[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 08:33 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part36



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 11:48:13.09 ID:V/lw+mcja.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part35
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1600986830/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 11:48:42.23 ID:V/lw+mcja.net]
〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 11:49:04.12 ID:V/lw+mcja.net]
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(体感5%程度)


・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより栄冠時間で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない


・特殊コマンド

ボランティア・・・
弱小〜そこそこ?で現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい

特打&特守・・・
チーム方針により出る物が決まる(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 11:49:23.15 ID:V/lw+mcja.net]
日本代表での金特取得を雑に数値化するとこんな感じ(実際にはもっと細かい条件があるんだが実質的に理解していればいいのはこれだけ+全部書くと怒られそうなので)

・☆450以上で代表選出、先発・スタメン確定
・活躍内容としてはMVP>ベストナイン>その他評価の優先順位がつく
・MVPはチームが3位以内に入らないと選ばれず球速+3、コン・スタ+7、変化量+2、人気者・国際試合○に加え金特1つ(打者は各能力+7)
・MVPはチームが1位>2位>3位となるほどに確率が上がる
・☆700以上あるといかなる場合もベストナインとなる MVPの約半分の能力上昇と国際試合○、そして青特1つを取得 金特は無し
・首位打者、本塁打王、最優秀防御率などの個人タイトルはMVP・ベストナインと重複しないにも関わらずそれぞれに応じた金特を1つ習得できるのが歯痒い

◎結論
・☆700超え選手に金特をつけようとした場合、MVPを狙うしかなく、チームが3位以上でないとMVPが獲得できない そのためオンストほぼ必須
・思ったよりも能力が上がるのに加えて人気者・国際試合○は強制取得となるので狙い通りの選手を作成するにはちょっとマイナスかも

◎補足
・☆700以上あるといかなる場合もベストナイン以上となる ☆700以上の選手を派遣した時点でMVPかベストナインにしかならない

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 12:04:47.71 ID:eoenMVSna.net]
>>1
乙っす(メガネ)

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:09:36.90 ID:L9Sl7m6cd.net]
乙です

質問なんですが、試合の時の調子=テンションって考えてていいですか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:12:49.47 ID:86/q2sy70.net]
>>1
天才いる時に限って2回戦から開始止めてくれ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:38:58.77 ID:cHSU13TBa.net]
>>1
乙!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:42:53.09 ID:V/lw+mcja.net]
踏み逃げはやめーや
立て方分からないなら代理指定でいいんだぞ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 14:12:32.95 ID:CttuxrUw0.net]
>>6
ダメダメの時は好調にならないし、ノリノリの時は不調にならないけど
ランダムで前後するからダメダメとノリノリの2人ともが普通(黄色)になったりすることはよくある



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:59:22.62 ID:3OaQuJND0.net]
スカウト失敗して★168の投手一人しか声かけてなかったんだけど、
4月になったら転生OBの斎藤隆と永川勝浩が一般入学で入部してきたわ。
こんなことあるんだな・・・

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 16:13:29.57 ID:M+xNbabg0.net]
転生投手と天才捕手、天才外野手が揃った黄金世代
春の選抜制覇
夏もと思ってたら予選負け
等の三人は代表のエース、三番四番で世界一だってさ
人生上手くいかんな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 16:21:45.29 ID:jWotWExP0.net]
試合中、相手バッターの特能などを見るにはコントローラーのどのキーで見れますか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 16:39:31.77 ID:XUy3YP8La.net]
>>12
そりゃ3年生と1年生の格差が広がるとエフェクトが働くからな。
だから下級生を注目選手に選ぶ為にスタメンは下級生だけにする。
後は試合時にメンバー替えて注目選手以外の下級生も適度に入れる
試合展開に応じて下級生の信頼度の為に代打や継投などで全員起用

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 16:53:34.00 ID:9iYI67PUa.net]
そもそも単純に秋〜春の甲子園の連中って成長微妙で弱いからな
新チーム出来立ての頃は世代交代上手く行ってないと苦戦する時もあるけど、そこ超えたらこっちは約半年分の経験値得て成長した状態で春に挑めるんだし

春のB=夏に当たるCくらいの差はあると思うわ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:20:26.63 ID:fCkjyGlWr.net]
>>13
△またはXおすと自分の見えるからその後○またはA

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:20:46.22 ID:wXoN2zv1p.net]
リセマラなしで3連続全国優勝きました
4回目は2度引き直したけどまた出現
こんなのあるからやめどきを失ってしまう
直撮りにはつっこまないで

https://i.imgur.com/54wNLzC.jpg

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:29:39.30 ID:fCkjyGlWr.net]
1塁にランナー居るとショートかセカンドが盗塁対策で二塁に寄るからセンター返し通りにくいとかあるかね

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:29:46.31 ID:PmfTRwSUd.net]
星94の天才じゃなければ絶対ベンチ外の天才投手きた
こいつの才能を見抜くスカウトすげえ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:30:24.96 ID:86/q2sy70.net]
>>17
全国優勝でも全体的にパラメーター高い奴出て来ないから羨ましい



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:40:40.00 ID:cHSU13TBa.net]
>>16
そんな機能あったのか
自分の奴見られるのは知ってたけど相手のも見られるんだな

今まで毎回タイムして野手データから見てたわ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:44:09.72 ID:+ROnQwsU0.net]
相手キャッチャーの肩見ようと思ったら結局タイムから野手データなんだけどね

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:48:39.62 ID:jWotWExP0.net]
>>16サンクス!!

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 17:53:35.14 ID:/XJwl+FYd.net]
パラメーターもそこそこいいノビ持ちの全国出場で☆78だったり
同じ位のパラメーターで全国出場を保険のつもりで取った奴が☆196あったり
上振れ下振れ激しすぎだろ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 18:01:54.21 ID:TRmA+Jda0.net]
おもろいやん、そのほ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 18:36:36.76 ID:+qwmn6mwa.net]
お褒めの言葉って麻薬みたいなもん?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 18:50:31.28 ID:y+kv6lZRa.net]
相手が第2ストレートあるだけで意味わからんレベルで打てないんやがなんこれ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 19:05:58.47 ID:BFgc405l0.net]
ずっとスカウト不作だったけどアベヒパワヒ持ち天才スカウトできてやる気あがったわ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:55:15.67 ID:s/28AQBO0.net]
>>26
どっちかと言うと宗教の経典的なイメージ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 20:52:16.86 ID:XUy3YP8La.net]
メインポジション変更って3年生が外野手以外で重複ならアリ?
同一ポジションで高校日本代表に選ばれると金特の機会が減るし



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 21:14:28.35 ID:wmvk/KV70.net]
二刀流で育てたあおい顔の天才Pが
最後の夏決勝で決勝HR打って勝って
国際大会MVPも取って
最後ロッテに指名されるとか出来すぎて感動した。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:38:33.93 ID:FwRNkA2i0.net]
ロッテっていうのが笑える

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:39:04.67 ID:cwWnG5pr0.net]
あおいはもう西武の女なんだよなぁ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:42:18.32 ID:R96zF1bx0.net]
男サクセスキャラはたまに使うけど女キャラでもバレンタインにチョコ貰って彼女出来るってことだよな…?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:44:36.83 ID:+ROnQwsU0.net]
>>34
できるよ
百合カップルかもしれないし、選手は見た目女なだけで付いてるのかもしれない

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:16:24.17 ID:vWXzE16s0.net]
パワヒだった選手が気づいたらパワヒじゃなくなってるんだけど何故??る

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:18:11.83 ID:Rzc4Vb59d.net]
ラインドライブとか
一度合宿で天才にパワヒついたと思ったら次の瞬間ラインドライブに変わって2日後ぐらいにまたパワヒになったことあったな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:19:28.49 ID:vWXzE16s0.net]
>>37
いやなにもついてないのよパワヒだけ持って入学してきた子が真っ白になってた

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:25:09.84 ID:7JNtUkKP0.net]
選手間違いとか上書きじゃないならバグだけど再現性あるのかな
特能取得系のイベントとか原因になりそうな条件あった?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:26:00.25 ID:Rzc4Vb59d.net]
確かにパワヒだと間違いでも上書きでもなければバグしかないよな



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 22:37:45.71 ID:sjxNm9vm0.net]
>>35からの>>38で入学したとき男だったのに女になったのかと思ってしまったよ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 22:54:48.42 ID:WiB65ysSa.net]
>>17
結果見たいわ、成長記録宜しく哀愁

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:06:23.48 ID:1yFRsl5Yd.net]
なんだかんだスカウトの時が一番楽しいかもしれない

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:15:26.45 ID:vWXzE16s0.net]
>>39
うーん特に思い当たらないけど
入学時のデータとか見られればいいんだけどね

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:17:11.89 ID:V/lw+mcja.net]
二刀流やってる天才投手が対ピンチFのまま春甲子園に入りそうなんだが対ピンチの本でEにした方がいいのかな
野手で起用して甲子園終わった後にプロでEにした後に本を使ってDにするかどうか迷ってる

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:18:51.23 ID:69SDOraaa.net]
甲子園決勝でライトレフトセンター全てに打ち分けて3本塁打した選手、何か特殊能力付くかなと思ったら
元々広角打法なのにプルヒッターがついた
さすがにキレたわクソコナミ舐めてんのかボケ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:24:28.77 ID:Rzc4Vb59d.net]
>>45
負ける心配ないなら甲子園の後でいいんじゃね

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:37:21.94 ID:V/lw+mcja.net]
>>47
ずっと励まし要員にしてた投手に頑張ってもらうか

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 23:48:19.14 ID:twdq1aLX0.net]
オンライン大会でスタメンSまで育てたのになんで雑魚チームに負けるのか理解できん

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 00:20:09.53 ID:K21n+eHy0.net]
オンライン甲子園は明らかなオンスト組が圧倒的多数
ただ何でこれで勝ってこれた?ってのが、ちらほらいるんだよなw両極端過ぎる
もっと正攻法で作った強いチームが実力通り勝ち上がれるバランス良いものにしてほしいね



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 00:31:29.23 ID:oLdFcPFK0.net]
言っちゃ悪いが明らかな格下相手に予選でポロッと負けちゃうんだよなあ
互角くらいのチームと激闘を演じてるのは結果見るだけでも楽しいから
マッチングにも少し手心が欲しい

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 00:35:47.02 ID:vqQNsBu40.net]
>>46
上書きプルヒッターの習得率は異常

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 00:35:53.84 ID:kb6dJFx0a.net]
稲尾様じゃなくて天才米田さん?が来た
予定と違うけどこれはこれで面白そうだな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 01:34:25.54 ID:C5MCTqPx0.net]
さぁ、スカウトで天才2人できた…
偽物でない事を祈る。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 01:51:26.49 ID:BDB7ZnPCd.net]
特能なし☆もイマイチの1年がきてベンチ外確定かと思いきや、夏合宿でまさかのキャッチャー○連発でAになりやがった。

ノムさんの本でも読んで開花したのかな。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 02:08:01.85 ID:C5MCTqPx0.net]
おっしゃー!
スカウト天才2人とも本物だ!
しかも投手と野手だから同時進行も問題ないだろう。
投手はやっぱり最初はサブポジで野手やらせた方がいいのかな。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 02:50:40.56 ID:BDB7ZnPCd.net]
天才2人はいきのぉ。

投手はサブポジつけて野手で出だして、9回になったら投手にして伝令でモリモリ。
とにかく指示出せる機会を増やす。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 03:42:17.64 ID:OHU3hKRQa.net]
25年やって投手天才は詐欺のみ
育ててみたい

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 05:21:19.07 ID:b1F/PgpGr.net]
超スローボールって有効なん?
敵が使ってくると、ワンバウンドなのに高めギリギリストライクとか言われて
こんなん打てるのかって印象なんだが

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 06:23:03.23 ID:+jq73kaDd.net]
TDNボールは当てたらスッゲー飛ぶぞ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 06:44:24.99 ID:ZnoCf2z60.net]
イーファスは捉えたときの快感は最高
なんとか見極めてドカンといくと気持ちいい

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 06:48:00.40 ID:+jq73kaDd.net]
そういやまだパワーカーブ持ちの新入生にあったことないがどうなん?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 07:32:27.75 ID:aRFdysd/0.net]
>>34
彼氏に脳内変換してるわ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 07:59:32.50 ID:5A3cZjqa0.net]
>>42
17です
能力判明時の画像撮り忘れ…
でも後藤くんのはなぜか撮ってました
https://i.imgur.com/0Kk83AY.jpg

早野くんは無事天才でした
1FDCCC
チャンC盗塁C送球E捕手D
ハイボ逆境悪球⭐︎約230
外野にコンバートさせます

瀬戸くん1FECDDE⭐︎約180
新谷くん1EFCECE⭐︎約170
でした

一日一時間だけのスローペースでプレイしてるので記録はスレに追いつかないかな…
結論、スカウトが一番熱くなるよねって報告で締めます😅

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 08:11:18.62 ID:Z/aDUykZd.net]
40年目になるが☆200超えの天才投手なんてきたことないわなぁ。

間違いなく投手パラメータだけだとあふれるから二刀流をおすすめしておく。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 08:33:02.58 ID:3STxQbyO0.net]
一発持ちの打たれ強さBって、
もうホームラン打たれる気マンマンやんけ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 08:36:26.79 ID:2IAez9fk0.net]
野手天才がオールS行ったけど最後の夏甲子園てチャンス下がらないか心配してる
もう本5冊使ったので下がったら直せる可能性低いし

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 08:57:00.01 ID:gc8wR1ik0.net]
甲子園に連合チーム出てくるんだねぇ
容赦なく勝ってなんかごめん

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:08:18.87 ID:3atKj8/DM.net]
チャンスに弱い天才ってのも人間味あっていいじゃない

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:10:12.85 ID:o9tOOt2Y0.net]
現実で連合チームが甲子園に出たらすごい大騒ぎだな
負けた県で有名どころ中心に野球辞めるやつ続出しそう



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:25:00.76 ID:w2Ve+pty0.net]
ノビEピンチE特能は試合で付いたキレ◯だけでも防御率0点台で卒業できたから
やっぱりコントロールと総変量が重要なんだと改めて思った

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:35:02.51 ID:3STxQbyO0.net]
たいして活躍もしてないのに彼女作るような野球舐めてるやつは
卒業までベンチ外確定ですわ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:52:11.59 ID:3EFXaMjwd.net]
天才の投手パラメータが溢れるって通常プレイで確実に総変43コンスタ100球速175イケるってこと?すごいな

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:14:12.43 ID:9aiAqSz30.net]
全国準優勝投手が110赤特持ちのゴミだった時はムカついたが大した欠点もないよく知らんOBも来てくれたから結果オーライ
https://i.imgur.com/9XjD3Dg.jpg
https://i.imgur.com/HYKrl0u.jpg

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:25:34.11 ID:cG9MzM77r.net]
武田勝か?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:37:08.50 ID:UAMcCgmg0.net]
>>74
上も左ノビ打たれ強さCだから上手く成長すれば十分下を逆転できると思うけどな
赤なしでコンスタが高いのにEまみれなのが一番しょうもない

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:39:58.42 ID:bW9lbJhed.net]
打たれ強さなんてたかが知れてるしノビCだけじゃ逆転できないだろ
土台と他の特能が違いすぎる

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 10:47:01.45 ID:obRGx96jd.net]
武田勝って某表だと黒田とかマー君と同格ぐらいはあったぞ
普通に悪くない能力しとるやろ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:50:10.94 ID:k6WYTcOFa.net]
あんな表当てるする人いたんだ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 10:53:09.50 ID:C3JfWByF0.net]




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:10:54.21 ID:tpr/mZO8a.net]
武田勝は初期で3球種だから有能
ポーカーフェイスだけホント邪魔やな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:17:18.27 ID:JPTmSddYr.net]
登録画面の時とか、特殊能力の効果とか見れるようにしたら便利なのになー

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:42:41.18 ID:FYDnekRka.net]
武田勝レベルでよく知らん呼ばわりはかわいそう

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:43:12.92 ID:m4Ej8P470.net]
>>73
リセットして毎試合注目選手にしないとそこまでは伸びないんじゃないの
普通にやったら総変化30くらいが限界かと

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:50:33.23 ID:3STxQbyO0.net]
武田勝で覚えてるから、武田って書かれると分からんかも

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:59:29.86 ID:o1VJQpk8a.net]
>>68
連合チームなんてあったのか
そもそも県予選ですら一度も見たこと無いよ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:00:59.34 ID:cG9MzM77r.net]
日ハムの3人とSBの武田
サウスポーは勝だけ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:01:34.96 ID:o1VJQpk8a.net]
>>87
日ハムに3人も武田いたのか
兄弟か?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:03:26.89 ID:/0VxnfQL0.net]
ダイエーにもいた気がする

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:14:50.38 ID:THORt3hu0.net]
俺も武田っていうと武田一浩の方を思い出しちゃうな



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:20:53.36 ID:zTQ5CdU4d.net]
かっせかっせラララ!かっせかっせラララ!
エル!オー!ブイ!イー!オアールワイ!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:21:44.65 ID:mtWJH0GT0.net]
ここのノビの評価高いなAまで行かんとそこまで変わらんと思うが

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:23:08.95 ID:3STxQbyO0.net]
能力の割に全然点入らねえと思ったら
1番から5番まで全員チャンスEだったわ…
ポンコツどもめ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 12:27:20.28 ID:CFfjaNpCa.net]
体が滾ってくる

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:29:55.94 ID:ET251V2Ka.net]
あと一冊しか読ませられないんだけどノビAにするのがいいですか?
必勝しかないから勿体ない気がするのと他のアイテムに切り込み隊長があります
https://i.imgur.com/NdIF1Xn.jpg

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:12:15.11 ID:CAs0JDYSr.net]
>>88
兄弟ではない

一浩(毒舌のNHK解説者)
久(ストッパー 武田寿司)

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:34:59.59 ID:k6WYTcOFa.net]
>>92
相手投手で打ち崩しにくいのがノビBAとか第二ストレート持ちや4球種以上だからその辺は信用してるな
ノビCが強いかとかノビEがゴミかどうかは諸説あるから分からないわ、自分はEは切り捨ててるけど

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:49:43.86 ID:vqQNsBu40.net]
>>96
武田寿司懐かしいな
大将このネタ痛んでるよとかアホな表現の宝庫だった、

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:11:18.83 ID:uu3YFdofa.net]
内野を転がるボールを軸に投手と三塁手で接近→撤退を繰り返したり三塁にランナーがいる状況で二塁打打ったら何故か三塁ランナーがホームベース手前から引き返したり意味不明な試合があったわ
熱中症だろうか…

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:17:17.59 ID:2r9xWp/T0.net]
そうはならんやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1312259977164189696/pu/vid/1280x720/jdrSF90_MLWLh-th.mp4



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:21:53.77 ID:vqQNsBu40.net]
https://i.imgur.com/FqLAoPB.jpg
中日かな?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:24:14.99 ID:+cHJs4jt0.net]
>>99-100
これもう意識無いだろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:30:48.18 ID:/0VxnfQL0.net]
これあるんだよなあ。
外野がエラーでフライを落球した瞬間に
飛び出してたランナーが帰塁しだしたこともあった

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:38:44.25 ID:7Pbmq9qj0.net]
走塁系相当ガバガバだよな
それタッチアップしようよってのとか多すぎるし

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:39:01.66 ID:whoXEvkzd.net]
バント処理で、サードが捕る寸前に三塁戻ったりすることあるよなあ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:43:06.01 ID:4PdTNKxl0.net]
スクイズでアウトになる程度に戻るくらいだったらそのまま走り抜けてくれてた方がいいや
どうせ戻りきれないようプログラムされてるんだし

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:51:58.09 ID:v6yhDoHqa.net]
スクイズ打ち上げたときの3塁ランナーの動きって落ちても落ちなくてもどっちにしても死ぬんだよな
全拓負ける最悪の走り方。頼むからどっちかしっかり決めろ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 14:56:15.19 ID:whoXEvkzd.net]
バント能力って何依存?ミート?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 15:33:39.13 ID:UAMcCgmg0.net]
バント、スクイズ、セーフティ全部ミート依存だね

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 15:45:21.97 ID:THORt3hu0.net]
遊撃手で守備職人持ちだから名手にしてあげようと、打撃捨てて肩B守備A捕Bまで育てたのに、
3年の地方決勝でエラーして赤特エラーついちまった……のたうちまわるわ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 15:48:32.39 ID:C5MCTqPx0.net]
天才2人スカウトで喜んでいたが
落ち着いて考えてみたらMVPはあってもどちらか一人なんだよな。
まぁ、居る時にGETしておかないと意味ないからいいんだが。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 15:54:12.41 ID:IXT6qmDR0.net]
強転生OBが天才肌で来たときの興奮が忘れられない

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:02:23.54 ID:Z/aDUykZd.net]
大谷初めて来たんだがどうやって育てればいい?

練習で投手能力値あげて、野手能力は試合で上がればいいかなぁ程度なのかな。

天才じゃないし投手能力上げてたら野手の能力あげられなくね?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:10:55.73 ID:vKwZglc20.net]
新井昌きたんだけど特能モリモリやな

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:36:40.51 ID:mtWJH0GT0.net]
キャッチャーCって色変わらんから地味だけどBと大差ないよなBとAの差のほうがでかい

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:41:58.27 ID:vqQNsBu40.net]
1年でミートパワーCD程度なのにガッツやたら打つな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 16:45:17.51 ID:Dn45qoi+d.net]
>>114
新井宏は強い
ピーコ、広瀬、張本、若松と並んでOB五強に入るやろな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:46:17.66 ID:5rNc5P4Md.net]
ハリーは凄かった
一年からバリバリ打って、結局.450 20本 80打点とか残してMVPも持ってったわw
注目選手の時に1番とかにしてたけど、ずっと4番だったら100打点超えてただろうなぁ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:04:30.27 ID:LwFw8zpyM.net]
松井秀喜が今のところ一番凄かった
ホームラン36本
そもそも大物野手そこまで入ってくれていないが

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:29:56.48 ID:+HrPTqiOr.net]
スカウトした投手が赤能まみれで使えない確率高くね?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:35:19.92 ID:vqQNsBu40.net]
>>120
俺はスカウトした全国優勝準優勝投手は基本的にノビEで入ってくる現象に悩まされてる

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:39:38.06 ID:o1VJQpk8a.net]
>>98
実家が寿司屋とかそういう奴か

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 17:41:12.13 ID:C3JfWByF0.net]
ノビEは全然気にせず使うけどなぁ
オーペナ脳だからか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:44:32.26 ID:TXY/SKQ60.net]
>>122
違う

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:08:06.83 ID:335vwcPg0.net]
合宿でキャッチャー+3気持ちいいいいいい

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 18:17:21.54 ID:GPQmz3ag0.net]
特能がほぼないチームで魔物無しなのに何故か優勝できたわ。
どのポジションもステータスは3AAACCCが最適なのかもしれん。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:23:19.99 ID:/0VxnfQL0.net]
ノビも変化球総量も気にしなくても優勝できる。
そもそも変化球は撃たれたら飛ぶから、
大量リードしてるとき以外は多投しないほうがいい。
160km、コンスタS、速球中心だけでも十分抑えられる。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 18:28:03.10 ID:GPQmz3ag0.net]
40年やって、初めてOBが持ってきた金本が左キラーって...

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 18:29:34.62 ID:C3JfWByF0.net]
初めてOBが持ってきたカネモト?
どれぐらいOTOMENAKANEMOTOなんやそれ

左キラー強いからいいじゃん

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 18:31:06.21 ID:FQSzXeP20.net]
7年目でやっと夏の甲子園大会優勝できた
ほんと難しいな



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:39:34.99 ID:2r9xWp/T0.net]
左キラーで微妙ってアプリ脳か?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:53:22.94 ID:1cLhrr6Yr.net]
転生で今江きたけど引退してたんだなー

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:55:37.27 ID:/0VxnfQL0.net]
初球〇って1球外しても意味なかったのか・・・

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:57:52.07 ID:1cLhrr6Yr.net]
そりゃそうだろ…

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 19:02:20.81 ID:ZnoCf2z60.net]
金の本は金本と書かれるとどうしても知憲が出てくる

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:03:04.98 ID:k6WYTcOFa.net]
>>133
思いついた時すごく良い顔してそう

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:06:39.47 ID:/0VxnfQL0.net]
ちゃんと攻略サイトとか、こういうスレとか読みこんだ方がいいな・・・
捕手にレーザービーム付けてしまったし、
天才1年投手に制球UPの指示したままベンチ置いといたら、
凡人と大して変わらん成長しかしなかったし

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:07:03.16 ID:CPGx1l0i0.net]
70年近くやってるけど金本なんて幻の存在だわ
大体おにぎり作ってきてくれる

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:07:46.32 ID:ssw7meQlr.net]
しっかしハリさん一年から7本4割で打ちすぎワロタ
他のモブも喝くらってんのか一年目から夏地方決勝、春甲子園ベスト4いくまでの強打のチームになってて楽しい
一個下にプルヒ、内安、アベヒもち入ってきたし三年縛りチーム史上最強のチームになりそうや

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:11:37.85 ID:k6WYTcOFa.net]
マネージャーのメモや戦術コマンド表に書いてあることも聞く人いるからまずゲーム内の説明から読むべきだと思うよ
このゲーム説明全くしてなさそうだけどマネージャーのメモとか割と大事な事さらっと書いてるし



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:12:56.83 ID:SjmaULjSr.net]
何で外野にしか効果無いのにレーザビームがアピールポイントの捕手内野手がいるんかね

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:15:39.07 ID:b2nEMOnAa.net]
>>141
本当は外野をやりたいけど中学ではチームの都合で内野手やってるとかかね

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:15:45.35 ID:Z/aDUykZd.net]
初めて全てのスカウトで全国出場なしアベヒ、流し、プルヒなしを体験した。

4月を迎えるのが怖い・・・・

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:17:39.69 ID:M3EnZbvU0.net]
抑止力として処理されてるのかもしれないけど
補殺のない栄冠世界でレーザービーム持っててもなあ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:18:44.35 ID:pMC+ZNIU0.net]
元ネタが元ネタとはいえ鋭い送球が出来るって説明なら内野手にも効果あっていいよなと思う

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:26:03.37 ID:tbbSug2O0.net]
栄冠ってソシャゲをオフラインで上手く再現してるな

選手が卒業する→過去キャラの強制オワコンを再現
新入生→ガチャの興奮を再現
スカウト→課金ガチャの興奮を再現
キャラ育成〜試合のループ→ソシャゲの基本構造を再現

ソシャゲと同格の中毒性がある

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:40:40.68 ID:7Pbmq9qj0.net]
>>146
言われてみれば確かに

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 19:43:31.47 ID:i5pvCnVyd.net]
>>120
送球赤だけはげんなりするな。
OBで消してもEだし、いつ消えるかわからんしで、万能指示で3年間ベンチ外だわ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:46:00.43 ID:7IrO5QRh0.net]
もっと得能付きやすくしてほしいわ
入学時得能無しだった奴は基本最後まで得能無しってこと多いし

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:53:56.84 ID:tbbSug2O0.net]
>>149
飽きさせない為の絶妙な加減だと思う
簡単に能力付きまくりのチートキャラを量産出来たら直ぐ飽きるからな

俺は春も夏も甲子園を優勝した時点で飽きたから
他のゲームソフトに移って栄冠モチベが回復するのか実験してる
もしモチベが回復したら次は春夏連覇でも目標にするかな



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:03:33.90 ID:+jq73kaDd.net]
ダルビッシュ来たわ
リアル寄りで育てるならスライダーの種類増やした方が良いのかね

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:06:08.46 ID:o9tOOt2Y0.net]
初期の時点でどれか消えてないと増やせなさそう

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:07:49.85 ID:7IrO5QRh0.net]
球種っていくつくらいが丁度良いんかな?
変化1の球種5つと変化5の球種1つならどっちが抑えやすいの?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:12:39.52 ID:Cf2/xnSL0.net]
野手は何度か来たけどピッチャーで初の野良天才が来た
☆241の下手投げサウスポーで140の総変4
野手能力はステも得能もCばかりでEがゼロ
こりゃ楽しみだ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:12:44.87 ID:/yctUngRr.net]
サヨナラ勝ちで優勝を決めたときにマネージャーも一緒に走ってくるのが好きだったんだけどなくなったんだな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:13:03.01 ID:FZCJu8lJ0.net]
ペナントみたいに難度により数ヶ月ステ成長止めてでも特殊能力獲得は欲しい
育成環境整うとスタメン3年オールA軍団みたいな面白味のないチームになりがちだし

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:26:38.45 ID:cqFXCEzC0.net]
みんな良く勝ってるんだな
近畿から始めたけど、負けてしまって近畿地方からなかなか増えないw

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:27:16.41 ID:+jq73kaDd.net]
今のダルってスト150以上だいたい17球種&左でスト140前後変化球複数やっけ
うん、再現無理や

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:43:20.33 ID:vqQNsBu40.net]
名門校の甲子園出場に白土持ってくるOBってなんなの?中堅落ちしろって意味なの

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:44:28.19 ID:+jq73kaDd.net]
>>159
白土だった頃の気持ちを忘れるなって意味やぞ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/03(土) 20:53:23.10 ID:YuEM+1ZQa.net]
>>155
あれはむしろ復活させて欲しい案件

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 21:11:19.83 ID:MBP17/6w0.net]
転生選手って隠しパラメーターがあるのかと思うくらい妙に活躍するな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 21:30:48.33 ID:5rNc5P4Md.net]
>>162
どう考えても特殊能力の組み合わせでブーストがかかる仕様に思えて仕方ないわ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 21:35:30.92 ID:VSD+V8j6M.net]
村松赤星強すぎ問題

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 21:42:12.93 ID:k6WYTcOFa.net]
>>161
【栄冠ナイン】
・サヨナラで優勝した際に男マネージャーのみがベンチを飛び出して来るように修正しました

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:16:59.84 ID:335vwcPg0.net]
ふと街の人々を見たら57年前に卒業した子がまだサラリーマンやってたわ…
ちなみに年数は2020年からいじってない

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:17:11.27 ID:Z/aDUykZd.net]
転生OBは1年目ブーストがあると思う。
1年の夏からバンバン打つなぁ。

で、2年目になってからちょっと不調が続いて(ブーストが弱まる)最終的に打率.350〜400前後で終える。

ただ、中村紀や田淵みたいな脳筋系は波があってよくわからん。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:21:54.82 ID:xRTnJtxF0.net]
>>166
もう定年もなくなってそうだからリアル感ある

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:31:41.25 ID:vqQNsBu40.net]
ガッツがたった1本の右本でシナシナのカッスになってもうた

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:42:42.81 ID:hxhonHmT0.net]
ttps://imgur.com/a/jbY6RxO
ttps://imgur.com/a/MoGo5H0

初めて育成した転生落合の3年間が終了
最後の甲子園で37打点も稼いでくれた
ガチ勢だとどれだけ通算打点稼いでいるか気になって調べてみたら
一年夏だけで100打点達成してる動画があってレベチすぎて草生えた



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:08:11.23 ID:vKwZglc20.net]
>>154
左のアンダースローってだけで天才感が凄いな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:14:44.20 ID:o9tOOt2Y0.net]
オンストと再試合をフル活用して112本打った動画もあったな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:21:43.73 ID:IVZsRojc0.net]
転生OBって大当たりだと思ってたけど大したことない人の方が多いよね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:34:23.01 ID:5A3cZjqa0.net]
あおい坂高校だったか思い出したわ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 00:05:04.64 ID:qB/6eLTH0.net]
>>173
名選手が名コーチ名監督になるわけじゃないから現役首脳陣組は仕方ない

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 00:28:14.09 ID:uV/U7E8Hd.net]
青特無しOBはベンチウォーマーでええか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 00:43:17.62 ID:hCJB/hs70.net]
山田久志は実績の割には弱くない?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 00:45:24.83 ID:MI7K02pd0.net]
投手の球種って基本いくつくらいが良いんだろうか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 00:46:18.77 ID:vsjKs3ku0.net]
風岡、筒井、三木。
コーチ、監督歴加味しても登場させる必要ないわ。
一シーズンたりも100試合出場していない野手はちょっとなあ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 00:46:38.41 ID:ShLBgZFr0.net]
アンダーで150近く出せる時点で現実では怪物だからな
パワプロでは関係ないけど



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 00:58:44.69 ID:uld0xkfp0.net]
外野の方の矢野が転生で来たけど弾道3と緑特能いっぱいなだけでなんだか並だな…弾道3と赤が無いだけいいけど
現役時代はよく知らないがOBなんだし青特一つくらいイロつけてあげればいいのに
春男?ペナント専用だし…

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 01:01:54.44 ID:Lf7RqoJ20.net]
キャッチャーD未満の捕手OBがなぁ…

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 01:06:00.02 ID:qB/6eLTH0.net]
>>181
付いて代打◯くらいだな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 01:37:23.69 ID:SP6EmMuT0.net]
真弓の顔がなんか気持ち悪いw
モブにもそっくりな奴いるけど

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 01:38:47.28 ID:gxwf32o70.net]
☆700エース率いる世代が春優勝して、夏も県大会は完封コールドばかり、甲子園でも道中大差勝ちで、準々決勝でまさかの1点差負け
これが甲子園か……近年最強だと慢心があったのかなあ、この世代に照準を当てていたんだけれども
このがっくり感すごいね、やり直しの効かない一回勝負だからこそなのかな
また1から立て直しだ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 01:45:16.21 ID:sVyS4IKfd.net]
何書くのも自由っちゃ自由だけど日記じゃないんだからせめて長文はやめろよ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 01:54:02.36 ID:58Y17hnVa.net]
もっと長文もいるからセーフ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 02:14:16.86 ID:2U8E3Tti0.net]
スカウトで投手の全国大会出場天才かもしれないがいた
これ信じていいの?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 02:24:18.01 ID:IfFkfdfa0.net]
天才投手来たから育てたいんだけど戦術は打たせてとれが総経験値一番高いってことでいいんだよな
上がるのスタミナだけど

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 02:35:02.10 ID:BsU/UvoG0.net]
>>188
まあ大体当たる



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 02:53:00.08 ID:f2GXbwVQd.net]
u18の選出選手ってどのタイミングで決まるんだろう 出したい選手が能力満たしてるのに出てくれない…

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:16:24.54 ID:fKJNspeH0.net]
試合の指示経験値って打席毎か投球毎かどっちなんですかね?カットうちで粘ったら多く稼げるとかある?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:22:33.80 ID:ShLBgZFr0.net]
打席毎だよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:35:12.14 ID:fKJNspeH0.net]
>>193
打席の途中で支持変えた場合はどの指示分の経験値が入るんですか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:36:15.69 ID:qB/6eLTH0.net]
>>194
そりゃ最後だけよ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:38:16.51 ID:fKJNspeH0.net]
>>195
いいこと聞いたありがとう

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 03:53:16.19 ID:nBDMMNqF0.net]
久々に全国出場レベルの天才投手きたぜー
と思ったら詐欺だったが野手アベヒ持ち4人確保できて複雑な気分
ついでに転生OBで宇野きて殴り勝つ野球の到来や

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 07:38:51.25 ID:mP1Im/ul0.net]
初めて牽制アウトで試合終了したわ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:13:44.00 ID:N+Dh/txr0.net]
先に2ストライクまで追い込んでるのにそこからボール連発で結局フォアボール
これストライク取れで防げるのか?レベル6〜7やコントロールAでも起きるわ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:23:03.33 ID:voy7VXhRr.net]
>>199
あのレベルってあまり意味無い感あるよね
結局運
レベル3や4の転がすとかでも、ホームランや打つ場合あるし



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:37:48.76 ID:HX5I2ngy0.net]
センターラインの守備肩Aコンビでゲッツーシフト敷いても他モード程ゲッツー取れないな
ボテボテゴロや高いバウンドで進塁打が多すぎる
指示をコントロール系じゃなくて打たせて取れとかのがいいのかな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:47:56.68 ID:N+Dh/txr0.net]
2回オートでノーアウト3塁のピンチにされて
そこから失点でピンチダウン、最後の夏決勝でこれ起きると辛いわ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 08:51:48.36 ID:5TAXkSCfd.net]
>>177
山田久志は弱いよ
>>74でよく知らんOBって言われた武田勝の方が強いぐらい

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:57:06.95 ID:zr/eWbkWH.net]
通算430勝で飽きてきた

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:16:34.49 ID:Fe1kosMd0.net]
天才投手きたけど170SS総変15ぐらいが限界だったんだが
みんなどんだけ強いの作れるの

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:33:38.43 ID:7+s745zTd.net]
山田久志の天才肌引いたけど
現役時代なんて知らんし初期能力低かったから本も使わず
3年春まで変化球のみ伸ばし続けてみることを試してみた

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:41:58.36 ID:oOyxifyc0.net]
よっしゃああああ天才でチャンスFだ

これで1年からチャンス下がるの気にせずスタメンで使えるぜ(涙

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 09:47:13.87 ID:FoE2rW8ma.net]
打撃能力高くてカードの数値が5以上あっても接戦になると打たなくなるのですが
指示のコツとかあるのでしょうか?
とりあえず適当に数値高いカードを選んで結果待ちなんですが一球一球指示したほうが
打ちやすくなるのでしょうか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:52:04.93 ID:zr/eWbkWH.net]
>>208
接戦と言うか相手ピッチャーが強いと打てんよ4回終わってロースコアとかなら転がせに切り替えた方がいい

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:59:32.06 ID:n4NYoaMo0.net]
>>205
注目に選んで変化指示しまくりとか?
今まで投手のときは注目に選んでなかったけどちょうど天才投手きたから今回やってみる



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:33:02.44 ID:E3xGelBSr.net]
天才は160SS変化15くらいにして野手能力高めるのを楽しみにするもんだと思ってる
やっぱOB同士でやると打って投げれる天才ピッチャーいるほうが打線の切れ目がなくて脅威

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:02:06.97 ID:iRYxbFWta.net]
総戦力EとかDでもエースだけ強い系はアルファベットの割に勝ちにくいんだよな
育成環境整ってない序盤で当たりたくない

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:06:33.48 ID:Fe1kosMd0.net]
相手チームが村山古田池山田口野間とかいう豪華メンバーだったすげぇズルい
相手に出てきたOB転生って自チームには入学してこないのかな?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 11:21:04.58 ID:14l/zhEqd.net]
>>203
通算300勝近くて阪急黄金期の大エースで
実績も平松とかより全然上で
青特リリース◯だけって
設定間違えてるだろってレベルだわ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:54:26.47 ID:l66IYHebM.net]
総合能力高いけどキャッチャーDの捕手
総合能力低いけどキャッチャーCの捕手
仕方なく前者は外野として
後者を守備型の捕手としてコツコツ育てた
そしたら3年夏の合宿で前者がキャッチャーBに
最後の甲子園はどっちを正捕手にすれば良い?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 12:07:10.71 ID:z2NWJUPAa.net]
捕手はAじゃないと効果を感じない

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 12:22:29.75 ID:P0tBMEJI0.net]
>>214
妙に嫌われてる選手いるよな
松井稼頭央も現役時代はPHやAHついてたのに今はしょぼい得能しかないし

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 12:29:17.84 ID:5TAXkSCfd.net]
>>217
でも稼頭央は☆換算だとクッソ高いで?
まあ栄冠的にはせいぜい中堅レベルなんだが

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 12:38:24.40 ID:w0lKD0A0d.net]
>>189
緩急が球速・変化150じゃない?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 12:41:55.30 ID:36V/xb2Lr.net]
>>217
前田、緒方の広島暗黒時代の主力なんかもだな
特に緒方は現役時代、ホームラン2桁打ってる収録選手中唯一パワーDをつけられた筋金入りの冷遇ぶり



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 12:50:46.19 ID:biueJsWu0.net]
村田きたけどなんでエラーついてんだ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:06:47.76 ID:dcwF7cMf0.net]
パワプロスタッフは真面目に能力付けてないだろうね。
高木豊を右打ちにしたりとかもあったし。
ゲームだからバランス調整はしょうがないとしても、打席は駄目だろ。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:16:12.57 ID:fKJNspeH0.net]
>>215
パワプロって捕手が一番守備いらないからキャッチャーBの外野手を正捕手にするわ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:21:27.20 ID:c2vZA0kO0.net]
天才3人転プロ2人のくそつよチームできた
オンライン大会が楽しみだぜ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:27:43.86 ID:Lf7RqoJ20.net]
アイドル5人コンプしたと思ったらピンクが引退してた…
5人揃うとどうなるの?覚醒田中将大でも入学してくるの?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:41:24.43 ID:E0vBQS460.net]
>>223
捕手肩b守備cぐらいにしてたわ
いらんかったのか

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:45:57.31 ID:TyPEF5/fr.net]
守備低いと送球動作遅くなるぞ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:50:36.93 ID:AiwNMYib0.net]
>>222
それ企業wikiが間違えたのを見た高木豊が発狂しただけだけどな
お前も含めて関わった人間全員消えて欲しいわ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:53:55.63 ID:oTIgRnht0.net]
>>227
いうほど走らんし、走ってもなかなか刺せないし諦めたて打撃や走力あげた方がよくない?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:58:24.59 ID:TyPEF5/fr.net]
>>229
出番操作だけでも一試合に1、2回は走ってくるんだけど



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:00:48.28 ID:k9bG3eOud.net]
フリーパスだと走られまくるし最低限はあった方がいい
ミパ走なんてレギュラーなら最終的にカンスト近くまでは行くんだし

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:04:07.31 ID:biueJsWu0.net]
肩強いとかなり刺してくれるよな
投手の指示機会が少なくなるのがネック

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:04:11.56 ID:ShLBgZFr0.net]
パワプロが何もかも完璧とは思わないけど
やってもいないミスを確認もせずに鵜呑みにしてしかもそれをYouTubeで拡散し謝りもしない
ああいう人間って訴えないと自分が何やってるのかわからないんだろうな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:12:24.76 ID:MI7K02pd0.net]
ミパ走もあんまり当てにならないんだよな
AもDも圧倒的な差があるわけじゃないしミパ走E打撃系青得持ちの方が能力無しのミパ走Aより打率良いとかよくある

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 14:24:02.76 ID:9wSwxynlr.net]
>>234
ハリーやピーコが1年からクッソ打つのもそれだろうな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:26:12.77 ID:Lf7RqoJ20.net]
ミSパ走A青特(プルヒとか固めとか微妙なやつ)5〜6個でも打たない奴は打たない
2年に1人ぐらいの割合で能力の割に謎に打ちまくるやつと全然打たないやついるわ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:34:22.19 ID:F7TvWrOr0.net]
特能威圧感だけの奴大体打たない説

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:36:44.67 ID:oOyxifyc0.net]
ミパと特能以外にも絶対なんかあるよな
打法とかかな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:38:17.72 ID:JtCv1KpL0.net]
チャンス左走塁盗塁送球全部E天才とかどう使えばええんや...

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 14:44:43.80 ID:5TAXkSCfd.net]
>>239
外野で有用な打撃特能つけたらどうとでもなるよ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 14:53:13.16 ID:JtCv1KpL0.net]
>>240
ありがてえ
天才を信じてアベヒの本使うわ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:02:57.45 ID:qB/6eLTH0.net]
正直野手の主要特能は最悪全部Eでも大差無いと思うわ
投手は対左E以下ががスタミナ消費に関わってきたりノビEが賛否両論だったりするけど、野手は見栄えと☆が悪くなる程度だと思うわ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:03:03.40 ID:n4NYoaMo0.net]
アベヒの本大量に欲しい…

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:15:01.22 ID:7+s745zTd.net]
アベヒの本あんまり来ないな
プルヒは余ってるけど

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:17:37.63 ID:n4NYoaMo0.net]
うちは威圧感ばっかりくるわ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:18:43.85 ID:7+s745zTd.net]
選抜準々決勝で初めて完全試合したけど
有名転生でも天才でもない☆450のモブだったのが面白い

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:48:20.79 ID:w4qLAQAy0.net]
ちょっと打てないだけですぐチャンスとか下げるくせに、
6安打3本塁打しても何にも無しかよw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 16:30:33.44 ID:FCbwtkp20.net]
一試合でE→Gてありえる?
なにか見落としたか

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 16:33:59.26 ID:dIxLFqoV0.net]
イチローみたいな伝説級選手が外野なのに
外野の送球能力どうでもいいっていう事実がすごいな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 16:37:37.75 ID:QjZvXQ70a.net]
>>207
ハンカチ必要なら言ってくれ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 16:39:40.31 ID:NtmNpGRG0.net]
とうとうリセット時に「はい」を間違えて選んでしまったんだけど
これはもう最初から始めない限り1マス1回のリセットは使えなくなったっていう認識で合ってる?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 16:58:05.06 ID:C/AkyHJfd.net]
>>248
得点圏での凡退が4回以上なら-2あと対左も-2の可能性あり

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 17:07:09.71 ID:fKJNspeH0.net]
>>249
不要とはいわんがあのレーザーの展開とか何試合に一回あるんだって感じだし

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 17:12:45.48 ID:QjZvXQ70a.net]
>>253
イチローのエリア51とかレーザービームは外野手の華だろう
特能としては寂しいという今年じゃないの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 17:13:38.82 ID:QjZvXQ70a.net]
>>254
☓今年
○事

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 17:24:39.51 ID:Lf7RqoJ20.net]
相手の攻撃1死2塁で浅いレフトフライ→捕球後何故かランナー一瞬固まる→2塁アウト→試合後レーザービーム取得
バッカじゃなかろかルンバって言いたくなったわ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 17:45:53.94 ID:FCbwtkp20.net]
>>252
ありがとう可能性はあるのね

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 19:31:10.34 ID:SP6EmMuT0.net]
深いフライ打ち上げた時はせめてタッチアップくらいまともにしてほしい
走塁全般頭悪過ぎるわ本当に名門の一員なのか

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 19:32:21.43 ID:dIxLFqoV0.net]
外野フライの行方、ランナーからは見えてない前提で
作ってんのかな

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 19:49:25.97 ID:R0YOA08cr.net]
高校通算.224 4本塁打 9打点の外野手がドラフト1位でプロ入りしましたよ



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 19:50:13.64 ID:hKDwz5tW0.net]
>>259
三塁コーチャーは何のためにいるのか

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:25:04.51 ID:5GZtTYaf0.net]
2年生の11月時点で 146キロスタA80、コンA81
カット5、シンカー4、シュート1のエース(熱血漢)がいるんだがここからどう育てたものか

ここの猛者なら引退時点には155キロSS総変化15くらいまでは育てられるんだろうけど

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:28:27.99 ID:dIxLFqoV0.net]
球速155以上、スタコンSにして
時間余ったら球速なり変化球に突っ込むのがセオリーだけど
飽きた?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:32:16.78 ID:5GZtTYaf0.net]
>>263
まだ155キロSSなんてP作ったことなくて
こいつはチャンスあるかなと思ってどのくらいまで行けるかなって感じ
当然残りの春夏甲子園は優勝せなそのレベルまで行けへんのやろけど

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:36:34.86 ID:LFO4fgvw0.net]
辻ってOBが来たんだが、メチャクチャつえーわ。
内野手なんだけど、どこの誰だろう?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:37:10.54 ID:5GZtTYaf0.net]
>>265
西武の辻監督、西武黄金期の正セカンドやで

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:39:22.37 ID:AFOVDL5kd.net]
辻は野手OBの上位15人には入る格

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:40:05.80 ID:dIxLFqoV0.net]
>>265
グラウンドレベル保って、試合ある程度勝ち進めば
多分普通に届く。
変化球15は試合で投げまくらないと厳しい

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:50:24.03 ID:qB/6eLTH0.net]
変化は試合の指示やら効率上がった時にタイミング良く経験値乗せられるかで大分変わるからね

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 20:51:15.58 ID:LFO4fgvw0.net]
辻と能見と青特盛り盛りの野良Pが来て黄金時代確定ですわ。
こんな豪華メンツ育てたこと無いけど、どうせならオールAくらいにしたいな。
グラウンドレベルは99だけど、どう育てると効率的かな?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:02:41.58 ID:CWtXja4m0.net]
オンライン大会ってチーターばっかり?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 21:35:12.79 ID:hCJB/hs70.net]
>>270
オールAならグラウンドレベル99なら普通に届くよ。
凡才オールSは初期ステにもよるけど
ほぼ全期間優勝前後まで行かないとキツイけど。
盗塁D以上なら足か守備から伸ばして
あとはミート→肩→捕球→パワーでいいかな。
チーム方針は打撃と守備半々で行くといい。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:45:02.13 ID:UQsE6jDO0.net]
つかわりと大真面目にCPUレベルを上げるタイプの練習メニューが欲しい
特に走塁指導

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 21:46:20.70 ID:LFO4fgvw0.net]
>>272
やっぱり1年からスタメンにした方がいい?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:50:36.87 ID:ShLBgZFr0.net]
スタメンにまでしなくてもいいが1年からベンチに置いてなるべく代打代走で使うようにはした方がいいな
まず確実に勝たんと話にならないし

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:55:00.63 ID:58Y17hnVa.net]
>>274
転生じゃなくても普通に一年スタメンは何にかいると思うけど
2.3年ばっかにしたって夏後辛くなるしそもそも打たない奴はスタメン落ちベンチ外落ちさせるし

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:11:52.85 ID:gxwf32o70.net]
前ここで教えてもらった育成方法の
1年生:ベンチ2人、ベンチ外8人
2年生:スタメン2人、ベンチ6人、ベンチ外2人
3年生:スタメン7人、ベンチ1人、ベンチ外2人
のローテーションを守っているおかげで、代変わりは上手くいってる

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:29:56.47 ID:Y4ZEIsMY0.net]
公式戦282連勝が先程終わったんだけど、
夏の甲子園で1年スタメンは滅多にないなあ。
1年ベンチ内育成枠3
2年スタメン3〜4
3年スタメン4〜6
って感じだな
最終回付近で固有戦術残ってる代打の有り難み。
1年生の時から守備面だけを整えたサプポジ盛りの守備固め要員。
3年のベンチ外はあんまでないな。
大エース主義だから、エースは1年秋からだいたい先発。
2年生エースが投げる夏はバッティングガチガチに鍛える。

みたいにやってた。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:31:07.76 ID:XZwa7KTG0.net]
代打スクイズしようとして操作ミスで盗塁死
その裏に送球B遊エラーで出塁からの2者連続HRで3-4のサヨナラ負け喰らって狂いそう

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:33:42.90 ID:iNx3J4/K0.net]
夏のベンチは3年から順に7:6:5をベースに作ってるな
ベスメン野手は5:3か4:4
なるべく事前に前評判確認してDやEならスタメン半分弄って1.2年ばかり
先発も秋からのエース予定者にやらせてる



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:37:52.13 ID:E3xGelBSr.net]
現代野球に喝!〜プロで3000本ヒット打って安打製造機と言われた俺が転生したら、弱小野球部の新入部員だった件〜

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:39:42.38 ID:qB/6eLTH0.net]

2年スタメン5
1年スタメン4


3年スタメン3〜4 ベンチに代走守備固め枠1と代打枠1
2年スタメン3〜4 ベンチに代打枠とエース候補1
1年スタメン1〜2 ベンチに3年スタメンの後釜3〜4とエース候補1

大体これで後はリリーフが2.3年どちらかから1人入れとく感じだわ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:40:44.87 ID:3r4SEGol0.net]
なんで秋初戦で先発が1イニング9失点してるのに変えさせてくれないんやこのクソゲーは
うちの天才をどうしてくれんねん

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:49:44.19 ID:5lITI1U30.net]
っ自動交代

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:01:31.00 ID:eRYodGwWa.net]
1年から起用したのか?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:05:58.77 ID:23+iCIeE0.net]
うぎゃああああ
夏優勝して名門になったのに秋初戦で負けて次の夏も予選3回戦で負けたら中堅まで落ちた
萎える
コツコツグラウンドレベル上げてくしかないか

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:10:21.37 ID:jKMJ1JDJ0.net]
キャッチャーBやAにしたいけど本ないし特訓でも引けないからDばっか
あんまり気にする必要ない?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:13:29.38 ID:58Y17hnVa.net]
>>287
あったら強いけど無いからってチームが崩壊するレベルでもない
キャッチャー抜けて弱くなったようなチームはキャッチャー以外にも問題がある

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:16:15.78 ID:dIxLFqoV0.net]
秋大会で常勝するには
2年に打撃系能力をつけまくらんとダメ?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:22:07.35 ID:b63hJq8Od.net]
最近投手には積極強振させてるけど打率3割近くになるわ弾道は1だけど



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:23:57.92 ID:x67JzEra0.net]
夏の甲子園で3年エースピッチャーに頼りきらず、2年ピッチャーを先発して強くしておくのもあり

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 23:26:17.58 ID:LFO4fgvw0.net]
>>276
打たないって打率?
レギュラーは全員3AAADDC以上で、どうしても3年使っちゃうんだよね。
2年はトップ選手以外はそこまでじゃ無いし、ども組み込み辛い。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:26:25.88 ID:Dcu0MrMM0.net]
尻上がり条件満たしてるなら9回1アウトまでエースに投げさせてあと二つは下級生にやらせるかな
なぜかこれで尻上がりが取れる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:29:06.94 ID:58Y17hnVa.net]
>>289
核となる数人(主に上位打線)は能力系大事だけど、秋は投手力を中心にした試合での戦い方の方が大事だと思うよ
記録の見栄えよくしたい選手とかがいない限りは投手が焦げ臭くなってきた時の思い切った継投、バント等の小技で確実に取れるときに取るとかがかなり大事

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:34:26.68 ID:58Y17hnVa.net]
>>292
打率が悪いとか良いとこで打ってないとか、そういう能力の割に成績伴って無い選手は新入部員次第でベンチまたはベンチ外にはなるね
代打起用した方がやたら打つタイプもいるから夏の戦力にもなるし、代わりに起用された1年は秋以降に主力級になるから良い流れが作れる

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:36:14.81 ID:bY0ARdaM0.net]
夏甲子園で活躍したレギュラー2年生がたくさん残ってるから余裕とか思ってたら突然打てなくなったりするのが秋大会

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:39:25.71 ID:t6ye/gv9d.net]
打撃重視の好リード捕手で探して
地区予選出場でステ評価低くて一応取っとくか程度で取ったやつがキャッチャーAで威圧感持ちで即スタメンで3割打ち
さっきのやつよりいけるやん!で即取りした全国出場のステ評価高い奴がキャッチャーBで送球Eだけど内野安打○とか持ってたからコンバートしてベンチ出鏡の奴が打率0割代で期待はずれとままならん

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 23:43:35.74 ID:7J7b8K/c0.net]
自分とか夏は出来る限りベンチに三年をおいやるつもりで起用してるな。ショートと捕手は三年かな。
投手は一年かな。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 23:44:49.63 ID:7J7b8K/c0.net]
今回ってリセットではい選んだ時って毎回評判おちるわけじゃないんだな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:45:01.96 ID:mdPlE+gFa.net]
秋予選程度でやたら自動失点するもんだからよく見たらファースト適性誰もいなくてワロタ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:54:54.92 ID:qB/6eLTH0.net]
>>300
マネージャーが夏終わりに言ってくれてるのに聞いてない無能監督

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:02:51.16 ID:DK9/iy8z0.net]
>>300
わいは試合後の選手の成長表見て
スタメンの外野が4人いて気が付いた

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:08:33.51 ID:1j/QaZz80.net]
入学式直後に秋の布陣考えない?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:10:08.23 ID:gFTRmMya0.net]
新入生野手がみんな送球D,Eなんだけど投手を内野手専念させていいかな
特能育成がやりづらい以外にもデメリットってある?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:22:50.67 ID:IN/W3aKJ0.net]
>>304
野手系の経験点少ないって聞いたよ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:22:55.01 ID:BhbAO/tJa.net]
精神的支柱って金特本貰ったんだがクソ強くないか
勿体なくて使えん

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:25:38.20 ID:gFTRmMya0.net]
>>305
マジかー まぁ初期の野手能力たいてい投手のが優秀だからそういうデメリットは必要よな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:29:26.49 ID:ZHmk5KGz0.net]
>>307
試合の指示けいけあは少なくなるから試合分の伸びは少なくなるけどそれでも伸びるやつは野手と変わらない見栄えになるよ
というかその前に送球Dいるならそいつでいいと思うんだけど

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:40:04.68 ID:gFTRmMya0.net]
送球Dのメンツは他の能力がパッとしなかったり盗塁Aで外野に回したかったりでねー

投手って秋春用リリーフ一応育てるくらいで3人目は投手育成しても確実に持て余すから野手能力高いとそっちで活かしてあげたくなっちゃう

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:51:18.37 ID:ZHmk5KGz0.net]
>>309
そういう理由なら良いと思うよ
投手をコンバートした方が野手新入生より良い時あるし、自分も酷い時はスタメン半分以上真っ赤な年とかあるくらいには積極的にやってる



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 01:04:21.24 ID:GjmFgNdE0.net]
栄冠初心者だけど、転生王が出た
転生は赤特持ちが多いけど、王は赤特無いな
王ってあの元巨人の王だよね

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 01:05:10.31 ID:GjmFgNdE0.net]
しかも性格内気でラッキー

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 01:13:42.35 ID:j1rVlhSi0.net]
転生OBは赤得無い方が見栄えするよな
架空キャラは赤得とステが噛み合ってる方がロールプレイ捗るから好き

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 01:34:16.52 ID:gFTRmMya0.net]
>>310
参考になった、ありがと!

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 01:40:25.14 ID:squb2zhHd.net]
パワプロの王貞治って思ったより振り切れてない能力なんだよね
スラッガーとしてもピーコやガッツはもちろん(転生関係ないけど)ラミレスとかの方が強そう

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 02:00:16.74 ID:aTQj5dsg0.net]
天才いるとAランク高校と当たりやすい気がするけど気のせい?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 02:10:13.95 ID:yhqczKyq0.net]
天才投手がサブポジ込みで3年5月時点で☆685。
これは上手くいってないと見ていいのかな。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 03:31:21.06 ID:Rrd+TGhld.net]
ダル来たから大事に育ててるがまさか一年秋で平然と甲子園で完封しだすとか
表示されてる能力以外の何かが絶対あるだろこれ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 03:55:48.82 ID:ZHmk5KGz0.net]
>>318
変化コンの数値良いとモブでも1年で完封するよ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:09:19.44 ID:AkhBueOc0.net]
天才君が巧長走でSSAなんだけれど得能を全然覚えてくれなくて満塁男と左キラーのみ
一学年下で得能山盛りABCくらいの転生赤ヘル山本浩二くんの方が結果打撃成績がかなり良い
得能の方が影響大きいのかな、でも合宿でも特訓でも全然覚えてくれない



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:12:05.52 ID:J1yW3sjZ0.net]
新入生でチャンスAの子が入ってきてくれたんだが、
この子が卒業までにチャンスAをキープできる確率はどんなもんだろうか…

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:29:40.88 ID:Lyb9/dg80.net]
★71で入ってきたのなんとか使えないかなと思って育ててるけど
夏行甲子園終わった所でやっと100超えたって残り2年育てても中途半端になりそう

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:30:20.03 ID:16ZP8QeFd.net]
チャンス下がりそうなら代打だせばいいだけ
200連勝くらいを2回してる最中だけどチャンス下がったことないよ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 09:15:44.80 ID:hHjQr9tSd.net]
対ピンチ上昇とスロースターター同時に付くってどんなピッチングしたんやうちの天才は
プロ消しの確率あげるために他の雑魚の赤特を本で出来るだけ消したったわ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:14:21.00 ID:HQBei/c6M.net]
>>277
自分も自然とこんな感じになってるな 能力あっても
打てない3年とか絶対いるしね

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:19:25.04 ID:x0N8BChj0.net]
1年少なくね?
最低でも3人は入れたい
3年は中心選手3、4人と内気以外ベンチ外でもいいぐらいだぞ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:20:31.31 ID:HQBei/c6M.net]
>>303
やるね そして送球Eばかりの新入生にたまに絶望する

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:30:24.63 ID:bzXWgtFhd.net]
ダブってる所のコンバート先考えないといけないから入部してすぐにオーダー決めやるな
以前は忘れた状態で練習試合入って使いたい1年使い損なってしまうのもあったから
レギュラー野手は3年3,4人、2年3,4人、1年1,2人
ベンチは3年レギュラーの後釜の秋大会レギュラー布陣と3年代打要員(ほぼ内気)

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:33:28.15 ID:1QyPEN1Va.net]
ある程度各学年何人って決めるけど
世代によっては使いたい選手が多くいたり少なかったりして左右されるわね

コンバートは入学直後にある程度決めて
三年引退直後に成長や成績みて再考する形だな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:40:17.44 ID:AkhBueOc0.net]
>>326
ウチは三年の枠に投手1・捕手1・内野4・外野1
二年の有能選手を2名サブポジ外野枠
これを堅い基本オーダーとしていて、同ポジションの三年の能力を二年生が拮抗以上の場合のみ二年のスタメンが増える

他校からはシステム化高校とか揶揄されてるかもしれん



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:42:08.81 ID:yS2+JnQS0.net]
今度適当な新入生を3年万能指示で鍛えたらどの程度までいくか見てみようかな。ALL Bぐらいまではいくのかな。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:57:04.54 ID:kvd2FSy9r.net]
たまに新入生のキャラメイクに気合入れると
オーダー勝手に変わってるってこと忘れて6月まで進めることが多々ある

春先にコンバート考えるの習慣付ければいいんだろうが
いちいち送球チェックするのめんどくさくて…一覧で見たいよ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:58:43.23 ID:m6+CF8qla.net]
3年が6人だが7人って多くない?
能力高かろうと見切る奴は見切った方が良いような気もするが

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:03:06.11 ID:AkhBueOc0.net]
できるだけ三年出してやりてえんだ……プロ枠5人なのは分かってるんだけども

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 11:19:31.59 ID:iMqchViTp.net]
捕球練習しかしないマンが誕生してしまうんだけどそれでも三年になると弱小高ならスタメン張れる選手になるんだよね
金銭トレードしたい

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:22:37.80 ID:hHjQr9tSd.net]
世代No.1の3年生のドラフト漏れを防ぐためにスタメンには5人までにしてるな
有望な後輩がいればさらに絞る

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:26:10.84 ID:LzhxAEsR0.net]
やっぱ一点差の勝ちゲームが一番脳汁出るな

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:26:27.37 ID:tzrcX11dd.net]
8連覇してたチームが夏予選D相手に2回戦敗退
秋の県大会初戦B相手に初戦敗退
チーム崩壊する時は一瞬だなw

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:33:55.72 ID:LvJ7riuDa.net]
>>337
9回表2死ランナー無し1点ビハインドで同点弾は脳汁出た

その裏の初球でサヨナラ弾は涙出た

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:40:12.71 ID:1UEIjnFza.net]
>>337
甲子園決勝で5点ビハインドから8回裏に魔物なしで6点とって勝ったのが今までで一番熱かったな



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 11:48:34.55 ID:89yPQTvUr.net]
魔物封印した方が熱戦は増えるんだろうなと思うけど代打専門の内気が手元に無いと不安で仕方がない
地区大会初戦でも危ない展開普通にあるし

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:49:49.68 ID:Aq2ojMs40.net]
甲子園決勝で8-0になったから
舐めプで1年生大量投入したら逆転負けしたわ…

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 11:53:22.99 ID:aEvpNTKdp.net]
スカウトのときに、ひとりは送球Bっぽいのをいれとくのがいわな。
もしくは2人。
そうすれば今後二遊間は安泰。
まあ使えるようになるまで外野で育てるのだけど。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 11:54:10.89 ID:aEvpNTKdp.net]
10点差つけて早送りだろ普通。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:13:49.68 ID:x2LgmPF5M.net]
天才ショート送球Eだったけどそのまま使っとるわ
二年夏までやって一回くらいしか送球ミスしてない

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:34:48.51 ID:hVFstYmjd.net]
人生のツケというヤツは最も苦しい時に
必ず回ってくるものらしい

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:57:54.42 ID:SUO1VqHlp.net]
ほぼ定位置のセンターフライキャッチした後、内野へのふんわり返球を暴投して相手ランナー進塁したんだが。
流石にコンマイにクレーム入れそうになった

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:13:48.83 ID:7I5wbp/yd.net]
怪物転生エース稲尾さん、3年生の夏で甲子園決勝負けしたのに、その下の谷間の世代と思ってた学年が翌年春夏甲子園連覇してて草
そんなこともあるのね…暗黒時代とか言ってすまんかったわ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:15:15.32 ID:7I5wbp/yd.net]
>>348
ちなみに転生OBなし、天才なし、内気が一人だけだったかな?
よくそれで春夏連覇できたもんだw
これだから栄冠はやめられねえ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:22:34.65 ID:gFTRmMya0.net]
負けも受け入れる精神で魔物は縛ってるけど、そうはならんやろって劇場展開になること多くて魔物でゲームぶっ壊さないとハゲるなあって感じ たまたまってよりそういう展開になるようなバイアスがかかってんのかな
バントとかで1点を必死に取りにいってるわ



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:37:00.22 ID:QnUlqQlp0.net]
>>303
10時間くらいかけて考える

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:56:23.27 ID:rOtJA2wGa.net]
なんか能力以上にアホみたいに打つなと思うやつよく見たら積極打法ついてたわ
今まで指示出ししてなかったけど積極打法って有能なんか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:57:24.37 ID:TXU5G5Zr0.net]
食事会のコマンド選んだときにするパッパッパって音なにを表現してんのあれ?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:02:20.78 ID:m6+CF8qla.net]
>>352
相手がストライクを取れのコマンド選んでたら有効
球速い投手はストライクを取れのコマンド数値高くて選びやすくなってるだろうから、強い投手になるほど積極打法が生きる場面が増えるよ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:02:38.37 ID:erUunmbL0.net]
パクパク食べてる音だろ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:04:22.39 ID:e8fRsWYWd.net]
>>353
>>355
くさ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:05:44.77 ID:1elqlhCvd.net]
ゆさぶったり魔物発動して弱体化させてから控えを出しまくって点取りまくるのが
草食動物の足折った状態にして狩りやすくして教えるライオンの親子みたいだ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 14:10:03.94 ID:Jx/04CbWM.net]
野良で天才投手きたけど野手の初期ステ肩がB他は全てC.Dでびびったw
ダルいけどリセしながら二刀流育てるか

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:34:42.52 ID:aRIVs1S70.net]
>>342
これ現実でやったら死ぬほど叩かれるなw

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:27:01.90 ID:vxcSeoaNa.net]
>>303
スカウトでエース候補以外は捕手しか取らんから5月でまず全員穴になるとこにコンバートするわ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:30:33.91 ID:vxcSeoaNa.net]
>>331
万能教だけどスカウトしてきたもともと素質ある(オールD〜E程度)ならスタメンで使い続けたら余裕でallAいける

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:45:49.40 ID:hHjQr9tSd.net]
野手って大体似通った能力値になるからたまに尖った能力の子に愛着がわく

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 15:54:32.72 ID:89yPQTvUr.net]
過渡期に主力だった選手の方が伸ばせる能力が限られる分結果的に個性が出るもんな
クソ雑魚転生OBを超強化してプロ入りさせるのも楽しい

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:04:04.89 ID:/nY25HHjr.net]
スカウトで全国大会優勝なかなかでないけどコツとかあるんですか?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:07:19.10 ID:EqeEPiVa0.net]
>>364
出現率1%のただの運任せしかない

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:10:25.93 ID:/nY25HHjr.net]
>>365
やっぱ運なんすね…
ありがとう!

ダメなら一回リセットしてを繰り返すから20県くらい回るけどそれでもなかなか出ないからちょっと

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 16:12:23.25 ID:Opp/kHI+p.net]
最近三回連続天才かもしれないやつがハズレだったことにいらっとしてる

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:13:52.39 ID:/nY25HHjr.net]
>>367
投手の星87の天才来た時はクソ冷めた

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:20:35.63 ID:0F41V1pwd.net]
毎年新入生のたびに冷める
しばらくしてはじめる
の繰り返し

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:23:47.87 ID:PfftTFLg0.net]
栄冠でリセする人って案外多いんだな



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:43:31.73 ID:AkhBueOc0.net]
一度でもしたら、そこからリセット前提になってしまいそうで、まだ一度もしてないわ
男マネでも受け入れざるをえない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:47:14.03 ID:gFTRmMya0.net]
男マネでも気にしてなかったけどゲーム的に不利?大活躍で超ノリノリにならないよね あとアイドルの可能性もなしか

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:47:21.75 ID:LKCLESWaa.net]
新入生チャンスG2人、対左G、打たれ強さF、負け運
近年まれに見る赤さだ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:54:01.57 ID:LvJ7riuDa.net]
男マネだけはリセットしてる

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:04:21.81 ID:YsAya9km0.net]
ブタメガネと過ごす3年間は長い

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 17:06:48.76 ID:tYsrxLaIa.net]
男マネには白マス青マスイベントで『お前ら金玉付いとんのかっ、そこに並べ!』からの気合入れビンタ
効果は全員絶好調

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:08:26.00 ID:PfftTFLg0.net]
試合頑張ってたからマネ褒めてあげてって思ったけど男マネだったことを思い出した時はこっちがテンション下がる

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 17:15:37.05 ID:ZuXhJfyPd.net]
>>372
一応、学力上げてくれるイベントとモミモミイベントでテンション下がらない(上がる事もないが)って事はあるがな。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:15:47.69 ID:rOtJA2wGa.net]
>>354
なるほどありがとう
楽しみ方がまた一つ増えたわ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:18:51.38 ID:Gx3q0XqR0.net]
男マネは歴代で一人だけだが
本屋に就職していろいろ持ってきてくれるな
在学中より活躍してるわ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:40:20.88 ID:NQ67thpna.net]
確定で本屋になるなら一気に株が上がる

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:51:53.12 ID:mxm2otywa.net]
30年で夏の甲子園で第4試合が一度だけあった
ナイターは雰囲気ちがってかっこええな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 17:59:48.49 ID:wg9kcrdX0.net]
野手転生は張本落合小笠原琢郎の4人が強いと思うがほかにおすすめある?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:00:05.00 ID:PfftTFLg0.net]
>>382
ナイターのホームラン確定演出最高に気持ち良いぞ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:01:32.40 ID:YStublXwa.net]
落合使ってみたいな
敵にはよく出てくるが

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:05:33.93 ID:9hk7oAbra.net]
掛布に特訓でアベヒついたら落合に並ぶくらい(40本)打ったなー
石井琢朗ってそんなに強いのか

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:15:31.05 ID:ZHmk5KGz0.net]
>>383
平野恵一

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 18:22:59.38 ID:squb2zhHd.net]
>>383
この表自体に賛否あるとは思うけど概ねここで挙がってる名前に近いから参考にはなるかも
https://imgur.com/pZe2RjM.png

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:24:21.07 ID:FcuxcYpda.net]
>>386
特能超モリモリで転生野手OBなら間違いなくトップ3に入る選手
一度は育てたい選手だね

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:44:41.61 ID:wg9kcrdX0.net]
>>387
ありがとう 選球眼とバントもちなのはいいね
>>388
感謝 見てみる



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:58:47.36 ID:wg9kcrdX0.net]
86で始めたら琢朗、小久保、村松、小笠原と取れるのか
ここ野手黄金期だな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:00:19.85 ID:X68lntkE0.net]
全国大会準優勝でチャンスg対左gのアベレージヒッター入ってきて草
よくアベレージヒッター維持出来たな

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:08:21.93 ID:NyfGEb1xd.net]
ナカジ(マ)広角とか強い青特含め複数持ってるから1年から活躍してくれた
三振と併殺消えた代わりにチャンス、対左Fついて卒業していったけど

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:17:47.63 ID:hkw+8/nx0.net]
合宿やらない利点ってあるのか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:20:06.13 ID:SU2Q8nj5r.net]
夏に関してはインタビューイベ狙いで合宿無しって選択もありかもしれない。インタビューイベ自体確定で起こるわけじゃないから俺は合宿を取るけど

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:21:11.76 ID:KMWJ6eFn0.net]
>>394
夏なら甲子園前のインタビューぐらい?
合宿やらなかったことないからわからんけど

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 19:26:44.15 ID:squb2zhHd.net]
1年目はやらん方が正解じゃないかな

・良い特能をつけられる練習機材がない
・そもそもこの世代(特に2,3年生)に良い特能が1つ付いたところで…
・しばらく低体力が続くがこの時期に持っているおにぎりはここで使わず温存したい

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:28:33.39 ID:LKCLESWaa.net]
>>391
投手に安定感持たせるために野手OBは狙って取りに行かなかったがこれ面白そうだな
今度これで始めてみようかな

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:30:05.85 ID:LKCLESWaa.net]
野手の転生OBの枠を確保すると投手3枠確定になるのだけ勘弁してほしい

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 19:31:31.27 ID:squb2zhHd.net]
>>391>>398
村松の88年は西口がいるからなあ
西口もかなり強いからチームバランス的には村松より西口が正解な気もする
翌年のガッツvsジョニーは流石にガッツだし

87の小久保が栄冠的には微妙だから西口が小久保世代ならなぁと思ってしまう



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:51:46.81 ID:GjmFgNdE0.net]
栄光ナインはサクセスよりハマってしまったわ
サクセスそっちのけでやってる
スティック使わないってのは楽でいい

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:57:01.15 ID:FFvH80Hi0.net]
89年はノリさんも結構おすすめ
パワヒ広角威圧感で守備も悪くない
翌90年は松井も良いが井口監督良いよね
アベヒ広角両立してて足も速い
この辺はホント黄金世代で誰選ぶか迷うw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 20:09:08.32 ID:LAIYVwdep.net]
ていうか、転生なんて投手以外来てもはじめないだろ。古田以外。
転生投手と普通の投手なんてめちゃくちゃ差がある。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 20:10:01.60 ID:LAIYVwdep.net]
現代でやって投手のついでに転生野手来たら始める程度。秋山でも。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 20:11:39.66 ID:squb2zhHd.net]
>>402見て思うけどパワヒって意味あるんかね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:12:48.44 ID:ZcHpgdPzd.net]
弾道3ミートBパワーE特能流し打ちのやつが流し打ちで確定ホームラン打ってびっくりした

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:13:45.46 ID:s17cQn5rd.net]
笹山君弱すぎだろ。スカウトしてみたくなる。
https://i.imgur.com/O7NW9ux.jpg

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:16:21.32 ID:9hk7oAbra.net]
投手威圧感ええやんけ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 20:24:49.52 ID:f6ruxSnla.net]
>>407
育ててレポ宜しく

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:35:16.72 ID:5lwuq3MR0.net]
>>405
パワヒだけ付いてる凡才モブが比較的来るんで育てるけどまー打たないよね
一個だけポツンと付いてる青能なら流し打ちがいいかな



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:47:51.74 ID:GjmFgNdE0.net]
転生王は意外にも売ってくれなくて泣く
最初の狭い球場くらいならホームラン売ってくれるが、あとはゴロとかフライアウトになる

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:00:34.37 ID:squb2zhHd.net]
王貞治さんの特能

パワヒ→アベヒ全盛の栄冠環境に逆行する特能
初球◯→ステ上げ系。最終的に軒並みミパSSになるので差が付かない
固め打ち→ステ上げ系。最終的に軒並みミパSSになるので差が付かない
逆境◯→ステ上げ系。最終的に軒並みミパSSになるので差が付かない
威圧感→有用説もあるが効果は実感しにくい
調子安定→そもそも要所の試合で不調以下を避けるプレイングが望ましい

送球E→みんなだいすき


🤔🤔🤔

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:11:06.97 ID:gKWDihjva.net]
129km/hコンEスタC対ピC対左C打たれ強さFノビA総変4
139km/hコンDスタD対ピD対左D打たれ強さDノビD総変5キレ◯リリース◯球持ち◯内角攻め

前者の打たれ強さはDに出来るとしてエースにするならどっちにしますか?
ノビAか戦術関係の青特を取るか

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:12:29.11 ID:5lwuq3MR0.net]
転生張本「ワンちゃんに喝だ!」

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:13:27.78 ID:squb2zhHd.net]
>>413
これこそWエースにうってつけじゃないの

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:19:55.66 ID:xtneKVEp0.net]
夏初戦で舐めプしてスロスタ一発持ちの育ってない一年を先発させたら見事にボコられたわ
なんとか逆転したけど舐めプもほどほどにしないとダメだな

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:23:18.98 ID:MlUNdd6Wa.net]
原とか王とかの強振多用の連中は最初にパワー上げまくってればいい感じに軌道乗るけど、パワーは最優先じゃない人だとパッとしない率高いと思う

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:25:46.99 ID:squb2zhHd.net]
>>417
通算が、というよりも能力Sだらけになってるはずの3年夏の時点でアベヒ持ちより頼れない印象なんだよな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:27:52.14 ID:0MUTiKZJ0.net]
3年引退後の2年が軒並み300越えで青特も良いと1年が入る場所ないんだが
嬉しい悩みだけどここで2年8人とか使うと地獄見るんだろうな

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:31:22.15 ID:s17cQn5rd.net]
笹山君入部

https://i.imgur.com/Wglx8iG.jpg
https://i.imgur.com/UKsdXK0.jpg



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:33:12.34 ID:eEVjSof9d.net]
阿部慎之助の顔が落合より怖い

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:34:23.79 ID:88/gS6uO0.net]
>>420
思ったより球速あって草
威圧感単品ってオーペナだと糞つえーけど栄冠だと案外燃えたりするんよな

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:37:47.35 ID:MlUNdd6Wa.net]
直取り定期

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:51:21.96 ID:0tnlFTFp0.net]
王さんは実績考えたら初期値もっと高くして1年目から固定で打ちまくれるぐらいにしてほしいよね

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 21:55:21.47 ID:squb2zhHd.net]
OB転生の初期値ってOB選手の能力から機械的に割り出してるだけだろうしせめて特能の良化

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:57:05.01 ID:gKWDihjva.net]
Wエース採用してる人結構いるんですか

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:59:59.73 ID:MlUNdd6Wa.net]
>>426
よっぽど最終的な能力やら拘りたい選手でもない限りは2枚いたら困らないから豊作の年はやってる
お褒めも無駄に買わなくて済んでスケジュール変更やらに回せるし

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 22:00:48.75 ID:squb2zhHd.net]
>>426
理論は人さまざま
最強選手を輩出したいとかなら選択肢から外れるけど、調子の良い投手を常に使える&2番手も好投手がロングリリーフできるので代打の起用法が広がるメリットもある

せっかくの機会だと思って試しに一度やってみて合わなかったらやめたら良いんちゃう?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:14:24.44 ID:GQ0dW3OTp.net]
今週のオンライン甲子園は勝つで
バカ強投手がおるんや

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:38:36.54 ID:IN/W3aKJ0.net]
>>383
大杉強かった
あとは福本に内野安打狙わせまくる



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:04:24.93 ID:gbWzxByO0.net]
武田勝を送球Cにして一年からスタメン一塁手にしてるがやっぱ野手能力は育たんな
甲子園優勝間近でもまだミパGだ
バントあるおかげか知らんが打率は3割〜2割行ったり来たりだけど

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:05:22.41 ID:LXvH4Jyw0.net]
うちは好みの問題で各学年2人育てる
大会を一人で全先発させないように+延長長引いたときの備えとして

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:11:32.14 ID:67w2T0vra.net]
天才野手2人とキャッチャーAの黄金世代が3年で
他の野手全員2年で内気も1人なのに毎試合15〜25点とれるわ
カット打ちが3人いるのが強い

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:31:58.47 ID:FcuxcYpda.net]
>>433
相手ピッチャーのスタミナをゴリゴリに削り倒すのはホンマに鬼畜よな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:40:21.74 ID:MlUNdd6Wa.net]
>>431
転生投手は初期ミパクソだし当たり前でしょ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 00:09:47.79 ID:P6l7jWe70.net]
カット打ちの欠点は注目選手にしてしまうとべらぼうに時間がかかることぐらいだな
おまえ何球粘るねんってぐらい粘る

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 00:15:01.44 ID:UcsVvHpH0.net]
てか練習指示与えずにそんなにミートパワーあがったらあせるわw

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 00:16:18.31 ID:aZzFwGYM0.net]
威圧カットコンボは相手のエースをゴリゴリ削るから好き

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 00:19:48.88 ID:UcsVvHpH0.net]
なんか流しばかり、確定出てる気がする。
引っ張りで全然出てない気がする。と言うよりあまり引っ張ってないな

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 00:25:38.87 ID:n8FoAnrz0.net]
ミートもパワーも最低の転生投手を一塁手にコンバートした上に送球DをわざわざCにするって文章にしたら凄いな



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 00:28:22.95 ID:BN3QPQr+d.net]
スカウトである程度狙えるようになったから次回作では天才の入部届と転生OB召喚するアイテムだな!

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 00:37:59.49 ID:UcsVvHpH0.net]
まあでもスカウトのおかげでだいぶ楽になったわな。
送球Bをとりやすいし、天才も取りやすい。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 00:38:48.89 ID:+270q/7xa.net]
>>420
ほんとに入部してたw
二人三脚でエースに仕上げてくれよな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 00:44:50.58 ID:MxJq9j010.net]
なんも考えずにスカウトしてたら
投手4人が入部したよ
OBは来ないし野手能力みんな低いし
どうすればいいんだ・・・

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 00:54:07.75 ID:xfyQsTTor.net]
まあ野手はなんだかんだみんな戦力になるからなんとかなる

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:23:08.09 ID:N3EYr4R90.net]
十年くらい天才が出ない
天才いないと気持ちがあがらんなあ
天才見つけるコツおしえてよ
偽物でもいいスカウトが天才かも言うだけでいい
一芸がいいの?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:36:31.80 ID:n8FoAnrz0.net]
>>446


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:38:33.10 ID:+6JptxJK0.net]
フォーク二個持ってる転プロ来た何だこいつ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:44:14.12 ID:CPmZN5G/0.net]
パワフェスとかサクセスやらねーからアイテム売ってポイントにしてほしい
天才の入部届けとか栄冠にこそほしいのに

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:44:16.90 ID:VeyQxHuAa.net]
村山さんか



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:45:11.90 ID:TmTYNAPx0.net]
生まれる前の現役の人なんで詳しくは分からないけど、
シュート回転とスライダー回転のフォークを投げ分けていたらしい
プレイ時にやると落ちる量が違うからフォーク来ると分かっていても確かに打ちにくそう

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:46:02.22 ID:E9fCDcqEa.net]
ロッテ種市とか

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 01:46:07.73 ID:iAyBgXYN0.net]
半袖魔神もフォーク2種じゃなかったけ居るか知らないけど

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 01:52:00.42 ID:KPQHEuMF0.net]
>>451
全盛期と言われる時期は推定160のストレートと落差の大きなフォークで無双
衰えて来たので回転変えて何種類か投げ分けシーズン防御率0.98を記録と
漫画かよってレベルだな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:01:00.66 ID:2RQTfu3T0.net]
正直野手の天才ってそこまでだよね

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:10:30.66 ID:+6JptxJK0.net]
そう村山実って選手だわ
クッソ強そうだけど>>451,454みたいなバケモンに育てられる自信がねえ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:12:08.58 ID:3ubv0ecw0.net]
ぐぇぇぇ天才の育成失敗した。
甲子園に2回しか行けなかったよ。
3人用意していた魔物が一人も出なかったのが痛かった。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:25:16.20 ID:xACNmcoM0.net]
こないだ村山さん来た時は1年の時から投げさせてただけで
700超えまで育つくらいには成長してくれた
この間のスクラップブックのほとんどが村山さん一面だった

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:30:05.55 ID:LYzu3wCJ0.net]
配信見て影響されて安くなってた2018でやってんだけど動画で見た2020より理不尽すぎて草も枯れる
7年やって3年で中堅までいったのに転落するように弱小になって同じ弱小相手にいきなり初回で6失点して完封負け
ここ5試合で43失点9得点てなんなんだよ
何を鍛えても打たれるし打てないしでゲームになってない打低投高でCPUチートにもほどがあるだろ
高くても2020買えばよかった

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:34:48.81 ID:7Hre29Jt0.net]
2018はやったことないけど魔物ないとどうしようもないクソゲーって聞いた
買うのが間違い



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:39:58.78 ID:LYzu3wCJ0.net]
>>460
ほんとそれよ安物買いの銭失いもろにやっちまった
最初は配信者と同じ気分でキャラメイクしてノリノリやってたけど
滅多打ち+凡退の地獄を延々見せつけられると自然と笑顔が消えてくわ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 02:53:12.82 ID:cUB4g2Gr0.net]
おみくじの大吉効果わかる人いる?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 04:37:33.82 ID:6UhyGrTc0.net]
今作なかなかファールアウト見ないんだけど、ファールアウトになりそうでも、ファールになる(取りに行かない)仕様?
ファールアウトになるとクレームが多かったのかな…
ファールアウトになりそうでも、ファールになってくれるから助かる

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 05:18:29.50 ID:xfyQsTTor.net]
キャッチャーフライくらいしかファールでアウトにならんし、
そういう仕様なんだろうな

捕殺とかもないからレーザービームも死んでるしな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 05:48:44.45 ID:KUH2r5vNd.net]
一回だけレフトポール付近に行ったファールフライをレフトがめっちゃダッシュして捕ったことがあるな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 05:53:12.16 ID:ekp8Qq+8d.net]
たまに捕ってもただのファールになるよな
あとピッチャーフライかと思われた打球がフェアになって一塁送球してアウトもある
ものすごくワンバウンドして高く上がったのだろうか

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 06:53:22.34 ID:nCNCWx8i0.net]
>>462
中吉以上は青マス効果、特訓マスでやすくなる、黄色マス出やすくなるのどれかだと思う

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:02:13.42 ID:g53oXtMBd.net]
村山のフォーク2種とか江川のカーブ2種とかどう伸ばしてやれば良いんだ?
とりあえず44くらいまでは目指した方が良いのか?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 07:34:25.06 ID:BZKzoanN0.net]
>>462
3人練習効率アップと赤マス出にくくなる、ってのはあった

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:37:31.84 ID:xfyQsTTor.net]
>>466
ワンバウンド目が分かりにくいのは多いね



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:11:21.98 ID:BUKhPfTPa.net]
2020年以降魔境すぎるな
軽い気持ちで弱小校に練習試合申し込んだら一年投手に菅野、涌井、松井が並んでて笑った

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:22:05.85 ID:9yYzRX460.net]
>>468
両方平均的に伸ばした方が良いかも
片方だけ多く伸ばしても甘めに変化レベル低い方投げる時が結構あるんだよね
江川育ててカーブ7、ドロップカーブ2だったけど結構ドロップカーブ投げてたし

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:52:37.33 ID:TmTYNAPx0.net]
相手がリアルプレイヤーだったら、フォーク7とフォーク2で落差大きくしてどっちが来るか分からず振らせるとかできそうだけど
CPUだと単純に甘いフォーク2単体の判定で打たれる結果になりそうよね

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:14:35.87 ID:KUH2r5vNd.net]
まさかダルビッシュとマー君を同じ学校に所属させることになるとは
今年はダルで無双して秋からはマー君無双やな
天才詐欺投手は何故かサブポジ捕手持ってたからキャッチャー必勝本使って意地でも育てたる

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:15:50.26 ID:9yYzRX460.net]
一つだけ変化レベル6〜7、他は1〜2は良くないと思う
変化球中心指示しても高い方優先的に投げない時あるし

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:18:38.91 ID:3AwTzcc9d.net]
前までは変化1は打たれるって説があったが今回は聞かないな
総変化量で決まってる感じか?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 10:21:09.12 ID:sNmGyExIr.net]
転生OBと被った天才投手のヒキ損感よ
ピンチGとかいうクソゴミだったし内野崩壊してたからコンバートしたけど

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:25:56.53 ID:HY5sK6us0.net]
通常の手動プレイの試合と栄冠やオーペナは全く別だからな
普通ならフォーク4が2つあっても何の得にもならないけどオーペナだとフォーク4とスライダー4があるのと似たような成績になるっぽい

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:44:09.67 ID:SMDqqtJW0.net]
なぜ清原はいないんですか?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:45:35.03 ID:29U0XEpYa.net]
禊が終わってないというコナミの判断ちゃう?
江夏はオッケーということで



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:03:25.60 ID:1jACm5Tna.net]
ノムさんおらんのがようわからん、純粋に当たりキャッチャー増えるしな
王と長嶋はいるのに

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:10:57.03 ID:Gd5a1BI3r.net]
エース江夏投手、春夏4連覇と世界一を獲得
スコア750越え達成
オンスト無しでこれ以上作るのは無理やなー
頑張った!

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:32:00.12 ID:TmTYNAPx0.net]
ノムさんのとこは遺産相続で揉めてるっぽいから、誰に許可取ればええねんって感じなのかね……

パワプロ2018だと選手評価企画もやってくれたのにね
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180928

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:32:11.98 ID:xjioaqSHd.net]
星94の天才投手三年夏を終えて900越えた
最初の頃は変化指示してなくても一試合ごとに変化量上がっていってすごかった

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:32:52.29 ID:oJMAj7i70.net]
夏甲子園で古田つき絶好調江夏のとこと当たってお手上げだった記憶あるなぁ
能力そこそこでも絶好調特能モリモリには苦戦するのに、ステまでついてきたら無理

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 12:37:19.26 ID:oDFCt6xA0.net]
30年目越えて初めて
総合戦力A行った。
打撃と守備投球方針年間半々にしたら
春決勝前に行ったけど
何故かその次の夏はB止まり。
やっぱ新入生の基礎値もかなり影響するんかな。
あとはアイドル引けるかどうか。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:46:58.65 ID:HY5sK6us0.net]
ノムさんはご存命の頃からあんまり収録されてなかったよな
収録されたら長嶋と同年代だから小山ノム村山稲尾のループでバランスブレイカーになりそう

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:54:28.84 ID:KVMJAI6kr.net]
野手って守備で活躍したかどうかで経験値変わったりする?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:57:44.26 ID:hAIRzUh50.net]
新入生の野手で初めてチャンスG見たわーと思ったら、
7人中4人がチャンスGでワロタ…

プロ消しでもG→F→Eの2段階いるよな…?
満塁男でチャンスGとか意味わかんねえぞ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:12:17.50 ID:KUH2r5vNd.net]
三十年名門維持してるのに選手一人には本一冊しか使えないと勝手な先入観持ってたわいもいるしチャンスGくらいへーきへーき



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:23:31.35 ID:oJMAj7i70.net]
新規データ6年目で、特能なしでパッとしないけど初めてスカウト天才引けたから、持ってた本で慎重打法粘り打ちカット打ちアベヒつけてみた
注目選手じゃないときも活躍してくれたらという考えでつけてみたけどどうなるか

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:39:26.04 ID:hYlCf1tO0.net]
北海道で甲子園連覇して飽きかけてきたから大阪に行ったら地方大会のレベルが跳ね上がりすぎて急にやる気出てきた
やはり強いライバルいてこそよ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:49:16.84 ID:u+La+Vfw0.net]
>>456
甲子園で兵庫代表高校の古田村山が壁になることあるある

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:58:18.11 ID:Aabzppoi0.net]
甲子園1回戦から強豪が出てくるとダルいなって思ってたけど能力成長を考えるとむしろありがたいのか

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:15:53.94 ID:E9fCDcqEa.net]
>>494
そもそも中堅引く方が確率低いし

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:41:06.09 ID:1Ddkc6OMa.net]
オンライン対戦って
試合経過わからないけど
魔物とかもっていたら発動してるんじゃないか
お互い点数入り過ぎなんだよ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:42:34.14 ID:31lI5uLS0.net]
>>496
CPU対戦は馬鹿ほど打高かつポテンヒット出まくりだから魔物なくてもあのスコアになるよ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:43:28.99 ID:1Ddkc6OMa.net]
ポテンヒットでまくりて
試合経過とかどうやって見るの?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:44:36.27 ID:31lI5uLS0.net]
>>498
だから今作のCPU対戦の話だって

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 14:59:40.07 ID:1Ddkc6OMa.net]
ペナントとかCPU同士で戦わせると
防御率1点台同士でもポテン連発バカ試合になったりするのか
それは知らんかったわ
ペナントCPU見るとオンライン対策できるかもな



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:05:17.11 ID:4RLwOLZOd.net]
オンラインはどう見ても戦力Cで基礎にAすらない2年がスタメンに何人か並んでいるようなチームに8ー9とかで負けた時すごいショックだった
相手の投手も2年の天才だったがそこまでだし

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:09:47.37 ID:k0PNUAfWa.net]
チャンス取得のアプデ来たね

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:13:30.46 ID:0jdnaOm90.net]
なんか敵チームに比べて総戦力Aの壁高すぎない?と思う。
Aランク表示でもうちのが強くね?と思うとき多々あるし。
基準を知りたい。
上がっても大会終わる直前とかがデフォだし
1年の大半Aで過ごすことってオンストとか無しで可能なの?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:18:35.66 ID:U5qYBYNv0.net]
変化球ってレベル高い程上がりにくくなるんだけど
これレベル上がるギリギリまで上げて別の変化球練習した方が経験値効率いいのか?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:19:57.72 ID:3V4EDFI6a.net]
>>504
総変上がった時点で追加の経験点分のメーターが減少するから一緒

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:22:02.04 ID:/2SO9wUfa.net]
栄冠ナイン


・スタメン全員を投手適性のある選手にして選手交代せずに勝つと停止する不具合を修正
・特殊能力「チャンス」の試合での取得条件を調整
・完封していない試合で9回完封の記事が作成されることがある不具合を修正
・特定の条件で一部の進行アイコンが非表示になることがある不具合を修正

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:23:58.58 ID:sb4Dk1Pw0.net]
天才投手が初めて甲子園決勝前に999いってすごい達成感
本と道具何使うか悩むな

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:24:13.91 ID:U5qYBYNv0.net]
>>505
なん…だと…

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:26:11.90 ID:g79Uzwit0.net]
なんでチャンスだけなんだよ
他にもあるだろ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:27:09.35 ID:q67xNSpt0.net]
>>503
自チームはベンチ外の選手も含めた総合で見てるから1年とか弱いのがいてAにいかないけど、敵はレギュラー+ベンチまでしか見てないからこちらより見た目弱くてめA判定されてるんじゃない?



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:27:26.75 ID:DqwASFEg0.net]
取得だから下がる条件はそのままってことだよな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:28:37.40 ID:g79Uzwit0.net]
どうかな
チャンスEを取得とも言えるし
実際来ないと分からんな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:43:02.48 ID:29U0XEpYa.net]
広角砲がプルヒに上書きされてしまうのなんとかしろ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:45:44.32 ID:7+P1ehgdd.net]
>>509
まあでも最大のネックはどう考えてもチャンスだったから妥当と言えば妥当

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:48:11.17 ID:Aabzppoi0.net]
こういうアプデ内容の告知ってもっと詳細に書いてほしいよな

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:48:52.16 ID:7+P1ehgdd.net]
能力改めて見ると転生筒香って栄冠だとクッソ弱そうじゃない?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:52:20.30 ID:7Hre29Jt0.net]
>>511
下がる方も習得と言えるんじゃないか?
実際にどうか知らんけど

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:53:19.63 ID:sNmGyExIr.net]
詳細に書いちゃうと実質取得条件の告知になるからな
なんだかんだ攻略本とか売れてんのかね

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 15:55:56.72 ID:1Ex9Yq1Pd.net]
>>510
そうなんかなあ。もう20年以上名門なんだけど
東の横綱!とか言われてるのに
大会進むと毎回向こうのがグラフ上なのは
なんかモヤモヤするわw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:56:50.19 ID:oJMAj7i70.net]
夏初戦から2連で総合Aに当たって3回戦敗退
負けると呆然とするけど時間かかる試合が無くなるということでさっさと進めようという気にもなるな



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:02:56.30 ID:IjUJLXPCa.net]
秋に戦力Aが来るの勘弁してくれ
相手さんはどうやってそんなチーム作ってんねん

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:05:55.82 ID:OIAUR6SRa.net]
筒香はメイン外野のままなんだな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:07:32.14 ID:OIAUR6SRa.net]
菊池はメジャー2年目なのに温情査定だなぁ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 16:10:41.54 ID:1Ex9Yq1Pd.net]
毎回甲子園で当たる名門常連っているよね。
うちは北北海道の佐呂間が大体ベスト4以上で
結構な確率で当たってるわ。
総人口5000人ちょいなのに
いつ当たっても総戦力Aとか少数精鋭集団すぎるw

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:24:42.86 ID:TmTYNAPx0.net]
チャンスがもりもり下がるのが本当に嫌だったので、修正してくれたのならありがたいわ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:35:05.44 ID:WQbfaSiS0.net]
藤浪の転生プロきたがマイナス得能ばかりだからイラネ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:38:51.10 ID:gOfaNbbm0.net]
※自作応援曲を設定した時の試合での音量バランスを調整

試合のアウエーで音量が小さくなるのも直して欲しい
ブラバンも試合でもう少し音を大きくして欲しい

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 16:45:51.90 ID:UcsVvHpH0.net]
アプデあるの?いつ?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 16:46:54.96 ID:UcsVvHpH0.net]
解決しました

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:47:23.51 ID:7LTwB1HC0.net]
もしチャンスが修正あるなら、
チャンスで何度凡退しても一度でもチャンスでヒット打っていれば下がることはない
とかだと良いね



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:47:30.14 ID:gOfaNbbm0.net]
これ何回も甲子園優勝して飽きたら
魔物縛りをしたら自分のチームが名門でも普通に負ける時があって
現実のシミュレーションゲームを忠実に再現できるな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:08:25.77 ID:1jACm5Tna.net]
魔物使っても空振る時は空振るしエラーする時はするしそもそも出なかったりするから
いまいち縛ることによる差を感じない

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:11:25.17 ID:1Ddkc6OMa.net]
ぐぐって初めて知ったが
学力高いと読める本の数が増えるんだな
全然気づかなかったわ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:14:15.03 ID:OIAUR6SRa.net]
魔物縛るというか使う場面無くなるから勝手に使わなくなると思う
スタミナ伝令にしてもごくふつうがいたら良いだけだからわざわざ内気確保する意味も薄いし

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:15:12.20 ID:4RLwOLZOd.net]
今さっきオンライン大会開いて2020で初めてのAラン達成してたのに気付いたわ
夏終わるとどうなったかわからんから喜びが薄れるな
しかも現在参加中でオーダー変え忘れたというおまけ付きよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:20:48.00 ID:OIAUR6SRa.net]
>>535
オンラインはベンチ組がグラフ対象外になるからその影響でしょ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:31:55.20 ID:4RLwOLZOd.net]
>>536
それは知らんかった
ただ入れ換え忘れた影響でスタメンとベンチ合わせて1年が5、6人いたりするし一概にそうとも言えんのよ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:46:25.81 ID:GrqJa6Rid.net]
チャンス修正きたか

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:52:52.76 ID:gOfaNbbm0.net]
チャンス紅陵も追加して欲しい

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 17:56:23.31 ID:wnwEIBgGd.net]
>>524
栃木の茂木が決勝によく来るが「茂木?作新じゃねーのかよ」と思う栃木人



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:07:41.82 ID:WvshT1pL0.net]
カット打ち持ってるバッターって粘るのはいいんだけど粘りに粘って凡退だから正直栄冠だと要らない気がする…

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:17:22.42 ID:oTVGOie4a.net]
そろそろ飽きてきた頃にスカウトや転生で期待の選手がくるから辞められない
うまく出来てる

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:21:13.04 ID:UwUF4m3a0.net]
今回のアプデで追加されたOBも転生するの?
特能ゲーだから秋山くらいしか使えなさそうだけど1988年世代は更に強化か

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:21:24.35 ID:SMDqqtJW0.net]
>>526
高校生時代の藤浪を再現してくれればいいのに…

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 19:22:12.40 ID:9MmPk98Sd.net]
>>543
多分するやろ
斉藤和巳普通に強くない?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:27:27.83 ID:UwUF4m3a0.net]
>>545
いつの査定か分からんけど勝ち運とか闘士とかあったらな
ノビCくらいあっても良いし
赤特とEないから使いやすいけど

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:29:16.12 ID:RqOlBd5Jd.net]
一つの地域でこれだけ出てきたの初めてだわ
https://i.imgur.com/ztOJCjl.jpg
全員取っていいレベルよね?山脇君はちょっと微妙だけど

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 19:33:47.64 ID:9MmPk98Sd.net]
>>546
そら防御率1.75って書いてるんだからこの年よ
imgur.com/wiuXNrV.jpg

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:34:59.14 ID:bh9L3yKsd.net]
初心者なんだが特能はキャッチャー+は当然として、
取得しやすいムード◯、勝ち運、重い球、マモノ用のバント系を優先したほうが良いですか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:41:48.83 ID:AxFAEnl4a.net]
>>547
俺なら全員取る



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:58:26.79 ID:h+yHRP4W0.net]
>>549
戦術レベル6条件の特能も大事だと思うよ
投手なら緩急○や低め○、野手なら流し打ちや内野安打あたり

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:00:14.66 ID:TmTYNAPx0.net]
得能なし功S長S右打者で、ノーアウト二塁の場面
センター前・流し打ち・引っ張り・転がしが全て5カードの場合、みんなどれを選んでいるんだろうか
ミート・積極にしてセンター前を選んでるんだけど、この辺はもう好みでいいんだろうか

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:02:15.21 ID:UwUF4m3a0.net]
>>548
投手4冠の能力じゃないな
当時パ・リーグに好投手多かったしこの成績で再現オーペナ回しても2冠もとれんやろ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 20:05:33.40 ID:mI4YyZZd0.net]
パワプロ13の能力だとこんなもん
ちょっと物足りないよなあOBなんだからもっと盛ってもいいのに
shirokari.web.fc2.com/defaultdata/defaultdata_13k/h.html

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:07:25.93 ID:OzbKqC3P0.net]
来夏の背番号2が確定
https://imgur.com/lUBSmiL.jpg

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:08:05.51 ID:FySoRSQca.net]
特能取得を目指すか獲得経験値で選ぶか出塁しやすさで選ぶかじゃないか
状況次第だな

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:09:21.21 ID:7Hre29Jt0.net]
>>555
倉持はまだしも石野取る必要あったかそれ?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:17:18.43 ID:Bkv/oh670.net]
>>555
倉持そのレベルでよく取ろうと思ったな
いらんやろw

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:19:15.46 ID:Aabzppoi0.net]
全国優勝の好リード捕手いいな

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:23:46.17 ID:oJMAj7i70.net]
>>552
わからんけど攻略記事とか眺めると相手投手から考えたりしてた
相手側の能力から戦術レベル高くなるのはどれか考えてそれと相性のいいやつ選ぶみたいな
妥当なのかはわからぬ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 20:25:12.33 ID:m3A4YSvD0.net]
>>558
まあ基礎なんて☆二桁じゃなきゃ十分だし目当ての特能持ちなら取る理由になるよ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:25:17.22 ID:41hcg/Ld0.net]
斉藤和巳はOB査定で全盛期の勝ち運闘志くらいの得能はあって良いのに…
若き日のダルビッシュが目標にしてた投手なんだぞ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:39:13.45 ID:mWtpVsB20.net]
監督はピンチに笹山を選択


打たれて10年ぶりに甲子園出場を逃す

https://i.imgur.com/H10X5do.jpg

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 20:46:06.50 ID:2OiMMZJna.net]
>>563
w
大丈夫、次行こう次!
しっかり育成ワロタ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 21:31:58.13 ID:XunR5FMMH.net]
>>563
カキクケ高可愛いな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 21:33:49.14 ID:KUH2r5vNd.net]
私立黒ギャル高校なんて名称はわいだけでいい

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 21:53:46.06 ID:ATvacZ9N0.net]
>>531
魔物も強いがお祭り男も中々のぶっ壊れ性能だからそこも縛るのはアリかと

というか野手の性格内気って育成ボーナス確率は高いもののボーナス点がエラー回避しかなくて強い選手作れないから、栄冠ナイン登場以来ずっと名門になったら野手内気は嫌われがち
その分、投手の内気は強い

内気と真逆なのがお調子者、投手はボーナス確率高いのにボーナス点が5項目全て0という…

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 21:55:39.73 ID:ltmefunL0.net]
>>563
顔写ってるぞ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 21:57:07.68 ID:ATvacZ9N0.net]
>>547
これはヤバいな 運よすぎ

めちゃくちゃやり込んでるなら古沢・鷹瀬だけ取って推薦状を年間上限まで使って他の地域の良い選手を探すかな
そうじゃないなら全員取っていいかと

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:04:52.68 ID:3ubv0ecw0.net]
何か、選手の能力以外で暗黒期が来てる気がする。
対戦相手が強いのばっかりとか、合宿で全く能力付かなかったりとか、効率アップが全然来なかったりとか…
そういう事ってない?



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 22:27:49.77 ID:wnwEIBgGd.net]
>>563
何でもっと点差あるときにしなかったんだ!

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:47:58.67 ID:P6l7jWe70.net]
https://i.imgur.com/yZHY1C9.jpg
県大会決勝でレイプ事案
もちろん魔物は使っていない

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/06(火) 22:52:28.45 ID:nh3PeA4D0.net]
延長でなぶり殺さない分優しい

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:53:23.99 ID:W+WzAkL7d.net]
夏甲子園のA相手に5回ぐらいで7点差付けれたから早めに育成モード入ったら危うく負けかけたから強いところは控えに打席一回回るぐらいの頃からしか始めない

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:00:55.41 ID:UwUF4m3a0.net]
甲子園決勝でボコボコにするとネットや世間はクッソ冷めてるんだろうなあって思ったりしてる
うちの高校ヒールで客の殆どは相手応援してそう

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:05:28.27 ID:KPQHEuMF0.net]
さっき春決勝でそこまで防御率1点台のエースが満塁弾2発食らって撃沈
7点差をひっくり返す羽目になったわ
9回裏で追い付いて延長11回サヨナラだが観客は喜んでくれただろうか

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:07:28.65 ID:DqwASFEg0.net]
甲子園で圧勝するのは気持ちいいんだけど相手ピッチャー全部潰した上での圧勝だと悪い気持ちになる

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:15:12.36 ID:s7Y8GfD8d.net]
>>577
まあこっちの育成のための犠牲だな

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:47:27.34 ID:mWtpVsB20.net]
笹山、秋〜春の甲子園までリリーフとして無失点を記録、見事胴上げ投手になる

https://i.imgur.com/47VIDkW.jpg

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:52:28.12 ID:mWtpVsB20.net]
笹山、後輩ができる
https://i.imgur.com/k3VKzXs.jpg
https://i.imgur.com/Wglx8iG.jpg



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:53:40.03 ID:pL1FKQ+N0.net]
対ピンチE打たれ強さEノビEの威圧感ってなんか嫌だわ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:55:56.95 ID:OIAUR6SRa.net]
日記帳かな?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:03:10.53 ID:Gmsy2/Yga.net]
高球必打って栄冠ナインだと微妙だけど自操作の時には役立つのかな?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:04:35.36 ID:uICrTng20.net]
>>582
笹山に関してはこっちからお願いしてるからまぁええやん

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:05:39.07 ID:THhyoXMZ0.net]
@の練習を5回やるのと
Dの練習を1回やるのって同じ経験値?
青マス続くときに1ずつ刻んだ方がいいのかな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:07:56.22 ID:0njvj/de0.net]
笹山ってなんだよと思ったら>>407
確かにどこまで使い物になるのか興味あるわ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:20:43.76 ID:OOwZeYQv0.net]
育ててレポってのは日記帳にしろって事じゃなくてプロ入りした時の能力見せてくれって事だと思うんですけど

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:24:49.17 ID:NLk9gXQ+0.net]
投手陣が悲惨な時にプロが赤特消してくれないのきっつい
野手が得能ガンガン取得してんのに

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:24:56.99 ID:IfDaY+Px0.net]
笹山☆100なら別に弱くなくねって思った
スカウトじゃないやつでたまに入ってくる☆50前後得能なしのやつとか育ててる人いるなら興味ある

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:28:16.10 ID:LzBJS/OXr.net]
甲子園決勝16-0で勝って春夏3連覇して
さらに1年生に全国優勝投手と準優勝捕手が入って
完全に我が校の1強時代到来しましたわ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 00:37:15.29 ID:EXbInbzoa.net]
>>580
ワロタ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:47:02.80 ID:4ShqH8UT0.net]
スカウトのとき全国優勝かリードか能力高い奴ばっか採用してるけど
能力低くてもアベレージヒッター優先とかやってたりする?
優秀な特能ある方が優先度高いんかな

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 00:49:07.13 ID:uHSfrKaNd.net]
笹山君、ネタとしては面白いからおんJで単体スレ立ててそっちでやった方が扱いやすそうな気はする
おーぷんに抵抗なければだけど

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:49:28.98 ID:Q2voAZaR0.net]
アベヒだけは最優先してる
威圧感も取ってるけど効果は実感できない

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:50:04.50 ID:Q2voAZaR0.net]
変なOB表も笹山も似たようなもんでしょ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:56:59.98 ID:X8GmTvV90.net]
HRの数見るとやっぱアベヒ持ちが多くなるっぽいからクリーンナップ候補として2〜3人いると心強いかなと思ってる
威圧感は他の打撃特能と一緒なら強力なんだろうけど付かなかったら控え一直線だからなぁ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:29:38.15 ID:0uC1K5+oa.net]
NGwordに笹山

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:43:13.40 ID:BS4aSKVY0.net]
練習時の能力アップのスキップ機能つけて欲しい人いないの?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 01:44:29.16 ID:8yCYBixup.net]
ていうか、練習指示の守備型とか打撃型みたいなのがほしい。正直肩守備捕球を分けて指示するのだるいんすよね

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 01:45:50.63 ID:8yCYBixup.net]
万能型守備重視みたいなやつ。
1年目からそれにしとけば勝手にeeecccみたくなってるとか



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:01:15.61 ID:Zv1l7IAc0.net]
単体で持ってるだけでも強いと感じるのはアベヒと広角やなあ
威圧感は何人か並べると効果が実感できるけど

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:11:40.04 ID:zAwTvU/ga.net]
アベヒとプルヒだなぁ信頼出来るのは
広角は流しのコマンド自体が広角なくても信用度高いから無くても別に良いかなって感じ
流しに加えてアベヒセンター返しとプルヒ引っ張りの選択肢増やせるのが強みだと思ってるわ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:13:27.96 ID:qNNB5CNY0.net]
夏地方決勝負け
秋地方予選負けで選抜絶望
オワタ
けどなぜか名門維持できた
この秋はスカウトしまくっていい選手採らないと

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:13:43.96 ID:i380eem+0.net]
スタミナ削って先発降ろしても二番手三番手が格落ちじゃないこと多いのがな

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:20:55.47 ID:EEqE5lqv0.net]
広角は信用してるけど上書きの恐怖に怯え続けるから精神に悪い

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 03:17:56.23 ID:1SSbVbDH0.net]
>>576
グラフMAXと自分(強さC)との甲子園1回戦で4点差から9回表で大逆転され9回裏でこっちが追いついたが後続が満塁でゲッツーで延長へ
こちらの投手は3年3人全員ノックアウトでベンチは1年と弱い2年のみ

10回表で3連続フォアボールでノーアウト満塁から抑えて同点のまま
10回裏でツーアウトから2連打したが抑えられて同点のまま
11回表で5安打食らったが走塁死と盗塁死のお陰で1失点で済む
12回裏2アウトから代打同点HR(高校初打席の2年)打って後続がチャンス作るも抑えられ同点で終了
12回表で☆110という弱い1年生が甲子園に立ち大ピンチを食らうが無失点
12回裏はクリーンナップだが3者凡退
13回表は遂に投手練習を一切してない2年生投手(代打要員投手)がマウンドに上がったがピンチを抑えた
13回裏はホームタッチアップ失敗などで無得点
14回表に代打要員投手がこの回も投げるも1失点で切り抜けた
14回裏は最後の相手投手スタミナ0でノーアウト満塁でヒット打つも2塁ランナーはホームタッチアウトで後続も打てず同点に追いつくのみ
15回表に野手が甲子園のマウンドに上がって115kmのストレートをひたすら披露するも3失点で抑えた
15回裏は2アウトになり負けを確信して1年生を代打で出しまくったら満塁になって最後の代打1年生が代打逆転満塁サヨナラHRでサヨナラ勝ち
ゲームなのに涙が出そうになる展開だったが

テレビはさぞかし盛り上がっただろうなぁ


その後 相手投手を全員潰して10点差で勝ちまくるド畜生圧勝で勝ち進んで〇〇旋風到来とか言われた直後の決勝(vs強さC)で投手全員潰されて20点差でボロボロ完封負けしたんだが観客は喜んでくれただろうか

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:22:38.87 ID:i380eem+0.net]
>>606
面白いもっと書いて

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 03:28:10.62 ID:1SSbVbDH0.net]
>>603
パワプロ15から自校の評判ポイントみたいなのがあってそ数字で評判が決まる
相手の評判との差で評判ポイントみたいなのが上下するシステム

例えば地方初戦で負けても相手が強豪(≒B)ならば名門スレスレじゃない限り名門から落ちることは無い


逆に名門スレスレで強豪相手に引き分けると名門から落ちることもある
他にもあとほんの少しで普通になる弱小が名門(≒A)相手にコールド勝ちしたら一気に強豪まで上がる
序盤はとにかくコールド勝ちする事が重要

最近は〇回戦毎に設定されたポイントがあって名門が初回戦で負けたら追加で〇ポイント下がるみたいな噂は聞いたことあるが中京大中京や履正社みたいな名門高校でも甲子園行けない事や準々決勝負けとかザラだから、名門かつポイントがかなり高ければ強豪まで下がらないようになっているのかと

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 03:29:51.92 ID:1SSbVbDH0.net]
>>607
栄冠ナインを50年位回したがこの年だけ異常であとはしょうもないから書くことない
書くことがあるとすればあの後 秋の地方大会初戦コールド負けした事ぐらい

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:45:03.60 ID:v9EoJFHY0.net]
要はセンター返し流し打ち引っ張り転がせバントのうちどれだけレベル6にできる特能多くなるかでほぼ決まるわ



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:49:45.89 ID:WHRuPrGc0.net]
春甲子園準々決勝から3試合全部1点差勝利で疲れた
走力S盗塁Aのキャプテンをベンチに温存、無死1塁で代走起用して盗塁バントスクイズで決勝点もぎ取る作戦がなんとかハマってくれてよかった 普通に打たせてもマジで点が取れねぇ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 04:02:00.74 ID:I9BhRcjn0.net]
アプデでOB誰が追加されるのだ?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 04:04:00.44 ID:bQ256LmEd.net]
流し打ちが異常に強い気がする
ミートでもホームラン打つし

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 04:44:59.94 ID:yShPMsdX0.net]
https://www.youtube.com/channel/UC4eXaK384KT7otNEEkOOm6w
栄冠ナイン生主です 誹謗中傷されて困ってます
どうしたらいいですかね

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 05:46:07.74 ID:5PU1uiSua.net]
>>585
同じらしいですよ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:18:38.50 ID:HyKw6PP+H.net]
5点差あるし、1イニングくらい大丈夫やろ
って思って1年生Pを9回に登板させたらボッコボコに打たれて逆転されて草

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 07:26:51.57 ID:1SSbVbDH0.net]
>>598
あれ処理速度の遅さを誤魔化す為の仕様だから

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:35:56.56 ID:LzBJS/OXr.net]
なんで大学生になるやついないんだろうな
サラリーマンじゃなくて大学生が勉強教えるイベントでいいのに

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:01:00.00 ID:Dsx4IEgx0.net]
大学に行った奴は夢を諦めてないからじゃないかね
後ろを見ている余裕なんてない

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:08:10.87 ID:VSl7lRmJ0.net]
こんなところ日記帳でいいやん
他人の育成見るのも面白いし続けてや



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:10:14.28 ID:BjJ1G3Rwd.net]
OBの平野と野良平野が同時に入学してどっちもレギュラーだしややこしい

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 08:11:41.07 ID:OjB68jIwa.net]
>>621
野良野良は変えたら名前

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:12:45.77 ID:oKNWyYwEa.net]
>>622
ニックネームを平野ノラにしよう

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:18:04.22 ID:FoppF/pp0.net]
名前変えれたのか…

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 08:35:34.39 ID:eSgmyCCta.net]
>>623
ガタイ良くて赤いユニが似合いそうやね

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:35:46.04 ID:8Mi6xOIO0.net]
調整チャンスだけか
オートの所為でピンチ下がったり一発付けられるのも調整して欲しかったわ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 08:39:39.58 ID:GsiNocbh0.net]
どっちかというとピンチのほうを調整して欲しかったな
打つ方はなんだかんだで打って勝てるし

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 08:40:35.00 ID:RKn0iJZ9d.net]
ピンチと一発は本当に内容が悪いときに付くだけだけど、チャンスだけは打席が廻れば廻るほど不利になる仕様だったからな
これだけ最優先でテコ入れされるのは妥当オブ妥当

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:42:58.71 ID:Ya7jj6oxa.net]
大学生は在学中に高校気にする暇無いのはわかるんだけど
現実では鉄板の進路なだけに利点は欲しいんだよな、4年後に強めの職に就いてくれるとか
大学行くより占い師勧める教育者にはなりたくねえよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:51:58.67 ID:5rnoy88Ua.net]
>>624
名前も顔も変えられるぞ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:56:29.29 ID:eBEozYEwd.net]
>>629
OB人数の問題もあるだろうし大学進学者が増えることで何かしら有利になったりするのも良いかもしれない

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 09:04:04.76 ID:E6vUYGJ4d.net]
パワフェスで顔データ集めて
ポジや打ち方被ってる奴を
そいつに名前も変えてプレイすると
愛着湧いていいよ。
なおアベヒ持ち左打ち捕手を
猪狩進にしたら
捕手A持ち下級生が来てサードに追いやられた模様。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 09:06:08.42 ID:5I+uHn7fp.net]
自分は天才をカタカナに送球C以上はフルネームにしている
特訓の時いちいち調べるのがだるいからな。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 09:11:26.47 ID:8Mi6xOIO0.net]
パワターで衣装固定のキャラをキャッチャーにすると凄いシュール
防具とか着けてないから危ないって感想しか出て来ない

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:13:28.69 ID:HMeD2n+A0.net]
一発、四球、スロースタート辺りはこちらが指示できない時に勝手に打たれてついたりするから凄く印象が悪い。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:35:44.24 ID:yKK0aL8R0.net]
勝ったらマイナス特能つかないくらいの配慮は欲しい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:42:54.82 ID:gTgwm/ABp.net]
投球チャート見ると失投が一球もない栄冠だけど
一発逃げ球って意味あるのかね、⭐︎が変わるからカードの数値には多少影響あるだろうけども

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:41:29.44 ID:4Lgbqyxlr.net]
機材メンテナンスについてなんだけど、選択して1部をメンテナンスできるようにしてほしかったな
メンテナンスするのに全部にかかっちゃうから、あまり壊れてない分もメンテナンスするのは少しもったいない

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:43:48.43 ID:5rnoy88Ua.net]
操作外で1本引っ張り方向にホームラン打っただけで上書きされる広角→プルヒが一番厄介

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 11:59:58.28 ID:9XnPt5pa0.net]
甲子園2試合で12打席12安打1HR10打点5盗塁でついたのが積極打法だけて



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:06:47.72 ID:Q7SoXMwP0.net]
>>640
そのくせ1試合でも油断するとすぐ対左投手やチャンスを下げてくるからな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 12:07:20.00 ID:vMnM+EpYa.net]
アベヒプルヒ流し打ちが最強かね?
と書いてはみたけどプルヒ流し打ちって両立したっけ?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:07:21.17 ID:igFf3man0.net]
プルヒは栄冠では広角と同等に強いけど自分で操作するなら広角に遥かに及ばない

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:22:34.04 ID:FsW3u52pa.net]
2〜3球種総変10より超スローボール単騎の方が防御率、奪三振率優秀説

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 12:29:49.57 ID:EM4fkv/Xd.net]
>>643
と言うか、引っ張り指示自体、7だろうが強振だろうがお任せだろうが失敗率高くないか?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:31:09.85 ID:pPUzsX9Gd.net]
>>642
両立可能
プロでも広島の菊池が持ってる
プルは強振、流しはミートで発動だから

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:32:08.94 ID:WHRuPrGc0.net]
攻略記事に信頼度を上げるにはおまかせしようって書いてあるから積極的にやるようにしてるんだけどあまり差を感じない 大したボーナスじゃないのかな
普通に指示して良い結果出た時の方が試合後の信頼度矢印増えてるような気がするんだけどどうするのがいいんだろ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:33:54.83 ID:pPUzsX9Gd.net]
すまん菊池は流し打ち無かった
前のシリーズで持ってたから勘違いした

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 12:41:20.89 ID:vMnM+EpYa.net]
>>646
そっかありがとう
長々やってるけど(80年ほど)その組み合わせは相反するから無いんだろうなぁと思い込んでた

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:44:18.76 ID:igFf3man0.net]
プルヒと広角は強振時の打球速度のつきやすさ、流し打ちはライン近辺に打球が飛んだときフェアになりやすいって違いだから感覚的にも相反しないと理解できるな



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:57:07.36 ID:EeSKEUekp.net]
赤松、秋山は送球Cだしショートで使いたくなる能力してる

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:06:17.17 ID:Xc+Ay8sV0.net]
>>645
引っ張りは統計取ってる人達の間では普通に強戦術
脳死で高い数字選んだ場合でも流しと変わらない良成績出してる

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:09:28.23 ID:Iz4ECi6id.net]
新入生の外野何人かが送球Cとかだったけど内野にコンバートしたほうがいい?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:10:03.47 ID:zdjf4mXzd.net]
4以上の転がせ指示が魔物発動と同等の効果あるから転がせが最強戦術やで

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:20:31.37 ID:+vpY4kBQ0.net]
日記帳でもなんでも過疎んないのが嬉しいわ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:26:54.02 ID:eBEozYEwd.net]
転がせは戦術合わなかった時アレなのか三振率高い気がする
はまると息をするようにヒット量産するけど
>>648
流しなくても菊池は優遇されすぎだな
青特11はやりすぎだわ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:47:36.48 ID:5rnoy88Ua.net]
投手で低めと緩急でやたら被弾するイメージ
外角内角はポテンくらうし打たせて…とれずに打たれるしどうしたらええんや

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:53:39.84 ID:RprxUERKr.net]
劣勢の時はどんなに数値高くてもスクイズ読まれるわ
ワンストライクあげてからやってるのがダメなのか?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:57:58.00 ID:zAwTvU/ga.net]
4より下なら流し
5より上なら引っ張りかセンター返しの方が個人的には信用できる

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:03:29.29 ID:WHRuPrGc0.net]
内外角ストライクは信用してないけど他は結構安心できる気がしてる
とりあえず数値一番高いのでカウント整えてから多少低くても本命に変更ってやってる
低めが特能的に数値低くても選びたい誘惑が強くて困る



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:06:28.32 ID:6O4RWEAUd.net]
とりあえず経験値がうまい緩急使ってる
緩急の数値が低かったら低めなり内角外角なりしてる
投手が強ければ大抵抑えられるからな

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 14:17:46.32 ID:1SSbVbDH0.net]
>>647
攻略記事なんてだいたいズレてる事書いてるからあてにしちゃいかん
企業系のせいで個人wikiも消えちゃったしあったとしてもTwitterの呟きや動画だから追ったり調べたりするのが辛いしまとめられてないから1つあたりの情報量が少ない

パワプロ15の栄冠ナインのwikiや攻略本とかの方がよっぽど役に立つ
ちなみにパワプロ15攻略本は地方や郊外のブックオフに行けば100円で売ってる

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:18:42.80 ID:DUO4Y6V60.net]
7センター>>>6センター≧7引っ張り≧7流し>>6引っ張り>6流し>5センター>5引っ張り>5流し>>>4.3.2流し>>>>>>>>4以下の引っ張りとセンター

相手の特能や配球で変わったりはするけど大体こんなイメージ
転がせはあんまり使わないからよく分からん

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:21:58.14 ID:eBEozYEwd.net]
急成長使うために野手天才を1人だけ投げさせて打ち取ったら成長レポートでウエスト0→0とか出たんだけど何コレ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:25:01.62 ID:igFf3man0.net]
ウエストは謎の表示だけど治らないな
実害ないから後回しにされてるんだろう

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 14:35:06.51 ID:gy57nAL20.net]
パワプロ15の頃とは流石にセオリー違うんじゃないの?
あれおまかせ犠牲フライ魔物ゲーだったような

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:35:46.35 ID:eBEozYEwd.net]
>>665
実害はないのか
サンキュー

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:36:02.69 ID:gTgwm/ABp.net]
経験値のために試合が決まった後はセンター返し、セーフティバント、緩急しか使わない
普通のチャンスピンチでは数値が高いもの・相手の能力を見て選ぶ
最終的に負けそうな場面で選ぶのは一番出塁確率の高い転がせだが

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:13:39.75 ID:VMi9J4bsa.net]
そういえば秋山翔吾とか筒香っていたっけ?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 15:23:34.12 ID:9UJS/uQUd.net]
みんな言ってることがバラバラで草だ…w
まあ今作はそれくらい何しても勝てるバランスって事だな



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 15:26:18.69 ID:kVliKQi80.net]
めんどいので調べる気がないのだが、スカウトの全国大会優勝とかって、実際自分がプレイしたその年の夏とかセンバツの結果だよね?自分でプレイして優勝しまくってたらスカウトでは全国大会優勝なんてこないよね?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:27:00.61 ID:Xi7m2zzg0.net]
一番良い戦術は状況によって変わるけど、ヒットエンドランだけは三盗よりも信用できん

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 15:27:45.62 ID:PW61or/Bp.net]
>>671
それは中学の成績だ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 15:28:51.60 ID:kVliKQi80.net]
違うわごめん。、中学生か

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:04:23.87 ID:5rnoy88Ua.net]
6〜7の犠牲フライは良い意味で裏切ってくれる印象
5以下はアヘアヘポップマンと化す

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:23:13.69 ID:VGUcgyoBa.net]
三盗で7ついてると押したくなってしまう

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:27:06.81 ID:eU2cTpbWa.net]
経験のため1年生とか投げさえるときは
念のため元の投手を外野に置いておくけどな

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:53:52.26 ID:EsmtSV4t0.net]
今作は難易度低いけどその分ガチガチのセオリーが無いから人によっていろんな楽しみ方できていいね

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:02:15.40 ID:YLMma+MqM.net]
谷間の世代でテキトーに育てた弱小チームチームだけど春2回戦で8点差追いついてまた逆転されたけどなんとかまた逆転して勝てたw


https://i.imgur.com/HH9kGpU.jpg

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:05:03.37 ID:NfdOoe3N0.net]
>>679
魔物なしで?ならすげー試合だわ



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:08:13.36 ID:RKn0iJZ9d.net]
>>670
栄冠本スレまとめwikiとか作ってこの辺の情報蓄積した方がいいかもねぇ
数の暴力でどこのまとめサイトよりも情報量拡充しそう

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:10:58.23 ID:kVliKQi80.net]
天才って基本能力高いよね。
スカウトで天才かもしれないといってるやつが能力ひくくても天才の可能性って高くなるんですか

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:11:38.87 ID:kVliKQi80.net]
エラー数がリアル

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:12:21.48 ID:tBDWlDgbM.net]
>>680
そうだよ
控えに内気1人いたけど不発で絶対終わったと思ったw

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:16:54.17 ID:YAXnA6kid.net]
春甲子園だけど意外性以外ほぼ埋まってるAラン相手に魔物無しで15点取れた事ならあった
しかも自動得点だけで8点

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:23:59.99 ID:4UX7/mVSr.net]
>>682
スカウトの天才に関してはほぼパラメーター通りのやつしか来ない。そしてスカウトで来る天才はコメントが「天才かもしれない」の時しか来ない。
寸評とかパラの数値の上下で来る確率が上がるのか下がるのかは明記されてないから分からない。
めっちゃ強い天才はスカウト外の余った枠で入部してくる天才だけ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 17:26:42.80 ID:NfdOoe3N0.net]
ごちゃごちゃ拘って強くしたら一方的にボコるの眺めるだけのクソゲーになるからほどほどに育てたほうが楽しめるよな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:33:31.78 ID:WgzndkKG0.net]
初心者とはいえ今作で全然甲子園行けない俺はなんなんですかね
もう10年やったけど甲子園行ったの4回ぐらいだぞ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:45:43.50 ID:siQkhjcta.net]
サイトとか参考にせず自力で試行錯誤しながらやってるなら割と良い方なんじゃないか

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:01:32.12 ID:fuS/5OSAa.net]
加古川の村山古田古田黄金バッテリー



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 18:04:36.68 ID:5I+uHn7fp.net]
天才かもしれないやつがいまのとこ6の4ではずしてるわ。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:19:10.89 ID:Zv1l7IAc0.net]
夏の決勝はついついエースに完投させるせいか
そこで特能つく率がやたら高い印象があるのだが
実は実際に高かったりするのかな? 攻略本だと一緒だが

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:24:05.26 ID:yz3XcXrAa.net]
>>688
10年くらい行けなかったよ
そのあとちょっとしてから堰を切ったように甲子園連覇とかするようになった

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:24:24.60 ID:yz3XcXrAa.net]
>>692
尻上がりがやたらつく印象

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:26:06.05 ID:igFf3man0.net]
>>691
天才はやたら外れるよな
他の寸評は全国大会出場以上ならあまり外れた記憶がないんだけどな
天才詐欺が記憶に残りやすいだけかな?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 18:27:51.78 ID:SbkTIMFod.net]
>>688
最初はそんなもんよ。
名門に上がってからが本番。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:30:22.83 ID:eBEozYEwd.net]
2014も2016も2,3年で行けてたけど今回は5年かかったな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:31:30.86 ID:yz3XcXrAa.net]
打たせて取れ使ってる人少ないんかな
体感的にこれと低め中心が一番安定してる気がする

逆にストライク取れは絶対打たれる
でもって緩急中心も地味に打たれる

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:34:40.71 ID:X8GmTvV90.net]
尻上がりはスタC以上で6回以降無失点で9回以上投げるが条件だから他に比べると緩いな
他はキレ○とかも何回か付いたことある

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:34:59.61 ID:eBEozYEwd.net]
>>698
緩急は経験値がすごいから安定してからそっちを使うこと多くなったわ



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:53:11.49 ID:NLk9gXQ+0.net]
155以上総変化10以上絶好調で微妙な得能でも自動でやたら三振とれるからそれで尻上がりやらキレやらもらえたな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:58:17.91 ID:hoOdjNkRd.net]
緩急の経験値すごいって言ってる人ときどきいるが、打たせてとれだけ総量1.5倍で他は同じだよ
球種おまかせは直球中心と変化球中心の3分の2だからどっちか選んだほうがよい

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:58:19.67 ID:GxVkhe750.net]
準決勝で春に決勝負けした高校が待ってたのに準々決勝のなんてことない高校に負けてしまった
これも甲子園の怖さか・・・

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/07(水) 18:59:12.10 ID:k8sv/JOdd.net]
>>702
そうなのか
これは為になった

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:04:39.07 ID:fj4d+Rdha.net]
打たせてとれはスタ300変150
緩急重視は球速150変150
スタミナが目標の値まで育ったなら行動経験値を緩急重視で振るのもいいんじゃね

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:23:52.70 ID:M1CAZK7Jd.net]
マー君二年で丸入部して来たんだが丸送球Cなんだな
これ内野手もいけるなおい

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:36:11.96 ID:RprxUERKr.net]
直球中心と変化球中心ってどういう時に使い分ければいいんだ?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:41:15.61 ID:X8GmTvV90.net]
基本は経験値欲しい方とかでいいんじゃない
自分は体感だけど変化球中心の投手はボコスカ打たれてる気がするから自操作時は直球指示が多い

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:47:48.94 ID:Zv1l7IAc0.net]
>>699
尻上がりの条件、実際は8回1/3以上だよね
完投させてないのにもらえたことが2度ほどある
もう9回だって見落としてて慌てて交代させただけだが…

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:00:44.65 ID:3qxPIzdj0.net]
>>707
相手打者がミ>パなら速球、逆なら変化球
正解かどうかは分からないけど、理屈は通るし上手くいってる気がする



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:02:59.90 ID:igFf3man0.net]
>>707
基本は経験値が欲しい方
抑えたいときは変化球◯を持ってたら直球、なかったら変化球中心にしてる

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:17:36.91 ID:Xi7m2zzg0.net]
打たれづらいストレートなら直球が安定だと思ってる
球速160以下ノビEなら変化球の方がいいかもだけど

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:18:37.13 ID:0njvj/de0.net]
初めて999作れた満足
天才二刀流が世界大会MVP取れたのがでかいな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:31:04.37 ID:gTgwm/ABp.net]
速球中心は打たれるイメージがあるなあ
ノビAですら変化球中心にする、変化球に経験値が入るのも美味しい
おかげで元々速球中心の転生江夏が変化球中心に変わってしまったことがあるが

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:36:11.05 ID:7q1SyPsM0.net]
ああまた対ピンチFに下がった…
初回2失点のみで完投勝ちしたのに納得いかんわ
チャンスとか対ピンチとか絶対条件設定がおかしい

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:39:19.05 ID:m7kwp1Nc0.net]
>>715
チャンス習得条件は明日アプデで変わるらしいぞ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:47:47.42 ID:DUO4Y6V60.net]
走塁AIがクソだから失点が最小限にすんでる面もあるから◯失点で抑えたのにってのはちょっと違う気がする

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:58:50.59 ID:0njvj/de0.net]
https://i.imgur.com/Ff2CYso.jpg
このイベントなんなの?・・・が1分ぐらいかけてゆっくり出るんだけど

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:11:56.21 ID:fj4d+Rdha.net]
チャンスはどの程度調整されるんだろうか

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:15:49.31 ID:+uAaXZYp0.net]
>>718
これ運よかったらいっぱい特殊能力つくやつだったっけ
特殊能力クジ引きまくってる処理の間に・・・がでてるっぽいけどバグっぽくて嫌い



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:17:03.77 ID:fj4d+Rdha.net]
特定の赤特消すイベントだろ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:43:35.26 ID:vl327oI3p.net]
大会前に出るやつやね

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:02:20.21 ID:WHRuPrGc0.net]
叩きつけられた打球へ向かって三塁手がチャージ
…して打球の下を通り過ぎたんだがどういうことなの

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:04:32.76 ID:dX44NNHSM.net]
お前らなら次の新入生投手3人のうちどれ育てる?
@ 133km コン46 スタ31 総変4ノビC対ピD対左E打たれD 勝ち運 一発 ★121
A 134km コン39 スタ31 総変5 ノビD対ピD対左D打たれC
得能なし ★136
B 121km コン37 スタ19 総変3 ノビA対ピD対左D打たれD
得能なし ★65

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:04:42.01 ID:OjiYtj5e0.net]
めちゃつよチームが秋大2戦目で負けてブチ切れて初リセットしたんだけどその後春の甲子園優勝した
うーんこのゲーム

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:14:19.85 ID:zAwTvU/ga.net]
言うほどゲームのせいか?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:25:19.66 ID:OjiYtj5e0.net]
リセ無しで70連勝くらいはいったが明らかにその時より強いチームが負けてるからなあ
200連勝とか絶対リセしてるだろって思っちゃう試合はしてなくても新入生投手は厳選してるとかな

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:32:50.52 ID:siQkhjcta.net]
プロ入り前に☆999ってきつくね

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:33:54.37 ID:0njvj/de0.net]
>>724
@を先発としてBのスタミナを捨ててクローザー扱い

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:05:41.97 ID:krKgmfM60.net]
魔物なしで連勝伸ばせるようになりたいけど
CPU操作時の被弾1発が決勝点で3安打完封負けとかどうすりゃ避けられるんだろな
やっぱ足とバントか?ベンチメンバーもちゃんと考えて育成しないとな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:14:47.64 ID:cN1J+aph0.net]
負けてる時の逆境ってめちゃくちゃ強いな。
代打サヨナラホームランとか結構打ってくれる。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:26:14.00 ID:oemtNAyx0.net]
今作敵も味方もサヨナラホームラン多い気がする
逆境になると強振多用してんのかな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:34:28.36 ID:WS2VBrjn0.net]
さいあーくPS4でもフリーズするんだね
ぐるぐる地球みたいなのジョギングしやがってからに

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:35:47.00 ID:DFTwc6Rtr.net]
リセットも魔物も無しで40連勝までこれたけど
8-0から逆転されたあと再逆転とか、9回2アウト3点ビハインドから逆転とか
かなりギリギリの戦いも多くて心臓に悪いわ

いっそ連勝止まった方が楽になるな…

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/08(木) 01:32:25.46 ID:x82dUxLn0.net]
>>724
選手名らしき部分が文字化けしてるから場所で答えるけど
圧倒的に1番上

強豪以上なら1番下の選手は野手能力はいくら低くても代打代走守備要因にするかな

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/08(木) 01:34:12.09 ID:x82dUxLn0.net]
>>718
他の時は〇〇の能力が上がったって表示されて処理の遅さを誤魔化してるけど
そのイベントだけは・・・で誤魔化してる

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/08(木) 01:38:48.81 ID:x82dUxLn0.net]
>>688
アイテム使わずにそこまで行ってるのならむしろ凄い方だぞ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:44:13.79 ID:0L/1wjB/M.net]
久々に…名門になってからは初めて天才来てくれた…しかも二人!
Pと内野で問題なく同時に育てられそうだしオラわっくわくしてきたぞ!

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/08(木) 01:56:39.56 ID:x82dUxLn0.net]
>>675
昔の犠牲フライがアホほど強かったからね
狭い球場ならパワーA(特に170以上),PH,弾道4ならば50%ぐらいでHR打ったから

犠牲フライと魔物に関してはDSの栄冠ナインから一気に弱体化されて今に至る

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/08(木) 03:29:44.62 ID:z+iSXimx0.net]
>>705
攻略本によるとコースおまかせも緩急と同じ経験点くれる
だから緩急とおまかせの数字高い方を自分は選んでる








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef