[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 04:07 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part89【モノリス】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 10:24:43.13 ID:Ee7WNzDfa.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

このスレはゼノブレイド2の内容についてネタバレ込みで考察、雑談を行うスレです

※次スレは>>900が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事

■関連スレ
ゼノブレイド2攻略雑談スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1512053904/
ゼノブレイド2のホムラちゃんはエロカワイイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1506759284/
ゼノブレイド2のニアちゃん大好きスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1510417641/
ゼノブレイド2のライコちゃんは落雷パーマ涙目カワイイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1508343974/
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part88【モノリス】
rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512297178/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 10:28:50.65 ID:Ee7WNzDfa.net]
テンプレ流用につきスレタイがpart89な為、
次スレ立てる人はpart2に戻してください

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 11:33:10.76 ID:j0y03lRC0.net]
アルヴィースって2の世界から来たんだな

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 13:44:18.10 ID:P0bXb+8pd.net]
10話入ったけど、1と話繋がって無いんじゃ無かったのか

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 14:25:17.76 ID:XUsvDrQI0.net]
メツ、ヒカリ、アルヴィースでトリニティユニッ

6 名前:gなのね

ストーリー中ではあんまり語られなかったけど
マンイーターはどうやったらなれるんだ
心臓食うの?ニアは死んだドライバー(姉)の心臓食った?
[]
[ここ壊れてます]

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 14:34:48.85 ID:5Owr+I710.net]
               宇宙戦争
          ↓               ↓
移民船「白鯨」による脱出        相転移装置起動
                          ↓             ↓ 
          ↓           ゼノブレイド2       ゼノブレイド
                          ↓             ↓
       白鯨の生き残り   →    ミラ         サマールの民

サマールの民
機神兵などのデータからドールを作り出した可能性あり

ミラ
機械の体であるB.B.に意識を送っているデータベースが破壊されても
B.B.達が動いていたのはクラウスの作り出した生物の情報を保存する素子が原因か
また狭い島に異常に気候の違う場所が密集していたのは元がアルスだからか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 15:07:14.08 ID:5Owr+I710.net]
そういえばアルヴィース=ウーシアってなんでそう言われてるのか良く解らないわ
詳しい人教えて

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 15:10:28.06 ID:rv55Jk1R0.net]
>>5
人食いって言われてたよな
シンは食ったと言っていたし

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 15:48:39.69 ID:hZUdFqUX0.net]
これTipsをゲーム内で見れないのか?
一度しか言わないからよく聞けよ〜ってやつなのかね



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 15:56:04.84 ID:KwdvhNyF0.net]
シュルクの世界には世界樹がなかったり
クラウスが記憶失ってたりするのはなぜ?
ゼノサーガギアスやってないんだけど
モナドはもちろんエーテルもゾハルってやつなんか?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:19:24.95 ID:OTcKbgHBd.net]
こっちの方が良いのかな
クリアしてエンディング終わってモノリスのロゴ出て真っ暗になったんだけど
この後ってソフト落とすしか無い?
結構待っても何も出ないようだし

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:22:49.24 ID:5QFBcekV0.net]
>>11
えっ最後クリアセーブはさんでタイトルに戻らなかったっけ・・・

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:23:22.32 ID:XUsvDrQI0.net]
>>11
クリアデータセーブできるからセーブしたら落として良い

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:23:33.85 ID:De4Om25Ld.net]
>>12
待ってたらエラー出てソフト終了しますって出たわ・・・
泣いた

エンディングより泣いた・・・

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:24:12.44 ID:De4Om25Ld.net]
なんかID変わってた
>>13もありがとう

もう1回やってくる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:35:19.52 ID:XUsvDrQI0.net]
これもしかしてラスボス戦周回って経験値効率良かったり?
もっと楽に勝てて経験値良いユニークいる?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:47:13.08 ID:BmTIJMhe0.net]
世界樹が軌道エレベーターってマジ?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:59:23.25 ID:OtkFzE9o0.net]
>>16
テンペランティアのユニークじゃない方の恐竜狩れるならかなり経験値おいしいよ

20 名前:リンク+ mailto:sage [2017/12/04(月) 19:09:03.27 ID:5tvzDS9f0.net]
軌道エレベーターで大ジャンプさせられて、限界高度に達する頃には、
スカイダイビングみたいに思いっきり自由落下するリンク。

パラセールを開くことを忘れていると、地面に思いっきり叩きつけられて、
48個すべてのハートが全部削られる超激烈な落下ダメージを受けてしまい
確実に即死することになる。

高度2万フィート以上の上空からの自由落下で落下死しても、
リンクの身体がぐしゃっとならないのかが気になる…。
普通に地面にドンっと叩きつけられて、「んぐっ!ぎゃぁ〜!」と
叫んだ後にぐったりと力尽きる死に方である。

バイオハザードの場合は、高所からの落下は、地面に叩きつけられる際、
ぐしゃっとなってかなりエグい死に方をするよ…。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 19:57:28.30 ID:UskUCSwC0.net]
>>6
クリアしたけどすごいねこれ
やっぱこういうことなのか

>>10
クラウスの半身がザンザになったってことじゃないのか?
別の次元に機神と巨神の世界を作って、そこからサマールの民がうまれて、別次元にあるアルストにやってきたって流れだと思うが

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 20:04:08.25 ID:aD1S7wp20.net]
ニアは女の子、容姿かわいい、天の聖杯にも対抗できる最強クラスの能力のブレイドなのに
作中世界での扱いが悪すぎる
カグツチみたいな特殊能力ないババアが帝国の国宝になってんのに何でや

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 20:32:18.84 ID:LLKBitoBd.net]
レックスに好きだとはっきり言われたのはニアだけ
つまりニアが正ヒロイン

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 21:03:31.71 ID:c2j4CprNa.net]
クラウスの半身(ザンザ)とガラテア(メイナス)、ウーシア(アルヴィース)が飛んだ別次元が1の世界だとして
1のエンディングでは元の世界に戻ったように見える
時間軸も同じみたいだし両エンディングの後二つの世界の交流が始まるんじゃなかろうかと

クロスは繋がりがあるとしても遠い未来の話じゃないかね
1の話がノポンの御伽話になってたし

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:28:09.35 ID:xpEWk6ty0.net]
>>23
1は最後に世界を創世してるんじゃないか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:43:43.48 ID:7P8Cgh350.net]
アデルってどこいった?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:55:23.43 ID:ZTRiq5CZ0.net]
俺も2やるまで1の世界は銀河系規模で消滅、変異していた宇宙がラストで再構築されたんだと解釈してたわ
アルヴィースも元あった宇宙は消え去ったとか言ってなかったっけか

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:30:39.25 ID:tGWxGEAN0.net]
誰か最終パーティ教えてくれ
ニア離脱とかヴァンダム復帰とか、いろいろ情報錯綜してて何が本当か分からない
あと、メレフって男だよね?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:33:50.47 ID:xpEWk6ty0.net]
>>27
最終パーティは
レックス、ニア、トラ、メレフ、ジークの5人
ニアは7話からブレイドとドライバーを切り替えることが出来るようにので使う人にとっては実質離脱扱い、使わないなら変わらない、あとヴァンダムは復帰しない
メレフは2話のモーフによる女狐発言から女だし本人自体別に女であることを隠してはいない

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:36:02.20 ID:tGWxGEAN0.net]
>>28
誘導から回答までありがとう
助かりました



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:41:34.65 ID:xpEWk6ty0.net]
>>29
まあ正直ネタバレになるような雑談本スレでも普通にしてるし今更だけどね
お役に立てたのなら幸いです

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 00:24:22.72 ID:nHYq/uU5d.net]
ラスボスは今回神じゃないのか

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 01:25:33.83 ID:zEb9+MZ50.net]
ゼノのラスボスっていっつも神秘的であったり威圧的である事が多かったけど
今作は漫画のような熱いぶつかり合いなのが新しくてかっこよかったな

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 01:30:40.67 ID:zEb9+MZ50.net]
>>20
白鯨がたどり着いたミラがゼノブレイド2の地球っていうのと
ゼノブレイド1後シュルク達がサマールの民と呼ばれる存在になったっていうのは不確定だけどね
可能性はあると思う
ゼノブレイドクロスのマップに巨大な輪っかが落ちてるんだけどあれが
機動エレベーターの部品じゃないかって思ってる
ただアイオーンは機動エレベーターを破壊じゃなく消し飛ばしてるはずだから
ゼノブレイド1の世界では相転移装置の力で消し飛ばした地球がゼノブレイド2の世界として残っていたように
ミラは消し飛ばした先のゼノブレイド2とは違う世界の可能性もある

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 01:36:43.70 ID:zEb9+MZ50.net]
機動エレベーターを別世界に飛ばす際に
生物の情報を記録する素子(コアクリスタル)もともに飛ばしていたら
B.B.が動けていた説明は出来るしね

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 01:57:34.51 ID:1HSBDV9od.net]
ブレイドイーター(仮)の人格は人側だけどマンイーターの人格はどっちなんだろか?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 02:06:30.70 ID:1HSBDV9od.net]
ハナ作成資金集めるのにホムラがプロジェクター機能付いてるピアス売ろうとしてたけど
あれは片方あればいいかと思ってたのかただ単に設定忘れてただけなのか

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 02:15:15.06 ID:axZaX9Hm0.net]
>>35
どう見てもブレイド側
ただ現実の臓器移植みたいに拒絶反応とかあるっぽい
ドライバー無しで生きられる反面、いつ死ぬかわからんのがデメリットっぽいな、基本長命だが

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 02:34:47.81 ID:I9F8gDxa0.net]
>>36
あれ反対側じゃなかったか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 04:42:12.73 ID:YNCOii8b0.net]
そろそろドテスカチュチュポリン(知能レベル天文学的に低い)とノポン族の夢のコラボが見たいわ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 05:10:05.85 ID:YNCOii8b0.net]
ラスボス途中のイベントでシュルクの声聞こえて来てんね

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 05:36:24.86 ID:yz3pAA2u0.net]
ザンザ良い奴やん

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 06:04:48.01 ID:RF7/rgfl0.net]
>>11
クリアしたからこのスレいたら同志よ・・
俺もエラー落ちしてもっかいチェインフルバーストで倒したよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 07:53:54.69 ID:RF7/rgfl0.net]
テンペランティアの端っこの秘境に明らかにやばそうな奴いて草

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 07:56:19.30 ID:xTpu8OkZ0.net]
>>19
人間が自由落下する際の最高速度は時速200kmほど
(頭を下にして真っすぐに直立すると300km程度まで上がる)
200kmまで加速するのに必要な落下距離は1500フィート(約460m)ほどなので
1500〜20000フィート程度までの落下速度は同じ

3万3000フィートで飛行機が事故を起こし墜落したが
落下地点が雪だったため機体の破片等のクッション効果もあり
生存した例もある

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:30:13.24 ID:zEb9+MZ50.net]
ブレイドとホムラやメツの関係のようにB.B.も何かと情報をやり取りしていて
そのせいで動けていたと考えるべきなのかな
コアクリスタルも無関係ではない気がするけど

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 10:00:50.45 ID:IHQJinHTd.net]
>>37
やっぱりそっちなのか
ミノチとニアのイベント見ると良くわからなくなる
人間の体にコアクリスタル埋め込んでみたら乗っ取られちゃってマンイーターになるのか
ブレイドが人間の体の一部を取り込んでマンイーターになるのか
ミノチのイベントだと前者ぽくてニアだと後者ぽい気がする


>>38
そうだっけ?としても片側にだけプロジェクター機能付ける理由ない気がする

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 11:49:04.83 ID:A7Ubdvc00.net]
アデルって顔隠してるけど何かあるのかな
キャラが濃くなるとホムラが中古って言われかねないからだけなのか?
別の意味があるのか?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 12:12:06.51 ID:k6Hs7jbqd.net]
クロスのB.Bの意識は2のコアクリスタルに眠ってるという妄想…
クロスのブレイドの半身を2の「ブレイド」として召還しているという妄想…
妄想が止まらないよう

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 14:13:44.16 ID:W9JcqmUSM.net]
いらねー
駄作クロスは存在ごと次元の狭間に消えろ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 15:46:08.72 ID:r72ZTGJBp.net]
ホムラ自分を消去してほしいって願いがあるのに、私の想い出を奪わないでってどういう事だ?
ヒカリはヒカリで肝心な時にやられて眠りっぱなのか、ホムラが奪われてる時にいないしどうなってるだ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 16:11:29.48 ID:xuiw2NR80.net]
クリアしたわ
見届けたよ
全スキップ無しでな
ストーリー見ている間ずっと考えていたんだよ
このゲームのシナリオを一言で表せないかなって
    
だと思う。いや悪く言ってるわけじゃなくてね。FE覚醒の時は早々に興味が失せて全スキップしたけどこれはそれを超えたわ。
超越しすぎて逆に興味が湧いたんだと思う。だから全スキップ無しで見届けた。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:19:41.55 ID:W9JcqmUSM.net]
失敗して恥ずかしくなって
逃げちゃったのかしら

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:28:29.24 ID:0NnH1Qqo0.net]
>>10
DBの神様とピッコロ大魔王に分裂したみたいな物じゃね?
クラウスの残酷な部分だけがザンザとして1の世界に送られちゃったって感じで

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:36:59.52 ID:zEb9+MZ50.net]
>>48
時系列的にはクロスはゼノブレイド2の後の可能性が高そうな気もするが

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:38:08.36 ID:A7Ubdvc00.net]
アルヴィースも天の聖杯だとして自分の事知りすぎじゃないか?聖杯の中でも一番上の存在だからか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:47:52.92 ID:YNCOii8b0.net]
ゲートとかいうゼノブレでもゼノギアスのゾハル的な存在が出てきたな
高次元と繋げて波動存在という一種の宇宙そのものを降臨させて永久機関として使ったのがゼノギアス、門としてそのまま使って並行世界と繋げたのがゼノブレシリーズっていう妄想

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 16:48:35.76 ID:zEb9+MZ50.net]
アルヴィースもう一つのブレイド説あるけど
相転移実験施設を管理するコンピューターって自分で言ってるんだよね
ブレイドは片割れクラウスが相転移で世界が崩壊した後に作ったものだし何か違う気がする

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 17:39:54.23 ID:5VV4wnYh0.net]
>>57
天の聖杯は他と違って元はトリニティ・プロセッサ
それだけだと具体的になんの制御装置だったかは分からんが
アルヴィースの相転移施設を管理するコンピュータだったって話と合わせると辻褄は合うと思う

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 17:45:23.12 ID:A7Ubdvc00.net]
>>57
トリニティプロセッサーは実験前にすでに存在している
ブレイドの概念は実験後にクラウスが作った
メツヒカリにブレイドの管理命令も実験後
実験前はただのトリニティプロセッサーという3つの名前があるコンピュータだったんだと思う
だからブレイドの概念を知らないアルヴィースは自分の事をコンピュータって呼んでるんだと思う



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 17:47:41.75 ID:zEb9+MZ50.net]
>>58
>>59
見直して理解したなるほど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 18:07:35.16 ID:XxYEhdXSa.net]
並行宇宙の設定はゼノサーガにもあったな
宇宙が無数に存在してその上位存在もまた複数存在するとか
KOS-MOSまだゲット出来てないがその辺りの設定も作り込まれてるんだろうか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 19:32:48.84 ID:82khkJT30.net]
トリニティプロセッサーとコアクリスタルって本質的には同じものだよね?
元々脳細胞を再現する為に作った素子があってそれが後のコアクリスタルって流れを見ると
Tプロセッサーも脳細胞再現素子(仮)のハイエンドモデルあたりになるんだと思うんだが
開発順序としては脳細胞再現素子→Tプロセッサ→コアクリスタル(ブレイド構想)ってとこだろうか

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:14:55.08 ID:0NnH1Qqo0.net]
ギアスの時のような解説書が2は欲しくなるな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:18:22.13 ID:2BJ0SQZn0.net]
ガラテア(メイナス)がホント不憫よな文字通り欠落した奴の相手をずっとするしかなかった

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:46:19.58 ID:5VV4wnYh0.net]
ザンザもメイナスも元の世界の記憶は無かったらしいが
ガラテアは塵も残さず丸ごとメイナス化しちゃったんだろうか
だからこそ同じ神でもあの落差だったと

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 21:05:37.19 ID:2BJ0SQZn0.net]
クロスも繋げる場合どちらかというとミラの大地は無印の方じゃないかな
モナドが意識的なものとして残ってるんじゃないかって
確かに大地の集合だけ見れば2なんだけど2の科学技術がサマールの民の気がする

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 21:52:29.15 ID:C4dreaHF0.net]
スクエニやバンナムとここまで公式コラボができるくらいになったんだし
もうギアスもサーガも全部つなげちゃえばいいんだよ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 21:56:11.18 ID:XedXVAig0.net]
ヒムラちゃんのデザインバリバリchocoっぽいけどってsaitomなん?
あと思ったことを現実にする能力ってつまりゾハルだよな

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:05:52.98 ID:hp9REDvs0.net]
ゲートの形がまんまゼノサーガのゾハルだしな



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:57:12.21 ID:uCLQp3CH0.net]
ザンザさんはぼっち傲慢だったのにこっちのクラウスは比較的まともだったな
記憶が無くなるだけでああも変わるのか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:04:20.94 ID:iRPM+Bg20.net]
個人的にアルベーニがラスボスだったらよかったな

メツはエギルポジで

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:10:41.88 ID:u9Zh1MHJ0.net]
マルベーニがラスボスだったら巨大化小物系ってことで前作と被るからなぁ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:25:16.14 ID:hp9REDvs0.net]
9章ラストの流れはメツいなかったら完全にラスボス戦の流れだったわ
因縁の相手倒した後に巨大になった諸悪の根源が現れるみたいな
ただシンが強すぎたな あれ最初からやれよ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:26:02.80 ID:c/oR9Zfgd.net]
シンはジェクトだ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:29:09.27 ID:hp9REDvs0.net]
シンのぼくがかんがえたさいきょうののうりょくっぷりはヤバイ
絶対零度で素粒子操作して高速移動とか

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 23:29:28.77 ID:/K692MmI0.net]
ゼノブレイドではもう「ポン刀キャラの相棒」枠は真っ黒って思った方がいいな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:31:44.78 ID:u9Zh1MHJ0.net]
ナギ長官と一番近いヴァンダム司令は普通に善人だったから…

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:32:36.10 ID:iRPM+Bg20.net]
>>72
小物じゃなくてカレルレンみたいな感じにしてほしかった

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:34:09.84 ID:+hyaNmcLd.net]
一応絶対零度も素粒子操作の延長じゃね?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:37:22.70 ID:uCLQp3CH0.net]
聖杯ビームすら効かなかった時の絶望感は半端なかったな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:38:02.49 ID:XedXVAig0.net]
元が氷属性だから絶対零度まで習得してそこから応用で素粒子操作って感じか升やな

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:39:08.02 ID:hp9REDvs0.net]
本来の能力が絶対零度って言ってたから
そっからの派生で素粒子操作→高速移動だと思ってたわ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 23:42:02.74 ID:20qiwG0kp.net]
シン良かった
メツ良かった&挿入歌最高
DLCのマークがイーラだから過去話かなぁ
だとしたら楽しみすぎるw
つかノムリッシュキャラ優遇されすぎw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:44:29.07 ID:iRPM+Bg20.net]
過去話だったら後々胸くそ悪い展開が待ってるって分かってるから楽しめなさそう

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:45:47.48 ID:hp9REDvs0.net]
イーラは全員死に際に回想入ったりメインキャラの扱いだったな
サタヒコが謎の超優遇だし
ベンケイだけあんまり見せ場なくてヒス女の印象で終わってしまった印象

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:56:47.47 ID:5VV4wnYh0.net]
ゲートから流れてくる知覚できない未知の力ってのが上位存在のものだとして
上位存在を閉じ込めているわけではなくあくまでバイパスっぽいしまんまゼノサーガの方のゾハルだな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:02:34.89 ID:Q9np1UCI0.net]
モナドの未来予測して結果を変えるの(今回で言う因果律予測)もゾハルっぽいし
色々繋がってんだね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:14:34.32 ID:B3yoqx450.net]
結局ゾハルは誰が創ったのか

高橋は一応考えてあるのかな?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 00:19:24.11 ID:Pq4z1HB90.net]
レックスとホムラってあんまり人気でなさそうっぽい?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:19:36.63 ID:U75tVg3d0.net]
ふと思ったのはモナドVで神と同じ力を手に入れたシュルクとマスタードライバーの力手に入れたレックスはどっちが強いんだろう

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 00:21:50.93 ID:Pq4z1HB90.net]
レックススマブラ参戦したら最後の切り札はマスタードライバーでブレイドスイッチ大乱舞かな。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:21:53.80 ID:B3yoqx450.net]
>>90
キリがないだろうから互角でいいと思う

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:27:01.67 ID:+N65MgGD0.net]
2人ともそういった強さに興味なさそう

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 00:40:23.41 ID:licp5vGnp.net]
>>89
てつやくん作品のメインは脇キャラなのはギアスの頃からの伝統
今回はノムリッシュ軍団やニアちゃんハナちゃんに力入れてる気がする

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:51:14.00 ID:13MayA0q0.net]
メツがモナド使ってたのはどういう理由なんだ?
ウーシアがアルヴィースだとすれば説明できそうだが

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:52:41.27 ID:Q9np1UCI0.net]
トリニティプロセッサーの機能としてモナドの具現化があるのでは?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 01:21:48.80 ID:Pq4z1HB90.net]
コレ以上伏線をはらないなら、クロス完全版でゼノブレイドシリーズの締めくくりを見てみたい。
てつやくんが初めて完走したシリーズになれるぞ。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 01:27:38.25 ID:B3yoqx450.net]
とりあえず次は中世アクションの新作ゲームだからしばらくゼノはお預けかな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 01:39:40.53 ID:tOPwXf/T0.net]
ゾハルvsモナドの頂上決戦感はある



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 03:37:44.98 ID:V1qeGS4w0.net]
>>50
エンディングの歌詞と紐づけると、思い出と一緒に消えようとしていたととれるな
で、それを奪われるのが悲しかった的な事なんだと思う

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 04:15:18.44 ID:KDD2eD0Fd.net]
>>98
あれは監督違うんじゃないの

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 06:06:51.03 ID:nfyUKqRC0.net]
エーテルってつまりは物質を分解&再構築するナノマシンみたいなものってことでいいのかな?

ゼノブレのエーテルの海は毒素ダメージじゃなくて体を分解されていたからで
ハイエンターのテレシア化も本来の姿への再構築
クロスのプログアレスの武装の急速生成もミラのエーテルを使ってるんだとすると
エーテル武器が多いのも辻褄が合う気がする

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 06:27:22.61 ID:ORE7ozJ30.net]
これクロスとも繋がるのか
なんか果てしないなシリーズ続けばゼノギアスとも繋がるのかな

105 名前:リンク+ mailto:sage [2017/12/06(水) 06:28:03.22 ID:t/x4YBWG0.net]
エーテルとシェイクのメダルはクリアには必須となる。

エーテルはゲルド地方の迷宮を、シェイクは亀岩の迷宮を開くのに使う。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 07:38:41.78 ID:MF0OT4kIM.net]
>>103
後付でも納得出来る設定ひねり出すから壮大に見える。設定オタクだしなてつやくんは。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:18:02.21 ID:xbGwjjUb0.net]
>>102
雲海は雲海
エーテルはエーテルじゃね?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:22:56.85 ID:xbGwjjUb0.net]
>>103
というか本来はゼノブレイドクロスを
ゼノギアスのエピソード1にあたるものにするはずだったんじゃないかと予測してる
生物の生成機能を持った移民船が未開の惑星に落ちるっていう共通点があるし
ゼノギアスを直接繋げて来るというよりはその内ゼノブレイドシリーズの中で
ゼノギアスエピソード5(つまりPSで発売されたゼノギアス)にあたる作品が出るんじゃないかね

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:25:02.12 ID:xbGwjjUb0.net]
そう考えるとゼノブレイド1・2はゼノサーガにあたる作品とも言えるのかもしれんね

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:44:15.90 ID:nfyUKqRC0.net]
>>106
ホントだ・・・
雲海=エーテルとは言ってないわ
思い込んでたみたいだな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 09:14:32.44 ID:mbszec6N0.net]
>>107
移民船墜落とその後ならep1じゃなくてep2だな
ゼノギアスep1はゼノサーガの原型と思われる
ただそうするには新たに誕生した宇宙にクロスの地球が誕生する必要がある

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 09:18:15.93 ID:JUulXOoed.net]
クロスは死後の世界ということになっている(俺の中で

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 10:35:32.21 ID:d/k9C5WO0.net]
ホムラとヒカリの合体したのってブレイド図鑑見てると別枠で仲間にできんのかな?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 10:35:54.20 ID:YQX66EPf0.net]
ホムラとヒカリってフェイみたいだけど
ゾハル繋がりでなんか作用したんだったりして

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 12:03:32.38 ID:R6gjzeC1p.net]
>>36
売ろうとしたのは右でプロジェクターは左
片方あればよかったのかもしれん

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 13:05:05.32 ID:gL+uq02nM.net]
プロット高橋、脚本は竹田&兵頭でゼノブレイド(アニメ)あってもいいと思う。
2みたいに最後の最後で過去作との繋がりが分かる完全オリジナルで。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 13:27:40.96 ID:xbGwjjUb0.net]
>>110
せやったか
全然確定ではないけどワイは>>6を信じてる
>>113
オマージュプラス何かって感じやと思うけどね
関係ないけどホムラの見た目ってどうしてああなったんやろ
メツが「どういうつもりだ」とか言ってたけど何か意味があるのかな
アベルの精神の影響でエレハイムの見た目が決まったのと同じで誰かの精神の影響を受けてるのかな
レックスが最初に接触した時には既にホムラの要旨は決まってたみたいだけど
扉を開けて入る前に何か作用してるならレックスの母親に似たものだったりするんだろうか
もしくはラウラに若干に似てる気もする

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 14:11:09.38 ID:xbGwjjUb0.net]
ラスボス戦に流れていた歌詞ありの曲とか飛行船脱出の時の曲好きなんやけど
曲名とかわからんな

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 14:23:54.26 ID:h9zUih2M0.net]
アデルもラウラのこと好きで失恋して去っていった可能性もあるか

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 14:26:55.55 ID:xbGwjjUb0.net]
>>118
あーあってるかは解らないけどそういう設定すこや



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 14:35:46.22 ID:8o/1olK0d.net]
>>119
まじめに考察してるのに
なんカス臭いから消えてくれねぇかな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 16:14:46.90 ID:52924Aj4d.net]
ワダツミのコアクリスタル、入手してからいつ使えるようになりますか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 16:22:10.16 ID:nfyUKqRC0.net]
・シュルク←反転→クラウス
・クラウス(人名)=ニコラウス(人名)より派生
 ミラのニコラウス(聖人)=サンタクロース(セントニコラウス)
・エルマ=(トルコ語で?)リンゴのことらしい
・リン=(林李古?) 李=スモモ

シュルクとエルマはネットで、あとは不確定な予想だけど・・・
「ガラテア」にもちょっとした意味があるのだろうか?
あの女性が「ミラ」だとおもってたんだが

 
 

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 16:48:35.34 ID:qi0PjBI40.net]
今クリアしたけど面白かったよ
考察見てるとゼノブレイド1とも繋がりがあるみたいなのか
2クリア後でもプレイした方がいい?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:06:54.12 ID:1C3EmGIP0.net]
>>123
2ラストで何が起こっていたのか気になるのであれば

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:34:44.82 ID:I61fpuaN0.net]
ストーリーの繋がり確認もだし
そもそもゲームとして面白いから1はオススメ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:34:59.58 ID:XALKw/dJ0.net]
天の聖杯のドライバーにレックスが選ばれた理由とかって明確に説明されてたっけ?
「リベラリタス出身」くらいしか思い出せない
シュルクの時はは偶然そこに居合わせたにしてもそこに纏わる話をきっちりしてたよね

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 18:26:16.81 ID:HW3tL/Q10.net]
クリアした
これはゼノブレイドの別世界の話なのか。シュルクの声、ゼノブレイドと同時進行で進んでたのはよかった

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 18:33:56.30 ID:R6gjzeC1p.net]
ブレイドがドライバーになれるのは何で?
ニアの設定がよくわからん。ニアは元々ブレイドとして生まれた?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 18:47:46.79 ID:O0xaTn+p0.net]
>>126
レックスじゃなくてリベラリタス出身が選ばれた
そういう物語
たまたまレックスが出会った
出会わなければ世界は崩壊それも運命
じっちゃんの導きとかサルベージが盛んなのが導線ではあった



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 18:54:39.13 ID:XALKw/dJ0.net]
>>129
やっぱそうだよね
じっちゃんがいたのとサルベージャーとして実力がかなりあったのは大きかったか

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:01:24.27 ID:XALKw/dJ0.net]
リベラリタス出身しかアデルの封は解けないから、シンたちがリベラリタス出身のサルベージャーを指定してきたのはわかるけど
そうなると今度はアデルがリベラリタスを選んだ理由が気になるなあ
ジークと

133 名前:メレフの会話で、「リベラリタスみたいな場所じゃないとレックスみたいな人間が育たないから」ってのが理由でいいのかな []
[ここ壊れてます]

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:15:58.74 ID:wSexNcW0a.net]
久しぶりにゼノサーガのガイド引っ張り出して読んだがやっぱり複雑怪奇な設定地獄だな
ゼノブレイドは設定が作中で明瞭になる分かりやすさが好きだっただけに
今後シリーズを続けるにしてもSF要素の風呂敷を広げるのはこの辺りで留めておいて欲しいところだk

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:18:22.89 ID:O0xaTn+p0.net]
>>131
戦争ばっかりのとこだとマルベーニみたいになるから中立であるリベラリタスを選んだんだろうな
そもそも村が壊滅するかもしれんし

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 19:43:05.88 ID:R6gjzeC1p.net]
>>131
レックスは難民だから血筋は関係なさそうだな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:47:43.05 ID:B3yoqx450.net]
主人公補整

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:52:24.14 ID:O0xaTn+p0.net]
イヤサキ村の人間じゃなくてリベラリタス人であればいいんじゃない?
リベラリタスでのリベラリタス人の難民だったんじゃないか?
そこらへんは覚えてないが

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:55:31.68 ID:dBpMIDO60.net]
レックスの両親について殆ど掘り下げられてないからそこらへんをDLCに期待かな
父親が途中で力尽きてたりするのも気になる
あとはアデルの顔がまったく見えないのと幻影戦の時の反応もなんかありそう

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:02:16.21 ID:G9Pr5FEad.net]
DLCがあるからって手抜きはよくないよ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:03:09.28 ID:czMqHBsK0.net]
メツと最初に戦闘した時に普通に「小僧!お前ごときが……その瞳の色、もっと警戒すべきだった」的な台詞があったからレックスは100%アデルの血筋かと

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:04:41.41 ID:1qHioZOfp.net]
最期がいまいち理解しきれなかったんだけど天の聖杯って3つあったってことでいいんだよね?
で、そのうちの一つが無印の世界の次元に行ってしまってるってことで合ってる?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:15:54.47 ID:dBpMIDO60.net]
最後のホムラとヒカリが帰ってきたのは再同調したわけじらなくてお父様の最後のはからいで返してもらったってことだよな
再同調して初めまして、じゃあ皆んなの反応が納得できないし本当に死んだんじゃやりきれないからそう思いたい

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:18:11.12 ID:B3yoqx450.net]
あそこら辺分かり辛い

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:30:47.16 ID:xbGwjjUb0.net]
粋な計らいでどうにかなるレベルの奇跡じゃない気もするので
何かまた別作品で語られる特殊な力があるって考えた方が通りがいいんでない?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:31:50.71 ID:mjTjkfB50.net]
レックスはアデルの転生なの?クラウスがありえない再同調とか言ってたから
あと、最後までアデルの顔でないのはなんで?
その辺のエピをdlcでやるんかな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:37:16.80 ID:dBpMIDO60.net]
>>143
冷静に考えるとあの息の計らいは雲海が消えてアルスが一箇所に集まって大地になることか
ちょうどそのシーンで世界地図とアルスの容がスクリーンに出てたし
ハナが泣いて喜んでたし再同調ではないことを期待したいなー、そもそも再同調なら二人同時に存在する意味がわからんし

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:40:11.91 ID:mbszec6N0.net]
>>139
アデルがイヤサキ村を作った後でどうなったかも判らないし
ホムラはレックス母に似てるとも言われてたから
レックスの出自については何かあるのかもね
特に何もないけど強い想いで成し遂げたというのも王道だけど
>>141
天の聖杯ってドライバーが死亡してもコアクリスタル?に戻らなかったり
コアクリスタルじゃなくて地球製のコンピュータがコアだから
例外すぎて何とも言えない
そもそも普通のブレイドってコアとブレイドを分離出来ないけど
ドライバーが生きててコアが無事なら体がどれだけ破損しても
すぐ修復される不死身だから
レックスとコアの同調が解除された結果ブレイド本来の仕様により
再生されただけかもしれない

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 20:49:41.57 ID:V1qeGS4w0.net]
あのシーンの歌詞から考えると神様(綺麗なザンザw)にお願いして戻してもらったとかどうだろう
振り返ってみればレックスはホムヒカに告ってるのに、ホムヒカはその辺伝えてないんだよね
戻ってきた二人にかつての記憶があるかないかはわかんない
レックス一回下向いてるからもしかしてただいまじゃなくてはじめましてかもしれない

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:01:19.61 ID:tOPwXf/T0.net]
ヒカリちゃんが私が考えるさいきょうのヒロイン



151 名前:って感じでホムラ作ったんやろうな []
[ここ壊れてます]

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:08:35.49 ID:1C3EmGIP0.net]
7話くらいでメツが話していたが、
天の聖杯のコアには全生命の情報が蓄積されている
レックス側に全コアを受け渡す事が出来る
天の聖杯は暫くの間コア無しで活動が可能

この仕様使えばエンディングの芸当も可能なんじゃないかと
実際コアに関してはそれらしい描写があったし
それならそれで説明しろよ涙返せって話だが

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:17:47.32 ID:1qHioZOfp.net]
それが出来るならなんであんなに深刻な別れ方をしたのか謎だな
出来るかどうか確信がなかったからか

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 21:21:51.69 ID:mbszec6N0.net]
>>149
ブレイドの本体はコアであって肉体は破損しても即時修復される
ドライバーが死亡すると機能を停止しコアに戻り記憶が消去される
天の聖杯はドライバーが死亡しても機能停止しない
記憶消去はブレイドが人の上に君臨するのを防ぐためと推測される
天の聖杯は地球製でありコアクリスタルが作られる以前の物
2人にわかれた以外は機能通りに再生しただけな気もするね

ただ、コアが分離した状態で天の聖杯の肉体が消失するのは初の出来事だったし
どうなるか判らなかったんじゃないかな

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:28:00.47 ID:1C3EmGIP0.net]
あるいはそれらの仕様もゲートが機能していたお陰で使えていた可能性を考えたのかもしれん
実際その通りで最期のあれは奇跡的に実行出来たのかもしれん

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:28:52.31 ID:Vc8J2TAC0.net]
天の聖杯の能力諸々はゲートから力を得てるから出来てるとクラウスが言ったから
ゲートがなくなったために別れを覚悟したんだと思ってた
事象を思い通りにする能力以外はゲート関係なく出来るんだっけ?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 21:49:27.54 ID:V1qeGS4w0.net]
メツの言うしばらくが5分なのか50分なのかでだいぶ変わるけど、感じ5分程度ぽい
ゲート無くなって残った力でレックスの心臓再生させたことで
コアの機能を完全に失ったと考えれば辻褄も気分的にも良いね
あとはザンザパワーw

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 21:54:24.86 ID:sE+H7Scha.net]
メツがモナド使ったりモノケロスのロボット体がムムカっぽかったりするのはファンサービスか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 21:55:36.57 ID:Pq4z1HB90.net]
1のラストの時点で色々設定考えてたけど服部さんが「ゴメンよくわかんない」して没になって含みを持たせたラストになったんだよな。
思えばずっとこうしてあの部分の回収はしたかったんだろうなあと。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 22:14:09.10 ID:1C3EmGIP0.net]
実際1はあれくらいで丁度良かったと思うけどな
今回ゲートやら未知のエネルギーやらぼかして簡略化してはいるが
シリーズ的にゾハルと上位領域の存在の設定まんまなのを出しちゃったし
掘り下げ過ぎると設定が複雑になって一見さんお断りになりそう



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 22:29:34.18 ID:7HNoCZOba.net]
アデルについて全く出てこないのはDLCでやるからかな
なんか不自然なぐらいに誰からも触られてないよねリベラリタス選んだ理由とか最期はどうなったのかとかストーリーでやると思ったよ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 22:35:40.70 ID:B3yoqx450.net]
1はあれ以上語らなくて正解

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 22:38:46.31 ID:ufyWbNQv0.net]
今おわったけど、世界観がまったく理解できてないや。
雲海が晴れて大地が見えたってエンディングだろうけど今まではどうなってたん?
海の上に雲海があって雲海の上をアルスがういてた?
サルベージってどこまでもぐってたんだろ・・・・。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 22:42:35.39 ID:XALKw/dJ0.net]
アデルはレックスに似てるって言われたり
好きな食べ物(タルタリ焼きだっけ?)もレックスと同じところとか
そもそも似通わせてる部分があるし、目の色が同じ〜とかで後々血筋を証明してきそうではある

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 23:10:39.25 ID:DksQvl5Od.net]
DLCで複雑な設定を語ってくれれば本編は含みを持たす程度でいいかな
掘り下げすぎると主人公とかの物語がぶれちゃうし

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 23:15:28.61 ID:FBcFzJJia.net]
あそこでホムヒカの記憶がないと考える人がいるとは思わんかった
飛びついたハナに対する態度が知ってるそれだし最後レックスにただいまって言ってるじゃない

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 23:34:18.70 ID:LOur9Pqcx.net]
サイハテとイヤサキでやっぱ対のネーミングになってたんだな、村の名前。
ということはやっぱクロスは1の世界のその後じゃないかな。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 00:53:31.07 ID:K8Zj/KE30.net]
どういう理屈で最後ヒロイン復活したんだろう
まさかコア渡しときゃ残った身体で自爆しても何度でも蘇る設定なのか
復活するにしても一度ビターエンドで終わっておいて真エンドとかクリア後要素でプレイヤーの努力で達成する方が好みだったなぁ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 01:28:19.95 ID:5s3KhDp2p.net]
>>163
あら可愛い子。あなた名前は?
ハナですも
そうハナちゃんて言うの。私はホムラ、よろしくね

こんな会話してる可能性も捨てきれないあるよw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 01:32:02.94 ID:vDaq8mX/0.net]
ゼノブレイドみたいにもう少しエピローグあるとうれしかったなぁ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 01:37:33.52 ID:5s3KhDp2p.net]
真相はてつやくんしか知り得ないけど、レックスにコアを譲渡した事で
コア内部の情報は全部レックスのものに書き換わった、と言う考え方もできる
一度別れを告げてることから復活はないとわかっていた考えるのが妥当かな
手にしたレックスのコアに空から降ってきた光の粒が触れて発光し始めたから
あの粒、ホムヒカの魂みたいなもんだと思ってた

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 01:47:36.50 ID:BID5yJHq0.net]
ラストでレックスからコア取れてるけどレックス死なないの?
コアの力をレックスに譲渡したんだとしても普通に取れてるから死ぬんじゃないかと思うんだけど

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 01:56:33.71 ID:61GAukP/x.net]
クロス設定資料集のミラ全景に塔みたいなやつがあったけどあれも軌道エレベーター?
てかやっぱ2の世界のその後が惑星ミラなんかな?
クロスのライフはゲートと設定上の深い関わり持たせてそうな気がするけど。

2の設定資料集はたぶん出ると思うからある程度、裏設定はそれで分かるかな。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 01:59:59.66 ID:F0UQZn8ia.net]
>>169
コアをレックスに渡した時点で心臓は完全に再生されるらしい

状況的には7話のメツの説明そのままだから寧ろ一体何を悲しむ事があったのかが謎になってるという

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 02:09:08.54 ID:4bL4R9l20.net]
>>165
そのDQ11展開好きかも
アーケディアももう1回生きたいし、7か8から分岐ルートとかいいね

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 02:22:32.75 ID:YDdywjIw0.net]
>>171
メツの説明はホムラ消滅時にレックスがダメージフィードバックを回避する方法としてのコア譲渡だから
そこから再生まで出来るかは不確定だったのかもしれん

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 02:46:15.28 ID:dEokVW5n0.net]
>>128
ニアはブレイドとして生まれてマスター(姉)を食らってマンイーターになったとかかな……
「父と呼べ」ってセリフからして多分マスターの父親が娘を生きながらえさせるために(シンがラウラを喰って生きようとしたように)ニアに食わせた
で、食ったマスターを姉と呼んでるのは多分ヨシツネやベンケイの元となった人間が兄妹だったからブレイドとなった現在でも兄妹として呼びあっているのと同じようなもんなのかな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 03:21:50.76 ID:npzVN/TS0.net]
というか再生

179 名前:ナきること知らなかったんじゃないかアレ
ご都合になるけど再生できたのは偶然というか奇跡というか
[]
[ここ壊れてます]

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 03:27:50.80 ID:dEokVW5n0.net]
・コアに戻ったことがないので自分が他のブレイドのように復活できるとは思わなかった

・復活はできるだろうけど記憶を失い今の自分ではなくなるだろうと思っていた

かな?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 03:35:44.19 ID:+LP9Bapl0.net]
復活できたのは理屈としてはわかるけど
2人に分裂したのは謎
分裂してええんか

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 03:38:20.78 ID:T/A7YHWw0.net]
気持ちの問題は割と大丈夫そうだよなあの2人
しかしながら何故分裂したか、分裂した場合に支障出るのか

とかはわからない

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 03:41:22.27 ID:8qc+mxdP0.net]
2人ともお嫁さんに欲しいと思ったレックスの願いが奇跡を起こした結果
あの後ホムラとヒカリとニアでレックス争奪戦が始まる気がする

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 05:21:03.79 ID:dEokVW5n0.net]
ブレイド狙いの野盗とかが人型ブレイドを見本写真撮ってコア高く売るみたいな話あったけど
ブレイドってそういう器官あるんだろうか……まあなくてもやりようはあるけど

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 05:24:46.44 ID:OfcVzcGw0.net]
二人が戻ってきたのはメツが最期に何やかんやしてくれたではいかんのか?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 06:15:02.46 ID:VgxdFAhq0.net]
2ラストの裏で
1ラストでシュルクが神として力を行使していたから
ゲートを通じて奇跡が起きたんだよ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 07:44:49.53 ID:K8Zj/KE30.net]
増えた二人からコアを抜き取れば四人にできるな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 07:47:09.33 ID:dEokVW5n0.net]
最後には増え続けたホムラとヒカリをロケットで宇宙に飛ばすのかな?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 07:53:10.49 ID:61GAukP/x.net]
2の設定がゼノクロにも生きてるなら、
ゼノクロのあのお方ってやっぱゲートの向こうからやって来る上位存在なのかな。

つかゼノクロ2やゼノブレ3もやっぱ出してほしい。
ゼノブレ2は無印の補完的な部分も大きかったと思うし、
ゼノブレ3があるならどういうストーリーになるかはあんま想像つかんけど。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 08:23:14.68 ID:ssPP7aF20.net]
天の聖杯がコアと分離しても活動できる理屈ってのがよくわからんけど
そもそもコアがブレイド体にとって中枢神経や心臓みたいな基幹装置なのか、或いは単なる動力源的機能しか担わないのかにも寄ると思う
劇中の描写からは前者のように見受けられるけど、天の聖杯の場合はブレイド体も特別仕様だからある程度の自立能力があるとかなんだろうか
というかコアクリスタルが色々と万能な謎物質みたいなのが考察を面倒にする原因な気がしてきた 



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 09:32:43.94 ID:G+aj01zu0.net]
>>186
詳しいことは設定を公開してくれないと判らないけど
コアクリスタルについては人間の脳の情報を移し替えるために開発された人工頭脳
天の聖杯のコアは軌道ステーションのメインコンピューターのプロセッサだから全く別の物
ただ天の聖杯が全ブレイドのデータの管理をしてる訳だからコアクリスタルに出来ることは全部出来るんじゃないかな
またメツにデータを抜き取られた際にホムラの精神が壊れたから天の聖杯もコアが頭脳になってるとは思われる
エネルギー生産や様々な現象は大気中のエーテル=ナノマシンがやってると思われる

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 09:35:13.04 ID:anHZjmzud.net]
>>170
2の後がクロスとか嫌すぎる

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:07:21.85 ID:L2C9SWk9d.net]
ところでスーパーホムラちゃんの胸の文字が一瞬すぎて読めなかったんだけど
読めた人いる?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 10:09:48.67 ID:v4G3JhmDp.net]
>>174
そんな感じっぽいね
ドライバー時の姿がグーラ人なのはブレイドの力なんかな?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 10:11:26.61 ID:v4G3JhmDp.net]
>>184
ドラえもんの秘密道具かいな

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:15:32.33 ]
[ここ壊れてます]

197 名前: ID:G+aj01zu0.net mailto: ブレイド1・2の地球は反政府軍との戦争中に強行されたゲート実験で消滅
クロスの地球は異星人同士の戦いに巻き込まれて消滅してるから
別の宇宙の話であって直接関係は無いで確定だろう
ただ多元宇宙な世界観でありゲートによる移動が可能なことから星や人が時空を超えて移動した可能性は出てきた
でもこれって万能すぎる設定でゾハルやモナドの設定も合わせるとあらゆる作品とクロス出来てしまう
どうとでも繋げられるので考察する意味がなくなったとも…
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:17:23.49 ID:G+aj01zu0.net]
>>189
多分だけど、ロシア語でプネウマ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:17:36.54 ID:MxP9mBfq0.net]
エーテルとナノマシンは別じゃね?
ナノマシンは雲海の成分としか

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:20:48.90 ID:M9JmBNBKd.net]
500年経ってもホムラの寝てた船分解し尽くせないとなると
どれだけ気長にやるつもりだったんだろ



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:24:12.74 ID:G+aj01zu0.net]
>>189
ロシア語じゃなくて古代ギリシア語でした
プネウマは合ってた

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:34:50.06 ID:ssPP7aF20.net]
>>187
もしや天の聖杯の分離能力って全ブレイドのデータ管理を可能とする程の通信機能の応用による「コアからブレイド体への遠隔制御」ってだけの可能性もあるのか
少なくとも劇中で示された設定だけを考慮するとこんな説しか挙がってこなかったわ
というか改めてみるとトリニティプロセッサーの性能が化け物過ぎて造物主であろう旧人類がよくわからねぇなもう

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:38:54.75 ID:MxP9mBfq0.net]
トリニティプロセッサーはよくわからんゲートをとりあえず使って見る装置だから
ゾハルとアニマの器みたいな関係なんじゃないかな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:49:00.12 ID:uHYEPMW30.net]
ネタバレになるかわからんから一応こっちに書くけど
スザクがレックスと同調した後も「俺は生まれた時からスザクだ!」って言うのは
記憶は無くしても以前のドライバーとの触れ合いで得た口癖や性格はリセットされないということなんだろうか

そもそも「俺は生まれた時から〜」は元々スザクの口癖で、
ヴァンダムが真似してただけかもしれないけど

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 10:50:20.91 ID:v4G3JhmDp.net]
ブレイドの名前がみんな日本語名だからクロスの日本移民団が2の世界に行っちゃったんだと思ったけど、時系列的には2→クロスか

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 10:55:58.89 ID:v4G3JhmDp.net]
>>196
プネウマか…グノーシス主義に出てくる単語だね
色々考察できそう

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:07:31.46 ID:GJ6xw76cd.net]
>>199
同調時にレックスがヴァンダムさんのイメージしたからとかかと思ったり

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:08:06.68 ID:BzJSzNMg0.net]
>>192
反政府軍て描写どこにあったっけ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:11:58.90 ID:Zo0dEaphp.net]
>>203
9か10話のクラウスの回想で反政府軍って単語が出てきた気がする

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:22:00.68 ID:YjHxQJr80.net]
https://i.imgur.com/TH6j0tk.png
こんなのしか撮ってなかったけど、確かに反政府軍だな



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:41:44.05 ID:rslbb7Vmd.net]
ロゴスとプネウマともう一人って結局どこに消えたん?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 11:48:05.94 ID:MxP9mBfq0.net]
ウーシアはアルヴィースじゃないかな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 12:39:02.25 ID:EpjJxaWcd.net]
最後にうまいこと前作とつなげたねえ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 12:51:35.12 ID:BzJSzNMg0.net]
ああそう考えると確かに別物っぽいな
ゼノブレイド2の戦争の理由は何なんだろうか
ゼノブレイド2の地球を支配していたのがサマールの民と呼ばれるものだとしたら
反政府軍がグロウスに当たる存在って事もあり得るか

いくつかパターンが考えられるな

完全に別世界だがゾハルによってつながっている

時系列の前後がある

とか

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 12:59:35.99 ID:4bL4R9l20.net]
ところでカグツチが6話シン戦でだけ目を開けた理由ってなんだろう
メレフがやられそうな時でもなく、ホムラがあっちに行きそうな時っていう

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 13:10:32.57 ID:BzJSzNMg0.net]
これもあり得るだろうか


               宇宙戦争
                ↓
              相転移装置起動
          ↓              ↓             
       ゼノブレイド2         ゼノブレイド
          ↓              ↓
          ↓            新しい宇宙               
           ↓ ↓
  ↓       二周目の地球で異星人同士の戦争
          ↓              ↓
          ミラ     ←     白鯨の出発

サマールの民
ゼノブレイドクロスの宇宙では世界の始まりに異世界より現れた種族だという
巨神と機神の世界を終わらせ新たな宇宙を作り出したシュルク達を
見方を変えれば異世界より現れたと言えるか
あるいはゼノブレイド2側の世界より現れた何かか
まだ出てきていない新勢力の可能性もあり

異星人同士の戦争
サマールの民とグロウスの戦いと考える事も可能か

疑問

・ゼノブレイドクロスの宇宙で地球が焦土と化したとかではなく消えてしまったとされた理由は何か

・白鯨がたどり着いたのがミラなら白鯨は時空肝転移したのか

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 13:19:26.91 ID:BzJSzNMg0.net]
           政府と反政府軍同士の戦争
                ↓
              相転移装置起動
          ↓              ↓             
       ゼノブレイド2         ゼノブレイド
          ↓              ↓
          ↓     サマールの民→新しい宇宙               
           ↓ ↓
  ↓       二周目の地球で異星人同士の戦争
          ↓              ↓
          ミラ     ←     白鯨の出発

アルヴィースが新しい世界と強調していたし
ゼノブレイド2とゼノブレイドクロスに何かつながりがあるとしても
ゼノブレイド2の地球はゼノクロの地球ではないと思うんだよね

ふと思ったんだけど
ゼノブレイド後の世界のシュルク達の子孫がエルマ達地球人によく似た異星人
サマールの民の子孫が普通の地球人て事は有り得るだろうか

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 13:26:52.27 ID:YjHxQJr80.net]
半角スペースだと無視されるから
全角スペース使わないとズレるぞ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:05:45.36 ID:YDdywjIw0.net]
サタヒコはブレイドイーターだがヨシツネとベンケイはマンイーターだよな?
元ブレイドで兄妹ってのはナナコオリみたいにセットで生まれてきたんだろうか

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:16:43.71 ID:B8/jj+s8a.net]
>>214
ストーリーでヨシツネとベンケイ呼び出したドライバーが兄妹だったからヨシツネが俺たちも兄妹だって言い出したと説明してたはず



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 14:27:29.26 ID:v4G3JhmDp.net]
ジークって本当に王様の子なんかな?似てないし、他のルクスリア人とも似てない

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:48:34.82 ID:VgxdFAhq0.net]
母親が他所の国出身か
勇者の末裔偽ってた王家だし血繋がってないかもな

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 14:51:06.87 ID:v4G3JhmDp.net]
鎖国してる国の王妃が外国人ってのは考えにくいかと思ったけど、あの街ノポンとかいるしな…

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:33:43.02 ID:fivFIGaC0.net]
メツが予想に反して超大物キャラでワロタ
発売前に戻ってホムラと同格の存在でモナド振り回して実質ラスボスってネタバレしても誰も信じないだろうなぁ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:37:20.71 ID:4bL4R9l20.net]
そういえばホムラの夢の楽園は本当に夢オチとか妄想でおしまいなの?
それともあの教会があったところの昔の姿なの
ていうかクラウスはなんで世界樹の上にあんな大地(モルスがモデル?)作ったの

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:54:05.58 ID:BzJSzNMg0.net]
元はモルス状態じゃなくて普通に町があったんやろ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:00:49.39 ID:KNu+Vzym0.net]
ゼノブレイドクロスでは、「神の言葉を超えた 人工的な運命の解放者」って言葉の頭文字がブレイドと説明してたが
まるでゼノブレイド2におけるブレイドのことみたいだなと感じなくもない

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:03:52.30 ID:BzJSzNMg0.net]
どちらかがどちらかをモデルにした存在なのかもね

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:23:01.71 ID:rslbb7Vmd.net]
雲海無くなったけどアルスとブレイドの生命循環はどうなったんやろ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 16:34:53.82 ID:ksPaawKNa.net]
なんかそこらへんに転がってるJRPGみたいな展開続いてめちゃくちゃ萎えたんだけどEDは良かったわ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 16:45:28.46 ID:6oAjj0RI0.net]
今作人気イベントベスト3何になるかな
7話のニアは確定だとして後バラけそう
俺は1話のホムラ復活あげたい

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:11:26.34 ID:KjpvWbdFa.net]
>>225
お話のパーツなんて何十年も前から使い回しやろ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:13:22.35 ID:3QKuKEXC0.net]
ポーチ拡張の所持数から仲間最終6人と予想してたんだけど違ったなぁ
クリアするまでラウラとシンが仲間入りすると思ってたわ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 17:18:25.03 ID:ksPaawKNa.net]
シンの動機めっちゃ捻ってくるんだろうなって期待してたのにありきたりなのは残念ながらだった

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:24:19.60 ID:ujdEq5HLp.net]
あちこちでクエストやってるけどレックスとアデルの類似店がちまちま見えてくる

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:29:11.97 ID:dY7tKDHRa.net]
各国のお店のオーナーやってるレックスは一体何者なんだ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:45:52.31 ID:+j1RrNhz0.net]
エンディングの自爆の時が「さよなら」で
最後が「ただいま」で合ってるよね?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:47:49.59 ID:NW8crv/Xd.net]
今作って口パクだけで声聞こえないって演出が多かった気がする
推し測れるのもあるけどメツがシンとの別れ際に言ったセリフとかすげえ気になるわ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:47:57.80 ID:bzISr7670.net]
>>228
そういえばポーチ拡張全員分手に入れてないわ
残りはサブクエストかな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:48:11.41 ID:N9NKomFYp.net]
最終話の20XX年の話ってやっぱゼノクロの冒頭とはうまく噛み合わないから別世界の話でいいのかね



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:57:26.35 ID:rFiOLYik0.net]
クリア後ってアイオーン前に戻るんかこれ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:58:18.12 ID:Zo0dEaphp.net]
>>236
戻る
経験値とアイテムは貰える

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:03:40.58 ID:rFiOLYik0.net]
>>237
ありがとう

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:07:07.79 ID:39viy+st0.net]
>>235
ゼノブレのクラウスのシーンにもゲート(ゾハル)が描写されてないから
話の上で余計なもの(異星人のドンパチや脱出艇)を省いていたり
次回作以降に後付けや辻褄合わせてからめてくる可能性はあると思う
高橋監督の頭を開けてみないことにはいろいろ考察して楽しむしかない

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:14:13.86 ID:dY7tKDHRa.net]
オリジナルストーリーはどんなの来るのかね
またレックス達操作できるのかな

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:26:38.03 ID:TSNttJxWd.net]
いやもう無理に絡めなくていいッス

何で高橋は話を繋げようとするのか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:27:21.85 ID:VwFDW3HAd.net]
ホムラとヒカリってドラゴンボールでいう神様とピッコロ大魔王みたいなもの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:28:55.88 ID:vDaq8mX/0.net]
クラウスが手向けとか言ってなんかしてたけどあれ結局何してたの?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:33:11.32 ID:+j1RrNhz0.net]
>>242
ランチさん青と黄だろ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:35:49.37 ID:8qc+mxdP0.net]
>>232
自爆の時は「ありがとう」だと思ってた
違ったらすまん

今回1のフィールドを彷彿とさせるマップ多くてシリーズファンサービスな理由だと思ってたんだが
どちらの世界もクラウスが上位存在として関わってたから設定上で理由付けがあったりするのかな?

天の聖杯トリオでアルヴィースとメツはモナドと繋がりあったけどヒカリだけは因果律予測くらいしかモナド要素なかったのは気になる



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:36:18.95 ID:s6tBNEjC0.net]
>>244
どちらかといえば、ブウ(善)とブウ(純粋)の方じゃね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:36:56.42 ID:BzJSzNMg0.net]
>>225
テンプレのコピーのセリフと展開多すぎて序盤はちょっと寒かったね
中盤以降は良かったけど

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:59:31.91 ID:ujdEq5HLp.net]
サブクエストでサルベージ技術Lv12要求されて笑った

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:13:41.16 ID:TtzNphxsM.net]
エンディングのホムラの口パク(口の動き)は日本語版と英語版で変えてあるんだな
日本語版エンディングは「ただいま」で合ってるはずだけど
英語版エンディングは何て言ってるか分からん…
てか英語版を日本人が見たら、絶対「はじめまして」だと勘違いするなと思ったw

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:28:05.03 ID:PK0UGopsx.net]
>>203 >>204
反政府軍なんだけどザルヴァートルって呼ばれてたのが気になる。
これはゼノサーガにも出てきた用語で、ザルヴァートルは、救世主の子供って意味らしい。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:36:05.77 ID:ItuUM+5d0.net]
>>245
確かにグーラはガウル平原に大量のモンスターを放り込んだ感じだな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:38:34.50 ID:MxP9mBfq0.net]
>>245
プネウマはゲートの力とかロボでびゅんびゅんしてるからかなあ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:54:52.44 ID:G4vJ6gI6K.net]
ヒカリ…サーペント、セイレーン、アイオーンの3つの僕に動力はスレイブジェネレータ
クラウスはヒカリ贔屓しすぎだろ…そりゃメツも反抗期になるわ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:54:56.59 ID:39viy+st0.net]
モナドや天の聖杯の細かい設定はともかく、アルヴィースのデザインを見るに
ゲートの力を利用するための存在ってのはゼノブレのころから設定してたっぽいね

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 19:58:06.90 ID:+j1RrNhz0.net]
>>245
確かにありがとうっぽいね
ありがとう



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 19:58:46.48 ID:4RQH8s9gd.net]
ゼノギアスの眼帯もこれの眼帯も王族だけど偶然か?わざとか?輪廻転生か?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:03:17.84 ID:ItuUM+5d0.net]
>>253
クラウス「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい。男の子だろ」

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:11:00.42 ID:8qc+mxdP0.net]
>>251
あとザトールとインヴィディア、エルト海とリベラリタス、機神界とモルス&世界樹あたりもね
>>252
DLCでモナドとプネウマの繋がりのイベントとか追加されるかもってちょっと期待してる

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:16:49.58 ID:N9NKomFYp.net]
>>250
今作のはサルワートルだから語源は同じだけど読みは変えてるよ
ゼノサーガのはユーリエフとかあの辺だから関係ないとは思うけど反政府軍につけるのは意味深だね

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:38:06.15 ID:WnD3m2tzd.net]
奇数話の方が総じて出来が良く感じるのは気のせいか

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:41:02.86 ID:ItuUM+5d0.net]
気のせいじゃないと思います

てか無理に明るくせんでもよかった

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:43:51.02 ID:PK0UGopsx.net]
サーガ2よりはブレイド2は出来はいいと思うけどな。
1作でちゃんと完結してるし。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 20:47:17.73 ID:v4G3JhmDp.net]
>>260
それは思った
最初兵頭脚本かよ…とがっかりしてたんだけど、偶数の竹田より面白い
竹田脚本は演出がまどろっこしかったり、日曜アニメ的なノリだったりで合わなかった(給水塔、廃工場ラストとか)
人間のクズな面を描写することが多い奇数話の方が好きだった

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 20:50:50.94 ID:5InPUxfH0.net]
今さっきクリアした、まさかと思って調べたら神様ゼノブレイドの登場人物だったんだな
最終決戦の途中で入ってくる決意の台詞も前作主人公、のかな?
何はともあれホムラとヒカリが最後一緒に帰ってきて良かった良かった、8話の選択肢でちょっと変わるみたいだけど
選んだ方が帰ってくるんじゃなくて本当良かった

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:04:15.72 ID:Nmf3NbgFd.net]
てか脚本は1人の方がいいと思う

ヴァンダム「コアクリスタルは時間が経てばまた光だす」

レックス「スザクのコアクリスタルが光だした!何で?」
ニア「時間が経てばまた光だすんだよ」

シン「リベラリタス出身に依頼する」
バーン「リベラリタス出身のお前に〜」

ニア「あんたリベラリタス出身なんだ」



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:15:32.17 ID:PK0UGopsx.net]
>>255
RPGは1人で脚本やると時間かかりすぎるから分業してるんじゃないか?
ゼノの場合は一応高橋の原案と監修はあるんだろうけど。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:21:24.25 ID:iyyVgJ4w0.net]
インタビューで何度も前作と関係ありませんとかいいつつ関わるどころかザンザとシュルクまで出す高橋に笑うわ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:23:35.75 ID:s3b1AKhD0.net]
まあ一応神を斬る云々以外は知らなくてもわかるから…

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 21:28:39.49 ID:v4G3JhmDp.net]
>>267
関係ないとは言ってなくないか?前作の続きではないが繋がる部分はあるみたいな言い方だった気がする

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 21:29:18.35 ID:pKFTjLg90.net]
メカルンが元に戻ったのはモナドアーカイブスでリナーダのお蔭って暗に明かされてたから2もホムヒカ戻ってきた理由資料集で分かると思う。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:33:40.22 ID:iyyVgJ4w0.net]
劇中でリナーダが難しいと思うけど多分戻せるよみたいなことフィオルンに言ってなかったっけ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:46:45.69 ID:5InPUxfH0.net]
それにしても10話で精神攻撃してくるとは思わなかったぜ
途中でやられるよりも最終話近くでされるとキツイ、レックスと同じ気持ちだったわ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:50:35.73 ID:qlAeikPt0.net]
>>272
メレフ倒せないんだけどどうすりゃいいかな?
素直にレベル上げするしかない?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 21:55:03.63 ID:5InPUxfH0.net]
>>273
俺はポーチにバリアとダメージ軽減系の食べ物入れてスザクで押して危なくなったらシキで回復
そして一気にごり押しで勝った

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:55:18.52 ID:C8bGU3OQH.net]
>>273
回復三枚積み
回復系ブレイドには必殺技Tにも回復効果ついてることを忘れずに

で、ブレイド回し続けるだけ

それでダメなら回復系ポーチアイテムも使う

とにかく死ななきゃ勝てるから



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:56:01.34 ID:2FSQDo1Z0.net]
>>273
電柱と柵でハメた

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:02:07.16 ID:5InPUxfH0.net]
8話の選択でその後のムービーが少し変わるけどエンディング後のタイトル的に3人仲良く暮らしてるで良いよね?
世界救ったし元は二人だったし二股でも文句はない筈

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:06:22.62 ID:C8bGU3OQH.net]
覚醒ホムヒカをどっちで呼ぶかって、本当に「どっちで呼ぶか」しか変わらないよな?

ちなみに私はホムラ派です

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:09:41.91 ID:T/A7YHWw0.net]
「どっちで呼ぶか」と「どっちに最後の台詞口パクになるか」が変わる
どちらもレックスに対する好感度に影響するわけじゃないからどっちでもいい

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:13:20.08 ID:iR18c8rx0.net]
イベントシアター見ると
後半はホムヒカ選べるやつ結構あるんだが
それ全部変わるんじゃないん?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:22:24.38 ID:C8bGU3OQH.net]
>>279
なるほどサンクス

>>280
それはあくまで緑ホムヒカをどっち扱いするかってだけで「ホムラ」単体と「ヒカリ」単体の扱いは変わらないはず

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:31:05.58 ID:7QnAUA/V0.net]
マルベーニってヒカリとどういう関係なの?
マルベーニと旧知の仲みたいに会話してるけど
回想でも絡みないし
イーラとマルベーニって共闘してたんだっけ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 22:43:29.93 ID:DFthduyqa.net]
3つあるなんとかシステムの1つが向こうの世界にいったみたいな下りあるけどこれってなんのこと?
アルヴィース?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 22:48:31.84 ID:BLlq3hz10.net]
メレフは初見じゃ勝てねえよなぁ
ブレイド整える時間すらないし

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:06:28.61 ID:qlAeikPt0.net]
>>284
未だに倒せなくて頑張ってるけど
おまけにイベント突入に装備してたブレイド全て除外されるのホント罠だと思う



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:07:54.62 ID:+LP9Bapl0.net]
>>282
マルベーニがメツと同調してやりたい放題する
メツがマルベーニの元離れてやりたい放題する
マルベーニがメツ倒すためにヒカリのコアと同調できる人探す
の流れだからおそらくマルベーニがアデル見つけてヒカリが誕生した
メツ倒すときも協力関係だったはず

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:15:39.74 ID:AdhnzA5j0.net]
タイマンはダメージヒールとクリティカルヒールあればスザクで殴ってるだけで勝てるよ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:16:52.83 ID:dEXiAio00.net]
アデルが何で失踪したのか全く語られなかったな
追加ストーリーで触れるんだろうか

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 23:19:53.96 ID:pKFTjLg90.net]
アルヴィースの首飾りの鍵って何なんだろうって今も考える時がある

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:20:47.08 ID:5InPUxfH0.net]
ヒカリがホムラを生み出した経緯も殆ど語られなかった気がする

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:26:31.61 ID:dEXiAio00.net]
ヒカリは最初に散々言ってたように力使いたくなかったんだろ
メツとアルス沈めるほど激しい戦闘したし
封印されたままならメツのコアも壊れたままで済んでたしね

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:34:52.47 ID:PK0UGopsx.net]
楽園を管理する感情のない神を騙るコンピューターとかを
ラスボスにしなかったのはよかったと思う。
まあメツはトリニティプロセッサの一つだからある意味そうなのかもしれんが。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:37:44.38 ID:5InPUxfH0.net]
そういやバーン会長グレートサクラ自爆で死んだと思ったら生きてたんだな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:39:49.90 ID:C8bGU3OQH.net]
え、バーン会長生きてたのか

ネフェルが虚弱なのかバーンが頑丈なのか

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:40:39.48 ID:fu7vS5U90.net]
DLC買うかどうか悩む、後日談でホムラヒカリを養うレックス奮闘記なら買いたいが



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:42:13.70 ID:5InPUxfH0.net]
生きてた生きてた、アヴァリティアのバーンの部屋行くとバーンの隠し財産クエが受けれて
その最中に生きてて刑罰受けてるって言われてた、体をぐるぐる回される刑だって

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:42:37.34 ID:t7Rsp4lp0.net]
スマッシュっていつできるようになるの?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:44:10.71 ID:dEokVW5n0.net]
シン関係で少しごっちゃになってるところがあるんだけど
女の子の父親がどっかから盗み出したコアクリスタルがシンで
クリスタルのシンと同調した女の子はラウラの先代のドライバーであってラウラじゃないよね?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:46:39.19 ID:uiOoH8Dl0.net]
完全にシュルクとザンザ出てきたのにはワロタ
ゼノブレイドはこれで完結になるんですかね
あとはクロスか

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:49:32.95 ID:x0Ot8FBh0.net]
バーンあれ生きてたのか
クロスだと普通にノポン殺されてるのにブレイドの方は全く死ノポン出ないな

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:52:00.55 ID:xuq2t8R1a.net]
ヒカリがホムラの人格を作った時期っていつ頃なんだろ
メツとの戦争が終わった後かと思ったがアイオーンのカラーリングを見ると元から2人いる気がするんだがよくわからん

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:54:00.13 ID:5InPUxfH0.net]
>>298
いや、あれ幼少期のラウラだよ最後に名前名乗ってるし
あの状況的に娼婦(予定)だったんじゃないかなぁ小さい頃のラウラは
ラウラの前のドライバーとシンについては9話の最後で明かされる

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:54:13.61 ID:dEokVW5n0.net]
>>301
ヒカリの力を封印して隠すためだからそれこそほんとに眠らせる直前くらいに生まれたんでしょ
アデルとの面識もほぼ無くてひととなりもヒカリの記憶から知ってるぐらいって発言してるし

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:55:46.19 ID:N9NKomFYp.net]
あれ娼婦の娘が寝てる間に勝手に部屋に入ってきて同調しちまったんだと思ってた

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:57:13.93 ID:dEokVW5n0.net]
>>302
あ、名乗ってたっけ
見た目のせいで完全に勘違いしてたわ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:01:06.74 ID:c8GKZLEC0.net]
しかしそうかんがえるとじっちゃんに「似てるじゃろうアデルに」って言われてホムラが泣くシーンってなんだったんだ……

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:05:52.78 ID:wAlV9gdB0.net]
ヒカリちゃんの記憶も持ってるし

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:08:01.81 ID:HYkn5znR0.net]
>>286
あーなるほど
納得したわ、そんな感じだろうな
ありがとう

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:08:40.02 ID:rNPwfPnZ0.net]
無印と時間が同時進行していたってのが一番衝撃だったな
どっちかズレてたらおじゃんだったのか

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:09:33.84 ID:UpQOskNG0.net]
レックスの出自に関する事ってどこかで詳しく語られたりしないのかしら

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:11:14.70 ID:B0q/24h/0.net]
いや、アイオーンの色は白と黒でメツとヒカリでしょう
憶測になっちゃうけど、ホムラを作ったのが戦争後で
本来ありえないはずの再同調って言ってたし
アデルとヒカリ、レックスとホムラっていうブレイドとドライバーの関係なんじゃない
ホムラがヒカリと同一人物だったはずが、一人のドライバーとして存在してしまったっていう所から物語が始まっているのかとおもった

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:11:24.09 ID:fpChmfFv0.net]
実はホムラヒカリがレックスのおかんならニア大勝利だったのに

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:11:37.96 ID:0zDpjRd80.net]
エンディング後のホムラとヒカリってマスターブレイドの能力持ってるままなんだろうか?
そうなると二人とも永遠を生きる事になりそうだが

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:16:36.71 ID:c8GKZLEC0.net]
ニアはもう完全にレックスのこと諦めてるジャマイカ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:20:09.17 ID:etcj7Y5z0.net]
キズナリングの忍耐力見るとかなり無理しとるんやろな



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:20:23.13 ID:QgFp5J8F0.net]
>>311
アイオーンやセイレーンは地球製だから関係無いよ
3色か4色だったならならトリニティプロセッサやゲートに合わせたのかもしれないけど

ブレイドやアルスのシステムは後から作ったものだけど
トリニティプロセッサやコアクリスタルは地球製で別の目的のために作られた物

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:27:32.92 ID:fpChmfFv0.net]
>>314
ダブル巨乳でレックスが挟まれているからな虚乳のニアも諦める

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:31:31.65 ID:nPYEfh5Kd.net]
海自体は雲海の下にあったけどエンディング見てバテンカイトスを思い出した

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:34:43.57 ID:YP3DgsvsM.net]
えええ?アイオーンの二色はホムラとヒカリのだろ?
第7話の覚醒時、メカを背後に
「これが私たちの全て (This is our whole being.)」
のシーンは、メカも含めてホムヒカなんだってことじゃないの?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:35:02.64 ID:vuL0mJeP0.net]
>>299
3でてシュルクとレックスの世界が1つになって2人が出会うとかないっすかねぇ
しかし、来年秋の新シナリオが楽しみ・・・

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:37:09.65 ID:nPYE ]
[ここ壊れてます]

327 名前:fh5Kd.net mailto: マルベーニの目的がいまいちわからん
イーラと同じで世界を滅ぼすことじゃないの?
なんでイーラが世界樹を登ろうとするのを防ごうとしてたの?
イーラは良い奴だった感を演出したかったから悪役に名乗り出たのかと思ってしまう
[]
[ここ壊れてます]

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:37:38.29 ID:rNPwfPnZ0.net]
メツのモナドになんの説明もなかった(あの剣は何?とかの台詞がない)の潔すぎる

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:40:46.39 ID:B0q/24h/0.net]
たしかによく考えたら聖杯カラーにするならアルヴィースカラーもいるしな
単純にヒカリがアイオーン参考にホムラ作っただけか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:41:00.16 ID:c8GKZLEC0.net]
マルベーニの目的はつまりメツが死に際に見つけた物じゃないの
なぜ自分をこんな残酷な世界に産んだのか、なぜ自分はこんな世界で生きなければならないのか
それを神に直接会って聞きたかった
イーラに先越されたらそれを確かめる暇もなく殺されるだろうし
それと単純に自分より先に神に会う輩が出るのが許せなかったとか



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 00:50:01.72 ID:NKJxiVXxp.net]
マルベーニはよくわからんかった
世界を憎んでいて滅ぼしたかったんだよね?イーラと手を組んだ方が早い気がする
神に一番乗りで会いたかった?それでもイーラを利用して裏切った方が楽そう
500年前にメツと別れたのも謎。メツが見限ったのかもしれんが

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:51:08.03 ID:QgFp5J8F0.net]
>>319
アイオーンはトリニティプロセッサを使って引き出したゲートの力で稼働する兵器っぽいから
(ゼノギアスのギアバーラーみたいなもの)
アイオーンの力も含めてホムラヒカリで間違いないだろうけど
メツが単独で動かしてるからプネウマ専用でもなければ制御に2つ人格が必要な訳でもないし
天の聖杯は3人いる訳だから違う

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:55:37.30 ID:nPYEfh5Kd.net]
シュルクにはすぐに感情移入できたけどレックスにそんなに感情移入できなかったのは俺が年取ったからかな
レックスってなんだかんだ恵まれてる気がする

特にホムラが拉致られた後のレックスがクズすぎてやばかった
数日間何もしてない上に諦めててマジでジーク主人公なってくれと思った
その後ルクスリア王から第三の剣の情報教えてもらったら真のドライバーになる(キリッ だからな〜
希望がなかったらホムラほったらかしてイヤサキ村に帰ってたんじゃね
主人公が挫折するのは王道だけどあの立ち直り方は嫌いだわ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:00:05.02 ID:fpChmfFv0.net]
なあに並行世界の地球破壊して終盤、仲間の離反でようやく立ち直れたエッ…某人物よりかはマシ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:00:08.58 ID:UpQOskNG0.net]
>>327
ハナの言う通りまさにレックスらしくない場面だったな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:03:39.54 ID:QgFp5J8F0.net]
>>319
アイオーンの2色に意味があるとするならば
予想を超えて妄想にちかいかもしれないけど

本来トリニティプロセッサ2つで制御する機体だったけどメツが単独で制御してたから弱体化してた

ホムラはコアを2分割してレックスに同調させた訳だけど
トリニティプロセッサはギアスのアニマの器とアニムスの器にあたる物が結合した物であり
白と黒はアニマとアニムスを表している

とかかなあ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 01:06:18.20 ID:54cjs4e10.net]
斎藤絵とノムリッシュがきょうだいな作品とか今後も出ないだろうな

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:08:53.09 ID:B0q/24h/0.net]
まあ、剣の情報なかったらどうなっていたかはわからんがなんだかんだで助けに行くんじゃない?
キッカケの一つが剣であっただけで
まあ、出来ればジークとかメレフにも何か言って欲しかったのはある
レックス良くも悪くも妙に大人っぽいから、人によっては感情移入しづらいのはわかる
年齢で言えば、確実に20超えてるレベル

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:11:08.26 ID:0zDpjRd80.net]
良くも悪くもコテコテの王道展開だけど捻くれた展開見せられる事が多いのでこれ位ストレートなのがありがたい

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:12:39.48 ID:5Zf5EI6M0.net]
シュルクは初動が女の仇打ちって人間臭い動機だからすぐに感情移入出来たわ
レックスは頼まれたから命かけますっていうのがちょっと無理な感じがして微妙だった



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:13:00.06 ID:QgFp5J8F0.net]
全く手も足も出なかったわけだし
苦しかろうが傷つこうが仲間のために躊躇しないのがレックスだけど
レックスが傷つくと同じだけホムラも傷つくとこを指摘されたんだから
仕方ないかと

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 01:13:46.99 ID:54cjs4e10.net]
生き返らせてもらっとるんやぞ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:14:33.15 ID:e0kMANJHH.net]
>>327
数日間何もしてないのは意識が戻らなかったから仕方ないのでは

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:17:44.79 ID:Mu0j7lk10.net]
俺なんかはシンに手も足も出なかったしビームも通用しなかったし剣も砕け散ったし
こころ折れてもしょうがなくね?とか思ってたけどな

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:21:42.43 ID:B0q/24h/0.net]
それよりも精神壊れたホムラが何故にあんな簡単に覚醒したわけでもないのに話しかけてきてたんだ
あの剣の力なのか、だったらあの剣は一体なんなんだ
付き従っていた従者も謎だし
一から十までメインシナリオ中に説明されても、テンポ悪くなるから7話とかはこれでいいけど
サブかdlcてこの辺補完してほしい
純粋にきになる

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:24:26.54 ID:5Zf5EI6M0.net]
インビディアとかスペルビアがなぜあんなに聖杯に無関心なのか
目先に戦争が迫ってるのだから両国喉から手が出るほど欲しいと思うんだが

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:26:51.59 ID:5ywyBtge0.net]
メツの言ってた瞳の色云々は結局なんだったんだ?ニアとかイオンとかレックスと同じ色だけど、それ以降話題に出てこないし、アデルの紋章もリベラリタス出身なら誰でも開けれるみたいだし

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 01:33:04.03 ID:NKJxiVXxp.net]
アステルの声優って前田愛?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:37:51.81 ID:UpQOskNG0.net]
レックス君はシンプルにアデルの直系の子孫だったりするのかな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:45:27.90 ID:QgFp5J8F0.net]
>>339
ホムラの覚醒についてはコアと同調してるレックスの心の力による影響なんじゃないかなあ
ブレイド1でシュルクが第3のモナドを顕現させたのと同様の現象?
ドライバーの武器はブレイドが実体化させた物でブレイド本体と同様に壊れても再構成出来る
ホムラ・ヒカリが覚醒したため剣の見た目が変わった
従者(デバイス)は地球の軌道ステーションに配備されていた兵器だよ
セイレーン(過去シーンに登場してないけどおそらくサーペントも)は通常兵器
アイオーンはゲートの力を使用する特別な機体



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 02:26:22.55 ID:vuL0mJeP0.net]
ホムラとヒカリはしたたかな女の部分があるから保険をかけてたんじゃないかなぁと思っている
記憶があっさり戻るのはレックスのコアに記憶データのバックアップ残していたんじゃないかなと解釈してる
マスタードライバー覚醒も第3の剣を求めて抜け殻を手にするまで行動したのをバックアップデータから受け取って
ホムラとヒカリは、そこまでするのなら封印とこうかなと思ったんじゃないかな
剣自体は封印とけばいくらでも再構築できるし

レックス君は頑張ったとおもうがねぇ
これが私たちの全て―のシーンでクソ重い事を聞いてくるのに即答するんだから
俺はアイオーンとゾハルらしきクリスタルを見てビビってたから、ちょっと考えさせてと思っちゃったよw

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 02:28:01.25 ID:wAlV9gdB0.net]
プネウマに覚醒後ゲートの力が使えてるのもイレギュラーな事態なんだろうな

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 02:59:40.96 ID:NKJxiVXxp.net]
>>319
アイオーンはホムラ 達が生まれる前にできてるし関係ないんじゃないかな?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 03:17:42.13 ID:B0q/24h/0.net]
というか、戦争終わった後別に眠りにつかんでもそのまま楽園いけば良かったよな
なんか行けない理由でもあったのか
普通にヒカリがアデルと一緒に楽園目指せば良かったのでは

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 03:18:07.00 ID:aP/RYfvA0.net]
>>285
防御系のレアブレイド で余裕

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 03:18:49.39 ID:NKJxiVXxp.net]
>>348
真相はDLCで!

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 03:24:45.58 ID:B0q/24h/0.net]
考えられる理由としてはルクスリアにアデルが戻ってこなかった理由と同じなんだろうけど
放任主義にも程があるよなアデル君
そもそも、人が成長したかどうかも確かめずに楽園目指しはじめたしな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 03:26:53.62 ID:NTQyn7Nh0.net]
ha10.net/test...i/frt/1512121781/l50
ha10.net/nanmin/1494692282.html
ha10.net/nanmin/1487134271.html
https://mobile.twitter.com/LUNA99692203
https://mobile.twitt...r.com/sakura15ichigo
https://mobile.twitter.com/cchha_aiirr
https://mobile.twitter.com/ntntNT_2
https://mobile.twitt....com/annkokuno_kishi
https://mobile.twitter.com/semiso_rapid
 |┃           __
  |┃   ガラッ   イ´   `ヽ
  |┃ 三     / /  ̄ ̄ ̄ \
  |┃      /_/     ∞   \_
  |┃     [__________]
  |┃     |.::::ハセカラガイジ |
  |┃     ヽ;;;;;|聖騎士型レティシア   ハァハァ…
  |┃    /ヽ ──|  ● | ̄| ● .|
  |┃    ヽ <     \_/  ヽ_/|
  |┃    ヽ|       /(    )\ ヽ
  |┃ 三   | (        ` ´  | |
  |┃     |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  <全国ネットの皆さん!ちんちん出しちゃった!!
  |┃     ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
  |┃      \  \    ̄ ̄ /
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 03:53:43.26 ID:K34smDTqd.net]
しかし1にも2にもノポン族がいるのはどういう事なんだろ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 05:09:30.07 ID:G3ZxW08e0.net]
だからゼノブレはゲートでもエーテルでもモナドとかでもなくて畜生ノポンだと何度(説明放棄



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 05:14:08.26 ID:kkiDWsw60.net]
アイオーン・デバイス lv70
サーペント・デバイス lv116

最強のデバイスとはいったい…メツの操縦じゃ力を引き出せなかったのかな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 06:03:01.54 ID:7u84Abyh0.net]
そういや今回はテレシアは登場してるんだろうか
1にもクロスにも居たけども

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 06:14:27.68 ID:g1N8hdUV0.net]
ホムヒカの私たちを消してもらうの私たちの中にはメツも入ってるだろうな
目覚めてみたらメツ復活してるし

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 06:30:06.27 ID:MYjbSsKR0.net]
私たち消えれば良くね?楽園行くわってなったの寝てる時の脳内会議だろうな
それまで楽園って事すら思いつかなかったんだと思ってる

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 06:44:27.71 ID:MYjbSsKR0.net]
暗いせいかもしれんがアデルの目の色は青っぽかった

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 08:10:50.78 ID:S5+Z4ZsPp.net]
もし3出たら神役はメイナスの半分だろ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:35:51.84 ID:ab5Q7P8v0.net]
>>312
レックスは同調したニアを見捨てるとは思えないから
エンディング後もホムヒカニアを使役するドライバーとして
一緒に暮らすだろうから実質的に大勝利でしょ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:36:37.47 ID:+OUKXQG50.net]
意識されてかは解らないけど
クラウスは高橋さん自身と重なる部分あるんじゃないだろうか
自分自身の作るゲームと調和が取れずゼノサーガで失敗してしまったのが
相転移装置の起動
生まれ変わってシュルクとして自分自身を倒してゼノブレイド
自分で自分が作り出した作品を愛せるようになって
作品の中に自分を出せるようになった事の象徴が
レックスと老いたクラウスとの会話な気がする

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:45:53.46 ID:OwuWxSbBa.net]
温泉のニアのアレ最初ひんぬー弄りかと思ってたわ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:22:00.97 ID:+OUKXQG50.net]
今の所考えられる作品のつながりのパターンと考察をまとめてみた

(1)
              宇宙戦争
      ↓               ↓
移民船「白鯨」による脱出         相転移装置起動
                      ↓             ↓ 
      ↓           ゼノブレイド2       ゼノブレイド
                      ↓             ↓
   白鯨の生き残り   →     ミラ         サマールの民


(2)
      政府と反政府軍同士の戦争
           ↓
         相転移装置起動
     ↓              ↓             
  ゼノブレイド2         ゼノブレイド
     ↓              ↓
     ↓     サマールの民→新しい宇宙               
     ↓              ↓
     ↓       二周目の地球で異星人同士の戦争
     ↓              ↓
    ミラ     ←     白鯨の出発



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:22:30.48 ID:+OUKXQG50.net]
世界のつながり
アルヴィースがゼノブレイドラストの世界をを新しい世界と強調していた所からして
ゼノブレイド後の宇宙と相転移前の宇宙と連続性があるゼノブレイド2の宇宙は別物か
ゼノブレイド2とゼノブレイドクロスに何かつながりがあるとしても
ゼノブレイド2の地球はゼノクロの地球ではないと思われる
またゼノブレイドクロスでは白い光に包まれてミラに移動していたという特殊な現象が起きており
この事からもミラは元いた宇宙ではない可能性がある

宇宙戦争
戦争の原因など詳細は不明
ゼノブレイドクロスでは異星人同士の戦争と描写されているが
ゼノブレイド2では反乱軍という勢力が絡んでいるとされる
二つが別の戦争である可能性も高い
逆の意見としては
ゼノブレイドクロスの地球政府は救いきれない地球の人々を切り捨てるような政策を取っており
それに対して地球内でも戦争が起きていたとも考えられる
またゼノブレイドでもゼノブレイドクロスでも地球に関しては消滅という表現がされている
焦土と化すとか破壊しつくされるというなら解るが
地球自体が消滅するという事がそう何度も起こらないのではないかとも考えられる為
やはり同一の戦争である可能性も出て来る

サマールの民
ゼノブレイドクロスの宇宙では世界の始まりに異世界より現れた種族だという
巨神と機神の世界を終わらせ
新たな宇宙を作り出したシュルク達は見方を変えれば異世界より現れた存在と言えるが
あるいはゼノブレイド2側の世界より現れた何かかまだ出てきていない新勢力の可能性もあり

ミラ
機械の体であるB.B.に意識を送っているデータベースが破壊されても
B.B.達が動いていたのはクラウスの作り出した生物の情報を保存する素子が原因か
また狭い島に異常に気候の違う場所が密集していたのは元がアルスだからか

エルマやセリカ
ゼノブレイドクロスにはクリュー系異星人とされるセリカが登場する
クリュー星系でしか実現していないトリオン型障壁という技術を
エルマが地球に伝えている事が解る
この事からもエルマがクリュー系異星人である可能性はある
サマールの民がゼノブレイド2世界など別世界からシュルク達の世界に来たと考えるなら
ゼノブレイド後の世界のシュルク達の子孫がエルマ達地球人によく似たクリュー系異星人で
サマールの民の子孫が普通の地球人という事は有り得るか
またエルマが地球人を助けに来たのはこのつながりと何か関係があるのかもしれない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:35:05.88 ID:+OUKXQG50.net]
他の部分は謎は謎のままでも楽しめって言われれば解るけど
未完エンドで終わってしまい批判をあびたゼノクロ関連の設定だけは
もう少し具体的で明確な説明が欲しいな
ゼノクロ2は確実に出るだろうからそこでぜひお願いしたい

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:57:32.23 ID:qQq6TIp4d.net]
ホムラがみんなこと好き的こと言うときにニアトラじっちゃんは名前挙げるけどメレフジークは入ってないの気になる

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:17:39.50 ID:EbsnVeQap.net]
ビャッコ「ホムラ様」

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:22:46.40 ID:c8GKZLEC0.net]
ホムラ「そんなぽっと出共はしらん」

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:36:58.55 ID:b9Dd/3/i0.net]
事象を思い通りに書き換える能力ってまんまゾハルの能力やな
天の聖杯がゲート=ゾハルの端末でドライバーは接触者的な立ち位置だとしたらレックスのアデル転生体説あるで

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:38:24.93 ID:b9Dd/3/i0.net]
てか作中でアデルの顔が頑なに明かされなかった理由がそれっぽい感じする

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:50:26.33 ID:zUNUSsFQ0.net]
アデル・・・アベル・・・ あぁ、そういう

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:51:20.74 ID:8jo5AXREr.net]
転生説はゼノギアスを思い出して興奮する反面
初の特別な生まれじゃない主人公というレックスの良さが無くなって悲しい気もする

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:57:14.13 ID:VUvE6zvZ0.net]
マスタードライバーが使う天の聖杯の力って制限はあるけど、ゾハル染みててなんでもできるんだよな
劇中は、ある程度の距離に対象がいれば、素粒子操作とかデバイスも真っ二つにできるビーム剣とかその辺だったっけ
使用制限はどんなもんなんだろう?
初覚醒したあと浮上できずに落ちたのも力の使いすぎだろうし、あんまり強い力は行使できないのかも



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 11:01:42.81 ID:NKJxiVXxp.net]
ゲート開いた時に消えた地球人達はどこ行ったんだろう
サマールの民とかになった?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:03:21.61 ID:b9Dd/3/i0.net]
>>375
モルスにいる化け物達が人間の成れの果てって説明なかった?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:03:52.67 ID:zUNUSsFQ0.net]
天の聖杯がゲートの力を仲立ちしてる感じだから
ゾハルと言うよりはアニマの器の機能に近いかも、ギアスの方の

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:06:37.57 ID:b9Dd/3/i0.net]
>>377
ギアバーラーの強さがどんだけやべーかがわかるな
それを上回るゼノギアスのやばさも

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:06:54.24 ID:G2UZsmltd.net]
リベラルタス生まれじゃないと駄目というすごいファジーな基準にびっくりなんだが
どうやって識別してるのやら

つかレックスの出自って明らかになってたっけ
かーちゃんとーちゃんはイヤサキ村に流れ着いた人で
すぐ死んだ以外触れられてないような

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:14:22.47 ID:8jo5AXREr.net]
>>379
あの環境で長時間過ごすことにより身体に何らか変化が起きるとかかねえ
まあその線は薄そうだし子孫か転生体なんだろうな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 11:22:21.40 ID:NKJxiVXxp.net]
>>376
化け物も人間だけど、”消えた”と表現してたから化け物になった以外の人もいるのかなと思って

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:22:22.76 ID:VUvE6zvZ0.net]
>>379
スレの上の方にも出てるけど目の色の話は回収されてないし、サブクエ周りでレックスとアデルの類似点がいろいろあるから云々

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 11:31:29.08 ID:P3oV6yak0.net]
>>376
ムービー確認したら「私が扉を開いたことで、多くの人や物が次元の遙彼方に消え去った」て言ってたわ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:33:34.58 ID:BpxgSYdT0.net]
クロスとも繋げれそうだな



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:40:30.73 ID:G2UZsmltd.net]
その辺1の話だからわからん奴絶対いるよな
前作やらないでこのスレにいるような奴はいなさそうだからいいけど

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:15:29.55 ID:zUNUSsFQ0.net]
クラウス自身の話はそういう人がいたんだで納得するかもだけど
シュルクの声やウーシア消失のあたりはピンと来ないかもね
ゲートはまあどの作品でもなんなのかよくわか

393 名前:チてないし []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:16:36.82 ID:Bb3tCsnzd.net]
繋がりはないとか言ってたから期待してたのに繋がってたのは酷い詐欺

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:20:48.78 ID:1I/plZji0.net]
知ってれば驚くけど知らなくても単体の物語として完結してるから…(震え声)

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 12:30:59.28 ID:P3oV6yak0.net]
>>387
直接的な繋がりは無い、だから嘘は言ってないな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:07:50.63 ID:Rc22MWOrd.net]
1未プレイ視点でのラスト展開
クラウス関連←そういうえらいことする奴がいたんだなぁ
ウーシア(アルヴィース?)←プロセッサーどっか行ったんか、次回作か何かの伏線かな
シュルクの声←スマブラで聞いたなこんな感じの声

って感じだろうからヘーキヘーキ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 13:11:17.62 ID:P3oV6yak0.net]
kos-mosクエに出てくるアステルって女の子、まんまシオンだな
アステルはアスターという花をもじったもの
紫苑はアスター属の花
kos-mosは何でブレイドになったんだろうな

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:12:04.36 ID:8jo5AXREr.net]
何故1やってないくてスマブラはやっている前提なんだ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:29:18.76 ID:s+vc/J4Cp.net]
アデル=フェイの転生体



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:47:35.77 ID:Guzb3eYAd.net]
>>391
KOSMOSはゆらぎでいろんな世界に行く人だから…

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:51:23.54 ID:5URfQAE0p.net]
ゼノブレ1やってる人とスマブラやってる人の割合考えたらスマブラの方が多いからじゃねーの?俺もスマブラでゼノブレイド初めて知ったし

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:21:31.76 ID:fpChmfFv0.net]
まだジーク来てないけどもうヂカラオさん解禁しようかどうか悩んでいる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:30:17.75 ID:0zDpjRd80.net]
10話は精神攻撃受けた後のホムラ・ヒカリとの団欒が心安らぐ…
ネタばらしが来るまで何時豹変するか最初ビクビクしたけど

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:24:05.55 ID:s+vc/J4Cp.net]
まあとりあえずクラウスが勝手に相転移装置を起動したのが悪いという帰結なお話。
そしてクラウスとザンザが分離したと同じく、メイナスと分離した真っ黒な女神がどこかの次元にいる。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 15:35:56.17 ID:PlfMTxvUd.net]
>>396
ヂカラオの絆イベント、ジーク加入後のさらに後にならないとできなかったから、
即戦力求めてないならジーク加入まで見送ってもいいかと

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 15:38:05.41 ID:S5+Z4ZsPp.net]
トラはいてもいなくても良かったなw
ハナが目立ちすぎ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:39:20.89 ID:GOwVLUTx0.net]
1ラストだとクラウスガラテアの他に研究者が何人か写ってたよな

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:10:30.80 ID:qJMqEPx3r.net]
しかしクリア後レックス君はホムラヒカリニアと完全なハーレムだな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:20:08.72 ID:0zDpjRd80.net]
ふと思ったけどブレイドイーターになったジークって長生きするんだろうか?
元から長命種族のマルベーニは兎も角サタヒコが500年生きてるわけだし



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:24:37.22 ID:qJMqEPx3r.net]
ていうかイーター系は歳とらないのか?
最初にでてきたミノチが爺さんだったからてっきり歳とるもんだと思ってたけど
他のはマンにしろブレイドにしろ若いままだし

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:33:17.37 ID:wAlV9gdB0.net]
失敗したらミノチ爺さんみたいになる

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:35:35.61 ID:fpChmfFv0.net]
下手したらレックスもホムラから命分けて貰っているから実はイーター化してそう
永遠のショタでホムヒカ大勝利じゃないですかやだー

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:39:14.63 ID:qJMqEPx3r.net]
あれミノチ爺さん失敗作なんだっけ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:41:02.40 ID:+OUKXQG50.net]
問題はホムラもヒカリもそこまで可愛くない事だ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:41:59.49 ID:4shICGe/d.net]
可愛くないなら私が貰っていきますね

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:52:55.66 ID:7by4DJ+K0.net]
いけない!ホムラは>>408の夕食にワナを!

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:08:07.44 ID:bE+wKlSj0.net]
ホムリちゃん可愛くないとかホモかよ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:16:30.85 ID:59jCHs/p0.net]
というか2のクラウス黒髪っぽかったけど別人説あるんじゃね?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:20:14.78 ID:bBPo05ds0.net]
回想シーンのクラウスは色が無くて分からんが
半身消えてるのは金髪で1と同じだな



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:21:15.96 ID:bE+wKlSj0.net]
少なくとも半身でいる方はシュルクの声も聞き取ってたし本人だろう

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:29:09.88 ID:MWyTltCHa.net]
ニアのクリスタルってもしかして乳首の辺りに付いてたのでは

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:40:46.15 ID:g3hyHkHH0.net]
主人公組のキャラデザと寒いギャグとホムヒカ人格分ける必要あったか?ってとこが気になった(つかこの辺はセンスが古すぎてないわーってなった)がそれ以外すげえ良かったわ
メツがモナド持ったとこは声が出たw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:41:12.32 ID:YNbnlZaVp.net]
とりあえずガラテアはクラウスにブチ切れていいと思うんだ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:43:25.94 ID:D6GZZDbn0.net]
アルストの人々は楽園を追われて移り住んだわけじゃなくてアルストで進化した結果誕生した人類だよな?
世界樹の楽園伝説はどうやって発祥したんだろう
サルベージ品から世界樹の上に居住空間があったことを断片的に読み解いたとかなのかな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:46:36.52 ID:u3OJcESgd.net]
左半身持ってかれるとか人体錬成もビックリの持って行きかただな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:53:04.18 ID:g3hyHkHH0.net]
持ってかれた半身はザンザになってんのかな
シュルクの声が聞こえたタイミングでゼノブレ世界で神殺しが行われてクラウス消滅だったりする?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:54:26.63 ID:bE+wKlSj0.net]
>>418
少なくとも伝説の内容からも楽園=ドーム都市なのは間違いないし
断片からでそれを想像できるとは思えないな

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:55:25.72 ID:y+JfVKr3F.net]
>>398
マルベーニがカレルレン、真っ黒なガラテアがミャン

こうだったらよかったのに

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:56:27.84 ID:y+JfVKr3F.net]
あ、役割りがね

マルベーニとか神との合一とか言いそうだったし



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 17:59:02.17 ID:ab5Q7P8v0.net]
>>402
その上長寿になってる可能性まであるしな
末長く爆発し続けないといけないな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:08:44.84 ID:Wt1LZiad0.net]
マルベーニが語った老化防止法の天の聖杯云々は嘘で
結局のところはブレイドイーターだったからなんだよな?
天の聖杯のドライバーが不老になるならアデルもどこかで生きてる可能性が出てくるが

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:11:06.22 ID:+OUKXQG50.net]
>>418
相転移前は富裕層とか政府関係者が住む居住域があって
そこを楽園と呼んでいたとかって可能性もあるね

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:12:14.84 ID:+OUKXQG50.net]
ホムラはプレイヤーの精神に影響受けるから
見た目や性能がカスタマイズできますとかでも良かったかなと思う
とりあえずおっぱいは二倍にしておきますね

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:13:19.99 ID:SpQ53P/ra.net]
ED後のホムラヒカリってまだホムリになれるのか?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:15:13.37 ID:bE+wKlSj0.net]
多分無理じゃないかね
個体として別になってるっぽいし

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:25:54.13 ID:TRqLU65c0.net]
分離したあとのコアってどうなってるんだろう

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:28:53.88 ID:+OUKXQG50.net]
ゼノクロのNLAの結晶って何なのか説明されたっけ
あれコアクリスタルと何か関係あるのか

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:30:25.11 ID:TRqLU65c0.net]
あれは緩衝材かなんかだったような記憶があるけどどうだったっけ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:33:15.58 ID:P3oV6yak0.net]
モルスの地や宇宙ステーションがあるってことはクラウスがいた地球はそのまま2へ、1の世界は実験後に分離した次元って感じかな?



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:35:36.62 ID:BiMfMRqP0.net]
>>420
そうだよ(どうみても)

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:38:27.04 ID:P3oV6yak0.net]
>>398
全ての元凶ではあるが、あのままじゃ人類滅亡してただろうしある意味人類を未来につなげた存在でもあるんだよな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:39:34.55 ID:bE+wKlSj0.net]
ED後はシュルクとレックスが同じ世界にいる可能性があるんだよな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:41:08.40 ID:NeReQahT0.net]
マジかよ我最低だな

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:42:44.18 ID:F7/y+X31a.net]
>>431
着地時の緩衝材+着地後水平状態で固定してくれる超絶便利技術

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:44:24.75 ID:P3oV6yak0.net]
>>436
アルス大地の裏に巨神大陸があるのか

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:44:45.66 ID:0zDpjRd80.net]
ヒカリとホムラを分離させた意図は攻略本インタビューか何かで聞いてみたいな
どっちか選べなのか3Pしろって事なのか

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:44:56.94 ID:TRqLU65c0.net]
ウーシアがアルヴィースだとするとメツがモナド持ってたしプネウマちゃんもあの形のモナド作れたはずよね
モナドブンブンしたかったなあ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:45:04.38 ID:BiMfMRqP0.net]
アベル=アデル?ホムラが2重人格なのは転生者フェイ(アデル)の影響か

エギル…?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:45:59.50 ID:NeReQahT0.net]
DLCでモナドのデザインに変化するコアチップ解放してくれるんでしょ知ってる知ってる



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:46:21.48 ID:+OUKXQG50.net]
>>438
そうみたいやな
具体的なソースが出てこないけど

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:47:10.88 ID:BiMfMRqP0.net]
>>441
バーニングぅ!ソードォ!

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 18:48:45.40 ID:fAQoSETBa.net]
>>434
やっぱそうなのか
時空が捻れてたりしてるかと思ったけど並行して進んでるんだね

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:49:47.22 ID:G2UZsmltd.net]
タイガータイガーそもそもクリア率が半分くらいなのがつらい…

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:08:12.06 ID:2CBU8n340.net]
モルスの地に出てくるモンスター、すごくキマイラっぽいのが気になる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:08:12.15 ID:D+O1cxa5d.net]
>>341
ルクスリアの親父王の話の中でレックスの目についての話題が出てくるな
これはレックスの正体に迫るというものじゃなくて何というか「力への意思」を備えた目を指して「この色」ってことだと思うわ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:08:26.24 ID:F7/y+X31a.net]
>>436
というのが夢のある考察だな
同じ世界、同じ星に合流したならシュルクが生きてる間に望み通り多種族と交流できそうだし

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:09:39.80 ID:2CBU8n340.net]
あ、キマイラってクロスの最後の方に出てきたやつね

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 20:51:00.40 ID:+OUKXQG50.net]
>>448
全ての生物の情報を保存する素子の埋め込まれた人間
全ての生物の情報を保存した機械が生み出す生体兵器
っていう似た経緯を持つものだからじゃないかね
ただゼノクロとゼノブレイド2のつながりはちょっとまだ明確じゃないね
繋がってたとしてどうつながっていたのかも解らない

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 20:56:23.42 ID:+OUKXQG50.net]
ゼノクロの戦争とゼノブレイド1,2の宇宙戦争が同じものなら
ゼノブレイド2の相転移前にはコアクリスタル自体は実現していたみたいだから
ゼノクロのキマイラは何らか関連した技術なのかもしれない
だけどゼノクロの宇宙とゼノブレ2の宇宙は違う説もあるからな



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 20:56:36.12 ID:Z3ZfhJR1x.net]
ゲートの見た目、まんまゾハルだけどレックスとホムラの出会ったあの一本の木が立ってる草原って
なんかゼノサーガでセシリーとキャスがいた意識の世界の所に似てね?
レアリエンのセシリーとキャスはゾハルの制御システムに使われてたけど、
なんかトリニティプロセッサの設定と関係あるような……。

サーガやギアスの設定の一部をブレイドにもやっぱ流用してるのかな。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:00:22.05 ID:2CBU8n340.net]
>>453
平行宇宙設定が出来たせいで良くも悪くも何でもあり感が出てきた気がする

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 21:03:12.15 ID:54cjs4e10.net]
ホムラ「お兄ちゃんに萌えキュンだよお」
メツ「・・・///」

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:07:33.34 ID:4CuoZo8g0.net]
アルヴィースが最後焦ってたのはゲートの力使っててもうすぐ消えるの分かってたからか

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:18:11.57 ID:TdQdc6mc0.net]
モナドUまではアルヴィースだと思うけどモナドVはシュルクのモナドだよね
じゃあメイナスのモナドってなんだったの?シュルク同様メイナス自身のもの?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 21:20:58.25 ID:54cjs4e10.net]
公式名称メイナスモナドだよ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:27:38.62 ID:D+O1cxa5d.net]
モナドは心の剣だから誰もが持ってるもの
ザンザとメイナスは神様特権で自分のを発現してるけどザンザはモナドが神限定品だと思ってる

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:37:53.31 ID:wAlV9gdB0.net]
トリニティプロセッサとゲートはゾハルとアニマの器の関係じゃない
よくわからんゲート(ゾハル)をとりあえず使ってみる装置

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:55:08.93 ID:DbteGiyb0.net]
>>444
ゼノクロで誰かが緩衝材だって教えてくれた気がする

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 22:47:28.91 ID:xDO/xlRDa.net]
>>421
500年前は大型建造物だってわかってたんじゃないかな、ドライバーでもないマルベーにが登れてサーペントもいないのに他の奴らが入り口にも近づけないってことはないだろうし



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:24:19.86 ID:D6GZZDbn0.net]
20××年に兵器として開発されたセイレーンやアイオーンがやたらとファンタジックなんだよな
ゲートの向こうにああいう存在が居て、その情報を元に作ったのかな

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:40:28.26 ID:+OUKXQG50.net]
>>464
そこもゼノクロの戦争と違うように思える理由の一つだよね
ドールよりも有機的な曲線が多いというかなんというか

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:47:51.99 ID:+OUKXQG50.net]
すごい関係ない話やけどイーラ全体的に本当かっこよかったね
特にシンは大好き
シンとメツの関係も良い
元は敵同士だけど最後は肩を抱き合って別れる程の熱い友情が生まれてるのもいい
野村キャラデザも久しぶりにこれは良いと言えるものだったと思う
そういう訳なんでDLCでシン主人公のエピソードだしてどうぞ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:49:16.30 ID:ol11d25Dx.net]
シュルクたちの世界のアルヴィースもヒカリやメツに由来した武器使ったりできるんかなあ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 23:58:17.50 ID:vG6ZBaXv0.net]
天の聖杯はドライバーいなくてもOKなの?
メツは消えたのにホムラは何で生き返ったの?
ゲートからくる力って具体的にはどれのこと?
デバイス操作とは別なんだよね?
誰か天の聖杯まとめてくれ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:04:20.97 ID:YP8S838Za.net]
いなくて問題ない、メツはコアがダメージ受けすぎたからじゃない?ヒビ入ってたし
ゲートの力は望んだ能力を手に入れる力の事

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:05:43.38 ID:zF3+NncZa.net]
すまんニアの生い立ちがよくわからなかったから解説欲しい
父親に虐待されてたの?
てかマンイーターなのに父親がいたの?
なん年前の話?
確か姉が死んで研究に没頭して破産とかいう流れだと思うけど、廃人になった父親に虐待されてたのかな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:05:59.73 ID:P4ct39sJ0.net]
>>468
ブレイドとアルスのループで
生物の情報を保存したコアクリスタルを量産保存するシステムの要が
情報を溜め込んで管理する天の聖杯
ブレイドはゲームシステム的には後ろで踊ってるだけだけど
ムービーや公式サイトの設定を見ていると元から結構戦える存在みたい
中でも強い天の聖杯であるメツはドラくぃばーなしでも戦えるぐらい強いって事だと思う
デバイスの力は元からトリニティプロセッサを使って制御するものだったっぽいから
天の聖杯の力って事で良いと思う
メツにやられてから復活したのとかその後の覚醒とかは全部ゲートからくる力
真面目な話インチキ臭いのは全部ゲートの力

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:10:21.88 ID:P4ct39sJ0.net]
>>470
ブレイドは同調した人間の影響を受けてそれに似たりするから
同調した人間とブレイドを兄弟のように扱う慣習があるんだと思う
ヨシツネがベンケイは同調したドライバー同士が兄弟だったとかで
ちょっと違うけどヨシツネは兄弟と言い張ってたし

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:11:06.17 ID:zF3+NncZa.net]
ごめんニアはマンイーターじゃないだっけ
でもそしたら家族の話はなんなんだ...



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:15:52.97 ID:15lTbbD50.net]
>>466
シン主人公てそれどこの虎よ虎よ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:17:15.64 ID:zF3+NncZa.net]
ごめんニア関連整理ついたわ


同調したドライバーが病気で死にそう

ドライバーの父親がニアを無理やりマンイーター化させてドライバーの寿命を伸ばさせる

父親「これからは父上と呼べ」

傭兵「こいつが人食いの犯人だ!!」

こう繋がるわけか
そしたらニアの元々の見た目は今とは全然違うものなのかな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:18:41.60 ID:zF3+NncZa.net]
>>472
なんでニアの父親死んだかって説明あったっけ
そこら辺の経緯気になるけど出先でムービー見返せねえ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:19:25.86 ID:AxNXVzkRa.net]
自分がブレイドだってことを隠したままドライバーの説明をするのが難しいから姉ってことにしたんじゃない?しんは姿変わってない

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:22:15.57 ID:zF3+NncZa.net]
>>477
シンはだって心臓取り込んだだけだからね
と思ったけどそもそもマンイーターは心臓取り込むのが基本的に手段なのかな
マンイーター化は長生きしたい人間の悪あがきみたいな描写あったけど
ブレイド優位で合体するなら人間側に特ないな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:23:58.23 ID:q1GWMuRPa.net]
「父と呼べ」「はいパパ」→同じ父を持つ娘同士なら姉妹だよねって事だろう

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:26:15.98 ID:JacEdQiep.net]
ニアのドライバー時の姿が謎
姉(ドライバー)と一緒にいた時はブレイドの姿でいたんだろうか

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:26:20.80 ID:xkj8YXir0.net]
9話でメツが別れ際にシンになんて言ったか気になるわ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:26:24.42 ID:AxNXVzkRa.net]
多分ブレイドイーターのための技術なんじゃない?人細胞との融合って点では同じだけど人間側の生命力はブレイドほどじゃないから逆の方が試しやすかったとか

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:27:48.10 ID:JacEdQiep.net]
シンの胸の傷の説明ってあったっけ?場所的に心臓移植した跡かと思ったが心臓食ったっていってるしなぁ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:28:41.73 ID:W81uSlxQ0.net]
元々病気の娘の延命の為に研究を進めてマンイーターの存在を知り
娘の姿をしたドライバーを作り、無理矢理マンイーター化させて、娘の代わりに育てたんじゃないかと思う

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:29:14.34 ID:zF3+NncZa.net]
そもそもニアにグーラ人の耳がついてるのが謎だわ
ドライバーの影響を強く受けて耳がついたのか?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:29:47.33 ID:JacEdQiep.net]
>>479
娘同士っていうか姉の代替品にされてるよね
娘の死を受け入れられない父がマンイーターとして娘を生かそうとした

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:30:18.36 ID:ULH3oNH/0.net]
飛行甲板のサルベージがウズシオになってるのってバグ?
リンネのクエスト勧められないんだが

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:30:36.44 ID:91nvG07d0.net]
食ったってのは比喩で実際は心臓を自分の胸に押し込んだとかそんな感じなんじゃないか
取り込んだ時のムービーで食べた場面あったっけ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:31:28.46 ID:zF3+NncZa.net]
ああそういや娘は延命が間に合わなくて死んだんだっけ
そしたら延命にマンイーター化の線は消えたな

でもそしたらニアの存在ますますわけわからんくなる

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:34:22.28 ID:AxNXVzkRa.net]
いや間に合わなかったらニアいなくなってるから親父がとどめ刺したんだろニアの話はちょくちょく嘘混じってるからわかりにくいだけ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:35:45.90 ID:zF3+NncZa.net]
>>490
親父がとどめさしてもニア消えるだろ

内容うろ覚えすぎてアレだからムービー見直してまた来るわw []
[ここ壊れてます]

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:38:05.54 ID:JacEdQiep.net]
>>491
シンがラウラの胸貫いてマンイーター化してるからさっと取り出せばセーフなんだよ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:38:29.47 ID:8mWCq7XfH.net]
実際は姉はいなくて一人娘で、娘の臓器を治癒能力持ちブレイドに移植してニアが生まれたと

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:44:20.94 ID:JacEdQiep.net]
>>493
姉と過ごした思い出や、姉妹がいたことを証言してる住人がいたから姉、ニア、父の3人で暮らしてたのは確かじゃないかな?
多分DLCで補完だろうなぁ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:48:33.35 ID:xkj8YXir0.net]
そもそもニアが姉のブレイドだって明言されたっけ
違うなら死んだ後にマンイーターにさせられたってことで別におかしくないと思うけど

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:48:55.65 ID:zTVbZvRg0.net]
最後のエンディングで何で雲海じゃなくて海まで落ちたの?てか雲海の下に海ってあったんだ..

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:50:24.31 ID:xXU8ETpm0.net]
雲海は一応空中につくったものだからだろうね
だから雲海の下にはモルスの地のような都市があるし海もあるし、EDにあるわずかな大陸もある

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:51:16.17 ID:JacEdQiep.net]
>>495
ドライバーの心臓を食らうことでマンイーター化するから姉のブレイドだと思う

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:52:00.24 ID:mPAT7SII0.net]
>>496
最後のアレがクラウスのやろうとした世界再生の仕上げだからな
只、アルス達が大地になったからこれからのブレイドやアルスはどうなるのか気になる
これまで通りなんだろうか?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:53:44.89 ID:TsfqElMi0.net]
マンイーター化の条件ってドライバーの心臓限定だったっけ?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 00:53:59.64 ID:zTVbZvRg0.net]
>>497なるほどサンクス
もう一つ質問なんだが楽園が廃れてた理由がよく分からんのだが誰か分かる?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 00:56:18.40 ID:xkj8YXir0.net]
>>498
コールとマルベーニのパターンあるし自分のドライバー限定ってことはないんじゃないか?



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:01:18.77 ID:JacEdQiep.net]
>>502
そういえばコールがいたな
コールが元のドライバーと融合した後にマルベーニと同調した可能性もある(レックスとニアの関係)
マルベーニとコールの関係って詳しく描写されたっけ?マンイーターの設定よくわからんな…

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:02:49.15 ID:AxNXVzkRa.net]
>>498
心臓を食らうってか人を食らうやな、心臓はほんとに食べれるからちょっと意味変わってきそう

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:04:59.89 ID:JacEdQiep.net]
>>504
人間なら誰でもいいのか
なんかゾンビみたいだな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:05:21.12 ID:TsfqElMi0.net]
>>501
理由は語られてなかったと思うけど単に人がいなくなったから維持機能が働いてないだけなんじゃない?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:07:39.71 ID:zTVbZvRg0.net]
ホムラって教会とかがあった場所が廃れた後に作られたのに、なんでホムラの記憶の中にあった楽園はまだ廃れてなくて緑が生い茂ってたのかが分からん

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:11:08.37 ID:xXU8ETpm0.net]
廃れてなかったころの景色刷り込まれてるんじゃないかって思ったけど
よく考えたらそうした理由がわからんな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:11:39.89 ID:AxNXVzkRa.net]
あとに作られたんじゃなくて街に降りたことがないんだろ体がなかったから

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:11:57.21 ID:lZyWxaTG0.net]
ホムラってかトリニティプロセッサのプネウマのデータじゃないの

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:12:36.41 ID:zTVbZvRg0.net]
>>506
うーん時系列がよく分からんよなこれ...ホムラの楽園の記憶の後に楽園が廃れたってことでおk?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:17:45.44 ID:zTVbZvRg0.net]
楽園の世界が廃れてなかったら父様はレックスのいる世界を作る意味ないから、廃れた後にホムラ達を作ったんだと思ったんだが・・・
それだとやっぱあの草原の景色は父様がホムラに入れた記憶なんだろうか?...



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:22:12.05 ID:lZyWxaTG0.net]
ホムラメツはゲートを制御するコンピュータのコアみたいなもんで
クラウスがゲートを使って世界を作る前からある

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:23:44.37 ID:TsfqElMi0.net]
トリニティプロセッサはクラウスがや

523 名前:らかす前から存在してるしブレイドとして体を得たのはマルベーニが持ち去った後で楽園を直接見たことは無いはずだから景色のデータが記憶されていただけなんだと思うよ []
[ここ壊れてます]

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:24:22.65 ID:fOMyL/tL0.net]
クラウスさんロゴスプネウマウーシアは相転移実験施設の管理プロセッサって言ってたやん

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 01:28:09.23 ID:zTVbZvRg0.net]
あーなんとなく理解できたわ、皆サンクス

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:35:56.99 ID:0UrE1Pqzx.net]
草原の景色はゲートから流れ込んできた別の並行世界の景色って可能性もある。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:43:30.60 ID:eQDpks940.net]
これ言うのも野暮かもしれんが
楽園の荒廃ぶりに比べて世界樹のなか廃れなさすぎじゃね

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:44:25.98 ID:MEhUltr30.net]
楽園はノー管理
世界樹はお掃除ロボットでもいるんだろ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 01:49:55.33 ID:mPAT7SII0.net]
人工的に作った環境は手入れしなくなるとすぐボロボロになるって事じゃないかな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 02:09:57.72 ID:lDbgTu/L0.net]
材質が違うって話を世界樹の中に入ったあたりでしてた気がする



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 03:03:41.10 ID:bYx6lRCja.net]
10話の仲間とタイマンしてくとこさ
ニアが「騙された」とか言ってるけどこれどこまで強く思ってるのか気になるな
口に出さないだけで結構本気でそう思ってたなら怖すぎる
ホムラばっかり見て自分を殺してるってのはかなり強い感情だろうし

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 03:10:08.65 ID:fOXUd9nj0.net]
>>265
大人はウソつきではないのです
間違いを犯すだけなのです

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 03:29:02.93 ID:fpLgHq5R0.net]
あまり気分の良いものではありませんでしたが・・・

ビャッコさん、いったい何言われたのか気になりますw

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:08:55.67 ID:lZyWxaTG0.net]
>>522
あれはレックスに対しての精神攻撃で恐怖の感情引き出すうんぬんだから
ニアの本心ってわけでもないんじゃない

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:09:25.99 ID:Eupfs5p+0.net]
相転移実験の失敗→ゲートに吸収→巨神界の誕生

ゲートに吸収され残った部分

雲で隠遁しアルストの誕生


巨神界もアルストも共にクラウスの半身がそれぞれ設計した世界で時系列は並行。
アルストは旧地球の残滓だった可能性があり、シュルクとレックスが並行してクラウスを滅ぼしたため、双方の世界が統合された可能性がある。
新生地球の面と裏の大陸にシュルクとレックスが共存しているかも知れない。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:22:55.46 ID:uACcii0m0.net]
>>522
レックスが抱えてる恐怖なんだろ
最後にホムラヒカリが出てきてるけど幻じゃないよね
ヒカリは妙に優しくなるしホムラはレックスの心の闇を直接見ていたように見えるけどどうかな?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:33:16.72 ID:E8LQa9yL0.net]
他のキャラがどういう目にあったのか気になる

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:51:10.83 ID:uACcii0m0.net]
レックスはどうも楽園楽園ほざいてたくせに何にもなくて罪悪感が出てきたようだね
内心は天の聖杯のドライバーに似つかわしくないと思ってるようだね
まあ他の仲間も内心はレックスみたいに重い運命背負わなくてよかったと思ってるじゃないかな?
他の仲間はこんな精神攻撃受けてそう

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:52:41.66 ID:xXU8ETpm0.net]
トラはなんか「トラ自身が弱い」ってのを叩きつけられそうだな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:55:14.41 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)ビャッコなんて普段から「うちのなんて・・・」とか言われるのに、これ以上なんて



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 04:57:06.88 ID:bYx6lRCja.net]
いやあれ他のキャラが思ってる事ってのは確定でしょ
ジークが皆んなこんなもん抱えてるんかいなって言ってたし
正直キャラの好感度下げるだけのイベントだわ(ニアは逆に上がるかもしれないが)

でも最後のホムラと

542 名前:ヒカリの夕食のシーンはよく分からんな
なんでアレ性格入れ替わってたの?
[]
[ここ壊れてます]

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 04:58:20.62 ID:Eupfs5p+0.net]
何でウチのはこんな虎なんだよ!
レックスみたいにイケメンの王子なら良かったのに!

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 05:19:44.16 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)らんらんさっきクリアして、難しい設定話し合ったり設定資料集ほしいなとは思うんだけど
(´・ω・`)後日談が一番欲しいわね、タイトル画面の3人じゃ物足りないわよ
(´・ω・`)クリア後の世界を舞台にしたDLCか、ファンディスクみたいの出ないかしら

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 05:27:08.24 ID:pbgEqHsf0.net]
たしかにあの精神攻撃を他の仲間はどんな風に食らってたかは気になるなww
メレフなんかは弟に「仕事放り投げて遊んでてお前は良いよな」的なこと言われてそう

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 05:53:43.93 ID:E8LQa9yL0.net]
もしあれがそれぞれ個人が他の人はもしかしてこう思ってるんじゃないかという恐怖から出た物なら
ジーク世界に出てきたサイカは過去のことを絡めてトラウマレベルのえげつないこと言ってそう

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 05:58:25.57 ID:uACcii0m0.net]
メンバー内で一番精神攻撃受けてそうな人はホムラな気がする

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 05:58:39.49 ID:4cFH4PFU0.net]
確かにレックスから見た、こうあって欲しくない他のキャラだったよね
ホムラヒカリだけは抵抗してたのか知らんけど、優しい系だったけど

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:01:22.06 ID:4cFH4PFU0.net]
マルベーニさんだけが天の聖杯持ち帰れたの謎だったけど、その前まではあれか諦めてなかったから追っ払ってたのか

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:12:43.37 ID:E8LQa9yL0.net]
ホムヒカが他のキャラ達と同じようにレックスを攻撃してくるパターンだったとしたらアデルとじゃれあいながら仲良く3人で歩いてて「所詮あなたはアデルの代わりだから」とか言ってくるんだろうか



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:17:47.90 ID:qt86a3ti0.net]
ゲートがゾハルそのまんまだったり、アイオーンとか
セイレーン(アイオーン)が人を襲うシーンとかやっぱゼノギアスのことまだ意識してそうだね

もうてっきりゼノギアスに関してはブレイドで吹っ切った(相転移実験やらはいってたけど)と思ったが
まだ気にしてそう、ギアスの20周年のコンサート3月にあるみたいだしそこでとうとうゼノギアスのモノリスリメイクとか発表あったらいいなぁ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:20:16.75 ID:AxNXVzkRa.net]
>>532
確定じゃないな、抱えてるって言葉を勝手にそう捉えただけ
ジークが見たのと同じような恐怖映像を周りも見たって聞いて脳天気に見える味方も負い目とか不安抱えてるのかとも取れる前後の流れからしてこっちのが自然

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:53:53.18 ID:QBbSyyEMd.net]
今作のっていうかゼノのテーマは反グノーシス主義だから
人間や世界の悪に絶望して世界なんて変えてしまおう壊してしまおう、悪いのは世界であって俺は悪くないって悪役が必ず出てくる
それがグノーシス主義ってやつだからだ
今回はそれがシンとメツであり、マルベーニであり、クラウスだった
クラウスが見せた幻影も人間の悪意をレックスに見せる一環
ポイントはホムラとヒカリと過ごす小屋でレックスは罪悪感に苦しめられて仲間たちを責めなかった点だな
その姿を見てクラウスはレックスに希望を見出した

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 06:56:34.99 ID:qt86a3ti0.net]
>>309
クラウスがもうじき私も消えるって話してたところでもしかして?と思ったら
本当にあっちからザンザ戦のシュルク君覚醒の声が出てきておおおおーってなったなぁ
モナドや衛星軌道ステーションの映像やらでゼノブレイドの前日談か後日談がこの世界になるのかなぁと色々と悶々としてたけど
別宇宙ってのはなるほどなーって思ったわ「生み出す」いってたしね

あとやっぱあっちのザンザがほんと残忍狂暴自己中だったのはクラウスのそういう部分がゴッソリそのままザンザにいっちゃったんだろうね
実験強行しようとするクラウスのセリフがブレイド2で全部明かされたけどまさかこんなまともな人だなんて思わなかったわ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:06:25.77 ID:qt86a3ti0.net]
>>378
ギアスもデウス倒した後ゲートことゾハルが停止したけど
フェイ自身がゾハルの中の存在と接触してゼノギアスがゾハルと同等の存在になってたから
そのあとも宇宙まで飛んだり普通に稼働してたしなぁ、ほんとゼノギアスのep6みたいなぁ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 07:07:34.09 ID:77dBWBbPa.net]
>>542
でも神は人間の心の闇を見せつけたとか言ってなかった?
被害妄想拡大させてるだけならニアの「ホムラばっか見て、私をもっと見てよ!」が矛盾するから
他のメンバーが内心思ってる事で確定でいいと思うけど

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:08:47.48 ID:qt86a3ti0.net]
>>397
そこの急に明かりが消えるシーンはゼノギアスの先生の精神攻撃からのイドとの会話シーン思い出した

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:12:38.46 ID:qt86a3ti0.net]
>>455
ゾハルを介して平行宇宙云々って話があったし
ギアスの版権を戻せればいつでもギアス関連の作品つくれるって余地を作ったように感じる

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:15:35.19 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)被害妄想の拡大とかじゃなくて、その人から言われたら嫌だってのを神が作り出しただけじゃない?
(´・ω・`)人間それも仲間からそれを言われた時の反応を見たかったんでしょ
(´・ω・`)どんな道のりでここまで来たか全て知ってるって言ってたしね

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:18:43.73 ID:qt86a3ti0.net]
>>532
あれはレックスがそうであったように
実はみんな自分のことをそう悪く考えていたりしないのあかなぁっていう恐れだと思うけど
だから他のみんなも各々が各々に抱くそういう恐れのイメージで個々で違うもんだったとおもうよ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:22:36.69 ID:D8WpsNi50.net]
2の構想をいつ考えたかわからないけど
ゼノブレ後に起きた3.11の原発事故の影響あったと思うわ

モルスの地でチェルノブイリの象の足を見せるシーンがあったり
人々が地上に住んでなかったのも長らく放射能まみれになってたから
クラウスが徐々に除去して世界を再生していった

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:24:19.39 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)ニアにレックス君の幻影が、なんでヴァンダムさんの時は!とか言っちゃったらニア立ち直れないと思うし
(´・ω・`)ニアよりホムラの方が好きだから、ぐらいには神が手加減してあげてるんじゃない?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:24:23.62 ID:qt86a3ti0.net]
熱核兵器といい割と今の情勢で洒落にならんこと書いててヒヤっとしたなぁ
そういや世界樹内部にあった放射能除去施設だかはあそこで地上のそれを処理してたのかな

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:52:49.06 ID:AxNXVzkRa.net]
>>546
被害妄想とか矮小化するからわかりにくいだけ大切な味方に結果嘘をついてしまった事への負い目や今まで目指してきたものが崩れる挫折感そういうのも心の闇だろ
ニアは7話で告白してるし矛盾と言い切れるものでもない、そもそもレックスとホムラ以外からしたら楽園はあったらいいねくらいな認識なわけ楽園に行きたいのもあの二人だけ他は結果的に目的地が楽園になった奴らだからあんな風に責める理由がない

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:53:19.36 ID:MWumoagcd.net]
普通にみんなが考えてる事だと思うよ
このゲームだって面白いと思う部分と糞と思う部分があるしな

あとニアのホムラヒカリばっかり見てとかそういう関係の発言で恋愛感情があるの分かってるならニアがブレイドになったとこ糞茶番になる

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 07:53:20.25 ID:77dBWBbPa.net]
>>550
じゃあレックスはニアは俺にヤキモチ妬いてるんだろうなあって想像するほどナルシストな一面があるって事になるけど?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 07:55:55.70 ID:qt86a3ti0.net]
え?そこの私を見てよ!ってヤキモチとかそういうのじゃないでしょ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 07:56:40.76 ID:77dBWBbPa.net]
>>554
楽園がなかった事攻める理由がないっていうけど
ニアも内心レックスの言葉に乗せられて何が待ち受けてるのか期待くらいはしてただろ
ホムラといちゃつく所見せられても我慢して、命かけて登った先が廃墟だったらキレたくなる方が自然だと思うけど

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 07:58:57.50 ID:77dBWBbPa.net]
>>557
いやヤキモチでしょ
その前にホムラホムラホムラ言って、もっと私を見てよ!
って繋がるんだからヤキモチ以外の何者でもない
これがレックスの生み出した妄想なら話おかしくなるからニアの本心で確定だと思う

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:00:37.06 ID:MWumoagcd.net]
ただあそこ場面は本心だと思うけど常にあういう事を考えてるわけじゃなくてちょろっと魔が差して考えてたり心の底でモヤモヤしてた部分をクラウスが全面に出しただけだしいいんじゃね

俺はこのシーン見ながらこれ要る?って思ってた闇があるし
今までの冒険見てたならそこで希望見出せやって思った



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:01:43.90 ID:xXU8ETpm0.net]
レックス自身の恐怖 と 他のメンバーが抱えている絶望
の両方が一気にあの場面に出力されてるように思うけど

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 08:06:05.51 ID:77dBWBbPa.net]
>>560
俺もこのシーン嫌いだわ
メレフに勝てなさすぎて色んな意味でテンションどん底になったし
無駄に仲間の好感度下げてるだけのような気がする
楽園がなかった事に対するレックスの葛藤は入れてもいいけど
それなら被害妄想拡大させた事にして、なに寝ぼけた事言ってんだレックス!俺たちゃ仲間だろ!(どーん)
って展開の方がまだ王道で良かった
ただでさえ見せ場の少ないメレフとジークの好感度下げてどうすんねん

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:07:42.94 ID:qt86a3ti0.net]
自分は仲間が裏で考えているじゃなくて、自分が仲間にこう思われていたら嫌だなっていうのを出されたと感じてるからそうは思わなかったなぁ

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 08:08:29.98 ID:77dBWBbPa.net]
てかこういうシーンやりたかったなら入れてもいいけどその後のフォローは必須だと思うんだがなにもなかったな
気まずさの描写もなくそのままラスボス戦だから拍子抜けしたわ
やっぱり偶数話の竹田脚本は全体的に疑問ばかり残る
EDは良かったけど流石にここは最初からほとんど固まってる部分で竹田だけの功績じゃないだろうし

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:12:44.90 ID:P4ct39sJ0.net]
ていうかあそこで精神世界で云々はテンプレ過ぎというかちょっと安っぽく感じたね
もっと登場人物の心の動きがあってこそでしょ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 08:18:43.08 ID:77dBWBbPa.net]
>>565
ニア斬り付けるのかなり胸糞だったわ
ゲームの戦闘だから表現ゆるいけど、あれ実際にはただの殺し合いしてるだけだからな

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:19:09.11 ID:I62vll+l0.net]
ホムラばっかじゃなく私も見てよってのが全く精神攻撃になってなくてなんか笑ってしまった

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:20:52.70 ID:P4ct39sJ0.net]
>>566
今時エヴァやら何やらの何番煎じか解らない精神世界ネタを入れて来るのがどうやねんとは思うが
やるにしてもそこにいたるまでの精神的な動きそこからの成長まで描き切ってこそだよなあ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:21:30.50 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)本心がそのまま恐怖には繋がらないと思うけどね、繋がる事もそりゃあるだろうけど
(´・ω・`)見直してみたけど神は「お前達が抱えている恐怖」って言ってるわね
(´・ω・`)ジークのセリフは自分の恐怖みたいなものを皆も抱えてるのか?って意味よね

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:27:49.45 ID:RkEEo/DT0.net]
6話でホムラがニアにレックスお願いする辺り、
ホムラもなんとなくニアの気持ちに気付いてたんだろうなぁ



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:38:11.15 ID:E8LQa9yL0.net]
レックスの中の他キャラへの評価を悪化させその上で優しく接してくれるホムラヒカリの株を上げて「どや、ワシの娘ええ子やろ?」というクラウスの仕組んだマッチポンプの可能性が……?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:44:30.31 ID:AxNXVzkRa.net]
>>558
レックスに乗せられてあんなとこまでついてきたわけじゃないからなそれこそレックスの誘って申し訳ないって主観なんだよ
他の奴らも用があってあそこまでいったわけ、もしイーラが楽園目指してなかったら誰もついてきてない
ショックはあったろうけど第一目標でない上半信半疑のもので騙したなとはならない

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 08:57:52.19 ID:77dBWBbPa.net]
>>572
いや騙したなというかレックスの楽園を信じる姿に騙されたと思ってもしかたないだろ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 08:58:16.77 ID:RS0IDN/R0.net]
まぁ友達と県外の上手いラーメン行こうぜ!ってなっていざ着いた時店潰れてたら申し訳ねーよな

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:02:25.67 ID:AxNXVzkRa.net]
>>573
ちょつとよくわからん

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:02:44.85 ID:2ws0xJXoa.net]
シナリオ優先で突っ走ってたから振り返ってキズナトーク回収してるけど、
予想以上にレックスとホムラがイチャイチャしていてニアがあてられるのも無理無いなと思いました

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:03:33.13 ID:gWPmN5Pqa.net]
1のタイトルをモナドからゼノブレイド変更したのって、
続編でギアスやサーガに関連性持たせたかったからだったのかなと思う

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 09:15:40.90 ID:77dBWBbPa.net]
>>572
いやニアが騙されたって内心思うのは仕方ないだろって言いたかった
最初は乗り気じゃなかったのに楽園を信じるレックスの姿に惹かれて自分も目指してみようと同行したのが始まりなんだし
レックスを信じたのはニアの自業自得ではあるんだけど、楽園に到着して実際にあったのが廃墟だったら騙されたって負の感情が嫌でも沸いてしまうのは人間なら当然だろ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:44:51.32 ID:pbgEqHsf0.net]
>>569
こう捉えるのが普通

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:53:00.70 ID:AxNXVzkRa.net]
>>578
まぁ上にあのよくわかんねーシーンわざわざ見返してくれた人いるみたいだけど抱えている恐怖で本心説は難しいと思うよ
本心だったら疑心暗鬼になるシーンまで含めてイベント完成だけどそれもないからね



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 10:10:51.98 ID:VFCwnT+Xd.net]
>>574
すげーわかる

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 10:40:11.09 ID:TPY/jFPZd.net]
人間とブレイドでこども出来るのか気になる
体の作りは生物に近いらしいが

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 10:43:08.90 ID:WCMEJs88M.net]
最後分離してハーレムエンドはとても同人ゴロに優しいなって

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 11:03:07.89 ID:scUN4EXQ0.net]
>>535
パンツ盗むなんて変態ですか?従姉さん、見損ないましたよ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 11:04:56.43 ID:scUN4EXQ0.net]
>>580
抱えてる恐怖ってことはレックスはニアの気持ちわかってて見ないふりしてるってことか
それはそれでタチ悪いな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 11:22:23.30 ID:fOXUd9nj0.net]
サーガギアスとのつながりは、「繋がってるかもねー」くらいでいいかな。
ゼノブレイドは1、2で一旦終わりなら次はゼノブレイドクロスだな。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:22:35.00 ID:fCIk1Pw00.net]
そもそもニアは最初から楽園なんて信じてないのに
楽園あるなんて嘘だったのかよ!とかレックスに責任押し付けるのもおかしいしな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 11:23:18.06 ID:DM6OX3020.net]
>>585
友達として好きだニア!って振ったやろ
レックスはヒカラの方が(性的に)好きだから負い目感じてる

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:26:50.76 ID:P4ct39sJ0.net]
次はゼノブレイドクロス2もしくはそれにあたる作品だろうけど
ゼノブレイド3も出るんじゃないかね
並行してやっていくみたいな話だったし

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:37:08.22 ID:dLgGRy68d.net]
エンディングの最後アルスが集結するところ→全ての人が集まり平和な暮らし→楽園はここにあったんだってことだと思ったんだけど。
雲海の下にはアルスではない本当の土地、大陸があったってことだよね?
じゃないとアルスの寿命問題解決してないよね。 書いてる途中で気づいたけど寿命→雲海に沈むだから、雲海のそこで集結した時点で骸の上に住んでればいいのか。 長文スマン



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:41:54.88 ID:AxNXVzkRa.net]
>>585
レックスは最初からホムラ一筋だから見ないふりってのも変な話だが一緒にいるのにあの告白に何も感じないほうが怖い

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:46:18.40 ID:TsfqElMi0.net]
耐圧云々言ってたから底に沈むまで待つのは不可能でしょ
雲海が引いて底にあった陸地が見えたからようやく安住の地ができた

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 11:47:04.55 ID:fOXUd9nj0.net]
ホムラヒカリニアをいつでもどこでもスイッチして男のjoyコンでHD振動させるレックスの薄い本はよ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:52:50.42 ID:P4ct39sJ0.net]
それと雲海による地上の放射線除去とか化学物質の浄化が終わるのが
ちょうどあのタイミングだったみたいな事でもあるんだと思うで
ナウシカじゃんとは思うが

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:59:54.27 ID:N2Q+q+uG0.net]
>>592
>>594
それだわ、そして大陸にはモルスの文明があったりするのだろうか多分朽ちた文明位はあってもいいきがする

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 12:15:44.72 ID:y4Ed7TpQ0.net]
(´・ω・`)アルス以外にも陸地というか島みたいのはあったわよね
(´・ω・`)世界は広いんだから大陸の1つや2つは残ってるんじゃない?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 12:53:58.94 ID:sr+pGrlt0.net]
ED見て思ったことはホムラヒカリニアの逆レ本か
トリプルオマン子サンドイッチな本が出そう

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 12:59:47.44 ID:cyt6Lr1ua.net]
EDで見てこの後絶対ド修羅場だろと思ったのは俺だけじゃないはず

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:01:46.16 ID:dLgGRy68d.net]
ニアはもう諦めてるでね?
ホムラとヒカリで修羅場るのか

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:03:39.72 ID:xcW4+c65r.net]
>>584
そのパンツ盗む話ってどこで見れるん?
探してるんだが見つからない



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:08:36.85 ID:TsfqElMi0.net]
精神攻撃イベントで一番気になるのはジークだなあ
ホムラとのキズナトーク以上に抉られてそう

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:08:54.58 ID:3Fkyuwtq0.net]
ホムヒカは一人の状態でも上手くやってたから問題ないとして問題はニア
恐らくホムヒカに遠慮してレックスとイチャつけないでいるところをホムヒカにアシストして貰う流れやろなぁ
と書いてて無職転生ってなろう小説がまんまそんな流れで一夫三妻になったの思い出した

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:10:31.38 ID:MEhUltr30.net]
エンディング、ラストまでニア大勝利だと思ってた人挙手

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:12:24.00 ID:TsfqElMi0.net]
ラストで背中を押すニア見て
やっぱこいつが一番いい女だなって

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:12:41.54 ID:QBbSyyEMd.net]
DLCでニアエンドをだな

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:14:00.44 ID:5CApF/tVa.net]
夜中に目覚ましたらホムラかヒカリかはたまたニアのどれかがレックスの目の前にいそう

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:14:13.08 ID:ucSYwdB10.net]
>>603
俺だわ
ニアにワンチャンあるー?からのやっぱりありませんでしたー(´・ω・`)

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:16:16.24 ID:PQQQe40cp.net]
ホムヒカよりニア応援してたのでエンディングはあんまりだって泣きそうになりました

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:17:05.69 ID:0U8LjXTJa.net]
ホムラとヒカリとお別れエンドならまあニア勝利エンドだったな
間違いなくニアとくっついてたろう
しかし復活してレックスの背中押しちゃったのでやっぱりニアは負けヒロインだった…

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:18:01.59 ID:4yoQYVIP0.net]
ニアルートはまず主人公の動機から何から話を変えないと無理でしょ
例えばイーラに元から所属している主人公レックスはとある事件をきっかけにニアと共にイーラを抜けるという話ならニアルートでも全く問題ない



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:19:32.03 ID:vAcPBsRVd.net]
もうニアは亀ちゃんとくっ付いたらどうですかね

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:22:12.78 ID:3Fkyuwtq0.net]
>>611
サイカ「なんやて?」

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:23:07.16 ID:g5Wx806kM.net]
このシナリオでヒカリは兎も角としてホムラよりニア好きになるってすげーな
レックスに感情移入してたから断トツでホムラが好きだわ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:24:22.14 ID:QBbSyyEMd.net]
>>610
それを言うならヒカリだって途中参戦なんだから条件は同じ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:26:30.64 ID:5CApF/tVa.net]
ビャッコ「お嬢様、ここは一つわたくしが」

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:27:50.74 ID:dLgGRy68d.net]
>>613
それこそ人それぞれだよな笑 ワイは単純にニアが魅力的だっからな〜7話のヒロイン力の瞬間風速強すぎ。
ホムリは終始ヒロインしてたね。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:27:55.35 ID:JXxDmA6d0.net]
ゼノブレの頃から負けヒロインに厳しいよな 

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:29:01.22 ID:3Fkyuwtq0.net]
覚醒ニアは髪型をストレートにすると更にヒロインオーラ上がるはず

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:30:19.09 ID:P4ct39sJ0.net]
主人公はさいてょでいいとしてヒロインは野村ぐらいの冒険しても良いよね

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:38:21.33 ID:4yoQYVIP0.net]
ヒカリは何というかレックスじゃなくてアデルのヒロインに見える
ニアはラインポジのカルナだと思っていたからあのセリフにはびっくりした



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:43:05.80 ID:W81uSlxQ0.net]
>>590
寿命はどうにもならないけど
アルス弱体化と新しいアルスが生まれないようにしていたマルベーニが死んだから
アルスが全滅する危機はなくなったんじゃないかな

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 13:46:23.82 ID:g5Wx806kM.net]
>>620
同意

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 13:52:53.23 ID:fOXUd9nj0.net]
ホムラヒカリで3pしててニアがドアの隙間から除きながらクチュクチュしてる

「いるんでしょ?いっしょにしよ?」

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:07:40.53 ID:scUN4EXQ0.net]
>>600
イダテンのクエスト
ノポンのヒーロー

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:08:08.85 ID:l+ERd+un0.net]
ゼノブレイド3どうなるかなあ
社長変わったから新規ip作らせる気がするわ
もしかしたら今作が最後のゼノかもな

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:09:30.24 ID:scUN4EXQ0.net]
>>613
ニアめっちゃヒロインしてたやん
むしろホムラ のが空気。重要なシーンはヒカリに切り替わるし
ヒカリは好きだけどホムラ はあんまり好きになれなかった

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:11:55.12 ID:fOXUd9nj0.net]
>>625
ナンバリングはもう付けない気が。
1、2で一つでしょう。
ゼノブレイド&#12316;&#12316;になるんじゃない?クロスみたいに。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:14:34.83 ID:ucSYwdB10.net]
>>613
ホムラは癖が無さ過ぎてツンデレ好きとしてはニアやヒカリの方が好きになってしまうわけで
でもホムリの呼び方をヒカリにしたのはED見た時に失敗したと思った
あれきっと選択に合わせて変わるんだよね?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:17:06.16 ID:mPAT7SII0.net]
>>628
8話の選択肢はホムリの呼び方と最後の口パクがどっちになるか変化するだけだな
二人に対しての好感度が変わる訳ではないしクリア後のタイトル画面が
エンディング後のレックス達がどうなってるかを描写してる

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:17:26.57 ID:sr+pGrlt0.net]
とりあえずゼノクロ路線は別に続けたいみたいな話は高橋がインタビューで答えてるから
ゼノクロ続編は出すんじゃね それの前段階で別会社によるゼノクロ移植はありそう
で、今は新作アクションの開発者募集してるんだっけ?
ゼノブレイド3、あるいは新作があるとしたらその後の話だな



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:18:55.57 ID:l+ERd+un0.net]
ニアファンの多くが最後の復活シーンでざっけんなよって半ギレしたと思う
俺がそうだった

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:20:50.18 ID:Ac4qPkJc0.net]
俺はまだ4話で関係ないけど発売してから結構立つのに今頃ユニークとか、オーバードライブの入手方とか見つかるんだな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:22:05.33 ID:fOXUd9nj0.net]
>>629
両手に墓って奴だな

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:22:33.12 ID:ucSYwdB10.net]
>>629
やっぱりちゃんと変わるんだな
別れのシーンでヒカリーって叫んでるの見てレックス的にはホムラの方が自然だなと

戦闘でほぼヒカリしか使わないし、ヒカリと話してる流れで選択だったからあまり深く考えず選んじゃった

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:24:04.74 ID:jQ6LnEVca.net]
ブレイドは3枠あるから大丈夫

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:26:42.34 ID:l+ERd+un0.net]
メツが7話でニアにやられたふりしたのってなんだったの?
脚本修正したのかなw

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:27:03.09 ID:Oqjdob3i0.net]
ゼノブレイド1っておもろいの?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:33:02.46 ID:ucSYwdB10.net]
>>637
おもろい

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:33:08.40 ID:chAFcUm00.net]
>>636
名演技だぞ

プネウマの呼び方どうするかは迷ったけど、戦闘ではヒカリに頼り切りだったのでヒカリにしたわ
道中ずっと連れまわしてるのもヒカリだったし

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:37:44.49 ID:mPAT7SII0.net]
あの手の別れで久しぶりにちゃんと帰ってくるパターンを見た気がする
だからご都合主義でも気にしないし大満足だった



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:39:26.93 ID:eQDpks940.net]
普通の人間ヒロインならなんでだよってとこだけど
最初っからホムヒカはこの世界で特別な存在なわけだし
そんなにご都合には感じなかったわ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:39:36.94 ID:TsfqElMi0.net]
>>636
実際ダメージはあったんだろ
すぐ治っただけで

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:42:01.29 ID:DM6OX3020.net]
ホムラは典型的いい子ゆえ逆に斬新なヒロインだな
みんないいキャラしてるけどロング派とミディアム派かと言われたら
ミディアムかな

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:42:21.95 ID:oTNiNfmyd.net]
>>640
別れてすぐ戻って来たのが残念

個人的に数ヵ月後とか何年後に再会とかならよかった

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:46:03.60 ID:l+ERd+un0.net]
ニアってほんといいキャラしてるわ
ヒムラ戻ってきた時の嬉しそうな顔最高

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:47:26.16 ID:ucSYwdB10.net]
>>644
数年後ニアとくっついた後に復活とかいかがでしょうか

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:48:16.46 ID:sr+pGrlt0.net]
EDはとりあえずいい曲流しとけば感動する感がある

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:49:11.57 ID:dKz8rvH20.net]
>>624
サンクス
本スレでちらっと見て勝手にキズナトークだと思ってた見つかんないわけだ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:52:25.61 ID:DM6OX3020.net]
>>646
ふおー

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 14:55:10.05 ID:l+ERd+un0.net]
ニアが1番好きだけどEDで1番いいのこのシーンだよな
まじでハナの株上げるためのEDだわ
このワンシーンだけで名作感がすごい
https://i.imgur.com/cfkm5GH.jpg

おまけ
https://i.imgur.com/Jun5IQg.jpg
https://i.imgur.com/BI8F0uM.jpg

今作のEDはまじでどのカットも凝っててほんとにうまくまとまってると思う



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:58:13.65 ID:RS0IDN/R0.net]
>>647
実際感動したのでそれでいいです

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:58:47.61 ID:RS0IDN/R0.net]
>>650
2枚目すこ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:07:05.08 ID:mPAT7SII0.net]
エンディングのアレってやっぱり両手にハナという高度な洒落だったんだろうか?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 15:07:53.90 ID:VXW1ISQhd.net]
ブレイドが3つ迄てホムラ

665 名前:qカリニアのヒロイン3人と合うな
しかし高橋が野村哲也とか小島監督の影響受けて4Kやハイスペックマシンに惹かれる可能性がありそう
[]
[ここ壊れてます]

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:08:00.92 ID:DuCPHyGap.net]
ゾハルあるしその力が失われる直前でもゾハルならどうとでもなりそうだからな
大袈裟に別れたのは帰ってこれる確信がなかったからで全然納得できる
まあシリーズやってなくて事象変異機関的な設定知らなかったらご都合主義展開に見えるのもわからなくはない

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:12:15.50 ID:DuCPHyGap.net]
まあニアも行くとこないし
エンディング後はじっちゃんの背中にハウルの城みたいな戸建て建築して
レックスニアホムヒカ四人で旧時代の遺物をサルベージしながらのんびり生活してると妄想してる

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:13:29.33 ID:TsfqElMi0.net]
レックスにコア渡したのは失敗してもレックスにダメージが無いようにってのと上手くいった時に帰って来るための器としてっていうふうに解釈した
分離したのはわからない

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:16:54.63 ID:mPAT7SII0.net]
最終話の精神攻撃とクラウスの語り的にいずれまた世界は間違った方向に進んじゃうのかなぁと不安だったりする
その時はレックスが言ってたように想いを引き継いだ『誰か』が何とかしてくれるだろうけど

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:21:05.41 ID:Oqjdob3i0.net]
終わってみるとレックスのメンタルすげぇなってなる



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:21:06.78 ID:DuCPHyGap.net]
>>657
ゾハルあれば何でも出来そう

でもゲームシステム的には途中で選んだ方だけが戻ってきた方がご都合主義感減って
どっちかの犠牲があったってことで物語的なプラマイのバランスが取れたような気もするし
選ばなかった方への複雑な感情と余韻が残ってより名作感出た気がするけど
名作感より幸せな結末の方が好きなので今のままでいいや

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:26:21.93 ID:chAFcUm00.net]
>>658
同一世界で新たな戦乱ってのは「前作主人公たちの頑張りは何だったの?」ってなるから好きじゃないわ
何百年後とかならまだ良いけど
ガンダムとかあいつら何年ごとに戦争繰り返してんだよって思っちゃう

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:28:56.06 ID:qt86a3ti0.net]
>>661
第3の剣を手に入れたシーンでゼノブレイドと明らかに関係があるってわかったとき
これがゼノブレイド0だとしてもゼノブレイドの続編だとしてもどうなんだろって思ってたから良かったわ
ほんとあっちからシュルクの声が聞こえるあのシーン好き

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:34:30.28 ID:253ossoOH.net]
第三の剣の時点では繋がりあるとは確定してなくない?

確定したのは最終話の最初だろ?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 15:40:41.59 ID:DM6OX3020.net]
>>663
関係ない別の星でも相転移実験が行われたってこと?
ないない

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:41:04.57 ID:qt86a3ti0.net]
>>663
第3の剣を手にした時見えたイメージに
ゼノブレイドの相転移実験の施設のシーンがでてきたから、少なくともブレイド世界と関係あるなって思ったよ
その後一瞬出てきた老人もザンザかクラウスっぽかったし、大穴でシュルクさんなんじゃとか色々想像してたわ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:47:55.48 ID:DuCPHyGap.net]
>>661
そういう意味では今作の作りは素晴らしかったしほんと好き
並行してたってのはこれまでいろんな続編作品あるけど見たことないよね

どんでん返しで世界観や価値観が何度もひっくり返るシナリオの凄さは1の方が上だったし
これまでその上を冒険してた巨神同士が動いて戦うとゆースペクタクルには比肩できないけど
今作は少年漫画的な熱さやキャラの豊富さ見せ場の多さ、何より前作はおろかギアスまで遡ろうかというSF設定が熱くて甲乙つけがたい

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:50:32.66 ID:qt86a3ti0.net]
ゼノブレイドでモナドっていうゾハルの代わりを出してこれまでのゼノシリーズを一新したのかなと思ったら
ゾハルそのまんまなのを今回で出してきて平行宇宙やらアイオーンやらヴァンダムさんの名前と容姿といいシリーズファンがニヤニヤする要素盛りだくさんなのが良かった

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:09:29.09 ID:Oqjdob3i0.net]
今作はやっぱり王道だよなぁ
レックスと仲間たちが皆いいキャラで有能だから見てて楽しいし敵に苦戦するけど後々勝ったりしてで燃える

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:13:43.37 ID:mPAT7SII0.net]
>>657
分離したのはホムラもヒカリもちゃんと帰ってきましたよ〜っていうメタ的な理由かなぁって思った
エンディング中に台詞入れるのは邪魔になるし、交互に姿見せるのも見栄え悪いし



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:16:22.26 ID:NaGP5ebQ0.net]
いまエンディング終わったんだけどこれ一回アルストは崩壊して再構築されたってことなの?
レックスたち以外は死んだ?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 16:17:28.17 ID:vec9MBMp0.net]
最後はハナが可哀想で泣いた

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:19:45.63 ID:/xb5NRVp0.net]
DLCの本編追加クエストは後日談であってほしいな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:20:38.98 ID:qt86a3ti0.net]
>>670
ラストはクラウスが雲海を拡散させて巨神獣を地上に降ろせるようにして集まっていっただけで
みんな生きていると思うよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:21:20.50 ID:hgWLfS690.net]
というか、人間とブレイドって結婚できるの?子作りできるの?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:23:13.50 ID:253ossoOH.net]
>>664-665
あ、プネウマ覚醒じゃなくてエルピスで朽ちた剣に触れた時か

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:25:14.08 ID:chAFcUm00.net]
アルスト
――――――――
雲海
――――――――
地上(モルスの地)

こういう構造だよね
それでラストはアルスたちが地上の海に降りてきて大陸にくっついたと

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:27:12.65 ID:xVF0TzCfd.net]
メツが消えてトリニティプロセッサが減ったから
分裂して補完したとかは無いか

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:28:01.58 ID:hgWLfS690.net]
あと、メツが持っていたモナドについては作中で説明あったっけ?
ムービー見返して話を整理しなきゃいかんな

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:28:02.55 ID:qt86a3ti0.net]
そうだと思うよ、あと巨神獣が朽ちるとどうなるんだっけ
イーラのようなのは置いておいて他のは地上にあった大地にでもなっていたのかな



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:29:11.18 ID:NaGP5ebQ0.net]
>>673
なるほど
間に合わんかったとか言ってたから本当に滅んだのかと思ってたありがとう

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:29:17.74 ID:Oqjdob3i0.net]
>>674 作中でブレイドとドライバーがくっつくのはよくあったって言ってなかったっけか
つまりホムラヒカリニアだな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:30:34.07 ID:s+3IURd60.net]
メレフ戦で「うぐぁ…こういう展開キツイキツイ…」って思ってたけど
いざ戦うとザクロでアッパーかましながら鬼ごっこして体力回復とかいう
凄くシュールな絵面だったな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:31:43.17 ID:qt86a3ti0.net]
>>678
特に話はなかったし単純にトリニティプロセッサがゾハルから力を引き出すための端末みたいなもんなんじゃない
ゼノブレイドの世界のモナドはアルヴィースのモナドがザンザ、メイナスに分かれたものだったんかな

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:35:32.46 ID:DuCPHyGap.net]
添い遂げることはあったけど子供は作れないって感じじゃないかね
FSSの騎士とファティマみたいなもんかと

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:35:46.84 ID:chAFcUm00.net]
シリーズの垣根を越えて出てくるノポンやテレシア、モナドってやっぱゲートの向こう側にああいうのが居る・有るってことなのかな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:37:58.54 ID:4yoQYVIP0.net]
ノポンの楽園が向こう側に…

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:51:26.92 ID:NaGP5ebQ0.net]
本編のエンディング後あるにしても来年秋だよね
長い…

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:52:54.23 ID:Oqjdob3i0.net]
それなぁ
夏くらいにまたやらなきゃ熱冷めてそう

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:57:35.62 ID:qt86a3ti0.net]
なんとなくバイオハザード7の追加エピソード思い出した
あれ今年の春には出すとかいってたけど結局1年近くたった来週にでるし
やっぱ追加とは言え新エピ作るのには1年ぐらい時間が必要なんだろうな



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:57:43.92 ID:4yoQYVIP0.net]
DLCはアデルのお話じゃないの

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 16:58:16.52 ID:hgWLfS690.net]
ホムラとヒカリとの新婚旅行を所望する!

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:00:50.66 ID:qt86a3ti0.net]
500年前の話はほんと本編じゃ断片的にしか書かれてなかったし
アデル主人公のエピソードっぽいなぁ、ゼノギアスでいうep4みたいなもんだし
そういうの高橋監督がやりたがりそう

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:03:43.47 ID:Oqjdob3i0.net]
500年前とか微妙では

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:04:30.57 ID:NaGP5ebQ0.net]
同人で使われそうな設定ポンポン出てて良かったぞ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:07:19.86 ID:TsfqElMi0.net]
新フィールド用意しなきゃいけないような追加はないと思うよ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:17:21.84 ID:mPAT7SII0.net]
全く新しいオリジナルストーリーが何を意味するのかって所だなぁ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:18:14.98 ID:QBbSyyEMd.net]
むしろプネウマと別れるシーンはまんまエレハイムとEP1モッコスだったので別離エンドは絶対ないと確信してた
ただフェイのようにレックスも一緒に行く感じだと思ってたんでちょっと心配になったりもしたな
コアクリスタルをどちら側に還元するかはプネウマの胸先三寸なのでこの選択は自滅願望を克服してレックスと共に生きたいとプネウマ自身願うようになったからなんだろう

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:18:31.85 ID:oTNiNfmyd.net]
500年前の話とかされてもな・・・
結局現代でこうなるってわかってるのに

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:20:20.98 ID:YLB0Om430.net]
イーラの暗躍話でレックスに会うところで終わりとかでいいよ



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:24:12.02 ID:x6rlJ335d.net]
負け確サイドを操作してストーリー読むのは遣る瀬無いものがあるな

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:24:17.02 ID:QBbSyyEMd.net]
ラウラとカスミのキマシはもう少し見たい気はする

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 17:35:47.73 ID:l+ERd+un0.net]
もうニアとレックスの話に進展ないと思うと萎えてきた
ニアが不憫すぎてつらい

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:43:23.74 ID:chAFcUm00.net]
エキパスがイーラの紋章だし500年前のイーラ勢のシナリオなんじゃないかね

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:43:33.46 ID:s+3IURd60.net]
第六世代のフォーミュラがすげえ気になる、どうもクロスのフォーミュラが頭をよぎる

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:45:23.07 ID:9QzJLy3Z0.net]
>>702
人の心なんて簡単に移り変わるんだぜ
レックスもまだ厨房だしこれからよこれから

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:51:45.27 ID:s+3IURd60.net]
考察スレでこういうのもなんだが

二次創作は自由だぞ自由

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 17:56:46.17 ID:BQ9jTR9Ta.net]
>>702
ニア次第で進展もあり得る筈なんだ…

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 17:58:29.80 ID:253ossoOH.net]
はー後日譚欲しい

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:03:02.72 ID:sP7+at9q0.net]
ニア帰るとこ無いしクリア後はレックスと居るのかな



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:05:24.77 ID:LQLfLYeI0.net]
じっいゃんの背中に家建てるとこからスタートだろう

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:06:58.45 ID:mPAT7SII0.net]
フレースヴェルグの村に戻って傭兵しつつサルベージするんじゃないかな?
ヴァンダムから受け継いだ傭兵稼業を放り投げるなんて事しないだろうし

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:07:07.81 ID:Eupfs5p+0.net]
じっちゃんの背中じゃあギシアンしてたらモロバレだな。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:07:59.84 ID:rRAf6cp6d.net]
お盛んじゃのう

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:12:00.75 ID:QBbSyyEMd.net]
ホムラとヒカリは純正ブレイドだから不老不死なんだよな
ニアはマンイーターだから一緒に歳とれるかもだが
いっそレックスはブレイドイーターになればサタのように長生き出来るかな

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:12:59.20 ID:/lpdrKIA0.net]
レックスは甲斐性あるからニアも含めて幸せに出来るって行ける行ける

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:16:23.74 ID:lDbgTu/L0.net]
>>704
サルワートルの戦闘機なんかは聖杯のデバイス特有の天使の輪が付いていないし
人形に可変しそうなフォルムもしているから、デバイスはあくまでタワー専用で
地上には可変タイプの通常兵器がゴロゴロしていた可能性はある
ドールをデバイスとして改良を重ねたものと考えると夢が広がる、無理矢理過ぎるけど

でもたぶん〜世代ってのは搭載されてるコンピュータのことだと思う

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:23:28.96 ID:gLqjC2vZa.net]
全く新しいっていうんだから、古代の英雄が復活してロボットに乗って、
世界を変えようとする三つの兵器を破壊する話とかじゃね?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:24:47.74 ID:LrVUpp8S0.net]
>>626
レックスを守ろうと照準光でホムラが自分を消そうとするシーンとかグッとくるやん。
そのあと楽園で神に合って自分を消してもらいたかったって言った所で「ん?」と思ったけど。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:26:27.62 ID:mPAT7SII0.net]
>>718
あれはメツも含めてって事じゃない?



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:32:31.88 ID:l9esc/mcd.net]
18万ちょっとで城が建つ世界で
ゴッドサルベージャーのレックスくんなら国ごと買って暮らせそう

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:32:56.95 ID:LrVUpp8S0.net]
>>719
あぁーなるほど、「私達(ホムラ、ヒカリ)の存在を消して貰う」だと思ってた。
私達(天の聖杯)なら納得。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:40:52.06 ID:RS0IDN/R0.net]
EDのボーカル曲も好きだけどPVストーリー編のボーカル曲の方が好き。
はよ設定集とサントラだしてくんないかなぁ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 18:46:20.94 ID:lZyWxaTG0.net]
>>675
モナドも出てきてプネウマ覚醒のチュートリアル説明が事象変位であっ察し・・・てなるよな

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:02:27.43 ID:a8Ufk3xl0.net]
むしろ500年前からイーラ結成の話からED後日談両方作ってくれていいのよ
ニアが幸せにるならお値段10倍でも俺は買います

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:03:56.43 ID:xXU8ETpm0.net]
ED後日談のストーリーで断片的に500年前の情報がまた次々と出てくるとかそういう形でもありじゃない
どうするのかがわかんないけども

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:13:44.41 ID:P4ct39sJ0.net]
>>722
ラスボス戦中のイベントで流れた歌付きも良くね?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:17:09.03 ID:ncGh2rfz0.net]
上の方でも言われてるけどニアの生まれについてゲーム内でもっと詳しく説明して欲しかった
あのムービーだけじゃぼんやり父によって生み出されたマンイーターで死んだ姉が関係してる…ってことしかわからないし、
霊洞でてきた後にニアの口からみんなに事情話すのかと思ったらお前ブレイドか!ちゃんちゃんで終わりだったし
エンディングでレックスの背中押してるニアが切なくてつらいからせめて7話のニア周りもっと掘り下げてほしかった…

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:22:52.83 ID:cVOyr8KL0.net]
こっちは回想で知ってるけどレックス達はニアがマンイーターって知らないんだよな

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:27:16.75 ID:QBbSyyEMd.net]
コアクリスタルの色でバレバレじゃね



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 19:28:39.95 ID:ncGh2rfz0.net]
>>728
いやニアがマンイーターってことは世界樹道中でブレイドのみんなへの質問してる時にバラしてるから一応知ってるはず

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:30:30.73 ID:TsfqElMi0.net]
ってかマンイーターじゃないブレイドが他のブレイドと同調できるの?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:31:11.55 ID:ncGh2rfz0.net]
ゼノブレイド無印みたいなちょっとでもいいから後日談とか、地上へ戻ってきた仲間たちと改めて絆を確認するみたいなのが欲しいわ
あくまでレックスくんとホムヒカのペアに絞った終わりだったんだろうけどでもここまで進んで来れたのは仲間たちみんながいてこそだったしそこはEDでももうちょい大事にして欲しかった

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:33:38.45 ID:QBbSyyEMd.net]
>>731
多分出来ないのでは
人を取り込んだからこそ出来る芸当だと思う

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:36:44.32 ID:LrVUpp8S0.net]
ニアの過去は7話で十分理解できると思うけど、これ以外に疑問ある?
父・娘・ニア(ブレイド)の三人で暮らしていた、ニアのドライバーは父もしくは娘。
(父はビャッコのドライバーだった為、おそらくニアのドライバーも父)
娘が死んだ際に父の指示でニアに娘を食わせマンイーターに、だから父はニアに自分を父と呼ばせる。
父も間もなく死に、ニアはマンイーターとして追われ捕まる、そしてシンに助けられてイーラへ。
ニアがマンイーターだって事はブレイド化した直後にメレフに感づかれてる。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:38:35.61 ID:vvSrirRKx.net]
メツって最後まで極悪人って感じのキャラじゃなかったよね。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:43:00.54 ID:/G80XjQEM.net]
ロゴス(意味、理由etc)とはよくいったものだな

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 19:52:27.24 ID:a8Ufk3xl0.net]
悪役がただの悪じゃないてのは良かったなあ
というか敵対しただけで悪役じゃないか

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:53:32.12 ID:PmErNfwVd.net]
精神攻撃のとき楽園の有り様に落胆する仲間が多かったから
自身の罪悪感や恐怖によるものと推測する

つまり偽ニアが私見ろと言ってたのはレックスはニアの恋心に気付い(ry

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:55:07.43 ID:W81uSlxQ0.net]
ほぼ諸悪の根源のマルベーニも切なく死んだからねぇ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:57:15.44 ID:lZyWxaTG0.net]
レックスはニアの恋心に気付いてるよね
PTチャットで好きって言われた事の返事しようとしてニアにやっぱり聞きたくないって止められるし

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:59:17.14 ID:tzWrqvlj0.net]
まあ流石にあの状況で本気で友達としての好きだと解釈するのはにぶちんすぎる

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:02:43.59 ID:p2cQck550.net]
>>734
自分はニアのドライバーは父の方だったと思う
なぜなら娘がドライバーなら娘が死んだ時点でコアに戻るので「昔よく看病した」「勉強は嫌だった」などの記憶はないはず
娘が生きてるうちにマンイーターになったなら「領主の地位を追われ苦しい生活に耐えられず死んだ」とは言わないと思うから
どっちがドライバーだったと思う?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:04:31.17 ID:LrVUpp8S0.net]
>>740もあるし
ニアをブレイドにした時の戦闘中のセリフが明らかにデレてるからなぁ。

そら15歳程度の少年がリーダーとなって大勢の命どころか世界の行く末さえ背負ってるんだから、
プレッシャーに押しつぶされないだけでも尋常でない精神力だよ。
皆を救うために目指した楽園があんなだったら罪悪感に苛まれても仕方ない。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:05:19.44 ID:SjfDD1Fm0.net]
>>218
王様のクエで王様も昔はジークと同じで外の世界にでてサルベージにハマってたって言ってたから
一応その時に嫁さん作って国に戻ってきたなら問題ないんじゃない?国に戻るのも先王の死で仕方なくらしいし

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:06:08.75 ID:M6DWDhcUa.net]
>>734
マンイーターは同調してるドライバーが死んだ場合どんどん衰弱していくからそれは無い、衰弱せずに元気にしてる場合は食らったのが同調したドライバーか今もまだ生きてるかのどっちか。
マンイーターのドライバーが死んだら衰弱するって言うのはコールのクエストとその他サブで説明される

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:08:15.26 ID:bYx6lRCja.net]
>>740
えっ、なにそれ
詳しく

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:10:39.14 ID:p2cQck550.net]
>>745
ドライバーが死んだマンイーターが衰弱していくっていうのはシンもそうだよね?
ラウラの細胞を取り込んでマンイーターになったけどラウラは死んでるから弱ってる
それでも500年近くは生きてるんだから2年前にドライバー(父)が死んだばっかりのニアは元気で当然なのでは?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:13:02.88 ID:LrVUpp8S0.net]
>>745
つまりニアのドライバーが姉(娘)だったとしたら辻褄が合うな。
父はビャッコ、娘がニアのドライバーだったか。

だとするとニアの寿命って仮にシンと同等であれば500年以上になるのか。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:13:35.11 ID:HlVczqCz0.net]
>>738
それな
あれはむしろレックスがニアの気持ちに気づいてて後ろめたく思ってることが明確になって美味しい

メツはマジでいいカタキ役だったよ
あの濃いデザインでまさかラスボスまで行くとは思わなかったし
いかにもナンバー2にふさわしい顔グラだから意表突かれた
非常に哀しい存在なのに一言も自分の境遇に恨み言を言わなかったとこもポイント高い
ラスボスとしてかなりオリジナリティあったと思う
悪意の根元のマルベーニと設定的黒幕のクラウスをラスボスから分けてるのが良かったと思う
殴り合ったら酒でも飲むってレックスの台詞も良かったな



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:16:42.63 ID:bYx6lRCja.net]
>>740
聞きたいんだけどPTチャットって何のことよ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:19:19.71 ID:LrVUpp8S0.net]
>>746
7話のニアブレイド化後、モルスの断崖で会話が発生したよ。
うろ覚えだけど内容は。
レックス「ニア、あの時の答えなんだけど・・・」
ニア「あぁぁぁー!今忙しいからその話はまた今度!!」
ってテレてはぐらかす。
移動中だか戦闘中に会話するだけで字幕も無いから聞き逃しやすそう。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:22:04.56 ID:bYx6lRCja.net]
>>751
えっ、なにそれ
時限の会話なの?
最初からやり直そうかな...

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:22:17.01 ID:Jp0iwndna.net]
意外とニアにもチャンスありそうだな
恋愛的な意味ではニアってのもありそうじゃない?
つーか後日談ほしいわほんと
DLCがそれなら絶対買うし追加してくれても買うから頼むわ
絶対買う

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:25:03.85 ID:bYx6lRCja.net]
DLCイーラ中心って噂あるけど
よく考えたらレアブレイド とか配信していくのに台無しになるからレックスたちの話なんじゃねえかな
でもクリアしてなくても遊べるらしいから後日談ではないよ残念なかまは

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:25:24.72 ID:M6DWDhcUa.net]
>>747
シンはブレイドだった時のドライバーを食ってマンイーターになってる、だから関係ない
マンイーター状態でドライバーがいて、そのドライバーが死んだら弱るってって事だからその理論には当てはまらないしドライバーが死んだ影響は割とすぐ来るみたい、だからレックスが死んだらニアも弱って死んでいく

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:28:47.93 ID:M6DWDhcUa.net]
>>748
トリゴの街のどっかで話聞けるけどニアの父親は2代前の領主、娘の名前がニアだったらしいし父親は領主としての立場を追い出されてるからからそんな長く生きてない
話聞けるのもしかしたら2話の救出イベントの時だけかもしれん

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:33:08.24 ID:253ossoOH.net]
領主の娘の名前が「ニア」ということはパーティーメンバーの「ニア」は純ブレイド時は別の名前で呼ばれてたんかな?

娘の体組織をブレイドに突っ込んで娘の代替品として作られたのがパーティーメンバーの「ニア」

769 名前:セろうし []
[ここ壊れてます]

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:39:04.56 ID:LrVUpp8S0.net]
領主(父)、姉(実娘)、妹(ブレイド、ニア)の3人で暮らしていた、ブレイドのニアも娘扱いしてたって事では。
もしくは、>>757の様に姉の名前がニアだった、姉を食わせたブレイドをニアとした。
元は3人で幸せに暮らしていたって内容から、上の方が自然に思うけど。

姉がニアのドライバーでそれを食ってマンイーターになった、これで辻褄が合うんじゃない?



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:42:06.96 ID:p2cQck550.net]
>>755
自分のドライバーと融合したマンイーター(ヨシツネ、ベンケイ、シン)=普通のブレイド同様不死身に近い
自分のドライバー以外と融合したマンイーター(コール)=ドライバーが死んだらすぐに弱る

ってことかな?それどこで聞けるの?
まだ回収できてないや

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:44:24.16 ID:qExOLl8x0.net]
>>758
これのどっちかっぽいな
話の内容も「ニア?確か二代前の領主の娘も...いやこれ以上は辞めておこう」みたいな感じだった。後々話に関与しそうだったから割と覚えてるけど多少違うかも

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:45:13.76 ID:TsfqElMi0.net]
コールのドライバーって丸紅さんじゃないの
たしか元とは言ってたけど

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:47:25.71 ID:p2cQck550.net]
ただニアのドライバーが娘だと父親が恐ろしいな
娘を死なせないために殺すという狂気
ニアはニアで「そんな生活に耐えられるはずもなく姉は死んだ」←直接の死因はお前が食った(比喩)からだぞというツッコミどころが生まれる

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:48:51.70 ID:lZyWxaTG0.net]
>>750
PTチャットってのは戦闘中だったり戦闘後の会話よ
他キャラなりブレイドでもかなりの組み合わせがある
ニアブレイド入れてたら戦闘後発生したよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:49:44.57 ID:p2cQck550.net]
ブレイドは皆和名だからニアも本来の名前は違うと思う
父親が死んだ娘の代わりにするためニアって名前にしてお父様と呼ばせたんだろう

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 20:56:05.96 ID:bYx6lRCja.net]
>>763
ニアドライバーでしか使ってないから知らなかった
試してみる

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:56:29.15 ID:cVOyr8KL0.net]
>>759
4話で言ってたけどマンイーター化は失敗することがあってコールさんは失敗して無限の寿命を失った
成功ならシンみたいに不老なんだと思う

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:56:40.24 ID:LrVUpp8S0.net]
あくまで推測に過ぎないが、イベント見直すと。
一人前のになる女になる為の嗜み等の勉強ばっかりさせられた、
あの時は幸せだった、って発言からニアは娘扱いされていた様に思う。

父親は金をつぎ込んで研究に没頭した際にマンイーターの事を知ったのかな。
娘の死に際にニアに娘を食わせたのだろう。

「本当の父親は」とか自分がブレイドである事を隠した状態で語っているから少しごまかしている部分もある。
「姉は死んだ」も本当は「姉を殺した」かもしれない、姉が死にかけていた事は間違いないが。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:58:40.26 ID:mfm/zvhd0.net]
科学者ザンザが間違った実験を行使してしまい地球滅亡
地球滅亡後、ザンザ=神の右半身(善)が現実世界(ゼノブレ2)に残り、ザンザ=神の左半身(悪)は架空世界(ゼノブレ1)に飛ばされる
ザンザ右半身(善)は自分のせいで滅亡した地球を天の聖杯の力を借りて再生しようとしてた
天の聖杯は3つあり2つは現実世界のホムラとメツ、もう一つは架空世界にあるゼノブレイド1のモナド
ゼノブレイド1でザンザ左半身(悪)が倒されたのでゼノブレイド2の世界にあるザンザ右半身も消滅
ゼノブレイド1の架空世界はザンザが死亡し、シュルクの希望で消滅しシュルク達は現実世界へ
仮想世界が消滅したことにより仮想世界にあった陸(巨神)と海のエネルギーは現実世界に供給され地球の陸と海が再生
レックス達はシュルク達が再生させた陸と海に住ませてもらってるだけで何もしてない
楽園に過去の歴史の勉強しに行っただけ

ゼノブレイド3では再生した地球に帰ってきたシュルクやゼノブレイド1の住民達がゼノブレイド2の住民達と遭遇したりするんかな



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:03:05.65 ID:253ossoOH.net]
「娘の一部を取り込んだブレイド」に「父と呼べ」と強要するほど狂ってたわけだし、ならその「娘の一部を取り込んだブレイド」を娘の名前で呼ぶのは当然では、と思う
あと>>764かな

個人的には

・領主、領主の娘の人間ニア、領主のブレイドの劇中ニア(多分その時は和名)
・劇中ニアは領主及び人間ニアから家族のように思われていた
・人間ニアの病状悪化、領主は金と人じゃぶじゃぶ使って助けようとしたがそれが原因で領主の座を追われる
・貧乏生活で人間ニア死亡、しかし元領主は領主時代にマンイーター関連の情報を手に入れていた
・人間ニアの遺体の一部を劇中ニアに融合させ、そのマンイーターブレイドを「ニア」と呼び、また自らを父と呼ばせる
・狂気に取り憑かれたまま元領主も死亡
・劇中ニア、アーケディアに捕まるがイーラに救出される

かなと思ってる

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:13:13.71 ID:VXW1ISQhd.net]
もし高橋や光田にPS4開発体験させたらどうなるのか?
高橋ならソッコーで脚本または温めてた構想を実現したPV制作してくれそうだけど
今は任天堂に遠慮してそう

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:14:24.86 ID:Aqo9TdxD0.net]
任天堂は挑戦させてくれる、とか言ってたし遠慮する必要ないのでは?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:14:52.47 ID:bYx6lRCja.net]
>>770
お前は何を言ってるんだ
気が触れたのか

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:14:59.36 ID:fOXUd9nj0.net]
>>770
「モノリスソフトはとっとと任天堂から離脱しろ」って事?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:20:40.40 ID:4ZDiPo7Fx.net]
>>770
任天堂が許可しない限りモノリスはPS4には出せないだろ。

ギアスやサーガの続編は作ろうと思えばPS4で作れるだろうけど
モノリスは関われないから設定の補完は難しくなるから
必然的に駄作になる可能性が高い。

まあPSであるとしたらスクエニやバンナムが作ったリメイクじゃね。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:22:05.41 ID:LrVUpp8S0.net]
スレチだしPS4の話題は荒れそうだからやめてくれ。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:31:50.97 ID:NO/YvfDa0.net]
ストーリーやっと終わった
泣いた
最近涙もろくてかなわんわ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:36:59.50 ID:HlVczqCz0.net]
ゼノブレイド1HD出てくれんかな
またやりたくなったよ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:38:47.22 ID:xXU8ETpm0.net]
ベヨネッタ方式でやろうとすればギアスやサーガも出せそうではあるけどな
その辺は大人の事情だろうな



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:40:24.95 ID:cVOyr8KL0.net]
今回のモデリングすごくよかったし巨神肩と一緒にリメイクは欲しくなったな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:43:00.25 ID:LrVUpp8S0.net]
ブレイド和名の法則なんてあったんだな、それを加味すると>>769がほぼ正解かな?

ただ、>>745
「衰弱せずに元気にしてる場合は食らったのが同調したドライバーか今もまだ生きてるかのどっちか。」
の条件も当てはめるとすればニアのドライバーは領主の娘であったことになる。

コールのクエストが解放されてないからまだ確認できないわ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:43:18.72 ID:Aqo9TdxD0.net]
リメイクねぇ
巨神肩追加であとはそのままでいいかな

でもなんか今リメイクすると2に関するもの入れてきそうで怖いな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:44:45.27 ID:fOXUd9nj0.net]
まずゼノクロみたいに全部つながると思うわ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:46:05.88 ID:4ZDiPo7Fx.net]
ブレイドはHD化したら2の回想シーンのクラウスやガラテアみたいな感じのグラになるかな。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:46:20.40 ID:Aqo9TdxD0.net]
や め て

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:50:51.51 ID:4yoQYVIP0.net]
リメイク作る暇があるなら新作出すと思う

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 21:58:57.26 ID:fOXUd9nj0.net]
負けヒロイン属性の魅力ならニアは確実にメリア超えただろうな。

・・メニア?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:03:42.51 ID:SjfDD1Fm0.net]
結局真偽は不明だけど昔のインヴィディアの九貴族のひとつがグーラに隠し子持ってたって話もあったから
ニア父のマンイーター技術はそこらへんから手に入れたのかな?
マンイーター技術の国って今のインヴィディアに繋がるとかもあったし

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:06:40.04 ID:4yoQYVIP0.net]
分厚い設定資料集が読みたいけどもしかしなくても秋の新ストーリーやら諸々を含める場合
資料集の発売は来年冬以降…?うわああああっ



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:23:45.25 ID:QBbSyyEMd.net]
ウーシア(アルヴィース) 実体、本質
ロゴス(メツ) 理由、論理、思想
プネウマ(ホムラヒカリ) 生命、力、存在
ザンザ様の三聖ってもしかしたらトリニティプロセッサを模したものだったのかもな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:41:21.87 ID:sdK51I580.net]
メツがラスボスとか何とも言い難い終わり方だったな
9章で終わってたほうが良かったわ
あとエンディングの手抜き、ここまで長い冒険させてあの終わり方はないわ
英語の曲流して誰一人喋らず、クッソ短い、後日談もなし
途中途中のムービーのほうが長いとかおかしいだろ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:56:05.28 ID:pep/I0Hp0.net]
>>776
(´・ω・`)らんらん涙もろいから最後はもちろん泣いたんだけど
(´・ω・`)シンの「悪くなかったろう?信じたドライバーのブレイドになることは」でボロ泣きしたわね

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:02:52.63 ID:E8LQa9yL0.net]
実態のない世界で論理や思想が人類を滅ぼそうとして生命の力がそれを阻止するんです?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:17:32.15 ID:HlVczqCz0.net]
>>790
メツがラスボスなの俺はすごく好きだけどな
偽物の神を倒すのも悪意の大元を倒すのもこれまでによくあるパターンだし
ああいう男がラスボスってのはRPGとしてオリジナリティあっていい
マルベーニみたいな辛い過去があったから世界に復讐するとかだとどうしても小物になる
メツは外道だけど繰り言恨み言を言わないキャラなのがいい
長々説明も言い訳も始めない
言ってみれば少年漫画的に見て格が高い
富樫の漫画のラスボスみたいなもん
辛い過去とか説明とかの格落ち要素をクラウスとマルベーニに預けて純粋に倒すべき存在として主人公の前に最後に立ち塞がる
少年漫画を目指した今作にふさわしいラスボスだと思うんよ

後日談が欲しかったのは同意
DLCに期待

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 23:26:11.03 ID:LrVUpp8S0.net]
>>793
まさにその通り、狂った純粋悪とかではないメツのキャラクターは敵として新鮮で良かった。
最初にラスボスに出会うパターンは数あれど、いい意味で予想を裏切られた。
描写はマイルドだけど実際にはイーラとマルベーニがやった事はかなりエグイ、
変に改心して許されたりせず皆格好よく散っていったのも好印象。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:31:52.60 ID:HHDJ0h3W0.net]
クリアしたのでスレッド解禁じゃー。
最後ホムヒカが戻って来たのは奇跡的な演出なのかね、記憶もあるっぽいし。
でもEDの曲歌詞と相まって涙腺が緩んだ…
シリーズ経験者的にはモナドアーツ、クラウス、シュルクと演出が卑怯すぎるw
クラウスの世界の戦争はクロスとは関係ないよね?反政府軍と戦ってたっぽいし。
セイレーンをドールにしてクロスと繋げても良いと思ったけどなー。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:41:32.27 ID:a8Ufk3xl0.net]
クロスの惑星ミラって不自然に気候がバラバラな大地がいくつか繋がったような世界だし
アルスがくっついて出来た大陸のはるか未来がアレとかな気がしなくもない

最初雲海の下に落ちたときは看板の言語は英語だし街の雰囲気がNLAに似てるしで
クロスのはるか未来がコレかよって絶望しかけたわ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:43:32.42 ID:qt86a3ti0.net]
自分もモルスにきたときはもしかしてクロスの未来かなとか思ってたわ
モルスの敵がクロスのブレイドの成れの果てとか想像してた

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:52:51.15 ID:Cy77MBhV0.net]
モルスの連中はどことなくクロスのキマイラっぽい
相転移実験の際に原形質溶液でもぶちまけられたんだろうか



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:54:46.44 ID:253ossoOH.net]
つってもSFチックな怪物ってそうパターンないし似るのもしょうがない感

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:56:45.54 ID:cpb1AKGA0.net]
ゲームのEDで泣いたのは初めてだわ
ED曲の歌詞でお別れエンドだと思わせてからラスサビの「でももう少しだけ〜」はずるい

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 23:58:42.12 ID:ycpWL1hL0.net]
EDテーマ曲めっちゃいいよなあ
歌詞もリンクしてるのが威力高いわ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 00:04:59.06 ID:sFLJoxlP0.net]
三賞最後の歌と同じでいいのかなあれ?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 00:08:04.00 ID:bRuCw2Cj0.net]
>>795
ホムラとヒカリに分かれたのは謎だけど復活したのにはちゃんとした理由があるよ、6話と7話見てれば分かる
まあそれふまえると脱出の下りが茶番になっちゃうんだけどさ

>>802
違うよ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:09:39.83 ID:+xM+V3eoa.net]
>>800
やっぱりゲームはハッピーエンドだねあれだけともに旅して好きになったキャラがいなくなったのはめっちゃ辛かった

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:15:19.98 ID:96kBN3cK0.net]
>>790
最終的に楽園はあったし 誰一人セリフがわからないからいいんじゃないか。
綺麗な終わり方だったとおもうけどな〜後日談が欲しいのは同意 予定ないけどDLCで追加してくれ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:15:36.90 ID:BoWpb46C0.net]
クロスはザンザが生まれる前の時代だと思うけどなぁ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:18:05.52 ID:i27w/1lb0.net]
EDの歌詞ってあれホムラの気持ちなのかな?
だとしたらあの子ただいまって言うためだけに一瞬だけ帰ってきたことになるけど

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:21:50.82 ID:96kBN3cK0.net]
>>807
テーマとしてはそれで合ってるとおもうけどタイトル画面に3人で映ってるから普通にもどってきたんでね?



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:24:16.51 ID:sMMkt/Nk0.net]
1みたいにエピローグあったらよかったのに

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:27:00.19 ID:BoWpb46C0.net]
DLCじゃね?後日談的なの、それにビックゲスト シュルク登場

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 01:45:14.48 ID:ZhpP0NeL0.net]
個人的には後日談のドラマCD欲しい

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:46:06.45 ID:GI7fOIboa.net]
ニアEND来たか…と思ってたら

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:51:25.25 ID:QvMjfvC3x.net]
今回キャラの名前がホムラやヒカリみたいに日本名なのは意味あるのかな。
確かシュルクのモナドに漢字が出るのは相転移実験の関係者に
東洋人がいたからとか言われてなかったっけ。
トリニティプロセッサの開発者の中に東洋人がいたのかね。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 01:53:26.61 ID:BoWpb46C0.net]
でも英語の方だと名前変わってるから深い設定ないかも

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 02:14:08.44 ID:C54JNzMK0.net]
やっぱED物足りない人多いんやな
俺としてはアルスから降りて新しい大地に足を踏み入れる人々のシーンくらいは欲しかったな
この手の新天地エンドならやっぱそういうシーン欲しいわ

にしてもインヴェディアの女王はとにかく空気というか仲間外れ扱いだったな
まぁ全部の国が物語に積極的に絡む必要もないんだけどさ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:18:23.09 ID:3MNdBbyJ0.net]
沈むおばさんは一時期本スレのアイドルだったのにな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:20:21.34 ID:Hehr48q50.net]
日本語から英語への分析が面白かった
翻訳するときに独自に変えてるところもあるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=r460h4n9oI0

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:21:01.93 ID:96kBN3cK0.net]
>>816
さらに一時代を築いたジークさんすらいらない子扱いされてるしな



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:35:03.84 ID:48Mk4oJup.net]
よくよく考えると
エンディング後の世界ってシュルク達もあの陸のどこかにいるんだよな
そして第3の天の聖杯のアルヴィースもこっち来てるしクリア後の世界で続編作れるな
けど、キャラデザが絶望的に違うから合わせるの難しいな
ほんま斎藤が作ったオタ特有の悪ノリイベントやアニメキャラデザが続編作る上で負の遺産だわ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:38:49.02 ID:sqjLt15x0.net]
あっちはあっちで違う宇宙だとおもうけどなぁ
まぁスイッチで出るらしいクロスやらとかで保管されるのをまつまでは不確定だけど

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:46:43.62 ID:BoWpb46C0.net]
シュルクも最後の方でこの世界の人と会いたいみたいなこと言ってたしな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:49:31.56 ID:D9C6i6cV0.net]
自分はそれぞれキャラデザ違う方がいざ出会ったときにクロスオーバー感あって好きなんだ
というかイベント作ったのはデザイナーじゃないだろ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:49:52.50 ID:48Mk4oJup.net]
シュルク達は今までバーチャル世界に閉じこめられてた訳だしね
この世界=現実世界=レックス達が住んでる世界だからね

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:51:42.63 ID:RpXxa8AwH.net]
自分の気に食わないものを何としても一つにまとめたがる奴は常に存在するからな

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:55:59.56 ID:spr6vqQp0.net]
えっ、シュルクたちって地球に帰ってきてんの?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 02:59:22.08 ID:BoWpb46C0.net]
シュルクたちの世界とレックスたちの世界が合体したって感じにおもえる

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:01:53.66 ID:ACBXCey80.net]
まぁそうであったらいいなぁ程度で確証は無いだろ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:04:38.48 ID:QvMjfvC3x.net]
>>826
ラストでシュルクたちの世界とレックスたちの世界が融合したのなら
まじでそこは惑星ミラなのかもなあ。
ミラっていろんな世界や星が融合した場所みたいな設定があったはずだし。



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:09:45.90 ID:eUT8IGx60.net]
ブレイド1と2が交わったからクロスということなのか…

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:11:35.59 ID:3MNdBbyJ0.net]
ゼノブレ1とゼノブレ2が同じ惑星に統合されたとすると知性の高そうな2版ターキンに1版ターキンが駆逐されてしまいそう

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:17:02.27 ID:KtNGtDu70.net]
でも1のターキンにはオルトリッチがいるから…

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 03:52:16.17 ID:RpXxa8AwH.net]
2版ターキンは言語能力もあるし機械の操作や料理も出来るからな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 06:35:48.91 ID:s7J2GkLi0.net]
ほんとアイオーン戦途中のイベントいいなぁ
ここ好きで何回も見直してるわ、シュルクもあっちで同じ時間にザンザと戦ってるってのがすごい良いわ
勿論あっちが悪いなんて言わないけど前作主人公の行動でこっちのタイムリミットがあるってのが斬新

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 06:41:52.77 ID:B1PfG/H+a.net]
マルベーニがザンザと同じことを言ってたのが気になるな
変化など必要ない、私が消えてしまうからって
もしかしたらマルベーニは別次元にあるクラウスの半身の声を本当に聞いてたのかもしれない

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 06:49:41.40 ID:s7J2GkLi0.net]
なんかありそうだね
言ってることがザンザとまんま同じだったけどクラウスは達観してただけで滅びを煽ったりなんてせずに
トリニティプロセッサも託したのではなく持ち出したのを放置してただけだしなぁ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 06:59:31.47 ID:+9xeHCs6x.net]
シュルクやフィオルンとかのゼノブレキャラがDLCでブレイドで来るってのはたぶんないな。
レックスたちと同じ時間軸で戦ってたならもしDLCで来たら矛盾が出てくるし。
メツが使えてたからモナドはありそうな気もするけど。
桜花一刀流のダンはダンバンさんとはさすがに別人だろうしな。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:07:48.85 ID:lybmUeWqd.net]
マルベーニはクラウスと同じ思想だったから見逃したんだと思う
クラウス自ら動くにはすでに枯れすぎていただろうしな
マルベーニはメツが現れて権力を持つに従って考え方も支配欲に変わっていったところもあるみたいだが
大元はやはり人間の悪意への絶望があったしそこがクラウスの目に留まったのだろう

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 07:28:22.80 ID:sstNICTi0.net]
クラウスの手向けってなに?



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:29:00.30 ID:s7J2GkLi0.net]
雲海の拡散と巨神獣の地上への降下と大地化じゃないの?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 07:35:07.07 ID:1mI/ijmx0.net]
1と2の地球は統合されてないと思うけどなあ
1はもっかい地球を創造したわけだし
2はクラウス博士の手向けで雲海が無くなったりしただけの元の地球だと思った
あと、1の創造後の地球に廃墟のモルスの地があったりしたらなんか単純にやだな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 07:39:17.28 ID:HE2JKpuAa.net]
ニアの補完DLCで追加とかは望まないから
ホムリ復活しないED選べるようにしてくれ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 07:40:34.08 ID:1mI/ijmx0.net]
ところで、神様が人類を楽園から追放したけど、滅びかけた人類を哀れに思ってアルスを遣わしたっていう話は完全にただのお伽話だったってことなんかな

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 07:45:55.45 ID:1mI/ijmx0.net]
あれ?
相転移装置起動させた後、元の地球はどうなったんだっけ?
博士1人を除いて全ての生物が死滅したんか?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:52:18.96 ID:s7J2GkLi0.net]
元の地球がゼノブレ2の舞台、博士以外の生き残りはモルスにいた化け物になっちゃった

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:52:44.31 ID:lybmUeWqd.net]
楽園からの追放はクラウスのゲート実験で人間が片っ端から追放された一件とも考えられるんであながち全部が嘘というわけでもないかな
ただ、アルス遣わしたというのはあの後、クラウスがコアクリスタルを雲海にばら撒いたことで発生したことで
あの世界の人類はアルスの上で進化発生した新人類なので遣わせたってのは嘘

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 07:58:19.29 ID:X87J+dEu0.net]
じっちゃんが人の世は二百年も経てば伝説になる的なこと言ってたから
サルベージやらで見つけた楽園の残滓が人づてに伝わるうちに今の楽園伝説になったんだろうな
あるいは旧人類が新人類とラップしてた時代があってそこで話してたとか
後者は時間が経ちすぎてるのとモルスの地からの脱出が困難だから厳しそうだが
モルスの地そのものが伝わってることから可能性はゼロではなさそう

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 08:02:18.94 ID:1mI/ijmx0.net]
>>844
そうだったなそういえば
成れの果てとか言ってたけど何でそうなっちゃったんだっけ
コアクリスタルの技術が暴走でもしたんだろうか
確か成れの果てとか言ってたよなあ

>>845
そうよなあ
てか言われて思ったけど今の全人類全生物があるのはクラウスの功績なんよな
旧人類の直接の子孫は1人たりともいないのよな
意味ない考察かもだけどアルスから生まれてない旧人類は同調できなそう

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 08:09:28.21 ID:s7J2GkLi0.net]
その成れの果ての説明をしてるときに
コアクリスタルは本来人の脳細胞の代わりをなすもの
永劫の命を望んだ人の業っていってるし

地上の悪化した環境の中でも生きようと生き残りがコアクリスタルを移植したらああなったって感じなのかな



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 08:14:44.33 ID:xSRhJk3Va.net]
あの感じだと生体兵器な感じだけどな永遠の命から超生命力にたどり着いてじゃあ軍用でって流れかも

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 08:22:09.67 ID:s7J2GkLi0.net]
なれの果てのボス戦の後職員用のIDカードみたいなのが落ちてたし
研究者自身というか普通の人に使ったように感じた

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 08:27:14.75 ID:1mI/ijmx0.net]
>>848
しっくりきそう
でもこの説だと相転移後もクラウス以外に生き残りがいたことになるな
相転移で多くの人間が死んだか別次元に消し飛んだかして人類がほぼ壊滅→生き残りが延命の為にコアクリスタル使おうとしたけど失敗→化け物にって流れか
で、それをしなかった人間は荒廃した世界で生きられず絶滅と
ここまで書いて思ったけど実は今の地球にも旧人類の生き残りがいて...って展開も可能といえば可能なんだよな
なにせ1みたいに新しい別の地球が生まれたわけじゃなく、元の地球のままなんだもんな

>>849説も面白いな
元からいた説は職員がキメラ化してることから無いと思うけど、延命の為にまだ不完全な軍用技術に縋ったとか悲しすぎるな

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 08:27:42.57 ID:HE2JKpuAa.net]
今二話みたらニア引き止める時のレックスの台詞酷すぎてワロタ
「ホムラを楽園に連れて行きたいんだ、力を貸してくれ」って俺がニアの立場だったらしらねーよってキレたくなると思う
後ホムラの「お腹壊しちゃう〜」がくっそ腹黒に見えてイラついたわ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 08:33:18.59 ID:1mI/ijmx0.net]
ていうかクラウスって超絶天才なのか?
新しく粒子作ったとかさらっと言ってたけど、あれ科学技術だよね?
ゲートの力とかプロセッサの力も使ったんだろうか
あんまりそうは聞こえたなかった気がしたけど

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 08:37:42.43 ID:s7J2GkLi0.net]
カレルレンレベルの天才だったんだよきっと

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:03:25.88 ID:L+2zJGS10.net]
写真に写っていた研究チームの中でも最年少っぽいし、かなりの天才だったんじゃない?
そもそも天才じゃないと研究チームにも入れないだろうけど
そういえばなんの研究チームだったんだっけ?
相転移実験の研究チームなんだろうか、ゲートの解析と軍事利用の研究だったのか

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 09:14:32.45 ID:HE2JKpuAa.net]
すまんニアがレックスに惚れる要素ってなんかあったっけ
誘い方からして俺はホムラと楽園に行きたいから協力してくれ!って感じだったしこんな男に惚れる理由がわからん
物語なんだから何かしら好きになる動機が欲しいわ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 09:18:15.91 ID:C54JNzMK0.net]
2話で捕われていたところを助けられたとき、シンに助けられたときと重ねてキュンキュンきてたじゃーん

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:20:45.63 ID:PC9KkKzWd.net]
今廃工場にいるんだけど換気扇開けられないんだけどこれどうすんの?(´・ω・`)



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 09:22:19.64 ID:HE2JKpuAa.net]
>>857
つまりニアはシンの事が好きだったの?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:43:51.73 ID:CDUVPePlp.net]
最後、アルスが繋がって大地になったけど、
そのうち、ホムラとヒカリもアルスになって
大地になるんかな

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:51:19.17 ID:PC9KkKzWd.net]
>>858
自己解決した
がんばって飯食いまくった…
昨日半日別ルート探してギブアップして
ネット情報でこれが正規ルートだと調べたはいいけど
廃工場までの行き方は書いてあっても入り方は書いてくれてない…
みんなここは迷わないもんなの?…(´・ω・`)

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:55:02.63 ID:/pMwIlrsa.net]
>>818
仲間になってから厨二成分と三枚目成分が抜けて普通の兄貴分になってたなぁ
キズナトークではまだあったが

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 10:04:50.39 ID:SZDS9Iz80.net]
ホムラが記憶奪われたのにあっさり回復したのって何か理由あったっけ?
なんでこいつフツーに合流してるんだ?って思いつつ廃人化されたらめんどくさいからまぁいいかと思って進めはしたけど。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 10:17:33.42 ID:EXmp2qfr0.net]
クリアした
高橋やりやがったなと思ったわ素晴らしかった
ゼノ全部つなげてきたな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 10:29:25.41 ID:s7J2GkLi0.net]
ブレイド世界にもゾハルを出してきただけじゃなくて平行世界の話も出してきて
「あ、これきっかけがあればギアスやサーガも全部繋げようとしてるな」って思ったわ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 10:38:39.73 ID:sFLJoxlP0.net]
ジークサイカはいらんかったなあ
まあジークはちょくちょく出番あったけどサイカの影の薄さといったら
同じポジのはずのカグヅチがかなり出張るからなおさら

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 11:01:49.80 ID:4RcY+5Lo0.net]
ゼノクロのフィールドでアルスっぽいところある?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:05:40.97 ID:66vI+/5pa.net]
>>863
良くて廃人だろうとか言ってたけど思ったより頑丈だったんじゃない?



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:14:56.50 ID:35uAehI90.net]
同じ天の聖杯のメツがゲートの力使えてないから
ゲートさんがデレたからプネウマに覚醒してゲートの力も使えたかもしれんね

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:20:18.51 ID:eUT8IGx60.net]
廃人云々はヨシツネのセリフだったから奴の見立てが甘かっただけって事も
ホムラとヒカリで人格二つあるからダメージが分散されて事なきを得るって展開を想像してたけど特に説明はなかったね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:20:26.28 ID:1zomMGyud.net]
レックス、ニア、サイカあたりはイラスト差分あるんだし、開眼カグツチとか髪下ろしめれとかも欲しかったなぁ。
カグツチなんて6話の最後だけなんてもったいない!

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 11:31:25.15 ID:pjdLbCr20.net]
EDはあれくらいでいいだろ
あとは個人で保管くらいで

小説でないかな

ニアはレックスとブレイドとして繋がってるから、4人でじっちゃんの上に住んでるだろ
レックスもそれくらいの甲斐性あるし

結局メツはマルベーニのことどう思ってたんだろ、ドライバーとブレイドとしての絆はあるみたいだが

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 11:32:24.59 ID:pjdLbCr20.net]
あとイーラの奴らシン好きすぎだろw

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:35:09.74 ID:35uAehI90.net]
シンの願い叶え隊だし

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:36:06.60 ID:EXmp2qfr0.net]
まあシンに手を差し向けられたら、惚れちゃうだろ男も女も
シンもまたメツに手を差し向けられたんだよな
因果だわ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:36:44.75 ID:XMcLIEDL0.net]
>>851
普通の生き物は全滅したかゲートで飛ばされてるから
コアクリスタル移植済みの人間だけが生き残ったけど化物化したのかもしれない
>>863
何も説明ないので不明だけど、ありそうな理由としては
レックス側のコアにバックアップデータがあった
ゲートの力を引き出したことによりデータを復旧出来た []
[ここ壊れてます]

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:42:32.42 ID:1zomMGyud.net]
EDの世界がシュルク達の新世界かは確定じゃないけど、もしそうなら1のEDの「僕さ、会ってみたいんだ」って台詞が凄く上手くかかってるよな。



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 11:52:32.06 ID:EXmp2qfr0.net]
個人的には明確につながりを持たせてきたのが嬉しいなあ
同時に並行世界で別の物語が展開しているのは熱い

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:00:17.17 ID:m3LxQXz4d.net]
高橋って繋げるの大好きなの?
それとも繋がってるのしか作れないの?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:12:14.85 ID:flkodeWK0.net]
>>879
高橋の宇宙理論を理解すると何故繋がるのかは自然と分かるよ
本当はゼノギアスの版権をスクウェアから買い取って、スターウォーズみたく
何作も根本的に繋がってるゲームをだす構想があったのは見てとれるんだ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:13:56.02 ID:kkMg7s1L0.net]
ニア4人でってよく見るけど本人にとってはハンパない生き地獄やないか

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:14:20.51 ID:s7J2GkLi0.net]
そもそもゼノギアスの続編をスクウェアが作らせなかったために
モノリスソフトを設立したぐらいにゼノシリーズに対して思い入れあるよ高橋は

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:15:55.37 ID:EXmp2qfr0.net]
大作嗜好の作者ほど、話は大河的になるだろうな
ゲームオブスローンズやスターウォーズ
ロードオブザリング

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:17:11.49 ID:XqRW7LTGd.net]
>>880
へー
でもギアスもブレイドも綺麗に終わってるんだから繋げんでもいいと思うけどなぁ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:18:29.94 ID:XqRW7LTGd.net]
何故かID変わってるけど>>879だよ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:21:21.02 ID:s7J2GkLi0.net]
ゼノサーガに関してはお家騒動のせいでep2以降まともに作れなくなったから
ゼノブレイドからやっとやりたいようにやれてる感じがしてクロスもだして地盤が固まってきたから
ギアスとも絡めた要素を出してきたように感じる

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:24:06.68 ID:D9C6i6cV0.net]
過去作を知ってればニヤニヤできる、知らなくても単体で物語は完結してるから楽しめる
メリットしかないんだしやり方としてはいい方法取ってると思うがなあ



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:27:01.92 ID:qat4djLKa.net]
>>881
忍耐力がゴリゴリ上がるな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 12:58:33.98 ID:BrkXFZ8g0.net]
ED含め随所にある口パクイベントは全てプレイヤーのご想像にお任せって事かな?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:12:27.17 ID:7LInHjdX0.net]
EDはただいまで良いんじゃないかな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:20:53.15 ID:BrkXFZ8g0.net]
EDラストは確かに「ただいま」っぽい
後は覚えてるだけで
・回想のジーク→サイカ
・世界樹で別れの際メツ→シン
・EDアイオーン内でヒムラ→メツ(?)
他にもあった気がする。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:26:24.54 ID:Jpene3QId.net]
そもそも普段リップシンクがイマイチだから
あそこだけ明確にシンクされてるのか分からん

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:28:01.11 ID:LGDLNtzsd.net]
このゲーム言語別で口パク変えてないから
考察してもしゃあない気がする


同調関係がよくわからなかったが
マンイーターは誰とでも同調できるのか
トリニティプロセッサに何で同調機能があったのか
説明あった?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:33:51.86 ID:BrkXFZ8g0.net]
イベント時の口パクはそれなりに作りこんであるっぽいけど読み取れんね、設定集で補完されたりするのかな?
表情の豊かさは半端ないんだけど、アニメ顔でもイーラ顔でも顔で感情が伝わるのは凄い。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 13:35:05.14 ID:MZ+dyPNKM.net]
メツは他の人と同調してれば綺麗なメツになれたの?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:36:15.36 ID:STwiszv20.net]
トリニティプロセッサが同調できるのは全てのブレイドのデータ持ってたからそうなったってことじゃないの

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:39:51.58 ID:sKOrvAY+p.net]
>>895
綺麗かどうかはわからんけど、それこそレックスみたいなのと同調できれば破壊衝動がないぶん本編でもチラホラ出てきた面倒見の良い兄貴分って性格が強く出そうだ



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 13:40:26.63 ID:pjdLbCr20.net]
>>881
ニアが積極的に前に出れば案外いけそう
何気に穂むら二人とも奥手だし

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:41:29.57 ID:XMcLIEDL0.net]
そもそもコアクリスタルも本来は人間用の人工頭脳なんだし
ブレイドのシステム自体後付けでクラウスが設定しただけだから

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 13:42:19.13 ID:pjdLbCr20.net]
>>895
つまり悪の女大幹部みたいなヒカリが出てきた可能性もあったのか

屈服させたいな

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:45:51.71 ID:LGDLNtzsd.net]
そいやブレイドは人に従属するための生き物云々の話って実際にはどうだったんだろう
クラウスさん曰く人よりブレイドのほうが先に生まれてね?
昔は同調いらなかったのか

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 13:46:34.29 ID:66vI+/5pa.net]
滅がお前にそれは御せんよって言ってたしヒカリは無理だったんじゃない?多分役割的にメツは少し攻撃的な部分がもとからあったとか

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 13:59:15.93 ID:pjdLbCr20.net]
そんなこと言ってもメツだって御せてないから
まぁ普通なら二人とも試すだろから
使えなかったんだろうけど

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:13:55.01 ID:i27w/1lb0.net]
メツとホムラの立場反転させたやつが見たい

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:26:44.67 ID:3MNdBbyJ0.net]
アーケディアから脱出できたのはほんの一握り
残りの人もどこかで無事だと良いが・・・
実はモルスの地で生きてるとか

っていうモブが居るけどこれは期待して良いんですかね?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:28:13.74 ID:PvYozC4g0.net]
>>904
メツの「気色悪い事言うんじゃねぇ」が心底理解できた

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:37:54.80 ID:qFowO/nQ0.net]
>>897
メツっておそらく天の聖杯3人の中でおそらく一番絆を結びやすい気がするし、マルさんにドライバーとしての人格的適性がなさすぎたのが悔やまれる
その辺りホムラは秘密を抱え込んで変に拗らせているから面倒極まりない



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 14:46:32.10 ID:1mI/ijmx0.net]
いいなそれ
メツに相棒!とか呼ばれるんかな
すげーやりたい

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:56:11.83 ID:Feo3tG+Wa.net]
小僧…俺の命を半分やらぁ
だから連れてけよ…楽園に

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:59:00.35 ID:jOUT0WqLp.net]
綺麗なメツ見てみたいけど一気に漢くさいパーティになるな

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:59:29.41 ID:Zffl8dC70.net]
ゼノブレイド・ガールズサイドを出せば解決!

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:01:56.75 ID:XhM0FXYZd.net]
ケースに入ってるメツとか面白すぎるからやめろ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:06:20.26 ID:sFLJoxlP0.net]
ホムラの存在がいまいちよくわからなかった
即眠らせるのに別人格必要だったのか
ヒカリを封印してるわけでもないし

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:11:56.03 ID:r64yFtp20.net]
ヒカリが素直にデレられないから生み出した説を推すよ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:12:09.30 ID:D9C6i6cV0.net]
>>912
そのケースを担ぎ出すホムラ想像して笑う

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:16:02.85 ID:DISihIH30.net]
メツならザンザみたいな封印のされ方じゃないと笑いを堪えられる気がしない

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:18:14.43 ID:5GVwtRO00.net]
ふふっ・・・、お揃いだな小僧



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:19:58.96 ID:3MNdBbyJ0.net]
メツ「もう、一人でも大丈夫だろ?」

クッソかっこいい

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:21:06.42 ID:6rCeve3b0.net]
小僧に…こいつらに出会えた最高の思い出だぜ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:21:10.42 ID:rhpOphh00.net]
メツルートか...

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:22:42.90 ID:r64yFtp20.net]
露天風呂イベントもあるのか…

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:23:43.64 ID:H82/eRQta.net]
メツルートならニアも安心!

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:24:22.48 ID:kkMg7s1L0.net]
温泉イベント

メツ「ジーク、それ……」

ジーク「なんや?ワイのかめさんに興味津々か?気色悪いなあ」

アカン

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:25:24.55 ID:3MNdBbyJ0.net]
時系列ガン無視だけどメツとそのドライバーレックスが空っぽのシンに「楽園に行く」という生きる目的を与え、
道中でヨシツネベンケイサタヒコを仲間に加え最後にニアも加入
いけるやん!

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:25:28.64 ID:41GiK7s1p.net]
レックスが女の子になるから無問題

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:27:09.44 ID:sMMkt/Nk0.net]
メツはホモ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:27:41.50 ID:35uAehI90.net]
ロリとマッチョな大男の組み合わせは犯罪の臭いしかしないので



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:32:51.39 ID:OlCCD3jI0.net]
ifストーリーは同人でありそうw

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:36:13.11 ID:7LFEL1Ge0.net]
ビャッコ「私に乱暴するつもりでございましょう! エロ同人みたいに!」

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:41:14.71 ID:kkMg7s1L0.net]
おっとこれ以上はスレチだも

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 15:59:16.49 ID:Cmi/7ookd.net]
ゼノサーガも2以降は悪夢や同人扱って事にしてそう

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:03:07.71 ID:VJmJYB9wa.net]
よく考えたら、ホムラはヒカリが作ったものだからヒカリに似ているはずなんだよな

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:05:07.01 ID:kkMg7s1L0.net]
ヒカリちゃんのかんがえたさいきょうのひろいん

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:06:56.36 ID:sFLJoxlP0.net]
第三の剣が伝承で伝わってるってことは
第二の剣のホムラもそれなりにメジャーなんだろうか

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:11:13.66 ID:STwiszv20.net]
>>934
白い剣を持って戦って赤い剣を持って姿を消したとかがよく知られてる伝承じゃなかったっけ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:12:32.36 ID:s7J2GkLi0.net]
そういえばブレイドのそういう設定はゼノギアスのエレハイムみたいだな
あれもゲート(ゾハル)が作ったアベル(フェイ)の理想の母ちゃんみたいなもんだし

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:16:28.47 ID:7LFEL1Ge0.net]
>>936
既に何度かされた話だけどそうね



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:27:08.89 ID:kkMg7s1L0.net]
人型の女ブレイドは高く売れるらしいけど「そういう」問題はどれくらい起きてるんだろうねあの世界

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:31:00.67 ID:8c3klOJm0.net]
今回のエンドってゼノサーガep1のラストのオマージュというかやりなおしかと思った

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:31:34.34 ID:+8SogOIk0.net]
一応似顔絵つきで売るみたいだが、間違ってアザミとか引き当てたらどうすんだろうかw

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:34:32.85 ID:qat4djLKa.net]
ブレイドが顔写真付きで売れるってことはやっぱりそういう使い方もできるのか

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:42:11.41 ID:w1TJksX10.net]
>>938
リンネが金目当てや男性よりも女性好きらしいから相当闇深そう

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:04:27.06 ID:SAlZy422a.net]
ドライバーってブレイドに対してどのくらい強制力を持ってるんだろう
ブレイドがドライバーをころして自らコアに戻ってしまうとかないんだろうかね
それともブレイドは同調した人に無条件で好印象を抱くようにできてるのか……それはそれで闇深いが

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:13:02.01 ID:6rCeve3b0.net]
アカツキとかセオリとか殺してるよ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:13:24.37 ID:D9C6i6cV0.net]
島嶼群でブレイドと喧嘩してるドライバーがいたし、ドライバーへのある程度の忠誠心はあれど無理矢理従わせられるような強制力はないんじゃないだろうか
加えて純粋な力ではブレイドの方が上だし強引にナニかできるとは思えない
女だけ用意してやったからあとは自分で攻略してね止まりなんじゃね

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:19:36.46 ID:lybmUeWqd.net]
メツとの戦いで出たあまりにも大きい犠牲にショックを受けてその時点で自己犠牲的なホムラという人格が生まれたんだろうな
その時点でラウラは生きてたはすだけどイーラは落ちてる

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:24:40.10 ID:sFLJoxlP0.net]
ところで一番重要な
「なんでメツが生きてたの」というところに
シナリオでさっぱり触れてないのがすごい疑問なんだが
どっかで言われてた?
死亡確認しなかったのか



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:33:36.97 ID:X87J+dEu0.net]
そういや死亡確認したの誰だ?
ドライバーだからわかる理論でマルベーニか?
力失った程度で死亡確認宣言は奴ならやりかねないし

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:34:39.24 ID:+8SogOIk0.net]
リンク封鎖とかできるわけだし、エーテル供給を制限する工夫はするんだろうな。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:36:05.04 ID:PvYozC4g0.net]
コア破損させて天の聖杯としての機能をほぼ失ったからそれで良しとしたんじゃないかね

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:37:57.47 ID:fPyyPYJpK.net]
>>920
メツルートの場合、ヒカリ復活後はサーペント、セイレーン、アイオーンの攻撃端末にゲート動力とモナド付きのヒカリに
マスタードライバー能力とモナドと消滅能力のみで挑むハードモードが…

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:40:02.50 ID:fPyyPYJpK.net]
>>950
セイリュウやホムラはあまりショック受けてないから
生きてるとは考えていたんだろうね

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:40:40.19 ID:qFowO/nQ0.net]
アデルさんって画竜点睛を欠くタイプだし
ニア相手にやった死亡演技が500年前も通じたのでは

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:41:32.90 ID:acD3mcC2a.net]
アデル「これも試練」

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:42:01.50 ID:UOOOdX0V0.net]
メツのデバイスが止まったから倒せたと思ったんじゃないの?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:43:25.51 ID:SAlZy422a.net]
アデルは何かよく分からずふわっとしたまま終わった点も多いからDLCのオリジナルストーリーで何かありそう

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:46:08.10 ID:wa+jPE/T0.net]
https://i.imgur.com/QSij28k.jpg

序盤のこのシーンなんだったんだ?
右半身がホムラで、左半身がヒカリだと思ってたんだが



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:49:22.72 ID:3MNdBbyJ0.net]
>>957
自分たちプロセッサーは所詮破壊兵器の運用端末として作られた
メツと同じように本質は滅ぼす力だってことなんじゃない

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:50:14.32 ID:sFLJoxlP0.net]
>>957
赤を黒くしただけなのはなんだかなあって思ったわ
全部黒にすべきだよな

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:50:51.39 ID:XhM0FXYZd.net]
アイオーンさん不憫すぎる
本来なら美少女が乗るはずが筋肉ゴリラみたいなやつが乗り込んで暴れたせいで正規パイロットにボコられ
やっと正規パイロットが初めて乗ってくれたと思ったら自爆する事になるとか

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:54:16.89 ID:wa+jPE/T0.net]
ムービーでしか出番のなかったセイレーンさんよりはマシだろ
https://i.imgur.com/7DIfa1z.jpg
https://i.imgur.com/3F3kje4.jpg
https://i.imgur.com/WQmYHgh.jpg

ライン・ヴァイスリッターみたいでデザイン好みなのに
一回戦ってみたかったわ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 17:54:41.09 ID:yd+2P/5b0.net]
クリアした。ラストは帰らなかった方が好みではある
イーラ関連はもっとあっさりで良かったなぁ
8話は読み込んで回想挟むのが鬱陶しくて仕方なかった

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 17:56:41.32 ID:yd+2P/5b0.net]
クラウス関連の話やメツがモナド技使った時はテンション上がったわ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 17:57:54.18 ID:DArfLkOPa.net]
DLCで戦えるんじゃね

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:00:06.06 ID:dXVEdNHk0.net]
モナドサイクロン!とかモナドバスター!とか
いやいや何お前普通に使ってるんだよと

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:01:10.91 ID:BoWpb46C0.net]
大きさ的にアルスより巨神のがでかいんか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:01:30.17 ID:QBDxEb7Ya.net]
レックスはアデルの末裔か転生ってのありそう
ルクスリアでアデルの好きな食べ物のキズナトークとかで好きな食べ物がレックスと一緒で子供みたいって話出てくるし
頑なに顔見せなかったのも顔がレックスそっくりだったからとかじゃないかな



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:06:33.81 ID:sFLJoxlP0.net]
セイレーンさんも量産機でしかないんだよな
アイオーンも旧世界の一兵器でしかないし

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:07:12.58 ID:VF9hqXdaa.net]
実はアデル本人という可能性もありそうなんだよなレックス

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:10:06.75 ID:7LFEL1Ge0.net]
これ次スレたつんですも?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:11:02.66 ID:i9pJ0U/pa.net]
プロダクションノートによるとレックスはどこにでもいる普通の少年らしいからそれはないんじゃ

985 名前: []
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:12:25.65 ID:STwiszv20.net]
あんまりレックスが特別なやつだと萎えちゃうな

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:12:58.23 ID:S20GG1PO0.net]
「目の色」、「アデルの反応」、「両親のナゾ」
まだレックス自身の謎が残ってるな

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:14:49.18 ID:dXVEdNHk0.net]
他のキャラはジャンプかよってくらい過去掘り下げられるけど
レックス君は両親に連れてこられたのとお漏らししたくらいしかないもんなあ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:17:43.05 ID:yd+2P/5b0.net]
特別じゃない子供の方が話的にはええやん

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:20:35.75 ID:3MNdBbyJ0.net]
次スレ無いよな?
スレ立て試してくる



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:21:01.88 ID:RpXxa8AwH.net]
次はパート2な

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:21:54.09 ID:yd+2P/5b0.net]
サイカの「女」の部分は要らんかったと思った白眼鏡時代の方が好きだった
貴公子のモフモフも要らなかった肌を気にするのはええけど

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:27:54.37 ID:3MNdBbyJ0.net]
次スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part2【モノリス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512897929/

スレ立て経験あんまりないから何かダメなところあったら後学の為に教えてください

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:29:19.79 ID:pbqHivued.net]
メツにもデバイスあったらよかったのにディアボロスとか

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:31:32.31 ID:RpXxa8AwH.net]
メツのデバイスはガーゴイルとタイタンでは

>>979


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:36:06.17 ID:jOUT0WqLp.net]
>>979


997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:36:33.76 ID:3MNdBbyJ0.net]
セイレーンみたいに必殺の超兵器が実は元々量産機体でしかなかった展開だいすき

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:50:51.99 ID:479xWkWX0.net]
メツは女性でも話が成立するとか思ってしまった
男だからこそ迫力があるんだけど、キャラクターが性別超えて良い

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:51:07.30 ID:yd+2P/5b0.net]
>>979
お疲れちゃーん

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:51:57.51 ID:LD+Pu/r3p.net]
サイカが玄武に指示出せる理由て説明されてたっけ?



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:53:01.29 ID:uaQgUf0g0.net]
ツキにいろいろ聞いてくる糞餓鬼のイベント
なんなん

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 18:55:17.54 ID:yd+2P/5b0.net]
俺それ発生したの後3時間しかない!って状況だったから本当になんなん?だったわ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 18:57:39.87 ID:DArfLkOPa.net]
>>979

ジークは親父王に似てないのが気になって仕方ない

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:01:06.33 ID:7ttq17Kd0.net]
よくある悪の組織のナンバー2がヒロインの対でラスボスってのは驚いた

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:12:35.55 ID:1zomMGyud.net]
しかも前作のパーティキャラを演じてる声優というw
公式でもイーラのナンバー2としか紹介してなかったし完全にしてやられたw

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:14:31.91 ID:7TusSHLGa.net]
メツは仲間思いの面を見てとれたしマルベーニと同調してなかったら良い漢だったろうな

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:14:43.53 ID:dXVEdNHk0.net]
シンの光速移動の所だけ出してて完全にメツが天の聖杯だってことは隠してたよなあ
PVがいかにネタバレしてるようでしてなかったか

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:16:18.53 ID:RpXxa8AwH.net]
ニアとレックスがまるで旧知の仲であるようなミスリードは見事だった

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:17:25.46 ID:7LFEL1Ge0.net]
一方が神とかじゃないのもゼノでは新しかったね
まあ神に近い存在と言えばそうかもしれんが

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:19:57.33 ID:7LFEL1Ge0.net]
生きようとする人間同士の戦いって所が良かったのかもね



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:21:26.13 ID:ACBXCey80.net]
ホムラの前のドライバーが出てきてNTRみたいな展開になるんだろうなぁと思ったら欠片も無くてワロタ
マジでどこいったんだよアデル

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:27:33.25 ID:DISihIH30.net]
ゼノクロがpvでネタバレしまくってたのとは対照的だったな

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:30:13.28 ID:7TusSHLGa.net]
E3PVとか序盤どころかチュートリアルレベルで笑った

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:34:22.98 ID:7LFEL1Ge0.net]
1000ならニアがおならする

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 9時間 9分 40秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef