[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 01:43 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 697
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 21:14:32.52 ID:64frNmZv.net]
前スレ
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part21【DFGT】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1286701468/

Logicool公式
Driving Force GT
www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
gtfgtfp.x0.com/upload.php

Q.アダプタが壊れた(紛失した)んだけど
A. GTFP のアダプタ代用品 45W級スリムACアダプター24V1.9A
   akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00938/
  GTF、GTF RX、DFGT のアダプタ代用品 スイッチングACアダプター24V0.75A
   akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/

Q.机の手前が斜めになってて固定出来ない(直ぐに外れる)んだけど
  例えば↓のような机に固定したい
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=249.jpg
A.机に板をクランプ等で固定し、その板にハンコンを固定する。
  条例の例のような机に固定する方法
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=250.png

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 01:08:50.34 ID:QiaetT70.net]
ならFanatecを買えば良いんじゃないの?w

164 名前:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM [2013/03/15(金) 01:13:07.44 ID:9yU1ZaqD.net]
>>163
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ファナ高すぎ
 |⊂/    
 |-J    

165 名前:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM [2013/03/15(金) 01:15:20.26 ID:9yU1ZaqD.net]
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  オイラ フォースフィードバックいらないから
 |⊂/    ブレーキペダルを感圧にして欲しいな。
 |-J    

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 06:10:39.42 ID:DBH953SK.net]
馬鹿熊消えろ

167 名前:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM [2013/03/15(金) 11:50:19.40 ID:9yU1ZaqD.net]
 |     
 |)  ○  う〜〜ん、
 |・(ェ)・ )  嫌ならあぼ〜んすればいいんだけどなぁ・・・
 |⊂/    もしかしてツンデレ?
 |-J    

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 14:19:26.92 ID:KPz+bqs+.net]
ウザイやら消えろやら結局熊と同じ事してるを気づかない可愛そうなやつ()

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/15(金) 16:54:55.26 ID:bkDD6zLA.net]
なにこのスレ?

170 名前:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM [2013/03/16(土) 17:59:48.23 ID:ul1eH7TJ.net]
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  同じ趣味持ってんだからみんな仲良くしよーよ
 |⊂/    
 |-J    

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/16(土) 20:42:19.46 ID:IYNZRMkN.net]
>>170
そう思うなら、たきつけるような発言は自重したら?



172 名前:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM [2013/03/17(日) 14:04:54.68 ID:+xd+A6MN.net]
>>171
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ハンコンの不満言っただけでしょ。
 |⊂/    キミらの家族けなしたわけでもないのに
 |-J    怒る方がおかしい。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 03:14:13.31 ID:rekY5u1j.net]
FFB付きのペダル欲しい

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/18(月) 10:39:50.91 ID:sENiWYs6.net]
>>173
ソフトで対応しているものはまだないんじゃないかな?
一定以上の踏み量でブルブルする程度。

理想としてはタイヤがスキッドしたらFFBが作動するものが欲しいね。
(ABS装備車は動作している場合)

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/31(日) 21:01:46.36 ID:IWyYPl1O.net]
さっき中古でdfgtを買いました。

ブレーキペダルを真ん中まで踏むと、軽くて(スカスカして)真ん中以上まで踏み込むと重いです。

真ん中までは踏んでも軽くなっているのは仕様なのでしょうか?
ちなみに真ん中まで踏むとき、カチカチなります。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/02(火) 17:53:28.42 ID:u8OsRE48.net]
>>175
そういうものです
軽い部分はブレーキの遊びの範囲を表現していると思われますが
ペダル本体に重量が無いので、これくらい弱くしないとペダル操作で本体が動いてしまいます
ちなみにT500も同様に途中から重くなる構造ですが、重量があるので遊び領域でも割と踏み応えがあります
G25は何故かこのような表現は無く、単に固いだけのペダルになってます

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/05(金) 02:19:28.06 ID:wKvtZEJK.net]
先日、ようやくDFGTを購入しました。
で、PS2のゲームでTOCAシリーズをプレイする際に
L2ボタンをクラッチに当ててプレイしています。
DFGTのL2ボタンはアナログじゃないんで半クラは使えないけど
それなりにシフトワークを楽しめてます。
で、質問なんですが
PS3でクラッチをL2ボタンに割り当てることができるゲームはありますか?

178 名前:177 mailto:sage [2013/04/09(火) 22:00:43.42 ID:yWbO33+H.net]
標準パッドでクラッチが使えるソフトなら
DFGTにも任意のボタンにクラッチを割り当てることができると思うんだけど?
TOCAシリーズと同じコードマスターズ製の
グリッドとかダートとかは標準パッドでクラッチは使えないんですか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/10(水) 00:12:21.15 ID:l4qTjQ8d.net]
そもそもパッドでクラッチが使えるソフトが最近は無いだろ。
コドマスのソフトなんかは先ず無理だね。パッドのプリセットに
クラッチなんて設定されてないし。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/10(水) 22:59:13.70 ID:0ASRcg5w.net]
時々、ゼロ四チャンプを懐かしく思い出す <パッドでクラッチ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/11(木) 20:24:33.32 ID:147Pe3/P.net]
FORZAはパッドでも普通にクラッチが使えるんだが。



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/11(木) 22:37:21.96 ID:EiagnNs1.net]
>>181

>>177の下二行を読んでみ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 18:34:17.71 ID:PILhHKqb.net]
現行のForceGTって200度回転に設定できないの?
F1とかやるとき厳しくなかったりする?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 22:06:33.78 ID:0PcB91U4.net]
>>183
Force GTってDFGTの事かいな?他のスレでも同じような質問してた様だけど(笑)

因みにDFGTは900°固定なのでGTFPみたいには機械的に200°変更出来ない。
PCのゲームで使う場合はドライバで設定すれば200°とかでも使える。

900°とか言ってもドリフトでもしない限りは900もくるくる
回す事も殆ど無いだろうし慣れれば900°の方が
使い勝手は良いとおもうけどね。

PS3のF1ゲーなんかだとゲーム側で舵角の調整されてると思うので
DFGTに変えたとしても全然心配する必要は無いよ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/07(土) 22:42:32.71 ID:PILhHKqb.net]
>>184
そうですね。
先ほど注文しちゃったので届いてから悩んでみる事にします。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/08(日) 09:02:31.40 ID:f1lAZQiX.net]
>>184
DFGTはコストを考えればよく出来ているよ。
普通に使う分にはそれほど不満はないが、もう少しハンドルの回転速度を上げて欲しい。
シュルシュルが追いつかない。改造できるのかな?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 10:56:36.48 ID:BtsGW6s8.net]
そうだね モーターが糞すぎる

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/10(火) 21:32:33.88 ID:I3Io4PwH.net]
モーヲタは糞と聞いて

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/10(火) 22:16:55.37 ID:OM2iZ3Pt.net]
モトローラが糞だって?(難聴

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 06:21:24.57 ID:tvtm9Pz1.net]
Gt6にあわせて新型が出るかなーと思って買い控えてたけど、新型は無さそうですな。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 10:12:44.45 ID:gbb/0M/c.net]
>>190
俺もそう思ってて買い控えしてた。
今GTFPなんだけどDFGTに買い換えるかどうか悩む…



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 10:26:07.26 ID:oauFw2eY.net]
そりゃないだろw
今更PS3で新型を投入する意味もないし
肝心の
GT6が5の拡張版みたいなもんだしね。

仮に家庭用ゲーム機向けに新型を投入するなら
PS4で出るであろうGT7の辺りじゃないかな。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/11(水) 20:52:03.53 ID:tvtm9Pz1.net]
ps4でも使えると嬉しいね。
ローンチでsceからドライブゲームが出るでしょ。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 00:41:07.00 ID:gcP+C3HW.net]
いまgtfpでshift2をプレイしているのですが
いい加減コーナー立ち上がりのステアの戻りの鈍さにウンザリしてきました…
DFGTではその辺解消されてるんでしょうか?
DFGTでダメだったら、値段倍以上になるけどG27か…ってか高すぎて買えないorz

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/13(金) 21:09:12.26 ID:xIYvsIKH.net]
>>194
GTFPは確かに遅いよね。DFGTはだいぶ改善されているよ。
コスパ考えるとDFGTだけどそれ以上となると、G27、T500などになってしまう。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/30(月) 04:24:48.14 ID:/QLqIo8q.net]
DFGTは900度ステアにしては遅すぎる。シケインとか勘弁

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/30(月) 13:27:59.39 ID:va00ZIb1.net]
>>196
改造すれば?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/28(月) 20:40:50.81 ID:37uqhZYX.net]
アマが値上がりはじめたな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/03(日) 16:06:42.01 ID:vJb0e94U.net]
www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-87/

こういうスピーカーのアンプ部分で回転速く改造できないすかね

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/03(日) 16:46:44.64 ID:WldjDs5o.net]
>>199
バカ発見。出力を考えてみなさい。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/07(木) 19:57:44.93 ID:efWqoUTG.net]
だがDFGTはステアリングを200℃にできないけど
GTFPは設定で900℃と200℃に切り替える事ができる
俺はGTFPの方が愛着があってデザインも好き

まあPS4の時は6万円出してT500買う予定だが



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/08(金) 10:56:30.05 ID:1Axo7q8q.net]
俺はGTFPをアマゾンで19800円で買ったぞ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/08(金) 16:42:33.88 ID:GSnbKW3m.net]
アマゾンは悪質業者が定価以上でぼったくってるから
ヤフオクの方が良心的

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/09(土) 20:35:12.04 ID:zTdQQRQa.net]
中古のGTF買って一ヶ月で故障、そのあと新品のDFGT買ったけど難なく使えてる。ソフトはGT4。
DFGT買ってまもない頃、スペシャルステージR5のヘアピンを曲がるのが快感だった。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/20(水) 00:36:20.49 ID:1qA563YS.net]
至急、誰か教えてくれ

これってまた増産される?

それとも、もう増産されない?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:08:14.76 ID:CI2VwDjm.net]
売れれば造り、需要があれば供給もある
買い手が多いときは値段がつり上がるし
一段落つけば値段も下がる
今はGT6特需で売り切れているだけだろ
慌てる乞食は貰いが少ない、だよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:11:47.47 ID:rryhbUvt.net]
ロジクールに在庫があるうちは増産されないだろね。
ロジクールストアでならまだ買えるんじゃないかな。
値引きとかは無いけど気になるなら覗いてみれば?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:25:06.63 ID:CI2VwDjm.net]
今、amazonで値段見てみたが2万円はどうみても高い。
適正価格は1万5千円ぐらいだよ。
まあ、あと一ヶ月ぐらい待てばそれぐらいに下がるよ。
それと中古で買うのは止めた方がいいよ、三年保証がつかないからね。

209 名前:205 mailto:sage [2013/11/20(水) 02:16:31.95 ID:1qA563YS.net]
そうか サンクス

Amazon・ヨドバシに在庫が無いから輸入盤を買おうかと一瞬思ったが、
故障時の保証の点が不明だし、また入荷されるのを待とうと思う

かたじけない

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 00:22:46.05 ID:pUKjzVfI.net]
>>201
今思ったがよく燃えないな。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:43:14.56 ID:KwWrLVDS.net]
>>206
15000円程度のもので何ひよってんだ?
T500とかシフト別売りで68000円するんだぞ。
15とか小銭じゃねえか
高いだ安いだつべこべいって女か



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:44:24.68 ID:KwWrLVDS.net]
>>209
の間違い

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:50:57.14 ID:J5OCAMA9.net]
スルー検定

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:24:29.29 ID:43NVfIL2.net]
こないだDFGTのアクセルが急に反応しなくなって
ペダルユニットの裏蓋開けてみたらアクセルの白いギアが1コマずれてたから直した

以後、問題なく使用中。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 22:43:00.81 ID:ZWND4veZ.net]
欠陥だな

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/01(日) 19:58:36.06 ID:DklE88iA.net]
アマゾンで1ヶ月前に注文したんだがまだ届かない

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 09:27:04.40 ID:erNMgS93.net]
価格comみると13kの時期があるけど、
なんで在庫が枯渇して相場が上がってるんだろ?
GT6発売が近いから??

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/03(火) 17:41:52.96 ID:SvVu0U77.net]
gt発売日前後は需要と供給のバランスが崩れるね

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 18:43:49.24 ID:llKl+Rgn.net]
GT6用にDGFTを18kで購入
GT5で練習中だけどマトモに走れなくて心が折れそう
滑り始めると勝手にカウンターあたるまでは良いんだが
その後盛大にお釣りがきてどーにもならん

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 19:59:20.56 ID:2qoRqgz7.net]
>>219
カウンターのカウンターのカウンターのカウンターまで当てられるように、いいな?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:17:52.34 ID:Ts9nS/En.net]
釣りはいるだろ
タクシーじゃあるまいし



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:41:07.42 ID:r0pHuvH4.net]
>>220
それじゃお尻フリフリしちゃうじゃん
お尻フリフリ出来ればスライドコントロールは完璧って意味か

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:51:38.82 ID:s+4BM0RP.net]
>>222
いやアクセル抜くんだよ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 13:45:43.24 ID:UnjII2uN.net]
>>219
実際問題DFGTで,そういう状態に陥れば回復は無理。
スピンしかない。
とりあえずお釣りが出ないようにしか手立ては無い。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 23:17:59.04 ID:szCuqFCH.net]
>>224
FFBに任せてカウンターあてたんじゃダメって事か
どこでカウンター止めるか、いつ戻すのかが難しいね

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 23:24:40.37 ID:/WDxg/gQ.net]
該当スレが見当たらないのでこちらで質問させて頂きます

GTFPをPCで使用したいのですが、ドライバ上で900°と回転角を設定しても、テスト画面やゲーム内では200°として認識してしまいます。
200°→900°へはコマンドを使用して切り替えしています。

ドライバでも900°で認識するにはどうすれば宜しいですか?

ちなみにドライバは日本語版で、バージョンは最新のものを使っています

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 00:13:20.21 ID:FLVIrms2.net]
>>226
グローバルデバイス設定の回転角度って何度にしてある?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 00:35:27.56 ID:kOLA51W4.net]
>>227
900度です。ドライバ・プロファイラ全ての回転角は同一にしてあります
ゲーム内の動きを見てもどうも200度として認識しているのを無理矢理900として使っている状態になっているようです
ゲームはrfactorなのですが、他の方を見てもステアリングでこの症状が出てるのが見られません

ちなみにドライバの方のテスト画面で正常な場合は900度設定だとステアリングと画面内のステアは同じ動きをするのでしょうか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 01:05:28.56 ID:FLVIrms2.net]
rfは持ってない無いので何とも言えないけど
rfのプロファイルを作って特定のゲーム設定で
900°にしてみてプロファイラからrfを起動してみても
ゲーム内のステアリングと同じ動きにならんですかね?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 01:22:39.51 ID:kOLA51W4.net]
>>229
ハンコン使える時間も流石に過ぎたので、明日トライします。
色々またトライしてみますが、どうにもならない場合はもう一度力をお貸し下さい。

宜しくお願いします

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 02:50:36.93 ID:iryc7dvP.net]
>>229
コントロールiniいじれ。コントロールiniファイルは複数存在して分かりにくいだろうから新規で作れ。



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 12:21:25.12 ID:kOLA51W4.net]
大変申し訳ありません。ゲーム内の設定を弄ったら同期しました。
英語で慣れなかったもので…構成ファイルなどは全て合わせてありました。

相談に乗って頂いた皆様、有難うございました。お騒がせしました。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 12:37:06.66 ID:+DTB9d9P.net]
Load押したか

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 15:07:22.82 ID:YGURqfct.net]
ようやく供給量が戻って来たみたいだ。
kakaku.com/item/K0000152856/

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 17:47:29.69 ID:xw8WJWnQ.net]
>>234
17.9kで買った俺負け組すぎる
上手く走れなくて心折れかかってるし

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/05(木) 18:51:22.21 ID:+JyoAxEH.net]
すみません質問です
Driving Force GTを手に入れてPCに接続したのですがうまく認識されません
コントローラーのLEDが、右点滅、左点灯となっているのですがこのエラーの意味は何なのでしょうか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 19:23:40.25 ID:+JyoAxEH.net]
連投すみません。
上の236で質問したものです。
機種名間違っていました、Driving Force GTではなくGT FORCE Proでした。

後、LEDの件ですが、電源コードがしっかり入っておらずしっかり差し込んだら
ハンドルが回り出しキャリブレーションが始まりました。
しかし、今度はLED左右両方が点滅しだして認識もできてないようです。
コントローラーのプロパティでチェックしてみても「ステアリングホイールの動き」やペダルの項は全く無反応です。
これは何が問題なのでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 10:14:58.01 ID:A5Hw8NIy.net]
キャリブレーション以外で点滅するってのが故障のような気がするけど
PS3とかもってるなら接続してレースゲームで問題なく使えるか
確認してみたらどうかな?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 17:10:52.12 ID:MStSd/e4.net]
>238 コメントありがとうございます
PS3は持ってないんで確認はできないです。

やはり本体の故障が濃厚ですか・・・
先日、もう一度全体を確認してみたらACアダプターの根本がグニャグニャに裂けかけてるのを発見したので
テンプレにある代替アダプターを秋月電子で購入してみました。
そちらの交換をした後またご報告します。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 21:36:01.91 ID:UbDuu31j.net]
グランツ6仕様の箱にするから品薄だったんだ

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 23:28:23.24 ID:mOfCA03U.net]
>>239
アタプタがそんな酷い状態だったのかwもしかしたら
新しいアタプタで問題が解決するかもしれないね〜



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 23:58:43.07 ID:tmXb0GPL.net]
>>238
このスレにPS3持ってる奴なんていないだろw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 02:12:56.94 ID:yg4WzGjD.net]
久々にGTFPひっぱりだしてPCにつないでみたら右のLEDが点かないんだけど右って何のLED?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 02:21:30.86 ID:yg4WzGjD.net]
すまん自己解決した、900度だと右が光るんだな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/08(日) 10:48:29.22 ID:BmAEHgPz.net]
むかし、PS2でGTフォース使ってたんだけど、ハンドル切ったときの
音がうるさくて、結構マンションでは使いづらがったんだけど、
今のDFGTは少しは音小さくなったんかな?
両方使ったことある人、感想きかせておくれ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 10:51:47.88 ID:RWS4DjkM.net]
GTフォースってそんなに音大きかったっけ?GTFPの間違いでは?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 11:15:44.52 ID:Ct5Y5bUd.net]
昔の事は知らないけどDFGTはFFBよりペダルパタパタのがうるさいと感じる

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/08(日) 17:46:26.49 ID:5xFdqB3R.net]
>>247
DFGTのペダルでうるさいなら、初代GT-Forceのペダルに交換しかないんじゃない?
G27以上のクラスのハンコンはもっと踏力も大きくて大きいし、うるさいよ。
(ある程度対応は可能。)

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 19:56:11.14 ID:Oul2d13W.net]
先日、GT FORCE Proの質問をさせてもらった>237です。
代替アダプターが届いたので早速付け替えて起動したのですが動作は変わらず認識してくれませんでした。

で、もっとよくググってみた所、自分の環境のWindows7 pro 64bit では動かないとの報告が
海外の掲示板で書かれてました。
Saitekのドライバを改変して使えるようにする方法も書かれていたのですがうまくいかないので諦めることにします。
どうもありがとうございます。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 22:02:57.72 ID:1iAQ5REL.net]
64bitで動かないってのはGTFPのみの現象?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/13(金) 21:29:39.45 ID:5eRDQcEX.net]
DFGT買ってGT6プレイしてるんだけども、
コーナリング中にハンドルを一定の位置で固定すると、モーターの反発力らしき、うめき声がDFGTから聞こえてくるのですが、
これって初期不良ですか?他の方のDFGTもこんな音します?



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 03:14:31.25 ID:SvqNLzwM.net]
>>251
俺もこのあいだ買って猫の鳴き声みたいな音するww

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/14(土) 06:21:57.90 ID:OIo+p0uy.net]
>>251
PMW制御でモーターを駆動している以上、負荷がかかるとどうしても音がするのは仕方がない。
例がちょっとちがうけど、地下鉄も加速のときに音がするよね?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 09:08:15.72 ID:vF1R7t2Q.net]
>>251
仕様です。異常はないよ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 12:38:17.30 ID:Ch+zth3H.net]
>>252-254
ありがとうございます。安心しました。
今まで使ってたGT FORCEでは聞いたことの無い音だったのでビックリしました。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/15(日) 23:39:03.43 ID:nnVGPcWq.net]
アクセル量が安定しない(小刻みに上下する)、左のパドルシフトが効かなかったり一気に2段シフトダウンする事がある
これって寿命ですかね?ヤフオクでボリュームとタクトスイッチ買って交換すれば直りますかね

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/16(月) 08:44:11.73 ID:7cJ+pQVb.net]
>>256
部品交換で直るレベル。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 23:29:38.43 ID:aeok5jMJ.net]
場合によっては接点復活剤だけで直るレベル

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 09:38:50.08 ID:FyrkOg1+.net]
部品注文したんで直してみようと思います
ハンダ付け初めてだけどそんなに難しくないですよね?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/17(火) 14:51:59.19 ID:rlY2YSxu.net]
>>259
ハンダ付自体は難しくないけど、すでに取り付けてある部品を取り外す方が難しいよ。
壊れた家電で練習をお勧めする。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 15:36:46.85 ID:FyrkOg1+.net]
>>260
そうか、壊れたマザボで練習すればよかったのか・・・
ステアリングのコネクタが外れなくて小指で基盤支えながらの作業で
四苦八苦したけど何とかボリュームとスイッチ交換完了でGTFP復活しました
どうもありがとうございました。あとハンダって溶けるとすごい臭い出るんですね



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/28(土) 17:39:45.82 ID:srcEL66n.net]
すみません
パソコンでDFGTを使ってるのですが、今までは
センタリングスプリング強度を0パーセントにして使ってたんですが、
最近、何故か反力がなくなってしまいステアリングがスカスカになってしまいました
そこで、センタリングスプリング強度を150パーセントに上げてみたところ
以前のようなステアリング感覚に戻りました
これって、どこかの部品が壊れてるのでしょうか?
新品で購入して3ヶ月使いました
ゲームはAssetto corsaをしています

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 10:01:09.02 ID:UOKGwG3M.net]
ロジクールプロファイラかゲーム内設定のどっちかを弄ったか
Updateで変更があったんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef