[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 03:13 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/08(水) 07:51:09.63 ID:AeC7pqPZ.net]
※前スレ
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
※前々スレ
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/

国産改造ツール(開発中止)
honeylab.hatenablog.jp/

海外改造ツール
https://gbatemp.net/threads/hakchi2-nes-mini-very-simple-pimp-tool.456256/

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:12:25.24 ID:qJ7zN2Cb.net]
福岡を始め
ココに何しに湧いとるのか分からんアホが居るね

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:18:18.75 ID:/tf+5Oll.net]
メガドライブのガントレット4を2人でやりたいのだが、スタートセレクトのない2コンでは参加できぬ。
エロい人の助言を請う

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:22:17.55 ID:qJ7zN2Cb.net]
>>915
コントローラーをクラコンに交換

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:24:36.96 ID:/tf+5Oll.net]
現実のコントローラのままでやりたい

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:24:57.79 ID:/tf+5Oll.net]
現状だった

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:32:04.98 ID:U/cYeqvY.net]
>>836
だっさ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 14:40:01.12 ID:Fzp1roi2.net]
>>915
hakchi2->Setting->Controller hacks->"UP+A+B"=start on 2nd でダメかい…?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:44:20.46 ID:/tf+5Oll.net]
>>915
完全にそれを忘れてた。
ありがとう!
帰って試してみる

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 14:57:14.72 ID:BrlOGsBJ.net]
MAMEのromが読めたけど全く起動できない..

何故だ.. なんでなんだ..

果てしなく先は永く真っ暗です



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:05:51.80 ID:nRel4Efx.net]
>>909 消えてるぞ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:07:31.91 ID:nRel4Efx.net]
>>922 それは正式なMAME用のROMかい?
MAMEのどの版用のROMを作ったんだい?

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:07:50.64 ID:MPAIeh9y.net]
要求ロムセットのバージョンが違うんじゃね?
と、エスパーしてみる

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:15:37.16 ID:VcyCyVnM.net]
みんなが入れてみてこりゃ良いなって思った
オススメゲー教えてー。
プラットホームとタイトル。
2ボタンでも楽しめる的なのが知りたい。
元々4ボタンだが縛りが燃える、等でも可。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:20:42.92 ID:nRel4Efx.net]
MAMEを起動してブラックアウト後しばらくしてメニューに戻ってくるのは
だいたいがROMが足りないかROMのファイル名が違ってる場合。

>>926 PCエンジン用のはだいたいおすすめできるぞ
あの頃のが一番楽しめる気がする。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:29:49.56 ID:MkqKj+9e.net]
HDMI、USBの次にある空きパターンはWii端子なのかな
NES miniにもあるんだけど

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:37:50.38 ID:u+J9bYZg.net]
>>926
PCエンジンのSTG系が良い

957 名前:ヒ。
2ボタンでも連射設定出来るんだし。
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 16:04:34.62 ID:U/cYeqvY.net]
結局ぐちゃぐちゃになるわ、コントローラーは小さいわ
容量も少ないわで、あくまでファミコン専用の純正のままにしといたほうがいい。

色々ゲームするなら容量も圧倒的にでかいんだから互換機最強とさせていただきます。
限界ありまくりのこんな改造に無駄な時間使わんほうがいいと思う

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 16:22:10.02 ID:KXg0UfIr.net]
あからさまにアウトっぽい発言はどうかと



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 16:40:05.68 ID:Fzp1roi2.net]
>>926
メタルスレイダーグローリー(FC)

kachikachiで出てなかった音が、FCEUmmで出るようになったので。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:06:37.51 ID:io1w2exl.net]
コマンドプロンプト画面でEnter押してもカーネル抽出が始まらないんだけど何か原因とかコツ(?)とかある?

もちろんPCでファミコンミニは認識してる

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:22:38.44 ID:nRel4Efx.net]
なんだ?そのコマンドプロンプトやらは?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 17:22:59.44 ID:BrlOGsBJ.net]
mameの件ですが
同じゲームの複数タイプを入れているんですが
全く動きません

複数あるファイルの拡張子を変える必要があるかも? と思って
色々やってますがダメです

どの版用? ということは
BIOSみたいな追加ファイルが必要なのでしょうか?

一応、レトロで一通りのコアを試していますが
ピクリともしましせん
完全にお手上げですが、別途、BIOSみたいなものが必要ですか?
そもそも、古ーいゲームでもBIOSが必要ですか?

ちなみに「エグゼド」です (一応、板は実家にありますが.. )

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:41:14.94 ID:MPAIeh9y.net]
エグゼドならbiosは要らないね

mame2003はmame0.78互換だから
078を拾ってきてPCで確認してみたら?

ロムエラーの場合は必要ファイルを表示してくれるはず
mame32系ならauditでロムセットの確認が出来るから、こっちのが簡単

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 18:40:56.00 ID:gEWyNaJa.net]
 
うーん…もしかして、ミニだと互換クラコンだと動かない?wiiとかでは動くけど
純正買うしかないか…

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 19:16:06.77 ID:Q4CjaT73.net]
>>935
最初入ってないから見逃しがちだけど
retroarch.hmodを入れないとmameやfbは全く動かないよ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 19:31:47.98 ID:7hyhhE/W.net]
魔界島と見せかけてひげ丸が立ち上がったら最高だな
友達のひげ丸の方が面白えじゃんって言うのが目に見えるぜ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 19:49:50.85 ID:OnzJW6AB.net]
勝手にアルファベット順にフォルダ分けされるけど2.13cのまま使ってる
FCとPCEのやりたいのは大体入れられたから満足
あんまゲーセン行かなかったからACでやりたいのってあまりないな
昔マルエツのスケート場上のゲーセンでやったエイリアンシドロームくらいだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:04:35.61 ID:nRel4Efx.net]
>>937 アッチじゃ互換ワイヤレスが大人気だから、ソレの
互換性が低いのが原因だろうね。

>>940 エリシンはFBAlphaとMAME2000は動く

>>935 一通りのコアってどういうこと?
MAMEならそのバージョン用のROMsetしか動かんから
ROMセット用意した時点で動くコア決まっちゃうだろ



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:06:16.78 ID:U/cYeqvY.net]
友達も家庭も仕事も無いくせに
いい加減にバイトでも良いから働いたら?

いつまでゲームやってんの?

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:11:04.30 ID:MPAIeh9y.net]
mame2003用のエグゼドのロムセット調べてみた
exedexes.zipの中にこのファイルが入ってれば動くよ
i.imgur.com/Hvf305W.jpg

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:40:28.30 ID:eWVmksK7.net]
俺もmameだけ起動できない
1942を例にすると拡張子は1942.mame2003でhakchiへドロップ
転送してから起動しようとすると5秒でメニューに戻される
起動しようとはしてる状態
ロムはwin版のretroarchでmame2003で起動確認済

973 名前:
(´-`).。o何がいけないんだろう
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:45:39.61 ID:MPAIeh9y.net]
このスレで紹介されてる改造hakchiなら俺にはわからんが
普通に1942.zipじゃだめなの?

俺もパックマンとグリーンベレーが
mame078では動くが
ミニファミコンのmame2003だとダメだし
何か互換性に問題があるのかもね

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 20:59:12.58 ID:fH0qHD3m.net]
>>945
先頭に/bin/mame2003 とか入れる
pce sneが動くならそれと比べてみるといいよ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 21:00:16.27 ID:Fzp1roi2.net]
私ゃ、mame2000で0.37b5の「バーニンラバー」。

やっぱ、バギーポッパーより、すっきり爽やか。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:10:33.83 ID:MPAIeh9y.net]
>946
レスあり

俺の環境では100以上のmame用romが動いてるけど
確認とれた中ではパックマンとグリーンベレーだけが動かなかったんだよね
パックマンは起動しない
グリーンベレーはクレジット入れると落ちる

mame2000も導入してみるかな…

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 21:13:03.50 ID:r8Zi9L/T.net]
>>944
ドロップしてからまたリネームだよ
もちろんコアも必要
動作検証用に2000と2003の両方で試す

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 21:16:04.21 ID:r8Zi9L/T.net]
パックマン2003で動いたよ



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 21:27:06.60 ID:r8Zi9L/T.net]
>>944
あと
user_mods\retroarch.hmod\bin
の中にmame2003
作らなきゃだよ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:29:29.20 ID:nRel4Efx.net]
>>951 それかなり古いバージョンの話だよね

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:41:06.96 ID:MPAIeh9y.net]
puckman.zip
何度やっても起動しない…

何が違うんだろう?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:51:31.79 ID:U/cYeqvY.net]
四苦八苦して最初からやったら
MAMEやっと動いた

公式のhakchi2で当たり前に最初からやったら難なく動いた。今まで>>730のやつ使ってたけど、これが原因っぽい

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:01:23.33 ID:eWVmksK7.net]
>>949
ありがとう
zipにリネームしたら起動できました
retroarch.hmod\binの中に作らなくても行けますね

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:28:43.65 ID:L3DTiNJr.net]
zip解凍して0.78のロムセットに合わせるの面倒だし
一番動かしたいアーケード版スプラッターハウスは動くかわからないしで
結局PCE版スプラッターハウスでいいやーってなってしまった
ここしばらくHUカードはPCエンジンGTでしか遊んでなかったので
HDMIのモニターで綺麗に動いているPCEタイトルに感動。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 22:46:26.09 ID:Jrk8V5R6.net]
おめー
もうファイル作らなくていいのか
勉強になった

スプラッターハウスも動いてるよ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 00:09:56.64 ID:onty1YE4.net]
>>953
pacman.zip → ◯
pacmanbl.zip → ◯
pacmod.zip → ◯
puckman.zip → ×
puckmana.zip → ◯

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 00:17:15.67 ID:+CpU97v4.net]
MAMEのタイトル一覧でスクショ付きサイトどっかある?80年代が特に好き

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 00:21:18.26 ID:onty1YE4.net]
>>956 動くけどたしかにPCengineでいいやーって感じだなあw



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 00:25:05.69 ID:j/trqVP7.net]
>958
情報あり

日本版だけ×なのか orz

puckmana(日本版 set 2)にします

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 01:08:34.23 ID:9naLJy2O.net]
>>959
>673

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 08:52:54.35 ID:v1Wek1/w.net]
レトロのコントローラー設定が変更できなかったので
ガチャガチャやってたら出来たんだけど
マズい設定になっちゃってメニューが変更できなくなり
元に戻らなくなってしまった・・

リセットできないのかな??

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 09:35:14.67 ID:j/trqVP7.net]
モジュールretroarchを再インストールしても直らない?

これでダメなら初期化かな

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 10:26:36.85 ID:v1Wek1/w.net]
961さん

モジュール上書き・・ やってみます

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 11:37:11.28 ID:SpJgn ]
[ここ壊れてます]

996 名前:MBD.net mailto: 俺も経験あるわ
タイトル転送からやり直したw
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 11:51:17.15 ID:onty1YE4.net]
モジュールの「アンインストール」ってスクリプトの中身空っぽだから
意味ないんだよなあ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 15:24:22.90 ID:Voh51pXq.net]
>>941
Alien Syndrome (set 1, Japan, old, System 16A, FD1089A 317-0033)
を入れてfba起動を試みたが起動せず・・・日本版はだめなんかなやっぱ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 16:34:46.63 ID:Voh51pXq.net]
自己解決。拡張子zipにリネームするのを忘れてただけだった



1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 17:06:23.40 ID:RSwIQJ87.net]
>>969
わかっててもつい忘れちゃう
おれもよくあるw

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 17:24:04.10 ID:onty1YE4.net]
>>968 試したの2週間前だから詳細忘れちゃったよ。
FBAコアも4種類あるしなあ。
今再現性のある手順で確認作業してる

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 17:31:51.02 ID:+CpU97v4.net]
四苦八苦して最初からやったら
MAMEやっと動いた

公式のhakchi2で当たり前に最初からやったら難なく動いた。今まで>>730のやつ使ってたけど、これが原因っぽい

でもよく考えてみたら、いい歳してこんなゲーム機に貴重な時間割いて結局ぐちゃぐちゃのエミュ機に成り下がるぐらいだったら、純正にお気に入り10本程度追加して箱になおして、当たり前に生活する方がずっとマシだな

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 17:33:07.58 ID:+CpU97v4.net]
どーせゲームなんて結局やらないし
初期化して中古屋に売りに行こうっと

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 19:08:03.60 ID:JTfXJq15.net]
どーせリアルでも人とマトモに話しできないし
人生も初期化したまえ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 19:19:47.01 ID:smZ/RI7I.net]
エグゼト、動きました
ご協力いただいた皆様に大変感謝感激です
ありがとうございました

そこで調子にのって「オーダイン」にチャレンジしているんだが
さらなる難問奇問だらけで、またしても苦しんでおります

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 19:20:22.93 ID:smZ/RI7I.net]
失礼、エグゼドでした

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 20:03:19.24 ID:onty1YE4.net]
一本動いたんならエミュの設定は問題ないんだから
問題は入手方法だけなのだよ

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 20:05:12.28 ID:+CpU97v4.net]
大卒所帯持ちマイホーム持ち
リセットしたくない
すっごい幸せなんです^^

高卒には分かんないかも

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 20:30:08.79 ID:UM6ZPKJm.net]
次スレにあたり、福岡と呼ばれているキチガイ避けテンプレ希望



1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:35:20.95 ID:hbhoiISg.net]
アーケードにはまったく興味がないんで、ここらへんで失礼
ようやく190でフィックスした。
ここの皆には本当にお世話になった。
またスーパーファミコンミニが出た頃にお会いしましょう。
ありがとう。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:52:48.64 ID:+CpU97v4.net]
高卒にはやっぱり分かんないみたい

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:56:19.00 ID:+CpU97v4.net]
>>980
お疲れー

「わかってる人」はクラシックミニでMAMEなんかやんないのにね
空気読めない豚がスレチで荒らしてこのスレもこれで終わりだろうから、
次はクラシックミニスーパーファミコンの発表でまた会いましょう

さようなら

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:58:44.46 ID:+CpU97v4.net]
次スレ
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part4
tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1478397074/

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:12:25.57 ID:j/trqVP7.net]
福岡スレ注意

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:32:47.01 ID:CU/qeLqg.net]
キチガイスレは放置した方がいいのかね
新しく作ってもどうせすぐ湧いてくるんだけど

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:49:03.61 ID:1lxM6k3j.net]
福岡が無事にこのスレを卒業されるそうです
おめでとう
さようなら

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 23:56:09.50 ID:RSwIQJ87.net]
オーダインは重くて遊べないよ

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 00:42:26.70 ID:xzlNU+ZM ]
[ここ壊れてます]

1019 名前:.net mailto: キチガイが高卒煽りよくしてるけど、奴は大卒なのか?
そもそも、高卒とかそんなにいるとでも思ってんのかね
[]
[ここ壊れてます]



1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 00:45:56.49 ID:caadVmgC.net]
ファミコン世代には高卒そこそこおるよ
進学校だったけど就職する割合そこそこあった

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 00:59:24.80 ID:eN0SBrle.net]
というか学歴なんか(しかも妄想)で
相手を下に見られると思ってる時点で頭と心が底辺の証拠

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 02:50:22.05 ID:r5+U/FHP.net]
ID:+CpU97v4
↑マジコン板にもコイツみたいのいたよ
ひたすら邪魔なアーケード筐体自慢して
医学部連呼で福岡とか呼ばれてた
同一人物かもねw

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 06:43:53.58 ID:xzlNU+ZM.net]
中高卒が頭劣ってるのは同意しても構わないが、このスレに何の関係があるのかさっぱりわからない
顔真っ赤にして相手してる中高卒も邪魔なだけだから学歴板で好きなだけ喧嘩してこいカス共 荒らすな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 08:30:56.51 ID:KHQ/t22N.net]
>>991
どう見ても同一人物
嘘とバレバレのコピペで釣ろうとしていたり、
語彙や教養の少なさを物語る言葉遣いとか、
現れるスレもゲーム改造、レトロゲーム、エミュなどに集中

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 09:22:48.30 ID:FbbFTL+q.net]
養分与えてる奴らは飼い主なの?

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 10:34:36.81 ID:MsebmGvG.net]
PS1やN64の,テクスチャ付きポリゴンを、
エミュで動かせるCPUで、
ファミコン30タイトルだけって、

贅沢な機械だな、ミニファミコン。

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 10:50:37.92 ID:MsebmGvG.net]
Finally! We can access NES Mini's shell and files without UART.

あらま…

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:24:58.22 ID:hhChnke/.net]
朝の0時から6時まで起きてる奴も相当キチガイだと思う

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:46:08.22 ID:Xw/CW7ph.net]
>>995 Linux動かせて数量確保できる一番安いハードウェア構成にしたら
こうなっちゃった。
SNES版作ろうと思ったらもう廃盤だっていうから
次は4コアになっちゃうよ
と。



1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:47:35.70 ID:Xw/CW7ph.net]
リモートシェル経由でアップロードするHakchi3はいつごろリリースになんのかな?

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:50:56.01 ID:Xw/CW7ph.net]
FOXCONN製って噂は結局どうなったんかね?
ファミコンはシャープ系のEMSで作ってたから
全然不思議じゃ無いんだけど。

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:57:23.79 ID:SZ8nqVUl.net]
>>987
シューティングとかベルトスクロール系はfba使ったほうが圧倒的に軽いよ
ただオーダインはmameにしかなかったかもしれん
pceのじゃだめなのか?

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 12:28:28.34 ID:eN0SBrle.net]
>>994
まあいつものなりすましだろうなとは思った

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 12:36:02.74 ID:MsebmGvG.net]
>>998
USBの電力で、よく動くなぁと思ふ。

ドリームキャストのウルサイ冷却ファンを思い出しつつ…

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef