[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:47 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 635
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/06(日) 06:46:41 ID:pJymgw0K.net]
Raspberry PiやRPiに似たようなボードを使用して据え置きゲーム機
ポータブルゲーム機、麻雀専用マシン等々のゲーム機を作るスレです。
筐体自作・筐体改造問わず楽しく遊びましょう。

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1583680424/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1564492618/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1549291740/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534255978/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1487804828/

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/11(日) 09:45:53.15 ID:Pd76vI8p.net]
産婦人科の出番だな

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 10:21:11.24 ID:f/B+VsOk.net]
要領を得ない書き方ですまんけど質問をば。

PCのモニタにHDMI接続してレトパイをテストを兼ねて遅延とかストレスなく楽しんでいたんだけど
茶の間のテレビ(レグザ)に繋いでやってみたら、カックカク。そして落ちる。
ラズパイ4の8g。

どうやって説明したらいいかわからんけど、エスパーしてちょっとでも原因わかる???

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/21(水) 10:33:58.66 ID:gKqe75E6.net]
モニタの解像度は2kだがTVは4kテレビで、TVに接続すると自動的に4k出力になり、2kだと性能的に問題ないが4kだと動かそうとするハードによっては重すぎて落ちる、とかかね

もしそうであればレトロパイ側の設定で2k強制にすればいいんじゃない
まあ他のOSも色々試してみなよ
lakkaとかbatoceraとか

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 12:17:09.56 ID:f/B+VsOk.net]
thx

レトロパイ 出力とかレトロパイ テレビとか
思いつく限りで検索してみても目ぼしいものが無くて。
iniファイルか何か作らなきゃならんのかなと思って。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/21(水) 14:10:43.85 ID:gqbHLamp.net]
hdmiからの電源供給で駆動してるに一票

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 14:26:19.74 ID:f/B+VsOk.net]
ラズパイを買う前に電源がシッカリしてないと動かないって
分かったからそれはない。Ankerのアダプタとケーブル使ってる。
HDMIケーブルにエレコムの4KHDRを使って見て駄目だったから
PCモニタに繋いで安定してるやっすいHDMIケーブルに換えて見てもだめ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 14:57:53.31 ID:f/B+VsOk.net]
ちなみに雷マークは出てない。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/21(水) 20:03:44.98 ID:iQ5zCDNO.net]
まぁ質問の書き方見てると当人のレベルが低いんだろうなってのはわかる

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/21(水) 20:09:30.04 ID:LDX27EqL.net]
>>377
検索は英語でやりなよ



383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 20:17:10.40 ID:f/B+VsOk.net]
>>381
レベルの高いところを見たいです。

どうぞよろしく!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/21(水) 20:19:16.04 ID:f/B+VsOk.net]
>>382
rpi4 4kで検索したらそれっぽいのが出てきたから後からやってみる、レベルが低いなりにね。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/21(水) 21:02:25.04 ID:LDX27EqL.net]
レベルが低いとか俺は何も言ってないがw

boot/config.txtでHDMIモードを指定できる

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/22(木) 08:58:22.93 ID:cJ6w1shp.net]
>>385
おはよございます。

もちろん解ってますw
これからやってみて結果を書き込みますんで少々お時間をば

ありがとうございます!

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/22(木) 09:12:52.12 ID:BqJ0Il1z.net]
スレの品位落とさないでー

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/22(木) 14:08:49.27 ID:cJ6w1shp.net]
こんちは。
イケました!

hdmi_group=1 (CEA)
hdmi_mode=16 1080p 60 Hz

レグザ50インチ。
PCBモニタのときのように動きはストレスなくおkになりました。
ただ、音量が。

hdmi_drive=2

に設定してるけど、音量がめっちゃ小さい。
テレビ音声を大きくしてもほとんど大きくならない。
Retroarchも弄ってみたけどかわらん。

てかPCBモニタに繋ぐと
hdmi_groupを2にしなきゃならんし
ちょいとめんどい。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/24(土) 18:01:51.76 ID:8pNq4T5i.net]
ラズパイ3 + Retropieで組んだことがあるけど
もうひとつ追加で作りたいと思うんだが
ラズパイ4にするとパワーupして
あれができる、これができるってことあります?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/24(土) 18:03:29.69 ID:WUSfsLzT.net]
つべに動画がいくらでもあるからそれ見て決めろ

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/24(土) 22:05:15.07 ID:n9Fae/wj.net]
処理落ちが減る

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/24(土) 23:24:12.00 ID:F+a80FC0.net]
lr-mameのキーコンフィグ初期化したくてdefault.cfgごと消そうとしたけどファイルないな。一発でデフォにもどせないの?



393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 00:03:06.47 ID:Xtb6/j8j.net]
>>389
4は性能上がっている分熱持つからファンつけておけよ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 03:47:10.57 ID:ZjDhj8NY.net]
odroid n2+の方がいいんじゃないの?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 07:41:25.10 ID:p+8VH7BK.net]
今買えないだろ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 19:54:23.57 ID:7iXC+3Kl.net]
4.7.12出てる
あとシステムも先々週だったかアップデートしてたが、Pi 4で特に問題ない感じだ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 23:57:22.51 ID:ka8qxRdp.net]
Recalboxが7.2になってスーパーカセットビジョンに対応した。
スパカセ懐かしい

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 08:15:08.26 ID:pkWbBvvb.net]
ダメだ1週間悩んだけど解決しないから助けて。
RetroPie 4.7.1でadvmameだけどうしてもROMが読み込めない。
・Retropieはイメージからクリーンインストール
・advmameはretropie-setupで1.4と3を追加
・試したadvmameは1.4と3両方
・ROMは0.106のもの。Windowsのadvmame3で起動確認済み
・SNESとか他のはいけてる
・MAME2003とか他のmameは(ROMセット変えれば)いけてる

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/26(月) 14:38:39.84 ID:Cn572yQ9.net]
>>398
lr-mameじゃ駄目なん?
romのバージョン、そんな厳密じゃなかったな。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 14:51:42.85 ID:9nXifasa.net]
何のsbcで動かしてるのか知らんがemuelecかrecalboxに乗り換えろよ

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 19:58:52.08 ID:NmN4SWM8.net]
>>398
Pi4で4.7.12だが、advmame1.4はインストールできんよ
0.94もインストール不可
advmame(v3.9)はインストール可能で、2003plusのセットをいくつか試したが動いた

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 09:01:39.96 ID:RabOiXmC.net]
mameって色々コアがあるけど、romのバージョン以外に何か違いがあるの?



403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 17:27:37.25 ID:Z3fwKMx5.net]
あるよ新しいMAMEの方が動くタイトルが多いけど重くなる
2016だとデススマイルズや虫姫さま、むちむちポークなんか動くけど
ラズパイじゃ力不足

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 20:02:01.91 ID:tXCHdIQG.net]
豆って昔からそうだよなぁ
下手にバージョン上げると上げなきゃよかったってなる

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 20:10:13.73 ID:g1qPjx+V.net]
MESSと統合する必要はなかったと思う

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 13:46:03.01 ID:aAb8gPWt.net]
確かにmameはアーケードだけでいいのにね

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 14:05:21.25 ID:YIOoAWsE.net]
任天堂の金払ってやるファミコン入れるようになってから変になったよな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 15:21:42.04 ID:uAKfWYQb.net]
今までodroidN2+でretroarena使ってて
gamelist編集で<sortname></sortname>使ってゲーム名の並び替えをしてました。
他のOSに移ろうかとbatoceraとemuelec試してみたけどうまくいきません。
(sortnameは無視されて英数字→ひらがな→カタカナ→漢字の順になってしまう)
batocera系gamelistでの並び替えは他の方法があるのでしょうか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/02(日) 20:49:49.64 ID:r2GYC/sf.net]
ラズパイ4Bにlakka入れてPS1のゲームを起動は出来たんだけど特定のゲームだけコントローラーが効かないのって何が原因か分かる?
アストロノーカだけコントローラーが反応しないんだけどlakkaのメニューに戻る操作だけはできる
他のゲームだとちゃんとコントローラーが反応してるんだよね

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 21:38:49.88 ID:qYkLmbYy.net]
RetroPieでも同じ
RetroArchの設定でコントローラをanalogから変更してみたりしたけど変わらない
ディスク2のいたスト体験版は動くから、pcsx-rearmedが未対応なだけの気がする

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/02(日) 22:36:48.32 ID:r2GYC/sf.net]
>>410
マジかー
久しぶりにアストロノーカの攻略本見てたらやりたくなったのに残念だ…

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 01:22:31.78 ID:NMdfO6cZ.net]
padタイプをstandardにしても駄目か?



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 06:09:45.07 ID:gl/hxGfB.net]
standard、analog、dualshockどれもだめだった

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 07:29:41.23 ID:Q+Jb84jq.net]
PI400まだかよ・・・
密林とかで売ってるけどあれ個人輸入品で技適通ってない奴だよなぁ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 10:32:36.84 ID:StH+N332.net]
>>412
こっちもPADタイプ変えて試してみたけどダメだったや

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 14:22:07.75 ID:xl8T78si.net]
>>409
lakkaは使ってないからわからんけど
x64のbatoceraのpcsx-rearmed(r22)なら、コントローラ動作したよ
どの部分でコントローラが反応しないんです?タイトル?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 15:43:24.41 ID:StH+N332.net]
>>416
アストロノーカの場合はオープニングがスタートボタンでスキップできるんだけどそこからもう反応ないね
オープニング終わってタイトル画面になってもどのボタンも反応しないや
ただ>>409に書いたようにホーム画面に戻るためのボタンの組み合わせだけは反応するからlakkaのホーム画面には戻れる

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 16:24:58.36 ID:gl/hxGfB.net]
RetroPieの場合はOPスキップも出来なかった

MacのOpenEmuで試してみたけど操作できるね
OpenEmuだとコアがMednafenになるんだけど

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 16:41:35.22 ID:StH+N332.net]
>>418
ごめん、書き方が悪かった
普通はオープニング入ったところからスタートボタンでスキップできるんだけどlakkaだとオープニング入ったところから何もボタンが効かないから>>418と同じ状態だと思う

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 16:54:08.06 ID:xl8T78si.net]
>>417
あれ、セレクトじゃなかたです?
実際、セレクト押してタイトル表示されて、各ボタンも反応ありました

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 17:01:57.48 ID:xl8T78si.net]
420ですが、どのボタンでもよかったんですね
申し訳ない

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 17:49:56.91 ID:gl/hxGfB.net]
Mac版RetroArchをアップデートして、pcsx-rearmedでアストロノーカ操作できた
lakkaで操作できないってのはPi4かな?ここで話してるんだからラズパイだよね



423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 18:31:54.87 ID:StH+N332.net]
>>422
ラズパイ4Bにlakka入れてるね
こっちもアップデートしたらできるようになるのかな?
あとで試してみる

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 18:39:30.31 ID:gl/hxGfB.net]
>>423
ラズパイ用はlr-pcsxでlr-でないpcsxはインストールできないんだけど、多分バージョンが違うと思う
俺がアストロノーカを試したRetroPieは最新だよ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 19:56:13.68 ID:StH+N332.net]
>>424
アップデートしてみたけどダメだったや
PS4っぽいホーム画面が気に入ったからlakkaにしたけどやりたいゲーム動かないんじゃ意味ないよなぁ
SDカードもう1枚用意してRetroPieもセットアップしてみるかな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 01:46:09.95 ID:Eb4OWLXb.net]
retroRBGにラズパイmameのベンチマークでてるな
200超えてたら実速度でプレイできるらしい

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 10:14:32.21 ID:3/SDIL7/.net]
>>410
この方法でどう

テキストエディタで以下をコピペ
pcsx_rearmed_multitap1 = "disabled"
pcsx_rearmed_multitap2 = "disabled"
pcsx_rearmed_pad1type = "standard"
pcsx_rearmed_pad2type = "standard"
pcsx_rearmed_pad3type = "none"
pcsx_rearmed_pad4type = "none"
pcsx_rearmed_pad5type = "none"
pcsx_rearmed_pad6type = "none"
pcsx_rearmed_pad7type = "none"
pcsx_rearmed_pad8type = "none"

ファイル名を○○.opt(○○はゲームファイルと同じ名義)としてセーブ

\configfiles\retroarch\config\PCSX-ReARMedフォルダ下にファイルを置く

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 10:15:32.95 ID:3/SDIL7/.net]
>>409だった

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 10:52:41.86 ID:wUGqZ6wW.net]
>>427
>>409だけどやってみたけどダメだったや
これってファイル名のゲームを起動するときの設定ファイルって感じでいいんだよね?
PCSX-ReARMedに自動でファイルが作成されてたけど内容はこんな感じだった

pcsx_rearmed_bios = "auto"
pcsx_rearmed_display_internal_fps = "disabled"
pcsx_rearmed_dithering = "enabled"
pcsx_rearmed_drc = "enabled"
pcsx_rearmed_duping_enable = "enabled"
pcsx_rearmed_frameskip = "0"
pcsx_rearmed_gteregsunneeded = "disabled"
pcsx_rearmed_gunconadjustratiox = "1"
pcsx_rearmed_gunconadjustratioy = "1"
pcsx_rearmed_gunconadjustx = "0"
pcsx_rearmed_gunconadjusty = "0"
pcsx_rearmed_idiablofix = "disabled"
pcsx_rearmed_inuyasha_fix = "disabled"
pcsx_rearmed_memcard2 = "disabled"
pcsx_rearmed_multitap1 = "auto"
pcsx_rearmed_multitap2 = "auto"
pcsx_rearmed_negcon_deadzone = "0"
pcsx_rearmed_negcon_response = "linear"
pcsx_rearmed_neon_enhancement_enable = "disabled"
pcsx_rearmed_neon_enhancement_no_main = "disabled"
pcsx_rearmed_neon_interlace_enable = "disabled"
pcsx_rearmed_nocdaudio = "enabled"
pcsx_rearmed_nogteflags = "disabled"
pcsx_rearmed_nosmccheck = "disabled"
pcsx_rearmed_noxadecoding = "enabled"
pcsx_rearmed_pad1type = "standard"
pcsx_rearmed_pad2type = "standard"
pcsx_rearmed_pad3type = "none"
pcsx_rearmed_pad4type = "none"
pcsx_rearmed_pad5type = "none"
pcsx_rearmed_pad6type = "none"
pcsx_rearmed_pad7type = "none"
pcsx_rearmed_pad8type = "none"
pcsx_rearmed_pe2_fix = "disabled"
pcsx_rearmed_psxclock = "57"
pcsx_rearmed_region = "auto"
pcsx_rearmed_show_bios_bootlogo = "disabled"
pcsx_rearmed_spu_interpolation = "simple"
pcsx_rearmed_spu_reverb = "enabled"
pcsx_rearmed_spuirq = "disabled"
pcsx_rearmed_vibration = "enabled"

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 13:11:15.45 ID:/E+nERYM.net]
ここの住人がpi400欲しい理由ってなに?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 15:28:11.38 ID:tzFO+AdB.net]
だって、かっこいいじゃん!

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 16:28:18.91 ID:C3vRDOAD.net]
誤差程度の違いしかないとは思ってるが、ちょっとだけクロックが上がってる
キーボード付きだからSSHを使う必要がなくなるかもしれない
というところで使ってみたいけど、置き場所の問題はあるなぁ
今はBDプレーヤーの上にちょこんと鎮座できてるし



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 17:47:36.58 ID:/E+nERYM.net]
なるほど…

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 19:46:00.07 ID:7dpuB9jg.net]
OCがかなりできるんじゃなかったっけ?
ツベだと2.2まで上げてたの見たけど

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 08:39:17.14 ID:BeFatoRq.net]
エデニアがどこの地域モチーフなのかあやふやだから

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/15(土) 08:39:44.64 ID:BeFatoRq.net]
誤爆した…ごめん

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 01:40:48.22 ID:FGFDshtE.net]
壊れたら嫌だからレトロパイ128gbのバックアップをとろうと思い
DDforwindowsで試したんだけど、めっちゃ時間かかりそうで途中で止めた。
24時間かかっても終わらなさそうだけど、こんな時間かかるもんなの?
osをLinuxにしたら早いの?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:04:30.44 ID:p+6F73ww.net]
うん

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/20(木) 14:57:18.86 ID:o6lGwrcU.net]
それは有り得ない時間のかかりかただけど
そういう製品を語るスレじゃないので続きは他所で聞いてくれ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/20(木) 16:41:35.96 ID:RoWCokbb.net]
>>437
64GBで35分くらいだな

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/20(木) 17:53:44.94 ID:qkWzo70z.net]
uSD カードが遅いか、カードリーダーが遅いか、インターフェースが遅いか、
使ってるパソコンが遅いのどれかか、組み合わせで。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/20(木) 19:57:38.14 ID:fI0MYq4s.net]
>>437
エスパー回答するとしてカードリーダーが古すぎせめてUHS-1対応じゃなきゃ
MicroSDがやっすい奴で元々の性能が悪いのかもな
今度密林でセールやるからそん時にセットで買ったらとしか言いようがない



443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 01:23:57.78 ID:UQhH5pvi.net]
データ移行に何時間もかかる時代はいつ終わるんだかね

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/21(金) 05:26:37.33 ID:7Z6+SoNZ.net]
>>441 >>442
ありがとうございました。
早速もう一台のcorei3、メモリ8g、geforce1030のPCと1年前に購入したカードリーダーで試したら読み込み早くなりました。数時間で完了しそうです。読み込みにグラボの性能は関係ない?
先日は、core2duo、メモリ2g、winxp32bitと机の上に置いてあった20年前のカードリーダーで試しててめっちゃ遅かった。本当1日で完了しそうにない感じでした。

最近ラズパイ4、4gでデビューしたんですが、レトロパイけっこう快適に動いて感動しました。
ps1ミニでgamebox試したけど遅延酷くてプレーできるレベルじゃなかった。
このUSBメモリLinux系だからバックアップとって、ラズパイ4のLinuxで動かせないのかな?
と思ったり…
よく分からんですがパンドラボックスのmicrosdも工夫すればラズパイで動くの?

しかし、windowsのPCの各エミュで動かすとやっぱ再現性が高くてスムーズにプレーできる気がする。
romの検索しやすさや、好みの設定できるし。ミニPCでもいいような…

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/21(金) 05:40:12.46 ID:7Z6+SoNZ.net]
連続ですいません。もう一台追加でラズパイ4を購入しようと思っているんですが、UK element14製でも問題ないですか?どう思います?
詳しい方教えてください。
30年前の事思ったら、こんな小さいPCで色々できて本当スゴいですね。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 06:55:47.43 ID:nNppSPZy.net]
グラボも製造元も代理店も関係無い。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 18:30:05.97 ID:D7l0Zbl8.net]
カードリーダーの読み書きになぜグラボの性能が関係すると思えるんだろ?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 20:12:33.44 ID:7UkNh51W.net]
ワクチン打ったら5Gとか言ってそう

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 23:12:46.31 ID:TAOMm70x.net]
堂々と違法行為は書くし頭が幼稚園児並み

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 23:49:26.01 ID:RBpP3Dem.net]
ラズパイより常識をちょっと学んでもいいかもね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 23:53:31.48 ID:Jcn8/E8Z.net]
レトロパイ128Gってrom入のSDカードのことか

こんなもんかね出して買うバカがこんなところに来るんだな

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 05:44:08.93 ID:chaTHK/S.net]
天然かわざと書いてるのか、どちらにしても俺は相手したくない



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 08:01:23.12 ID:TsHu+2nD.net]
パソコンでネット、ゲーム、DVD、音楽、漫画くらいしか使わないし。
PC自作やプログラミングなんて一切できず、osのRaspbianも購入するレベルだしw
64gbのmicrosdにインストール済で1980円だった。使えるのか試してないけど…
今でも年間150万くらいはゲームソフトやゲーム関連の商品を購入してるから、けっこうお布施は
してるで。スマホ課金ゲーは一切しないけど。
多分、今まで2500〜3000万は使ってるな…部屋2つ潰してるし。
基本ゲームはコンシューマー機でしてるかな。PS5はまだ所有してないけど。
エミュの目的は、古い実機のゲームがどの程度再現されるのか?
あとは本体壊れた時にソフトだけ残るので将来的にエミュで活用できるものなのか?を試してる感じですね。
最近はPCSX2のソフトをイメージ化して起動させてみたけど、再現性高くて感動した。
実機を再販してくれないかなー。3台(うち1台は新品)じゃ不安です。
後はサターンやドリキャスの再現性が上がってくれれば…じゃないと古いからいつまで持つか。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 08:54:03.57 ID:BJGnKawd.net]
書きこみする前に、しばらく様子を見るほうがいいと思うよ……

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 09:01:43.35 ID:CBzNrOPM.net]
この長文ガイジ、マジモンだな
触らぬ神に祟りなしってやつだ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 09:35:56.86 ID:WtVjP3Oz.net]
このスレってどうしてもラズパイに違法SD突っ込んでお手軽ゲーム機完成!ってのも
スレに沿ってるでしょと思われがちだよね
他に実際そういうのが集まるスレって見当たらないから誘導先も無いし
そういうゲーム機を扱うスレならあるけどラズパイはスレチなんだよね

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 10:07:31.34 ID:TsHu+2nD.net]
>>455 お前もな。所詮同じ穴の狢。暇人がちまちまラズパイで遊んでんだろ。世の中の役にたってる訳じゃないだろ!バカがえらそうにさ。

>>456 そういうスレだろ。いちいち実機から吸い出ししてねーだろ。
アーケード全部所持して吸い出してるのか?
自己満で外見にこだわる奴もおるやろうけど、中身は一緒じゃん。
ちょっとマニアックな知識があるからってマウントとって人を蔑ますだけじゃん。

俺はゲームソフトやハード買ってゲーム業界に貢献してるわ。コロナで出れないから1年前に買ったラズパイを動かしてみただけなのに、まぁ〜天下とったみたいにエラそうに。

あんたらも社会の一般常識や対人コミュニケーションに関してはクズの奴がほとんどだろ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 10:23:45.48 ID:TsHu+2nD.net]
>>449 >>450
はいはい。あんたらはさぞかし常識があって立派立派。

>>441 >>442 素人に対して丁寧に教えてくださりありがとうございました。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 10:32:28.42 ID:CBzNrOPM.net]
どうやったら人間がここまで壊れられるんだ?可哀想に…

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 11:00:03.39 ID:TsHu+2nD.net]
>>459 どうやったらマニアックな知識だけで上から目線でマウントとりたがる人間になれるんだ?
金なしニート可哀想に…

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 11:11:32.75 ID:MUcfe1uW.net]
>>460
で、あなたは年収いくらなの?
住民税の通知きたはずだからアップしてくださいな

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 11:13:26.30 ID:TsHu+2nD.net]
>>451 別に金出して買ってもええやろ、うるせーな。
何に金使うかなんて人それぞれだからお前に関係ねーよ。
4900円くらいだったから安いもんだ。
いちいちrom入れて整理するのが面倒くさいんだよ。
だいたいお前らみたいにひきニートじゃないから休日しか時間ねーんだよバカが!



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 11:18:03.29 ID:mMcJUau5.net]
お前らDon't Stopケンカ!
ケンカするならこのスレから二度と出ていけ!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 11:18:12.42 ID:PJgWhaTO.net]
お前がいままで界隈で培ってきた不文律が分かってないから馬鹿にされるの、結婚式にジーパンはいてきたら笑われるだろ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 11:33:21.90 ID:TsHu+2nD.net]
>>464 お前にバカにされた所で痛くも痒くもないわ。
ただ、お前らが正義感ぶって知識人ぶってるから本音言ってるだけ。

>>461 年収って…それだけで判断するのか?だからバカなんだよ。どうせなら現金、預金、株式、土地建物など総資産を聞けよ!でも、お前に言っても何の得にもならない…

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 11:53:14.41 ID:7zwy8VrP.net]
知識人、、、

文章から滲み出るな知能の低さは

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 12:39:53.03 ID:V0IsaR6n.net]
>>462
日本版rom?
そしてサムネついてる?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 13:01:10.43 ID:TsHu+2nD.net]
>>467 すべて英語です。ゲーム名にカーソル移動すると動画みたいなのが再生されるので、やった事あるものは何となく分かります。1年間くらい前に、たまたまアマで見つけて買ってみました。
試しに何本か起動しましたが、以外と早く操作しても固まらずに動きました。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 13:15:44.59 ID:FVz5v9Nb.net]
相手にしなきゃいいじゃない…お互いに

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 13:21:09.29 ID:V0IsaR6n.net]
マジで。日本語・サムネ付きだったら買ってるんだけどなあ。
サムネとromをあわせる作業がひたすらしんどい。蟻にも安いのあるよね。
尼みたいに高くない。

thx
>>468

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 13:25:00.47 ID:Gw1+37Me.net]
そのニーズに応えたのがレトロぺディアだったから売れまくってるんだろうな

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 13:30:04.77 ID:WtVjP3Oz.net]
そっちの話に及ぶとそれこそ該当スレがあるからそこ行ってくれとなるわけだが



473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/22(土) 13:48:54.59 ID:TsHu+2nD.net]
>>470 約6800本のうち、海外ゲーが大半で日本ゲーは少なめです。日本語でプレーできるゲームは一本もないと思われます。アクション、シューティングゲーム目的かな。
僕もずいぶん昔にNESromはリネームツールで日本語にした事があるけど、後のはそのままです。それを整理して入れ替えるなんて…僕には無理です。
先日、テンスナ 6500in 1PCゲームシミュレータ128G アーケードゲーム 日本語ゲームというものを買ってみたんですが、BATOCERA?というguiらしくwindowsで、microsdブート起動で使えるらしいですが…

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/22(土) 13:53:10.49 ID:NlY1VoUu.net]
>>473
お前は他所に行けって言っただろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef