKのやつもあるのかしら。

308 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 11:24:48.88 ID:1evFI4Ie0.net]
ビルトイン最高ね。
オーブンもビルトイン使ったら
電子レンジオーブンなんてスカみたいなもんだっていうし。

309 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 12:04:09.28 ID:5i8qk0ie0.net]
ご飯はガスコンロで炊くのが最高だわ。
想像以上に簡単よ。
1〜2合くらいなら沸騰したらとろ火で8分。
10分蒸らして炊き上がり。
高額な炊飯器なんかにも引けを取らない美味しさよ。

炊飯器って使ってるうちにどんどんまずくなるし。
内蓋も洗いにくいし。

310 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 13:01:29.04 ID:wV2LWSRG0.net]
>>302
内釜のテフロンが剥げるのよね、中性の液体洗剤なら平気だと思うわ
内蓋も平気じゃないかしら?元々高温で使う物だしパッキンも中性洗剤なら変質しないでしょ

311 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 13:02:11.55 ID:Ba3zwzBb0.net]
家電のスレで何言ってんだかって話よ

312 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 13:28:14 ID:Qt+OC8vR0.net]
テフロン加工の内釜もフライパンも全部食洗機に入れてるけど問題ないわ
テフロンなんて使い続けてればいずれは剥がれてくるし、多少こびるつくようになってきても買い換えるまで食洗機で洗うし、あんまり気にならないわよ

313 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 13:33:01 ID:Qt+OC8vR0.net]
>>303
ウチはオーブンもビルトインよ
お菓子よりも料理でよく使ってるわ
大きいから便利だけど、お菓子作るのが好きな人はもっと活用して便利なんでしょうね
冬は部屋が暖かくなるけど夏は暑すぎて使う気がしないし、オーブン用のクリーナーが必要だったりちょっと掃除が面倒だわね



314 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 14:05:35.03 ID:Z+OKLBeT0.net]
ネスプレッソ、初期型から買い換えたら静かで驚いたわ。味は変わらず70点だけど手軽で良いわ

315 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 15:04:26.09 ID:eW6b1PIC0.net]
掃除機は紙パックが一番清潔で吸引力もあって良いわ

316 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 15:09:08.41 ID:SZEh9grH0.net]
>>305
中性洗剤なら大丈夫って、手洗いの話し?

317 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 17:15:10.35 ID:aZuUT7Iv0.net]
炊飯器の内蓋・・・洗ったことなかったわ
今まで全然気づかなかったわ

318 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 17:24:14.25 ID:Hd9HJuhO0.net]
>>312
ヤバいわね。
裏真っ黒よ。

319 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 19:55:29 ID:KtIkUhJe0.net]
カビご飯…ひゃん

320 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:27:41.11 ID:yt4eJqzs0.net]
>>307
テフロン剥がれるわよね。炊飯器の内釜が少し剥がれて内釜だけ買いたいんだけど、売ってないのよ。

321 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 21:39:26 ID:5i8qk0ie0.net]
テフロンの剥がれ予防は
お湯を沸かすのがいいわよ

322 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 21:44:24 ID:V9w/hzMZ0.net]
>>311
食洗機の話よ?

323 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 21:45:27 ID:kF4+0aow0.net]
お湯を沸かして食洗機に入れるの?



324 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 21:58:56 ID:lpWfsAab0.net]
家庭用の食洗機は知らないけど、業務用は
ガスブースターで沸かして急騰するんだけどね。
家庭用の食洗機はガスブースター的な機能が
内臓されてるんじゃないのかしら?

325 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 22:05:05.87 ID:kF4+0aow0.net]
ガスブースターを知らないからガスブースター的なものが分からないけど、
たぶん家庭用の食洗機には付いてないんじゃない?

326 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 22:09:29.70 ID:Ba3zwzBb0.net]
炊飯器の内釜のコーティング剥がれ、ペコペコの内釜とかは知らないけど拘った羽釜とか銅釜とかだと内釜買い換えだけで1万超えたりするから、だったら新しい炊飯器買っちゃおうってなるわ。

327 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 22:10:53.54 ID:lpWfsAab0.net]
とにかく給水時に、お湯に替わるのよ。
わかったかしら?

328 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:14:37.38 ID:5i8qk0ie0.net]
>>318
洗い方はどうでもいいのよ

テフロンの剥がれは、
こびりついた汚れといっしょにテフロンがはがれてくのが原因のひとつだから、
お湯を沸かすと汚れが浮いて、テフロンの剥がれ予防になるっていう
それだけのことよ

329 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 22:17:54.88 ID:kF4+0aow0.net]
>>323
食洗機の洗剤でも大丈夫なの?

330 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:22:39.59 ID:5i8qk0ie0.net]
>>324
アタシ、お湯を沸かすとしか言ってないけど、
意味わかってくれてる?

331 名前:陽気な名無しさん [2020/07/12(日) 22:23:14.70 ID:kF4+0aow0.net]
>>325
分からないよ。

332 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 00:07:31.69 ID:cGs9M2d30.net]
食洗機に入れる前の汚れたフライパンに、
水を入れて火にかけるってこと?

333 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 00:24:30.86 ID:VQyP0/0E0.net]
なんかもう生理臭いコントネタになってて草だわ



334 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 00:27:24.59 ID:JPDEfEWU0.net]
話の方向性をぐちゃぐちゃにする人っているけど、良い例だわね。

335 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 01:08:33 ID:Wq0MDqUO0.net]
食洗機でコーティング剥がれるのは
粉末のアルカリ性の洗剤を使うから

液体やジェル系などの中性洗剤なら大丈夫

336 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 01:30:19 ID:Zy8cWrjl0.net]
>>330
あら、そうなのね!
私が使ってるチャーミークリスタは中性だから問題なさそうね。

とは言え、炊飯器のお釜はスペース使いすぎるから、
これは手洗いするわ。

337 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 02:09:25.77 ID:dmdwXhBd0.net]
縦型の洗濯槽取り出して水ブッカケて丸洗いしたわスッキリ。

338 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 03:47:47.71 ID:IeRCnUtf0.net]
んまあ!!
そんなノンケ臭い事出来るアクティブ派が居るのね

339 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:24:14 ID:SNJEQEw20.net]
なんか面白くないのが一匹居て、スレが死んでるわね。

こう言うのって何が楽しいのかしら

340 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:11:42.54 ID:Q5neTBGu0.net]
荒らしはほっとくに限るわ

341 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 07:17:41.34 ID:dmdwXhBd0.net]
>>333
お宅のもやってあげるよ
お礼はケツ掘らせてくれたらいいよ

342 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 18:40:27.11 ID:E8H60VHz0.net]
普通に炊くだけで糖質を最大44%カットできる炊飯器ってなんなの怖い

343 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 18:47:03.54 ID:LJeWsMY50.net]
10万以上もする高級炊飯器があって食べてみたけどよく違いが分からなかったわ
それなら高い米買った方が明らかに分かるわ



344 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 19:15:32.64 ID:k81XsK+V0.net]
こないだかみひとえで朝日奈央と夏菜が利き炊飯器やってたわ

345 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 19:24:05.78 ID:BdMCfbVd0.net]
NHKが映らないテレビ欲しいわ

346 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 20:26:19.10 ID:3rhYtdN50.net]
>>336デカマラ?

347 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 21:33:55.78 ID:dmdwXhBd0.net]
>>341
うん。ガチムチ デカマラ ハゲ 剛毛w

348 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 21:44:41.01 ID:L9ZpxqVd0.net]
1回知り合いから秋田の農家から譲って貰ったのを少し貰ったんだけど色から何から全然違ったわ
市販の米っていくら良いものでもやっぱ違うのね

349 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 21:53:39.31 ID:G8+gvR0d0.net]
家電スレで色が違うって
昔懐かしの昭和グリーンな家電でも貰ったのかと思ったわ

350 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 21:59:43 ID:U6oKEKGd0.net]
昭和の調理家電なら花柄よね。うちのマホービンはクレマチスだったわ。クレマチスっていう花だよと教えてくれたおばあちゃんは25年前におっちんでしまったわ。

351 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 22:46:01.82 ID:h3gy5ZZ40.net]
そりゃババアが今だに生きてたら怖いわよ!

352 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 23:11:36 ID:rrQ+fOtP0.net]
ヤーマンのプロドライヤー失敗したわー
まさか冷風がチョロチョロとはorz

353 名前:陽気な名無しさん [2020/07/13(月) 23:34:31.46 ID:rit8DYbU0.net]
>>337
何それ?それが本当なら今すぐ欲しいわ



354 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 23:59:36 ID:aDApBXYG0.net]
>>342 が本当なら今すぐ欲しいわ

355 名前:陽気な名無しさん [2020/07/14(火) 00:06:25 ID:FcohGjiC0.net]
>>337
仕組みが想像つかないわ 米削る以外にないわよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef