[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 23:13 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/20(土) 10:39:24.34 ID:6G/8RfOb.net]
バイクでのレースやツーリングをゲームで楽しみたい
そんな人たちが集うパーキングエリア

過去スレ
バイクゲーム総合スレ6
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1403521664/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ7【SBK】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1433942760/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ8【SBK】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1444740264/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/20(土) 10:46:32.10 ID:6G/8RfOb.net]
・RIDEシリーズ
ridevideogame.com/
・MotoGPシリーズ
motogpvideogame.com/
・MXGP2シリーズ
mxgpvideogame.com/

・THE CREW WILD RUN(THE CREW
www.ubisoft.co.jp/crew/wild-run/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/20(土) 10:47:26.43 ID:6G/8RfOb.net]
おうふ…編集途中で投稿してしまった
また次のスレでがんばろう

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/23(火) 04:37:38.65 ID:mEAzzNOQ.net]
motoGPに慣れてから2st500ccに乗ると、下はスッカスカで
パワーバンドに入ってからいきなりパワーが唐突に出だす
ピーキーな特性で、電気制御も無いからすごく乗りにくいな
タイヤの性能も極端に低いし

昔のレイニーシュワンツドゥーハンとかはこんなマシンを
乗りこなしていたのかと思うと、やはり尊敬するな
今のmotoGPライダーにはとても乗りこなせないだろう

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 07:50:35.29 ID:uGH3CqO4.net]
暫くドラクラBやってるうちにRIDE2キテター!
ロード長過ぎるのだけは勘弁してくれ・・・・パッケージ版だからかも知れんがこれのせいでRIDE起動する気起きなくなるんだ
17年型R-1000は出るのかな?同クラスの中でスペック上最強になるらしいからこれをゲームで使うのがメチャクチャ楽しみなんだが

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 08:22:13.74 ID:78VmUEFc.net]
>>4
違う競技になってるんだと思う
16段ミッション手動進角の時代と違うみたいに

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 09:56:16.05 ID:6OnZlopK.net]
コンピュータの自動制御のおかげでハイサイドは激減し、
ロッシのようなスーパースターが長く第一線で活躍できるようになった
ドゥーハンもこういう時代に走ってたら引退は伸びていただろうに

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 11:07:18.83 ID:uGH3CqO4.net]
今のGPライダーと昔のGPライダーを交換する形でタイムスリップさせたとしても、それぞれ皆同じように走るだろ
昔のGPライダーのほうが能力として突出してるわけがないと思うわ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 13:10:40.36 ID:rOX6Xza9.net]
ローソンが今のMotoGP車両に乗って、これなら俺のお婆ちゃんでも走らせられるわって
言ってたね。
レースに勝つ勝たんは別として乗り易さの印象としては確かにそう感じたのだろう。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 14:28:59.03 ID:KIl8Jw+s.net]
>>4
さすがに言い過ぎだろ、むしろ今のトップライダーのほうがWGP500のマシンを速く走らせられるんじゃないか
タイヤのグリップギリギリを使いこなす世界で、トラコンアレルギーでクレイジーなドリフト野郎もちらほらいる
軒並みダート出身でドリフトには慣れてるしな
今のマシンの懐と裾が深くて広いんだろうが、限界を引き出せるのはやっぱり狂った一握りだよ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 15:03:43.73 ID:I8ss4yhm.net]
俺らが何言っても妄想乙だからいいよこの話は

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 16:40:10.54 ID:uGH3CqO4.net]
1000ccのスーパーバイク乗ったことあるけどメチャクチャ速かったわ
でも一般人がこんなの普通に乗れるくらいに市販車のレベルが高いのは事実
技術の進歩やね

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 16:40:18.18 ID:KDlFqC3+.net]
>>8
いや、それは無理だろう。
だって500の猛者は自分の右手で完全にアクセルをコントロールしなきゃフっ飛ばされてたんだぜ。
いまのMotoGPライダーはコンピュータがそれをやってくれている。
つまり、自分では一切そんな繊細な操作はやっていないわけだ。
その練習も積んでいない彼らが500に乗れるとはとても思えない。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 16:46:50.79 ID:uGH3CqO4.net]
俺が書き込んだ途端にレスが来て驚いた
>>13
いや、上のレスで出てるけど多分ストーナーの事でしょ
motogpmemo.blogspot.jp/2014/04/blog-post_8127.html?m=1
ぶっちゃけこういう話はもう面倒くさいからこれでも読んでなさい

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 17:09:46.79 ID:2Ox4PQQh.net]
ケーシー推しか、いいね
www.redbull.com/jp/ja/motorsports/motogp/stories/1331809177934/motogp-electronics-and-the-art-of-throttle-control
恐らくWGP500時代のマシンよりも過激なモノを、誰よりも速く乗れる可能性がある人物が居るのは確か
タイムスリップが実現したらWGPシーンは面白い展開にはなるだろうね
ケーシー自体は7年と11年にチャンピオンを経験してるけど、ロッシに比べてあまりパッとしないのが興味深いね
やっぱり競技が違うのかな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 17:24:07.62 ID:uGH3CqO4.net]
ストーナーはたしかに2度チャンピオンになっただけなんだけどそれはロッシからもぎ取ったって事だしな
ところでもういいよなこの話

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/23(火) 18:00:01.84 ID:rOX6Xza9.net]
自分に興味のない話はスルーしてなさいって

自由でいいじゃん

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 19:20:18.87 ID:I8ss4yhm.net]
わざわざこんな僻地でスレ違い知りながらやるよりももっと活発に楽しく話せる場があるでしょ
話したいほうもそっちのが有益だと思うけど
というか当人がスルーしろとかギャグか

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 19:56:53.30 ID:PvKAHYwF.net]
バイクゲームの専用スレなんだが・・・

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 20:13:13.28 ID:wyn0/ldu.net]
だから少し離れてればいいんじゃないの?
トリコかよ、ここの



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 20:38:27.12 ID:I8ss4yhm.net]
はい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 21:09:40.44 ID:TVDz0gMF.net]
motogpライダーは2st500のマシン扱えるどころかもっと速く走れるかもな
>>15これ真面目に言ってるとしたらバケモンだろコイツw

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 21:11:59.99 ID:TVDz0gMF.net]
>>14まちがえたこっち
早く帰ってmxgpやりたい

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 21:15:21.23 ID:orQ1UFRn.net]
まあ、再現性は解らんが、こういうゲームで今と昔のバイクの違いを疑似体験するとますますレース観戦も楽しめるという話だな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 22:58:52.27 ID:JPS0VURr.net]
普段電動自転車しか乗ってない奴にいきなりロードレーサーに乗らせて
早く走らせられるのかって話だよな
そういう意味で今のmotoGPライダーにかつての2st500ccマシンに乗らせる
のは確実に自殺行為にしかならないわな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 23:55:47.88 ID:b4VcfJVC.net]
電子制御「爺婆子供を虐待するのは酷なんで」

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 00:05:00.77 ID:a5ZHw/f4.net]
>>25
そうだな、調べたらスッゲーな昔のGPライダー!
今のバイクと比べてメチャクチャ速いし軽いしライダーも天才が多かった
電子制御でコントローラブルな今の誰でもトップライダーになれるバイクなんてカスだよな!
やっぱ往年のライダー達が今のmotoGPバイク乗ったらみんな表彰台独占しちゃってロッシやストーナーなんか周回遅れでmotoGPからあっという間に消え去っちゃうわ
俺も今そんな妄想してる

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 06:45:37.44 ID:/k+rmWaw.net]
ガチなところを見るとマジで昔のライダーのほうが凄いと思ってるんだなw
いつまでも過去の栄光()にすがってろ爺
今のライダーのほうが圧倒的に速いわw

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 07:45:23.68 ID:A1WC6bHU.net]
>>25
はい思考停止の詰み宣言いただきましたー

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/24(水) 08:29:13.92 ID:DpOswzlA.net]
ロッシゲーって今年からのレッドブルリンクって入ってるの?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 09:15:03.90 ID:G5oGC3ea.net]
>>30
あるよ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 14:47:20.06 ID:LxN7KNfD.net]
>>28
最後の一行が無ければなぁ
これでは爺と同類だ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 15:30:25.89 ID:kpGiiPRi.net]
まだやってんのかジジイどもは

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/24(水) 20:31:54.08 ID:AgceVpJB.net]
2st500ccに慣れてからmotoGPマシンで勝つのはすごく楽だけど
逆で勝つのは恐ろしく難しい
>>28-29みたいな奴はmotoGPもやってないのに、なんでこのスレにいるんだ?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 20:40:57.91 ID:xdmVgauZ.net]
いや、議題は>>4の、「motoGPライダーが84〜93年頃の
カリカリ500を乗りこなせるか?」という話だろ?
それだったら無理だろって話。できるわけないでしょう。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 20:43:04.41 ID:xdmVgauZ.net]
センサー完備のコンピュウタバイクが
極太タイヤによる超バンク角・超速コーナリングを可能にしてるんだよ
スピードもラップタイムも速くなったのはテクノロジーのおかげ。
500に乗って全盛期のレイニーについていこうとしたらたぶん3周で全員ハイサイド

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 21:25:19.97 ID:9jbwXFX8.net]
おじいちゃんおはなしながいねぇ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 21:30:52.15 ID:xdmVgauZ.net]
できるわけがないんだよ。やってないんだもん。
ハイサイドを起こさないようにスロットル調整を自分でやっていた500のライダー、
コンピュータがやってくれているMotogpライダー。
これでも「500を扱える」と言う根拠があるだろうか。無いよ。

MotoGP崇拝擁護派の>>37みたいな捨てゼリフしか出てこないのがなによりの証明になってるかな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 21:49:55.22 ID:9jbwXFX8.net]
統失…

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 22:31:58.56 ID:+ycAsxgH.net]
なんで双方、練習せずいきなりレースで乗りこなせる云々になるのか不思議。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/24(水) 22:34:36.39 ID:AgceVpJB.net]
ここゲームのスレでしょ?
だからとにかくmotoGP15で2st500ccとmotoGPマシンを乗り比べてみれば良いんだよ
昔の2st500ccがどれほど気難しいマシンかはそれだけでもすぐにわかるんだから

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 00:28:37.50 ID:XsknjUCt.net]
よっぽど悔しいのか

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 01:10:13.75 ID:pjIIhlVp.net]
何逝ってんだこのバカ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 02:21:38.89 ID:+P0h1z6G.net]
>>41
マジレスするとたかがゲームでバイク乗り比べれば分かるって意味不明。
現実のマシンとは全く違う。何をリアルに考えてるのか知らんが、表面的
な部分を似せて作られてるだけで、まーったく違う。単なるゲーム。

それと・・・

確かにGP500よりMotoGPのほうが、普通に走る分には簡単に乗れる
だろうというのは時代の流れを見ても、実際の挙動見てても分かる。

ただ簡単に乗れるのかと、実際に勝てるのか、速いのか?はまるで違う。
どういったマシンであれ、レースで世界レベルで戦おうとするなら、マシン
の性能をどれだけ引き出せ、駆け引き含めどれだけの能力を発揮して
勝てるかが勝負。

GP500は有り余るパワーをどれだけ路面に伝えられるか?であって
多少のパワーロスはさほど影響しない。
MotoGPはGP500と比肩すると、どれだけ効率的にパワーを使ってコー
ナーをロスなく攻略するか?パワーロスの影響はGP500より遥かに高い。
電子制御でやってるから簡単というが、ほんとにそうならこんなにライダー
間で実力差なんて出るはずないよね?

そもそも乗り方や求める能力がGP500とMotoGPではまるで違う。

双方全く乗り方扱い方が違うし、双方ともにバイクにあった走り、駆け
引きや運、政治的な動きが世界レベルになって初めてGPに出れる。

考えるのもアホらしいが、ローソン始め往年のGP500ライダーがMotoGP
に乗って活躍出来るかは未知数だし、その逆もしかり。。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 02:47:35.51 ID:pjIIhlVp.net]
かつてのGP500マシンは下のトルクが全く無くてパワーバンドに入った途端にいきなり凶暴なパワーが出る
とんでもないピーキーなマシンで、とろとろゆっくり走らせるなら今のmotoGPライダーでも難なくできるが
かつての世界GP並のペースで走れといっても、絶対とは言わないがまず不可能だろう

実際当時のトップライダーが世界でわずか数名しか居なかったことでもそれははっきりしている
パワーバンドに入った時はアクセルの開度がほんのわずか多ければすぐにウイリーし、ごくわずかでも
少なければジャックナイフという恐ろしくシビアなコントロールが要求される

しかもタイヤの性能も今と当時とでは雲泥の差で、コントロールは必然的に昔の方が難しくなる

ちなみに世界GPに出られるライダーはグレーディングリストによってのみ決められており、>>44の書いている
内容はそれを全く知らない無知からの想像上のものにしか過ぎないという良い証拠である

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 03:41:32.74 ID:PdSSILZk.net]
短くまとめられない時点で、内容に根拠も自信もないことが明白

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 06:31:12.86 ID:XsknjUCt.net]
だから化石時代にストーナー送り出せば良い話だろ
WGP500の2st500ccなんて今と比べればハナクソみたいなマシンを
溜息つきながら全レース表彰台1位独占しちゃって1970〜90までの黄金期なんてぶっちぎりのチャンピオンだよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 06:32:00.37 ID:XsknjUCt.net]
ハナクソみたいなマシンに、な

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 06:40:14.12 ID:XsknjUCt.net]
あと黄金期じゃなくても2st500で走ってる時代なら全てにおいてのチャンピオンに勝つだろうな

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 07:30:57.95 ID:0AnvSjQ2.net]
意地の張り合いになってて和む



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 09:14:58.93 ID:xwKfiify.net]
>>45
どーでもいーが、実績が世界レベルに達したからグレーティングリストに乗るんじゃねーの?
それに乗りにくかろーが乗りやすかろーが、イコールコンディションの中で競技人口/1がチャンピオンだってことだろ?
比べるだけナンセンスであって全然反論になってねーぞ。同じ理屈繰り返し述べてるだけ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 09:44:52.56 ID:Zvu/t9LY.net]
まぁスロットルコントロールに関しては
単純により速くて繊細な今のマシンを操る今のmotoGPライダーのほうが遥かに優れているだろうなぁ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 11:30:51.39 ID:vxXwGkFg.net]
話が長く纏まりも無く自己主張ばかり
まさに老人

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 12:53:56.89 ID:dExZNJXX.net]
ウンコ画像でも連投したらスレチどころか板違いの話が延々続くことの迷惑さをわかってもらえるのかな

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 20:01:10.81 ID:tWDtgjmU.net]
500時代を知らないニワカが根拠もなくモトGPライダーを持ち上げてて和むw

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 20:40:21.32 ID:vxXwGkFg.net]
お薬ちゃんと飲んだ?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/25(木) 21:06:15.72 ID:OFBw7DuH.net]
どっちアゲにしろ、どっちも実体験ないくせにナニ知ったかぶってんだと思うわ
どっちも極めたバレンティーノくんが言う事なら素直に聞いてやろう。

昔鈴鹿でGPレース後の感謝セレでシュワンツにあんたのブレーキングはどうやんだ?
って聞いたら「沢山練習しました」とのこと。

さぁゲームしようぜ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:43:49.03 ID:NYKV0zLU.net]
>>55


59 名前:ィ前が年甲斐もなく幼稚な議論ふっかけるからだろ []
[ここ壊れてます]

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/25(木) 22:53:44.72 ID:NeWmv2rN.net]
だからゲームすれば2st500がいかに難しいマシンなのかはすぐにわかるのになw
motoGPなんて楽に優勝できるが、2st500ではそんな簡単には勝てないのは
サルにでもわかる話だわw



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:58:38.84 ID:rDPuedKE.net]
ゲーム板だから間違っちゃいないけど
ゲームで分かるってw
恥ずかしいから止めてほしい

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:58:46.58 ID:XsknjUCt.net]
まぁMotoGPライダーのほうが凄い事がわかったんでこの話はもう終わりにしようか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 23:26:19.29 ID:/UGppzjG.net]
>>58
幼稚な思考だろ?

ガンダムとウルトラマンだとぜってーガンダムのほうがつえーよ。
だってニュータイプが乗ってんだぜーーー

信じられないんならゲームやってみろよ。
〇と×同時押しするとコンボ発動すんだ、すげーーんだよ。。

って顔真っ赤にしながら力説してるのと同じ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 00:30:23.28 ID:xTjXJZkj.net]
>>62
アホだろコイツ・・・

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 01:06:12.83 ID:K90OCHp3.net]
>>59
まぁ実際その通りなんだがな
特にコーナーの脱出の時によくわかる
GP500マシンは開け始めに全くパワーが出なくてつい全開にしてしまうんだが
そのままだとすぐにタイヤがスピンして転倒してしまう

そこへいくと開けたら開けただけパワーが出てくるリニアな特性のmotoGPマシンは
本当操作が簡単で良い

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 01:35:34.57 ID:y+sEOfz5.net]
こんなところまで来るようなやつは概ねいい歳だと思われるが
それでこの有様はちょっと言葉にできない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 07:19:02.80 ID:pVp3Tzq/.net]
>>64
>全くパワーが出なくてつい全開
それってスロットルコントロール全然出来てないだけじゃん

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/26(金) 11:29:45.57 ID:5OhQoop+.net]
キーボードでスロットルワーク(オンオフ)してる俺だってパーキンソンみたいな指使いで
細かくトラクション維持してるぜよ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 11:42:50.52 ID:M2ULGb9k.net]
とここまでRS125やTZ125すら乗ったことが無いゲーマー同士の論争でした

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 16:35:16.94 ID:dlbZ1YmS.net]
>>68
って実車さえ乗ったことないのが力説してるよね。
パッド操作でのスロットルワーク比較されてもな・・・



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 20:22:20.18 ID:bf9Mp1iB.net]
ダニがマルケスとの接触でトラコン関係の配線が切れた
次のコーナーでハイサイドを起こしてすっ飛んでいったのは考えさせられたな。
彼はあのコーナーを適切なアクセル開度で曲がっていなかったことを自ら証明してしまった。
素晴らしく優秀なホンダ謹製のコンピュータソフトが適切な燃料噴射を
コーナーごとに自動制御してくれていたのだと。

そんなものが何一つなかった時代のGPライダー達はどうしていたか。
己の右手と全身の感覚を研ぎ澄ませて、
「一瞬で振り落とされる、カミソリのようなマシン(シュワンツ談)」を制御していたんだよね。
いまよりずっと昔の、古臭い、だけど
本物のグランプリマシンが戦っていた時代のおはなしでした。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 20:33:56.55 ID:y+sEOfz5.net]
こいつらの親はなんで野放しにしてるんだ
ちゃんと施設入れないとダメだろ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 21:06:27.05 ID:dlbZ1YmS.net]
>>70
頭大丈夫か?
MotoGPがどこまで実車をシミュレートしてると思ってんの?
雰囲気だけで実車パラメータ全く持ってないゲームなんだけど?

ちな、古い話をするんだったら、ホンダが位相同爆出した前後、
つまりマシン特性が大きく変わった前後に大きく世代交代が起
きたんだけどご存じ?
あの時代しょっちゅう鈴鹿に通って、マシンの動きを見てた口だ
けど、位相同爆が出る前、出た後のライダー毎の挙動変化の
違いを見れば、自分がどんだけ馬鹿かが分かるはず・・・
まぁ、知識と慣れてないと映像見てても理解できないかもしれ
ないけど・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:25:10.22 ID:oZKk8tCt.net]
オジサン達よぉ ここには小学生もリアル厨房も居るゲーム版
さからさぁ・・・・そういう話は専門板行ってやってよ。2ストとか
わからないし解りたくないし第一聞いてないからね

なんか中学生が子供に元素記号を暗唱して自慢してるみたいな感じ?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/26(金) 22:50:31.96 ID:5OhQoop+.net]
子供はスルー耐性もユウタくんだね

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:55:42.20 ID:DciafKME.net]
スルー耐性って言っても流石にしつこいだろ
実車の挙動なんて雰囲気しかないのに乗り比べしろとかアホかよ
バイク板でやってこいよ
そっちでボコられてここで披露してるのかね?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:55:46.95 ID:L/npAK2C.net]
板違いの話はそろそろ止めろつってるだけだろ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:58:57.18 ID:L/npAK2C.net]
バイク板に好きなスレ立てろ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 22:59:21.74 ID:L/npAK2C.net]
いい加減にしろ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:02:16.92 ID:L/npAK2C.net]
こんなクソスレクソ画像で埋めたほうがよくね?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:06:36.46 ID:L/npAK2C.net]
どうした?高齢者さん方もう寝てるのか?朝方クソレスよこせよおらあ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:13:48.59 ID:hUegIGpI.net]
スレチおっさんもうざいが、 ID:L/npAK2Cはもっとうざい。。。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:25:03.13 ID:L/npAK2C.net]
んなこたあない、明日もこの流れなら俺らも板違いの楽しいクソレスでいっぱいにしようぜ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:32:08.24 ID:L/npAK2C.net]
4日間も我慢したんだからもういいだろ
こいつらスレ埋まるまで続ける気みたいだし
じゃまた明日な!

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 23:54:44.80 ID:pVp3Tzq/.net]
>>4
コイツから始まったんだから自己申告して浅はかな間違いを謝れば済む話
私がこんな間抜けなレスをして挙げ句スレを荒らしてしまってごめんなさいと

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 00:24:40.94 ID:jbVQZYh6.net]
500凄い派に対する反論にまともなものがなんもない
ただ人格攻撃やアホ馬鹿と罵るだけ
正直育ちを疑うレベルの人しかいない感じ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 00:36:14.18 ID:RaVa2L/J.net]
だからお前を含めて板違いつってんだよ
バイク板に好きなスレ立ててやれ
それまでクソレス大会に付き合ってやるぜ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 00:37:16.72 ID:Qnq77yeU.net]
反論なんて何もないよ
おじさんみたいなTPOを弁えないアホ馬鹿は人格がおかしくて育ちを疑うレベルの人だっていう話

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 00:37:44.49 ID:RaVa2L/J.net]
あ、俺83な
もうちょっと起きてるからよろしく

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 01:02:07.25 ID:RaVa2L/J.net]
>>85
どうした、クソの投げ合い続けるぞ
たっぷり溜めて待ってるぜ



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 01:15:27.40 ID:bdzIN6VP.net]
じゃぁ書いてやるかw

ちゃんとスレ嫁。あちこちにマトモな反論あるわ。

ってか500スゲー言ってる奴も高校生ぐらいじゃね?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 01:23:31.51 ID:bdzIN6VP.net]
??? 寝たのか? それともネタか?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 01:35:45.57 ID:RaVa2L/J.net]
>>90
85は寝たが俺が居る
お前らの話は板違い
バイク板に好きなスレ立ててやれ
バイク板に好きなスレ立てろ
バイク板って知ってるか
ただ注意しろ
MOTOGPスレでも2ストがどうのこうのいう話は嫌がられるからな
だからバイク板に、好きなスレ立てて、続きをやれ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 07:16:58.76 ID:UlQiNKif.net]
>>85
スレの流れを見るにどう見ても真逆なんですが
500凄い派は全く根拠を提示していない

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/27(土) 07:39:59.36 ID:B23l5Oy+.net]
俺の感覚的に500の方が凄い「気がする」、乘ったことないけど。
俺の感覚的に電制MotoGP車の方が凄い「気がする」、乘ったことないけど。
俺が低い難易度でゲームやった感想だから「間違いない」。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 08:13:36.24 ID:SqQbgs09.net]
Ride2以外に色々なバイクゲーの告知が
あった気がしたけど全然音沙汰無いなぁ
厳しい市場なんだろうけど頑張って欲しいなぁ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 09:31:51.44 ID:+TF1UTtz.net]
>>90
自分で調べろとかどこにでもあるわとか、
こういうのが一番セコいw
なにも言い返せなくて顔真っ赤でダサすぎ。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 10:07:27.88 ID:Jy29aMod.net]
トップクラスを走ってるライダーの順応能力の高さが話題に出ないのが笑える
時代が違えど、シュワンツやマルケスは幼少から色んなバイクを経験して上がってきてるんだよ

ミニから500、MotoGPまでそれなりに乗り込めばトップ争い出来るレベルには走れる
最重要なのはメンタル部分なんだよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 12:37:46.25 ID:Qnq77yeU.net]
植松さんここの高齢知恵遅れどもどうにかして

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 18:39:12.00 ID:Qnq77yeU.net]
RIDE2 ニュル北
ttps://www.youtube.com/watch?v=FqgTNdvfbAo



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/27(土) 23:37:20.88 ID:h6timFvS.net]
>>84
>>4に書いてあることはすべて正しい内容ですな
motoGP15をプレイすればすぐにでもわかること
それをどうしても認めたくないお猿さんが一匹いるだけでw

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 00:07:55.65 ID:94LYoZX1.net]
一匹っていうならお前じゃん
感覚ではお前入れて3〜4匹いるとおもうが

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 02:38:34.20 ID:A8V63cQx.net]
GP500とMotoGP両方でチャンピオンと取った人がいて、
しかも現役なのにな
>>100の脳の欠損具合が笑えるわ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 02:40:31.49 ID:94LYoZX1.net]
こいつら実は全部一人で自演しているんじゃないかという新説

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 03:10:23.98 ID:qpCsjHTx.net]
てかゲームをやれば分かるという持論に草

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 11:33:15.21 ID:BW2q/m2H.net]
一生涯仮想現実の中から出ないと壮大な決意をすれば、それはそれで本人にとっては現実以外の
なにものでもないから、、、
でもネットにしろ現実と交信しようとするから無理が生じるわけで

皆も意識のみの存在となり果てた人なき人にマトモに向かってはいけません

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 13:40:47.13 ID:S+aPzP2x.net]
>>99
ニュル難しそうだね。マン島も欲しいなぁ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 20:40:14.95 ID:e/0RQ1Z3.net]
正直マン島をゲームで走ってもまったく面白くないと思う。
ほぼ直線で微妙な角度のついたコーナーがいくつかあるだけ
吹っ飛んだらバイクが紙くずみたいにバラバラになるならちょっとやってみたいけど

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 21:34:02.83 ID:KN+dX4r1.net]
>>106
Norh200っていうのがマン島っぽく思えなくもないかな

英語より日本でテキスト書かれている方が親しみやすいから、またインターグローにでも
ローカライズして欲しいな

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 22:05:04.97 ID:7qf6KHNc.net]
>>107
4輪のAssettoCorsaとかで動画と見比べながら走らせてるけど、めちゃめちゃ
面白いコースだよ。
「ほぼ直線で微妙な角度のついたコーナーがいくつかあるだけ」って短編ダイ
ジェスト見て判断してないか? 
どこまで再現させるつもりなんかは分らんけどフルだと60.7km、ショートコースで
17.36kmもあるし、高低差ありまくりで複合コーナーだらけだよ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 00:40:16.73 ID:cbDa0Wwz.net]
>>107
知ったかぶりなのかわざと言っているのか

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 01:00:33.84 ID:k6Q1r0mD.net]
そんな長いだけのコースつくるくらいならもっと低速コーナーの続く
峠がほしいわ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 01:07:35.88 ID:njvvJRVy.net]
そのへんの峠より難しいぞマン島
とにかく危ないあそこは
あんなとこでレースとか正気じゃない

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 01:22:43.02 ID:xF5sOwm2.net]
>>112
だな。少しのミスで壁に張り付く恐怖感と戦いながら爽快な高速コーナーや
複合コーナー走る感じがしびれる。
こんだけ有名で歴史あるのもコースの面白さだからなぁ。
ノルドシュライフェとタメが張れる名コースだと思う。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 02:20:24.56 ID:zkq57AxQ.net]
登りからのジャンピングスポットの先が民家の壁で、
知らないで全開でジャンプしちゃうと壁に激突とか
するからな(確か近年もそれで死亡事故になっている)

SBKレベルのスピードで、ほぼエスケープも衝突対策もない
普通の2車線道路(路面の凹凸含めて普通)を疾走するマン島はすげぇよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 09:27:31.65 ID:GOTWI0rv.net]
なにがすごいのかさっぱりわからない
毎年のように人が死んでるのに

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 12:08:53.84 ID:r4aK96mH.net]
まーたなんか始まりそう

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 15:38:23.94 ID:CNZBneBe.net]
本当のマン島を知らないニワカがぁ〜

ってのが出て来る悪寒が、、、

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 16:37:14.58 ID:SLLUeR9w.net]
>>107
本当のマン島を知らないにわかなのが分かるレス
直線とかほぼ無いし色々急角度な上コーナーだらけなんだが
全て逆の事を言えるってアホを通り越してむしろ凄いな

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 16:49:07.81 ID:saSaVx2P.net]
>>116の書き込みがトリガーだな
>>116がこの世に生まれてこなければ話はそこで終わってたはず



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 17:50:06.01 ID:cbDa0Wwz.net]
リアルシミュレーター系が一番好きなはずなんだけど最近はDRIVE CLUB BIKESを中心にプレイしてるw
音楽や音響も良いし爽快感も違うからなんだかんだで一番楽しめているんだよな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 18:13:52.13 ID:CNZBneBe.net]
いや昔のGP500の猛者共ならいきなりマン島走ってもダンロップ家の倍速いだろう

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 18:41:01.77 ID:VDqTkRZv.net]
そだな。ゲームやってみれば分かるんだったよなwww

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 19:24:04.97 ID:hSP0FbX9.net]
マン島動画みたけど景色が単調でつまらんな
おまけに一人ではしってるじゃんこんなのゲームにされてもただのタイムアタックになるだろ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 19:47:00.80 ID:SRgqsIAV.net]
超絶リアルにクラッシュ脂肪判定で自動アンイストールプロダクトコード剥奪でよい

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 20:10:49.82 ID:/tZ8byEp.net]
motoGPのスレなのに、motoGPも買えない貧乏人がなんでこのスレで一人でがんばってるの?www

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 20:12:40.35 ID:/tZ8byEp.net]
ゲームやればわかるが、結論は2st500ccよりもmotoGPマシンの方が
楽にコントロールできる、ただそれだけのことだよな
一人というか一匹だけmotoGPが買えない貧乏人が僻んで必死になって
スレを荒らしているのが笑えるwwwww

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 20:16:28.40 ID:/tZ8byEp.net]
>>102
つまり2st500ccで勝てるだけの実力があるのなら
motoGPでは余裕で勝てるという良い証拠だな
>>100が正しいということなのに、お前バカすぎwww

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 20:17:10.59 ID:/tZ8byEp.net]
>>122
よっ、motoGPすら買えない貧乏人www
ゲームできる人がそんな羨ましいのかwwwwww

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 20:35:44.64 ID:5ztxvUEV.net]
だってゲームじゃんwって言われたらそれでお終いだけどなその理屈は



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 20:50:54.32 ID:/tZ8byEp.net]
>>129
そのゲームの話しかしてないのに、勝手に話を膨らませて
いかにも自分が2st500ccやmotoGPに乗ったことあるかの
ように書いている奴がバカすぎんだろwww

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 21:14:28.43 ID:qlJDkfya.net]
>>120
RIDEって、なぜかコースがどれも狭苦しく感じるんだよな、開放感が少ないというか
DriveClubやってみたいがPS4持ってねー

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 21:43:36.38 ID:N1Yng0jp.net]
俺は逆にdrive club bikeつまんなくて放置しているな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 21:54:52.49 ID:hSP0FbX9.net]
フォルツァ6が度重なるアップデートでかなりいい感じになってきた
バイク使えたらいいのにな
市販車じゃなくて、レーサーだけでいいからさ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 21:58:05.08 ID:cbDa0Wwz.net]
>>131
閉塞感は視野角が問題なのかな、景色も実物のテクニカルコースやテクニカルサーキットを走るだけに常にどこかが木々や山で見えないし
唯一広く見渡せるといえばソルトレイクくらいなのかな
まぁRIDEはコアで俺は好きだぜ、たまに色んなマシンチューニングして丁寧に走りたくなる

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/03(土) 15:42:19.47 ID:ayQRkBLS.net]
みんな、ロッシゲー買う?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/03(土) 16:03:52.58 ID:+xMmxqaj.net]
>>135
発売当初は迷っていたが、ここまで悪評続くと80%オフ待ちだな。
いつものmilestoneクオリティでSLREでも後悔してるしな。。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/03(土) 17:34:46.55 ID:Wqo6fu1r.net]
RIDEはプレイ時間が長く中身は薄くなりがちだったんで、RIDE2ではそれが解消されているといいな

とりあえず獲得名声値にスポンサーやらメーカーからなにか走行イベントや贈答品があるような意味付けしたり
獲得賞金増やしたりするだけでガラッとプレイしやすさが変わるゲームだと思うんだよなぁ
もっと自由度を広げて、コンプリート出来るまでの時間を短くするだけで良ゲーに変わるだけに惜しいわ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/03(土) 19:15:28.94 ID:zOMw4C7T.net]
ロード時間が気になる。つか発売日遅れないよな?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/03(土) 21:09:43.50 ID:eSLXuJDm.net]
RIDE2は日本語対応?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 08:47:56.74 ID:Z9h6Gii ]
[ここ壊れてます]

142 名前:x.net mailto: milestone版は日本語対応無し。
インターグロー版(PS4)が出れば日本語対応かと。
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 08:22:36.11 ID:f6748xn5.net]
2st500が遅すぎてみんな4st990に変わったっつうのに>>127の頭の中はお花畑なんだな
現実を見ないでゲームでお話をするかわいそうなヤツだ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 08:39:04.05 ID:sFRhEsDf.net]
>>141
蒸し返すな馬鹿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/07(水) 20:23:57.12 ID:RMuiUf5N.net]
真剣にやりあってたと思ってた人がまさかいるとわ♪

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 20:58:06.95 ID:YQqblPD2.net]
>>141
ラップタイムじゃなくて、電子制御の無かった頃の2st500の難しさの話をしてるんだろ
レジェンドライダーが皆クチを揃えて500の難しさは唱えてるのに
おまえらなんでそれを否定してるの

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/07(水) 22:00:56.18 ID:1kYzJ9/L.net]
>>141
だからmotoGPの方が楽ってことじゃねーかw
お前とことんバカすぎるわwww

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 22:14:56.24 ID:Qb6MIy0X.net]
>>137
最初はスクーターから始まり、地方、ナショナル、インターナショナルと続き、最後はモトGP、転倒して怪我したら一年棒にふる みたいなキャリアがやりてーー

最初からビッグバイクのれるし、、キャリア進めてもサクセス感やら盛り上がりが皆無なので、つまらん。
MotoGPの様にスターが出るわけでもないし・・
それほどバイク毎の挙動が違うわけでもなし。。

RIDE1ユーザでもう買わねと思ってる人も多いだろうから、RIDE2はもっと過疎るんじゃないなね?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 22:20:40.13 ID:mPrvrSCS.net]
>>146
市販バイクの世界観だからね
金払って免許を買って、金払って車両買えば現実でもすぐビッグバイク乗れるんだよ

バイクの挙動も出力感も、同じカテゴリ内でも大分ちがいがあるよ

でも日本じゃあんまり人気出ないだろうなってのは同意
俺が楽しめればお前ら居なくてもいいや

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 23:31:44.97 ID:IzY2LOX5.net]
それを言い出せばF1だってお金出せば技量もない人が
イキナリF1ドライバになれるけどな



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:12:02.78 ID:PmKJbQao.net]
>>145
いい加減認めろよ老害
お前らオッサン共が「昔は凄かった」とかほざいてるだけなんだよ
そんな2st500も消え去った世界なのに楽なわけがないじゃねえか

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:18:15.34 ID:PmKJbQao.net]
また論破してしまった・・・・
まぁ楽!楽!しか言えず可哀想ではあるが
2st500時代のマシンをフォローするなら、タイヤの事に触れないとな
一番進化してるのはタイヤなんだから
今のスリックとは雲泥の差だぜ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/08(木) 09:21:45.48 ID:r+WtA6ds.net]
>>149-150
おまえがいくら騒ごうと事実は変えられんよ
2st500はパワーが発揮できるパワーバンドが高回転域の狭い部分に集中していて
しかもそのパワーバンドに入った時はアクセル開度がほんのわずかでも多ければウイリーやスリップ、
少なければジャックナイフというとてつもなく繊細なコントロールを要求されるマシンだった
しかもタイヤの性能も今より遥かに低くスリッピーでコンパウンドの耐久性も悪かったため
レース中にタイヤの性能を維持させ、かつタイムを縮めなければいけないという相矛盾した戦いもあった

それに対して現在のmotoGPマシンは下からすぐにパワーが出てきてパワー特性もリニアな上に
TCSの補助もあるのでアクセルワークはシビアな操作が不要になり、誰でも簡単にその高性能を出して
好タイムで走らせることが可能になった
もちろんタイヤのコンパウンドの能力も段違いに上がって

154 名前:「るので、2st500の時代にはとても不可能だった
高速コーナリングやコーナーから脱出する際のアクセルワークも繊細な操作は不要になった

つまり昔の2st500を速く走らせるライダーであれば現在のmotoGPを速く走らせるのはなんら造作のないことで
逆に現在のmotoGPライダーが2st500を速く走らせるのは極めて困難で、ライダーによってはどんなにがんばっても
不可能だという結論になる

実際当時の尾熊氏ですら、とてもまともな人間の扱いきれる代物では無い、と言っていた程


これだけ論理的に歴史的な事実や技術を踏まえて今まで書かれているのにお前はただの感情論でしか書けないから
本当惨めだし哀れだと思うよ
無知って悲しいな
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 09:40:51.81 ID:PmKJbQao.net]
>パワーバンドに入った時はアクセル開度がほんのわずかでも多ければウイリーやスリップ、
少なければジャックナイフ

ワロタ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 09:50:59.37 ID:PmKJbQao.net]
ジャックナイフは駆動輪関係ないw

つまり2st500の遅さを狭いパワーバンドとタイヤのせいにしてるってことだな
そんな非力で扱いづらいマシンを必死に操ってる時代の人達かわいそうだな

まぁMotoGPで活躍してる人達はみんなレイニーシュワンツドゥーハンの頃よりも
ハイパワーでピーキーな230ps以上の2st500操ってたんだから見当違いだわな
惨めで哀れな無知野郎はお前だよ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 10:40:43.34 ID:fOAUMHtd.net]
そんなバイクしかなかった時代と今を比べる事は無意味
そんなバイクでレースをする事もないし
偉大なんだろうけど単なる技術不足だっただけで終わる話し

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 11:02:11.10 ID:l2ITk+8/.net]
>>151
もういいんだ・・・・もうやめろ!・・・無理をするな!・・・・

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 12:30:04.83 ID:04N8Zgwx.net]
前から知りたいと思ってたんですが、
俺、今のmotogpしか知らないんだけど、マシンを乗りこなす&レースを走りきるために、ライダーは皆ハードなトレーニングしててアスリートみたいな体型してますよね
昔の2st500の時のライダーも皆そんな感じだったんですか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 12:40:58.36 ID:c2yQAdYT.net]
片山 敬済 引退近く辺りからスポーツを科学する様な気がする
国内ライダーはマッチョではなくスレンダー体型



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 13:21:12.18 ID:n8aKPiAk.net]
騎手と同じで軽いほうが有利とか言われてたな
今はどうなのかしらんけど

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 17:05:57.36 ID:PmKJbQao.net]
「wgp500 体格」でググったらなぜか昔のマシンと今のマシンの比較について出てきたんだが
参考になるかはわからん
m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1161365561

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 17:17:09.41 ID:l2ITk+8/.net]
これなんかはライダー達が日々蓄えている体力について書いてある記事だが参考にならんか
WSBだけど
motogpmemo.blogspot.jp/2014/09/blog-post_23.html

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 18:12:14.69 ID:DH3FrQET.net]
steamでMXGP2が980円なんだが、サブタイトルにコンパクトて付いてるから簡易版か何か?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 19:59:25.38 ID:TA70rIuS.net]
450だけなんじゃね?

motogpシリーズのコンパクト版もあるけどそれは最高峰クラスだけ収録だし

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 20:30:11.70 ID:DH3FrQET.net]
やっぱりそうか
しかしコンパクトは日本国あるみたいだが、本編は無いってのがなんとも・・

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 22:45:34.63 ID:cQm29tcR.net]
>>151になんの異論もないな。
反対しているのはmotoGPからレースを見始めた人たちだろう。
スペンサー時代からGP500を見ていたらこの意見に反論することはありえない。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 23:13:38.45 ID:fOAUMHtd.net]
異論とか反論とかバカなの?
そもそもここはゲーム板だよ
そんなつまらん話はバイク板でやってボコボコにされてくれ
異論と反論はないでしょ?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 23:14:49.13 ID:Qcb3VCEj.net]
また始まったのか

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 23:26:46.13 ID:c2yQAdYT.net]
まぁ良いじゃん
マイル糞トーンのゲームくらいしか話題がないからw
バグ修正しますと公式で発表してもMoto GP2013未だにパッチ
配信しない糞会社だし
正規パッケージ出してもバグだらけで修正しないまま翌年出すしw
バイクの話題がなければDAT落ちするぜw



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 00:00:18.39 ID:Jmaaah5e.net]
>>153
>まぁMotoGPで活躍してる人達はみんなレイニーシュワンツドゥーハンの頃よりも
>ハイパワーでピーキーな230ps以上の2st500操ってたんだから見当違いだわな

つまり2st500に慣れたライダーであれば、余裕でmotoGPを扱えるということなんだよね
君はいつも一人で勝手に論理矛盾している

>>155
理屈じゃ勝てなくなっていよいよ逃げ場が無くなったね

>>156
それはケニー・ロバーツから以降、トレーニングが重要視されるようになったから

>>164
結局世界GPを知らずに想像だけでめちゃくちゃな妄想をしている人が少数暴れているだけなんだよね
昔からレースをずっと見続けている人は>>151が正しいということはすぐにわかることだし

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 00:34:39.61 ID:l4ifVCVZ.net]
>>168
>つまり2st500に慣れたライダーであれば、余裕でmotoGPを扱えるということなんだよね
君はいつも一人で勝手に論理矛盾している

?4st1000は240ps以上で、パワーバンドもトルクバンドも比べ物にならないくらい広くて扱いづらいんだが
ロッシも4st1000化に伴って初期は扱いに苦戦してるし

それより感情的になってきているね
昨日と同じ事を言ってるし、論理矛盾っていう決まり文句に依存している
オッサンの認識が間違っているんだから認めさせるのは無理だけどね

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 01:00:14.22 ID:w9a4yQ4P.net]
>>168
コイツバカだなw
MotoGPライダーはMotoGP初期の2スト乗ってたからWGP500時代の2ストも楽々乗れるっつう話だろ
曲解し過ぎだろ、性格が曲がってるからそうなるのかw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 01:08:40.98 ID:l4ifVCVZ.net]
>>170
ねちっこくてしつこいよな
2st500が凄いっていう理由も先に揚げられず、揚げ足取りに変わってきてるし悪意しか感じない
余程性格に難があるぞコイツ

話を戻すが全てのMotoGPライダーは2st500に慣れているわけじゃないが、少なくとも
2st500より速くて操縦もシビアな4st990、800、そして1000を乗りこなすことは出来る
限界までスロットル絞ったMotoGPマシンはトルコン付いてても2st500より過激な加速をする

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 01:46:59.70 ID:TdDATt45.net]
バイク板に好きなスレ立ててやれつってるがねキチガイども

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 02:18:53.04 ID:LbxWpBeO.net]
>>172
無理だろ
こいつら、ここでしか発言できないのは明白
こいつらのレス内容じゃ、バイク板で完膚なきまでに論破されて嘲笑の的にされるしか
ないからな

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 02:29:14.05 ID:MfsaSybR.net]
>>173
論破されたら、お前ら実際MotoGPとGP500乗ったことねぇだろ。
ゲームで走ってみろよ。って言ってそうww

比較すること自体が馬鹿だし、市販車にしろ実車乗ったことな
いんだろ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 07:06:23.40 ID:l4ifVCVZ.net]
元は>>4コイツの幼稚なレスから始まったんだからコイツしかそんな事言わないだろ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/09(金) 10:12:48.91 ID:zT53ZnNH.net]
パワーバンドが広いから乘り難いってのが

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 14:47:45.16 ID:fXyucpwZ.net]
過去のクソ遅いバイク乗ってたライダーのほうが凄いってんだから頭悪いわ
昔の2st500乗ってた奴らには今のMotoGPマシンは乗りこなせないだろう
MotoGPレーサーは2st500乗ることは可能だが「おっせーなこのマシン」で終わる話



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 19:11 ]
[ここ壊れてます]

182 名前::10.17 ID:TdDATt45.net mailto: おまえらもう何週間も堂々巡りしてるぞその話
迷惑だから他所でやってくれ
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 21:58:38.90 ID:I5dTKjMk.net]
>>177
こいつがmotogpからバイクレースを見だした典型です
俺のヒーローが昔のバイクに乗ったらすぐにハイサイド?ふざけんな!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 22:01:25.67 ID:I5dTKjMk.net]
まあ無理ないんです。
だって昔のバイクはECUでコーナーごとにガスを制御なんてしてなかったし。
車重も脅威の110kg前後。常にハイサイドの危険をはらみながらの超絶バトルは
手に汗握る真剣バトルでした。本当の人間のテクニックだけで戦う本物のレース。
いい時代のレースを見られてよかったです。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 23:39:25.45 ID:hQsJNJPv.net]
深夜にバレバレの自演までして発狂することかよw
>>169-171

>>180
そんな軽すぎる車重にあのモンスターパワーではとても人間の扱えるものでは
無くなっているという理由ですぐに130kgにレギュレーション変更されたという事実も
motoGP最高気違い、通称モト吉は知らないだろうから無理も無いよ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 23:40:24.78 ID:hQsJNJPv.net]
>>176
モト吉くんの屁理屈だとどうもそういうおかしなことになるらしいよw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 23:56:46.72 ID:q0LV51oF.net]
>>163
日本国ってのは日本語対応の事?
だったら本編もアップロードで日本語化してるよ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 07:03:59.81 ID:qOlyG9xi.net]
RIDE2
ridevideogame.com/2016/09/09/full-bikes-list-is-here/
全バイクリスト

ridevideogame.com/2016/08/17/728/
全コースリスト&ゲームモード

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 15:30:00.71 ID:Iv6trCk4.net]
>>184
想像してたより頑張っている気もするな
後はDLCで追加される事を期待しておくか

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 16:13:49.46 ID:QfFb3Htx.net]
トレイラーがダサすぎてワロタ
まぁ買うが



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 19:15:03.11 ID:QfFb3Htx.net]
そういえばなんで鈴鹿とかもてぎじゃなくてスポーツランド菅生なんだろ
まぁ馴染み深いんでむしろ歓喜だったんだが

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 20:12:04.56 ID:AA0AWCzW.net]
>>187
SBK準拠だからじゃないかな?
他のサーキットも、SBKが開催されたところな気がする

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 20:12:24.34 ID:AA0AWCzW.net]
SBKというか、WSBか

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 16:47:25.99 ID:hLwfSxAb.net]
なんちゅーか、、、俺は鈴鹿を走りたいのだがね、、、

エリアで頑張ってた頃を思い出して自分のラインを踏んでみたいわ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 19:45:04.80 ID:8hYhL3fW.net]
https://youtu.be/298QGZwLHLY

RIDE2
アプリリアRSV4-R APRC @ マカオ
ゲームプレイ映像

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 22:01:49.63 ID:sQrV5193.net]
>>191
動画みただけで
ライダー視点の操作のしにくさが伝わってくるわ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/13(火) 14:43:33.80 ID:Iom7QuCQ.net]
ライダー視点を中心にステアリングヘッドが振り子のように大振りするからね。

俺みたいな昔ライダーはステアリングヘッド上に常に頭があるからスゲー違和感が
あるなぁ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/13(火) 20:01:51.24 ID:OWHmf6oR.net]
そっかー俺もそれが一テンポ遅れてバイクが振れるようで難しいと思ったわ
GPライダーは皆頭を振るの?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/13(火) 21:09:40.81 ID:VGAIJHfF.net]
>>193
PCゲーのGP500はライダー視点がすごくなじみやすかった
今のはほんと、振り子みたいにプラプラするからやりにくいわ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/13(火) 22:09:46.90 ID:ulXjCFk6.net]
初動で首がもっと横にズレ込んでで「倒しこんでますよ」感を出しても良いな
頭は上下にしか動いてない気がする
タンクにジャイロカメラ付けたみたいな挙動に見える



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/15(木) 22:35:50.09 ID:2bncY8gg.net]
The CrewのPC版が無料です
タイトルはワイルドランになってますがワイルドランを買わないとバイクで走れませんが
試乗はできます
無料なので一度どうぞ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/15(木) 23:17:47.52 ID:HcmDdrlx.net]
>>197
糞ゲー中の糞ゲーだけどな

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/16(金) 11:00:14.94 ID:3l6WyjTP.net]
ロッシ海外版とmotoGP15を持ってる方いたら教えて下さい。
レースはどちらが面白いですか
AIが単独でクラッシュするとかレース部分やグラフィックが良いほうがあれば教えて下さい。
似たり寄ったりならセールで安い15でも良いかなとは思いますが。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/16(金) 21:52:09.13 ID:EJUUEsMI.net]
ロッシゲーが16なんでね。
で、15も出来るし、、、
で、再び500でラグナセカ走らすことが出来るし

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/16(金) 21:59:59.55 ID:wtgOx8PM.net]
>>199
そんな差はないよ。MotoGP15で充分。むしろMotoGP14にしてもいいぐらい進化してないから・・・

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/16(金) 23:14:11.82 ID:vPAwLeYf.net]
>>4
人によって乗り方も色々あったから見ててホントに面白かった。今は一律にバンク深いだけの乗り方でつまらなすぎて寝落ちする。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/16(金) 23:15:23.69 ID:vPAwLeYf.net]
>>13
ハイサイドで転ぶトコ見ないしな。電子制御進みすぎ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/17(土) 10:56:17.99 ID:vyiNqFZJ.net]
ただ、電子制御のおかげでロッシのようにトップライダーが長く活躍できるようになったよね
表彰台のメンツが何年も変わらないという点では
これは良し悪しだけどね

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/17(土) 11:08:54.27 ID:NYZp7Xn7.net]
トルク制御
パワーを逃すだけ♪

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/17(土) 18:29:22.29 ID:ZQqS7iaE.net]
GP15は単独転倒あるよ
ロマーノフェナティとか転けてた
レース関係ないけどいつ頃からか公式のコース紹介BGMがカットされたのが悲しい



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/18(日) 18:20:28.93 ID:aHWJrQ/C.net]
>>200
>>201
>>206
199ですが、参考になりました。
セールで15にしました。
動画見てたら15までは順位表示などがmotoGP風になってましたしグラフィックもほとんど変わってなかったです。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 16:34:07.11 ID:OZqTJ/NO.net]
そういやmoto racer 4って音沙汰無いなぁ
ride2と同じく10月発売だった筈だけど

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:38:51.53 ID:BLkQEYka.net]
E3で新しいトレーラー上がってたよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/20(火) 19:37:26.73 ID:XixnaUbL.net]
今頃DRIVECLUB BIKESやってみてるが大味なのにストレスたまるなこれ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 13:16:19.96 ID:SvA6+Nup.net]
早く帰ってロッシゲーをしたいなぁ〜

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 18:11:40.53 ID:6F/23K2D.net]
ロッシゲーやってるけどインストールする項目なくね?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 18:52:02.07 ID:6F/23K2D.net]
裏でインストールしてたみたい

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 18:56:37.31 ID:8CpRJlok.net]
今年のもまたMoto2、Moto3の面々の一部はDLCなんかな
いい加減最初から揃えてくれりゃいいのに

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:19:00.41 ID:x/ggDMeA.net]
過去のレジェンドライダーが後に追加になるらしいけど、
今回はMoto2・Moto3の2016は全部収録されてる、2015はGPだけっぽ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:22:0 ]
[ここ壊れてます]



221 名前:3.91 ID:x/ggDMeA.net mailto: インストールしてもこの読み込み時間だから
コースの読み込みはコースのポリゴンを減らさない限り、これ以上早くはならんだろうな
PS4がSSDなら話は別なんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:44:48.03 ID:1Qo7tc7+.net]
なんというパソコンの大先生…

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 22:56:53.44 ID:I5k1AV7K.net]
ぼりごん減らさないと早くならなーーいwwwww

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 23:16:30.23 ID:mNt4ykQl.net]
ポリゴンwww久々に聞いたww

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 23:45:51.03 ID:I5k1AV7K.net]
>>219
20世紀ですなw 10数年ぶりに聞いたw

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/22(木) 06:59:40.36 ID:Oe0R9ewx.net]
ポリゴン君
www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASG01487_002

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 07:47:46.42 ID:7XEVAvug.net]
ポリゴンキャラ流行ってるじゃん〜

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 10:19:22.74 ID:u+dZkCL6.net]
ロッシゲー、キャリアの最初2つくらいやってみたけど個人的には結構満足してる
元々motoGP14・15とやってきたけどなんちゃってプレイしかしてないからド下手クソだけど

スターティンググリッド並んだら各キャラ顔出るし、タイヤ選択にミディアムも出来てる
moto3だからかもしれないけど15までの1〜2選手がぶっ飛んで行くんじゃなくて、結構団子状態で競り合えるし

ただ、ミディアムを平均って訳した奴は頭おかしい
そのままミディアムで良かったのに

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 12:18:29.75 ID:/7Bxyxb4.net]
>>223
motoGPクラスに行っても団子レースだよ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/22(木) 12:30:03.81 ID:SEYNs179.net]
今回の団子過ぎないか
周回数が短い設定からなのか、全クラスゴールまでずっと大混戦なんだけど



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 13:03:38.53 ID:W0SFh8AG.net]
うんGP500なんぞ全車0.5秒以内にいる感じ〜

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 14:35:14.76 ID:CFKMYEZ/.net]
今回のシーズンパス買おうと思ってたけど3000円か
1500円程度だと思ってたからちょっと躊躇してしまった

どうするかなー

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/22(木) 15:32:02.44 ID:IPfDJo4I.net]
>>227
マイルストーンのズンパスは定価ベースで揃えても数100円程度安くなる程度安くなる程度のDLCしか出さないのが常。
我慢できるならセールまで待ったほうがいいかも

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/22(木) 15:43:51.05 ID:cG29/Os2.net]
ロッシゲー、タイムアタックでもリプレイ見れるようになったのが
嬉しいな
RIDEは見れたけど、MotoGP15はレースしかリプレイ見れなかったのが
不満だった

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 19:39:41.38 ID:Gpq8+ANL.net]
バイクゲーって、コントローラで操作するの難しいな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/22(木) 19:49:05.73 ID:XFBJeiOh.net]
>>228
成る程、そんなに安くはならないのか…
ちょっと悩むなぁ

ロッシゲー、車は正直要らなかったかな
操作してても面白くない
フラットトラックは案外面白いけど

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/23(金) 06:42:54.44 ID:ple8zM7C.net]
欧州版ズンパスがセールだったから購入してDLCも全部出揃ったけど、ラジコンカーのはすぐ飽きるしレジェンドライダーも相変わらずのは使い回し。
レジェンドライダーはアンロック要素も無いから最初から使えるが、ストーナーのゼッケン27だけレース時に反映されてないバグあり。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/23(金) 19:25:15.65 ID:g4lt/rPD.net]
マイルストーンはAIの調整下手だな
そういや今作から3文字略称消えてるな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/23(金) 21:24:17.86 ID:z4xlCrhx.net]
Ride2 10/8発売キタ(steam)
お値段未定

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/24(土) 16:52:17.90 ID:X2cjKkKl.net]
みんなマルチ対戦してるの?
MXGP2ほしい



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/24(土) 17:16:36.93 ID:GJ6TMjEV.net]
>>235
MXGP2面白いよー
ネット対戦は外人速いけど楽しめます。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/24(土) 17:25:35.58 ID:vtnn0ag1.net]
キャリアに車を入れるなよw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/24(土) 23:14:11.10 ID:JPZn9yev.net]
ロッシザゲームのアイコンの説明ってどっかにある?
右下の人が逃げてるみたいなステータスバーは一体何なんでしょう?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 00:27:28.98 ID:UnMzhnH+.net]
>>238
体力消耗ゲージ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 02:56:24.89 ID:683PjDMs.net]
ロッシゲー、フラットトラックのタイムアタックやって
リプレイでスライド決まっているのを眺めてばっかりで
何も進まん

フラットトラックはプレイして楽しく、その後リプレイ見ても楽しいな

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 04:43:01.23 ID:rTsufKAP.net]
ロッシゲー、トラコンは付いてないのかこれ

motoGPマシン、むずかしい

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 10:27:59.49 ID:QwFK2CbI.net]
>>241
TCSあるでしょ
十字キー上下で4段階選べる

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 19:04:10.13 ID:yAuED5GS.net]
モテギのタイムが42秒台から45秒台まで落ちて悲しい。

今年も部屋立てしますのでみなさんよろしくお願いします。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 21:56:38.97 ID:aZFEzR0W.net]
しかし、バレンティーノゲーム、難しいな、子供泣くレベルだぞ。

ただ、ただ、ロッシを目出るゲームだな。

レジェンドチャレンジも有料かよ。

ride2に期待

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/27(火) 14:12:54.45 ID:qqRqZXk2.net]
500でラグナセカ走れるんでオモロイわ〜



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 19:53:38.54 ID:YhyscV3w.net]
05M1のラグナセカ使用乗れるだけで満足です

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 20:55:49.28 ID:BL9RM7jB.net]
>>244
んなもん最初からお布施ゲームだってわかってるだろ
その上での購入だろこんなん

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 21:30:55.30 ID:QbYQdqEl.net]
キャリアのカレンダーって一周したら2年目になるの?3戦目からもう契約オファー来てるけど

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 21:52:34.92 ID:zibVIMO9.net]
>>247
いやぁ、単純にmoto gp16かと思ってた。

まぁそれなりに遊んでるけど。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/27(火) 22:17:38.11 ID:XnyEm01D.net]
クルマゲーが余分なだけで、純然たるmotoGP16ではあるよね

フレディーでホンダ乗れない、エディーでヤマハ乗れない、意味不明

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/28(水) 20:44:37.94 ID:gOKoP4TY.net]
ケニーロバーツシニアかもん

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 00:05:06.10 ID:zt2kBAvj.net]
8耐ゲームやりてええええええ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 01:34:43.48 ID:5hdsuSYc.net]
TT2のレースオプションとしての実装が最も実現の可能性が高そうだな
というわけでTT2はよ!

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 10:03:56.12 ID:BiNHGVVO.net]
>>253
ハイハイ・・散々 既出ね。
T.T2は 度々 噂とデマが出るが公式予定は一切無い。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 12:55:27.24 ID:5hdsuSYc.net]
えっ何の話?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/29(木) 17:35:14.93 ID:ZtWtCcdM.net]
ロッシ買ったばかりだがなかなかおもろい

四輪の方が苦手やなあ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 23:37:32.32 ID:GW5h2Cva.net]
ロッシやってるけど、GPで勝っても特別なシーンな何も無いし
ピットのシーンまで削られてなんかつまらなくなった
バイクの性能アップもできなくされてしまったし

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 23:41:35.32 ID:EBLTZJgj.net]
ダートは又は許せるけとを車はイラネ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 23:45:01.90 ID:EBLTZJgj.net]
なんだか変に変換してるw
ダートはまだ許せるけど車はイラネーヨ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/30(金) 22:30:36.09 ID:PmkzehBP.net]
GPちょっと混戦しすぎやろ
普通のレースであんな全車密集なんて有り得んわw
motoGP15よりも格段に劣化してしまったな

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 22:52:26.65 ID:fq42Y6+4.net]
フラットトラックおもしれぇな
倒しすぎても遅くなるし、ドンピシャな倒しができたときの脳汁がやばい
まだまだタイム縮まるわ

きっとロードでもミリ秒を争うようになると同じなんだろうな
アカデミー生がマシンコントロールを身につけるために
差が分かりやすいフラットトラックをやるというのは納得できたわ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 00:04:27.73 ID:raJxUkC5.net]
>>261
逆にオンに慣れてからダート走らせても上手くできるよ
motoGP15で鍛えまくってたから、ダートはいきなりでも楽勝だった

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 00:17:16.56 ID:1sWG4ocn.net]
>>260
直線で抜きつ抜かれつとかなら楽しいけどブーストみたいに追い上げてきて
3ワイド当たり前でガツガツぶつかるとか、リアル志向のゲームじゃないわなこれ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 02:29:47.88 ID:raJxUkC5.net]
>>263
リアル性よりゲーム性を上げろと上から指示が出たのか
はたまたプログラミン上の都合なのかはわからんけどね

どちらにしても純粋にレースを楽しむならやはりmotoGP15が
一番だと思う
このロッシのゲームはなんでもかんでも取り込もうとし過ぎて
どれもが中途半端になっている気がするし

唯一割とまとに作り込んでると思ったのはダートだけ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 05:54:52.02 ID:9OZ3C8SD.net]
15みたいにスタートしてすぐ先頭の2台くらいが抜け出すのもつまらないがロッシゲーの大混戦もつまらない
うまく調整出来ないのか
あとロッシゲーは15と比べて他車が接触しても転倒しにくくなってるのも残念



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/01(土) 13:08:36.96 ID:LI/oH4ju.net]
パワースライドさせてもほとんど転倒しなくなったよね
ゲーム初心者に配慮しすぎでつまらなくなったわ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 13:59:25.42 ID:LZnnGFmv.net]
トラクションコントロールのおかげです

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 19:58:20.88 ID:i2vL5uoD.net]
>>266
それな
ロッシになってからどんだけ乱暴なコントロールをしても
ほとんど転倒しなくなったから初心者は楽なんだろうけど
ギリギリのところでコントロールする楽しみは無くなったよな

>>267
motoGP15にもTCSはあったんだぜw

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/02(日) 20:09:30.01 ID:2yW1Ki/b.net]
初心者だが
自分視点にするとむずいな
三人称で一位等が三十何位等になる

しかしめっちゃ気持ちいい プロについてからだけでも俺すげーなと

子供の頃からこんなゲームやってりゃマジでプロにならちゃうのではないか

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 20:43:14.25 ID:Wv3ocdvX.net]
>>269
キノコ操作と実車操作を同じに考えるなよ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 20:51:43.09 ID:QArEXcpj.net]
>>266
プロでそんな感じなのか?
だとしたら残念だな
そういうのを調整するための操作系難易度だろうに

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 20:58:54.90 ID:6P60f4IT.net]
マイル糞ストーンにそんな細かい事が出来る訳ね〜じゃん

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 21:10:00.82 ID:HZvJTvTZ.net]
ブンブン振り子なライダー視点はどうにかならんのかバイクゲームは

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 23:44:29.40 ID:5f43HxEa.net]
>>269
鈴鹿でスポーツ走行を時々してるが、ゲームでシミュレートしてから
実際にサーキットでそれを試すと上手くいくことが多い
ロッシのはわからんがmotoGP15ならやりこめば実際のライディングも
上手くなるのは間違い無いな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 00:04:20.44 ID:q7da/8I/.net]
筑波とトミンしか走らないから役にたたねー



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 03:19:56.43 ID:aJLuSHmr.net]
アマゾンでPS4のRIDE2ポチっちゃった
EUから脱退のイギリスからの発送って書いてあったけど
税関で物品を止められたりしないはずだ!はずだ!

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 17:46:31.64 ID:Q267zkV0.net]
>>270
そういう意味ではなくて子供の頃に出会ってれば将来の夢はサッカー選手じゃなくてレーサーだったって事だと思う

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/04(火) 17:08:16.53 ID:e4hTJEvg.net]
ロッシゲーオンラインで走ってるけど、みんな速〜
みんなどんなセッティングしてんの?ってくらいクルクルヒラヒラなんだが・・・・
実車のセッティング思い出しながら色々いじってるけど、コケまくり(泣)

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 12:29:38.86 ID:F0tfAAC7.net]
ロッシゲーはアプデで多少の団子状態は緩和されたかもしれん。
上位3チーム以外は離されて全体的にAIが速くなってる気がする。
相変わらずAIはほとんど転倒しないが。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/05(水) 13:23:12.07 ID:sxCcnzNo.net]
あれ、アップデート来たの?

結構FPとかではAIがクラッシュしてるって表示は出るんだけどね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 13:46:10.40 ID:F0tfAAC7.net]
>>280
ごめん
海外版は昨日1.04のアプデ来てたから日本版は分からないけど主にマルチプレイの修正な感じ。
とうぜん追突すればAIも転倒するんだけど、サイドバイサイドでは15の時には転倒してたけど今作はなんか固いイメージで跳ね返される。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 15:27:47.98 ID:PpQvFDQe.net]
今回は確かにスライドで転けないけどそもそも目に見える早いスライドしてるやつはオンラインでは通用しないから気をつけろ。

グリップをしっかり確保しながら曲がらないとタイムは出ない。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 16:43:46.85 ID:WNlizDjY.net]
>>282
PS4アプリ4.01にアップデートしたら、昨夜ロビーからコースをロードし始めた辺りでエラー連発。
ランキングは気にしてないが、リタイヤ率が上がったのは・・・・・・

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 19:00:09.15 ID:jKNDP8TK.net]
良かったロッシザゲームでエラー連発は俺だけじゃなかった。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/07(金) 06:54:42.94 ID:Pg86mqIm.net]
ロッシのラリーカーでブレーキってどこ?
バイクのブレーキに当たるL2がバックになってて訳わからんw



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 12:02:52.80 ID:9eUmN/2j.net]
>>284
PS4アプリのアプデ後、マルチプレイヤーゲームに繋がんない件メーカーは把握してるんだって。
なのに、ゲームのHP、メーカーHP、FB、ツイッターに至るまで公式発表なし。
このメーカーってこんなもんなの?
過去ログ参考にすると「MotoGP2016が修正版です」って言いかねないよね?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 13:06:54.55 ID:sblSx8B4.net]
過去にも書いたけどMoto GP13致命的なバグありで
マイル糞トーンは公式フォーラムに修正しますと言いながら
未だにパッチ配布してないで14と15とロッシをリリース
糞会社以外何でもない

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 14:17:31.30 ID:WAWqPjzc.net]
そんなんでも毎年買っている俺(RIDE含む)

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/07(金) 16:51:04.27 ID:UQ38tuGT.net]
おでもおでも

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 18:21:24.99 ID:g1eHzZ6r.net]
15を買おうか迷ってたらcompactが250円ぐらいで売ってたので16までの繋ぎとしよう

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 18:35:36.13 ID:1JM8KofE.net]
>>290
わるいことはいわん。コンパクトは体験版に等しいボリュームだからやめとけ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 20:54:38.54 ID:rG+PNkSb.net]
>>285
俺もいまだにわからんわ
おかげでダートとGPは常に1位でも、ラリーカーだけはずっと最下位の状態

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 21:14:57.96 ID:0YISCZl8.net]
キーコンフィグで、バイク用と車用でそれぞれのタグがあるんだから、
一度それぞれの設定を見てみればいいんじゃないか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/08(土) 06:45:59.07 ID:ZyMdmm8i.net]
ムジェロのタイムアタックしてみたが、こちらは1分42秒台を叩き出すだけで必死なのに
1分36秒台という化物みたいなタイム出してるのがいるな
いったいどんな走り方をすればそんなずば抜けたタイムが出せるのかぜひライディングを
見てみたいものだわ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 10:45:16.33 ID:LeJAM5IB.net]
42秒で世界を狙おうとかしてるのははっきり言って甘いだろ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 17:12:32.55 ID:WEVcQUaG.net]
PS4版RIDE2がまだ届かないー

誰か、アマゾンでぽちってもう届いた人いるのかな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 17:51:25.87 ID:iR+iVdJ9.net]
>>295がご自慢のタイムとお手本の動画を披露してくれるそうです
皆さん楽しみに待ちましょう

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 23:01:03.41 ID:Za6etJws.net]
RIDE2早速落として始めてみた。
取敢えず最高設定のビジュアルは美麗〜
初回強制ニュルをDUKE690Rで走るも「糞ノーマル」遅ッセーわ
ストレートで抜かれるもコーナーで刺し返す繰り返し、、、ニュル長げーし

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/09(日) 00:26:25.41 ID:3CTXW/Kr.net]
読み込みはどう?
2になって改善されてるなら買おうかなぁ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 02:10:27.03 ID:gO/FuFpi.net]
メーカはロード時間を前作比で30%短縮したと発表してたな

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/09(日) 07:38:17.33 ID:VhO7oBoG.net]
ローディングは言われて「そう言えば1は凄かった」と思い出した程だから
特にストレスないよ。
DLC込のフルパッケージで落としたけど、開始早々思っ糞バグってたんで真っ青
だったけど再起動したら正常化したわ〜
俺の環境だと思うけど1であった全画面でのリフレレートの設定とかがすっかり
解決してるんで嬉しい。
DLCでヘルメット来てるはずだけど、自分のメットがないのはちょっと悔しいw
まぁ1でもだったけど、、、
ロッシゲーにもうそろそろ飽きてたからタイムリーだわ〜

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 11:18:15.83 ID:bt9+P/3Q.net]
なるほどね
俺も落としてみるわ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 13:44:05.58 ID:GejjkWl4.net]
ride2は日本語版でないのかな。
ならeu版買おうかな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 22:14:38.45 ID:T4ErctKm.net]
moto2でこcpuが狂ったように壁に突っ込んでいってクラッシュしてるんだけど
このゲームってもしかしてバグ多い?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 22:18:26.11 ID:T4ErctKm.net]
これラップタイム
i.imgur.com/GXvd4cW.jpg



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/10 ]
[ここ壊れてます]

312 名前:(月) 10:13:49.73 ID:ThcDjp/z.net mailto: キャリアでレッドブルリンクまで来たんだが、バイクセッティングで
マニュアルからブレーキ選ぶと8割くらいの確率でアプリケーションエラーで落ちる

皆さんはちゃんとプレイ出来てますか?
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 11:32:45.35 ID:cysF0E1L.net]
Ride2インターグローがリリース出てたよ
日本語版出るんじゃない?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 22:06:12.58 ID:2sI9QgbG.net]
>>307
おぉ、でるんだ。
ちょっとまとうかな。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/11(火) 08:44:59.10 ID:6gzQ5AI/.net]
日本語、要る?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/11(火) 19:50:43.99 ID:bSP6s7kQ.net]
UK PSNカード早く来ないかなー

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/11(火) 22:55:10.76 ID:Fz1VEszF.net]
>>309
むしろ要らん・・・

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/12(水) 18:27:08.83 ID:mH/WT9mG.net]
主観視点慣れてきたが
気が抜けないな

まるで精子になったようだ
精子競争は大変だ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/13(木) 06:57:51.44 ID:qvETS+mM.net]
大半がティッシュに包まれて捨てられる運命だろ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/13(木) 22:37:26.55 ID:tk8agVsd.net]
PSVRのシネマティックモードでmotogp15やってみたらかなり臨場感が
あった。
VR対応のバイクゲーム出たらかなり面白いかも。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/13(木) 23:09:31.92 ID:uwOPnEYa.net]
ダメだ、ロッシゲーはセッティング変えようとすると100%落ちるようになった
アップデートくるかどうかわからんけどしばらく放置で、15をまたやるかな

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/14(金) 01:06:29.96 ID:AY2yihUg.net]
久しぶりにmotoGP08やったら、操作がめっちゃ簡単で笑ったw
当時は結構はまってやってたけど、今15とかに慣れてからやると
ものすごくチープに感じるから不思議なもんだわ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/14(金) 01:43:36.74 ID:92b63DEL.net]
Ride2のAI、プレイヤーのパフォーマンスポイントで速さが変わるのな。
レギュレーションギリギリ一杯のPPのマシンでレースするのとレギュレーションリミットよりかなり低いPPのマシンとじゃ難度がぜんぜん違うわ。
前作が勝てるマシンがほぼ決まってたことへの反動なのかね。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/14(金) 04:34:38.78 ID:YgqIcl3f.net]
やっとRIDE2届いたー

ロード(特に車種とコース決めた後)がすごく早くなっているな
あと、細かいところでは、バックミラーがちゃんと機能することと、リプレイ時も
ブレーキランプが作動することと、観客がそれなりに歓声上げるところかな

超巨大パッチは何だったんだろう

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/15(土) 06:33:55.12 ID:F7w7yPwL.net]
ロッシ、やっぱあかんわ
オンライン対戦しようとすると、サーキットデータを100%読み込んだ直後で
必ず落ちる
これでは対戦が不可能

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/15(土) 17:20:05.58 ID:AVoMbREd.net]
RIDE2、2スト125ccレースが難しいな
ちゃんとパワーバンドキープし続けて低速コーナーもこなすという、
ある意味リアル小排気量な技術を求められているのだろうか
パワー任せで雑プレイが信条の俺にはとても対応できそうにないぜ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/15(土) 21:23:06.26 ID:GpfmBxBk.net]
DUKE690選択で周りがすべて750以上のSSでグリッド埋まってる時の絶望感

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/15(土) 23:58:41.45 ID:ITGgWni+.net]
オフ車でちっさいサーキットぐるぐる回るやつマヂ無理(; ;

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/16(日) 20:40:24.72 ID:Y93Bi5hN.net]
>>322
実車と同じように、常に進む先へ視線を移動させ続けてみては?
160km/hからのスライドとか劇気持ちいです(フェンスまで滑走するのはお約束)

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/16(日) 23:12:51.34 ID:6XPtfp4F.net]
RIDE2は日本語版は出ないっぽいね
ここまでアナウンスが無いところを見ると



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/17(月) 17:31:08.94 ID:2M+AAP5H.net]
ロッシゲーオンラインは予選付きだと10人位集まって始められるが・・・・・ライダーが全員灰色の塊
決勝始めるときにお約束のアプリクラッシュ。
鯖に入り直すと部屋主一人だけで寂しく走ってる。

オンラインの安定性だけならクソゲーと言われるNASCARの方がマシだね。

多少(オンラインに比べれば)クラッシュはあっても地味にオフラインでロッシと遊ぶことにするわ。

この事実をゲーム名称に使われ、出演もしてるバレは知ってるのかなぁ?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/17(月) 17:36:17.04 ID:BlpSurQ+.net]
>>323
そうか、楽しさもあるなら頑張ってみるわー ドモドモ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/17(月) 18:21:55.29 ID:XsdAH7Mi.net]
>>325
本人? 鼻糞ほじりながらニヤニヤしてるんじゃない?
ロイヤリティ入るだけでゲームの出来なんでどーでもいいでしょ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/17(月) 22:21:57.28 ID:IM+yKmUo.net]
>>325
PC?
PS4だと読み込み100%になった直後にエラーで落ちるから
そもそもオンライン自体ができない状況

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/17(月) 23:32:03.08 ID:BlpSurQ+.net]
ヤバいride2ハマった
サーキット攻略でタイムが縮んでいく感じがたまんねえ
思い通りのラインでコーナーを脱出できた時なんかもう脳汁出る
睡眠時間があーーー!

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 01:02:44.38 ID:/8KiD6as.net]
PS4のRide2、モタード用ギアをカスタマイズしてもレース時に反映されないのは
俺だけかな?
カスタマイズ画面ではちゃんと変わっているし、一度ライダーカスタマイズのセーブデータを消してみたけど
現象が解決できない
(ソフトの再起動や、本体の再起動もやってみたけどダメだった)

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 19:42:17.42 ID:I5tkWscZc]
Ride2の電気バイクなにこれ、加速が半端ないんですけど。
実際の電気バイクもこんな無茶苦茶な加速するんかいな?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 20:49:52.50 ID:MTPDAibC.net]
>>330
2の挙動どうよ?
ずばり走ってておもしろい?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 20:50:11.29 ID:MTPDAibC.net]
すまん329だった

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 21:04:29.38 ID:X2ngvvJm.net]
>>332
初代とさほど変わらない。
俺は返金した。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 21:36:42.38 ID:EXPEdb70.net]
>>332
挙動は>>334の言う通り1と差は感じない
ただ、俺は1の挙動自体楽しめているので、2も楽しいよ
モタードはロッシゲーのフラットトラックよりもコーナリング判定がまともなので、
ちょっと傾けた程度で足出しまくるようなことはなくなった

敢えてレスする俺ナイスガイだぜ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 21:20:19.88 ID:nMDWFn2M.net]
なんかAIが無印のときに比べて不自然に速いんだけど
ゼブラ乗り上げても挙動乱れないし
なんかマリカー思い出すな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/19(水) 21:23:44.88 ID:3vaS0JfB.net]
ロッシの話?
RIDE2の話?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 21:49:39.59 ID:dfcoiAYB.net]
無印?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 22:17:28.46 ID:nMDWFn2M.net]
ごめんRIDE2の話ね

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 22:45:57.31 ID:s0cJww20.net]
ドニントンのはじめの下りセクションだけ激しくラグるぜなにこれ

347 名前:325 mailto:sage [2016/10/22(土) 13:20:09.20 ID:enzGeaBS.net]
>>328
PS4の話だよ
即レースも落ちて再起動後ロビーに入りなおすと部屋主一人で走ってる

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/28(金) 02:35:16.44 ID:ovcoEsSN.net]
ride2だけどコーナー立ち上がりでアクセル煽ってもバイクが立たなくない?
シケインの処理が困る;

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/28(金) 17:29:26.82 ID:DmUIFEpy.net]
ロッシオンライン、インターグロウに電話して、11月中には、改善するみたいな事をゆってた、公式サイトにもオンラインの不具合の件公表したほーがええんやない?ってゆーたら、そのよーにしますとさ、早くオンラインがしたいんやけどね

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/29(土) 10:18:02.85 ID:pCZorFVR.net]
マイルストーンがそんなに早く直せるとは思えない
来年までかかるぐらいの気持ちでいたほうが良いぞ

インターグローに電突したって、翻訳してるだけの会社で、開発じゃないんだから意味ないし
海外開発のゲームは、PS4から不具合報告を何度も送りまくって、ソニーから圧力かけたほうが幾分マシだ



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/29(土) 10:38:19.61 ID:0n+h/RXS.net]
>>344
前例あるから、治らないでロッシ2が出る気持ちでいたほうが良いぞ
次作が出てもフォーラムで出てる不具合が治ってないことも多いし・・

マイルストーンクオリティという言葉もあるくらいだしな

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/29(土) 13:40:55.14 ID:UWrwYxc0.net]
じゃ、このゲーム諦めて、次回まで待つしかないのか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/01(火) 09:32:35.10 ID:XJkmTJ8B.net]
このゲームでそれなりに楽しんでる奴も多い中、勿体ないことでwww

じっと修行僧の如く、完結版を生涯待ち続けるのも一つの人生だーね

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/01(火) 10:22:47.12 ID:YFpP9wEL.net]
>>347
MotoGP13で待ち続け、MotoGP15でまぁいいかと思い、RIDE、ロッシ、SLREを買って見切りをつけた俺。
MotoGP、WRCのライセンス手放してくれんもんかな。迷惑この上ない

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/01(火) 10:55:59.20 ID:L5ZrqxF/.net]
WRCは5からマイルストーンじゃないよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/01(火) 10:56:40.08 ID:ev61RASK.net]
WRC6はちょっと面白そうに見えるんだがありゃ地雷なのか?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/01(火) 12:32:46.62 ID:K/kr2I5x.net]
15から16は操作感が随分変わってませんか?

ブレーキ時、振動が無いせいか滑ってる感じがしました

画質も落ちたような気がします

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/01(火) 12:40:17.15 ID:O4nrIpei.net]
15でDLCで今の選手と新規コースのレッドブルリンクを追加してくれたらそれで良いんだけどなぁ

ロッシゲーはキャリアでセッティング変えようとしたらマニュアルだと100%落ちる様になったからもうやるのやめたわ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/03(木) 19:07:18.99 ID:kBFfhN9W.net]
RIDE2の車種追加DLC来たけど、GSX-S1000が入っていなくて
残念

今後に一応期待しよう

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/04(金) 09:35:46.02 ID:NhBG6Zaz.net]
チューンドRC30で無双する俺、ウカータンみたいでカコイイ♪



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:24:12.77 ID:7yqLJVjs.net]
ride2はタイムアタックのバグない?rideはタイムアタックバグあって萎えたんだけど

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/07(月) 18:31:57.77 ID:hRlHcp0g.net]
RIDE2、1.03きた

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 02:42:32.46 ID:PfW9VPUl.net]
ridevideogame.com/wp-content/uploads/2016/11/PianoDigital-1024x1024.jpg

RIDE2 DLC 予定
11/3 Limited Edition Bikes Pack
11/16 Free Bikes Pack #1
12/17 Ducati Bikes Pack
12/21 Free Bikes Pack #2
1/4 Rising Sun Bikes Pack
1/18 Free Bikes Pack #3
2/1 Exotic Bikes Pack
2/15 Free Bikes Pack #4
3/1 Competition Bikes Pack
3/15 Free Bikes Pack #5
4 /4 Collector Bikes Pack
4/19 Free Bikes Pack #6
5/17 Free Bikes Pack #7
6/21 Free Bikes Pack #8
7/12 Free Bikes Pack #9

Freeは無料で2台ずつ18台
有料も合わせると全部で40台以上

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 09:38:20.69 ID:MhlV4Tw3.net]
ride2のファームアップってどうやるの?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 10:53:26.53 ID:YH3FS9tk.net]
>>358
アップデートなら設定で自動にされる。
手動ならソフトのアイコンでoptionボタン押してアップデートを確認するで出来るけど。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 11:13:40.18 ID:NL3WlMdj.net]
ride2って英語まったくダメな人は無理ですか?
ロードが快適になって楽しそうで欲しいのですが、
教えてください。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 20:06:53.53 ID:jEJiznvZ.net]
アルファベットすら読めないレベルならさすがに無理
最低限英検4級レベルは必要

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 20:34:26.72 ID:PqJZ3LFG.net]
レースゲームで翻訳が必要だと感じた事が無い

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 20:49:58.17 ID:dph2qu8y.net]
RIDEの日本語版経験してるんだったら全く問題ない
バイクゲーム自体が初めてだったらやめたほうがいい

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 21:05:10.77 ID:jEJiznvZ.net]
>>362
これの最初の20秒間でなにを言っているか正確に日本語にできる?
www.youtube.com/watch?v=-_c8GHrJPbo



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 21:25:55.76 ID:XUzQXftn.net]
みなさんいろいろ、ありがとうございます。

実は過去にRIDEの日本語版とかsbk09とかやってたりしますが、
英語がさっぱりでw
お目当ては2stなんで購入したいと思います。

ちなみに、ドライブクラブバイクやった事ある人教えてください。
総合的にどっちが良かったですか?
教えてください。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:29:34.18 ID:ILhdcSg9.net]
RIDE2、パッチ当てても俺が遭遇したバグは直ってないな
・起動後、スーパーモタード用に装備したギアが反映されない
 (ライダーの性別を一回変えてから戻すと反映される)
・F3 675のナンバーを外した後、元に戻しても反映されない

まぁ、スーパーモトだけで十分楽しめる出来だから些細なことだな

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:12:13.11 ID:mQOiTjHW.net]
>>365
ドライブクラブバイクとは雲泥の差
買って損はないよー

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/10(木) 12:52:17.54 ID:qYDilsjM.net]
>>367
レスありがとうございます。
早速購入したいと思います!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/11(金) 01:19:39.35 ID:XC2Yajvf.net]
ride2スローモーションみたいになったの俺だけ?
パッチのせいかなぁ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 13:52:53.13 ID:Wu6+qHq0.net]
日本版でるな!
DLCは待ちだ!

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/12(土) 19:44:16.00 ID:htsptbyR.net]
そんなん言ってる内にエキスパートまで行ったわ
昔乗ってたRZV=RD500LC乗れて嬉しい、、、バルンバルン ビィ〜〜ンが懐かしい

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 20:56:07.94 ID:udSonpKj.net]
日本版は米版と同じ位の2月かもしれんね
俺含めて箱で遊びたい人は海外版だな

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 21:34:46.08 ID:Y5vr8+3I.net]
すでに英アカでシーズンパス買っちゃったから、今回はインターグローに投資しない
発表が遅すぎたんだよな

RIDE2って、RIDEに比べてチューンの効果が大きくなっている感じ
R1Mを古チューンしたとき、RIDEだと220馬力くらいだった気がするが、
RIDE2だと247馬力まで上がったし

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:37:13.07 ID:R/baIxJd.net]
247とかMOTOGPに近いレベルじゃねえか



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 23:27:09.60 ID:Y5vr8+3I.net]
>>374
しかも重量175kgくらいまで軽くなるから、スペック数値だけ見ると
保安部品付けたMotoGP車ってレベル
プレイしても、文字通り異次元の加速で笑える

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:04:18.73 ID:HiZ4VpxQ.net]
ride2...名作になる予感がするな...。視点も改善されてるし、
開発スピードも早いしな。
下手にDLCを増やす様なことを
しなければビックgameになれるぞ!

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:05:45.06 ID:ZHY9pDoD.net]
それは。ないないw

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:18:04.32 ID:HiZ4VpxQ.net]
そーかなー。
確かにヨーロッパ系のバイク
が性能的に優遇されて、ゲームバランス崩れてる感はあるけど・、・。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:44:37.16 ID:ulgCKj+1.net]
>>378
毎年バグ放置で出し続けてたMotoGPと変わらんリバッジ版でいつものマイルストーンクオリティじゃん。
乗ってても全然リアルに感じないし、GP BikeSはおろかツーリストトロフィーや2000年ごろのGP500にも未だ遠く及ばない。

バイク好きで選択肢ないから買ってるけど、マイルストーン以外で開発してくんないかなと思う。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 04:39:34.48 ID:hYGvdps6.net]
コピペのごとし

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 08:55:04.74 ID:YW6j3neC.net]
MotoGP14のUSA版はローカライズする為にUSAバンナムが
担当して序にバグ修正も施した そのバグも修正しない?
出来ない? マイル糞ーンクオリティ イタリアのフェラーリもそうだけどイタリア贔屓し杉

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 09:03:43.70 ID:Y3g2MTnz.net]
>>375
やっぱりH2Rよりもレーサーチューンの方が速いの?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 08:22:54.19 ID:2e71OPGP.net]
オプションでオーリンズの倒立レーサス買ったのに、、、なんで正立のボトムケース、金色に塗って終わりなの?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/14(月) 21:24:32.47 ID:996M692i.net]
>>382
すまぬ、H2Rはまだ入手していないし、レーサーチューンもしたことがないんだ
>>375は、レーシングモディファイはしないでその他のチューンをした状態



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/15(火) 03:54:55.80 ID:hiwp17F/.net]
RIDE2、スタッフロールを見ると日本語ナレーションも入っているようだな
(各言語のナレーターの名前が表示されているところで、Japaneseという表示があり日本人の名前が出ていた)

ソフトに言語設定は見当たらないし、本体の言語を日本語にしていても英語ナレーションになっているんだけど、
日本語ナレーションにできた人いる?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/15(火) 07:19:29.11 ID:0DlaQa+E.net]
>>385
ps4?なら日本語にはならんよ
スタッフロールに日本人名あるのは日本でも発売されるからじゃないかな
箱1は出来るみたいだけど持ってないから知らない

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/15(火) 13:31:14.54 ID:0gr8RIFq.net]
>>386
XboxOneは出来るの?やった
今海外から取り寄せてるから報告するわ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/15(火) 21:55:37.34 ID:L8cJOn/0.net]
RIDE2の箱一版ほしいけど
欧州ソフトはなんかテレビの走査線が日本とは企画違いでどうたらこうたらと説明してるのが
気になって買えない
北米版売ってないかなあアマゾン

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/15(火) 23:08:41.47 ID:0gr8RIFq.net]
>>388
それはアナログ端子までの話かと
HDMIケーブルなら関係ないはずです

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 01:52:56.25 ID:zl4V/QSr.net]
ps4版ride2安いな4490円だって

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 02:38:22.09 ID:EVYRtpBn.net]
>>390
海外版?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 02:39:30.58 ID:EVYRtpBn.net]
>>388
北米版は来年2月だった気がする

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 02:52:05.07 ID:0bRT49Io.net]
>>391
欧州版だね英国から来る予定

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 04:59:17.44 ID:EVYRtpBn.net]
>>393
ゲーム内容は良さそうなのに
なんでこんなに早く安くなったんだろ?
ユーザーとしてはありがたいけど



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 06:55:01.34 ID:KT/Q+RTa.net]
箱1版も尼で¥4,499だね
箱1は日本版出ないし欲しいなら買い時かな?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 12:57:07.35 ID:uCTNdNNP.net]
>>387
ディスク版は日本語化が無理だと思うが。
DL版じゃないと海外と日本の紐付けが出来ないし。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 17:17:49.88 ID:FgdVybtJ.net]
箱1なんてハードはもう日本には無いはずだが

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 18:30:48.20 ID:5HP+8aAF.net]
moto racer4悩むなぁ。微妙にバカ臭がして気になる

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 18:37:19.65 ID:EVYRtpBn.net]
>>396
あ、そうなの?2行目の部分は始めて知ったわ
日本語化できる海外版はDLでも買ったことなかったからな…

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/16(水) 18:37:54.39 ID:EVYRtpBn.net]
>>397
どゆこと?もう箱1Sに世代交代してるって事?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 03:29:43.74 ID:iHwezhGx.net]
RIDE2の2車種フリー配信が始まったな
前作に有って今作に無い分を小出しにするだけかと思ったら、
1台は新車種でちょっと驚き

メーカとして、結構本気っぽいな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 08:30:32.75 ID:4bsoWumt.net]
コンペマシン高杉

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/17(木) 20:14:27.97 ID:bqJx4JjI.net]
PS4のロッシで対戦ができないの、いつになったら直してくれるんだろうか?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 16:51:18.08 ID:8dPdI15b.net]
問い合わせたが原因不明で調査中としか返答こない
システムソフトが4.05になったとたんに起きるようになったし
ゲームの修正パッチじゃなくて、PS4のアップデート待ちなんじゃね?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 09:04:48.18 ID:2iNpCjzV.net]
ride2日本版2/23みたいだね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 09:11:30.53 ID:7w+cgvwa.net]
>>404
いつものマイルストーンクオリティだろ。
恐らくロッシ2で解消される

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 12:20:32.39 ID:/dHSvf8U.net]
ロッシゲー、単走(タイムトライアル)でもリプレイが見れるのとフラットトラックがあるのは
MotoGP15より良いが、それ以外は劣化な感じがするな
特にピットから出るときの演出が無くなったのが残念

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 18:18:17.34 ID:wayTJGrt.net]
>>393
欧州版て日本のテレビじゃちゃんと映らない可能性があるんだろ
やめとくわ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 18:48:12.72 ID:OyQNnAuM.net]
>>408
それはHDMIになる前の時代だって何度かレスされていたはず
(NTSCとPALの話ね)

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/19(土) 20:10:48.81 ID:8+eZr/MS.net]
>>408
>>409
時代ではなくアナログかデジタルかの違いだね

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 01:20:59.35 ID:/IN4AOVg.net]
>>408
いつの時代の人間だよ草生えるわ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 15:47:59.04 ID:7TFlAYzD.net]
>>398
360円ぐらいで買ってみた。
公道を猛スピードで走るので結構ムズい。
オフロードもそれなりにいい味出してる。
シリーズの流れを継承し妙にシムに偏ってないのは逆に好感が持てる。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:02:21.56 ID:vyYH2PQr.net]
DRはグリップしすぎなんだよ
モンテなんてあんなんじゃねー
タイヤはあらゆるところでもっと空転するぞ。スタッフは勉強しろ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/24(木) 23:04:52.91 ID:XMgyEgae.net]
ロッシはオンライン対戦できない期間が長すぎて
マッチングしても世界中に誰もいない時が多すぎる



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:20:21.28 ID:u6dDd/48.net]
平気だ、バイクゲーはどんなゲームでも外人のロビーが1〜2部屋しかねぇから
大抵は身内としか遊んでいない野良のオンラインなんてほとんどない

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:07:14.67 ID:zUv0R3wc.net]
>>413
スレチ?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:49:40.43 ID:RjV6gK1o.net]
おまえらmotogp17出たらオンラインとかする?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:59:59.44 ID:neewrIzr.net]
motoGP14、15、ロッシと買ってきたけどオンライン一度もしたことない
下手なんで自分でちまちま走ってコースこーなってんのかーって思ってからレース観る為の道具になってしまってる

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/25(金) 21:32:13.99 ID:piy4lLQn.net]
steamで買ったrideなんですが、タイムが右上に出ない
youtube等で見てみると右上に出てるのに
タイムアタックモードですら出ないのはどうしてかご存知の方教授願います・・・

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 23:41:13.39 ID:5auU89GR.net]
>>418
確かにコースを覚えるのに凄い役にたつよな。
テレビ見ててどれくらいの勾配だとか曲がり具合とかわかるからレースが面白くなる。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 08:01:47.94 ID:Niqjvp9w.net]
PS4は持ってないからわからんけど
箱1だと画面左上にTVを表示出来るから
予選を見ながら同じコースを走ってみたり
決勝で同時スタートして擬似的に
自分もレースに参加したりしてあそんでるwww

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 08:02:39.87 ID:Niqjvp9w.net]
>>421
画面右上だった

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 09:33:55.35 ID:PbufnvpQ.net]
>>421
スナップでテレビを出せるってこと?
そんな事ができたのか!楽しそうだね

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 09:34:45.82 ID:9OurUwuu.net]
ロッシゲーSteamで60%off
迷ってた人はお早めに



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 09:46:42.30 ID:PbufnvpQ.net]
>>424
steam版にも日本語字幕入ってるのかな?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 11:59:57.39 ID:9OurUwuu.net]
字幕設定はないね

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:17:45.25 ID:PbufnvpQ.net]
>>386
箱1で日本語にできるというのはどこで見たの?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:18:40.79 ID:PbufnvpQ.net]
>>426
バットマンと同じくPS4独占なのか…

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:44:28.44 ID:rZPhx/Cm.net]
>>427
箱1は海外版DLしたら日本版もDL出来る仕様じゃなかったかな。
マフィア3とかFIFA17とか海外版DLをやってる人が日本版DLも出来るって言ってたし、ディスク版は無理みたいだけど。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:55:38.68 ID:PbufnvpQ.net]
>>429
なるほど、日本版を購入したのと同じ処理になるんですね
Ride2の日本版はPS4しか予定されてませんが、日本語データ自体は入ってるんですね

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:58:04.18 ID:PbufnvpQ.net]
英語でもプレイ自体に問題はないけど
日本語でバイク解説とか読みたかったな…

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 19:08:57.54 ID:PbufnvpQ.net]
マフィア3やFIFA17は日本のXboxストアにもあるから分かるけど
Ride2の日本版はストアにないのに手に入るのか…

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:06:37.76 ID:PEHmV6p6.net]
後追いで日本語版が出れば日本語版もって事でしょ
日本語版が出ないなら海外版のままだよ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 01:36:13.63 ID:Ebw04pY1.net]
>>433
そうですよね

海外版を買って日本語にできたのは国内版も出てるRide1の話だったんじゃないかな



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 06:59:53.86 ID:Qgp7TPgz.net]
海外版だと追加コンテンツに課金するの面倒だけど今ならまだ欧州版が¥4,499で手元に届くぞ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 08:03:41.23 ID:Ebw04pY1.net]
>>435
その安さキッカケで買った
けっこうサクサクお金が貯まるし
気持ち良くライディング出来て楽しいわ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 10:02:23.67 ID:860Qn5tV.net]
>>434
たぶん360のRIDE1の話だろ
360のダウンロード版は、同じタイトルはワールドワイドで1つしか出せないって規制があるから
日本語も英語も一緒に入っているんだと思う
値段もワールドワイドで1つだから、英語版に合わされてすげぇ安いし

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 12:24:11.10 ID:Ebw04pY1.net]
>>437
上のRideはXboxOneの話だと思うけど

ついでに値段について、XboxOneだと世界共通にしなくていいのかな?
今回のセールで海外の値付けよりも明らかに安いゲームがあったはず

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/27(日) 23:28:35.62 ID:FyvTscKo.net]
ロッシのVRポイントってなにに使えるの?
1千万ポイント以上溜まってるけど、未だにどう使うのか全くわからない

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28(月) 07:36:30.69 ID:NV+npdxf.net]
>>439
新しいマシンを手に入れる時に使うと書いてあるな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/28(月) 07:39:11.99 ID:Wsu+D0+/.net]
>>440
Rideならそういうこともできるけど、ロッシの場合はどこの項目で買えるんだろうね?
キャリアを進めていくとそういう場面も出てくるんだろうか?
ロッシペディアで各項目を解除するのに使えるのだけはさっきわかったけど

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28(月) 08:04:22.50 ID:NV+npdxf.net]
>>441
ゲームの起動前に見れる解説書に書いてないの?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28( ]
[ここ壊れてます]

450 名前:月) 08:46:08.42 ID:EFN88erL.net mailto: >>439
各クラスのマシン選ぶ所にロッシのとこだけヘルメットやカラー違いのマシンをアンロックする為
[]
[ここ壊れてます]



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/29(火) 21:42:13.17 ID:4hgGs0KT.net]
ride2かなり進化してるね
ロード時間も大幅に短縮されてるしリプレイもアクセル開度、前後タイヤの接地位置、前後サス、前後ブレーキの動きがメーターで確認出来るようになってる
バイクの速さをPPで表すようになってるからいろんなバイクが混走出来るのも楽しい

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 03:13:06.06 ID:uDkoO7gr.net]
>>444
PS4だとリプレイ時にはテレメトリー見れないんだよな(走行中は表示可能)
なんか、画面ガイダンスだと右キー押せば出るみたいな感じだけど、実際には表示されない

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 07:01:55.82 ID:IMVPbXCj.net]
>>445
箱1海外版しかわからんが
左キーを気持ち長押しな感じで表示できるぞ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:52:19.29 ID:M8XlEwoY.net]
Ride2ってマン島も入ってるの?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 19:47:45.50 ID:cRR5bDvt.net]
入ってないよ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:51:55.64 ID:J3L7ClRx.net]
GP Bikesだったっけ?アレも面白そうだね

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/01(木) 01:24:51.51 ID:S3lb0f6/.net]
>>446
再度試してみたが、やっぱりPS4版はリプレイ中のテレメトリ表示ができないね
メニューでは左押したら表示されるアイコンになっているけど、実際に左を押しっぱにしても
メニューバーが表示されるだけだった

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/01(木) 02:58:03.30 ID:k+GN1zJt.net]
>>445
>>450
右じゃなかったんかい

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/01(木) 18:01:16.43 ID:A8+mfeQB.net]
>>451
右だと思ったら左だった・・・よくあることさ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/06(火) 13:33:13.66 ID:XBpeLlhd.net]
ride2の出来確認したくて動画見たけど挙動がなあ

PS2のTTにも劣るってどういうことだろう



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/06(火) 14:20:33.11 ID:iN2N0Zmz.net]
TTさんは何年同じ事を言い続けるんだろうか
PS2に籠って出てこなきゃ良いじゃん
マイルストーンに求めて出来るわけないでしょ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/06(火) 16:44:10.89 ID:abubZ8DP.net]
>>453

マシンスペック潤沢なPCでプレイすればそれはそれは〜

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/06(火) 16:58:44.61 ID:7r82VuLG.net]
>>453見ると、節穴で何見たって無意味ってのがよくわかる

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/06(火) 19:20:10.99 ID:+1iypXYF.net]
黙ってPS2のTTを一生やってればいいのに

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/07(水) 13:09:01.62 ID:LT5eu3tO.net]
俺もTT好きで、早くこれに変わるゲームが出ねーかなー、と思ってたけど、rideも2作目になって各視点からの操作性も向上してきたから、お気に入りの1品になったでー

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/07(水) 18:29:23.86 ID:73jd4Y3j.net]
グラボも“最低”で980Tiってとこだろうね、バイクゲー負荷が高いし。
最高設定でヌルヌル出来なきゃ没頭できんわ〜

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/07(水) 18:41:00.53 ID:CccLqvOv.net]
それを言うと揃えるのに凄まじい値段になるよ
モニターのハイスペックとか意外と金食い虫

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/07(水) 19:59:18.07 ID:knEghoKw.net]
最高設定のグラ表示で僅かでもカクつけば激萎えだしねぇ
だから敢てSLIぶち込まずにシングルグラボでいく。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 19:58:39.64 ID:6Aha7N6H.net]
鈴鹿と60fps実現できたら、RIDEは完成だろうな
300km/hとかで背景動いたら、VRは今の技術じゃ
人の脳みそが酔うから絶対に無理

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 20:29:06.42 ID:u6iWiUf8.net]
60fpsって、、、、



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 21:18:16.24 ID:h3LG4Eee.net]
触るな危険

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 22:19:26.22 ID:5mPwTViY.net]
ここ定期的に大先生来るよな

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/08(木) 23:41:39.61 ID:8UuxfxMI.net]
鈴鹿サーキットの収録は日本人ゲーマー全員の悲願

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/09(金) 10:47:28.68 ID:Ys7m3JGB.net]
>>462
VR酔いは製品側の技術力で解決できる問題なの?
視界は傾いてるのに自分は傾いてないから
三半規管の平衡感覚が狂って酔うんじゃないの?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/09(金) 17:54:28.89 ID:Q8iUq/HW.net]
鈴鹿は現実ですぐ走れるからいいや
オートポリスはよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/10(土) 00:47:22.70 ID:3POuJDUc.net]
NSフレディー、シニア実装もはよ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/10(土) 23:17:25.37 ID:coAfg24d.net]
収録コースは鈴鹿だけ
鈴鹿8時間耐久ロードレース
第一回からのマシン、ライダー、チームを全て収録
フレンドと組んで8時間後のチェッカーを目指そう!

これは売れる

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/11(日) 09:40:51.49 ID:6bnya/ON.net]
開発費のむ1/1000くらいは儲かるかも

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/11(日) 22:29:23.88 ID:qE4pVwbl.net]
VRは現実に近づけば近づくほど酔わなくなる
フレームレートが上がれば酔いにくくなるのに
30で動いてるRide2が60になればいいやって意見の何がおかしいのかガチでわからん

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/11(日) 23:14:18.18 ID:M1xEyrBK.net]
PC版組あんまおらんの?



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 00:18:22.21 ID:hnouxBpl.net]
USB連動する大型扇風機を前面にセットして
VRバイクレースがやりたい

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 00:40:28.69 ID:GYfu9L77.net]
ドライヤーなら夏を再現できるな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 01:06:34.32 ID:hnouxBpl.net]
USB振動枕をタンクにして走りたい

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 07:15:55.75 ID:73bBsFIn.net]
各メーカーヘルメットに合わせてシールド交換型VRグラスの装着がいいな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 08:33:00.73 ID:lLVnaxAi.net]
RIDE2の市販車の一部にあるレーシングモディファイは
カラーリングはゲームオリジナル?
それとも実際のレースカテゴリの下位チームのカラー?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 10:25:43.26 ID:/6V26238.net]
全部、実車。主にイギリスのレーシングチームの
公道レース部門のマシン

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 20:01:07.06 ID:Sek2QALM.net]
レーシングじゃないカラーリングも選べるのは
日本市場で売られてるカラバリじゃなくて、EU市場のカラバリだよ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 20:55:18.03 ID:3D0YhBjw.net]
オーリンズのレースグレード倒立フォークを買ったんだが、、、、
納車されたのは正立ボトムケースを金色に塗ったソフト99缶ペチューンだったわ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:19:47.07 ID:m1SjBHdI.net]
やっぱええのー

PiBoSo Released GP-Bikes Beta 10c
ttp://www.bsimracing.com/piboso-released-gp-bikes-beta-10c/

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 04:27:48.58 ID:tI2Y5cbM.net]
>>482
作者に熱意があるのはわかるけど、やりすぎると絶対捕まるやつだろこれ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 11:51:51.24 ID:8Tk3mvBu.net]
ロッシザゲームと15どっち買ったらええの?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 12:44:44.92 ID:R3KrC4wo.net]
上の質問に便乗
こういったレースゲームはやったことないんですけど上二つのゲームには女性のレーサーはいますか?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:07:18.47 ID:wVGG6bqE.net]
ロッシ買ったけどオンライン繋がらないし、15にした方が良いよ!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 14:01:51.56 ID:YhKBTeIs.net]
ロッシゲーはロッシが好きってのがバイクゲームやりたいって気持ちを上回るなら買い
単純にバイクゲームやりたいならmotoGP15をお勧めする

ロッシの方は転けにくい転かしにくいとか色々甘めにされてたり、バグで進めなかったり対戦できなかったりするしね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 14:51:04.26 ID:o6GAY7Rb.net]
>>485
お前レースがなにかわかってる?
そういう世界じゃ無いんだよね
消えろキモオタ一生ロムってろ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 17:33:58.61 ID:lGJcnRC1.net]
エロビキニでハングオフとかやるmod入れたい〜ってなクチだろう

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 18:06:04.90 ID:ch9R7J9S.net]
ドゥカティのゲームはどうなん?
アレはドゥカティだけしかないの?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 19:27:21.68 ID:/ms9MlHW.net]
>>489
そんなのあるのかよドン引きだわ
そもそもな男の世界に女の要素を求める理由がわからないし、ありえない
キモオタくんはそこを理解してね?
恥を知れ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 20:19:47.95 ID:R3KrC4wo.net]
はあよくわかんないけどすみませんでした
主人公が女じゃないと感情移入できないかもと思って質問しただけなんで回答ありがとうございました

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 21:36:28.54 ID:Oo3iva41.net]
>>492
Ride2ならプレイヤーの外見を女性にできるよ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 22:17:55.22 ID:nBBBo3hN.net]
>>492
ロッシゲーも15も体型は変わらないけど女性の顔は選べるよ
名前は自分で自由につけられるし

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 03:22:02.52 ID:XptWkymn.net]
>>490
まぁ、ドゥカティ90周年記念のオフィシャルゲームだからね

チューン不可、ライダーのウェア・ヘルメットも変更不可だよ
Ride2のDLCでドゥカパックが出ちゃったので、価値としては
・ムルチ
・古い(ベベル時代)の車種
・ミサノ収録
くらいだよ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 03:22:37.04 ID:XptWkymn.net]
あ、あとスクランブラーが全種あるってことかな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 03:32:37.13 ID:UvknTVTu.net]
意外と独自要素多かったんやね>ドゥカティ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:09:32.41 ID:yF3hxw55.net]
>>493
>>494
女かもしれないとわかった瞬間優しくなってワロタ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/15(木) 12:17:39.90 ID:+HRgi4Ac.net]
感情移入なんて針垂らして上手いわwww

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:31:27.98 ID:UvknTVTu.net]
>>498
そういう訳じゃなく491まで書き込まれてる時に来ただけなんだけどな(・_・`)

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 14:13:28.00 ID:lEKUTYHm.net]
ps4でsbkでそう?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/16(金) 09:51:03.97 ID:LzESe7FF.net]
過疎ったな

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/16(金) 19:07:48.48 ID:TaslatRq.net]
むしろいつ賑わっていたのか
のんびりいこうや



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 13:02:33.98 ID:1E+rNvoC.net]
どういう会社か知らないけど来年も出してほしいからロッシをお布施で買った

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 13:08:46.64 ID:KunOu2NS.net]
毎年 出るCoDみたいに適当に製作してパッチ当てる会社なら良いが
毎年 出してバグだらけでパッチも出せない糞会社のマイル糞ーン
製作スパンを長くなって良いから
製品版を作れと思う

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 14:14:06.93 ID:fLVr1wdt.net]
マルケスのが出たら買う

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 17:33:35.81 ID:86IK/rlR.net]
イタリアの会社ってバイクにしろ何にしろ適当だよな
センスだけの一発屋

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 18:59:05.76 ID:IhCKphVA.net]
バイクゲーはマイルストーン一択だもんな
アプデやパッチしっかりやってくれるメーカー出してくんないかな。
フィンが付いた2016仕様のマシンとかアプデしろよ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/18(日) 09:47:58.77 ID:f12T9Qzr.net]
アマのロッシが値上がりしとる

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/23(金) 23:11:21.96 ID:zysEtx1y.net]
ロッシのDLCはもうこれで一通り出揃った?
それともまだある?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/23(金) 23:12:55.69 ID:Z8+MYEwy.net]
>>510
日本語はまだ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/23(金) 23:18:54.90 ID:zysEtx1y.net]
>>511
あと残ってるのなに?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/23(金) 23:34:05.64 ID:Z8+MYEwy.net]
>>512
15リアルイベント



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/24(土) 02:25:41.15 ID:uV58blFP.net]
>>513
それは1番最初のDLC1として配信済み

>>512
まだ未配信なのは
DLC7 追加リアルイベント2 (MotoGP?2016)
DLC8 追加リアルイベント3 (MotoGP?2016)

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/24(土) 15:26:44.44 ID:WFu5TNlu.net]
>>511
先週くらいからsteamのロッシのやつ日本語なってるよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/28(水) 06:11:56.53 ID:AMkjYt6g.net]
最近はロッシばっかやってて、久しぶりにmotoGP15やってみたけど
やっぱバイクの挙動はこっちの方が性に合っていると思った
スロットルをぐっと開けた時の荒々しい挙動がやっぱ好きだわ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 21:02:51.72 ID:Z8BXgMtj.net]
ライダー視点が楽しいmotogpゲームがやりたい
振り子じゃないやつ
GP500みたいなの出ないかなあ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 21:12:06.13 ID:B0Dvyg9t.net]
PS4のride2買ったんだけど、DLCが落とせない
これ、日本版ride2のDLCが出れば落とせるのかな?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 21:16:27.58 ID:Kji7tqQE.net]
日本語版が無い状態では海外アカウントでDLCを買わないとダメじゃない?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 23:47:11.67 ID:U50FHZ4f.net]
>>519
リージョンロックかかってて別もんだから無理でしょ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/29(木) 00:35:41.00 ID:8WBgukJ6.net]
>>518
その感じだとディスク版を買ったと思うが、欧州版しか出てないから欧州垢でログインしないとDLCは買えないぞ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/29(木) 07:49:13.79 ID:3H9au42q.net]
>>516
え?俺の場合、ロッシの方がアクセルをラフに開けた場合すぐハイサイドを起こしたり
挙動が安定しなくて勝てないよ・・・15では連戦連勝したの

530 名前:に。
(オールONで一番EASYなモードなんだけどね)
[]
[ここ壊れてます]



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/29(木) 17:46:08.83 ID:s4etu8JJ.net]
>>518
>>521の言う通り
以下の手順じゃないと無理だよ
1.海外アカウント環境へソフトをインストール
・海外アカウント取得(最後に、「このPS4をいつも使うPS4にする」にするのを忘れずに)
・PS4に海外アカウントでログイン
・RIDE2インストール

2.海外PSNでDLCを購入し、インストール
・海外PSNへお金をチャージ(海外用PSNカードを購入するなど)
・海外アカウントでPSNにログイン
・海外PSNからDLC購入してインストール

これで、日本アカウントでPS4にログインしなせばOK
詳しくはネット検索でドゾー

>>520
基本、PS4はリージョンフリーだよ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 08:57:31.23 ID:o4eAaTwv.net]
ロッシだRIDE2だのやった後にGP15戻ると挙動っつーか振動、外乱等荒々しいね、
こんなんだったかと思うほど。
つか自分のメットX802R MotoGPがGP15でしか使えないのが寂しい、、、

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 14:50:58.40 ID:OumVhMZm.net]
RIDE2の田舎道フルコースはワンラップ7分くらいかな、3ラップで疲れちゃうわ〜
ストレートが長いコースはギヤセッティングをロングに振らないと、吹け切って
速い奴に抜かれるね、、、、でも面白い、実際にバイク乗ってる奴が没入出来るね。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 15:17:55.49 ID:dzCbluqH.net]
>>525
たぶんNW200とかUlsterのことだね
リッターSSをフルチューンすると一周4分ちょっとだよ

ほんのわずかなギャップや曲がりにも対応し損ねると即クラッシュの
緊迫感がたまらないけど、これが実在するレースだというのが恐ろしい

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 01:45:44.66 ID:VJX/62OP.net]
7分てのはニュルのフルコースかな、長くて疲れるしファイナル大事なのは最後付近の
最高速チャレンジストレートね。
Ulsterって恐ろしいね、自分が慎重な運転に徹しててもコースがタイトだから他車と絡む
と吹っ飛ぶし。
逆にコカしちゃうことも結構あって申し訳なく思うことも、、、
全開で抜けるギャップはバイク立ててないと正に吹き飛ぶね、恐ろしい。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 08:43:41.16 ID:ah6UnS3i.net]
Blackbird乗りだけどまさか自分のバイクでゲームできる日が来るとは思わなかった
再現性はまず音が全然違って「あれっ?」って思ったけれども
誰でも安心して高速走行できるフィーリングは再現できてます
ツーリングライダーなので高速道路上での速度域までしか
知らないけれども1速9,000rpmくらいまでの加速感はあんな感じ
バイク乗りじゃない人はあれで普段60km/6速で走ってますんで
一回やってみてください(笑)

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 15:41:15.21 ID:VJX/62OP.net]
お勧めBlackbird、フルチューン(保安部品は敢て残したw)して件のUlster走ってみたよ。
このバイク選ぶと他車が二線級のラインナップになるんですね。
ベストラップは3分28秒で結構落ち着いた動きなんで緊張感は希薄だね。
タイムをツーリングじゃんとか言われると悲しい、、、、

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 15:48:43.72 ID:3o7zZYMf.net]
ride2 視点どうやって変えるんすか?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 16:22:30.57 ID:XmDsPSdG.net]
>>530
オマエには難しすぎるゲームだからあきらめろ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 20:17:26.71 ID:VJX/62OP.net]
引き続きUlsterでどんだけ行けるかやってみました。
RSV4のレース仕様?で3分21秒、ZX10R-BSB仕様で3分19秒でした。
現状精一杯、あとコンマ一秒狙っても垣根に引っ掛かるか、恐怖のブロックに
30mは飛ばされます。
皆さんのUlsterのタイム、ナニに乗ってどんだけ出せるか教えてください。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 21:23:22.58 ID:ah6UnS3i.net]
まだゲームやり始めて間もないのでアマチュア用のコースばっかり
走ってましたが、BlackbirdでUlsterやってみました
くっそ、ゲームのくせしてビビリミッターがかかりやがる XD

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 18:04:06.13 ID:csAFDixF.net]
>>528
俺は以前少しだけ乗っていたけど、60km/hだと本当に
徐行しているような感じだったな
遅すぎて後ろに迷惑かけているかと思ってスピードメーターみたら、
すでに60km/h超えていたことがしょっちゅうだったよ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 18:37:08.34 ID:ZlopuoCS.net]
黒鳥乗りの念願が叶った感じなのかな?
GPZ900R乗りの俺はthe crewだなwww
色々文句も有るけど結局良く遊ぶよなぁ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 19:02:23.75 ID:qQyEkY7l.net]
>>532
シミュレーションレベルによってタイムに差がでるだろが
シミュ何でやってるんだ?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 19:39:26.95 ID:6j4Z3dS2.net]
>> 533
叶った叶ったww
あれでニュル北タイムアタックしてるだけで元取れた感じですよ
ゲームの挙動としてはH2Rとかの方がやってて面白いですがね

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 19:40:54.43 ID:6j4Z3dS2.net]
あっすみません >>535 です

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/03(火) 10:27:52.89 ID:JY9He9IM.net]
PS4Ride無印だけど、エリートトロフィーで銀→金と取ったらその都度AIドライバーが仲間になって
下位AIで枠が埋まっちまったわ、再現性100%

AIライダーの削除とかもうデータ消さない限り無理だよな
そうでなくてもチーム戦はAIが足引っ張って凄まじい難易度なのに

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/03(火) 17:51:21.35 ID:VE2CcJZ0.net]
Ride2のPC(steam)版はオープニングのプレイでキーボードでレースしないとオプション設定が現れず、コントローラーでプレイできないなんて…

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 00:35:36.51 ID:zbDdL5p9.net]
今日はRIDE2のRISING SUNパック配信予定日だったのに、英PSNをちぇっくしても

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 00:35:52.28 ID:zbDdL5p9.net]
配信されていなかった



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 01:18:12.22 ID:ikc+W53r.net]
>>541
>>542
PC版は配信されてるから一応は予定通りかと
とりあえず昼頃まで待ってみたら?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 02:00:06.19 ID:zbDdL5p9.net]
>>543

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 02:02:14.14 ID:zbDdL5p9.net]
うあ、専ブラ設定ミスってEnterで書き込みになってた

>>543
わかった
明日仕事から帰ってきたらまたチェックしてみるよ
いつもは配信前にツイッターで予告とかしているのに、今回は全くそんな動きもないからPS4は
ちょっと遅れるのかも

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 02:26:23.14 ID:zbDdL5p9.net]
今公式サイトでPS4とXbox Oneは来週配信って掲示されたわ

GSX-S1000が入っていなくて残念だけど、MT-10とRC213V-Sは楽しみ
今作は前作よりチューンでの性能アップが顕著だから、213V-Sのフルチューンスペックにも期待だな

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/05(木) 11:35:03.73 ID:bgm54BSW.net]
真スレッドストッパー降臨

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 11:38:52.19 ID:bgm54BSW.net]
完全な誤爆です、すいませんでした。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/06(金) 08:34:26.20 ID:8Eu42Tuv.net]
213V-S、いいねぇ
色んな意味で中々手強いわ、、、現状だと走りなれたBSBマシンの方がタイム出るし。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/06(金) 20:38:38.83 ID:moPFXFs6.net]
rideやったことないけどmotogpのrc213vよりちょっと遅いのがrideで乗れるイメージかな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/06(金) 22:05:22.78 ID:WIFx23/a.net]
Ride2のRCV-S乗ってみ?Moto15&ロシよりシビアだわ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/06(金) 23:20:35.22 ID:iTv+PXjq.net]
素朴な疑問なんだが、Ride2のRC213V-Sってのは
レーシングキットを装着した状態のもの?



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 01:46:49.93 ID:O2YuKp7h.net]
motoGP15のライディングフォームって速度に関係ある?
SS撮影して重ねたところバイクの角度は全部同じだった

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 06:58:25.24 ID:fEVXMLIG.net]
見た目だけ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 08:01:09.97 ID:gL82OiMj.net]
バイクゲーはRideが初めてなんだけど、四輪のレースゲーと勝手が違いすぎて困惑しながらも楽しんでる
最近アシスト切ってみたけど、ここ見とけみたいなサイトがあれば教えて欲しい

ハイパワーマシンでのスタートってTCSやアンチウィリー必須? 手動だとどうしてももたついちゃう
カウリング中は伏せてる分、後や左右の体重移動が弱くなってたりする?
コーナーでのブレーキングはリアをMAX踏んでからフロントをじんわり掛けていくのがセオリー?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 17:32:20.94 ID:kYHqBc+y.net]
>>555
バイクに乗っているならその感覚で割といい感じに走れるよ
すまないがお勧めサイトは知らない

ハイパワーだと、俺はアンチウイリーはフルにしている(それでもウイリーするし)
TCSは、実車で搭載されていない場合(Race SuperSportsとか、DLCのSutter MMXとか)はオフにするけど、
そうじゃなければハイにしている

ブレーキングはフロントが基本(人によってはリアは使わないくらい)
俺は実車っぽく、最初に軽くリアを掛けてからフロントをグーっと掛けている
(そうすると、減速序盤で車体が安定するのと、前につんのめるのを軽減できる)

伏せていると、前輪が過加重になり曲がりにくくなるよ
体重移動はちゃんと効果あるけどね

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 08:08:25.25 ID:a/oP8OXm.net]
>>556
詳しくありがとう、とても参考になる
イモラのピラテッラ前とか、前につんのめりながらブレーキングしてたのがマシになったよ


GPマシンは速度計が無いのな、ブレーキングでスピードメーター見ちゃう自分はコースライン表示が消せないわw
ブレーキング開始は白線や看板が参考になるけど、現実のレーサーは何を目安にブレーキ終わらせてるんだろ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/08(日) 11:11:04.97 ID:gvmiMV96.net]
PS4買ったからトロコン目当てでフリプのRIDE1をやっているが、日本ステージがなぜか車道を見ると右側通行
日本に見えて日本ではないのか?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 12:27:16.16 ID:S3x2mG/i.net]
日本は韓国のものだからな

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 12:50:06.89 ID:FSATn1LG.net]
超汚染人が何か逝ってるw

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 13:42:57.81 ID:RQU2lGnl.net]
Ride2でHEAD TO HEADをやろうと思ったらオートが解除される前に衝突して終わった・・・
何だコレ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 15:23:02.19 ID:1C9JJGOk.net]
>>561
xbox one版だがたまにあるで
あと目標対象が他車に勝手に追突して
その横を通り過ぎるだけの事もしばしばwww



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/09(月) 23:09:02.23 ID:oTDtGlAV.net]
RIDE2でシーズンイベントのタイムアタック
改造しきれない高性能機よりフル改造のちょっとランク下めの使う方がタイムでるな
改造できないウィークリーチャレンジは全く手も足も出ない

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/10(火) 08:54:44.68 ID:QTMkYM4T.net]
アルスターみたいに地獄田舎道はサスのセッティッング弄って挙動変化が大きめに
出るようにしてるな。
少しタイムに影響するけど全開で破綻しなくてよい。

ニュルのフルコースとは全く違うセットになるね。
ここはストッピーのままラインに乗せる序盤から燃えるな〜

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/10(火) 20:46:42.35 ID:PjBn2l2L.net]
セッティングって何をどうしたらどう変わるのかさっぱりわからんので手出しできない
なんか参考になるサイトとかあるだろうか

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/10(火) 21:07:00.28 ID:kLPnuN0T.net]
最初は極端セット 全てMAXで挙動を見て次にフロント最小で走り
挙動を見て次は逆のセットする これで大雑把なセットが出来る
ブレーキタイミングがストレートで終わらすタイプと
コーナー進入でブレーキを引きずるタイプではセットが違うから
他人のセットは参考程度

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/11(水) 08:01:33.25 ID:N22hcNNu.net]
>>565
俺の認識だとこんな感じ。詳しい人解説・訂正頼む。

・プリロード:車高みたいなもん。低い方に荷重が掛かる>グリップが上がる
 下げすぎるとサスストロークが短くなるので、固くしてバランスをとる
・固さ:サスに掛かる荷重の上限を決める:高ければサスが沈みにくくなり荷重が掛けにくくなる>グリップが下がる
 同様に、高いと折角掛けた荷重が抜けやすくなる

・ダンパー:サスの動く速度を決定する
コーナー入口でアンダーが出る:
 減速して荷重が掛かりやすくなるように、F縮み側を柔らかくする
 同様に、R伸び側を柔らかくしてリア荷重がすぐ抜けるように
コーナー出口でアンダーが出る:
 加速してもF荷重が抜けにくくなるように、F伸び側を固くする
 同様に、R縮み側を固くしてリア荷重が掛かりにくくなる様に

キャスターやらはまんま説明の通りだし、ギアもファイナルだけ弄れば良いよ
1速2速はウィリーしない程度に加速が良くなる値にした方が良いかもね

セッティング画面でバイクのスペックやエンジン出力特性、ギア毎の速度域が見れれば面白かったんだが

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/11(水) 08:34:53.00 ID:bMzyCUEi.net]
乘り方でアンダー出てんのか、標準セットでアンダー出てんだか分かるのか?
一台のマシンで相当乗り込んでのハナシだよな?
→各車種驚くほど特性が違うぞ?
更にサス、ブレーキの換装で挙動が変わるぞ?、、、、、

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/11(水) 19:22:08.77 ID:ET+KlV1l.net]
ロッシゲーのパッチ
コアタイムは、北米や欧州は深夜や早朝だから、外人と遊ぶことはないし
日本人のフレ同士でレースするには何も問題ない不具合だから、放置されるかと思ってたわ

遠方の外人と遊ぶと、テクスチャーが読み込まれる前にレースが開始されて
灰色ライダーになるのはどうにかならんのか

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/12(木) 03:29:55.72 ID:XmsHOHKU.net]
今回のRIDE2のパッチはなかなか気合入っている感じだな
少なくとも俺が認識していた不具合のうち、残ったのは1つだけだ
(F3で一度ナンバーを外すと、カスタマイズで再度取り付けても反映されない)

SuperMotoのギアは起動後Personal DATA操作をしなくてもちゃんと反映されるようになったし、
PS4のリプレイ時にも左キーでテレメトリ表示がオン・オフできるようになった

RC213V-Sがフルチューンで250馬力超えてワラタ
前作とは違い、今度はちゃんとレースキット搭載レベルのスペックになるんだな
(フルチューンしても灯火類は有効)

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/12(木) 08:22:40.06 ID:bG4i4qWp.net]
RC213V-S、パワーあり杉でローンチ効いてないやんwww
断続的な失火加速中に置いていかれて笑える

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:23:00.47 ID:+rRQsk+4.net]
そう言えば2017 GSX-R1000コンセプトもアンチウイリー死んどるねぇ〜



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/12(木) 22:33:56.49 ID:fpZIr2sw.net]
ユーロでDLC買わないといけないのがめんどいわ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/15(日) 23:11:31.14 ID:Eu51nxZA.net]
日本版のRIDE2発売延期かよ。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/16(月) 10:55:33.44 ID:Q73zmABy.net]
ニーアと被るからありがたい

そういや無印だとライダー視点じゃ目視で車体のメーター読まなきゃいけなかったけど、2も変わらん?
ストファイ系だと視点下げないと見えないし、逆光だと全く見えないし

ライダー視点でもギアポジとかオイル確認したいからHUDメーター表示出来れば良いんだが

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/17(火) 02:19:28.76 ID:sa617ekW.net]
>>575
大丈夫だよ
右下にメーターとギアポジが表示される

俺も、1のときは直線途中で後方振り向きボタンでギアとか確認してたよ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/17(火) 07:48:56.38 ID:zuirN8sM.net]
>>576
ありがとう、買うわ
無印だと後ろ向いた時にオイル切れてるとか気づくんだよなーw

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/18(水) 18:15:36.71 ID:GhIT1Atu.net]
これも期待外れか。80年代バイク戦国時代に走ってたやつ今より多いのにな。
その時代前後から、50cc〜 限定カラーも含めて、日本のバイク全種類やっていくべき
車のグランツーリスモと違い、バイクは外車なんて1部だけでいいし。
開発の人間は、実際バイクブームで激しく競ってた時代に乗ってたやつなのかな?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/18(水) 18:38:48.86 ID:eD+Wd4BK.net]
やべえまるで理解できん

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/18(水) 18:43:30.43 ID:P9eCtBLD.net]
ポリフォニーとかに頼んでみればいいさ
少なくとも海外メーカーの仕事じゃねぇっしょ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/18(水) 19:43:16.39 ID:EMvF8Vcz.net]
ツーリスト・トロフィー2を待つしかない(絶望)

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/18(水) 20:27:14.22 ID:f6AWhNZo.net]
鈴鹿入れりゃーそんでいいんだよ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/18(水) 21:41:16.81 ID:43bYvN8N.net]
バイクレースはレーシングマシンだけのほうがいいかな
ポリゴンも減らせるし車種も減らせるから一石二鳥
ライトもいらないし夜のシーンも不要になる
2st500や8耐マシンに乗りたい
85年のテック21乗りたい・・・86年のラッキーYZFも・・・8耐ゲーム出ないかなあ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/18(水) 23:21:03.71 ID:mMEA0H3e.net]
Rideのタイムアタックどれも狂った難易度だな
速いマシン使ってミス無く限界だろって位コーナー攻めてるのに金まで4秒足りんとかザラ

正直自分の走りの何が悪いのかまるで分からんw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/18(水) 23:59:28.54 ID:w2Ek0ISV.net]
逆にその限界とやらがまずいんだろうな
コーナーは事前にしっかり減速して、クリッピングにつけて立ち上がり
重視でいくのがもっともタイムを短縮できる
下手にブレーキング勝負とばかりに無理して突っ込むと、立ち上がり
の時に十分な加速が

594 名前:できずに、結果タイムが出なくなる []
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/19(木) 03:11:53.08 ID:OGY1gi4V.net]
>>584
厳しめには感じるけど、狂っているほどではないな

>>585の内容は大原則として、ギアもまずはファイナルをいろいろ試してみると良いよ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/19(木) 07:52:09.01 ID:YKrhb+Dj.net]
>>585-586
加速が良いからそれを活かしたラインが良いのかな
ライン表示消して模索してみるわ

ギアはとりあえず最高速落ちない程度に落としてみるよ


ありがとう、実践してみる

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:49:17.13 ID:W9wymInI.net]
秒数大きく変動する三分越えのコースなんか茂呂ギヤが影響するね。
コーナーも突っ込み過ぎが逆効果なのは前述の通りだと思うわ、
でも感覚としてはブレーキングポイントを浅めに取って、スピード殺さぬ
ライン取り命でミドルインファーストアウトってイメージだな。
ストッピー状態から効果的な向き換えが出来ると速いままインアウトイケる。
ニュルのフルコースなんぞ延々全開ロデオになるね、心地よい疲れ。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/21(土) 21:04:07.81 ID:vZqOtp5B.net]
motogp15 かロッシ買おうと考えてますがオンは過疎ってますか?
また操作はジャイロとスティックどちらがやりやすいんでしょうか?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/25(水) 17:33:52.26 ID:BRd4A3En.net]
PS4のDucati90周年ゲームって日本アカだとオンラインできないんですか?
北米PSNで4ドルくらいだから買ってみたけど。
アメリカのサブアカでやってみたらオンラインできたんだけど日本アカだと
「メニューに戻ります」
みたいになってプレイできない。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 01:06:02.46 ID:9TJzpHWp.net]
MXGP3が発表されましたね。他のモトクロスゲームが皆無(vsATVの焼き直しは微妙)なので楽しみです。
あんまりオフロードやっている人は居ないのかなぁ?



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:18:16.53 ID:I+gl4Eij.net]
>>591
(ミスすると減速が激しいという意味で)挙動が意外とシビアだからなぁ…
カジュアル層向けにもっと簡単にドリフトできるオプションがあれば

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:18:23.71 ID:I+gl4Eij.net]
>>591
(ミスすると減速が激しいという意味で)挙動が意外とシビアだからなぁ…
カジュアル層向けにもっと簡単にドリフトできるオプションがあれば

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:33:21.29 ID:q0LcG0oB.net]
そんなに大事か

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 15:29:00.04 ID:linn8r92.net]
バカな…ダブルタップしてないのに…通信エラーかな?
スレ汚し申し訳ない

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 22:37:59.07 ID:4m1LZbGi.net]
なぜだろう
クルマゲームは圧倒的に土系が好きなのに、
バイクだとアスファルトを走るモトGP系が好きだな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 23:37:44.56 ID:GigsozFV.net]
VR対応してほしい どうなるんだろ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 09:54:25.22 ID:47DHk/R+.net]
体験版少しやった程度だけどタイムやライン取りなんかを気にする以前に
まずコースがまともに走れなくて俺には難しすぎて買わんかったな>MXGP2

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 10:02:02.41 ID:+80GxAxR.net]
他のバイクが密集して走るからストレスたまるし、
他者に引っ掛けられて転倒とか理不尽なのが納得いかんからMXGPは買ってないな
キッチリ作られている印象はうけたけど。
こういうのはもっと超ジャンプとかしてヒャホーイとかいうタイプのほうがいいんでないか
スキーゲーでいうとSSXとSTEEPみたいな違い

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 17:38:02.41 ID:2lFyb3fG.net]
元モトクロスライダーの俺からすればMXGP2はかなり面白かったよ
興味無いのに初トロコンまでしてしまった

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 18:26:37.43 ID:pcB+gjNV.net]
俺ももともとモトクロスライダー



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 21:58:40.04 ID:w1N7ZbuJ.net]
エキサイトバイク大好きだったからMXGP2楽しすぎ
砂煙が足らないから3人称より1人称視点おススメ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 22:53:21.37 ID:gvSyxALd.net]
Ride2の評判をみにきたら、そこそこ良さそう
PS4日本語版買ってみようかな
バイクゲームは久しぶりだ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 23:45:35.42 ID:E8C4q1Em.net]
発売日にMXGP買ったけど結局1ヶ月続かなかったかな
色々シビア過ぎだし運の要素も強かったりで「楽しむ」までには至らなかった
まだ売らずに手元には残してるけど

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 10:07:35.53 ID:BE8HXwNt.net]
Rideは2になって、視点の変化が変わったね。
前作は傾いてから視線の変化まで織り込んでいたけど、今作はそれがなくなった。
それが良い操作性に繋がってルと思う

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/31(火) 11:56:53.14 ID:1CAl6lN8.net]
ps4のmxgp1(mxgp 14?)がイギリスpsnで35ポンド→12ポンドのセール中。
買うか迷う…。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/31(火) 12:07:14.72 ID:1CAl6lN8.net]
ps3だと16ポンド→5ポンドだわ!

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 12:13:00.41 ID:PsQHmpwG.net]
俺もモトコースで走ってるで。
クラッチポーンとあててリヤ滑らせたり、結構イメトレに使える

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 21:58:57.40 ID:uIL8ccQt.net]
ライディングスタイル弄ると、一人称のときの視点位置まで変わってるの良いよね

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 22:27:11.15 ID:M4fu3ZcP.net]
徹底的に挙動が楽しくて気持ちよかったら
バイクの種類なんて数台のレーサーだけでいいんだけどな

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/02(木) 21:41:46.04 ID:lwV/5A9k.net]
ロッシのゲーム安くなってたから買って見たんだけど、アイコンの表示の意味とか解説してるサイトとかってないかな?
右下に出てくるやつがそれぞれ何を表してるのかよくわからん



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 20:44:27.00 ID:RbyPhn/W.net]
RIDE2の今週のウィークリーチャレンジ、絶対タイム設定ミスだろ
誰でも最上位取れる親切設定だわw

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/08(水) 09:07:33.69 ID:pCBXQF0f.net]
飴と鞭

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/08(水) 21:54:09.85 ID:a6CPT9rJ.net]
アメしかないような…

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/09(木) 15:49:07.85 ID:x6+aGk7B.net]
RIDE2 PS4早く欲しい

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/11(土) 07:43:04.39 ID:1/JFNQbr.net]
ドライブクラブ バイク
おもろいで

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 09:37:16.22 ID:dmD3mfKq.net]
俺はお前にだまされた。グラ以外良いところ無い。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 19:03:01.96 ID:H4gfeDuZ.net]
>>617
動画と過去レスを見ていれば回避余裕だったのに
グラとコースはいいだけどな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 20:25:43.51 ID:p8xstCj1.net]
アルスターでやっと3分20秒が切れたわ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 10:32:31.77 ID:FN4FeKBk.net]
ドライブクラブバイク
面白いだ

主観視点な

200〜300キロの高速レースを視界の悪く細めの市街地で行うんだから

マン島レースを常にやってるようなゲームだ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 14:27:57.59 ID:y8uNLGAX.net]
ドライブクラブバイク
挙動がド安定すぎて俺は無理だったわ。
映像はそれなり。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 15:28:53.66 ID:Ya5ByZsu.net]
挙動がど安定でもコースはサーキットより難しいからな

ダイナミック

632 名前:nンドリングもあるし

むしろ挙動不安定の方がレースになるのではないか
歯ごたえあるで
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 18:14:55.92 ID:7mpepgt2.net]
バイクのハンコン使うと超楽しいよ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 18:27:32.52 ID:uCUoZV6W.net]
そんなモンがあったのか?知らんかったわ。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 21:10:05.72 ID:jm+ff6Zh.net]
こんなんかw マッサージ機に見えた
https://www.youtube.com/watch?v=rtsqh8X5Nug

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 22:40:48.16 ID:zPEaq9OS.net]
>>624
スペースに余裕があれば実車のフレーム、タンク、テールカウル、ステアリング周り使って、作ってみたい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 22:43:21.42 ID:ieEl9YrK.net]
転倒した時の衝撃も再現できれば、リアルな骨折も体感できるかも

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 23:03:31.74 ID:RZKtBgTS.net]
えっ!?皆んな持ってないの?レゲーはハンコンでプレイしてるでしょ!?
バイクのパンコンも有ると思わなかった?

i.imgur.com/3fbCDeO.jpg

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 23:14:16.49 ID:lUomuo5A.net]
バイクのハンドルってセルフステアで曲がるからハンコンだと逆に現実から遠のくと思う

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 23:17:34.65 ID:ieEl9YrK.net]
>>629
実際その通りだよ、あれは使うもんじゃない
いろいろ試したけどバイクは今のところPS4の純正コントローラが一番良いと思う



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 00:24:55.23 ID:8PSKA6FK.net]
>>628は確かに一目見て却下だなw
これが据え置きでの理想形かな?

ttps://www.youtube.com/watch?v=490YWOc3Tic

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 15:30:58.33 ID:5tpyRf88.net]
Ride2とMX Nitroは今日か

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 21:18:29.70 ID:6TmXtFW7.net]
RIDE2セール中だね。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 22:26:40.13 ID:djHrPBs9.net]
これに扇風機とVRがいい
https://www.youtube.com/watch?v=_8X4yKpOMIg
https://www.youtube.com/watch?v=DPXbtfm6Mcg

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 22:49:56.36 ID:2xFvXicb.net]
>>634
素人丸出しのフォームだな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 08:56:27.92 ID:S89flG75.net]
全盛期のノリックも素人丸出しのフォームだよな

無双の頃のミックも素人丸出しだし〜

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 08:58:48.65 ID:+yI9AIij.net]
大体 Gも遠心力も掛からない状態だとこんなものじゃん

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 13:22:00.70 ID:/yINEUB0.net]
今xbox oneのオン開放中みたいだから
誰かDucati 90th anniversary対戦しようぜ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/19(日) 05:13:58.65 ID:MjkqflC6.net]
昔は苦手なサーキットってあったけど、走り込みを繰り返していくにつれて
そういうサーキットも無くなってきた
自分の技術の向上を感じる

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 08:12:05.34 ID:DkbN8yey.net]
ライドってアメリカン入ってる?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 11:11:26.67 ID:PKQELGTI.net]
>>640
ないね
クルーザーとしてはディアベルが収録されているくらい

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 22:10:03.91 ID:nS0KfEbU.net]
ライド2かなり上出来みたいだけど過疎りすぎでは

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/20(月) 23:30:55.69 ID:b6kAeLfw.net]
やっぱロッシよりもmotoGP15の方がマシン特性としては楽しいね
ロッシは挙動がゲーム初心者向けになっている上に、同時走行している
車両が混戦しすぎ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 00:46:13.85 ID:wnCg23gn.net]
moto gpてレース中ってクラッチ操作ないの?現実

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 07:04:37.51 ID:k8qvNO48.net]
>>644
スタート以外触らない

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 18:45:47.38 ID:uENko6vo.net]
クロレビじゃクソゲー評価なんだけど大丈夫?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 19:56:13.14 ID:vn7UJa4/.net]
クロレビってもしかしてファミ通っすか
だとしたらあれはレビューじゃなくてライトノベルだから
そこ間違えてもらっては困る

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 20:31:19.74 ID:Cn77yRn5.net]
正直バイクの知識が必要すぎるしチュートリアルなどもなくて不親切だから一般ウケの観点からつける評価は低くなると思うわ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 20:57:05.73 ID:zYbinoJt.net]
Ride2の黄色いFフォークがダサすぎる

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 07:44:07.66 ID:Rfb3DCvF.net]
Rideって2になってもセッティング画面でエンジンカーブや各ギアの速度域とか見れないの?



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 07:45:56.52 ID:YZ8UdxYF.net]
ride2の前後の荷重移動の判定ってオンオフ?
スティック上下よりボタンにした方が曲がる気がするんだけどすげー気のせいな気もする

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 07:48:18.84 ID:YZ8UdxYF.net]
>>650
見れないね
マフラー選びとかグラフ見てワクワクしてなんぼなのにね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 09:49:46.92 ID:o6XgCb0M.net]
ドラクラのバイクスで充分面白いんだけど、RIDE2とモトGPの方が良いの?ドラクラより凄いの?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 11:04:47.17 ID:TMqVSWq1.net]
Ride2のDL版て発売日にならんと買えんのかねー

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 11:31:41.30 ID:jrHZ9zcT.net]
PS4 ukストアに新DLC Ride2 2017 TOP Bikes Pack 来てた
今日配信予定有ったの知らんかった

2017 CBR1000RR SP2 マフラー換えれないけど使える様になったね
他にもなん機種か追加されてる

今回のズンパスはお得感有っていいね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 12:42:48.51 ID:pMIlNhlM.net]
>>653
すごい
ドラクラはおもちゃっぽい

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/22(水) 21:41:19.78 ID:bLHuI4C/.net]
PS4のRIDE2ようやく出荷になった
明日には届くから楽しみ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/22(水) 22:37:52.50 ID:sFOyfGOc.net]
ride2、前作同様フリプに来そう。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 00:30:52.81 ID:ztqTl/Te.net]
>>657
日本人同士、あるいは部屋制でのオンラインレースとかできるのかな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 09:30:55.55 ID:h8Eej7hX.net]
RIDE2届いたぜ



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 09:39:42.78 ID:b0tNcnlM.net]
>>660
レポ頼む!

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 09:55:11.00 ID:h8Eej7hX.net]
最初にR1でチュートリアル、そのあと4台の中から1台選ぶ、NSR、スクランブラーあとスーパーモト?が2台。ロードは前よりかは短い

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 09:56:44.98 ID:h8Eej7hX.net]
いざスタートと思ったらゲームのインストールが完了してないとか出たからタイムトライアルで遊んでる

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 10:42:48.92 ID:tGMxZ8HZ.net]
RIDE2DL版ポチッ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 11:58:31.60 ID:JRssws5G.net]
わいもダウンロード版ポチったで
ツーリングするなら呼んでくれよな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 12:21:50.15 ID:w92L+LH7.net]
RIDE2、オンラインでツーリングとか出来たら良かったのに…

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 12:24:59.81 ID:nygvZ2+7.net]
DL版衝動買いです
ライド2

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 13:35:45.17 ID:yrxhqcTB.net]
UK版を買ってる人少なかったんだね
もはや新作だと感じない…

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 13:58:21.43 ID:5tzGpVI0.net]
>>668
俺もUK版持ちだが、すでにやり尽くした感があってあまり起動させてない…

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 14:00:28.67 ID:a/g4Wso3.net]
PC版やってるけど過疎いからPS4版も買ってしまうかもしれん



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 15:25:22.45 ID:5cJrRkUz.net]
>>663
筑波サーキット収録されてる?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 17:32:5 ]
[ここ壊れてます]

683 名前:3.94 ID:h8Eej7hX.net mailto: >>671
多分入ってない
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 17:33:56.42 ID:zrSSEm4X.net]
セーブデータって海外、国内で共有出来る?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 18:54:25.80 ID:JRssws5G.net]
マフラー毎で音違うんかな?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 21:10:45.74 ID:Liv6qper.net]
>>672
何故入れないんだ?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 22:31:40.05 ID:M3zUfkOc.net]
>>675
国際的に有名なサーキットではないから

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 22:35:08.60 ID:uDk29QWt.net]
おまえら
オンラインはどうですか

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 22:36:21.65 ID:Liv6qper.net]
>>676
日本じゃ超有名なんだぞ!

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 00:42:19.12 ID:UOPZDsd3.net]
ride2、ps4 proでフレームレート優先の設定ってあるのかな?
別に4kじゃなくていいので…



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 08:52:29.47 ID:+DXpvONf.net]
Proモードは、4K対応だがフレームレートは30固定
PS4 Proの利点は読み込みが早いぐらいかね

Rideと違ってRide2はインストール依存が高くなったから
PS4 ProをSSDに換装したらロードはもっと改善するだろうな

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 09:05:10.78 ID:pIbeLRvs.net]
4kでもネイティブではなくスケーリングだから60出るがソフトメーカーが対応するかの問題

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 10:41:03.21 ID:LqlyPji2.net]
ゲームインストールが終わらない
2〜3時間かかんのかな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 11:14:11.46 ID:OM9MGvGi.net]
>>682
そんなにかからんし、その間にDLCのダウンロードを済ませておけば
時間の無駄にならずに済むよ
うちはインストールと全部のDLCをダウンロードしてインストールされるまでに
だいたい30分程度だった

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 11:40:06.44 ID:10VUIH96.net]
>>682
それって、インストールというかゲームデータがダウンロードされてるんじゃない?
インストールだけではそんなに時間は掛からない

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 13:27:45.92 ID:m11S5g+2.net]
>>682
NURO光20分掛からなかったぞ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 14:56:30.82 ID:WlGQ064k.net]
インストール画面は終わってゲームスタートはできたんだけど、画面上部に「まだインストールが終わってないからまだできないことがあるよ」ってMsgboxがずっと表示されててタイムアタックくらいしかできなかった
ゲーム終了してもゲームアイコンのところにずっとクルクルが表示されてた
仕方ないんでPS4そのままにして、リアルにプチツー行ってさっき帰ってきたんだけど、まだ表示されてた
もういいや最初からやり直そうと思って、PS4再起動したらあら不思議、正常に起動しました
皆さんお騒がせしてすいませんでした

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 16:40:49.32 ID:21JXwbRAp]
ウチは1時間半くらい「インストール中」だった、回線速度によるんだろーな

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 16:52:55.11 ID:oCZy6+0V.net]
プレミアムフライデーで今帰宅!これからRIDE2遊び倒すぜ!

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 17:23:47.88 ID:ufOfEiaL.net]
UK版持ってるけど日本語版も買っちゃった
まあお布施だな

やっぱ日本語はいいね 落ち着く



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 19:17:36.69 ID:2YILIdad.net]
バイクゲー発でさRIDE2買ってやりたいんだがゲームのインストールが完了してません。ってでて一向に遊べない、、、なにこれ?

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 19:26:12.76 ID:lSEhstXb.net]
>>690
上にも書いてあるけど再起動したら直ったよ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 19:47:46.79 ID:+DXpvONf.net]
>>689
それ重要だよ

日本で売れる・日本の市場も重要ってこと示さないかぎり、
低排気量のバイクや鈴鹿サーキットはいつまで経っても実装されない

数千円安いからって海外版輸入してるやつは、少し考えを改めて欲しい
MotoGPシリーズは安いほう買えばいいと思うけど、Rideシリーズに関しては日本語版を買うべき

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 19:54:37.02 ID:y6LdaIn7.net]
xbox oneのハブられ組なんだすまんな
近いうちにPS4買うから許して

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 20:14:44.09 ID:AUVusO/F.net]
>>692
なんでrideだけ日本版買うべきなんだよ
同じマイルストーンでインターグローがローカライズしてるんだから、MotoGPシリーズも日本版買ってやれよw

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 20:36:12.17 ID:D5XUsdxn.net]
で、誰も走ってないのかまだ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 21:21:35.90 ID:laDPsLnH.net]
チーム戦、チームメイトが糞遅くて1位とれないんだけど、これって俺が悪いの?
サポート?せなあかんのか?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 21:56:00.64 ID:YLBtIJoz.net]
Ride2ってライダー視点あるの?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 22:00:17.50 ID:8AheQcyr.net]
>>696
トークンで選手解放するか、今回CPU転倒しやすい気がするからそれで潰すか

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 22:10:31.57 ID:Gv1TQZ9w.net]
UK版で日本語選ぶののと、今回の日本版は表現が全然違うの?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 22:51:14.34 ID:ufOfEiaL.net]
>>697
もち

>>699
UK版で日本語選ぶってないやろー
アナウンスとか字幕で済ませるかとおもたら吹き替えになってるよ
ババア声だけど

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 00:53:05.29 ID:ro5vmCPX.net]
>>697
動画でみたらブランコっぽさが改善されてるような感じ
2の体験版やりたいな

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 02:42:10.63 ID:8HxxFTOT.net]
Ride2、なんか転倒しにくくなった感じがする
motoGP15とかをやっていた人はプロにした方が
挙動が近くなるよ
ただそれでもぬるい感じが消えないね、ロッシ方向に
操作性を振られてしまった感じ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 03:02:39.27 ID:zkVbB9tF.net]
>>696
フレンドをチームメイトにしたらスキルレベル8で楽勝でした

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 03:10:12.80 ID:R0qyBTR7.net]
Ride2、gamespot4点wwwww

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 03:53:10.11 ID:93yVjJ1Z.net]
無茶な倒し込みをしようとするライダーをアナログスティックで調整するよりも荷重が適切じゃないと止まらない曲がらないの方が俺は好きだけどな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 05:11:17.64 ID:99GlLNke.net]
ride2,ドラッグレースでアプリリアrs250でAI相手にやったけど全然勝てない、色々セッティングしたけど勝てなーい

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 05:14:02.84 ID:99GlLNke.net]
フレンド、チームメイトにしたのはいいけど、名前適当につけてしまった、、、
名前、書き直し出来ないのか、、、

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 08:07:04.95 ID:93yVjJ1Z.net]
>>706
ちょっと思いついたから試したんだけど
300ppまでのスポーツバイクのやつならアクセル全開でフロントブレーキ軽く握っておいて、スタート直後にフロントブレーキ放して、フロント持ち上がったらすぐリアブレーキで抑えつければギアいじらずにクリアできたよ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 08:39:06.85 ID:W2FyfswP.net]
>>707
オプションからできるんちゃうか?



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 12:36:50.77 ID:h6uiq+hOE]
シーズンパスにクレジットブースター大人買いしたwww

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 14:14:50.00 ID:99GlLNke.net]
>>709
でけへんちゃうか

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 22:43:21.88 ID:QCbwyJMQ.net]
200馬力超えるバイクって5速6速だけフルパワー出せて
1〜4速はパワー落とせるようにならないから〜?
ウィリーしすぎててパワーあることが逆に遅くなる原因とか
でも5速6速のトップスピード出す時はパワーいるというね

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 00:04:57.84 ID:XcKLshD3.net]
何を言ってるんだ
車やバイクに乗った

725 名前:ことない人なのか []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 00:18:13.61 ID:ifvt5mM5.net]
かなりやりこめる内容ではあるなライド2

俺は満足してるけど

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 00:27:27.75 ID:mRSOUcR0.net]
前作と何が変わった?2の新要素とか1より凄い所は?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/26(日) 00:32:12.90 ID:fcGa7qcL.net]
ふと15に戻ると荒々しさとリアリズムにあーこうだったわ!!!と原点回帰出来るな

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/26(日) 00:34:18.85 ID:ozYgcXeD.net]
やっとリアル愛車買えた!
ニュルルブルンブルンリンク走ってリプレイ見ながらウットリ。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 01:54:30.79 ID:zF59i+qG.net]
あなぜヨシムラが未収録



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 02:00:06.20 ID:XcKLshD3.net]
CB1100RS追加できてくれないかな

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 02:08:55.01 ID:WjN7JDkB.net]
RIDE2の追加DLCの車種、全部ホームページで掲載されたな
GSX-S1000収録されなくて残念

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 07:48:19.67 ID:l84k0Asw.net]
洋ゲ―だからこそ日本限定車両のダエグ入れてほしかったな―
1200Rもフルパワーで良いけどビキニがダサい

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 07:51:04.98 ID:jyag5YUe.net]
サイトに掲載されているDLCのうち、
NEWのだけ、元々は海外のDLC一覧にもなくて新たに追加されたから
新モデルのバイクがこれからもDLC配信される可能性はあると思うよ

ミラノショーのあとに新モデルのDLC製作決定を発表してたから、
3月の日本のサイクルショー後にも期待している

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/26(日) 14:59:53.19 ID:DMsS513s.net]
ウィークリーチャレンジがむずい

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 15:20:05.24 ID:J61jj/CG.net]
今週のウィークリーチャレンジは初心者完全無視で笑える

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 18:04:51.36 ID:oUNdVjuX.net]
バイクの車種少ししか知らない自分だけど、バイク格好いいし楽しい!アグスタての格好いい

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 18:33:40.92 ID:IqhmzbD/.net]
250までなら操作できるんだが大型になるとパワーリフトするしブレーキとかいろいろ無茶苦茶になる
難しい

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 23:07:03.06 ID:JRp6nVZW.net]
はよ体験版!まだ?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 01:43:30.09 ID:8y8SF0M/.net]
オンラインでやると、ロード長くてレースがでけへん



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 02:29:21.47 ID:2hbt7JqO.net]
>>726
アシスト入れてもパワーリフトするバイクどうしようもないよなw
とくにニュル北みたいなコースだと無理だわ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 02:37:24.36 ID:INF8ahcJ.net]
いきなり招待レースってのに招かれて、1位になるとバイクが
賞品でもらえるのは美味しいな

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 05:11:46.60 ID:WcbUu79A.net]
このゲームはドリフトできないの?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 05:20:40.95 ID:QSSmc8S2.net]
倒し込むときにタックインしたらズルズル滑るよ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 07:50:25.04 ID:AbBqHhYI.net]
ニュルは600くらいがちょうどいい。
1000クラスだと制御できない。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 10:57:47.45 ID:Ml+P8RPm.net]
>>732
もしかしてツーリストトロフィみたいに
荷重の概念があるの?キノコスティックを前後に倒して荷重を前後ろに掛けるとか・・・
それだったらやだなあTTのときはどうもその操作が上手くできなかった

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:19:52.31 ID:7nsc04V8T]
>>734
前後の荷重移動はあるけど意識しなくてもゼンゼン走れるよー

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:17:12.36 ID:6maGZq+N.net]
>>734
無い

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:20:01.71 ID:xwBa4iUZ.net]
スリップもなくね?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:24:05.34 ID:MI79i8o4.net]
>>736
あるしスリップもあるわ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 13:50:15.10 ID:WcbUu79A.net]
族車に改造できる

752 名前: []
[ここ壊れてます]

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 15:19:57.62 ID:Srfm+xNB.net]
おいところでオンラインのレースはどうなのよ
だれもなにも書いてないが、オンできるんだよな・・・?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 15:39:01.47 ID:7nsc04V8T]
まだバイク少ないんでオンライン行ってないな

755 名前:sage [2017/02/27(月) 17:01:04.50 ID:72LOuxnc.net]
バチバチに対戦やりたいやつなんて、ほとんどいねぇよ

実績解除したり、好きなバイク集めたりスクショ撮って満足するゲーム
オンだってフレンドを招待して遊ぶだけで
誰でも入れるロビー立てるやつはほぼいない

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 17:16:12.11 ID:eKCKHbMb.net]
パッチまだかなー

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 17:22:47.72 ID:Srfm+xNB.net]
そういうもんなのかな
おまえらと走りたかったのに残念

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 17:34:09.54 ID:U5RXf9TQ.net]
不具合直ったらオンラインでバンバン走るからお前らちゃんと入ってこいよ
上の奴みたいなのが当たり前と思わなくていからな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 19:01:05.59 ID:7nsc04V8T]
前作じゃフツーに毎日オンライン楽しく走ってたよ、外人のボイチャがうるさかったりしたけどw
バイク揃ったら出かけてくからよろしく!

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 20:19:14.02 ID:nosigvG/.net]
俺がオンで走れば死神GTRみたいになるだろうな…どのタイミングでちょい押しすれば
クラッシュするかの精度を磨いてるぜ

まぁ押す、以前にチギるけどな〜



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 20:24:53.84 ID:ooyCgPSM.net]
pc版にも日本語が…

762 名前:名無し募集中。。。 [2017/02/27(月) 22:37:08.44 ID:2hbt7JqO.net]
オンライン対戦は2st250なら面白い勝負できそうだけど
それ以上のクラスだと荒れそうな気がする

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 23:28:18.97 ID:Srfm+xNB.net]
フォルツァでAクラスが盛り上がっていたのと同じだな

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 04:33:18.93 ID:/evIaeg4.net]
RIDE2めちゃ面白いね
でRC213V-S買ったけどじゃじゃ馬過ぎて扱えないwww
そもそも下手くそでリワインドしまくりでVERY EASYをなんとかクリアするレベルなんだけど
それでも我慢してRC213V-S乗り続けてればうまくなるもんかな?
オンでやると部屋によっちゃプロの規制かかってるからプロでやってんだけどブレーキが一気に難しくなったw
どうしても高速域先のカーブ突っ込んでクラッシュしちゃうw
あとスタートも前輪ポンポンはねちゃうw

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 08:29:53.95 ID:NwcCzw1F.net]
>>751
下のクラスから上がってきた方がうまくなると思うよ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 09:22:50.06 ID:EbP9zGUv.net]
あえてチューンナップせずにノーマルのまま下の階級に
出て走るのも面白いな、これ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 11:33:06.24 ID:TyC1klEo.net]
バイクのことなんてほとんど知らなくてバイクカッケェ!操作おもしれぇ!勢で、なにも知らなさすぎて聞くの恥ずかしいんだけど、チューンの例えばチェーンとか4種類くらいあって性能?は全部一緒なんだけど、何か違いってあるの?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 18:00:10.00 ID:2qQN4rXV.net]
チャーンなら太さが違うだろ?それはチャーンの高回転時の慣性重量に大影響する。
なるべく軽く細いサイズが良いよ?
最新のチャーンは驚くほどか細く、軽く、耐久性がある。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 18:15:40.52 ID:gHJt2HXI.net]
これ普通のコントローラーでうまく操れるもん?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:26:15.90 ID:xPtOvKm0.net]
>>756
ひたすら走りこんで慣れるしかない



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:27:54.67 ID:20EBDXfv.net]
俺は専用コントローラーを購入した

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 18:30:24.77 ID:gHJt2HXI.net]
>>758
バイク用ハンコンみたいなのあんの?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 19:10:06.24 ID:vayRQGnA.net]
>>759
>>631
>>628

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 20:39:51.58 ID:Ix0dhTI/.net]
PPの低いのをノーマルでとろとろ走らせるのが楽しいな

今週のウィークリーチャレンジはやや緩めだな

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 20:45:41.39 ID:+Yulo9TX.net]
XSR900とトレーサー700.900も欲しい!
R25とMT-25も

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 01:53:56.04 ID:5Rx4VeC0.net]
>>761
スラクストンRとかボンネビルとかででアルスターをのんびり走ると、本当にヨーロッパ郊外をツーリングしている
気分になれてお勧め!

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/01(水) 08:58:39.97 ID:YHdZG2mo.net]
オンライン、日本人もちらほらいて嬉しいぜ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 12:28:09.55 ID:6CMoMU9z.net]
腕がタンクにめり込むの萎える

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 12:48:59.90 ID:KOXHJ+z8.net]
みんな操作設定どうしてる?
取り敢えずフロントとリアのキー配置を逆にしてみたんだけど、しっくりこない。
あもトラコンはオプションじゃなくてゲーム中に変更するのね。基本マックスでいいのかな。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 13:26:44.76 ID:Zqfqzb77.net]
>>766
motogpライダーだって電子制御使ってるんだから使ってやれ



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/01(水) 15:24:15.97 ID:IL7sYaUA.net]
ライド2買うてしまった
まだ始めたばかりだがリアルだな

乗りやすい

始めのやつでnsr125を選んじまったがめっちゃ遅い

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 15:48:28.06 ID:bGYEefad.net]
皆ちゃんと革ツナギ着てんのに一人だけジーンズ履いてレース出てしまう

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 16:36:07.55 ID:L+YGpCfQ.net]
>>764
部屋立てをしてどこかで募集して、日本人だけで走るとかできるのかな

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 17:56:24.55 ID:o/vjdATF.net]
>>770
下手くそだけ集まれる部屋も欲しい
俺もバイクの知識ないけどカッケー楽しいー勢だからオンラインで40秒差つけられてしまってお金もらえんwww
それにしても左指の感覚って難しいね
すぐオーバーステアになってしまう

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 20:39:25.41 ID:h7nbB3Nk.net]
>>768
おまおれ
nsrもクレジットぶっこめば戦えるようになったよ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 23:29:46.17 ID:3ng+Ym3v.net]
125ccカップはRS125にしたんだけどNSRの方が早い気がする。
KTMのRC125が出てくるって聞いたんだけど、4stだし使い道あるのかしら

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/01(水) 23:54:19.11 ID:/YtUr1p3.net]
>>762
R25は絶対に出ないと思う
2st250に比べて遅すぎるから
KTM390でも2st250にまったく追いつけないドン亀なんだぜ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 08:04:27.63 ID:imodkgbw.net]
オイルって何km走行したら交換や補給する?
交換や補給をしなかったらエンジンが焼き付くような設定になってるんかな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 08:42:54.20 ID:MGyuo61gl]
>>775
200kmでインジケータが赤くなるから、その時交換すればいいんじゃないかな

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 08:34:59.91 ID:sTtHOVD3.net]
オイルは200km走ったらランプ付くぞ
交換時期に気付かず耐久レースやったけど
焼き付きは無かったよ



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 08:48:45.02 ID:ajuM47If.net]
125ccから848ccに乗り換えたんだけど、速すぎて扱い切れねぇ...
ヘアピンコーナーとか一足まで落とさないとアカンのかな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 11:26:59.42 ID:EgVv/ZCQ.net]
>>778
1速はトラクションかかり過ぎるんで
ヘアピンとかでも2速だわ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 12:04:12.80 ID:BW4ETEsc9]
リアリスティックにすると前作よりAIが手強い感じだなー
あと、PP250のKR-1とTZRがやたら速い、NSRじゃ付いて行けないんで両方買ったよ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 12:45:47.49 ID:ajuM47If.net]
>>779
トラクションの掛かり具合を実感できるレベルにないわ
十字キーで調節してもアカンもんなの?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 14:33:15.40 ID:8ALttxe3.net]
追加コンテンツなぜ買えないの?2017のやつと3月1日に発売されたやつが買えない

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 15:13:14.48 ID:QmBY+LNe.net]
>>782
3月9日に変更されてたんじゃね?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 15:33:07.82 ID:8ALttxe3.net]
あー、そーなのか
サイトみたら書いてたわ
リアルにR1M乗りたい

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 16:35:52.14 ID:BPZt4Ouf.net]
ライド2
出来がいいな

操作はプロアシストは基本的に切る
これで主観カメラでやるのはほぼ絶対推奨だな

それなら125でも楽しめる

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 19:15:58.99 ID:W9Jv/qYq.net]
やだ バイクが見たいから三人称でやるぅ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 19:47:53.71 ID:m/S2JQoQ.net]
主観カメラのが楽しいよな
オンラインレースの設定で主観カメラ固定できたらいいのに



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 19:52:40.08 ID:jQk8iPsT.net]
皆は色んなメーカーのバイク買って乗り比べして楽しんでるのかな?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 19:56:23.04 ID:BhM5a1Cz.net]
パーフェクトラインだけが不満だな

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/02(木) 20:42:52.41 ID:ffjWT2ak.net]
>>789
同意!
特に夕方のやつ!

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 20:46:19.24 ID:05o3oIVm.net]
一種のジムカーナだから、アクセルのオンオフのリズム感が苦手な人だと
難しく感じるのかもね

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 21:02:07.92 ID:iw6U8eDc.net]
>>785
やっぱバイクゲームはメーター見ながらやりたいな
ツーリストトロフィのメーターのグラフィックが糞すぎて泣いた思い出

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 23:41:08.66 ID:wJOTJIOn.net]
主観視点でプレイし、リプレイでは走っているバイクを見て悦に浸る
これがマイプレジャー

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 00:30:00.71 ID:UQ7OE6Gr.net]
公式のフリーバイクパック7と8の画像が逆

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 00:54:17.19 ID:fEAV+32Q.net]
MT-09加速すごい

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 02:46:44.81 ID:2PL8o/NM.net]
ライダー視点でウイリーするとアホみたいに空眺めるのヤメーやアリエンわ
と思ったが何かRIDEを起動していた
RIDE2はちゃんと水平見るように進化してた イイネb

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 03:01:44.47 ID:w4Zmw6IW.net]
あれ?RIDE2のsteam版日本語化された



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 03:04:58.69 ID:w4Zmw6IW.net]
日本語でプレイできた

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 04:00:10.06 ID:70r+Z33W.net]
もっとride2盛り上げよーぜよ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 04:32:45.77 ID:NQhUPoil.net]
盛り上げたくても操作むずくない?
どうやって上達すりゃええねんこのゲーム

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 07:07:16.51 ID:83tYu7kJ.net]
サーキット走行のセオリーが分からんな
実車のライディング本買ったらライダーの姿勢や体重移動ばかり書かれててワロタ…

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 07:18:12.08 ID:L0Zz3eqK.net]
上手く走れないって時は大体ブレーキが間に合ってないな
もう10m手前で開始してみるとよいかと
スロットルは細かく細かく一定はないか

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 07:29:31.01 ID:W9QNzwYg.net]
オンラインで初めて20kmもあるようなコースを3周もした
マシンも使ったことが無いような超高性能バイクだったけど
それでも12台中6位を獲得できた
途中で後ろからぶつけられなければ3位だったんだけどな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 07:59:41.99 ID:je1EcRqW.net]
コーナー下手な人の特徴
ブレーキが遅い。
曲がるのが遅い(スティック倒すのが遅い)。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 08:18:02.37 ID:XdXXP/+I.net]
コーナー入ってる最中にブレーキ使うのは減速が足りてないって事だからな。

2st125ccもっとピーキーな感じにして欲しかった。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 08:22:23.17 ID:W9QNzwYg.net]
>>805
複合コーナーで奥のRがきつくなる場合はコーナリングの途中に軽くブレーキを引きずるよ
鈴鹿でいえば第1から第2コーナーにかけてのところ
Ride2でも長距離のトラックにそういうコーナーがあった

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 10:09:51.34 ID:15GgonFF.net]
鈴鹿あったらなぁ・・・
R7とか7RRで走ってみたかった



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 11:07:31.04 ID:VaQZ61Bp.net]
バイクはラインどりとかセオリーない気がすんな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 11:49:11.32 ID:LtZ7lUFy.net]
ride2でリアル愛車乗りたかったけど年式違いで無かった・・・・
てことでDLCで出してくださいお願いします

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 12:13:17.31 ID:asMv3Vcr.net]
そういえば、なんで鈴鹿とかラグナセカが入ってないんだろうな。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 12:29:21.07 ID:RPV6luWC.net]
MY06のRS125乗ってるけどもっと低速弱いぞ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 13:08:43.94 ID:l/nI0hW1.net]
>>810
俺のホームの筑波も入ってないw DLCで構わないからコース追加して欲しいね。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 13:35:12.85 ID:pgb93s4j.net]
>>810
ラグナセカほしいわ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 13:47:46.21 ID:/BqlBLQz.net]
>>810
共にパテントの使用料とか掛かるからじゃ?
逆に菅生が入ってるのが凄いと思うw

ちなみに鈴鹿は2003年以降、ラグナセカは2013年以降
MotoGP開催サーキットから外れている。

過去milestoneから出ていたPCゲーム「motoGP13」ではラグナセカが走れる。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 14:01:44.78 ID:F0yMKDxB.net]
コントローラーのジャイロ機能はできますか?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 14:08:07.30 ID:pc1dlPKR.net]
>>814
パテントの言葉を覚えても意味を調べずに使うのかw

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 15:44:39.49 ID:/BqlBLQz.net]
いやぁ、自分でも変だなと思いながら適当に使ってみたw

で、どんな言葉で表現したらいいかな?マジで教えてくれ。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:05:32.06 ID:3rhQ3Jib.net]
ラグナセカはSBKで走ってるんだし
SBKの車両あるんだからやりたいなぁ
ゲームでさえあのコークスクリューで
タマヒュンなんだから実際はもっとヤバイのかな?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 17:15:26.15 ID:F0yMKDxB.net]
で、ジャイロ対応ですか?
ジャイロなら自作でバイク用ハンコン作ります

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:44:35.51 ID:pc1dlPKR.net]
>>817
使用許諾契約 ライセンス契約

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 18:44:57.33 ID:VaQZ61Bp.net]
やっぱ750や800くらいの排気量が1番乗りやすいな

楽チンで早いバランスがいいつーか

現実で疲れないツーリングするならこのくらいがいいな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 19:49:15.88 ID:ALk31dBP.net]
>>808
ロッシとロレンソでラインがまるで違うから乗り方次第なんだろうな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:33:59.88 ID:1KPg1jL4.net]
>>803
オンラインどうよ
快適?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:40:06.68 ID:MVabifsq.net]
「アテント」とは
「エリエール」からだされている大人用紙オムツの名前。

>>755 チャーンってなんだ?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:48:36.58 ID:0mOdDDW1.net]
チャーンはバイク板でよく見た表現だな
最近見てないから知らんけど

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 23:51:23.03 ID:2CfzIIS9.net]
今さっきVR46のゲーム知ったけど日本人ライダーたくさんおるやん!!
中上君に鈴木達樹、小野弘樹くんレジェンドライダーも沢山!ノビー、坂田和人、原田哲也

やばい!欲しい 

が…タバコのロゴが・・・キャメルがジャガイモになってたりドカが真っ赤になってたり・・・
PC版ならmodで何とかできるのかな??

買うべきかな? KTMも参戦するし来シーズンまで我慢すべき? 

来シーズンも坂田さんやノビーが収録されるなら買うけど

個人的にロレンソthe gameも欲しい 一部のスペイン人やマルクファンキレてそうw

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 00:42:51.93 ID:oCaVSLeQ.net]
そういやロッシゲーてマルケスとか出るのかあな



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 03:30:34.95 ID:p0xc93Xc.net]
>>824
タラちゃんだろ。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 04:10:24.86 ID:B7iym49a.net]
チャーンのコマを一つ一つクリクリする快感を知らんのか

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 05:01:11.69 ID:/MY8LRwY.net]
簡単すぎて萎えてきたな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 05:40:26.66 ID:Vy13fbqb.net]
最高ランクのレース用のバイクで全てを最高のモードにすると
なかなか楽しめるぞ
ちょっと操作を間違えるとストレートを走っているだけでも
簡単にマシンがありえない状態でふっ飛ばされていくから

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 07:37:55.83 ID:hN48Q6G8.net]
>>831
分かるw

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 22:09:51.71 ID:Bj5YaRh6.net]
実際のレースでストレートでマシンが吹っ飛んでいったのは
TBCビッグロードレースで一度あったな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:14:27.14 ID:Xlsp9cfd.net]
>>12
ゲームで出てくる同型機の
TL1000RとGSXR750で地方戦だけど実際に出てたよ
TL1000Rがスーパーバイクキットを搭載するとゲームと同じくリフト仕様になるのは驚いた。

他にSS600でCBR600RRも乗ってたし
その前の400時代はZXR400で走ってた

今は引退してプライベートでVTR1000Fに乗ってるけど
VTRのFモデルを出してくれんかのう

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:15:33.70 ID:PlKeyDXj.net]
RVTが欲しい
あれこそ至高のレーサーレプリカ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:17:13.98 ID:Xlsp9cfd.net]
ちなみに今の現役レーサーはトラクションコントロールの介入は限りなくオフにするほうにしている
下手に介入させるとかえってタイムが伸びないから
ありゃあくまで保険

介入して亡くなった若くして亡くなったライダーも実際におるよ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:39:23.80 ID:tV+0R0Jv.net]
ロレンソのメット欲しかった...



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 22:45:00.87 ID:Bj5YaRh6.net]
リアルならレイニーとかガードナーのレプリカヘルメット欲しいな
SHOEIが出してくれないかな

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 22:55:55.56 ID:dSsJ/7iN.net]
雨のレースなのにスリックタイヤで普通に走れるのは謎

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:00:33.19 ID:YC8rOP03.net]
長期出張中だけど、PS4持参でRIDE2やり込んでたのに今日のホテルのTVはHDMI端子がねぇーw引き出しの取説はビエラなのにBeLsonとか訳わからんメーカーなんだがw
TV盗まれちゃったんかなぁ (-_-;)y-~

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:03:30.96 ID:1EIFTWlJ.net]
>>839
最近のバイクはトラコン付いてて走れるよ。s1krrなんかレインモードが有るくらいだぞ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 23:10:16.81 ID:dSsJ/7iN.net]
>>841
そうなんだ!
色々と進化してるんだね

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 00:37:25.95 ID:5VBrQ1ur.net]
>>841
優秀なトラコンがあろうとスリックじゃウェット走れねーよW

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 00:58:42.56 ID:6sOop+O6.net]
>>841
自転車レベルでもスリックじゃ厳しいのに
バイクだと自殺行為でしかない

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 01:30:38.64 ID:TM4/hzI6.net]
>>844
モトGPとか観て無いの?レース中に雨が降ったり止んだり、タイヤチョイスが難しい局面で、ギリギリまで我慢してスリックのまま走ったり、
逆に路面がドライに変わると判断したらフライング気味にスリックに履き替えて走ったりとかやってる。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 01:44:02.96 ID:tbr8OEZM.net]
>>845
そのmotoGPを観ていて、ライダーがどれだけ速度を落としているのかまでは気付いていないのか
ウエットコンディションでタイヤが滑り出すというのは、トラクションをいくら落とせば良いとかそんな
レベルじゃ無いぞ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 02:00:59.83 ID:HyfRqgJn.net]
>>845
スリックでレインコンディションを走らざるを得ない場合、タイヤ1本分しかない
水の薄くなったラインを文字通りの神業でトレースし続けることを強いられる
だから、極力そんなことは避けている

レインじゃなくても、水の残っている箇所(ウォーターパッチ)にタイヤが掛かった瞬間に
転倒しているだろ(見ていればいくらでも実例が思い当たるはず)



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 02:23:27.01 ID:DYVJnb7d.net]
まーたなんか始まった

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 07:43:00.27 ID:MdMWSgkV.net]
皆熱くならないでよ、見てる側だるいんだから

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 10:43:40.01 ID:OthdU4W5.net]
>>836
マルケスはバリバリ介入させてるみたいだけどね

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 13:24:18.38 ID:h5gyvA8Y.net]
今日初めてRIDE2出てるの知って買ってみたけどCG微妙になってないか?
全体でみると前作より再現度上がってるような気はするけど、ノッペリとしちゃってCG感凄いし
前作では問題なかったのにディスクローターにあるはずの穴が無くなってたりで進化してるように見えない

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 13:45:04.96 ID:CE0pndG4.net]
>>851
分かる

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 16:53:08.59 ID:YdTa49OF.net]
チーム対抗戦でチームメイトのスキル8連れて行っても勝てない
Passion600ってチームのとこで詰んだんだけどどうすりゃいいかな

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 17:39:44.14 ID:E9zcbuND.net]
みんなトラコンガッチリ介入させてるよ
マルケスがダニと接触してトラコンの配線切った直後のコーナーで
ダニが吹っ飛んでいったのは記憶に新しい
つまりトラコン切ってたら即トンでいくようなアクセルワークしてるんだよ
だから選手寿命も長くなった
現役MotoGPライダーで80年代の500とか乗れるライダー誰もいないだろうな

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 17:48:50.81 ID:OthdU4W5.net]
>>854
その通りだよね
いい面も悪い面もある。技術が進歩し乗りやすくなってるんだから使いたいならバリバリ使えってこと

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 18:30:26.15 ID:M2R2udQh.net]
>>853
AIライダーはプレイヤーのガレージからバイク引っぱり出すんで
自分のガレージのバイクを各PPなり車種なりに速いのを置いとくといい
絶対はないけど頑張って

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 18:57:16.10 ID:QRecCQTu.net]
よっし今日は暖かったからCBR600RRでツーリング行ってきた
RIDEを今からやるけどツーリングの延長のノリでやるからメチャ楽しい



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 19:11:50.35 ID:YdTa49OF.net]
>>856
ありがとうやってみる

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 19:40:26.46 ID:h5gyvA8Y.net]
バイク買ったときのエンジン掛けるシーンって

873 名前:ヌこかでもう一度見ること出来ないのかなぁ?
まさか売ってもう一度買うしかないのか…?
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 19:54:09.55 ID:n4BHvSb4.net]
スリック履いて雨天レース出てもスタート時の演出画像で排水タイプ履いてます

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 20:04:17.14 ID:pLz7K6QC.net]
やっぱ車の方がおもしろいや
売ってくる

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 21:02:10.63 ID:4KrXJWk9.net]
>>857
俺はride2をやった後でバイクに乗ると変なスイッチが入りそうになる。特に高速道路で。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 21:41:12.88 ID:vTIvVzKX.net]
今回NPCのブレーキング鬼じゃない?
無印と同じセッティングで走ってるのにコーナー進入でばんばん抜かれる。。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 00:54:08.61 ID:LiaF7F8C.net]
突込み重視のコーナリングしてくるから立ち上がりライン確保してたら抜かれないっしょ
そのラインにも乗せられないのなら抜かれるけど

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 01:06:25.33 ID:DvW6emMU.net]
苦手なコースで抜かせないようにしてると後ろでブリブリ糞づまってちょっとミスした瞬間に5台ぐらいに一気に抜かれるの笑う
ストレス溜まってたのか体当りしてくるやつまでいるし

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 03:41:34.16 ID:IOFB0xIP.net]
>>865を見て思ったけど、まだレースゲームでフラッグを再現した
ものは出てないんだよな
多重クラッシュが起きようと、後ろからどんなに早いマシンが近付いて
こようと、一切フラッグが出ないのはやはりちょっと違和感があるな



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 08:29:43.43 ID:c3bDfhjC.net]
>>866
?? PCでは山ほど出ておりますが?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 09:28:15.05 ID:IOFB0xIP.net]
>>867
その山ほど出ているというもののタイトルをありったけ教えてくれ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 09:44:41.42 ID:m5tPN037.net]
4輪含めフラッグの概念がないシムのほうが珍しい

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 14:35:58.87 ID:jB+9O/NS.net]
ギア比の弄り方が全然分からん。
最終減速比だけ弄ってるんだけど、各ギアもセッティングした方が良いのかな。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 15:03:39.00 ID:BQb7ONwk/]
>>866
すぐ片付いちゃうから出ても数秒じゃねw
コース上にマシンとライダーが倒れてて赤旗中断、救急車出動なんてのも面白いがwww

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 15:02:03.15 ID:JdGoZzyn.net]
レースゲームのセッティングは頭痛の種だね
わからん人にはさっぱりわからん。
ソフト側で数種類(多いほうがいい)用意しておいて、ゲーム内では
メカニックが「これはどうだ?」とか言って容易に乗り換えたりできるようにすれば
いかにもテスト走行してるような気分になれていいように思うんだがどーかね

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 15:03:15.26 ID:LiaF7F8C.net]
うん

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 15:04:27.62 ID:JdGoZzyn.net]
いちいちピットに戻ってセッティング項目に入って、またピットアウトするというのも
いかにもリアルでよさそうな気がするんだが結局めんどくさくなってしまう。
数種類のセッティングを十字キーにでも割り当てておいて、
走行中に走りを中断することなくキー操作一つでセッティングをその場で変更できるようにしてほしい
非現実的だけどセッティング変更を一番長く楽しむにはこれが一番いいと思う

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 16:54:30.47 ID:LiaF7F8C.net]
>>874
リプレイが大変なことになるからやらないと思う

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 18:11:21.97 ID:CU6r4Aen.net]
セッティングの為のフリー走行でのみ可能にすればいいんじゃないか
そこはリプレイ無しにしとけば



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 19:02:10.58 ID:g/9MRow8.net]
motoGP15まではピットに入ってメカニックと話してセッティング、その後ピットアウトってのが出来たのに
ロッシザゲームはそれが無くなってメニューからいじるだけになったから味気ないのが残念

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 21:44:01.93 ID:XWzBw7I6.net]
Ride2のxbox oneの海外盤でなんだけど
最新のアップデートしたら
20万出してsuper bikeにしたR1Mとかの車両で
今までは好きな時に別カラー選べたのに
今は再度支払いが発生する
他の車両のパーツでも同様で
装備中のパーツはノーマルに戻しても再度選択可能なのに
以前購入したはずの装備してないパーツは
買い直さなきゃ使えない
アップデート後に購入した車両は
super bikeにモディファイしても別カラー選べるし
買ったけど使ってないパーツも選べる
アップデートで購入フラグリセットって事?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 23:23:59.04 ID:3hjjtMKc.net]
ブースターパック買えって事かも?www
まあ、いつものマイルストーンっぽくなってきたね

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 23:49:32.10 ID:2BZr2djo.net]
>>868
定番どころで言えばrfactor2とか。
バイクゲームも、GPBIKEsとかがあったと思うぞ。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 00:07:12.20 ID:NcUIrLkn.net]
アフターファイア出るタイミングってランダム?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 00:34:59.44 ID:YHaPslvy.net]
>>880
その他AssettoCorsa、iRacing、R3E、ProjectCars、F1 2016などなど
大抵フラッグあるだろ。公道系ならともかくサーキットメインのシムで無いの
探すほうが難しい

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 01:14:35.14 ID:Tr9sGDDD.net]
>>882
そういうゲームで出てくるフラッグにはどんな種類があるの?
サーキットの講習会で習うようなものは全種類出て来る?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 02:03:14.72 ID:FxT5J/sp.net]
>>881
ほとんど演出みたいなもんだからランダムでしょ
ってか、ドノーマルでも火吹くのはどうかと思うけど

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 13:06:21.61 ID:vD5nwlL/.net]
>>883
おじいちゃんとりあえず落ち着いてお薬飲んで

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 15:08:02.32 ID:luq8Bzeq.net]
なんだ、やっぱりフラッグが出てくるなんてウソなのかw



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 15:54:56.70 ID:vD5nwlL/.net]
フラッグ出して欲しいんだ派は実装されてないフラッグ(とか各コーナーの小屋とか)まで再現してほしいってことで
フラッグあるでしょ派は(種類はともかくとして)イエローフラッグとかでるじゃん
っていう主張なんだからそりゃ噛み合わないのなんてすぐわかるじゃん
なぜお前らはそうコミュ障なのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:59:12.99 ID:pwTRjo3S.net]
いやだからRfactor2とかなら各小屋まであるって

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:50:07.04 ID:yBgr8Z5C.net]
>>887
>>866の3〜4行目で多重クラッシュが起きても一切フラッグが出ないと
書いてるので、フラッグが出るゲームはないと書いてる。
しかしながら返答内容を見て悔しかったのか、再現性の話に振り替え
て難癖つけようという腹がみえみえ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:54:13.57 ID:XiZcEMte.net]
てっきり>>866は、バイクゲームで色んなフラッグが出ない事言ってるんだと思ってたけど車ゲームも含めてなのかね。
ここはバイクゲームのスレだから、バイクレースでフラッグはイエロー以外出ない感じでつまらないけど。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:57:49.26 ID:vXbRI/p6.net]
もっと観客やピットクルー、監督とかサーキットの関係者とか
自分以外の人間が感じられるレースゲームがしたい
レゲーってどれもそうだけど、無人のサーキットでライダーだけが走っているような感じ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:08:20.54 ID:OquKfFZy.net]
グランツーリスモくらいのクオリティのバイクゲームやりたい。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:09:57.53 ID:DkMPGSv0.net]
>>892
つDRIVECLUB BIKS

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:54:28.01 ID:mWIL6YU7.net]
グラフィック以外は初期リッジレーサーレベルだけどな

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:07:18.78 ID:iqOxQdZ3p]
リッジレーサーはお伽の国の物語でそれなりに面白いがDRIVECLUB BIKESは無いわ
さんざ言われてるがマリオカートレベルでリアルライダーとしてはまったく入り込めんwww

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:04:36.15 ID:Gz6+0Nbj.net]
ツーリストトロフィーをグランツーリスモ並に気合い入れて作ってくれ



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:13:02.97 ID://SUkiuH.net]
>>890
まさにそれな
知ったかしようとしたバカが粋がって有ると書いたは良いけど
結局バイクゲームでまともにフラッグが出るゲームなんて無いというね

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 04:42:07.75 ID:MF0LWuYy.net]
フレンドになったやつが一緒にレースしてくれるのはいいんだけど音声チャットで自分のバイク自慢ばかりでうんざり
ソロでPP低い部屋で遊んでても早いのを見せつけたいのか後から入ってきてぶっちぎる
俺HAEEEしたいのはわかるんだけどこいつのせいでRIDE2つまらんくなってきたわ

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 08:10:43.71 ID:uw0Bp7RR.net]
何のためのブラックリストだよ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 10:36:55.03 ID:MksweXfo.net]
>>898
わかるw俺のフレンドが高校生なんだが似た様な感じで困るw俺の息子よりも年下だしw

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 14:47:48.25 ID:MF0LWuYy.net]
>>900
こっちは大学生だわwww

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 16:46:54.38 ID:6Mi/e5E/.net]
PS4やXBOXはオンラインもりあがってる?
PCのsteam版は過疎過疎で・・・

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 17:13:41.12 ID:v0QmE+Cd.net]
盛り上がってるなんてもんじゃねぇーぞ!盆と正月とGWとクリスマスがいっぺんに来たくらいのお祭り状態だ!

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:17:58.39 ID:fMbResdi.net]
オフラインでしこしこやってる私が通ります
ど下手すぎてウィークリーチャレンジ(ビモータのやつ)がクリアできません(+_+)

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:33:54.42 ID:gEfhi2Dk.net]
>>904
ゴールドきついよなー
シルバーで退散したぜ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:45:34.80 ID:oWXQP7rS.net]
デイリーチャレンジできっちり貰いつつ
ウィークリーチャレンジはボーナス感覚で
シルバーで妥協してる
関東コースが来たときだけは
誰が走っても必ずゴールド取れるよ



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:47:30.61 ID:4TiGnU8k.net]
>>878
メーカーに報告してくれ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 21:59:18.48 ID:qDw+cRy4.net]
>>897
>>880
そしてまともなバイクゲーなんてマイルストーンとGPBikeしか
ない現実

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 01:21:06.27 ID:XY7XhPBI.net]
金メダル全部とったやついるのか?

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 13:38:00.98 ID:GhzXPv5Dg]
>>904
同じくー。シルバーでイイやw

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 19:58:09.65 ID:XY7XhPBI.net]
motoGP17が発売される!

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 22:15:05.52 ID:4OnEySse.net]
>>911
PVも臨場感をアピールしてる感じだし
PSVRに対応してくれると嬉しいなー。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 23:10:01.69 ID:XY7XhPBI.net]
かなり期待

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 23:15:23.48 ID:7w6JzFD5.net]
VRとレースゲームは相性いい。特にバギー、そしてバイクだ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 23:28:13.39 ID:EHtY0Cu3.net]
ハンドルコントローラーほしいなあ
タンク代わりの枕に挟んで傾けてバンク
USB扇風機とのコンビで絶

930 名前:大な臨場感
VRとの相性最高
[]
[ここ壊れてます]



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 00:39:45.93 ID:p7ciZtjy.net]
https://youtu.be/Xbk67CMKTMs

MotoGP17
PS4(pro対応)、箱1、PC\STEAMで6月15日発売(日本は不明)
今年のMotoGP、Moto2、Moto3の全てのチーム、サーキット、ライダーや
新ルール、レッドブルルーキーズカップを収録
60fps描画を実現

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 07:41:05.30 ID:U4Z61fSF.net]
60fpsってのはproのみなのかね?
レースゲーは描画落としていいから
60fpsに統一して欲しいわ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 08:31:24.77 ID:vKniBr16.net]
日本発売は例年通り秋になるのかな?
何にせよ楽しみだ

ロッシザゲームはラリーカーが全然楽しめなくってすぐやめちゃったからな、やっぱバイクだ!

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 09:17:38.46 ID:X1UBiczK.net]
ロッシ2じゃなくてmotoGP2017として出るのは嬉しいわ
そろそろ焼き回し感無くして新要素入れては欲しいが、常に団子AIのロッシゲーだったから15にAI戻して欲しい。
リアルシュミモード入れて転倒したら即リタイア(AI含めて)もあれば、バイクレースはもっとハラドキして楽しめるんだけどな。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 11:39:10.86 ID:WBp5hET4.net]
趣味モードってなんですか(ゲス顔)

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 11:45:02.70 ID:vPjwM/WW.net]
もしロッシやマルケスとかGPSライダーがこのゲームやったら上手いのかな?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 11:48:41.98 ID:i09RISkO.net]
トレイラー見るとmotoGP17は赤ん坊からライダーを育てるゲームみたいだなw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 12:01:17.45 ID:vPjwM/WW.net]
そんじゃ、無免で豆腐の配達、いや新聞配達させたりとか出来るの?

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 14:58:59.39 ID:xrcce1gh.net]
赤ちゃんのcgすげーよな?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 20:25:26.21 ID:z17GBDap.net]
>>924
あれはrealbabyだろ



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 23:02:57.67 ID:tgdxqTCN.net]
今回も鈴鹿は収録されないんだろうな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 23:17:32.60 ID:1JGRJtje.net]
>>915
バランスWiiボードだっけ?
ああいうのを使って体重移動を模擬するだけでも臨場感でる気がする

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 02:23:21.34 ID:pyryeM4G.net]
オンラインが段々人減ってきて早いやつしかおらん

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 03:12:45.56 ID:VhsJ8J24.net]
オンラインもノービスから始めて、ナショナル選手権、ヨーロッパ選手権、motoGPとライセンスを取得しながら順に
進んでいけるようになれば、対戦も近いレベル人同士でできるんだがなぁー

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 06:35:13.53 ID:IjNAs6Ft.net]
マイルストーンがMXGP3とGravelとMotoGP17を同時開発できるはずがない
絶対にどれか遅れるか、ボロボロになるぜ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 07:33:38.59 ID:mZmEimql.net]
Ride2は評判良いよ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 11:25:02.80 ID:3D6wRhPY.net]
オンラインは人は減ってるよーには思わない、全然大丈夫

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 12:31:43.72 ID:958tNPiN.net]
鈴鹿、鈴鹿、言ってるヤツ出ても買わないくせにウザイね 

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 12:57:26.20 ID:thXbNptt.net]
俺みたいに買ってる人が言ってるんだが…
明らかにコース不足だろ。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 13:07:04.40 ID:3D6wRhPY.net]
たしかに、もーちょいサーキットのコースを増やしてほしいねー
ラグナセカとか
たくさんあるにこしたことはない



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 13:09:20.43 ID:VhsJ8J24.net]
motoGP08から全作品買い続けていて、鈴鹿を入れてくれと書いているぞ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 14:06:11.79 ID:B0Iw9CMt.net]
もしかして、鈴鹿側が許可を出して

953 名前:ネいとか…? []
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 14:23:55.06 ID:AG/hs+TW.net]
他のゲームでもライセンス料がものすごく高いって諦めてる。もしかして一部には安いのかもしれないが

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 15:26:43.36 ID:FIMboIAW.net]
最近GPでは使われていない所詮あちらの人にとっては極東の1サーキットなんだし、日本の市場もほとんど旨味なしだからだろ
お世辞で素晴らしいと言っていたライダーとかも多いけど海外から見たらそれほど魅力あるコースではないと思う。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 16:56:59.52 ID:+eRNagwp.net]
>>939
steamでは日本の売上は全体の1%以下らしいからね
それはお金掛けられませんわ…

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:07:49.98 ID:4jiTumdk.net]
昔の美しい鈴鹿なら走りたいけど
今のカクカク鈴鹿は別にいいかな

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 17:17:09.91 ID:VhsJ8J24.net]
>>940
それじゃなんで菅生は収録したのか説明できるか?
お前の説だと明らかに矛盾していておかしいだろ?

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:29:35.32 ID:B588WgLX.net]
昔SuperBikeで使われてたし、単にデータをmilestoneが持ってるとかライセンス料の問題とかじゃないの?

pCarsの時もそうだけどなんで鈴鹿収録の話になると必死になる輩が表れるかね?
>>939さんが書いている通り欧米で知名度はそこそこあれど所詮アジアの1サーキットだろうに・・・

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:43:53.10 ID:VhsJ8J24.net]
>>943
菅生が収録されている明確な説明にはなってないな、矛盾したままだ
鈴鹿は世界GPでもずっと使われていたコースだからな



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:44:43.20 ID:B588WgLX.net]
>>944
はいはい。そうでちゅねw

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:47:41.40 ID:VhsJ8J24.net]
>>945
これで>>939-941でくだらない自演してたのがバレたなw
IDが変わった上に文体が同じで最後の記号をわざとらしく変えるクセがあるからすぐにわかったが

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:49:00.53 ID:9TasI15r.net]
俺のホームの筑波さえ有れば他はどうでも良い。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:49:43.58 ID:VhsJ8J24.net]
いくつのIDで自演続ける気なんだ、こいつ?w

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:53:44.04 ID:nldGgwmY.net]
>>945みたいに冷静な振りしていきなり性格を豹変させる奴って惨めだわー

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:57:26.97 ID:+eRNagwp.net]
帰ってきたらなんか荒れてる…
俺は>>940しか書いてないから巻き込まないでくれ
ちな菅生については安いからじゃね?という予想しかできないわ…

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:58:30.93 ID:OV1KUWJn.net]
いつもいつもこいつほんと頭やばいな

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:00:04.95 ID:9TasI15r.net]
MotoGP17やRIDE2はPS Vitaが有れば外出先でリモートプレイ出来るの?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:05:34.42 ID:thXbNptt.net]
車体のデカールとかテクスチャ酷くね?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:09:28.49 ID:FJXCB0uX.net]
以前もこいつ自演だ自演だと騒いでたな
おバカな主張に複数からケチつけられると自演で片付けようとする単細胞なカキコミ恥ずかしいよ



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:16:45.41 ID:8BXnNEGn.net]
くっさいのはほっといてオンで走ろうぜ

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 18:43:52.56 ID:3D6wRhPY.net]
まぁまぁ、楽しく会話しよーぜよ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 21:07:09.66 ID:4jiTumdk.net]
>>950
俺もなんか自演扱いされてるわw
昔の鈴鹿は上空写真で見たらそれは美しいRを描くサーキットだった・・

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 21:10:12.95 ID:VhsJ8J24.net]
なんだ、走ったことも無いのに知ったかか

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 22:49:35.17 ID:eT0mQFan.net]
>>958
そういう意味じゃないと思うが?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 23:00:07.78 ID:3D6wRhPY.net]
鈴鹿の第一コーナーの飛び込みがいつも難しい

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:55:02.49 ID:UjQuY2QM.net]
鈴鹿のゲーム使用料 > Rideシリーズの日本での利益
なんだから、無理に決まってんだろw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:24:16.31 ID:/jw6VYfw.net]
鈴鹿が糞高いってことは茂木も同じか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:27:37.27 ID:lPe9yyul.net]
ニュルさえ入ってればそれで満足だわ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:52:19.86 ID:vCctZJ4H.net]
何を言ってんだw ライセンス契約の内容では例えばホンダ車を数台走らさない
駄目とか締結内容は使用許諾する方にあるから漠然に版権が高いだけとか ヴァカ杉



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:26:27.79 ID:ksOTnXQR.net]
お前の漠然とした例え話よりアセットコルサの中の人が鈴鹿はベリーエクスペンシブで無理言ってたほうが説得力があるけどな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:39:48.71 ID:vDAHWIPo.net]
まーたやってる

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:40:55.90 ID:kUlIR28C.net]
何を?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 00:57:29.30 ID:u+ADI5Zd.net]
>>961
そういう妄想が全ての元凶

くだらない話がしたいのなら、まずソース出せ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 01:06:47.38 ID:Vmjw4ugq.net]
>>968
2輪で最近では8耐以外に国際格式のレースが行われていない欧米でもニーズのそれほどない鈴鹿を日本のメーカーではないmilestoneが収録しないといけない理由をまず示せ

いい加減うざい

鈴鹿の契約の件はACなりpCarsの海外Forum漁れば山ほどあるわ・・・知りたきゃ自分で探せ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 01:12:43.39 ID:3JZu/okI.net]
まーだやってる

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 01:49:12.94 ID:Sx0z5vFD.net]
>>969
お前が一番うざい

ソースも無いならそんなこと妄想で議論しても全く意味が無い

スレが荒れるだけだから消えてくれ

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 01:52:15.57 ID:k3zZv3Jk.net]
>>969
それだと菅生が収録されていることとは矛盾してしまうんだよ。
だから少なくともあんたが書いている理由が的外れだということだけは確実。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 01:54:00.81 ID:k3zZv3Jk.net]
>>971
そういうことだね。
思い込みだけで自分が正しいと言い合っててもスレが荒れるだけで無意味。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 10:03:56.23 ID:LdENlsoh.net]
まぁみんなそれだけ熱くなるくらいモータースポーツが大好きなんだな



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 11:57:49.27 ID:VDM8GHmT.net]
以前の誰もいない限界集落スレからキチガイも来る地方の町ぐらいにはレベルアップしたと思うと感慨深いな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:21:15.19 ID:q5v6Of+m.net]
多分若い奴で諸般の事情に拠りリアルにバイクは乗れないけど、せめてゲームでって層だと思われ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 12:30:46.27 ID:roakvJ2d.net]
まぁゲームだけでも、遊び相手になれるから俺としてはいいけどね

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:33:36.04 ID:q5v6Of+m.net]
おまいらリアルでバイク乗ってる?俺はリッターSSでサーキット、日帰り、近場ツーリング用に250スク、ロンツー、お泊りツー用にツアラーの3台持ち。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:39:36.46 ID:/0tu1JJc.net]
690DUKEとRS125 の二台持ち
Ride2の690DUKEのエンジン音はマジでソックリよ。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 13:52:41.62 ID:4TBnzFBCb]
リッターSS+トランポ 600SS に1200ツアラーがあるな

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 15:03:11.36 ID:f66wVPZf.net]
デスモセディッチRRとRCV-S、ツーリングにはK1600と三台餅

近々NEW-NSX納車される

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 19:58:19.19 ID:iw5hGA8d.net]
>>981
写真を撮ってほしい

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:34:29.11 ID:BKa0qytl.net]
>>981
タミヤ製はアカンで

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 21:34:29.86 ID:LdENlsoh.net]
あー、持ってるゆーひとは是非とも、写真がみたい



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:46:50.86 ID:C6YDjIsL.net]
ウィークリーがまたきついわけだが

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:36:31.18 ID:fHOheaps.net]
ウィークリーはきついのがデフォだからなぁ
いつぞやの関東コースみたいなボーナス設定はびっくりだった
(普通に走って2分かからないコースなのに、ゴールドが3分だったからな)

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 01:11:08.54 ID:mr3kDEVG.net]
RC213V-Sは速度も操作性も優れた良いマシンなんだけど
いきなりフルスロットルにするとウィリーを繰り返すように
してあるのは、そうでもしないと他のマシンより有利になりすぎる
からなのかいな?

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 01:21:45.92 ID:XtUIky0p.net]
軽量ハイパワー故に
ウイリー→アンチウイリーでパワーカット→フロントタイヤ接地→パワーカット解除→パワーリフトでウイリー
のループじゃないの。

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 01:43:46.09 ID:mr3kDEVG.net]
>>988
それは実車が実際にそうなっているからってこと?
実車はわからんからとりあえずゲームの設定上の問題の話なんだけど

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 02:13:59.73 ID:dqSRGOvB.net]
>>989
実車でもいきなりフルスロットルにすればフロント浮きまくるよ
ゲームのコントローラーだと実車みたいに細かくスロットル調整できないから、余計に扱いにくくなるんだと思う

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 03:19:38.98 ID:mr3kDEVG.net]
>>990
扱いやすいのは扱いやすいんだけどね
最初の加速の時のウィリーだけが問題
走り出してしまえばあとはシケインやヘアピンのように
極端に速度を落とさない限りは大丈夫

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 05:12:08.76 ID:EA0LSmbT.net]
下手なだけかもしれんがRIDE2難易度高いな。
一番簡単な設定にしてやっとだ。
まあ洋ゲーはなんでも和製より難しいね。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:16:31.34 ID:nkA25oAr.net]
久々にスポーツ系のげーむ

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:16:48.03 ID:nkA25oAr.net]
すまん、打ち間違えた



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:28:28.08 ID:nkA25oAr.net]
久々にゲーム買ったけどやっぱRPGとか面白く感じてハマるのは若い時だけでこういうスポーツゲーが一番楽しいな。
やろうと思えばストーリーとかないから無限に遊びつくせるし、買って良かった、何種類かあったが昔ride買ったから2を買ったぜ

でもさ、改造パーツ大幅に増えたとかそそるようか事ジャケに書いてあるけどハンドルとか自由に塗装とか出来なくて結局前と変わらない気がすんの俺だけ?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 07:01:18.90 ID:6A7D4NOF.net]
鈴鹿よりもFSWとか岡山国際
モタードでエビスとか桶川いれてほしいわ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 07:23:59.19 ID:bYbtYVXA.net]
停止時にクラッチが完全につながった状態でいきなりフルスロットルにしたら前輪が持ち上がってひっくり返るのは当たり前でしょ
実車なら125ccでもそうなるよ
このゲームよくできてるから、クラッチとアクセルを実車と同じように操作できる専用コントローラが欲しくなる
昔販売されてた記憶なんだけどPS4対応機はないんかな

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 08:00:11.46 ID:mr3kDEVG.net]
>>9

1015 名前:97
アンチウィリー効かせてあればひっくり返りまではしないよ
RC213V-Sの場合はアンチウィリーが効かせてあっても
ウィリーと接地を繰り返すから他のマシンに最初の加速の
時に置いていかれるという話ね
[]
[ここ壊れてます]

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 08:08:52.40 ID:HyhoK0nQ.net]
加速で車体が浮いてしまう高速マシンは、スロットルをじっくり回すのと同じ
R2ボタンの押し込み具合によって加速が変わるから、ゆっくりボタンを押す技術を身に着けろ

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 08:20:43.28 ID:BoAvN0+z.net]
ホンダが実際に売り出してるんだから誰か乗ってみてくれよ

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:30:17.51 ID:dGaCWVak.net]
ride2切り返しもはやいし主観でも走りやすいから楽しいね1の適切なラインをゆっくりなぞるお習字みたいな操作とは大違い
でも音とグラフィックは控えめに言ってゴミ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 16:23:15.26 ID:WhYVt5d5.net]
R2にフロントブレーキRスティックでアクセルが一番しっくりきたんだけど
残りにタックインやらリアブレーキやら当てたら視点移動割り当てるところがなくて困る
VRきてくれーーー

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:08:50.95 ID:RJCopl3C.net]
>>989
実車のアンチウイリーはもっと賢いからそんなバカな動きはあまりしないと思う。
RIDE2のアンチウイリーの制御の関係でそうなってる。と言えるんじゃないかな。



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:47:44.52 ID:mr3kDEVG.net]
>>1003
だとするとやっぱりRC213V-Sが一人勝ちになるのを防ぐために
わざとゲームの設定をそうやってるっぽいね

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:20:10.11 ID:nkA25oAr.net]
>>1001
グラフィックイコライザーアンプにポータブルアンプかまして低音と中音強めのヘッドホンで低音MAX、中音ちょい強め、高音気持ち上げてやると高回転時にエンジンが悲鳴上げてる音すら聞こえるぞ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:26:44.54 ID:EuKwHwlr.net]
難聴になりそう

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:50:48.87 ID:FJJ1RzO5.net]
そろそろオフ会しね?

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:08:14.33 ID:EuKwHwlr.net]
俺全日本走ってたからハンパないよ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:10:23.95 ID:mr3kDEVG.net]
>>1008
いつ頃?クラスは?チームはどこ?
ライセンスはどういう順番で入手した?

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 09:23:35.19 ID:KXVAl4c2.net]
>>1009
うるせー

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 13:54:36.40 ID:QUYkuGZf.net]
PC版の話で申し訳ないが
steamでmotoGP13が198円だよ
store.steampowered.com/app/240600/?l=japanese

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 14:11:43.81 ID:QUYkuGZf.net]

【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ10【SBK】【MXGP】 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1489554624/

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef