[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/02 11:32 / Filesize : 21 KB / Number-of Response : 84
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【統合】PSPでエミュレータを動かそう【99機目】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 22:22:12.49 ID:MR8XRvl9]
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレです。
sage進行でお願いします。
また、荒らし、煽り、クレクレ、ファームのバージョン話、他ハードの話題は華麗に放置でお願いします。
エミュレータ作者のサイトやうpされている所はまとめサイトのリンクなどを探せば必ずあります。

【重要】ここは質問スレではないので質問はPSP質問スレに行くか又はググれカス(推奨)です。

前スレ:【統合】PSPでエミュレータを動かそう【98機目】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1335616943/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 22:24:09.21 ID:MR8XRvl9]
◆関連サイト
・PSPwiki (PSPまとめサイト・アップローダ)
pspwiki.to/

・PSPnfo / PSP software 2nd.(自作ソフトまとめサイト・アップローダ)
pspnfo.orz.hm/

・PSP取扱説明書
www.playstation.com/manual/pdf/PSP-1000.pdf

◆開発環境
・Cygwin
www.cygwin.com/

・Toolchain等
ps2dev.org/

Hello World等のサンプルプログラム
sec.pn.to/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 22:25:25.45 ID:MR8XRvl9]
代表的ハードの各種エミュ紹介コピペ

- NINTENDO -
【NES FC】NesterJ_1_12_for_3xx : 特殊チップ搭載ソフトもほぼ問題無く遊べる
【SNES SFC】s9xTYLmecm091127 11/27版 : フレームスキップはAUTOにすること
【N64】DaedalusX64 Rev.475 : 着々と進行中、だんだん遊べるようになってきた。
【GB/GBC】RIN_v1_32 : 黎明期のエミュにして未だ最強。また画面反転、タイムスケープに対応した非公式版も存在する。
【GBA】UnOfficial gpSP Kai 3.5 mod : アクション系の処理落ちも少なくほぼ問題なく遊べる。他にgpSP mod、gpSP-Jなどあり

- SEGA -
【SMS】SMS Plus PSP v1.2.55 : 多言語ロムだと英語優先なのが玉に瑕、有志によって日本語化を施されたjp2版もある
 FM音源対応しているPSPMasterもあり
【MD】PicoDrive 1.51b : 1.40bがおすすめという声も。メガCDにも一部対応。他にROMの日本語表記に対応したDGEN for PSPなど
【GG】SMS Plus PSP v1.2.55 : 多言語ロムだと英語優先なのが玉に瑕、有志によって日本語化を施されたjp2版もある
- NEC -
【PCE】 PCE for PSP 0.83a6/aDG2/aEC2 : 汁ダーク氏の手によるPCEPの改造版、大幅な改良が加えられ現在も進行中。
                    e[mulator]0.82fもPCEに対応している      
【PCECD-ROM2】PCE for PSP 0.83a6/aDG2/aEC2 : PCEP07の頃に比べ起動するソフトが増えた
※またPCエンジンベストコレクションの中身を手持ちのCD-ROM2ソフトと入れ替えてエミュる事も可能。詳細は解説サイトで。
天コレ用の画像入れ替えセットはttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1224699595

- SNK -
【NeoGeo】MVSPSP 2.2.5 for PSP slim : NJ氏によるネオジオエミュ、一部ソフトが動かないこと以外は完璧と言っても差し支えない。
【NeoGeo-CD】NCDZPSP v2.2.5 for PSP Slim : NJ氏によるネオジオCDエミュ、媒体がCDのためROMを取り込みやすく敷居が低い
【NGP】RACE! PSP 2.16 動作だけ日本語版 : takka氏による日本語起動版、英語版の解凍したフォルダにEBOOTを上書きして使うこと
- BANDAI -
【WonderSwan/color】e[muletor]0.82f/Oswan2.00 : 速度か、描写かという選択。高い描写能力が求められるものは基本的に重いので一長一短か

=アーケード=
[CPS1]CPS1PSP 2.2.5 for PSP slim : NJ氏によるCPS1エミュ、高い完成度を誇る
[CPS2]CPS2PSP 2.2.5 for PSP slim : NJ氏によるCPS2エミュ、高い完成度を誇る
[MAME]PSP MAME4ALL v4.9r2 : 80年代前半におけるアーケード黎明期のソフトを中心として起動するエミュ。74氏が僅かな改良を施したVerもある。
[Other]FBA_lbicelyne_v12.4.0 : 複数のアーケードゲームが動くがVerによって大きなムラがある。また非公式版としてUO FBA4PSPやUO FBA4PSP-LBなどがある。

[他にも多種多様なエミュが存在するが代表的ではないためここでは割愛する、興味のある人は各自調べること]

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 22:35:26.73 ID:/LNgaYO4]
新テンプレ、さっそく前スレのレスが反映されてるんだなw
gpSP Kaiも以前使ってたんだが、もう乗り換えていたので忘れ去っていたww


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 22:44:09.70 ID:MR8XRvl9]
そういう他の人の意見も聞きたかったんだけど残ったスレ数だととても無理だったからね
GBAエミュはいくつか出てるし、GBAに限らず異議があれば今のうちに書き込んでおいてくれ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/18(木) 23:11:13.70 ID:/LNgaYO4]
すまなかった、オレがスレチで残りを埋めたせいでテンプレの話題ができなくなったようだ

以前はkai信者だったけど、今はgpSP-Jに乗り換えた
詳しいことは忘れたがメニュー全般で日本語表記、さらに画面の大きさを自分でカスタマイズ
出来る上、速度面でもkaiと変わらない等が理由だった気がする


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:00:25.59 ID:61w8h0Fy]
PCEPは0.83UO1が最新である事とか今更書いても遅いか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:01:43.41 ID:TksADRl+]
>>1


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/20(土) 08:19:00.72 ID:WbRbeYbb]
>>3
これから結構時間経つけど、バージョンアップとかされてないの?
テンプレこのままでいいのか・・・



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 08:40:04.92 ID:YDgn8xNe]
終わりかけにそういう話題も振られていたんだけど、最後は一気に埋まって突貫で立ててたからな



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 09:20:42.17 ID:XoRhLc5o]
>>9
テンプレの前に、
お前の頭をバージョンアップして、「sage」を使える様にする方が先じゃね?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 09:50:24.43 ID:YDgn8xNe]
気になるなら、今のうちにバージョンアップしてるのを挙げていき
エミュ紹介コピペの改訂版張りなおせば良いんじゃないかな?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 11:07:40.02 ID:WbRbeYbb]
>>11
すまんな。てかsageる意味って最近はあるのか?
まあ、文化だから従うけど。

>>12
俺が知ってるのだと、rin1.4がきてる。

ていうかダウングレードとアップデート繰り返して、PSPのゲームをどこでもセーブができるプラグイン
使ってたらrin1.32(unofficialのも、公式のも)起動できない仕様になっちまったよ・・

XMB画面がでてくるのも時間かかるようになってしまったし・・
PSPのどこでもセーブ使ってる奴これから導入しようとする奴気をつけたほうがいいよ

以前はrin1.32使えてたから多分そっちには問題ないはず。
ネット探したらビルドが違うものがあったからそっちは使えたんだけどね。
ちなみに、1.4は俺の環境だと音がでなかった。ただ、俺の環境は普通じゃないと思うけど一応。



14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 12:16:00.03 ID:PDz49M4v]
オリジナルの作者は今じゃ絵描きしかしていないようだしその1.4ってのも非公式かな
相変わらず外人は勝手に他人様のソフトのバージョンを勝手に上げちゃうんだな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 14:02:00.82 ID:ozRHnoqD]
SFCシレン2 設定しだいでは快適にできる?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:あ [2012/10/20(土) 15:47:29.87 ID:jmFVCZXb]
メモリースティックの価格って店頭とネットで異常なほど差がない?
店頭で買うほうが好きなんだけど
メモリースティックの場合、
店頭は17000円
ネットは6000円
というほど差がある
やっぱりネット一択になるの?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 15:52:58.07 ID:PDz49M4v]
だから何でここで聞こうとするんだよ
メモステスレ行けよ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 22:28:06.51 ID:fpAGk22x]
>>16
品質の差?
自己責任で好きな方で買えば…
ちなみに当方はMSアダプタにmicroSD 32GBx2 で使ってます。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/20(土) 22:44:26.76 ID:7C2X+iFh]
>>16 もうPSPのエミュになんら関連性の無い話題だな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 03:17:03.02 ID:D+w2Ytgu]
その手の話はこちらの方で語った方が良いよ

【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 7枚目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286460420/l50

【ソニー】メモリースティック総合スレ 30GB【サン・レキ】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1310325139/l50



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 06:37:02.72 ID:rwpsnz5Q]
メモステの話題も同じ事を繰り返しているよな
いっそテンプレにオススメ入れとけば少しは減るんじゃないか?


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 08:12:28.50 ID:QXU1z1/y]
PSP3000でrin1.32使ったら、画像がギザギザになっちゃうんだけど、なんとかならないかな?


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 08:50:13.97 ID:RyU6Pohh]
まったくだぜ
ここで話していいメディアはPSPGo専用のM2だけなんだよ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 09:38:42.28 ID:D+w2Ytgu]
>>22
それはゲーム設定のスクリーンサイズが変わってるだけじゃね?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 14:18:06.94 ID:QXU1z1/y]
s9xTYLmecm091127 も rin1.32 もとんじゃうんですけど、何が原因と考えられますか?
PSP3000 660 C1 fix3


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 15:05:11.50 ID:im8ezcRg]
とんじゃうって何?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 15:06:19.92 ID:D+w2Ytgu]
SNESだったら、プラグインのカテゴリーライトで普通入れるべきフォルダーでない場所に置くと
上手く動かなかったりするけど、RINは分からない
新しくDLして入れなおす、プラグインを一通り切る、MEだったらPROに変えるなど試したら?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 15:48:33.25 ID:QXU1z1/y]
>>26
とぶというのは、ハングアップ状態になること。

>>27
特にプラグインは何も入れてないし、そのまま単純に動かしているんでしが…
しばらくは快調に動いているんだけどなぁ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 15:50:03.64 ID:QXU1z1/y]
もしかして、LCFWじゃ動かないの?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/21(日) 16:08:23.03 ID:rwpsnz5Q]
バッテリーとかアナログスティックがラリっているとよく誤動作を起こすんだよね。おれもよくあった
XMBで勝手にUSBモードになったり、動作中に「プチッ!!」と突然落ちたり
ISO起動で固まったり・・・・・
新品バッテリーとアナログのオーバーホールですっかり直りましたけどね〜



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/21(日) 16:19:34.30 ID:rwpsnz5Q]
バッテリーとかアナログスティックがラリっているとよく誤動作を起こすんだよね。おれもよくあった
XMBで勝手にUSBモードになったり、動作中に「プチッ!!」と突然落ちたり
ISO起動で固まったり・・・・・
新品バッテリーとアナログのオーバーホールですっかり直りましたけどね〜

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 16:20:47.81 ID:rwpsnz5Q]
アゲたり重複したりいろいろまちがえた

スマソ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 16:47:32.10 ID:QXU1z1/y]
>>30
買ったとこなんだけど…


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 19:13:21.28 ID:D9NB4eqT]
開発者どもがVitaにうつつを抜かしている間に
新基盤なPSP-3000が出ていた可能性が微レ存

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 20:51:00.57 ID:66TlIpPx]

s9xTYLでセーブデータたまに消えるんだが...

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 20:59:26.92 ID:im8ezcRg]
そうですか

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/21(日) 21:05:51.69 ID:QXU1z1/y]
PS1のゲーム、PSX2PSPでやったら動くようになった。
これってえみゅ?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 21:26:23.28 ID:Xgsj9yuD]
意味がわかんね日本語でおK

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/22(月) 01:29:18.86 ID:/Yt86wcL]
>>33 そういう状況は後出しで言われてもこっちがわかんねーよ
てか、素直に拾いなおすか別のバージョン試せや

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/22(月) 13:12:29.85 ID:vxt53oJc]
PROは知らんけど、MEのLCFW6.60-1.8ではそんな不具合はねーな



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/23(火) 00:36:40.65 ID:NvBFbcX2]
いたすとのせいかな?
一度ME使ってみます。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/23(火) 06:17:14.35 ID:QURZGQnX]
>>41
PSPエミュは初心者でもネットは初心者じゃないだろうに
半年ROMれとは言わないが、もう少しエミュの勉強をするか情報は出来る限り掲示してから質問してくれ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 06:44:42.03 ID:ksqpqZkH]
ああ…MEでもだめだった、S9XTYLといたすとの相性が悪いみたい…

環境
最新のPSP3000 FW6.60
MSアダプタ Hanye Tech デュアルスロット ProDuo変換アダプタ
東芝 microSDHC 32GB Class4 x2



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 07:13:39.70 ID:0MfTKBcI]
もうあきらめろw
その変換アダプタ、優秀だよね
おれはI/Oデータクラス4だけど

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 08:34:31.82 ID:phDoftpJ]
いたすとって何のこと?プラグイン?SFC版いただきストリートのこと?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 08:51:49.42 ID:qMkkx9ZK]
なんだ、特定のゲームが原因ですっ飛んでたのかよ
そんなの環境関係無しにエミュの世界じゃ珍しくないし
真っ先に掲示すべき情報でもあったな

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 09:18:50.73 ID:phDoftpJ]
やっぱりそういう意味なのかな
そんな真っ先に提示すべき情報でなく、自分の知らないプラグインか
何か別の物の隠語かと思ったんだが

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 09:48:53.91 ID:ksqpqZkH]
すいません。
SFC版いただきストリートの事だったんです。
なんとかこれがやりたくて(^^;;
休日とかサラリーの所で止まっちゃって…
どうもお世話かけました。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 22:28:30.83 ID:0MfTKBcI]
過去に何度もレスしたが、フリーズ部分だけPCでやればよし
ただし、セーブデータが共有できるエミュでの話しだが

テンプレの話だが今度からはそっとメモステも付け足すってのはどうだ?


−メモステ−

microSDを二枚使ったものでもエミュをする上では問題なし
ただし64GB以上はCFWでしか認識せず、特殊フォーマットをする必要がある
SunDiskのノーマルはCD-ROM^やメガCDのムービーやデモシーンで処理落ちをする場合があるので避けたほうが良い

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/25(木) 11:36:29.47 ID:3xLRYUHG]
人生ゲームじゃフリーズ回避できないかww



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/25(木) 11:47:17.96 ID:3xLRYUHG]
もうドラクエ×FFしかないな

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/25(木) 15:57:54.39 ID:nEZPr7vU]
いただきストリート、PS1版は上手く動いたよ。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 09:01:50.33 ID:8cvV7IvE]
フリーズ部分だけPCにセーブ移してまでやるとかどんだけなんだよって感じだw
そこまでせにゃならんなら最初からPSPでのプレイは諦めるだろ普通はwwww
メガCDでゲームのシーンごとに設定弄れとか言ってるアホと同じにおいがするわ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 09:18:43.50 ID:zIZrKucr]
フリーズが一部分だけならそれもしかたないんじゃないかな
たとえばイースIVも鳥の直後にフリーズするがそれさえ回避すればあとは無問題
お前に言わせればそれ自体が愚なのだろう
でもそれさえ越えれば快適にクリアまで出来る。イースIVをPSPでやりたかった人間にしてみれば
些細な問題だ
作者である汁氏がPCEの更新を公開していた時から本人が提示した鳥の回避テク
つまりはお前は作者までアホと同じにおいがするとけなしていることになるんだよ
めんどくさいとあきらめたいならそれでもいいけど他人がやる事まで口出さなくてもいいだろ
どうしてもやりたいヤツは回避すればいい、それだけだ



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 09:22:55.45 ID:zIZrKucr]
LCFWとかCFW入れたり、romとかbiosを用意したり
すでに「そこまでせにゃならん」のレベルをしてきたと思うのだが


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 09:26:50.62 ID:VMPoUm8W]
別に遊べと強制している訳でもないし、情報は無いよりあった方がありがたいよな
その情報を見て面倒だから遊ばないか、利用して遊ぶかという選択肢も増えるしね
無かったら遊ぶとい選択肢すら出てこなくなる

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 16:44:57.25 ID:ILeopC8q]
前から思ってたんだけど、エミュってソース公開されてれば
個人的にいじって改造する分には自由だよね?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 17:47:01.95 ID:dXN0QmYQ]
自由っしょ
MAMEの「対応済みだが、レトロゲーと言うには新しすぎるのでコメントアウトしてあるゲーム」
みたいに、自力でコンパイルできる人のみが受けられる恩恵なんてのもあるしね

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 17:48:00.94 ID:8cvV7IvE]
>>55
遊ぶまでの下準備と、遊んでいる最中のトラブルで一度PCで遊ぶっていうのは別問題じゃね?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 17:54:46.27 ID:VMPoUm8W]
その辺が一緒な人と別な人も居るだろうけど、きっちり分ける必要もなさそうだけどね



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 18:10:35.55 ID:dXN0QmYQ]
単純にPSPで動かす事を重要視する奴だっているだろうさ
その為には手間隙かける事を厭わないような

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 18:17:08.19 ID:VMPoUm8W]
少なくとも情報は重要だから変な言い分で情報を減らすのは勘弁してほしい

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 18:49:01.87 ID:ILeopC8q]
>>58
MAMEって、そんなのまであったのか。いい情報ありがとう。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 21:04:56.63 ID:zIZrKucr]
>>59別にお前にやれと言っているわけではない
どうしてもやりたいと言うヤツに方法のひとつを提示しているにすぎない
やるやらないはそいつの勝手
だがやってるやつにケチをつけるのはお門違いだ


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 15:06:19.75 ID:Lkv0UvVN]
s9xTYLmecmで聖剣伝説2をプレイ中だけどフラミーでマップ移動するときに
マップがまともに表示されない・・・
解決策ある?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 15:10:16.12 ID:G11lg/Hn]
無い

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 16:18:07.73 ID:WHIxrZK5]
たしかに無理

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 18:01:21.63 ID:Lkv0UvVN]
>>64-65
回答ありがとう そういうことなら諦めます
聖剣3でもフラミーマップ移動時に同じ現象起こる?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 19:31:29.97 ID:hD5pZhPB]
np2 for PSPはもう更新されないのかな? 前回の更新から約一年半…。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 19:34:10.25 ID:4MTLsZ1G]
>>69
だな〜
もう少し速く出来んかな〜と思ってるんだが
難しいって事か・・・・




71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 19:43:08.98 ID:hD5pZhPB]
>>70
media engineとかいうの使ってないとか書いてたから、
高速化の可能性は、まだあると思うんだけどね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 20:32:02.82 ID:MVfMqBsL]
エミュレータぐらい自分で作ろうぜ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:09:59.41 ID:YYFuP7PE]
お、おう...

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/29(月) 00:36:29.54 ID:nXaMWG2v]
>>68エミュ用にパッチされたものは拾えないのか?


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/29(月) 23:03:07.71 ID:zHkXrbo0]
スーファミ系はPSPには重いから最近はスマホだな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 03:30:57.81 ID:x5lIP7F1]
AndroidにWiiコン+クラシック使ってるけどいい感じになってきてる。
でもPSPでも大体動くのと、コントローラ一体の手軽さは捨て切れん。

ハードの差異やらなんやかんやで性能を生かし切れないけど
最近の性能向上と、開発の自由度からそろそろスマホ・タブが良いのかもしれん。
あとはゲームできる統一されたハードキーUI、まあコントローラだが、
その辺整えばゲーム専用機いらなくなるんかな・・

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 03:35:01.88 ID:8XA4iFjD]
NJ氏がNexus7のMAME開発に乗り出してくれたら最高なんだが
androidのMAMEは細かい設定がいじれない等まだまだの感が・・・

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 04:55:39.00 ID:juqIOHFG]
コントローラ一体型のAndroidとか出てくるかもね。
もうあるのかもしれんけどw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 06:21:24.80 ID:Ref6bbNW]
この先何が出たところでPSPgoのコンパクトさには及びもつかないんだろうなあ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 07:07:34.41 ID:2aPe5gwq]
XperiaPlay



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 11:22:06.62 ID:xTJ3OuX8]
>>77
同意
NJ氏って、もう何もやらないの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 20:39:45.17 ID:4UUTNnlY]
8Mの改造romファイル読み込めるsnesエミュってないのですかね?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 22:15:51.64 ID:hoWC+09d]
スレタイ読めないお客さんが増えた様で






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<21KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef