[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 05:18 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1928



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/27(火) 10:57:29.53 ID:jl47mKxh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレッドを立てる時「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行追加し二行以上にすること!

※次スレは>>800が宣言して立てて下さい(踏み逃げの場合>>850が立てる)

>>900を過ぎてスレが立たない場合雑談をやめてスレが立つまで待ちます
宣言してくれる人がいる場合は重複に注意しつつ助けて貰いましょう

※sage進行推奨/煽り、荒らし晒しネットヤンキーは徹底放置/見苦しい奴はNG登録を活用すべし/5chブラウザの導入推奨
※本スレでの晒し行為は禁止&晒しは晒しスレへ
──────────────────────────────────
製品名:機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
対応機種:PlayStation 4/PlayStation 5
ジャンル:ガンダムオンラインバトルアクション
正式リリース:2018年7月26日
価格:基本プレイ無料
公式
bo2.ggame.jp
攻略wiki
w.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2お問い合わせ窓口
bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2ご意見ご要望窓口
bnfaq.channel.or.jp/opinion/1988

おいこら回避の一言
バトオペ始まったなぁ

※初心者スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2 新兵スレ-35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1661935539/

※関連作品スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーションCodeFairy #5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1638625641/

【STEAM】機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1649985851/

※前スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1925
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1663561176/
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1927
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1663998538/

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1926
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1663818447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 10:06:44.90 ID:yXRajIYWM.net]
>>337
同じバンナムのブルプロも最期の配信からもうすぐ1年
全く音沙汰ないしな

346 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:11:14.74 ID:X4FsaNNI0.net]
地上から水中は見えなくて良いけど、水中から地上は見えるようした方が良いと思うんだ
地下で水落ちてジャンプで戻るときマップ熟知してないとたまに天井引っ掛かる間抜けムーブどうにかしてぇぇ

あと脚とか胴体が水の中入ってたらカメラ地上目線でも水中見えるようにもしてほしい
廃墟密林の水中戦で頭だけ水から出て視認出来なくなる糞仕様もどうにかしてぇぇ

347 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:11:20.06 ID:e9UkEXq00.net]
ずっとレーティングに500補給ある気がする

348 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:11:33.54 ID:bSZDH/jea.net]
義務教育受けたのか怪しいレベルの読解力しかない奴多すぎだろココ

349 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:12:38.42 ID:5hKuw8zOa.net]
>>340
ガンエボってバトオペでいえばジムザクガンタンクがサザビーターンエーユニコーンと同じく700コストですってやってるゲームだから
ガンダム的にどうなのって思っちゃうけどな
まだ”ある程度は”設定的強弱意識してくれるバトオペのほうがガンダムしてるからね

350 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 175f-XjGR) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>335
もう来ねぇよ

351 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fed-EJSm) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>342
頭が水上で見えなくなるのはまあいいけど
カメラが水上で見えなくなるのはおかしすぎると思う

352 名前:それも名無しだ (ワッチョイ d3c7-zsxB) [[ここ壊れてます] .net]
>>336
射線はどのマップも通らない部分多いが地下基地はもう罠とか嫌がらせレベルで必要な方向が柱で埋まってるからなぁ通った先も遮蔽だらけだし
しかも目の前の中央台地が高さ半分くらいまで底上げされてるしw高台と呼称すること自体おこがましい

>>333
面白いかどうか以前にそんなマップ作っても高機動強襲汎用が特になんの問題も無く接近して高台の根元から蜂の巣にした挙げ句引きずり降ろしていつものタコ殴りパターンになるだけ
上記を強襲汎用がやるってことが明確な分普通のマップより支援側の立場でもタチが悪い

もうちょっと頭使って書けよ
そんなもん肝心の支援が真っ先にボイコットするマップだぞ
そんなんだから強襲脳って言われんだよw

353 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr47-xTiZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>343
補給かどうかは知らんけど新機体が500だから500は常設だよ



354 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3763-JEMU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>342
まあ最低限必要な情報も含めてマスクすることで初心者が情報量の多さに混乱しないようにしたいっていう想いだからね
つまり水中だけでなく水面上の状況まで見えてしまうと情報量が増えてパニックになるからマスクしておこう、という配慮だろう

355 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:30:06.88 ID:zOoC+vjQa.net]
>>319
シュツガルコストは癖の強い高蓄積汎用でないと逆に汎用が楽々カモられるっつー状態だもんな
S -ですら微妙な汎用即決しといて中判定で斬りかかったり、構えてるのに即よろけやら低蓄積ちゅんちゅんしながらどんどん下がってくるからそのまま支援機ごとワンコンされたり
兎に角こんなチート機のせいでそのカウンターに特殊な環境が必須になってるってのがクソだわ

356 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:35:10.09 ID:WrgZw8Hd0.net]
シュツガルの問題点のコメみるとなんだかドルブ一強時代を思い起こすな
あの頃に比べたらまだ対策機体多いし不利兵科組まれる編成多いからマシ?なのかもしれんけど

357 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:42:16.03 ID:Ja+HY1Fs0.net]
どう考えてもシュツガルは弱体化されるだろ
弱点なんか立ち回りでどうとでもなるんだし

358 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 10:43:43.21 ID:ua2opzcH0.net]
戦車くんはタックルとかしてればオーバーヒートという希望が見えるけどシュツガルにタックルしても絶望

359 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 10:45:07.16 ID:DKXwZR7dd.net]
支援は砂漠とか、市街地で優遇されとるやん?
あそこで強襲なんてやりたくないでしょ

360 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:47:23.98 ID:EK8YqBMw0.net]
5万DPかぁ
リツイート結構あったのは驚きだ
サクラ入ってそう

361 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:52:18.31 ID:jLbcIqD20.net]
500リツイート"ごと"に5万DPで今は7430リツイートだから70万DP
わぁお!結構なDP配布だな
使い道ないけど…

362 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 10:56:46.21 ID:WrgZw8Hd0.net]
>>354
実際に多かったのは突っ込んできたドルブに先読みタックルしても前後退に慣性が働いてないから簡単にフェイントで回避されるっていうね
まあ全く一緒ってことじゃなく似たような害悪レベルの話になってんなって感じね

363 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 10:59:28.41 ID:UDJJCfTa0.net]
>>357
わいDPかつかつだわ、今のキャンペーンで機体限界上げまくって底ついた



364 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:06:39.48 ID:bBo2Lgvj0.net]
A+ってカスばっかりなのなw

365 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:16:54.3 ]
[ここ壊れてます]

366 名前:3 ID:e9UkEXq00.net mailto: ドルブの不具合修正からの手触り感強化はサ終まで絶対に忘れないからな []
[ここ壊れてます]

367 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:17:26.33 ID:eN15A6UXa.net]
リサチケと改修キットばかり腐るほど増えるのに整備チケとDPは湯水のようになくなるわ

368 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:21:36.68 ID:Lnba1krP0.net]
低コストは支援機無双なんだから支援専はそれでいいじゃん。ザニーのキャノンなんて強襲が食らっても痛いぞ、量タンなんてどこからでもマニュ抜いてくるし

369 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:24:17.46 ID:1iNqnyXq0.net]
>>351
コレなw

370 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:25:18.67 ID:UDJJCfTa0.net]
600強襲前出るのしんどすぎてウェルテクスでチュンチュン汎用と支援一生よろけさせてたらなんかやたら勝てたわ、もうこれでええんやないかな

371 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:26:16.36 ID:WrgZw8Hd0.net]
「不具合でした、修正します!」
からのいつの間に取ってたのかわからんドルブ手触り感アンケートを持ち出して
「不具合挙動が好評だったので、仕様として元に戻しました!」っていうおたよりは後世に語り継ぐべき迷言だったな・・・
なお勝率爆上がりの要因の一つだった不具合を仕様化したため当然勝率は落ち着くどころかBD23号機のマルラン蓄積弱体でますます勝率が爆上がり、更なるナーフをすることになったとさ

372 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:37:46.03 ID:GESxDYFw0.net]
>>365
テスタロッサでメインチュンチュンならテトラLv2の方が良くない?

373 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:40:04.77 ID:oF/7D6ns0.net]
デルタカイはステップ最後のオマケ次第だなー
戦闘武装ならスルーできるがサイコフレームやヘビーアーマー級のパーツが来たら引かざるを得ない
今までの☆4はムーンダグドとオーバーチューン格闘と射撃をスルーしたが割と選球眼あった方だと思ってる



374 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:42:49.94 ID:iGh/qev10.net]
明日のシュツガル下方で現状維持してもらえるとか信じ切ってるバカなwiki民煽り倒すのが今から楽しみで仕方ないわ、IPBANされても俺はやり遂げる

375 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:45:30.94 ID:vFC1L5P20.net]
滑空機構ってもしかして落下速度を緩めるってより空中にいる間は常にわずかに上方向のベクトルに移動してるような処理してんじゃないだろうな
ジャンプ距離上がってるし

376 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:46:01.20 ID:GESxDYFw0.net]
別に楽しみじゃないけどこれでシュツガルお触り無しだったら発狂するんだろうか?

377 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:49:03.26 ID:nPijVr0B0.net]
結局ユニコーンのバグ格闘は修正されないんだろ?
無能運営は700でユニコーン以外遊ばせる気がない

378 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:50:22.83 ID:8ehdQk01M.net]
ジェダに射プロ積むより部位ダメ積んだ方がいいのか

379 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:50:46.10 ID:Ja+HY1Fs0.net]
シュツガルとデルガンとユニバンを一斉弱体化しろ!

380 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:52:11.45 ID:iGh/qev10.net]
>>371
そしたら来月に期待やな、下方されるべき(主観)機体がされないのは水ガンで慣れた

381 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 11:53:14.55 ID:Efv4loDk0.net]
>>363
支援無双とかアホかw
高コストの回避不要な問答無用の無効化スキルが少ないだけで普通に戦えるスペックはあるだろ
高コストみたいに真正面からゴリ押ししようとするからやられるだけ

ゆとり優遇戦法ができないから支援無双とかもうねw


>>355
強襲で前ブーで簡単に支援に張り付いて虐殺余裕なんだがw支援のゴミ射撃じゃ全然止めれんぞw
見晴らしが良い分見つけやすいし強襲に見つかった時点で詰む支援の方が乗りたくないわw

支w援w優w遇wwwww草杉流

382 名前: []
[ここ壊れてます]

383 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:54:25.72 ID:kEnv83PIa.net]
割と最近始めたばっかだけどこの前シュツガル ガチャピックアップされてなかったけ?
ピックされたあとすぐナーフって普通しなくね?



384 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:57:48.06 ID:oF/7D6ns0.net]
シュツガルなぁ、Aフラ以下が使いこなせてなくて勝率低くてまさかの上方修正コースあるかもしれんぞ

385 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 11:59:51.69 ID:bP5xaIr70.net]
確定デルタカイのおまけはオバチュ再録になる気がするなぁ

386 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:00:09.44 ID:Efv4loDk0.net]
>>374
もうそこまで個別であれもこれもするなら大人しく支援を強襲汎用レベルまで改善修正した方が早い気も駿河w
そうすれば一部機体無双環境の大部分が解消されると思うんだが
ほとんどの問題に支援の過度な低性能が絡んでるんだし

387 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:01:01.40 ID:UDJJCfTa0.net]
>>367
確かにテトラもいいけどお茶濁しのミサイルがそこそこ仕事するのよ、チュンチュンでよろけたデルタにとりあえず撃って嫌がってスラ吹かしたところに腕ビーでまたよろけ、残りのミサイル当ててまたチュンチュン

388 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:04:49.84 ID:Efv4loDk0.net]
>>377
シュツガルの優遇強性能が普通じゃないからw

別ゲーだったと思うが壊れ性能過ぎて半日で下方修正入った例もあったはず出汁

389 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:04:58.46 ID:vFC1L5P20.net]
格闘補正寄りだからわかりにくいけどウェルテクスとかEHは結構射撃武装の火力が高かったりする
よろけ取るために射撃してると思ったより削れてるし

390 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:06:18.67 ID:KlbT9+tA0.net]
シュツガル修正入れるなら復刻前にして欲しかったけどなぁ

391 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:07:18.58 ID:Ja+HY1Fs0.net]
むしろ復刻してひと稼ぎ終わったからこそ躊躇なく弱体出来るってなってそう

392 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:08:32.09 ID:iGh/qev10.net]
ユニコーンどうすんだろうな、爆風ビームメイン、脳死よろけ付与散弾、出し得微細デメリットファンネル確殺NTD、踏み込み二種格姿勢制御、毒ダメ±プラス回復全身緩衝材覚醒
全部の相乗効果で爆誕したクソだからなこいつ、ファンネルつぶせるだけならシナンジュも非ファンネルの支援も死滅しねえんだわ

393 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:13:05.57 ID:1oea5DyZa.net]
A以下のせいでナーフされたリガ
A以下のせいでナーフされないシュツガル



394 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:57.29 ID:jLbcIqD20.net]
700支援はユニバン関係なく強ZZのせいで死んでただろ…

395 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:09.30 ID:z/5y7dd2a.net]
>>386
というか全部汎用に求められる要素で強いから弱体しようがないんだよな
極論、固くて速いバズ格機体だし
こいつ否定したらまたクソみたいな射撃環境に逆戻りなんだわ

NTDはやり過ぎだけど

396 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:14.73 ID:+GbrGAuf0.net]
シュツガルはナーフ来るかもしれんけどユニバンにはないね
まだ実装1ヶ月だとデータが足りない

397 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:25:00.10 ID:jBu2UWR6d.net]
ドムノーミデス乗りに教えて欲しいんやけどノミデスはどのラインくらいにおったらええの1.5列目くらい?それとも汎用と混ざってガンガン前でて格闘ふる感じの方がええの?

398 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:39.94 ID:tMZcw3Tqa.net]
>>377
そう
ナーフする必要はないと判断されたから再ピックアップきたとも考えられる

399 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:54.73 ID:KlbT9+tA0.net]
シナンジュやってる事自体はまぁまぁ強いんよ
ユニコーンがありえんくらい固いから壁としてお役御免になっただけで

400 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:26:11.72 ID:iGh/qev10.net]
>>388
シナンジュの台頭でちょっとはやれてただろ!確か…
>>389
スリップダメージ少なくして覚醒までの時間長くするとかこう…なんかあるだろ…
こいつの問題なのは自分以外のすべてをバズ格すら否定してるとこや、他の機体が介在する余地がないのは紛れもなく完璧なんだ、熱帯のキャラを完璧にするな

401 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:35:38.12 ID:z/5y7dd2a.net]
>>394
いうても700という最高コストでのバズ格機体って言われるとこんなもんだとは思うがなぁ

なんせサイコミュジャックがクソ過ぎる
強化されてからムーンとか使ってみたか?
あれジャックなけりゃ害悪レベルに強くなってるしな

402 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:35:46.89 ID:CGouU/ALM.net]
ユニコーンでたあとだとシナンジュでかすぎて的にしかならないんだよなあ
強襲メタとしては最強クラスなんだけどね

403 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:37:02.87 ID:iGh/qev10.net]
ムーンさん…ヤケクソみたいな強化もらったのに与ダメ平均が1万下がってたムーンさん…



404 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:38:36.53 ID:WC0p7z440.net]
>>391
近接は支援としては強い部類だけど自衛ぐらいでいいと思う
俺の使い方が正しいか分からんけど基本芋支援だぞ
中距離行くとズサみたいな高レート実弾兵装が死ぬほどキツイから

405 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:39:42.92 ID:KlbT9+tA0.net]
さすがにサイコミュジャック30秒は長すぎる
1ウェーブ終わっててもおかしくない時間だし

406 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:39:53.25 ID:Lnba1krP0.net]
>>388
ザク4はどうした?

407 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:40:16.64 ID:WC0p7z440.net]
もう既に誰か言ってると思うけどさMS入れるサイズの塹壕ってそれもう堀じゃなくて谷だよな・・・・

408 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:41:32.40 ID:Lnba1krP0.net]
>>391
前にいても邪魔だから最後列でいい。自衛手段に優れるってだけで積極的に前にいく機体じゃない

409 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:47:30.35 ID:DPDyBnqjM.net]
ノミドムはどのマップでも高台固定砲台してる印象

410 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:48:18.72 ID:kDzi8CJld.net]
昨日1日ずっとヘッドホン使って遊んでて確信したんだけどさ
このゲーム音関係酷く無い?
距離と音量のバランスおかしいと思う
他のFPSだとある程度しっかり認識できるのに、このゲーム音量デカ過ぎ場面多くて耳で判断できんわ

411 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:49:40.09 ID:8ODgsAao0.net]
後ろにいられると射線切れなくて邪魔だから付いてこないで欲しい

412 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:50:59.45 ID:BTtHphpZ0.net]
動いてるのは巨大ロボなわけだし足音とか諸々の音がバカでかいのは仕方がない

413 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:51:35.10 ID:kDzi8CJld.net]
ガンエボスレと間違えました、すみません



414 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:51:45.25 ID:qYjyD3Y4d.net]
ステルス機対策にseをデカくするとアサルト系BRで耳がおしゃれになる

415 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:52:28.22 ID:GBeTbq3X0.net]
今週のデルタカイはロトあたり?

416 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:54:20.14 ID:DPDyBnqjM.net]
ゲームの音量でかいとイライラしやすいから音小さめでやってる

417 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:55:28.80 ID:4QCRZFYk0.net]
新マップさ

MSサイズの塹壕って何なんだ・・

418 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:58:00.83 ID:Ja+HY1Fs0.net]
リバウが過去になる可能性は高い

419 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 12:58:38.30 ID:mAixk/4q0.net]
塹壕から上がるのにジャンプ必須だったらまごうことなき糞マップ

420 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 12:59:22.41 ID:OO4RcL05a.net]
リバウ過去にするのやべーんだよなぁ
並び立つぐらいでなんとか

421 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:01:59.79 ID:xgOH3nyYa.net]
DP配布のおかげでDPストアの型落ちゴミ機体が買えちまうんだ
なんてうれしいことなんだ

422 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:02:18.06 ID:UDJJCfTa0.net]
0083のキンバライトの連中も塹壕戦やってたよね確か

423 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:02:27.11 ID:DPDyBnqjM.net]
トーリス実装に被せてキュベレイ下方するバカ運営だからリバウも下方される可能性はある



424 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:02:31.46 ID:oF/7D6ns0.net]
ユニバンは5周年の直前にデータが揃って下方修正されるんじゃねーかな、そして新たな壊れ機体が登場するわけよ

425 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:03:09.85 ID:vFC1L5P20.net]
今でてる情報だけだとリバウ過去になりそうな予感しかしない
射程めっちゃ長そうだし

426 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:04:29.38 ID:oNdXVYPA0.net]
マゼラアタック隠すレベルの塹壕でも深いのに

427 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:05:39.59 ID:OO4RcL05a.net]
>>418
別に下方せんでも環境更新されるだけじゃね?
先輩の700が通った道や

428 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:05:43.54 ID:XMZFMHSTd.net]
ユニバン弱体化する前にローゼン・ズールがNTDを殺しにくるだろう
そしてその後のフェネクスやFAコーンが死産になる

429 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:09:43.42 ID:mWdTrN/ZM.net]
うわー味方がよろけをとったぞ! それはぼくちんのー! みたいなハイエナは利敵行為してると気がついて欲しい…

430 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:09:53.00 ID:32Pz54aoa.net]
650の他汎用を今の圧倒的リバウ環境で使えるように調整するか、リバウをナーフするかが先だろ
さらに強いデルタカイとかアホかよ
そんなもん誰も望んでねーわ
ちゃんと他汎用も選ぶ理由が立つように環境を整えてからにしろ

431 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:14:24.37 ID:GbS2lCv70.net]
700以外で初の汎用星4だから覇権は約束されている

432 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:17:35.82 ID:5+Ld5WT40.net]
射程長いのが長所ならリバウと役割分別できるやん
編成にリバウばっかだと格闘かち合うから多すぎると良くない言われてるし

433 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:18:05.37 ID:Lnba1krP0.net]
ガンダムって塹壕掘って撃ち合うような世界観だったか…?



434 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:18:34.66 ID:WrgZw8Hd0.net]
リバウをナーフしろ?あほだなぁ
リバウをナーフしたうえでリバウ以上のぶっ壊れ実装するんだよ!(キュべトーリス事件)

435 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:19:05.14 ID:jjPoc789M.net]
>>427
徳島は子供の頃塹壕掘らされてたから
戦争と言えば塹壕なんだろう

436 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:19:46.79 ID:jBu2UWR6d.net]
>>402
ありがとう
今日めちゃくちゃ前出て寝かしまくるノミデスみたから前線でもやれるのかと思ったけどやっぱり固定砲台やってる方が正解なんやな

437 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:20:33.84 ID:XMZFMHSTd.net]
>>427
08小隊ぐらいの時期はわりと

ただガンダムは塹壕に隠れるほうじゃなくて踏み越えていくほうだな

438 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:23:35.20 ID:WrgZw8Hd0.net]
>>413
狙撃されにくくってくらいだからおそらくそうなるだろうなぁ
北極山岳みてわかる通り(色んな箇所から)ジャンプせず登りやすくするなんていう発想はないだろうし

439 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:30:20.73 ID:XMZFMHSTd.net]
てか「MSが隠れるほどの塹壕」より
「MSがジャンプしないと登れない程度の建物郡のある町並み」
のほうがよかったんじゃねーか?

440 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:31:20.84 ID:HO5OvJ1o0.net]
>>427
ガンオンは思いっきりマップに塹壕ちりばめてたな
おかげでbotのエースが嵌りまくってたわ

441 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:33:17.17 ID:UDJJCfTa0.net]
手投げグレが多少出番増えるくらいやろな

442 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:34:54.47 ID:GESxDYFw0.net]
>>423
支援が強襲に襲われてるから止めて追撃って所でキャノン撃ちこんで来る阿呆支援が居たからその後ずっと見捨ててやったわ

443 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:35:45.26 ID:/cqSos4O0.net]
>>427
イグルーかなんかで塹壕っつーか落とし穴を煙幕で隠して陸ジムみたいなやつ落とした後ワッパが爆弾しかけて撃破してた気がする
あとまぁなんかの採掘場で穴に落ちたザク撃破もあったり



444 名前:それも名無しだ [2022/09/28(水) 13:37:12.21 ID:TMy0Kr63M.net]
そんなこといいだしたら戦闘中に倒壊しない建物とかおかしいだろ

445 名前:それも名無しだ mailto:sage [2022/09/28(水) 13:38:26.16 ID:mWdTrN/ZM.net]
>>436
いいから逃げろよ! ってなるなその場面






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef