[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:47 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 635
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/06(日) 06:46:41 ID:pJymgw0K.net]
Raspberry PiやRPiに似たようなボードを使用して据え置きゲーム機
ポータブルゲーム機、麻雀専用マシン等々のゲーム機を作るスレです。
筐体自作・筐体改造問わず楽しく遊びましょう。

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1583680424/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1564492618/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1549291740/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534255978/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1487804828/

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/06(金) 14:57:13.65 ID:APxFRd3y.net]
>>159
コントロール基盤がたぶん特殊。
組立図参照されたし

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/06(金) 18:00:05.86 ID:fWTmPxlR.net]
$499だったらハンドルはFFB無いよね

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/07(土) 20:27:51.81 ID:a+FH+OFC.net]
これで$499は安すぎじゃね

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/07(土) 21:09:24.59 ID:X7cZ5wpy.net]
>>162
タイトーもやる気ないし、
俺たちはその値段では買えないから。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/07(土) 22:25:20.04 ID:tcyKGO/G.net]
>>163
日本の住宅事情だと据置型を置く場所がそもそもないから
少なくとも嫁が激怒する…

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 06:30:22.01 ID:TnK8aKLm.net]
レーシング系は塩ビパイプで作ってバラせるようにしないとね

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 07:22:08.69 ID:J9JoFoeE.net]
6ボタンレバー系
スターウォーズ的操縦桿系
フォゴットンワールド的ループレバー系
スペハリ的アナログスティック系
ハンドルコントローラー系

発売されてもないから夢物語だけど置く場所あれば
筐体は5種類は欲しい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 11:02:32.02 ID:MCwB+Op2.net]
アウトラン、椅子部分外してアップライトになるべ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 14:19:14.74 ID:XvAZoPxm.net]
ちょっとシートは狭そうね
まあガチ勢は、というかこれを買うやつ自体ガチ勢なのでwプレイするときにはシート部は工夫してやりそうw
あと
この仕様でスペハリ+アフターバーナーが欲しい



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 14:56:25.26 ID:OnFMcHd8.net]
>>166
場所ないからarcade1up1台でコンパネ5種作ってゲーム毎に変えられるようにしたよ。
ガンコントローラーもつけた。あとパドルとトラックボールなども。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 16:36:32.16 ID:6jIb8gax.net]
>>169
コンパネ自作とは凄いね
写真アップしてよ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/08(日) 17:27:13.43 ID:6sd1qHrV.net]
>>143
ワラタ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/09(月) 20:24:16.22 ID:LAe+GU5h.net]
ダイソーの木材組み合わせて小型2P筐体作りたいけど
私には設計の才能が無さそうだ
どうしても微妙な箱になるんだけど誰か無料の設計書教えてくれ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/09(月) 21:48:17.85 ID:z+SvQUc0.net]
>>172
jwcadで頑張れ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/09(月) 23:47:34.55 ID:oJQnmEO7.net]
>>172
才能がなければパイケード買って2p用に横長に改造すれば
ダイソーの木材で頑張って作ってくれ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 06:20:45.61 ID:PSQbG4J0.net]
https://i.etsystatic.com/10705231/r/il/6825f8/726935933/il_1588xN.726935933_n2ud.jpg

普段は鍵かけて隠しておけて、開くとテーブルの下から出てくるって機構がすげえ良い。
こういうテーブル筐体ほしいな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 06:49:04.99 ID:6nKfjuTG.net]
えー?
テーブルはゲーム画面の上でナポリタン食える方が良くない?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 08:24:14.03 ID:WsI0/tt2.net]
俺も非喫煙車だけどテーブルの上に銀の灰皿置いて
ナポリタンや安っぽいピラフ、そして背の高いグラスにコーラを用意したい派
でも普段は隠れてるけどすごい機能があるって浪漫もいいよなあ
置く場所さえあれば・・・

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 08:25:19.38 ID:mKQlk251.net]
>>175
マシンガンゴーで自動で出て来るとさらに…



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 08:26:02.95 ID:HeFer/1I.net]
かっこよく開いたのに
出てくる画面が脱衣麻雀だと
ベッドの下からエロ本取り出す感じになってしまう…

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 09:16:11.22 ID:WsI0/tt2.net]
開くときに地割れのようなゴゴゴゴって音を再生しながら自動でゆっくり開きたい
そして出てくるスーパーリアル麻雀P2

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 09:32:19.39 ID:nzH2M6xP.net]
普通の6ボタンコンパネをクルッと回せば現れるマージャンコンパねとかw

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 09:34:20.91 ID:nzH2M6xP.net]
>>180
開くときはいろんなゲームのBGMが混ざりまくったゲーセンの環境音とか
いいなあ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 04:15:08.40 ID:F50wQ8K+.net]
ガンバレットの筐体でたら
10万まではガンバール
画面ボケボケの中古はいや

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 10:12:03.45 ID:YG2IP50W.net]
>>176-177
ずっと気になってたんだけど
喫茶店筐体って客が液体とかこぼした時
内部に入らない構造になってんの

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 10:48:42.91 ID:UXhcribS.net]
天板がガラスだから入り難い構造だと思うよ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 15:13:11.98 ID:jp41ZvkS.net]
テーブル筐体は天板から液体こぼしても雨ざらしとかでない限り内部のモニターや基板にはかからない構造になってる
でもコンパネには直撃するからレバーとボタンが大惨事になるけど

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 15:13:38.66 ID:xJkEDxMc.net]
https://twitter.com/AnonBegin/status/1316362418595852290?s=19
(deleted an unsolicited ad)

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 15:38:42.37 ID:X5W/0VsY.net]
インベーダーみたいな垂直コンパネならほぼ安全なのかもね



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 15:39:05.58 ID:8HLpjL6F.net]
テーブル筐体の天板ガラスって厚さ5mmくらいあるよな

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 16:54:39.09 ID:YNlCOnpX.net]
天板にガラス使う時は、最低厚さ5mm必要

2mm,3mmのガラスを使うと物を置いた衝撃でガラスが割れるよ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 23:03:32.10 ID:2bTs2Q8f.net]
おぼろげな記憶だけど
ガラス、二枚合わせてあった気がするな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/20(金) 06:55:56.23 ID:kosWG212.net]
retropieのsplashscreenをPS5のロゴに変えたったw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/23(月) 22:50:35.60 ID:rinT47nj.net]
カプコンから8インチ画面一体ゲーム機? 『レトロステーション』がAmazonに掲載
https://japanese.engadget.com/capcom-retro-station-tron-113004771.html

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/24(火) 21:24:11.88 ID:EN6WWhLQ.net]
カプコンはストII以前のアケが面白いのに

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/24(火) 22:03:39.18 ID:MisLGG9X.net]
ベルスクコレクションの方が欲しいよね
でも版権あるのが多いから無理なんかなあ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/24(火) 22:08:09.67 ID:U3SXrEAv.net]
中味はともかく、ガワがこれだとちょっといらない…

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 06:54:44.19 ID:lU+9EWC9.net]
ガワだっさださだよなコレ
マジいらない

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 09:01:12.04 ID:S9tfOmQz.net]
コレ買ってアストロシティのシェル自作したら完璧だと思う



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 10:26:37.38 ID:IvDnP/Pc.net]
直接アストロシティの側を作ったほうが安いよ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 13:01:02.81 ID:jUUXtaI5.net]
レトロフューチャーを狙ったんだろうけど形はともかく色が悪い
真っ赤なら結構よさそうなんだが

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 16:41:52.25 ID:oYe6woMQ.net]
アーケード筐体風バッグ「Arcade Cabinet Backpack」をレビュー。コンパネが付いた異様なバッグ,その実力やいかに
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200817030/

こんなものまでw

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 22:09:11.49 ID:WfMsEJOu.net]
www
でも筐体柄はいいね
今はバックパックは直方体の型が崩れないタイプのを一般人が普通に街中で使うから十分需要あると思うわ
MVSとかミニキュートとかあったら普通に欲しい

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/25(水) 22:41:28.54 ID:WQxXpLTf.net]
もっと安く売るんだよ。5万とかアホらしくてベニヤ板で加工したほうがいいだろ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/26(木) 15:21:24.68 ID:SbDNUnHE.net]
高いけど今後こんな頭悪いの出て来ないだろうから買おうか迷う。瞬殺か全く売れないかのどちらかだろうし

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:03:37.36 ID:Yf7BaEBd.net]
買ったら背負ってどっか行くの?w

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:07:04.83 ID:Yf7BaEBd.net]
>>193
これ中身をラズパイにしたら結構いいかも・・・と思ってきたけど
値段2万超えと聞いて一瞬で真顔になった

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 15:01:27.59 ID:z7wprqkI.net]
背負って歩いてて、知らない人が後ろで遊びだしたらどうすりゃいいんだw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 18:49:21.99 ID:lE9hETuM.net]
100円投入口つけて有料にすれば儲かるぞ



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 18:59:34.29 ID:GoWQEeuj.net]
100円でゼビウス1週されても割に合わん

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 19:58:28.55 ID:jnFWOLth.net]
なあに、貧乏揺すりで難易度アップすれば問題ない

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/27(金) 23:19:59.77 ID:EaHmEo5e.net]
アンドアジェネシス登場で揺れが激しく!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/28(土) 00:33:13.08 ID:Wr26Z4+M.net]
電車の中で電車でGO!をプレイとか

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/30(月) 21:05:04.93 ID:3tAx5wI+.net]
ガキが集まって来て事案発生という最悪の展開

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 04:20:41.01 ID:nKJJ+WAv.net]
閃いた!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 06:40:40.23 ID:zkT7VW8s.net]
ホットギミックを動かそう
背中のHボタンを連打してもらおう

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 12:04:01.23 ID:YtqeA7eh.net]
最近の子供ってジョイスティック見たことないだろうから集まらないだろ 

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 21:24:13.00 ID:Qmzf99Eu.net]
ホームアーケード機「SNK NEOGEO MVSX」2021年1月31日に国内発売へ。価格は5万4780円
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201201-144684/

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 22:56:05.68 ID:FZoXkjVM.net]
>>217
海外だと1万でガワが買えるのに日本だと足下みてボッタクリでむかつくわ



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/01(火) 23:01:14.55 ID:t5Ubqmi5.net]
>>218
そのがわも日本じゃMVSのイメージが強いから強みにならんよなあ
ボタンも改造してくれと言わんばかりの六ボタン
ネオジオなら4個一列だろとね

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 01:03:42.77 ID:HfoatHUV.net]
こんな値段なら業務用でも使用できるようにして欲しい。
ゲーセンの海賊in1基板にクレジット入れる位なら

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 02:08:43.30 ID:eRtm8DPo.net]
日本版もナスレバーなの?
ボタン配置は横L型だけど残りの2つは同時押しかな?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 06:44:26.72 ID:ggKaX8bG.net]
個人出品で塗装なしでガワだけ1万で売ったら儲かるんじゃね?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 09:19:45.39 ID:FbaYGiDt.net]
>>221
日本版でなく海外版を日本に持ってくるだけだから当然ナスレバー

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 11:17:42.82 ID:83NB/43D.net]
>>218
そのガワが1万ってモニタもついてるの?
どこに売ってんだろう

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 18:58:58.52 ID:Lh475rnY.net]
>>201を背負うよりも
>>217を背負えるようにしたほうがいいんじゃね

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 19:58:03.21 ID:6aW8q7X8.net]
>>225
ワロタ
鬼滅のアレもほんとに木でDIYするやつらがあちこちいたのでこいつ背負おうのもありかもしれんw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 21:08:50.86 ID:r7Tk5M2+.net]
mvsx木製のようなので、aliにあるものと大差ないのかもしれない

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/04(金) 16:34:25.37 ID:FRM5tAkq.net]
Pi4でretropieアップデートしたらPS1の動作がおかしくなったw
ボタンが反応なしだったりデモ画面でフリーズしたり
lr-pcsx本体を再インストールしても同じだった
セットアップスクリプト82cb6d86はスルーで



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 03:32:57.26 ID:xyPJskgQ.net]
セイミツの40周年アニバーサリーモデル届いたわ
これをセイミツのコンパネに使ってUFBでアケコン作成してretropiで使う予定や。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 03:52:03.17 ID:vCI7h8UD.net]
皆さんretropiなんですか?
Lakkaやbatoceraはやっぱ問題あるんでさか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 07:49:31.77 ID:QTMhZxmp.net]
lakkaはpiがベースなので

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 08:30:47.28 ID:Gua8uxMk.net]
日本語解説ページwがretro piだらけだからだろう
自分の使いやすいものを使えよ
TheRaだろうがrecalboxだろうが好きにすりゃいい

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 08:44:37.43 ID:b1DZ6cdm.net]
RetroPie、Lakka、Recalboxを使ってみたがRetroPieが一番好き勝手しやすかったのでずっと使ってる
日本語解説ページなんか見らずに本家Wikiとフォーラムを見てる

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 12:24:48.26 ID:jnB9v68M.net]
俺も色々使ったけどRetroPieに落ち着いた。
Raspbianベースだから参考サイトが沢山あって便利

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 14:43:02.75 ID:b1DZ6cdm.net]
>>233 だが訂正
日本語フォントをインストールするときには日本語のサイトを見たw

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 21:05:42.75 ID:b1DZ6cdm.net]
>>228
同じ問題の人いて、解決した
Retroarch PSX controller mapping not working post-update
https://retropie.org.uk/forum/topic/28676/retroarch-psx-controller-mapping-not-working-post-update

ここで答えられてる通り、RetroArchオプションのマルチタップ設定をoffにして直った

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 18:34:12.52 ID:rcpKaYEt.net]
天才

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 13:09:09.21 ID:xDfyYx+L.net]
アルカノイドなんかに使えるダイアルのパーツとか
怒なんかに使えるループレバーのパーツとかってどこかに売ってるのかな?



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 17:29:19.11 ID:Htp2V7fV.net]
パドルコントローラのパドルはロータリーエンコーダっていう部品名みたいだ
ループレバーは自作なら見つかったけど、セイミツは部品をすでに廃棄してしまったと…もったいないな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 18:26:55.58 ID:pOF0Qox0.net]
ultimarcってとこに両方ある。
ただループレバーはMAME由来のものだから基板には使えない。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/08(火) 12:55:06.08 ID:fvvzLtIF.net]
PCだけど
batocera.linuxの
RPCS3の動かし方がわからん

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 21:52:33.79 ID:fvvzLtIF.net]
batocera.linuxの
RPCS3動くようになった

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 09:49:35.54 ID:CXAI9DVZ.net]
>>236
1週間ぶりにアップデート(320480f9)きたのでマルチタップをautoに戻してみたが、コントローラが使えなくなった
今後はOFFにしとけという事かもしれんね

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/12(土) 18:56:46.23 ID:nXua+Oyx.net]
https://twitter.com/RgRDev/status/1336273114175434755
個人手に応援してる台湾人
Pi400用MSXの試作品だとさ
(deleted an unsolicited ad)

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/12(土) 20:25:19.52 ID:qobV/0Zo.net]
欲しいのはこーゆーのじゃなくて精巧なMSX型ケースなんだよなあ
MSX再現したいってベクトルだと昔ワンボードMSXがクラファン主流になる前に受注生産みたいな形で出たことがあった

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 00:49:27.64 ID:6slwO7di.net]
精巧なMSX型ケースってどんな感じの?
MSXっていろんなのがでてたんじゃなかった?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 08:51:45.53 ID:s+zS1xK5.net]
PAXONのやつだな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 10:18:17.24 ID:Av2+n1wb.net]
要はメガドラミニのMSX版だろ



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 11:10:22.30 ID:I9B3i/1S.net]
>>246
まあ確かに一杯あるもんな
自分的にはソニーのHITBIT系なんだけど
キーボード一体でスロットとロゴが付いたいかにもMSXならまあ許せるかな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 11:46:53.02 ID:qImkGvTI.net]
AmazonでGPiCASEが安かったので年末年始の工作として購入しました。
recalbox、LakkaとGPi用にOSが用意されていましたがどちらがオススメですか?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 13:10:44.81 ID:UCGXxJ/n.net]
Batocera.linuxも専用で出てるぞ
自分で設定できないんなら全部試して気に入ったのにするか目を瞑って選ぶのがいいよ。
大差はない。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 18:57:16.14 ID:BPfsd2oF.net]
GPicaseってzero専用ですよね?
あれのキー部分がキーボードになってるようなケースがあったらそれでlinuxで運用してみたいわ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 20:18:36.66 ID:s+zS1xK5.net]
>>252
Cosmo Communicator でも買っとけ
言うだけで実際にやる気ないんだろうけどさ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/14(月) 20:08:46.04 ID:m3nWijUW.net]
GPiCASEほんとに安いな
4000円切るとは…

定価で買って正直期待外れだったから、適正価格みたいな印象だけども

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 10:55:36.79 ID:2cefySTH.net]
cm4とかも発表されたのに新しいネタがないなあ
レトロフラッグも最近おとなしいし
cm3 or 4版のGPIとか出してくれんもんだろうか
もちろんGBA型とかでもよいし

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 11:51:54.10 ID:oXQah5c5.net]
cm4はサイズが駄目過ぎてGBA SPじゃ無いと無理っぽい

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 18:53:17.38 ID:VS9lrbgx.net]
>>255
GOi CASE用のCM4モジュール出るぞ、調べてみな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 18:53:57.37 ID:VS9lrbgx.net]
GOiってなんだGPiだよ俺



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 19:08:08.41 ID:2cefySTH.net]
>>257
寸法的に絶対上に飛び出ない?
そもそも非公式ならCM3モジュールもあったけどカートリッジの厚み分奥が飛び出ててお世辞にもカッコいいとは言えんかった
出すならカートリッジは抜けないダミーでもいいから専用設計で欲しいな
乾電池をバッテリーにすればよりスペースかせげるし

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 22:20:22.67 ID:uj/Cmh76.net]
GPi CASEを組み込んだゲーム機でも作る話?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef