[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 01:32 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボ図鑑 3648冊目



1 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr2f-2WO6) mailto:sage [2020/01/27(月) 14:13:41 ID:5arnQENur.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・第六使徒殲滅準備中、待ってろよこの野郎

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3647冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1579692852/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff84-Xo37) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:22:39 ID:0IOoV7bh0.net]

運命ということで

【運命の戦士】仮面ライダーBLACK RX
RXのいくつもある処刑用挿入歌の一つ
めちゃくちゃカッコいい

3 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:24:36 ID:XUQKbg4w0.net]
>>1を乙すると書いて>>1乙!フフフ……よく言ったものだ

【LOAD OF THE SPEED】仮面ライダーカブト
後期エンディングテーマ(平成ライダーにおいて一部作品を除きEDとは挿入歌の意味である)、
仮面ライダーガタック/加賀美新役の佐藤祐基がボーカルでRIDER CHIPSが演奏する、ハードロックである。
そのため視聴者からは加賀美のテーマ扱いされがちだが、
歌詞の内容的には普通に主人公である天道総司の事を歌っていると思われる。
(こういうパターンも平成ライダーではよくある)

別名:ウンメイノー。これは出だしの歌詞なのだが、
よりによってこの曲が流れる中で、ガタックが敵ワームに敗れて爆発四散したせいで、
「自分が歌う曲がかかる中で死んだライダー」とネタにされてしまったのである。
この後はカブトがハイパークロックアップで時間を巻き戻したのでその死は無かった事になったのだが…。
というか、初登場時はカブトを上回る性能を持つ「闘いの神」だとか大層な事を言われていたにも関わらず、
敵ライダーとか強力な幹部級ワームとかでもない、名無しの雑魚ワームに普通にやられてる辺り、
ネタにされても仕方がない気がする。「ウワァァァァ!!」という加賀美の断末魔も大抵セットでつけられる。
普通に格好いい曲なのに、今語られると大抵ネタ扱いしかされてない可哀想な曲でもある。

「この空の下で最強なのは、That's my pride 自分のみ。いつだって真っ直ぐに走れLOAD OF THE SPEED」

4 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f83-1DX3) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:26:31 ID:EDDmRypx0.net]
>>1乙
前スレ1000は運命か
【普乳】属性
貧乳と巨乳の間にしか存在出来ないので人気もあったり無かったりするどっちつかずな運命の属性
そもそも作品毎に貧乳と巨乳の境界すら曖昧なので、その真ん中とか言ったら更に曖昧だから仕方ないね

5 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:31:46 ID:6wKP79Ph0.net]
【デスティニーガンダム】
インパルスとしての多様性を一つにまとめた
デスティニーシルエット装備インパルスの再設計機
更に再設計する辺り最高の技術を盛り込む様に命令。核エンジン
ミラージュコロイド、ソリドゥス・フルゴールなども追加された

型式番号ZGMF-X42Sではあるが、本来なら核搭載のAをつけた上
セカンドステージを超えたサードステージとなるが形骸化したといえ
ユニウス条約違反で政治的理由によりS、欠番となっていた4を割り当てた

核エンジンとは別にハイパーデュートリオンを搭載する事で相互補完し合い
瞬間的なパワーなどは同じ核エンジン搭載機を上回りつつもパワーダウンしない様に設計されている
機体各部の関節なども人間に近い動きを可能とするようにフレキシブルにスライドさせる様にできており
剛性を保つためにVPS装甲技術を転用した特殊素材で構成されている

同時に当機の盛り込まれた技術の皺寄せとして整備性の面では大きな問題を抱えている

6 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5fab-/wux) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:44:39 ID:P1SS0cFe0.net]
【ストフリ】
長らく動力の設定が謎なままだった
最初は只の新型エンジンとだけ設定されていたが
暫く後にCEのMSで初の核融合エンジン搭載機となった
更に暫くして結局デスティニィーと同じ動力と言うことにされた

7 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 4705-klkx) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:47:02 ID:aiZ8Ypdw0.net]
【真上遼】マジンカイザーSKL
マジンカイザーSKLのパイロットの一人、地獄公務員の一人。
マジンカイザーSKLのガン=カタ担当。
その出生から「運命」という言葉を嫌っている。
彼に対して「お前は〇〇するのが運命なのだ」とか言えば間違いなく地獄をみせてくれることだろう。

8 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:53:06 ID:lA1tnHRd0.net]
デデデデーン。これだけで解るのだからベートーベンは偉大

【真冬にアイス】
うんめえ

9 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a71e-Jq7D) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:53:52 ID:xVSm8iAl0.net]
【うんめーにゃー】 WakeUpGirls
WUGメンバーの片山実波が食レポ仕事の時などに使うフレーズ
要するに「〇〇の宝石箱やー」みたいなもの
なのだが、一部のアニメ実況界隈では何故か「運命」という言葉に反応して飛び交うワードとして誤用のまま定着している

10 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f7c-AH3V) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:54:45 ID:OFc3x0fO0.net]
しっかしSEED時代は平気で軍事条約を破るよね。最初の血のバレンタインの時も
連合が平然と破ったようなものだし。その背景を知ってるのによく結ぶよ

【ユニウス条約】
ヤキンでの最終決戦終了後に結ばれた条約。要約すると
ミラージュコロイドの禁止。Nジャマーキャンセラーの使用禁止。それに伴う核兵器、及び
ジェネシスなどの使用禁止が主である。その前に軍事力の削減が先だと思うんだが・・・・



11 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff84-Xo37) mailto:sage [2020/01/27(月) 20:57:11 ID:0IOoV7bh0.net]
【瞬く宇宙のデスティニー染めて〜♪】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
初代のOPの一節
意味不明だがまあほかのとこも似たような物である
しかし見たことある人はこの部分の映像がどんなのか説明できるだろう
そう、コンボイ司令官が崖から転げ落ちるとこである

12 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa4b-sxEv) mailto:sage [2020/01/27(月) 21:09:34 ID:KZ5rHSfEa.net]
運命…お前が負けるのも運命なのだよ(手足を伸縮させ火を吹き瞬間移動しながら)

13 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:28:04.61 ID:eSmzNmpH0.net]
>>9
そうだったんだ
それで料理番組の配信で田中パパさん(中の人のお父さん)も言ってたのか

【お料理番組】ニコ生
最近81プロデュースの女性声優の番組で多い
元からお料理上手な人はいいのだがそうでない人の場合
視聴者にドキドキとハラハラを提供する放送になる
若手女性声優たちが頑張って料理する中プロを用意して代わりに料理してもらう豪の先輩もいたりする

【前半無料後半会員向け放送】チャンネル放送
チャンネル会員になると番組後半や過去の放送を配信で見られるようになるのだが
出演者がそれに触れると「○円で無料で見れちまうんだ!」というコメントが流れるのがお約束になっている

14 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:29:45.59 ID:CXSNB7110.net]
【絶対運命黙示録】
少女革命ウテナの挿入歌でウテナの代表的な楽曲と言える物。
イントロで絶対!運命!もく〜じろく!と力強く歌いだしているため
タイトルを間違う人も少ないだろう。
謎の多いというか思わせぶりな作風のこの作品で割と意味深に聞こえるが
意味はさほど気にしなくても問題はない(と思う)

15 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:32:52.59 ID:0JY619WL0.net]
>>10
保有制限や領土の返還もあるよ
というかユニウス条約は停戦条約であって終戦条約でも無いし一定以上の戦力は持っておきたいだろう

だから停戦が破られた種死の序盤からはユニウス条約がどこまで働いているのかよくわからない

16 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:41:20.55 ID:lA1tnHRd0.net]
料理なんて簡単なのになあ(多方面に喧嘩を売る発言)

17 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:51:02.11 ID:0IOoV7bh0.net]
【T2ガイアメモリ】仮面ライダーW forever AtoZ/運命のガイアメモリ
財団Xの開発したA〜Zの新型ガイアメモリで
適合者と運命の如く惹かれあい、時には適合者を無理やりドーパントにすることもある
冒頭で運んでたヘリが自爆した結果風都中に散らばったが
Wの二人にとっての運命のガイアメモリ、すなわちジョーカーとサイクロンは彼らの近くに飛来した(サイクロンはフィリップが手にする前に別の人が回収したが)

【T2アクセルメモリ】
当然これも仮面ライダーアクセルである照井竜の元に...ではなくキー(Key)やバードメモリ(Bird)と一緒にクイーンとエリザベスが回収して持ってきてくれた

18 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:51:42.65 ID:XUQKbg4w0.net]
ストWはストU時代の黒歴史片足突っ込んだ勝利台詞が割と多く再録されてたなあ。
>>12とか、全ての男達は〜とか、流石に国へ帰るんだなは採用されなかったが

【ヨガフレイム】ストリートファイターU
ダルシムの代名詞である飛び道具で、口から火を吹く。
伸びる手足と合わさり、全国の子供達にヨガやインドのイメージを全速力で誤解させた。

あまり知られていない設定なのだが、本当に火を吹いているわけではなく、
火の神アグニの力を借りて放つ幻覚の炎らしい。
そのため、ダルシム自身がヨガフレイムで付けた火に手を突っ込んで何とも無いシーンがあったり、
スーパーストリートファイターWで新規参戦したハカンは、ヤールギュレシ(全身に油を塗って戦うトルコ版レスリング)の使い手で、
発売前は「ダルシムなら瞬殺wwww」とか言われていたが、ゲーム中でそんなことは無いばかりか、
ハカン側もダルシムの火に対する言及が全く無いので、本当の火というわけではないんだろう。

現実のヨガの思想では、食べ物の消化を「体内の火で燃やす」と考えており、
優れたヨガ修行者はこの体内の火を外に出す事が出来ると言われているので、そこからヒントを得たのかもしれない。
イロモノに見えるダルシムだが、その行動はある程度ヨガの範疇で説明が一応可能な辺り、ヨガは奥深い。

ところで、むしろ灼熱波動拳を持つリュウや、強昇龍拳や各種スパコンで炎を纏うケンの方が
ダルシム以上に炎使いに見えるんだが。波動を使ってる以上、マジで燃えてる可能性あるし。ハカンはそっちに抗議すべきだろう。

19 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:52:44.78 ID:SHVFHTf4p.net]
【HGに恋するふたり】
ガンダムエースで連載中のアラサーOLとJKがガンプラ巡ってイチャイチャする漫画
今回は種運命回でありデスティニーを悪役と言われたり
主役取られた奴呼ばわりされたり種運命を黒歴史と言われて嫌な気分になった
と作者が放送当時の時感じていた事がそのまんな描かれている
こんな事描いていいの…?って読んでる最中驚いたわ

20 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 21:57:57.85 ID:lhgYu7lv0.net]
>>3
明らかにハイパーカブトの時間逆行能力に見せ場作るための雑なやられ方だからなあ…

【Destiny's Play】 仮面ライダーキバ
本作の1stエンディングにして、主人公の「紅渡」を演じる「瀬戸康史」がボーカルを務める
期間限定バンド「TETRA-FANG」のロック曲
歌詞としては渡の心象を反映するかのような、「迷いながら自分の生き方と運命を見つけていく」
といった内容で、渡の特技であるバイオリンや作中のキーワードが散りばめられた
作品内容にマッチした一曲
シリーズでも珍しいことに、劇中で渡が「イケメンズ」なるバンドを組みこの曲を歌うエピソードもある
ちなみに、瀬戸本人は歌手経験がなかったためキー抑えめの曲となっているが
TETRA-FANGとして何曲も歌いこなすうちにメキメキと腕を上げ、番組終盤発売のアルバムで新録された
「Re-Union」バージョンではキーも上がってかなり激しい曲調となっている



21 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:08:32.79 ID:ZJ+1CGWqa.net]
>>15
インパルスの分離合体機構は条約のMS保有数誤魔化すためだったよね

22 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:10:28.80 ID:JnFcHPA/0.net]
>>19
誰しも思ったことをオブラートに包まずやるとは…。
ちょうどクロスレイズで種運命の最終ステージやってるけど、そろそろ最後までザフト側でいさせてよと言いたい。

【シン・アスカ】
誰がなんと言おうと種運命の主人公です。中の人が一時期バッシングを受けたことがあり
(その理由もシンがアスランを嫌っているからというふざけたもの)、
スパロボZでようやく監督が求めていたシンと自分の中のシンが一致したと語っている。
とは言え劇中での扱いがあまりにも不遇であったため、シンの方に感情移入するファンも多かったと思われる。
キラはキラで達観しすぎたというのもあるけど。アスランは言わずもがな。

23 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:16:50.49 ID:0JY619WL0.net]
シンの中の人が明言しただけでキラやアスラン等の中の人がバッシング受けなかったとも思い難いけどな

24 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:28:23.35 ID:EDDmRypx0.net]
>>19
そのOLの方は種運命の頃にリアル高校一年生だったので、劇中で同年代のシンに対して
キラやアスランと比較した扱い云々抜きで素直に感情移入してたのに好感が持てたな
どんな理由で主人公に対して感情移入出来るかは人それぞれだろうと思うし
【貝塚伊奈帆】アルドノア・ゼロ
感情表現が妙に解りにくいのを除けば、劇中の扱いが実質的にほぼ無敗の完璧超人なので
感情移入出来るかといえば正直微妙なダブル主人公の片割れ。ファンの中には色々な都合に
振り回されながらも最後にほんの少しだけ報われたスレインの方が好きな人も多いと思う

25 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:30:16.82 ID:2kQEgP870.net]
>>18
【確かみてみろ!】
誤植でおなじみゲーメストで連載されてたストリートファイターVのコミカライズ作品「RYU FINAL」で発生した伝説の誤植
字面自体はそこまでぶっ飛んではいないがこともあろうに最終回の最後のページの最後の大ゴマでやらかすというタイミングの悪さで語り草となった

そして時が流れストW発売、いろいろと懐かしいセリフが収録される中リュウの勝利セリフの中に燦然と「確かめてみろ!」の文字が!!
誤植は治ったようだがそれ勝利セリフじゃない…

26 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:30:36.21 ID:4SntfWWw0.net]
このスレでも散々やってたけど、結局「叩いていいものが出来たから叩こう」だったもの
監督がこうだ、嫁がこうだとバカ丸出しの妄想で叩きまくり、それに反論されれば関係者だの本人だのとこれまた狂人みたいな事言って騒ぎ立てる

27 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:37:39.41 ID:58JAilWx0.net]
種デスももう15周年超えた作品なのに未だにこれだけあれこれ言われるのもやっぱりもっと面白く出来たはずなのに…ってのが根底にあるからなのかねぇ

28 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:39:34.03 ID:ZJ+1CGWqa.net]
結構好きだけど完成度の高い作品かと言われるとまあな
劇場版は再構成にしようぜ

29 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:39:39.57 ID:CXSNB7110.net]
では今日も叩いていい存在である種アンチ叩きを始めよう
そしてアスランについて語ろう

30 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:42:47.84 ID:4ftivuk60.net]
運命のほうのキラは内面描写があんまなかったのがね

【昇龍拳】ストリートファイター
ご存知格ゲー最古の対空必殺技
ケンは炎を纏うことがあるのは有名だが、リュウもたまに波動や電撃を纏うこともあったりする
ケンに比べるとリュウ自身にはっきりとした属性が無いので仕方ないことだが



31 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:49:24.57 ID:dv55CMID0.net]
おっさん達が僕の大好きなガンダムが自分の方を向いてくれてない!ってヒステリー起こして暴れてたのは今考えたら軽くホラーなんだよなぁ…。

32 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:53:40.89 ID:m1UglwMu0.net]
おっさんがサムライのコスプレして大好きなガンダムを追いかけてトランザムして暴れてたのは今考えたら軽くホラーなんだよなぁ…。

33 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:55:12.04 ID:XUQKbg4w0.net]
オタク、どちらかというと完成度の高い作品よりもどこかしら穴がある作品を好む傾向があるからな。
ぶっちゃけガンダム、エヴァンゲリオンのオタクヒットもそれに近いものがある。

まどマギがガンダムやエヴァになれなかったのは、完成度が普通に高かったからという話もある

【運命の車輪(ホイール・オブ・フォーチュン)】
タロットカードの10番目の大アルカナ。
正位置では転換、幸運、出会い。逆位置では状況の悪化、別離、不運を表す。
絵柄には中央の運命の車輪の周囲を左回りに二体の生物が回っており、
この二体は善の象徴であるアヌビス、悪の象徴であるテュポーンであり、
良い運命と悪い運命は交互に訪れる事を意味している。
また、中央あるいはカード上部には聖なる獣であるスフィンクスが描かれ、運命の回転を見守っている。
運命の車輪は、恐らくローマ神話のフォルトゥーナ、ギリシャ神話のテュケーと、
運命の女神が決まって輪を持っていた事から連想されたと言われている。

【ホウィール・オブ・フォーチュン】ジョジョの奇妙な冒険第3部
インドからパキスタン国境へ向かうジョースター一行に襲いかかったDIOの刺客の一人、ズィー・ズィーのスタンド。
タロットカードの「運命の車輪」の暗示を持つスタンドであり、車と一体化している。
車に憑依することで外見を変化させるスタンドで、本体の車はオンボロだったが、
正体を表した途端に巨大化。車体を変化させて狭い隙間をくぐりぬけたり、
地中を掘り進んだり、崖であってもタイヤからスパイクを生やして問題なく走行するなど、どこまでも標的を追いかける。
また、戦車並のパワーを発揮したり、ガソリンを弾丸のように飛ばして相手を火達磨にするなど、攻撃面も強い。
まあ、最終的にはスタープラチナのパワーには勝てず、ベコベコにされてしまったが。

車輪はともかく運命要素どこだよ?というのは、3部のスタンドでは名前に関した能力を持つだけまだマシなので禁句である。
なお、有名なCAPCOM製作の3部格ゲーでは、こいつの専用ステージや作りかけのこいつの画像データがあるため、
当初はプレイヤーキャラに考えられていたらしい。もしこいつが参戦していたら、
アカツキ電光戦記の電光戦車の先駆けになったかもしれない。ならなかったかもしれない。

「勝ったッ!第3部完!」

34 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 22:59:40.20 ID:EaoDlGEkp.net]
源氏は戦争犯罪者だろ
無実の高麗人を虐殺したんだぞ
そんな連中をありがたがるなんておかしい
このスレマジでなんでこんなにネトウヨだらけになったんだ

35 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 23:05:41.94 ID:wRChgRCe0.net]
>>31
今もそうだぞ
BFうち切れ、SDは儲かんない、一年戦争多すぎばっかり言ってるし

36 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 23:07:58.50 ID:EaoDlGEkp.net]
だいたい薩摩長州という根源的戦犯が生まれたのもサムライなどという蛮族のせいではないか
アベの同類であるハシバの侵略に対する謝罪もなし
これがジャップランドだ

37 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 23:08:36.58 ID:lA1tnHRd0.net]
ガンダムもライダーもトラマンも正直年1やらんでいいよと

38 名前:それも名無しだ [2020/01/27(月) 23:11:39.92 ID:EaoDlGEkp.net]
明治維新(笑)も結局はサムライによるテロリズムなわけで、その結果が太平洋戦争
ジャップの蛮行は台風被害にあった高麗人を助けるどころか虐殺したときからいまだに続いている
筋金入りの野獣

39 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 23:11:52.99 ID:XUQKbg4w0.net]
トラマン is 何

そしてガンダムはとっくの昔に1年放映出来なくなってる気がするんですが

40 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/27(月) 23:15:21.74 ID:EaoDlGEkp.net]
なんとか言えやネトウヨども
散々ヘイトをつづけておいて歴史的真実を突きつけられたらダンマリか
ジャップが頭中世なのが事実だから反論できないんだろ?



41 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-cq+A) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:18:07 ID:lhgYu7lv0.net]
>>37
で、やらなくなったらその分の売り上げが入らなくなるスポンサーは苦しくなって出資しなくなるし
出資されなくなった制作側は新しい作品自体作れなくなるんですがそれは…

42 名前:それも名無しだ (ワッチョイ bfda-t1AQ) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:18:19 ID:wRChgRCe0.net]
実は、ガンダム関係で一番ヤバいやつが多いのは実は模型板説
最近ハイマットフルバーストはアンチの捏造っていうのを模型板で見たときは自分の頭がおかしくなったと思ったわ
MGの発売のときの模型紙に「劇中の印象的なシーン再現」って書かれていたあの文は何だったんだと

43 名前:それも名無しだ (ササクッテロ Sp7b-ZiJj) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:19:15 ID:EaoDlGEkp.net]
じきにタイムマシンが完成したら真っ先にカマクラに原爆を落としてやる
ジャップの歴史は10世紀で終わりだ
歴史にお前たちの存在を許さないからな

44 名前:それも名無しだ (スッップ Sd7f-LfNC) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:22:04 ID:5DKeBlIfd.net]
どういう流れでの発言かはわからんが、ハイマット・フルバーストって言葉はプラモとかじゃ出てないんじゃなかったっけ
長らくハイマット・フルバーストと呼ばれているものはフルバーストモードだったはず

45 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c701-IJ7F) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:22:59 ID:dv55CMID0.net]
>>35
アニメのユニコーン君はヤングと老害の両方をうまくターゲットに出来てたのは凄い手腕だと思う。
そりゃあ閃ハサのアニメもユニコーンっぽい感じになるわよね。

46 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-3C30) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:24:35 ID:4ftivuk60.net]
ウルトラマンは最近のやりたいことを見るに2クールじゃ収まりきらないんだよなぁ
かと言って1年やる体力はまだ無いように思えるのが

【戦車】ペルソナシリーズ
物理攻撃を得意とするペルソナが集まるアルカナの一つ
使う仲間もアルカナの性質に合わせてか脳筋もとい活発なキャラが多い
そういった意味で3のアイギスは色々と規格外かもしれない

47 名前:それも名無しだ (ワッチョイ e7ad-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:24:45 ID:JnFcHPA/0.net]
>>35
>>SDは儲かんない
これには一言物申したい。SDガンダムはZZ〜V期のテレビでやってなかった頃の
ガンダムを支えた一大コンテンツなんだぞ。未だにSDを忌避してる人は多いんかね。

【SDガンダム】
ガンダムの登竜門的存在のため、おそらくこのスレの住民達はこれから入った人が多いはず。
ただ最近はメインでやっていたボンボンがなくなったため、子供向けでやってくれる媒体がない状態にある。
今子供向けでSDガンダムやってる媒体はどこかあるかなぁ。テレビマガジンとか?
ちなみに月刊ヤングマガジンでSDガンダムのアンソロジーを連載しておりました(作画はときた先生)。
そんなSDガンダムであるが、ビルドシリーズのプロデューサーからは軽視されているらしく、軽く炎上したことがある。
とりあえずSDだからといって子供か女の子しか使ってないというのはどーよ。

48 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-m6Yn) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:25:13 ID:LfiAavWn0.net]
ゼータ・エルガイムMk-?・デスティニー
悪役顔の主人公機は人気が出る法則

49 名前:それも名無しだ (スッップ Sd7f-X2PJ) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:34:15 ID:cKIirIx7d.net]
やるべき事は縮小じゃなくて拡大だしなぁ
バンナムのIP別決算みると何年も同じIPがずっと掲載してあるからこそおろそかには出来ないし、じゃあ新しいモン作っていくにはそこら辺のIPと被るモンだして同じパイを奪い合うンじゃダメだし

50 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5ff4-Jq7D) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:34:16 ID:KNtLxbdO0.net]
けどおっさんがSDを使っていても絵にならないし
今のビルドダイバーズの外伝におっさんのSD使いいるけどさ



51 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c701-IJ7F) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:36:01 ID:dv55CMID0.net]
クソ余計なお世話だけど小川プロデューサーは東大の法学部卒業してしょーもないガノタに叩かれるとか人生虚しくなりそう。

52 名前:それも名無しだ (ワッチョイ e7a9-vaPO) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:36:40 ID:L15ATA5z0.net]
正直眼中にないと思うよ

53 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a7da-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:38:02 ID:EsZbAPe00.net]
向こうからしたらうちらに眼中にはないし、こっちからすれば法学部までいって
あの程度の人間でしかないのかとしか思えんし、正直どっちもどっちよ

54 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0777-ZiJj) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:38:33 ID:4juLsLLW0.net]
種死の時小学生だったけど、どちらかと言えばSDガンダムフォースの方ばっかり見てた
経験談とはいえやっぱりちゃんとテレビでSDガンダムやったら子供に受けると思うけどね
三国伝も人気あったし

55 名前:それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:39:35 ID:+d2uWaeL0.net]
>>19
別に悪意で描いてる訳ではないし、問題ないんじゃねえの?
【ガンダムEXA】
過去にダムAで連載されていた漫画、ガンダム版ディケイド的な物
原作の千葉智弘曰く、ガンダムマンガ史残るエポックメイキング(新時代を切り開く)な作品
実際の中身は、ガンダムの様々なキャラや機体を、オリキャラが踏み台にしまくる一方で、
千葉の関わったSEEDや00の外伝作品キャラは、持ち上げる感じ

普段、派閥争いの激しいガノタ共通の敵

56 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff84-Xo37) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:41:01 ID:0IOoV7bh0.net]
>>43
ところで君、今日書いたレスをハングルで書けるの?

57 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 07e5-cq+A) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:42:33 ID:QEjlmR8C0.net]
>>24
スレインは報われたのかな…
たぶん一生豚箱暮らしなのがカワイソすぎる

【タルシス】出典:アルドノア・ゼロ
未来予測の能力を持つ火星カタフラクト
別に運命とかそういうのをい見てるわけじゃなくて、ただの情報処理による計算なので万能ではない
またれよ卿いわく「クルーテオには過ぎた機体よ」だが義息子のスレインにも過ぎた機体でしたでござるの巻

58 名前:それも名無しだ (ワッチョイ bfda-t1AQ) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:46:52 ID:wRChgRCe0.net]
>>44
スレの流れを要約すると
A「当時は福田監督を何でも叩いていい流れだった。ハイマットフルバーストも勝手にやってバンダイが困ったというデマを流した」
B「いや35話でハイマットフルバーストやってるだろ写真付き」
A「あれはハイマットフルバーストじゃなくてフルバーストモードだアンチが(写真付き)」
という流れ
その後Aがあまりに暴れるから周りがばかばしくなって反論やめちゃった

実際はハイマットフルバーストの名称自体は模型紙が初出で
後にMGフリーダムで初めて再現された(そこでバンダイもハイマットフルバーストの名称を使って公式化)
ちなみに、どっちも説明文に「35話の印象的なシーン再現」の文ががあったから大体の人はやっぱりあのシーンはハイマットフルバーストしてると思ってた模様

59 名前:それも名無しだ (ササクッテロ Sp7b-IJ7F) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:47:41 ID:Lv+vRxnTp.net]
ニールは索敵ミスる間抜けに書かれて
ライルはオリキャラにボコられてソレスタルビーイングの狙撃手もこの程度かとかディスられるのマジでクソのクソ。

昔お前が持ち上げられたのはSEED本編叩くための材料にされてただけでそのクソ漫画が売れてるのは付属のエクバの特典のおかげだぞ。

60 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7f68-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:48:49 ID:CXSNB7110.net]
>>51
どちらにしろ大きなお世話なんだと思うけど法学部を出てアニメ会社で
その学歴をどう活かしたかったんだろうと気に掛けるべきでは?
まあ東大の大学院出てソシャゲのPして盛大に叩かれまくってる居るしへーきへーき



61 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c701-IJ7F) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:53:52 ID:dv55CMID0.net]
昔アニメ版のプラネテスのスレで他の面白いアニメにSEED出した人いた途端にブチ切れた奴いて鎮火にしばらく掛かったの思い出した。

やっぱインターネットが本格普及した時の最初のガンダムってのが若干不運だったと思う。

62 名前:それも名無しだ (ワッチョイ bfda-t1AQ) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:55:23 ID:wRChgRCe0.net]
>>47
ただ最近あんまり新キット出ないんだよねぇ…
お手軽系ガンプラだとハロプラもあるから余計にね
【ハロプラ】
ガンダムビルドダイバーズ放送時から登場したハロのガンプラ
500円くらいながら色分け完璧、差し替えながら手足を出した形態にもなれるなどかなりの出来
最近はボールハロやザクレロハロなどのイレギュラーなハロもキット化されている

63 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c78e-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:55:26 ID:4SntfWWw0.net]
昔「トレビア〜ン」の一発芸でやってた芸人の人が「お前の人生糞やなw」って喚くザコに絡まれた時に
「他人の人生を糞と言い切れるその目で自分の人生見つめてみてください」と切り返して称賛されてたな

64 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a7da-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:56:24 ID:EsZbAPe00.net]
【ハイマットフルバースト】
監督が後付けで設定をしたので当時発売だったプラモではできず
マスターグレードまでまった。というのはあまりにも有名だが
実のところ、肝であるバラエーナをかなり無理やり折り曲げて再現してるので
実は見る位置によっては思い切り不格好に見えたりもする。
そのため写真などをとる場合などバラエーナの基部があまり見えないところでとるのがコツである。

後継機のドラグーンフルバーストともども、フリーダム系列の象徴的なポーズな同時に
映えるには非常に難易度の高いポージングでもある

65 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5fa7-5l73) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:58:10 ID:aNTPZZNL0.net]
こだわり持つとどの界隈も大変だなあ…嫌いなんて口にしなきゃ

66 名前:いいのに
【マクロスエース】
2009年から2011年まで展開していた雑誌。
採算が合わなかったのかサヨナラノツバサ公開の時期に8号が出たのを最後に次号発売未定のまま9年が経とうとしている。
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f88-DZ2P) mailto:sage [2020/01/27(月) 23:58:44 ID:rKl7xD2c0.net]
>>64
でもまあ「コレ単純にかっこいいからガキに受けるわ」っていうのも実際事実だったから困る
フリーダムカッコいいもん

68 名前:それも名無しだ (アウアウエー Sa1f-m6Yn) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:03:16 ID:ND0ahQ1Sa.net]
フリーダムと言えばハイマットフルバーストだからね
雑魚専の攻撃だけど

69 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c770-D76t) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:14:23 ID:79G3E8h70.net]
そもそも敵襲団の真ん前で足止めるとかだもんなあ

70 名前:それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:16:24 ID:L79dyCpp0.net]
>>67
よくよく考えるとフリーダムって名無し相手のキルスコアは凄くても
種時代だとネームドは舞い降りる剣のイザークと最終決戦の
クルーゼくらいしか墜とせていないのか

ストライクはミゲルに始まり大気圏突入時のイザーク、マルコ・モラシム、
バルトフェルト、ニコル、(向こうの自爆だけど)アスランと結構なスコアなのに。



71 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:34:59 ID:/hkSFwEx0.net]
>>69
肝心のパイロットが不殺を可能な限りしようとしてるからな
流石に手加減難しいのにはぶっ放してても回避されるか防がれるし
レイくらいじゃないかなまともに直撃したのは

72 名前:それも名無しだ (アウアウエー Sa1f-m6Yn) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:35:28 ID:ND0ahQ1Sa.net]
>>69
リマスター見て思ったよ
アスランの方が三馬鹿相手に善戦しているなって
だからキラの無敵主人公扱いに凄い違和感を覚える

73 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f88-DZ2P) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:36:57 ID:fFYy9Fny0.net]
フリーダムの無敵って印象は
種死で上書きされたものだと思うわ

74 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 00:37:50 ID:bGEHnrMI0.net]
マクロスFが予想外の特需を挙げたせいでみんな目がくらんでたって印象あるわ、10年代のマクロスの展開……

>>69
初代ガンダムに比べて、終盤に味方を増やしすぎたっていう弊害はあった気がしないでもない。
終盤、オーブはキラ、アスラン、カガリ、ディアッカ、ムウ、アストレイ三人娘がいて
連合は三馬鹿、ザフトはイザークとクルーゼだけだしなあ

【ガンダムX】Another Century's Episode3
ストーリーでは事実上のメインだし、X、Xディバイダー、DX、DXGファルコンとフルコンプし、
原作のギミックも完全再現という、愛の籠もった作りがされているのだが、
問題なのが肝心のサテライトキャノンで、これも原作を完全再現してしまった結果、
発射までに6秒ほどかかる上にその間身動きが取れないという、
敵も味方も高機動でビュンビュン飛び回る本作においては致命的すぎる存在になってしまった。
ロック距離ギリギリの敵で、NPC相手ならもしかして当たるかもしれない程度では、安定性に欠けるとしか言いようがない。
また、サテライトキャノンには敵をロックしていない場合、必ず月の方向を向いて撃つという仕様があり、
安易なぶっぱも出来ない。というか、ノーロックで当てられるのはガチでニュータイプしかおらんのでは。

なお、サテライトキャノンを封印すれば、XディバイダーもDXGファルコンも非常に使いやすい機体ではある。

75 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0751-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 01:00:18 ID:9vbhRZao0.net]
主役ロボは強力でカッコいい武器攻撃バンバン使わないと子供にウケないよ

【サテライトキャノン系】X
中々使わないのがね……Wと差別化したかったのもあるんだろうけど子供心には響き辛いものがあった

76 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr7b-ksyE) mailto:sage [2020/01/28(火) 01:05:42 ID:mxBmK5TQr.net]
自由はすべてに80点ってイメージだな
間違いなくクッソ強いんだけど、尖りまくった相手には対応しきれないみたいな

>>73
あなたに力を……して勝手にチャージするのかと思ったら、動けない間ずっとボタン押しっぱなしじゃないとチャージ終わらないとかアボカドバナナかと
サテキャ封印すれば普通に機動力が高くてライフルサーベルバルカン揃った良機体なのが、ガンダムXという作品自体を象徴してるようでもうね……

77 名前:それも名無しだ (スッップ Sd7f-X2PJ) mailto:sage [2020/01/28(火) 01:13:16 ID:2xdkHSuQd.net]
なんかい使ったか覚えてないけど、トランザムライザーはすごいインパクトあったよ

【ライザーソード】ガンダムOO
長さ1万kmにおよぶ超巨大なビームサーベルで相手をぶったぎるダブルオーライザーの必殺技。劇中ではトランザムライザーといわれてたりしたはず
こちらもインパクトはデカイが大振りにすぎるので敵巨大施設相手に使っていたはずである

78 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 47b0-er59) mailto:sage [2020/01/28(火) 01:17:57 ID:lUK4Juie0.net]
福田&重田の絵コンテ力というか演出能力の粋を結集したスピーディーでカッコいいメカアクションこそがフリーダムの一番の魅力なのかなぁと思う

79 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0751-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 01:30:37 ID:9vbhRZao0.net]
>>76
インパクトあったけど切り札使って結局メメントモリ止められないと言うライザーソードェ…
そして仕切りなおした後にあっさり壊されるメメントモリ

【ライザーソード】00
GNソード?と?どっちでもやれる
前者だと両手でソード2本使うが後者は片手1本で良い
?ライソの後だと?ライソ見たとき片手切りだと何かカッコつかないなあと思った思い出
?ライソの方が格闘攻撃感はあるけどね?ライソは巨大ビーム砲扱いされるぐらいそれっぽかったし

80 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 01:37:29.22 ID:qsdQNjy80.net]
EXVSシリーズで使ってると、クルンクルンしながら戦ってるのがフリーダムのかっこよさだよなって



81 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 01:40:02.08 ID:NirCvUHRd.net]
>>58
なるほど…なんとも面倒な流れだったんだな…

82 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 01:42:00.77 ID:3PLY/x+r0.net]
>>78
ああいう巨大エネルギー剣て撃ってるのと何が違うんだというモヤモヤがあるなあ
格闘寄り機体なのに必殺技が射撃は育成で困る?ごもっともで

83 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 01:45:12.59 ID:dlxxT5bI0.net]
ホーマー「それは...カッコいいからだ!」

84 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 02:15:16.70 ID:NirCvUHRd.net]
>>72
当時からネットみてたけど、無印の頃から最強無敵の厨性能ガンダム扱いだった覚えがある>フリーダム
フリーダムに関しちゃフルバーストの印象が強いのかな…昔は、種の戦闘なんて七色ビームどーん! はい解決ばっか! なんて言われてたし
実際はフルバーストが決め手になったことはあまりないけどさ…雑魚散らしはできても、後半はそもそも敵の数が多いから散らしきれないとかだったし…まぁストライクの頃から強すぎとかいわれてた気もするが

85 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 02:22:50.27 ID:TqUvtUBJ0.net]
【ヘルフェニックス】メダロットS
初期から登場し、フェニックス型メダロットとして名を馳せている。
攻撃パーツが全てファイヤなのも特徴なのだが、これが原作通りに"なぐる"に分類されるためゲーム中では火炎放射器で敵をぶん殴っているように描かれている。
とはいえどう扱おうが火は火なので強いには変わりない、ゼロ距離でライター付けられて痛くないわけありますか。あなた。

86 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp7b-nWQB) mailto:sage [2020/01/28(火) 03:00:03 ID:6lQYS/Qzp.net]
最強無敵のフリーダムはもはやガンダムではない
スーパーコーディネーターを狩るにはふさわしい作法というものがある
フレイの脱出艇、放て!

87 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 03:04:53 ID:/hkSFwEx0.net]
>>81
【ミノフスキー系ビーム兵器】
ミノ粉を固めてプラズマ化して出すウッ、サーベルは筒内に溜まってるミノ粉
使い切らない様にIフィールドで循環させながらサーベル状にしてるのでIフィールドないと
ビュッとビーム出尽くしてただの筒になるので、その時はうわああぁ!叫びながら
筒で凹ませたら相手の装甲を素手で裂こう

【GN系ビーム兵器】
GN粉固めて熱して出す、サーベル系は機体全体からでる粒子制御で固める
粒子制御ないとビーム射撃と変わらない、これを更に効率的に制御するとGNフィールドになる
トランザムライザーて一応1万kmのビームでも放出せずサーベル状に制御してるからサーベル?になる

【MF系エネルギー兵器】
ナノマシン固めて出す、もしくは気合とかエネルギー、十二王方とか超級電影とか石破天驚は気合
石破天驚爆熱ゴッドフィンガーの方はゴッドフィンガーのエネルギー載せてるので+エネルギー&液体金属コート
爆熱ゴッドフィンガー石破ラブラブ天驚拳は更に+レインへの愛

13話時点でレインと一緒にファイティングスーツ同士で密着して
シャイニングフィンガー放ってるから予行練習もバッチリだ

88 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 47b0-er59) mailto:sage [2020/01/28(火) 03:27:48 ID:lUK4Juie0.net]
結局はろくに観てもいない癖に勝手な思い込みの印象だけでギャーギャー騒ぐ奴の声がデカいから悪目立ちするってだけな気もする

本編ちゃんと観てた人間には種時代のキラの苦戦の多さもストライクやフリーダムが無敵の機体だった訳では無いのも分かってるからこそ特にどうこう言わん訳だろうし

89 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 03:31:00.26 ID:avxQ6zGG0.net]
フリーダムに乗ってもオーブじゃ連合から逃げるしかなかったし種死でザフトと正面から戦ったらフリーダム破壊されたり割と常勝って訳じゃないしな

90 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f83-1DX3) mailto:sage [2020/01/28(火) 05:54:05 ID:Im4VvXQX0.net]
ガンダム00のダブルオーライザーも一人だけ強さが突出してる描写だったから色々言われてたな
実際はメメントモリ破壊失敗とかアニューを救えなかったとかの敗北描写も多かったんだが
【ガ系】ガンダム00
当初はソレスタ側を圧倒する描写が多かったが、最後までトランザム以外のパワーアップが無かったので
セカンドシーズンの敵側の単調さを招いた一因でもあるイノベイド専用機

魅力的なキャラが乗ってなくて戦闘描写も単調なのに強敵扱いの敵メカって大体人気が出ないよね



91 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 06:53:45.55 ID:9tdRDLUb0.net]
MSVからのガンダムミリタリズムの流れは悪影響も大きかったのかな
ガンダムとはと聞くと宇宙要素を忘れたボトムスかなにかかという回答が返ってきたりするし
>>89
【バジュラ】
数が多い・バリア持ち・作品またいで立て続けに登場・敵としては喋らず単調と見事に不評をかってしまった
同時参戦も次元獣・フェストゥム・ELS・宇宙怪獣・インベーダーと同タイプが多かったのが拍車をかけた模様

92 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 07:16:06.82 ID:Us+qIbEi0.net]
ビデオ普及前、ガンダムのイメージ構築の一翼を担ってたのは間違いなくMSVだし、
その頃に醸成されたイメージをクリエイター側ですら持っちゃってて
90〜00年代初頭まではそういう路線を求める層がクリエイター側にも多かった
ガンダムゲー界隈なんか「戦車に狙撃されそうなレベルのドン亀でノシノシ歩かないと一年戦争MSじゃない」
みたいな意見が結構な勢いで飛び出すからな…イメージの上書きってこわいよね

93 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 08:08:32.74 ID:oHQS/ioHd.net]
>>91
三世代間毎のMS描写の移り変わりでその辺りを表現したらフリット編が手抜き扱いされたガンダムAGE……
【アーマードトルーパー】ボトムズシリーズ
ガンダムと比べて色々と泥臭い印象があるが、本編で普通にAT用の光学兵器も存在するし
外伝作品のインフレ具合に本編ファンが怒る辺りはあまりガンダムと変わらなかったりする

94 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 08:12:24.25 ID:rAx93q5I0.net]
【一番製菓(後にホールディングス)】出典:龍が如く7
作中にて主人公、春日一番が経営することに為る企業(ミニゲーム)
元々はそこそこの企業だった為か(先代社長の急死が原因で落ちぶれた)、
一番が経営を始めた当初は赤字の煎餅屋しか店舗がないのに株主総会に結構な人数の株主が参加してくる。

総会に参加する株主は素人投資家から大物投資家、はては大物芸能人まで多種多様だが、
その誰もが企業マスコットのコケコッ子(ただの鶏)に論戦で勝てないという情けない連中でもある。

【サテライトレーザーの極み】出典:龍が如く7
コケコッ子の力で横浜No1企業の社長になった一番が使える最強の必殺技
内容は個人所有の攻撃衛星(KASUGAとマーキングされている)から発射されるレーザーで地表を薙ぎ払うというもの
横浜No1でこれなら東京No1とかだとコロニー落としでも出来るんじゃないですかね?

95 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 08:31:00.84 ID:iOg333ZC0.net]
風花雪月本スレにイメージの上書きというか
アガルタの民の誘導されたバカでありとあらゆる悪事の元凶であるエーデルガルト
って感じで本編とは?離した存在の叩きをやめない人がいるな
見事に自分自身が荒らしの誘導に引っかかって叩いてスレの機能を停止させている

96 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 08:51:26.82 ID:IN/5fPIY0.net]
>>73
それって本当に原作再現だったっけ…

97 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:07:39.55 ID:xZ729P/W0.net]
それがサテキャのボタン押し続けると、ちゃんと原作通り
ガイドレーザーが(ステージごとに設定されてる)月(の方向)から飛んできて、胸にピコォンして、「マイクロウェーブ来るッ!……発射ァ!」(ドリュドリュドリュ)
するんだよ
アクションゲーなのに5秒くらい足止まるんだよ、アクションゲーなのに

>>92
フリット世代の2話だか3話だかで両腕広げたクソダサダッシュ披露したAGE1が、
同世代の終盤にスパローで目にも止まらぬ素早さで魔少年ダルマにして見せたシーン、技術の進化を感じさせて最高って思ったのきっと俺だけ

98 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:39:10.61 ID:LpYINtz+a.net]
キラ最強は雑魚敵と一対多数で3人の主人公の中で一番戦果をあげてるだけで
ネームド戦は決して最強ではない気が

【種時代のキラ】
フリーダムに乗って以降は雑魚相手には無敵だったが
三馬鹿が登場してからは主にこいつらに不利な状況に追い込まれる事に
オーブでギリギリの戦いをしてたのでアスランの介入が無ければ割とやばかった
クルーゼとはギリギリの戦いで勝利を収める辺り最強とは疑問である

【種死のキラ】
そんなアスランをあっさりバラバラにし、新しい三馬鹿に追い詰められる事はないが
インパルス相手に手加減してた事、それ前提の対策を取られて敗北した
シンのVガンダムのような分離戦法、突撃戦法は流石に想定外だったのが敗因か
その後はデスティニー相手に余裕を見せつけて退却へ持ち込み
クルーゼ戦で対策を分かっていたのかレジェンド相手に圧勝して汚名挽回するのだが

99 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:42:22.54 ID:EVLG/Gfe0.net]
CVガロード「サテライト・キャノン!!」
CVサコミズ「オーラキャノン!!!」
※オウカオーにオーラキャノンは搭載されてません

【ポプテピピック10話】
上記の中の人ネタが炸裂してたがそれよりもっとメジャーでヤバいコナンネタをやらかしてたのでさほど問題が無かった
何せ小五郎のおっちゃんと高木刑事に加えて目暮(日暮)警部まで揃ってる徹底ぶりである

100 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:43:24.40 ID:IN/5fPIY0.net]
撃つのに事前のチャージが必要ってだけで敵のど真ん中で足止めてチャージして即ぶっぱしないとならないってわけじゃなかったような?
設定上は結構融通効いてた気が
【モビルサテライト】メタルスラッグ
限られた所でしか取れない特殊な武装
取ると上空に小型の衛星が出てきて自分が攻撃すると自動で機銃を撃つ
威力が高めで使いやすい



101 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:48:49.13 ID:um7Ni1RH0.net]
>>99
ガイドレーザーを受けた後にマイクロウェーブでエネルギーをもらうので
そこだけは移動できない。くらいかな。

102 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:50:51.34 ID:rAx93q5I0.net]
ガイドレーザーを受けた後に機体を移動して、照射されたマイクロウェーブで湖を沸騰させたりしてたな

103 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 09:56:36.27 ID:lUK4Juie0.net]
高木「日暮だってさあの警部」
小山「いいんですか!?」
高木「日暮だってさあの警部www」
小山「いいんですかwww」

のとこ中の人達のテンションもあってめっちゃおもろかったw

104 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 10:10:54.82 ID:EVLG/Gfe0.net]
>>102
Aパートもにこ&海未だったりするけど(ED曲はあんきらだけど)Bパートのインパクトには勝てんかった

【エンディングテーマ「人生」】
そんなポプテピ10話の専用ED曲
元ネタの火曜サスペンス劇場よろしく哀愁漂う歌となっており普通に出来が良い隠れ名曲である
Aパートを五十嵐裕美&松嵜麗、Bパートを羽多野渉&増田俊樹が歌っておりどちらも甲乙つけがたい
特に増田俊樹のこぶしの利いた低音ボイスが凄いとちょっとだけ話題になった

105 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 10:11:22.20 ID:c2gm882ad.net]
>>96
技術の退化を感じるが正しいんじゃなかろうか

106 名前:それも名無しだ (スププ Sd7f-Xo37) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:22:28 ID:bOpeBBx8d.net]
【サテライトライフル】ブレイブサーガ2
高木声の主役ロボのヴィクトリオンの武器
衛星砲ではなく人工衛星が変形した機関砲...ライフル?

107 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 47a5-m6Yn) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:26:14 ID:IN/5fPIY0.net]
進化で間違って無くね?
【過去の方が凄い】
何かがあったことで技術が失われたり封印されたりして居て使えなくなったりした世界で起きる事
その過去の凄い技術に頼るが頼りすぎるとまたその何かが起こる可能性もある
ガンダムだと∀とかAGEとかGレコとか
鉄血はいくつか技術を失ってるが基本的には現代の方が上

108 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr7b-nauA) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:28:57 ID:58U4YFk+r.net]
>>101
銃身にライフリングが彫ってあればライフルやし……(拳銃もライフルの一種ですライフリングのwikiより)

109 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a759-ksyE) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:31:58 ID:xZ729P/W0.net]
>>101
あのときにレーザー受けて4秒以内に逃げないと〜みたいなことやってたから、
ガイドレーザー受けるところまで合わせた足止める時間も困ったことにほぼ原作通りなんだよ
エネルギー受けて貯めとくが出来ないところだけは原作設定非再現だけど

110 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:40:49 ID:/hkSFwEx0.net]
【サテライトシステム】
GX本体のフラッシュシステムから使いたいからエネルギーくれと送信
フラッシュシステム認証はok、今からガイドレーザー2〜3秒後に到達するよー
月から地上まあで38万kmちょいあるから4.03秒後にエネルギー到達するよ
10秒くらいはかかる兵器である、チャージ時間は一瞬なのと地上⇔月面施設が4.03秒なんで
空中ないし宇宙なら更に短縮される

それこそ月面なら認証okからガイドレーザー&エネルギー到着&チャージまで1秒もかからない
サテライトランチャー君、ツインサテライトより強くてもチャージ時間かかり過ぎじゃね?
正しい仕様だと一連の作業を邪魔されない為にGビット達や支援機のGファルコンが周りをうろつく前提である

移動もGファルコンでサクっと長距離を高機動で移動するので余程近くにいるか月面施設破壊するか
一瞬でワープでもして距離詰められない限りはガイドレーザー見えようと防ぎようがない兵器である



111 名前:それも名無しだ (ワッチョイ bf05-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:54:11 ID:XQlmHpaK0.net]
【銃を鈍器として扱う】
ストック(ライフルにある肩に乗せたりする部分)やグリップ(手で持つ部分)で
敵を殴打することが多い。
銃身で殴ったら歪んでちゃんと飛ばなくなるからね、仕方ないね。

【ダブルトンファー】勇者王ガオガイガー
超竜神の武装、ダブルライフルとしても使用可能
ダブルライフルの銃身で殴ってるけど大丈夫なのか・・・・

112 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr7b-nauA) mailto:sage [2020/01/28(火) 10:55:30 ID:UxDNxuBbr.net]
かつての戦争時に中継衛星が全部落とされたから月が出ている且つ月の方向向かないと撃てなくなったのよね

113 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 47de-2jNC) mailto:sage [2020/01/28(火) 11:10:36 ID:RpKjx4/o0.net]
湖沸騰のを見るとわざわざガンダムで受けてサテライトキャノンにしなくても目標地点に月からビーム直接打ち込んだほうが手っ取り早いような気がしてくるの
【ローズセラブィー】
たぶんサテライトキャノンの元ネタの月の八卦ロボ
月の子と呼ばれる衛星を飛ばしそっからエネルギー受けて高出力の荷電粒子砲Jガイザーをぶっ放す、最後はチャージしようとして「チャージなどさせんぞ」とチャージしようとしてゼオライマーにメイオーされてしまうのでありました。

114 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 11:17:51 ID:/hkSFwEx0.net]
>>111
DXみたくチャージする際だけ月方向見て、終わったら方向転換でもいいのよ
それと本体は設定上チャージした状態で動けるから最初からチャージして
Gファルコンで移動発射でもいいし、そもそもGファルコン事態がキャノン1発分の電池になる

115 名前:それも名無しだ (ワッチョイ e7d8-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 11:26:11 ID:QGzQzDQf0.net]
【サテライトシステム】
本来は民間用のエネルギー供給システム
なので「供給対象が急に動く」という事は想定されてないと思われる

116 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:26:57.16 ID:9e9zUdm80.net]
DOMEも気を利かせて残量が無くなってきたらマクロウェーブを勝手に打ち込んでくる
オートチャージサービスとかやってくれよ

117 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:27:07.96 ID:QEfUsnHd0.net]
ACEは原作準拠のサイズがウリだからνガンダムの大きさにビビる
中肉中背ですって顔してるけどZZよりデカイんだったなお前…って当時思った

【ゴッドガンダム】Another Century's Episode3
みんな大好きガンダムの皮を被ったスーパーロボット
機体自体の動きは機敏だが、作中のノリを再現した結果いちいち見得を切るので隙が多い
そのため弾速射程隙のなさからバルカンが一番強いという悲しい事になった
ただ、拘るだけあって乱打や必殺技など動きのクオリティが素晴らしく高いので使っていて楽しい

プラクティスモードでは誰を使っても静かなBGMなのに明鏡止水モードになると例のBGMに切り替わったり
常に淡々と説明してくるオペレーターがゴッドガンダム(とマスターガンダム)の時だけ瞬間的にテンションが高くなるという謎の優遇を受けている
やたらハイテンションになったかと思ったら次の瞬間淡々としたテンションに戻る落差は一見の価値がある

118 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:29:53.80 ID:nXWntjIk0.net]
>>103
衝撃度殿堂入りの1話Aパート除くと一番笑ったのはコナンコンビかな
一番嬉しかったコンビはもちろんスケルトン後半

119 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:31:01.41 ID:Qfn6Yh24r.net]
>>113
なんかサテライトキャノンをチャージした状態だとGX自体の性能が上がる機能とかついてるんだっけ?
ゲームで再現されないけど

120 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:31:12.70 ID:xZ729P/W0.net]
逆にキンゲ使うとちっちゃすぎてビビる



121 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:34:22.77 ID:/hkSFwEx0.net]
>>115
お前は人体実験とか酷い目に散々あって最後は
遺伝子レベルまで分解されて生体パーツにされても協力する気になれるか?

【バタフライエフェクト】白き鋼鉄のX
喜べお兄ちゃん、妹との再会したいお前の願いは叶ったぞ(ゲス顔)
こんなんでもDOMEさんよりは人としての形は残ってる方である

あれは乾燥に弱いけど、あんなに露出して大丈夫なんだろうか
いくら保湿のために血をいっぱん循環させて肥大化させても限界はあるだろうし

122 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:36:20.09 ID:/hkSFwEx0.net]
>>118
特にない筈、空中機動だの高機動に移動するための
リフレクターやらキャノンの尻にくっ付いてエネルギー充電する
サーベルの出力が増える程度で

123 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 11:53:40.64 ID:i0O6sO/J0.net]
>>116
【アサルトキングダム】
今出てるGフレームの二代くらい前になるガンダムアクションフィギュア食玩
Gガンダム勢もラインナップされたのだが
彼らだけ普段淡々としてる解説のテンションが高くなっているという謎の優遇を受けた
(例:ガンダム超可動>全身可動、天破侠乱ッ!!)

124 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:01:02.99 ID:Qfn6Yh24r.net]
>>121
おのれ、バンダイホビー事業部(言い掛かり)MGのインストにあったような…(うろ覚え)

125 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:02:46.76 ID:gmly97iba.net]
>>110
某バルクホルンさんは銃身引っ掴んで怪力の固有魔法発動させてぶん殴ってるぞ

【ゲルトルート・バルクホルン】アリス・ギア・アイギス
ストライクウィッチーズコラボで参戦した四人の一人
専用クロスはハンマー(機関銃)
まあ拳銃(魔法のステッキ)とかバズーカ(ステッキ)とかあるし普通普通
SPは何処からともなく召喚した鉄骨でぶん殴るまごうこと無き脳筋である
今年はRtBあるし復刻まだっすかね…

126 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:05:14.00 ID:um7Ni1RH0.net]
>>123
ホビサを確認したけどMGは「フルチャージすれば月がなくても2,3発キャノンを撃てる<可能性がある>」
「フルチャージなら通常戦闘なら1週間無補給で可能だがパイロットがもたないので実際は不明」
「チャージ室つけることで飛行することが可能」

くらいか

【ホビーサーチ】
ランナーや説明書がアップされてるのにで説明書がないときや、プラモのインストを読むのに便利。
ただしものによってはインスト系のみ削除されてたりする

127 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:10:54.94 ID:Qfn6Yh24r.net]
>>125
わざわざありがとうございます
お手数をおかけしました
……うちの地方、Gガンダム以降リアルタイムの放送無くなったのよねテレ朝系列局あるのに

128 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:16:36.25 ID:kI2eQeesp.net]
>>116
作中最小の六連と戦うとハエにしか見えない
ただしやたら硬いハエ
【六連】劇場版ナデシコ
北辰の部下の虚無僧みたいな連中が乗ってくる小型機
そもそも小型機の多いナデシコ登場ロボの中でもエステ級でありつつ足が無いデザインのせいで実に全高4m
ブラックサレナと比べると半分程度しかない
スパロボでは大体少し強めの雑魚程度の扱いだが北辰衆が地味に避けるのでウザい

129 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:53.24 ID:4jc+q5V7K.net]
でかくなる一方だったMSがF91時代になると小型化したのは
実にわかりやすい技術力の進歩の証明だったのに
何故に結局戻したし…

130 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:30:14.06 ID:e6JWOnwbd.net]
【デュートリオンビーム送電システム】
運命版サテライトシステム()
ミネルバ自体にタンホイザーがあるのでサテライトキャノン的な運用はされなかったが、
…まあやってもパクリだの何だの言われそうだし。



131 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:34:55.56 ID:++F2OT8UM.net]
>>97
まあストフリキラもよく見たらあんま余裕ないけどな
装甲極限まで薄めてる設定のせいで
被弾ゼロって部分ばかり強調されるけど

1対1でも押されてたり、二人がかりで撃墜寸前になったところを助けてもらったりと
結構ギリギリ

132 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:40:49.71 ID:bQHW2wD+0.net]
>>128
小型化された技術で大型化すれば性能もっと上がるやん

まあ宇宙世紀は文明デバフ有ったからだろうけど

133 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:51:49.45 ID:/hkSFwEx0.net]
>>128
スマホとかPCとか小型化した技術で大型スパコン造れば性能は段違いだろ?
クロスボーン系小型MSの技術力でMA造ったらラフレシアが出来たみたいなもんだよ

【ドッゴーラ】Vガンダム
370mな超大型MA、テールラッドと呼ばれる部分にビームとミライルランチャーいっぱい
損傷したら分離してある程度操作してぶつけられる、そんなテールが大半な癖に
宇宙どころか水中、空中でも普通に稼働してるやべえ奴

漫画版だと全身がビームそのものなのだぁ!!な全身攻防一体なバリアコーティングと
大型ビームサーベル搭載した改が出るが、メガビームシールドのビッドで機体を覆われた所で
メガビームライフルを叩き込まれ、きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
メガ粒子の閉鎖空間の中で分解されるがいい!!!された

134 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 12:57:47.99 ID:bOpeBBx8d.net]
【サイコフレーム】
まあ色々偉いことになってるが
物としては金属粒子サイズにしたコンピューターチップをたくさん練り混むというやってることはまんま>>132なことである

135 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 13:00:55.68 ID:CUYtVcGYd.net]
種でも続編でも本当に無敵なのは正義系列に乗り換えた後のアスランだからな

136 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 13:09:01.49 ID:fnxlYF+hd.net]
【ブラスターマスターゼロ】
インティクリエイツがswitch発売時にDL専用であるがロンチとして発売したゲームで、1988年に発売したサンソフトの「超惑星戦記 メタファイト」のベースにしたリメイク作品である
海外で同作が「ブラスターマスター」として発売され以降海外メインで商品だしてたらしく、こちらもブラスターマスターにタイトルが変更され、0は初代リメイクですとわかりやすくする為につけたらしい

少年ジェイソンは不思議な生物(命名フレッド)に招かれ戦闘車両ソフィア3に出会う
地下に潜んでいたミュータント達を倒しながらフレッドを探してるうちに記憶喪失の少女イブと出会い、いつのまにかフレッドを探す旅から世界を救う旅になるのであった
インティクリエイツ=鬱シナリオが多目ではあるが、こちらの作品は真EDに行くとハッピーに終わる。のちに発売された2でとあるキャラの病気の伏線がはられはしているが

全体的にGBA時代のようなレトロ感に溢れているが操作性は悪くない。ただし戦車操作がメインになる時に生身になって高い所から落ちると死ぬ。またハシゴキャッチがちょっとだけ難しめ
戦車パートではHD振動をこれでもかとふんだんに使ってくるタイトルであり、中々気持ちいい作品だった

137 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 13:26:14.96 ID:Us+qIbEi0.net]
恐竜的進化→コストや作業負担の増大→余分を排除して小型化→その技術を前提に恐竜的進化
ってパターンは現実の機械類でもままあることだからなあ
ガンダムでも小型化したのは技術的進化も勿論あるけど、それ以上に大規模戦争が無くなって
20m超えの大型化MS飼っておくエサ代と場所代が勿体なくなったって事情が大きい
その点、再度大型化するのは宇宙戦国時代だから矛盾もしてないし

138 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 14:25:58.43 ID:j2jjCkIRa.net]
【デュートリオンビーム送電システム】種デス
なぜかデコ(ツインブレードアンテナ基部装甲)に受信ユニットが存在するため、
敵にケツを向けて棒立ち(に近い態勢を強いられる)で受信しなければならない
せめてリアスカートアーマーあたりにも受信ユニット用意してやれんかったのかと小一時間ry

二次創作だとリアスカートのハードポイントに外装式受信ユニットが用意されることがあったりなかったりラジバンダリだったりする

139 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 14:29:54.82 ID:jklYauYvd.net]
【ゲーム機の大きさ】
初期はデカくてがっしりめに出てくる場合が多い
中期/後期に辺りにダウンサイジング版(SFCjrやらPSoneと薄型PS2)を販売する事があり、次世代機の初期型が出たら薄型と比べてめっちゃデカイ!という事になったりする
たまにDSiやLL等の大型版も中期辺りに出たりする事がある

【xbox series x】次世代機
それは四角い長方形の外見をしており左上に丸みを帯びX文字が描かれた白い球体が嵌め込まれている
その下にはスリット上の切れ込みがあり何らかの物体を取り込むあるいは排出する器官である事が窺えるだろう
頭部に相当する箇所は網目上をしており、その中には碧に輝く輝きを放つ何らかの物体がある。これはある種の生命ではないのかと疑問符を抱かせるモノリスである
(クトゥルフ的描写)

140 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c701-ZiJj) mailto:sage [2020/01/28(火) 15:35:38 ID:yDsaqeGY0.net]
誰もいない
世界はハニワの思うがままだ!!



141 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 15:38:01 ID:lD+7fCQU0.net]
はにわさんちょっとヨックモック買ってきてくれるかな

142 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 15:45:01 ID:/hkSFwEx0.net]
>>139-140
死ねぇ!

【RGM-196フリーダム】
15m級MSの技術で17mの機体造りました
ライフル、サーベル、バルカン、実体も兼ねたビームシールド装備
これをベースにカスタムしてFセイバー、それをブラッシュアップして
宇宙世紀最後のガンダムであるGセイバー〜G3セイバーへと至る

ガンダムから始まったジム系がガンダムに先祖返りする

143 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0714-pLQ2) mailto:sage [2020/01/28(火) 16:16:31 ID:BkPr6yyM0.net]
>>138
つまりPSシ系列はデモンベインだった…?!
コールオブクトゥルフやけにガチだと思ったら公式ライセンスとってたのか <

144 名前:br>
【Call of Cthulhu】
ただいまPS4DL版が半額セール中な、ニコ厨大好き「クトゥルフ神話TRPG」原作ゲーム
TRPG発売元から制式に許諾をとっている
昨今のクトゥルフ要素の入った作品とは異なりガチのクトゥルフゲーである
その分レーティングは厳しめで問答無用のCERO-Z
開幕からお魚的な意味で生臭い光景が展開される
ぜひともフルダイブVRでやりたいね!(SAN値ピンチ
[]
[ここ壊れてます]

145 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-cq+A) mailto:sage [2020/01/28(火) 16:35:06 ID:Us+qIbEi0.net]
>>141
フリーダム、出力はジェムズガン以下の割に重量は3倍近くて
でも推力は5倍近いっていうカオスなスペックなんだよな…装甲厚だの稼働時間だの異様に細かい
スペック設定があるあたり、改めてスペック設定の基準を設け直す意図があったのかも知れんけど

【セイバーチーム】 Gセイバー
どの勢力にも属さない独立した平和維持勢力を標榜する結社「イルミナーティ」にMSを供給する
優れたMS研究・開発チーム
主役機であるGセイバーをはじめとする「セイバーシリーズ」の開発に携わったのもこのチーム
中心となるのはかつてセツルメント議会(旧地球連邦を中心とした勢力)にてMS研究を行っていた
「ジョン・セイバー」なる人物とされているが、その存在はいずれの記録にも残されておらず
またその姿を直接見た者は存在しないなど正体は謎に包まれている

146 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 16:42:17 ID:/hkSFwEx0.net]
>>143
【イルミナーティ】
設立は旧連邦時代末期であり、あるプライベートクラブに
端を発しているらしいが真相は不明、組織の目的は秩序の維持と不当な暴力への抵抗
覇権を求める意志はなく、イルミナーティはあくまで相互扶助的性格を基盤としている

どこかの亡霊がティターンズ結成してコロニー、地球、木星の三竦みにしたら
最終的に各陣営の多種多様なメンバーを交えた組織にしたいとか言ってたが

現時点ではクロスボーン系の主人公どもは名を変えるから何とも言えない

147 名前:それも名無しだ mailto:sagea [2020/01/28(火) 16:53:13.80 ID:E+MjzGGFp.net]
はいまーたスパロボアンチのSAO笹14-のデモベガークトゥルフガーが始まった
いいから早くそれのなにがスパロボと関係あるか説明してみせろよエロゲ猿
どうせスパロボ関係ない話題にもってくための口実なんだろ?お前スパロボやった事ないもんな
スパクロスレに帰れよスパロボ嫌い

148 名前:それも名無しだ (ガラプー KK9b-NEld) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:09:02 ID:4jc+q5V7K.net]
デモベとイクサーがスパロボに関係ないとでも言うのか…

149 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa4b-vaPO) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:10:00 ID:WwzQAt+Va.net]
捨て置け

150 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff84-Xo37) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:11:11 ID:dlxxT5bI0.net]
ガチョウがUXの存在知らないのはわかった



151 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ff84-Xo37) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:14:19 ID:dlxxT5bI0.net]
というかデモンベインの話すんなってのが通じるって10年以上前の話だしー
超遅れてるって言うかーチョベリバー

152 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp7b-HRkc) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:16:54 ID:E+MjzGGFp.net]
>>146
>>148
それは14-だぞ
こいつが喜んで話題にする時点でそれはスパロボと無関係
UXの事を知らずにエロゲだから名前だけ出したんだろ
知ってたとしてもエロゲガーの話題にもっていくためだからスパロボが穢れる

153 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:18:35 ID:lD+7fCQU0.net]
チョベリバー(チョコでベリーを固めたアイスバー)美味しそう

【FTL】スチームゲー
正式名称はファスターザンライト、和訳は光よりはやーい。
要はワープの事で、宇宙をワープしつつ戦いながら敵旗艦を
落としに行くという某宇宙戦艦を連想させるゲーム。ローグ
ライクのシステムを採用していて運が悪いとまあまあ詰む

とりあえずミサイルはケチりながら行くことを覚えた

154 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa4b-GjC0) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:29:39 ID:kMD2CPkha.net]
>>139

【杖刀偶磨弓】東方鬼形獣
虐げられた人間霊達を救うためやってきたスーパーハニワロボット
通称、兵長
壊されても再生し、休息や病気をしない、戦闘力は非常に高い
極め付けは動物霊達、霊体の攻撃が効かないPS装甲どころじゃないインチキ防御能力を持つ
あまりにもインチキすぎるので攻撃が通る肉体を持った主人公達に
動物霊達が助けを求めるのが鬼形獣の物語の始まりである

155 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb5-V1Ep) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:34:00 ID:Ktseu3oG0.net]
新型コロナ対策は何故マスクマスクばっかり言ってんだろ?
【手洗い】防疫
あのエボラウイルス対策でも有効。普通のインフルエンザでも
「患者と同じ空間にいる」より「患者が触った物に他人も触れる」の方が感染率高いと証明されている。
中国人あんまり手洗いしないイメージなんですが。

156 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb5-V1Ep) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:39:14 ID:Ktseu3oG0.net]
( ゚д゚)「何故日本では刺身とか食いまくってるのに食中毒少ないアル?」
って言ってる連中なのにダイジョーブか?
うがい手洗いめっちゃだいじ

157 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c7a5-Ol3M) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:46:23 ID:ZBHKyPUp0.net]
お手々は消毒だ〜!

158 名前:それも名無しだ (スププ Sd7f-aXHt) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:47:54 ID:8wIsXsk3d.net]
手うが、しようね!

159 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:50:25 ID:lD+7fCQU0.net]
うがいは意味無い説もある。お茶でも飲んどけば喉は殺菌されるだろうし
乾燥もバッチリ。なのでガラガラしなくてもなって思っている

【えずく】
100歩譲ってうがいに顕著な効果あるとしても不摂生なオッサンは漏れなく
これとセットだ!オッサンは良くても聞いてるこっちは微妙に鬱陶しいぞ!

160 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:05:45.82 ID:BkPr6yyM0.net]
>>151
ほう…kwsk

【EverSpace】スチーム・PS4
これも宇宙をワープするローグライクゲー、先日2が発表&オープンワールドにジャンル変更されるぐらいには売れた
ハチュウ人類との戦後の混乱で世紀末化してる宙域からスペースランナウェイ!するのが目的
周回前提の死にゲーで死んで初めて主人公の強化ができ、1周目のEDからして
「主人公は欠陥品のクローンで寿命が短いので、DNAを正常にするために自殺して体を乗り換える」
「主人公のオリジナルは肉親も友人も1周目終了時点で全員死ぬ(黒幕除く」
というもので、2周目以降はDNAデータを採取するために他のクローンを「きゃあ!じぶんごろし!」な展開になる
挙句の果てに黒幕を倒しても宇宙戦艦の爆発に巻き込まれ死ぬ、死んで死んで死にまくる展開
その次以降のクローンでようやく安全地帯へ脱出できるが
クローン工場は稼働しっぱなしなので、その後も量産されたクローンが死にながらスペースランナウェイ!を続ける結末である

そもそも1周目時点で記憶引き継いだだけで本人死んでるんじゃ…と突っ込みたいところだが
人類の平均寿命が120年くらいになってる時代のおはなしなので魂が科学的に解明されてるんだろうきっと
我らがバルマー帝国も霊力を科学的に解明しつつあるし



161 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:09:42.23 ID:VKcq/fvQ0.net]
ついにガチョウは参戦作なのに元エロゲと言うだけでデモベに噛み付いてきたか…。
明らかにわかっていて噛み付いてきてねーか、こいつ。まあ荒らしの思考ってそんなもんだろうけど。

【マスク】
細菌はともかく、実はウイルスに対してはあんまり効果がなかったりする(ウイルスが小さすぎてマスクを通り抜けるから)。
マスクをするのはどちらかと言えば感染した人で、これ以上移させないようにつけたほうが良いとか。
なので、上でも言われてる通り最大の予防方法は手洗い。ぶっちゃけマスクを買い込むよりよほど良いのだが…。

162 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:09:55.23 ID:nv9nz0hd0.net]
FTLはいいぞぉ
宇宙船同士の射撃戦特化にするもよし、乗組員を相手の船に乗り込ませて白兵戦を仕掛けてもよし
何ならMC装置で相手を操ってもいい
乗組員の怪我も普通に治療してもいいし、死ぬまで使い倒してクローン装置で復活させてもいい

163 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa4b-lLiv) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:16:30 ID:WSqTDArra.net]
名前付けてちやほやしてるのに荒らし扱いは無理があるわ

164 名前:それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-FkkX) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:19:13 ID:suoQ0pUa0.net]
中国人(特に武漢市民)=ゾンビみたいな扱いになってるな世界的に

165 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0714-pLQ2) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:21:51 ID:BkPr6yyM0.net]
>>160
Xシリーズといい洋ゲーのSFいいよね…洋ゲーだけに無味乾燥な点を除けば
巨大ロボとか美少女とかジャパニメーション要素入れてくれよぉ〜(極上料理蜂蜜並
超未来なんだから女の子同士や男の人同士の恋愛もクローン装置でGOUHOUですよ?

【ガンダムSF論争】
日本のSFを滅ぼした元凶
「細けえこたぁいいんだよ!」の精神を持てなかったゆえの惨劇である
関係者は健在どころかネットという水を得た魚になってピンピンしており
未だにちょっとディープなスペースでは軽々しくSFの二文字を使うとキレるやつが続出する

166 名前:それも名無しだ (ワッチョイ c701-Uzhn) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:28:24 ID:QVH8R4Y30.net]
速くても今週の金曜かと勝手な憶測をしていたが思いの他速かったな
なんか視界がフラフラしてきた

167 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 0714-pLQ2) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:32:25 ID:BkPr6yyM0.net]
バカな…早すぎる……(空を見上げながら

168 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7f68-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 18:35:30 ID:9e9zUdm80.net]
報道はされないが品薄化高騰化するマスクを入手するためにマスク狩りとかがあったりするんだろうか?

169 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:42:12.27 ID:/hkSFwEx0.net]
みんなマスクをつけようぜ!チタンとセラミックの複合合金で出来た
金属板でも素手で抉じ開けられるし、ライフルで撃たれても弾いて
皆から人気者扱いされるし、娘に銃で撃たれて指を消し飛んでも平気だし
手足を使わずマシンを操作できる!

170 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:50:40.87 ID:6MLlC7Hpr.net]
途中まででアステカの石造りの仮面か、ロキの力を封じた仮面かどっちか分からなかったんですが



171 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:50:43.29 ID:i0O6sO/J0.net]
>>166
既に普通に報道されてるし
この前秋葉行ったら大量にいたで

【完璧超人軍(ネプキン)】
結局の所こいつらの目的は「弱小超人のマスクを奪って自分たちが被って成り代わる」ことである
それで一体何がしたかったんだろう…

172 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:53:28.92 ID:dlxxT5bI0.net]
>>167
口と鼻守れたからいいんでそこまでは...
せいぜいビックリマンのフェニックスと神帝ぐらいので...あ、ペガアリババのは結構です

173 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 18:59:37.96 ID:Ktseu3oG0.net]
過去なんども書き込んでるけど
【マスクの意味】人体
喉を保湿することでウイルス含めた異物をたんに絡めて吐き出しやすくする「せん毛」の働きを助ける効果。
喉が乾くと十分にせん毛が機能せずウイルスが侵入しやすくなる。

174 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:00:26.62 ID:I7tInKXj0.net]
>>168
どう見ても鉄仮面だろ
【仮面キャラ】ガンダムシリーズ
「登場すること自体が保守的」と言う見解すら飛び出すほどよく出てくる
と言うかTVシリーズで仮面、覆面付けたキャラ一人も出なかったのXと∀くらいしかない

175 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:01:56.33 ID:Ktseu3oG0.net]
マスコミもさっさと「マスクとうがい手洗い」をセットで報道せい!

176 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:06:30.83 ID:dlxxT5bI0.net]
>>172
ΖとΖΖ...

177 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:06:41.62 ID:E+MjzGGFp.net]
>>167がガンダムの流れに戻したのにコロナウイルスガーとか本当にスパロボの話がしたくないんだな
笹14-はSFガーだし
専用スレじゃお前らなんか相手にされないもんな

178 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:06:43.16 ID:TTBVbBte0.net]
>>172
SDとビルドシリーズはともかくZとZZの仮面覆面キャラって誰?
グラサンありならジャミルとハリーが該当しそうだけど

179 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:07:12.36 ID:nv9nz0hd0.net]
グラサンとハマーン様の角が仮面の代わりだから…

180 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:11:23.18 ID:/hkSFwEx0.net]
>>172
ロラアァン!!早く助けろぉぉおおお!!!なハリー大尉はマスク枠では?

【テッカメンロナの仮面】
みんな鉄鉄言うけどプラチナ製の高い品なんだぞ!!
具体的に言うならプラチナは鉄の3倍くらいの重さだ
金が鉄の2.3倍くらいなんでめっちゃ重い

頭部と後頭部を覆うくらい(イメージ的にはジオン将兵のあれ)に近い
全て鉄製のヘルメットが重量2.0kg〜2.4kgあるので、顔部分隠す奴や
鶏冠とか考えると軽く見ても6kg〜7kgくらいありそうだが

全部プラチナて訳でなくチタン・セラミック合金とか混ぜてるから
MSの装甲に近いしもっと軽いかもしれない



181 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:18:11.49 ID:I7tInKXj0.net]
>>175
黙れゴミ屑

182 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:21:19.56 ID:6MLlC7Hpr.net]
ノースリーブグラサンが仮面枠なら赤サングラス大尉も仮面枠だよな
個人的には敵組織のライバルエースであってほしいけど

183 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:24:07.69 ID:qsdQNjy80.net]
>>172
ZとZZの仮面キャラって誰かいたっけ?

184 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:24:17.11 ID:Ktseu3oG0.net]
プラチナってそんな重いの?
アクセサリーくっそ高いくせに

185 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:25:16.54 ID:Kq/Sdi95a.net]
専スレに帰れ専スレに帰れってササチョイガー様はおほざきになられるけど、ササチョイガー様は作ってもらった専スレに帰らないのー?(インフォちゃん並感)


電脳空間越しとはいえクソが伝染るな、エンガチョ切った

186 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:34:09.50 ID:/hkSFwEx0.net]
>>182
プラチナとか金、ウランとかもだけど、星の内部での核融合では
鉄より重い比重の元素て作製できないんだ、だからこそ鉄より重い奴は
レアメタル扱いされる、超新星爆発とかブラックホール生成される時の
中性子と星内部での鉄の核融合生成が合体する事で誕生する

【グランゾン】
こいつが居て鉄がいっぱいあるなら金持ち確定、鉄をグランビームで
調整しながら溶かして試作型縮退砲ぶっ放せば金銀銅プラチナタングステン
ウランプルトニウムといっぱいレアアースが手に入る

187 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:37:37.19 ID:Ktseu3oG0.net]
レアメタルだからってアクセサリーに向いてるわけじゃないんだ
【金】金属
重いけど「錆びない、再利用できる」が超便利過ぎる貴金属の王様。
バブル時代の金アクセサリーは売れるのでお金になる時代の遺物。

188 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:39:20.09 ID:I7tInKXj0.net]
些細なミスも揚げ足取ったように皆が揃いも揃ってマウントを取りたがる
こうなったのも全てガチョウのせいだ…
コロナウイルス蔓延させたのもNBAのスターがヘリの事故で死んだのも
犯罪がなくならないのも全部ガチョウのせいだ
責任取って地獄に落ちろ

189 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:40:34.89 ID:IhRAC85IM.net]
>>184
ためになる!

190 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:41:55.26 ID:Ktseu3oG0.net]
ところで家族がコンビニで買って来たカツサンドが凄く美味しかったんだけどどこのかわからない
なんかカツが厚くてプリプリした感じで柔らかくて美味しいやつ
【コンビニスイーツ】
個包装、味の上昇で個人ケーキ屋がどんどん廃業していってるそうな。
お店のケーキはすぐ食べないといけないのが不便だしね。



191 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:45:27.35 ID:nv9nz0hd0.net]
ローソンじゃないかな

192 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:46:39.23 ID:/hkSFwEx0.net]
>>188
家族に聞けばいいじゃね?コンビニ複数から
カツサンドばかり買ってくるとかしてなければ判る筈

193 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:51:05.08 ID:Hi4QiQJid.net]
食い物の旨いコンビニはセイコーマートかポプラと相場が決まっておる

194 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:53:03.63 ID:oHQS/ioHd.net]
仮面キャラ以外のガンダムのお約束と言えば
【バイザー顔の量産機】ガンダムシリーズ
高確率で味方側で敵側が使う事はあまり無い
【モノアイ顔の量産機】同上
高確率で敵側だが味方側が使う事もたまにある

やっぱり一つ目よりも眼鏡の方がいい奴に見える……つまり眼鏡っ娘は最高だな!(無関係)

195 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 19:54:25.50 ID:6MLlC7Hpr.net]
フィルムの端の一部が緑色なのがファミマ、同じく橙色がセブン、ローソンは真っ白ってイメージ
まあだいたいのコンビニのサンドイッチは暖めればそこそこ美味しいよ

>>187
金銀なんかが発掘されるところから考えて、現在の太陽系が出来る以前に旧太陽系があって、それが大爆発して新たに今の太陽系が生まれたらしいことが分かるのよね

196 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:01:06.44 ID:bGEHnrMI0.net]
両方地元に無いんじゃが……>セイコーマートかポプラ

【チェーン店】
地元にその店が沢山あっても、地域ローカルで全国には全く無かったり、
一部地域に出店していなかったりで、全国の人間が集まったりするとあまり通じなかったりすることもある。
西の連中はヨークベニマルが無くてどこで買い物してるんだ…?(煽り)

【セブンイレブン】
言わずとしれたコンビニエンスストアの雄だが、
「競合率の高いところに重点的に出店する」という戦略を取っていたため、
未出店地域がかなり多かった。競合他社であるファミリーマートやローソンは早い段階で全国出店していたが。
その後、2010年代に未出店地域にも出店するようになり、去年の沖縄出店で、47都道府県を制覇することになった。
流石にセブンイレブンの名前を知らないなんて人は殆どいないだろうが、
かなり最近まで一部地域では馴染みが無かったのも事実ではある。

197 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:01:58.91 ID:lD+7fCQU0.net]
セブンはヤンマガ立ち読みさせてくれるところ、ローソンは高めなところ
ファミマは……よくわかんないや

198 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:04:27.57 ID:/hkSFwEx0.net]
>>192
正義だの何だの言ってもその仮面1枚剥げば
悪と何一つ変わらないのは知っているぞ!!

【ジェガン】
バイザーを剥げばモノアイである、悪の戦争商人であるアナハイムがモノアイも制作してるし
武器も互換性あるので当然である軍の権力傘着てのヒューマンハントは楽しいぜ!

【GN-X〜アヘッド、地球連邦側の機体】ガンダム00
仮面を剥ぐと悪のガンダム顔がこんにちはするので頭部周りの
整備スタッフは限られた人限定である、アロウズが倒れてソレスタ側が
正義扱いされてよかったね!

199 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:04:33.65 ID:Ktseu3oG0.net]
情報絞って調べたらローソンぽいありがとう
最近のコンビニ飯美味いよね

200 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:05:05.65 ID:BkPr6yyM0.net]
>>187>>184
図鑑スレソースに限ってもその説は覆されたと見たが
研究に進展あったの?

【中性子星同士の衝突】
鉄より重い元素はこれでできる、ソースは図鑑スレ
超新星爆発でもできることはできるが即崩壊してしまうらしい



201 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:05:46.19 ID:Us+qIbEi0.net]
>>192
その辺のイメージはZで富野御大自ら打破しようとしたけど、
結局分かりづれぇ!ってんでバンダイ直々に味方は「ジム顔!敵はザク顔!」と
ZZでお達しがあったくらいだしな…

【30 MINUTES MISSIONS】 プラモデル
そのバンダイが長年培ったガンプラ技術を用いて展開するオリジナルのロボプラモシリーズ
テーマは「量産機」で、パチ組み30分のお手軽組み立てとパーツ各部の3mm穴、共通の関節、
オプションパーツやカラバリ出しまくるので組み替えて君だけのオリジナル機を作ろう!
というコンセプトになっている
一応世界観に関しては簡単な背景設定だけはあり、
「地球軍的な組織に宇宙軍的な謎の組織が攻めて来たぞっ!」というもので
地球側のデフォ機「アルト」は直線的デザインでゴーグル顔、
宇宙側のデフォ機「ポルタノヴァ」は曲線的デザインでモノアイ顔という
明らかにガンダムの呪縛を逃れ切っていない感バリバリの仕様である

202 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:06:30.09 ID:Hi4QiQJid.net]
何だと!パンの旨いコンビニと言えばデイリーヤマザキじゃないのかッ!

203 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:08:10.75 ID:lD+7fCQU0.net]
都内は「まいばすけっと」ていうイオン系列の店がセブンみたいな事してるな
安くて一通りあるんで重宝してる

【イオン】
日本を牛耳るアナハイム・エレクトロニクス並の組織
もしかしたらツィマッド社程度かもしれない

204 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:12:20.70 ID:/hkSFwEx0.net]
>>198
Natureでの2019年の11月時点のだから
2019年12月以降となると判らん、この説に関しては新説が出る度に
超新星爆発で発声した際の中性子融合の説側が否定されるけど
やっぱりコッチの方が有力だ扱いされるから何とも言えん

まるでガンダムの設定みたく不安定過ぎる

205 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:14:17.86 ID:VBBNwVjj0.net]
>>200
ならば全ての店舗に店内焼きたてパンコーナーを授けてみせろっ!
近所のデイリーヤマザキに入ってないのよ……

206 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:14:32.97 ID:1gZ9RMHeK.net]
【物理を超えたグーパン】
ヒーローのケレン味を超えたロマンの必殺技
近年だとワンパンマンがトップクラスだろうが
意識を持ったタキオンの塊という化け物の青全裸ですら消滅を覚悟する一撃持ち元祖のスーパーマンも捨てがたい
霊的存在のゴーストライダーや神族のソーさんを一撃ノックアウトした最近のハルクもなかなかヤバいレベルか

207 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:15:41.63 ID:Us+qIbEi0.net]
>>194

【ドミナント戦略】 出店戦略
件のセブンイレブン…というよりその本元の「セブンアンドアイホールディングス」が行った出店戦略で
ドミナント=「支配」を意味する語
既に競合他社の店舗が存在している=客がいて売れる地域に集中的に複数の店舗を建て、
数の有利と効率的な商品補充を武器にパイを完全に奪うというもの
ただしこの戦略の難点は客を奪い切った後は同系列店舗による客の奪い合い(カニバリゼーション)が発生、
地域で売り上げの良い店だけ残してバタバタ潰れていくという最終的には客側にとっても
店の経営者にとっても優しくはない事態になりがち

208 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:44:40.26 ID:GIRmTFg90.net]
>>199
アルトがゴテゴテしたジェノアスに見えて仕方ない
【HGジェノアス】
計算し尽くされたデザインと構成で驚異

209 名前:的な少パーツ・変態可動を実現していた名作キットであり
のちのガンプラ設計にかなりの影響を与えた
作中ではザコそのものの扱いだったがプラモの完成度はシリーズでも屈指どころか下手をすれば今でも通用するレベルである
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:49:28.56 ID:6MLlC7Hpr.net]
>>194
東の連中は鳩のマークのお買い物出来ないとかマジ?

【平和堂】
北から中部近畿・北陸・岐阜辺りまでの中京地域に展開するスーパーマーケットの系列店
発祥の地が滋賀県彦根市にあるというのもあり、特に滋賀県で強く、
「JRの駅を降りたら必ずある」「駅前で見かけたと思ったら郊外にもあった」「なんならその中間の住宅街にもある」なんてことも
というか彦根に済んでたけど、人口15万で平和堂系列店7店舗(うち郊外型巨大ショッピングモール1軒)とかどんだけあんねん



211 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 20:50:53.78 ID:bGEHnrMI0.net]
【ハルク】マーベルコミック
マーベルのパワーキャラの代名詞。その腕力は凄まじいが、
同時に他のパワーキャラに「力はハルクと互角」「力でハルクを上回る」など基準点扱いされ、
時には噛ませ犬になったことも、歴史が長いので数多い。
が、ハルク最大の能力は「怒りによって際限なくパワーが上がる」というものであり、
上記の基準点扱いされてるハルクは基本普通に変身した時のもので、
完全に激怒すると、噛ませ犬にされた相手をも上回る力を出す事が出来る。
ちなみに、「味方のテレパス能力者によって、意図的に理性をふっ飛ばした」状態で、
腕力だけで物理法則の壁を超えて次元に穴を開け、
「ある理由から、理性を保ったまま本気で激怒した」状態だと、地球の並み居るヒーロー達を尽くフルボッコにしたほど。
あとその状態から理性すら吹っ飛ぶと、その怒りのエネルギーだけで地球が崩壊しかけた

【ゲッターエンペラー】ゲッターロボサーガ
ご存知、無限に進化を続ける機械の化け物。
ゲッターマシン状態で既に惑星破壊が余裕とか、合体するだけでビッグバン級のエネルギーを生むなど、
その実力はとんでもない領域だが、他にもその腕で空間跳躍のための次元の穴を握り潰したり、
タイムパラドックス耐性を持つため、過去に戻って早乙女研究所を破壊しても、
未来で生まれるゲッターエンペラーは消えないなど、物理法則の常識を超えた能力も見せている。
よく「エンペラーは空間支配能力を持たないため、石川賢世界ではまだ中堅程度」とか言われたりするが、
正直こんな芸当を見せてる以上、空間支配ぐらい持っているのでは……と思わないでもない。

二次創作になるが、ゲッターロボアンソロジーに収録された漫画では、ファン待望のラ=グースとの対決が実現。
あれから更に進化を重ねたためか、銀河に匹敵するほどのサイズに巨大化した上、
ラ=グースを文字通りワンパンでぶん殴って倒してしまった。
……一応言っておくが、ラ=グースは一人ひとりが空間支配能力当然完備の雑兵が数億、
それを率いる四天王も異常に強いという「仏の軍勢」を、寝返りだけで壊滅させる程の強さである。

212 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:04:04.85 ID:DejlubRZa.net]
ハルクって単独映画やらないのかな

【ドクターストレンジ2】映画
マーベル初のホラーアメコミ映画になるらしい、と言う事はついにシュマゴラスが?

213 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:04:52.19 ID:5J7D48ts0.net]
弁当はセブン、スナックはローソン、スイーツはミニストップが一番だと思ってる

214 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:06:50.11 ID:wzgcO3Yka.net]
お前夜道でファミチキに気を付けろ

215 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:19:14.14 ID:/+LSoR9N0.net]
食い物はセブンが最高だ
リニューアルさえなければな!

【おいしくなって新登場】
「コストカットしました」の意
意識しなければ気づかない程度の差に収めてくるのがほとんどだが
たまに「3個入りの稲荷寿司を2個にしました、もちろんサイズは据え置き」みたいな
スゴい技を使ってくるので侮れない

216 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:20:15.41 ID:BkPr6yyM0.net]
>>195
ファミ通と電撃はもう紙の本に金払わんとあかんのかね
立ち読みはともかくMWまで潰れるとは

【マガジンウォーカー】
電子書籍のブックウォーカーの姉妹サイトで月額制で雑誌読み放題
…だった
突如今年3月いっぱいでの閉鎖が決定し、現在払い戻しなどが行われておる
既におなじKADOKAWAブランドの後継サイトの立ち上がりが決まって事前登録までやってるが
そっちは値上がりした上にいまのところ「漫画雑誌」専門のようでゲーム情報誌の姿はない

217 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:20:57.83 ID:jfTu8Mgn0.net]
>>207
平和堂の話ししていいとかマジか

【HOPカード】平和堂
いわゆるポイントカード
最大の特徴は、ポイントを現金に変換できること
おかんたちのヘソクリに最適

218 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:23:56.52 ID:6w/6jBd40.net]
プロ野球チップスの量の少なさには正直びびったわ
まあ基本大人買いするもんだし量多くても困るんだが

219 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:25:00.65 ID:Hi4QiQJid.net]
弁当こそポプラだろ

【ポプラ】
弁当が店で炊いたご飯をドカ盛りしてくれる肉体労働者に優しいタイプである

まぁ普通に弁当屋で買えば?と言われたらあんまり否定出来ないんだが
弁当以外の品揃えとサービス微妙だし

220 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:33:53.77 ID:BkPr6yyM0.net]
>>202
えぇ……
もう決死隊を徴兵して超新星爆発の中に放り込めばいいんじゃないかな
このスレだけでも地球に要らない奴が何人かいるだろ

【リッチなパン・リーンなパン】
パンの分類法の一つ
ロールパンみたく卵や牛乳が入ってるのがリッチで
フランスパンみたいに塩と小麦だけでパリッとしてるのがリーン
主食としてのパンは世界的に後者が主流であり日本のパン文化は比較的異端である
つまりご飯こそ正義だ!



221 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:43:47.00 ID:Us+qIbEi0.net]
日本人が好きな「外はカリッと中はフワフワ(モッチリ)」系ってそもそも海外であんまり好まれないからな
中まである程度固くないと感覚的に生焼けだ!腹壊す!みたいな感覚があるみたい

222 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 21:49:41.78 ID:83WcZmxp0.net]
>>208
時天空倒すんだしそれぐらい進化してもらわんとな>ゲッペラー

【真シャインスパーク】スパロボT
出典の最強ユニットの一角、真ゲッタードラゴンの必殺武器
大決戦とは異なり、従来のシャインスパークの同様エネルギーのみをぶつける技となっている
また、これまで登場していたゲッペラーのカットインが存在しないのも特徴である
個人的には武蔵の魂がゲッペラーの影響を上回っているという考察が熱くて好きだった(小並感)

223 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb5-V1Ep) mailto:sage [2020/01/28(火) 21:58:55 ID:Ktseu3oG0.net]
「もちもちクレープ」のもちもちって英語でどう表現するんだ?
【ファミマのフィナンシェ】
外はカリッと中はふわふわっぽい。

224 名前:それも名無しだ (オッペケ Sr7b-ksyE) mailto:sage [2020/01/28(火) 21:59:33 ID:6MLlC7Hpr.net]
生焼け感は分からんでもないかな
初めて乃が美の食パン食べたとき、旨いには旨いけど噛み締めたときのにちゃ感が微妙だった

225 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f88-DZ2P) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:02:44 ID:fFYy9Fny0.net]
乃が美の食パンは正直言って値段分の味には感じられなかった


【芸能人格付けチェック】
一流芸能人に超高級品とそこそこレベルの品を比べさせて
本当に違いがわかるのか? どこまで当てられるのか!? ……というバラエティ番組
でも正直そんな違いなんてわかんないよね

226 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7fb5-V1Ep) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:04:38 ID:Ktseu3oG0.net]
バター練りこんだ?食パンは美味いものはやめられねえ止まらねえレベルで美味いよね
真ん中だけほじくって食べちゃうアレ

227 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp7b-HRkc) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:09:05 ID:E+MjzGGFp.net]
>>217
お前のことかSAO笹14-
フランスパンガーロールパンガー
これでもまーだスパロボの話だと言い張るのか?
決死隊になって武漢に行け

228 名前:それも名無しだ (ワッチョイ df8c-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:09:24 ID:lD+7fCQU0.net]
ガクトを生暖かい目で見られる人には面白い番組>格付け

【こないだの格付けチェック】
沢尻エリカがやらかしたせいで急遽名前がかたせ繋がりってだけで
キャスティングされたのはかたせ梨乃、ちなみに相方は片瀬那奈
安直(直球)というかその相方もかーなーり薬物疑惑があるんですけど
まあ放送さえ出来れば後は知らねというテレ朝のガバコンプラっぷりが
伺える一幕でした

229 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:13:29.63 ID:GvQyYgX4a.net]
>>194
ウチの近所にあるのはベニマルじゃなくてマルトです(浜通り南部民)

【ヨークベニマル】
福島を中心に南東北に店舗を持つスーパーマーケット

【栃木】
【茨城】
つまり南東北(暴論)

230 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:14:00.11 ID:00DFVTv70.net]
>>225
煽りとかでなく普通に疑問なんだけど業界とかにいない
普通の一般人が薬物疑惑とかどこで情報知るの?



231 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:18:22.75 ID:raHXJ71Qa.net]
安売りスーパーのお惣菜って
「どうせ安いから買うんだろうし味に期待なんかするんじゃねーよ」
と言わんばかりの物も多いよね

232 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:20:28.82 ID:/hkSFwEx0.net]
>>226
【セブン&アイグループ】
ヨークベニマルもイトーヨーカドーも配下に過ぎない
どちらも1920年、1946年設立とそれなりに歴史があったが
2006年に吸収される、両方共に鳩マークなんで大体は
背景の色と置いてる都道府県で判断すべし

233 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:20:48.48 ID:poXHXAXH0.net]
【ガオファイガー】
ガオガイガー系列の中で唯一全部地球製の機体というところにロマンがあったのが
近年ガオガイゴーというこれまた全部地球製の機体が現れたのでアイデンティティが危ぶまれている

でもガオファイガーが一番好きです

234 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:21:19.05 ID:basOt/YX0.net]
>>227
顔の表情や筋肉の引きつり、服装や挙動などから見て取る方法はあるんだよ
特に筋肉の引きつりに関してはかなりの信頼性ありで、TVに映ってるのを見るだけで「この人とこの人はアウト」と判っちゃうレベルだそうな

ただ、たしなむ程度の軽度の使用者や選ばれたガチ勢なんかは判らないとも
昔捕まったのりピーなんかはどれだけの量をキメても全く表情や挙動にも出なければ受け応えも完璧という
ドラッグ常用者からすると奇跡の様な人だったみたい、唯一駄目になったのは旦那のミスで致死量キメさせられた時だけだったとか

235 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:28:32.16 ID:Us+qIbEi0.net]
>>228
逆でしょ、コスト相応の材料と手間、人材しかかけられないから結果的に味が落ちるってだけ
逆に言えば安い美味い店なり総菜なりは他部署で収益出して補填してるか、
安くてもモチベ高く工夫して作ってる店員がいるか、何かしらの努力がある

【セントラルキッチン制】 システム
専門の調理施設でまとめて作った料理を各店舗に配達する形式
味にブレが出にくい、調理器具や調味料、調理師を纏めて扱う分コストも時間も大幅短縮可能など
メリットも大きいが、欠点としては運ぶ間に冷めてしまいやすかったり
突然の発注に対応し難いなどの欠点はある
そのため、完成一歩手前まで作って配達し仕上げだけを店舗で行う、
出来たてが重要な揚げ物やごはん類は各店舗が、凝った料理は本部が行うなどの折衷型も多い

236 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:29:38.68 ID:Im4VvXQX0.net]
>>206
アルトのデザイナーはジェノアスと同じ海老川氏なんだっけ?
【海老川兼武】メカデザイナー
ヴァンドレッドでデビューした後はフルメタでロボアニメファンからの知名度を増した後に
ガンダム00のメインメカデザ担当として一気にメジャーに踊り出たメカデザイナー

仕事抜きでプラモ好きのモデラーでもあり、その経験からデザインの際には立体化した時の
可動を考慮したデザインをしてくれる事が非常に多く、特に当時のHGガンプラでは
1000円代なのに破格の可動性能を誇っていたダブルオーは多くのモデラーから絶賛されていた

237 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:30:24.52 ID:3jcl8kUma.net]
【格付けチェックのGackt】
いくらなんでもヤラセだとは思うが当たった時の喜びようや相方のテンパりを見るとそう思えないような気もする
類似例 水ダウのクロちゃんのクズ顔

238 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:30:37.60 ID:00DFVTv70.net]
>>231
へーゴルゴみたいね
【ゴルゴ13】
相手の筋肉の付き方からある程度人種を特定できる
カミーユした相手の括約筋から判断したこともある

239 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:34:40.82 ID:xEME1LQB0.net]
【ガオガイゴー】:ガオガイガー対ベターマン
Gストーン&Jジュエル搭載でニューロノイドの特性も併せ持つ最新鋭の地球製勇者王。

話の都合上、初合体から約7年もの時間が経過し、
運用期間の長さではガオガイガーやガオファイガーを超え
地球各地でレスキュー活動やバイオネットと戦い続けることになってしまった。

240 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:36:51.52 ID:nv9nz0hd0.net]
海老川さんはアリスギアのおかげでキャラも描けるようになってきたとか
キャラは描けてもメカは描けないとかその逆も多い界隈で両方描けるってのはそれだけで稀有な存在なのだ



241 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:37:44.74 ID:83WcZmxp0.net]
>>234
クロちゃんは台本はあるにせよ本人の気質がかなり出てるように見える

【アルトアイゼン】スパロボ
【アルトアイゼン・リーゼ】同上
スパロボに数多く存在するであろう「アルト」の一角
正面突破のみを目指した尖りに尖りまくったほぼキョウスケ・ナンブ専用機
にも関わらず後継機のリーゼも含めてOGで乗り換え可能なのはどういうことよ

242 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:37:48.32 ID:Us+qIbEi0.net]
>>233
アルトもポルタノヴァも海老川だね
割と分かりやすいのは装着するとガンダム風味の顔とシルエットになるアルトの指揮官用パーツとか
まんまジェノアス→エクシアって感じ

243 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:40:08.32 ID:raHXJ71Qa.net]
>>232
そういう意味で言ったつもりだがね
確かに安いが味も値段相応
それでもあまりの不味さに納得いかないこともある

ザビッグの天ぷらの不味さときたらまあ

244 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:43:42.43 ID:WT4cOomd0.net]
>>238
キョウスケ本人の技量≧TC-OSの操縦サポート
という技術的には素晴らしいがロボット物的にはちょっとモニョる

【ツェントル・プロジェクトの機体】
特別な登録とかは必要ないはずだがヒューゴとアクア専用である
たぶんあの二人以外は水着もといDFCスーツを着たがらないのだろう

245 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:46:17.14 ID:kmrc9f/T0.net]
>>163
聞いたことはある論争だ…
御大は設定にこだわるよりドラマ優先だろうし
ガチオタには困ってそう

246 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:47:55.45 ID:/hkSFwEx0.net]
>>240
ザ・ビッグの天ぷら!?それを不味いだなんて
CAST IN THE NAME OF GOD,YE GUILTY

247 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:49:06.86 ID:Im4VvXQX0.net]
>>230
ガオファイガーは胸のライオン顔という最大のロマン要素を捨ててしまった時点で、設定面で
どれだけ強ロボ扱いしても「そりゃ勝てないわな」感が抜けないのがNG
ガオガイゴーはベターマンの覚醒人とのコラボメカという魅力的なロマン要素があるから好き
【胸に動物の顔があるロボ】ロボットアニメ
強い!絶対に強い!という確信を一見で抱かせやすい極めて魅力的な記号
【ビルドタイガー】勇者警察ジェイデッカー
冴島長官の「それは……カッコいいからだ」というあまりにもロマンを
解りすぎている判断のおかげで胸に虎の顔が付いている名サブ勇者ロボ

メインだけじゃなくてサブロボも全員キャラが立っているロボットアニメは名作しか無いと思う

248 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:51:57.02 ID:ShaH99e30.net]
>>227
片瀬那奈は沢尻エリカとクラブで乱痴気騒ぎしてるところ撮られてるからかなり疑われてたはず

249 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:54:27.54 ID:/hkSFwEx0.net]
>>244
【ガオファイガーvsパルパレーパ】
力は互角どころか、全身Gストーンなおじさんだから気合入れて押し始めたら
ペイ・ラ・カインで精神的に動揺誘われパルパレーパとラウドGストーン共鳴し
一気に押し切られた

それ以前の問答でGストーンおじさんにお前には仲間が居ない、居ても仮初だ、ほら呼び掛けてみろ?
腑抜けた状態なんで自分の声に誰も答えてくれない所、哀れだなーと精神的に口撃されてる

250 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:55:16.26 ID:83WcZmxp0.net]
ビッグオー召喚の物真似をした人はこのスレでどれだけ居るのか

【ネゴシエイター】スパロボ
スパロボでZ初登場した特殊スキル
戦った相手の気力を2減らすというこれだけではあまりパッとしない
真価は所持者がマップに居た状態でクリアすると味方機の修理費が踏み倒せるのである
なお、このスキルを持っているのは現状ロジャー・スミスのみとなっている
原作では実力行使ばっかだが交渉が成功した話はアニメでは描かれないので能力自体は高いのだろう、多分



251 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:58:22.60 ID:/KjO+PAE0.net]
【プレダキング】トランスフォーマー
野獣にトランスフォームするアニマトロン達五体が合体して誕生する合体戦士。
胸にライオン、背中に翼、手には剣とヒロイックな外見をしているが
バリバリのデストロンである。
デザインの系譜は
プレダキング→ゴッドジンライ→ビクトリーセイバー→勇者シリーズ
と脈々と受け継がれていくわけだが
直接の流れでいえば悪役メカから始まってるというのも
なんか複雑…

252 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:58:33.03 ID:t8RJwOJN0.net]
沢尻降板とオリンピックで話数減らされてる麒麟がくるはストーリー構成大丈夫だろうか

253 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 22:58:42.52 ID:AnRvSR3Ha.net]
>>245
沢尻逮捕後のシューイチで周りが引くくらい号泣してたしなw

254 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:00:31.93 ID:/KjO+PAE0.net]
>>247
いや、交渉が成功してるシーン自体はボチボチあるだろ…

255 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:04:10.50 ID:dlxxT5bI0.net]
>>247
多分元ネタの「行け!ジャイアントロボ!」とか「こちらダン!キリヤマ隊長応答願います!」みたいなのなら結構いそう

【テックセッター!】宇宙の騎士テッカマン
エレベーター乗るとき周りに誰もいないと言いたくなりません?

256 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:05:42.24 ID:bGEHnrMI0.net]
スーパーの惣菜、基本晩酌のつまみにしか使わんけど、
それはそれで、閉店間際にわざわざ行ってとにかく安くなるタイミングを待ったり、
結局つまみにこんなに金使う必要あんのか?ってなって100円ポテチに戻ったり

最終的に塩でいけるようになり、上杉謙信はそら早死するわと納得する

>>226
新手の岩手民かァーッ!!
こちらは中通り中部民だが、そっちにはブイチェーンもねぇんだな!
でも幸楽苑はあるのか!

【幸楽苑】
福島県郡山市を本拠地として、一応全国に進出しているラーメンチェーン店。
かつてはラーメン屋としては破格の値段で中華そばを売っており好調だったが、
2010年代になってからゲロ吐くほど業績が低迷。大量に閉鎖店舗を出したり、
低価格路線をやめて中華そばの値段を倍に上げたり、何故かタイに進出して5年で撤退したり、
それまでラーメン一筋だったのに、あの色々話題ないきなりステーキのフランチャイズに手を出すも
最近いきなりステーキがヤバくなってきたり……と、迷走しすぎて死亡フラグが立ち始めている。
まあ、地元民からしたら数ヶ月に一回ぐらいは食いたくなるような、ちょっと懐かしい味です。

なお、去年全国各地で甚大な被害を催した台風19号によって、
よりによって食材を作る工場(もちろん郡山市にある)が稼働ストップしてしまい、150店舗以上が一時営業停止に追い込まれた。
これがトドメにならなきゃいいんだが……

257 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:07:37.13 ID:L79dyCpp0.net]
>>244
スーパービルドタイガー用にドリルボーイにもわざわざ虎頭仕込んでる
(ビルドタイガーの虎頭流用ではない)辺りもう筋金入り

【グレートガンバルガー】元気爆発ガンバルガー
構成機体であるガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガーは
それぞれアニマルモード時の動物顔を胸部装甲として使っているが
超ミラクル合体してこの形態になると胸部装甲はガンバーチームの
エンブレムを模したウイング状パーツとなり動物顔は失われてしまう。
一応リボルガーアニマルモードのライオン顔は兜として使われているが
ゴウタイガーとゲキリュウガーの虎顔とドラゴン顔は余剰パーツとして打ち捨てられる運命。
どこぞのドライアス様やシャドーダグオンのように両肩にでもくっつけられなかったものか……

258 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:10:51.91 ID:ClRzezs70.net]
【東京ストア】
かつて石川県に存在したスーパーマーケットチェーン。なお東京には縁もゆかりもない

259 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:15:38.97 ID:MX+tg6M/d.net]
スーパーの惣菜がスーパー系惣菜に見えてしまった……疲れてるのね、わかるわ……

【龍虎王】
頭が龍で胸が虎である。名前通り

【虎龍王】
虎が頭で胸が龍である。龍王破山剣返して?

260 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:15:50.55 ID:/KjO+PAE0.net]
>>252
そもそも旧テックセッターがあまりに痛々しい変身なので真似したくならんやろ

【テックセット】宇宙の騎士テッカマン
@城二がぺガスの中に入る
A体に茨のような鉄線が巻き付く
B細胞を改造する放射線と激しく細胞を刺激する電流が流れる。
C変身完了!

補足:適性のない人間はBの段階で焼け死ぬ



261 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:25:05.86 ID:83WcZmxp0.net]
龍虎王:ブリット
虎龍王:クスハ
じゃダメだったんですかね
タイラントオーバーブレイクで脱がせばええやろ

【ダンクーガ】超獣機神ダンクーガ
グレートビッグモスと言われるほどビッグモスの比率がデカイ主役機
ランドクーガーとランドライガーが下駄になるのが勇者シリーズっぽさを際立たせている

ブースターを含めると一応30m台だがダンクーガ自体の身長は20m台というのはマジなのだろうか

262 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5f12-m6Yn) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:28:28 ID:+new6Awu0.net]
>>256
とっくに返してる定期

263 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a78e-9rwV) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:30:03 ID:basOt/YX0.net]
ダンクーガ、マジンガー、グレートマジンガーはそこそこのサイズのおかげで
スクコマ2のMSサイズしか入れない基地に侵入せよというマップでも平気で出撃可能なのが本当に助かった

264 名前:それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-FkkX) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:30:04 ID:suoQ0pUa0.net]
>>249
埋め合わせに、2022年NHK正月時代劇で
麒麟がくるの外伝的な物やる気がするなあ
【NHK正月時代劇】
95年の正月から毎年やっているスペシャルドラマ枠
06年には、04年大河ドラマ「新選組!!」の続編(函館戦争の話、土方歳三がメイン)
18年には、漫画「風雲児たち」の実写版(解体新書の製作者である、前野良沢らの話のみ)が
放映された

265 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/28(火) 23:41:56.84 ID:poXHXAXH0.net]
>>252
毎度毎度クリスタルフィールドの中で外骨格生物に作り替えられてたらそりゃ体細胞崩壊もしますよ

266 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 00:15:26.93 ID:56akx9Wb0.net]
>>244
【勇者警察ジェイデッカー】
スパロボVの方が合体前の台詞が多いと言われるほどサブ勇者にほぼ一切キャラがなく、各メイン回もなく、
それどころか相棒であるガインのメイン回すらないと言っていい前作マイトガインの反省として、勇者達は非常にキャラが濃く、個人の主役回も多く合体前の出番も多い

しかしその反動として今度はジェイデッカーなど合体後の出番が少なくなってしまった
主役であるジェイデッカーですら合体バンクは最後の名乗りだけの回も多く、バンクすらない話や登場しない話もちょくちょくある

267 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 00:16:22.44 ID:KlTITwgz0.net]
>>248
そういえばビーストウォーズの実社化の話があるそうで

【トランスフォーマー】
商品展開としてはサイバトロンメガトロンどちらもメインかつ悪役な点で忌避されるのも考慮して当初はデストロン側にプレイバリューのある商品展開をしていた
(カセットロンや合体戦士やトリプルチェンジャーなど)

【ガルバトロン】
【ダイナザウラー】
トランスフォーマーとして初めて最初からトランスフォーマーとして設計された奴ら
(メトロフレックスやスクランブル合体戦士はダイアクロン出身)

268 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 00:40:57.61 ID:ptOODFpP0.net]
ビーストウォーズって海外ではクソ嫌われてるイメージあるから、実写化フラグは意外な気持ち

【超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ】
無印トランスフォーマーから数百年後の未来の新生代のトランスフォーマー達が、
400万年前の地球にワープしてしまうという、時系列だと滅茶苦茶混乱する設定になっている。
400万年前なので、無印TF達は今だアークの中で眠っている最中なのだが、
ビースト達は数百年後から来ているので、無印の顛末を知っているという歪な状況である。
スタースクリームの霊魂が400万年前の地球にやってきたのはよくわからん。
このシリーズの最終作であるビーストウォーズリターンズは、
400万年後に戻りセイバートロン星を完全に支配したメガトロンにコンボイ達が立ち向かう展開になっている。

【ビーストウォーズU、ビーストウォーズネオ】
如何にもビーストウォーズの続編っぽいタイトルだが、実際は無印から数万年後の未来、
人類がとっくに外宇宙に進出し、自然溢れる姿に戻った地球(作中名称は惑星ガイア)が舞台になっている。
無印トランスフォーマーから連なる世界では一番最後の時系列である。

【ビーストウォーズリボーン】
ビーストウォーズ10周年を記念し、玩具と小説で展開されたシリーズ。
ビーストコンボイとビーストメガトロンが再登場するが、
実は舞台は無印世界ではなく、マイクロン三部作の世界、ギャラクシーフォースの時系列になっている。

269 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 00:41:53.06 ID:zxyo9LCTp.net]
で、言うに事欠いてトランスフォーマーガーテッカマンガーときた
商売敵のタカラ版権とスパロボを裏切ってタツノコVSを優先したテッカマンだぞ
14-を囲むスレ立ててそっちでやれってなんどもいってるんだが?
日本語わかるか?

270 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 00:48:26.48 ID:xl9ggNzLa.net]
「コンボイがしんじゃった!」
「大丈夫!来週からビーストウォーズUがはじまるのよ!」

何が大丈夫なのか



271 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 8a77-4wLW) mailto:sage [2020/01/29(水) 01:01:21 ID:L+dSuoVz0.net]
>>267
海外でも続編のメタルスまで間が空きまくって放送しようがないからIIの映画にゴリラを客演させたりと
ガチ死になのかやきもきしてた当時のちびっ子に配慮しまくった姿勢に涙がで、出ますよ
【千葉トロン】
千葉氏のアドリブのせいもあるがコンボイにフランクに接してるように見えて本質は歴代破壊大帝でもトップクラスに
残忍かつ非道なこともあり
コンボイが死にそうになってる時にわざわざ通信で煽りまくりあまつさえ残ったサイバトロンの皆殺しを宣言した
子安渾身の呪詛がこもった「メガトロォォーン!」がトラウマになった視聴者も多いのではないか
(しかも無印はこの絶叫で幕を閉じる)

まあその後EDで速攻でフォローに入るんだけど

272 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1ad-0Ybi) mailto:sage [2020/01/29(水) 01:24:49 ID:ywC2zht80.net]
実写版ビーストウォーズは変身シーンがどんな感じになるのか楽しみだね。
ちゃんと実写版TFみたいにモーフィングじゃなく変形だったら良いんだけど。
ちょいと気持ち悪くなるかもしれないが。
吹替版はやっぱり子安&千葉さんになるのかな。アドリブの方は…2時間ずっとやられると
流石に良いかなぁ。

【ビーストウォーズリターンズ】
本国アメリカでは危うくトランスフォーマーシリーズを終わらせるところだった曰く付きの作品。
なにせ話が暗い上に出てくるトランスフォーマー達もクリーチャーじみていてすごく気持ち悪い。
なんであんなデザインにしたんだろう…。
そういう経緯があってか日本で放送された時はメタルス以上にアドリブ満載の作品となった。
ただ、イボンコペッタンコではタカラから怒られたけど。
さらにアドリブが多すぎて物語の体をなしておらず一体どんな物語だったかわからないという本末転倒なことも起きている。
そういうこともあって「トランスフォーマーと言えばアドリブ」というレッテル貼りがされており、
その風潮を嫌っているファンも割といる。
実際、アニメイテッドはアドリブパートは不評だったらしいし…。

【リターンズコンボイ】
世にも珍しいゴリラからゴリラへ変身するトランスフォーマー。いや、なんで変身前とそんなに変わってねーんだよ!
ヒロイックなパワードメタルスコンボイとは違い、とても主人公とは思えない面構えなので登場人物からも不評であり、
ガッツ石松だのイボンコだの酷いあだ名をつけられた。本当なんであんなキャラデザにしたんだろ…。

273 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-ZjM+) mailto:sage [2020/01/29(水) 01:37:42 ID:3sK9PQ2la.net]
どうでもいいけどトランスフォーマーって初代とG1とG1世界を混同してる人結構いるよね(図鑑スレ調べ)

【初代】トランスフォーマー
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーのこと

【G1】トランスフォーマー
ジェネレーションワンの略
初代からトランスフォーマーG2以前の作品を指す(日本では玩具展開の合体大作戦まで)
ファンですら誤用しており、G1は初代だけ指すと思っている人は結構いる
ガンダムでいうとファーストから逆シャアまでみたいな括り方
G2以降のG1時代を描いた作品や、後付けで世界観に組み込まれた場合は含まれない事が多い(カーロボットやキスぷれなど)

【G1世界】トランスフォーマー
マイクロン三部作やアニメイテッド、プライムなどの独立した世界とは違う、
初代から続き、時系列最後であるビーストウォーズネオまでの世界
つまりビーストウォーズはG1世界であるがG1ではない
G1の世界という括りのためビーストウォーズネオまでがG1だと勘違いしてる人もいる模様
ガンダムでいうと宇宙世紀とアナザーといった括り方

274 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a592-3QVh) mailto:sage [2020/01/29(水) 01:39:01 ID:Ai+4e6yF0.net]
>>233
シタラちゃんとか分割とか合わせ目とかおっぱいとかすげぇもんな

275 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N) mailto:sage [2020/01/29(水) 01:55:41 ID:KlTITwgz0.net]
>>269
【ビーストウォーズリターンズ】
アニメはアレだが玩具の出来はかなりいい
が、当時出たのはアニメとは全く似てない別人28号である
これはハズプロのデザインをアニメ製作会社とタカラ(当時)で各々アレンジしたため

276 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d77-ZjM+) mailto:sage [2020/01/29(水) 02:03:55 ID:56akx9Wb0.net]
>>269
そもそも今までの実写版TFの吹き替えが岩浪演出でアドリブだらけじゃない時点で、
ビーストウォーズだろうとハリウッド作品新作の吹き替えがアドリブだらけになるわけがないじゃろう

【トランスフォーマープライム】
序盤はごく一部を除いて原語版に忠実にシリアスな吹き替えを行なっていたが、後半ストーリーがさらにシリアスになっていくため見てくれている子供達のためにアドリブが解禁された
それでもごく一部を除いて控えめであるが
一応好評だったらしい
なお予告や深夜特番はこの限りではない

三期及び完結編は日本では未公開

【トランスフォーマーアドベンチャー】
プライムの続編
YouTubeの公式配信で全話見れるぞ!(ダイマ)
岩浪監督ではなくなったため、所謂ビースト路線なアドリブは消滅した

277 名前:
見やすいととるか寂しいととるかは人次第

三期は日本未公開

【トランスフォーマーサイバーバース】
このスレでは全然話題になってない現在最新作(ダイマ)
YouTubeの公式配信で全話見れるぞ!(ダイマ)
オプティマスは子安、メガトロンは千葉、チータス高木とビーストな面子で
吹き替え演出が岩浪監督のため、くどいぐらいにビースト路線のアドリブマシマシである
でもリターンズよりはマシ
1話15分で見やすく、ビーストウォーズのノリが好きなら見て損はないだろう

現在シーズン2が完結し、シーズン3は日本未公開…になるかはまだ不明
[]
[ここ壊れてます]

278 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 03:35:52.18 ID:xcaSPpxgd.net]
>>266
ずとづの使い分けも分からん奴に日本語分かるかとか言われたくねえな
お前こそ国語から勉強し直して来いよ

279 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 03:47:35.57 ID:jqK8QCrI0.net]
>>274
そんな知能がある訳ないだろ!差別するなんて可哀想だろ!!

【これは差別ではない、区別だぁ!】コードギアス
新しい総督さんのお言葉、イレヴンに対してちょっと厳しいのでは?と
周りが進言するけど、どこかの仮面の変質者の言葉に乗り多大な
被害を追わせたエリア民どもだから仕方ないね

ちなみにこの総督、カラレスさんは実は物凄いイレヴンに対して周りから
甘い言われる程に融和政策を頑張ってたのだけど裏切られた挙句に
家族の一部を失ったのでイレヴン狩りをする程に反転した

280 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:22:37 ID:0b70omvu0.net]
自分こそが正義、自分に楯突く奴はみんな悪とか
その程度の倫理観しか持ち合わせていない奴の知性などたかが知れてるだろう
話し合いをする気なんてないし不必要な害悪を撒き散らしそれが悪だと気づきもしない
極端な話、死んでもらうほか無い



281 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-UE0s) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:35:18 ID:ALkACSyHa.net]
スタスクがデュエマに参戦も大概なんだが、性能がそこそこ高くて実践クラスなのが笑える

282 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 08:38:34.54 ID:x9bWIqp40.net]
殺される覚悟を持つのが最低条件だと五飛も言ってますし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050154.jpg

283 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 08:52:16.22 ID:ysyBtmZhd.net]
ビーストウォーズのやるのか、
円盤で日本語字幕と日本語吹き替えにして再生したら差で楽しそう。

284 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 09:06:53.21 ID:yZxIVLjj0.net]
【正義】スパロボUX、スパロボBX
精神コマンド
使用したターンの弾数やEN消費をゼロにする効果を持つ。
無限増援面までにこれを習得すれば撃墜数稼ぎが可能になることで有名。
正義の名のもとに敵の屍の山が築かれる、と書くとなにかの寓話っぽい。

なお、全滅プレイなどを駆使しないとまず該当面そこまでレベルは上げられないだろうが。

285 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 09:15:26.73 ID:AuP6nLdh0.net]
>>278
魔王の様な男って具体的にどんな人?
いずれは征服して自分のものになるから美化活動や犯罪者を積極的に捕まえたりする奴?

286 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Mlhx) mailto:sage [2020/01/29(水) 09:20:27 ID:3wr3LoK1a.net]
魔王とは自分達にとって間違いなく脅威になる存在がいるのに
気にするな!と部下の進言を受け流す器の大きい人

287 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 09:46:24.58 ID:waK0VuZyd.net]
アニメイテッドにしろプライムにしろビースト声優が客演的に出てくると話の内容ガン無視で好き勝手にアドリブして空気めちゃくちゃにするから邪魔にしか感じなかったな…

ビーストウォーズ自体は好きなんだけどもやっぱり何でもかんでもあのノリを持ち込むべきじゃ無いやろと

288 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 09:48:23.51 ID:Gtez6XdNH.net]
>>281
【ユシュカ】出典:ドラクエ10
敵にやられ瀕死だった見ず知らすの主人公を自身の命の危険を省みず助け、実力の有るものは自分の命を狙ってきた敵だろうと受入れ、弱き者を庇護する魔王。
ただそれは無自覚に他者を見下す傲慢さの表れとして大魔王の資格無しとして大魔王オーディション(意訳)に落選した。
ちなみに主人公は彼の付き添いだったのが成り行きでオーディションに参加、合格して気まずい空気になった

289 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 09:58:40 ID:yZxIVLjj0.net]
【魔王】シューベルト
なんらかの病気の熱でうなされている少年の見た幻覚。
少年は父親に魔王がいると訴えるが父親には当然そんなものは見えず、
最後に少年は息絶えて終わる。

・・・・かわいい少年を好きだと告白するショタコン魔王が気になってしかたがないとかいうな

290 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 25de-j6iH) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:08:45 ID:F2lsqMXg0.net]
【魔王】
悪魔や魔族の王様、なので一番偉い!と字面だけみたらそう思うが大魔王という魔王の上位がたいていの作品にはいるためよくてNo.2、悪ければ大魔王の上に超魔王とかよくわからん肩書きのもいて中間管理職ポジというのも少なくない



291 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:20:48 ID:E8cWVYS8r.net]
魔神とかいるしな

292 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5ee9-mDzi) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:36:33 ID:cs74ZnFH0.net]
なんとなくF91についてググってたけどカロッゾよりセシリーの母親の方がクズなんじゃね?

293 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:36:59 ID:SCwnFfs0r.net]
【魔神】魔神英雄伝ワタル
龍神丸や戦神丸はパワーアップすると龍王丸、戦王丸に

294 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:41:54 ID:SCwnFfs0r.net]
おおっと途中送信
龍神丸や戦神丸はパワーアップすると龍王丸、戦王丸になるがそれぞれ龍神の王、戦神の王という意味らしい

295 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:42:12 ID:3EmIEaOaa.net]
>>288
それは常々言われてる話
やっぱナディアって名前が悪いよ

296 名前:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:46:19 ID:Gtez6XdNH.net]
今、ナディア・コマネチをディスったか?

297 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:51:59 ID:kFkwf2vgd.net]
お父さん、お父さん、魔神皇帝がくるよ!「ズババンズババン!稲妻で敵をうて」のサビメロが聞こえないの!?
落ち着くんだ坊や、マジンカイザーに稲妻技はないんだよ

【魔動王グランゾート】
最終話限定最終形態が太陽王である

298 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5b0-PXjH) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:54:11 ID:Pd21nzar0.net]
魔王名乗って世界征服目論んで暴れまわってた当時のハドラーなんかもよくよく考えると魔界には地上侵攻を目論む大魔王バーンと冥竜王ヴェルザーの二大巨頭おるのによくそんな大それた事やれたよなぁ

当時はバーンの部下だった訳でも無い訳だし仮に征服に成功したとしてもこいつらやって来たらあっさり捻り潰されてただろうに

299 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-hz4V) mailto:sage [2020/01/29(水) 10:55:16 ID:EOQxpBIYd.net]
>>253
四国から撤退した直後にウルトラマンコラボをやったのは許されざるよ?

300 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 11:05:05.75 ID:KLcOMWUS0.net]
ステーキハウスけんといいステーキ屋の経営トップは訳のわからん事しないと死ぬ病気にでもかかってんのかと思います。



301 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 11:20:39.80 ID:FbHdb0wb0.net]
>>293
お父さん、お父さん!
あれが見えないの?
暗がりにいる偉大なる魔神皇帝が!

【マジンエンペラーG】スパロボオリジナル
グレートマジンガーのアップグレード版に相当する機体
初出であるスーパーロボット大戦Vではグレートマジンガーをベースにゲッターの技術を取り入れて作られた対マジンガーZERO兵器という役割を与えられていた
同じ皇帝をモチーフとした名前でありながらカイザーと差別化したデザインから人気を博した
スーパーロボット大戦Xではマジンカイザーのテーマ曲付きで参戦した事で「稲妻で敵をうて」るようになった

グレートマジンカイザーは泣いていい

302 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 11:28:12.77 ID:LcV2ohqW0.net]
稲妻で敵をうってるのはもしかして鋼鉄のカイザーで超合金ニューZαのマジンカイザーと違うのでは?
アイアンカイザーのショルダーブラスターって稲妻っぽいよね

303 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 11:32:09.69 ID:abINjQ090.net]
ショタを好きだと告白するのが魔王ならリラタちゃんは魔王だった…?
【カルダミネ・リラタ】フラワーナイトガール
湖畔の王国ロータスレイクの公的機関ネライダ局長
初登場早々に団長(主人公)を守備範囲外と断言した
そんな彼女の好みは、半ズボンをはいた姿が似合う少年である。ロータスレイクがまた排出してる…
本人曰くそんな少年達を好きになったのは、信仰対象である呪いで眠りについていた眠り姫様=ネムノキの姿に感じた美しさ、貴さと同じ物を屋敷の小間使いの少年達から感じたからだとか
…それ自覚した経緯ですよね?
ただ彼女はちゃんとノータッチを貫ける淑女、ショタに走っても犯罪に走らないので実際安心である。ほんとほんと

304 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 11:58:53.00 ID:iSdbKzv+0.net]
宮迫YouTuberデビューするのかよ

305 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:10:58.97 ID:cyAutjDUa.net]
>>299
李白は酒飲みだったが酒飲みが皆李白とは限らないとは
このリハクの目をもってしても見抜けなんだか…

306 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:27:33.52 ID:j19y2xH20.net]
>>293
「お楽しみは!これからだあぁぁ!」

【マジンカイザーSKL】
劇中ではカイザーかドクロ野郎呼びでありマジンガーと呼ばれた事はない

307 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:36:17.55 ID:u2Gx3gaW0.net]
>>299
つまり団長が半ズボンを履いた姿が似合う少年になればいいんですね(鼻をほじりながら)

308 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:37:22.73 ID:K6L3uSX60.net]
稼げるかは別としてなること自体のハードルは低いから
やらかした芸能人とか、なんか困ったらユーチューバーみたいな感じになってる気がする

309 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:40:37.26 ID:mBCrNdmRr.net]
>>303
なんか団長=オルガ(・イツカ)って認識になってて半ズボンのショタオルガが頭に浮かんだそ

310 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 12:47:36.65 ID:R9qaG63Gd.net]
>>299
なお寝室
てかロータスレイクってポンコツと変態しかいねえ
そりゃスイレンも国を出ますわ
【ネムノキ】花騎士
そんなロータスレイクに現れた期待の新星
その正体はロータスレイクにお伽噺として伝わる1000年前の女王で信仰の対象となっている「眠り姫様」その人
害虫を産み出した滅び行く世界の王の呪いによって1000年もの間目覚めることの無い眠りについており
ストーリーやキャラクエなどでその存在は語られていたが
特殊任務「水影の騎士」の最終章で遂に目を覚ます

その存在が公に知られれば混乱を呼ぶこと、ネムノキ自身女王の地位に固執していないことから
一部を除きその正体を知らずあくまで一人の新人花騎士として振る舞っている
眠っている間に大きく様変わりした世界に興味津々で特に食文化は多いに気になる模様

その背景のドラマチックさと本人の素直なキャラクターから人気が爆発し
現在行われている人気投票では二位以下に大差を付けて首位を独走中である



311 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:00:34.13 ID:E8cWVYS8r.net]
お父さんお父さん!魔神皇帝とか偉大なのが居たら素のZはもういらないね!

312 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:03:14.21 ID:LcV2ohqW0.net]
素のZにはまだ使い道はあるぜ!
ゲッター線を浴びせてマジンカイザーに進化だ!

313 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:07:05.98 ID:g6iwatfka.net]
倉庫で廃棄寸前のガンダム、ジェガン、GMIII、M1アストレイにもゲッター線浴びせれば良かったのに

314 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:10:03.26 ID:jqK8QCrI0.net]
>>307
【プロトタイプマジンガー(SRW α)】
ビアン博士の言葉を世界が真摯に受け止めたので、地球圏の科学者らが
技術を交互にやりとりしまくってる、そんな世界で兜十蔵が何かに
導かれるように制作したプロトタイプマジンガーである

制作したが余りに危険性を感じたので封印した、その際に手に入れた技術である
光子力反応炉や超合金ニューZ(αは進化してから)の技術などはブラッシュアップして
マジンガーZへ引き継がれる形へとなった、こちらこちらで勝手に進化した

315 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:21:26.84 ID:Glaj86S0d.net]
>>307
「ケオオオォ!許サンゾ!キサマ!」

316 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 13:29:27.77 ID:WgeFZVzI0.net]
>>297
ショタ7誘拐皇帝やめろ

317 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6a12-i7CI) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:33:55 ID:szF6OTxk0.net]
>>307
愚弄するかあっ!

318 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:37:47 ID:8IGNgMxz0.net]
クソコテZEROさん的にはゲッター線浴びたマジンガーZそのものって設定の
スパロボF版カイザーってどうなんだろうな
マジンガーだからセーフなのか、ゲッターの介在はアウトなのか…
その辺ややこしくなるからグレートカイザーなんてそっくりさん登場させたんだろうけど

319 名前:それも名無しだ (アウアウエー Sa52-nQ8G) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:49:54 ID:jTdam1KIa.net]
>>314
それを否定しちゃうとZERO自身も否定されるし......

320 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:52:27 ID:eual8TWW0.net]
【マジンガーZ(強化型)】
スパロボFとαでマジンカイザーの代わりに選択次第で使えるマジンガー
Fのほうは純粋な戦力はカイザーに負けるが武器もフル改造する前提大車輪ロケットパンチで便利さでは勝る
α版では機体性能までカイザーと同等なうえ大車輪ロケットパンチが更に強くなりこれのどこがマジンガーなんだよと思わず言わせる超性能を誇った
メタ的に言うと選択次第で使える隠しユニットなのでマジンカイザーより使いやすくなった結果だと思われるが、最初からここまで強化しといてくれ弓教授よ



321 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:58:38 ID:KlTITwgz0.net]
>>315
セコいなぁ

322 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-UE0s) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:02:24 ID:GJkyVnhha.net]
>>306
ネムノキ様に5000ちょいしか入れられてないニワカです…
団長ニキや団長ネキって割と好みがモロに出るよな?

323 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ad51-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:09:25 ID:82Sj/RVy0.net]
>>314
カイザーはマジンガーZじゃないからアウトー
ZEROは「マジンガーZ」EROだからセーフ(クソコテ理論)

【カイザーとZERO】
カイザーはZを強くしたグレートをより強くしたデザイン
ZEROはグレート・カイザー感のないZを(禍々しく)強くしたデザイン
これらのことからZEROこそがよりマジンガーZであるのは確定的に明らか(クソコテ並感)

324 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:15:22 ID:+RLMPzDQa.net]
ZEROさんZEROさん
自ら変貌したマジンガーHELLはどうなんすか?

325 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-0ef2) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:23:39 ID:Jq9O2qNe0.net]
【マジンガーZ】スパロボT
登場時点でロケパンがないことに不満コメが見られたがまぁ最強技に昇格って事で一つ。ユリカさんから老害認定されたDrヘルに対して初お披露目と相成った

326 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 792c-ZjM+) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:25:46 ID:pBNHFdHU0.net]
Twitterでトレンド入りしてる忍者同好会ってなんなん

327 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:29:37 ID:IuveODnAa.net]
ニンジャの…同好会…!

328 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-eiHd) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:37:45 ID:FiPVlXkHa.net]
>>309
ガンダムはMk-2になってジェガンはヘビーガンになってGM?はジェガンでM1アストレイはムラサメになるだけちゃうかな

329 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:40:24 ID:quwg3ooKd.net]
>>321
ロケットパンチそのものより大車輪ロケットパンチとアイアンカッター(ラリアット)がなかったのが...
あとスクランダーカット(唐竹割り)

330 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ad51-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:40:44 ID:82Sj/RVy0.net]
>>320
マジンガーZERO地獄モードだからセーフだぞ

【マジンガーZ】ZERO
Z最強!なZEROさんだが当のご本人?の意思はガン無視するクソコテっぷり
甲児取り込むならまだ良かった(良くない)がZ共々あまりに抵抗するもんだからDr.ヘルに浮気する始末
所詮奴はZ(ZERO)最強がしたいだけのクソコテ敗北者じゃけぇ…
毎回乗っ取られるZさんは地味にカワイソウである



331 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3dab-RCOk) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:41:11 ID:pH6oYgHs0.net]
1つならまだしも3つとかちょっと贅沢言いすぎでは

332 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:03:58 ID:9/aGkzzL0.net]
5人揃うと同好会から部活に格上げされて部費が降りるんですか

【政党助成金】
党としての要件に「国会議員が5人以上」というのがあるので
よっぽど頑固か変人でもなければ烏合の衆でも寄り集まって
マネーをゲットしてアクティブにムーブするんだよハァッ!となる

333 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-X7rK) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:07:50 ID:R9qaG63Gd.net]
>>303
実際になったから困る

334 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:17:21 ID:g6iwatfka.net]
>>324
ガンダムの腕がロケットパンチになるとかビームライフルがゲッタービームになるとかそっちの進化を望んだのだが…

【コア・ブースター】
スパロボに参戦すると凶悪な性能を持ったり補給装置を持つ謎の機体
大体、同時参戦するガンダムがパッとしない性能に対して
謎の高運動性とF91等の最新鋭の機体を超える火力のバケモノなケースもある
多分、メガ粒子砲と言いつつ本当はゲッタービームか何か出てる

335 名前:それも名無しだ (ガラプー KKa5-WETS) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:20:51 ID:AGRHZq1EK.net]
ザクにゲッター線浴びせたらグフになったってのは
もう二十年くらい前に通過したネタだからなあw

336 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:21:48 ID:LtPB3hoV0.net]
【強化型マジンガーZ】スパロボ
おそらく元ネタはグレート最終盤で登場したグレート並に強化されたマジンガーZ
なのだがこいつ後付け設定で出力が6倍に強化されたという適当設定がぶち込まれており
それが正しいとするとTV本編での最終強化後のマジンガーZが95万馬力でその6倍で570万馬力
グレート(90万馬力)並どころかカイザーも超えてそうな強化になっている

337 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 15:31:03.49 ID:bXKoI3/xr.net]
>>331
そのネタが20年前とか嘘だと言ってよバーニィ

【イメージと現実の◯◯年前ネタ】
インターネット老人会に大ダメージを与える特効兵器

338 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 15:33:32.58 ID:bgKfEtVD0.net]
>>331
むしろ40年前にありそうなネタじゃん

339 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 15:35:47.86 ID:/OtFy6mS0.net]
【†ぼくのかんがえたさいきょうのガンダム(スパロボ要素のみ)†】
・超合金ニューZαのフルサイコフレーム(コンピュータチップにはヴェーダと同じ技術を使用)
・装甲はガンダニュウム合金べ―づのアルティメット細胞をゲッター線に着けたもの
・コクピットはゼロシステムを搭載したエントリープラグ
・動力は螺旋力と銀鍵守護神システムのハイブリッド
・緊急時の禁じ手としてファフナーのコアとV-MAXを搭載

ここまでやれば下手な俺ガンダムも追いつけまいフハハハ

340 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 15:39:17.25 ID:iOD/nz3Pa.net]
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム 
HP6500000 EN∞
ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 相沢祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。

ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
ブラックフェザーダークファンネル 12000 射程1〜20 気力130
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル(M) 15000 射程1〜22 気力140
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル 17000 射程1〜22 気力130



341 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 15:40:51.16 ID:kFkwf2vgd.net]
デビルガンダムinゴステロをラスボスにしようぜ!
地上編と宇宙編二つクリアしたセーブがあれば戦えちまうんだ!

342 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:49:29 ID:9/aGkzzL0.net]
ゴステロ女体化まだっすか

343 名前:それも名無しだ (アウアウクー MM7d-14aF) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:02:13 ID:AoX5x+XTM.net]
最終回のセリフ的に
ZEROのマジンガーZ最強以外許さない論は
マジンガーZのアニメ大好きな子供が「ぼくのだいすきなアニメがずっと続いてほしいなあ」的な感情に近いものがある

だから敵を相手にピンチになるのはオッケー
でも新たなヒーローは許せんみたいな

344 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:09:20 ID:jqK8QCrI0.net]
デビルガンダムくんorちゃんは小さい子どもだぞ!?
ゴステロなんて変態野郎と触手プレイなんてする筈がないだろ!!

【デビルガンダム】スパロボT
ドモンパッパ!レインマッマ!東方不敗マスター・アジア……師匠
最後は三重連太陽系初めとしたゾンダー食べ放題の旅しつつ
他の銀河へ向かってレディー!ゴオォオー!


【アストラギウス銀河】
恒星間転移やら惑星が一撃消し飛ぶ攻撃が平然と応酬される世界なんで
真面目にデビルガンダムやってきても消し飛ばそうと思えば余裕でいける、問題は
消し飛ばそうとしない点、具体的にはワイズマン辺りが絶対に確保しようとするし
ワイズマン逝っても肥大化した両陣営の欲望で制御できるかも怪しい

【三重連太陽系】
ソール11遊星主vsUG細胞ファイッ!!ゾンダーにやられてるし
ピサソールの出力が勝るかどうか

345 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:15:19 ID:mBCrNdmRr.net]
>>330
クローバーの超合金ガンダムならロケットパンチ付いてるから……
またはマジガンダーZのミサイルなぐりで

346 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:25:48 ID:yZxIVLjj0.net]
どっかでOOOに染められかねないからそっちに行くのはちょっと・・・

347 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-Dpy0) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:39:41 ID:xqHXSo3Ip.net]
【スーパーロボット大戦T】
次元や時間を跨がないスパロボとしては史上最大規模(後日談で跨ぐが)
宇宙怪獣いるのに複数銀河が普通に絡んでくる、敵さんは銀河間組織であり太陽系に遠征に来たごく一部に過ぎない
地球人が宇宙レベルでクッソヤベー戦闘種族という設定になっているが
一方でGGGFなしかつトップを狙えも完結しないなどps三部作のラストとしては消化不良なところも

まぁそんなんでもラスボスはただのおっさんなんですがね!

348 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:51:04 ID:0b70omvu0.net]
むしろそんな世界観でラスボス張れるただのおっさんがすげーわ
【普通】
キャラクター設定として用いられる場合高確率で嘘になる

349 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:00:32 ID:8IGNgMxz0.net]
開始時点では「普通」の範疇でも、物語として成立するくらいのエピソードを重ねると
必然的に普通ではなくなるというジレンマ

350 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:03:33 ID:yZxIVLjj0.net]
「どこにでもいる普通の高校生」で
なぜかあらゆる場所に遍在するコズミックホラー的な存在を想像してしまった。

どこにでもいるって、そういう意味じゃねーよな。



351 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-G2t9) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:05:30 ID:tLjTZWLBd.net]
私ポプ子!
どこにでもいる14歳の中学2年生!

352 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:06:22 ID:KlTITwgz0.net]
【VXT三部作敵組織】
それぞれ構成員が殆んどアンドロイドの宇宙規模組織の一艦隊
ファンタジー世界の宗教団体、
宇宙規模の軍事組織、
地球を侵略者から守ろうと最強ロボで決起した迷惑なおっさん
と順番こそ違うが旧シリーズを意識したラインナップとなっている

353 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-eiHd) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:09:01 ID:eAKMEJsCa.net]
ハローキティシンカリオン・・・

スパクロにハローキティ登場作品が参戦している扱いになるのかな(エイプリルフール

354 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-Mlhx) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:29:44 ID:hlMbRD290.net]
普通のヒーロー・ノーマルマン
俺のパンチは俺の拳が砕けるぜ!

355 名前:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-eWgb) mailto:sage [2020/01/29(水) 17:32:14 ID:xQT2M1USp.net]
いつかなるだろうとは思っていたが実際なるとインパクト絶大だなシンカリオン ハローキティ
いつかスパロボでシンカリオン、エヴァ、ミク、ゴジラ、キティが並び立つ時が来るのだろうか

【劇場版新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X】
序盤でChoo Choo train(ZOO版)、ミクの歌うチェンジ!シンカリオン 、ゴジラのテーマ、残酷な天使なテーゼが一気に流れる怒涛のコラボラッシュが観客を襲う

356 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 17:57:28.36 ID:R1FfAnrvd.net]
【みんな 仲良し】 ときメモ
裏技の名前でこれを入れるとヒロインほぼ全員登場済みで好感度MAX状態とハーレム状態で開始である
しかしゲームの仕様上あまりヒロインを出さないほうがいいため誘ってくるデートに対応に忙しすぎて追いつかず爆弾が溜まっていき……と羨ましくない方のハーレム主人公気分を味わえる罠ネームでもある

357 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 17:59:59.96 ID:0b70omvu0.net]
>>350
家で大人しくしてろ!!

358 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:02:46.78 ID:jzlEIqRta.net]
あだ名をこなみまんにすれば、寝るか女の子をデートに誘うかしかしないダメ人間になるな>ときメモ

359 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:16:10.29 ID:zztE1JMi0.net]
【虚数展開カタパルト】デモンベイン
量子力学的な存在確立をとてもあいまいにした後に任意の場所に存在する確率を収束することで
一種のテレポーテーションを実現するという超科学的な装置。
この空間跳躍の間は「どこにでもいる」とも言えるし「どこにもいない」ともいえる状態になっている。

「どこにでもいる」という状況を作り出すのは非常に困難であることがわかる(違)

360 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:20:40.20 ID:8IGNgMxz0.net]
【魅力】 高機動幻想ガンパレード・マーチ
箱庭型コミュニケーションゲー+戦術SLGな本作のキャラステータスのひとつ
この値が高いほど他のキャラクターへの「提案」(様々な要求を行うコマンド)の成功率は上がるし
一定以上を超えると提案系コマンドに補正のかかる各キャラの友情値、愛情値も
自動でグングン上昇していくなど至れり尽くせり
舞台である戦車学校のトイレの鏡で自分磨きすることで上げられるのでガンガン上げて行こう

…というようなプレイを実際やると泣きを見ることになる
というのも、このゲームでプレイヤーキャラの魅力値が高過ぎると勝手に友情値や愛情値が上がりまくった
他キャラが金魚のフンの如くどこに移動しても付いてくる軽いホラー状態になる上に
1マップあたりのキャラ許容数が限られているため望むキャラとの接触が難しくなったり、
他キャラからの提案や視線(受けると反応コマンドを返さなければいけない)がひっきりなしに飛んで来て
行動の妨げになったり、果ては恋人キャラとのコミュニケーションを阻害されて勝手に嫉妬状態に突入、
一部のコマンドが使用不能になるなどの悪影響が出てしまう
デキるプレイヤーはわざと魅力は抑えて話術で狙った相手の好感度だけ上げていくのだ…
なんかかえってヤな奴だな!



361 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:21:05.77 ID:9/aGkzzL0.net]
なんとかまんてひらがなにするとちょうどいまのきせつがら
こんびにでむしきにはいったやつをそうぞうする(園児並感)

362 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:31:57.42 ID:/OtFy6mS0.net]
【Tのダンバイン】
原作終了後だがまだ地球圏に人型機動兵器もスペースコロニーもなかった700年前の出来事
すべてが終わった後、ありとあらゆる科学者たちがBWの存在を科学的に実証しようとしたが
誰も証明できなかったという「実在した証拠はあるが誰も見たことはない」という恐竜めいた存在になっている

だからきっとT世界の700年の間、オーラバトラーは各方面で大人気だったのだろう
戦隊モノで困ったらオーラバトラーモチーフにしたり、女体化されたドレイクがエロゲで喘いだり
マーベルが古代ウルクに召喚されるもケイオスタイドに飲まれて黒化するソシャゲとか

363 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:35:40.86 ID:iyGzgPq80.net]
マジンガーは超電磁スピンポジの必殺武器を捏造してもらったほうが良いと思うの
一斉射撃はどうみても遠距離武器にしたほうが似合うし

【サンダーブレーク】スパロボT
グレートブースターが未承認だったので久々にP属性が付いた
ある意味旧シリーズに先祖返りしたとも言えるが、射程の面では不利になってしまった
ブースターがダメならサンダーブレードかダブルサンダーブレークでも良かったんじゃね

364 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:51:20.99 ID:1wKKH8dmd.net]
>>358
きっとダンバインをモチーフにした脱衣麻雀とかもあったに違いない
【聖戦士伝承】出典・PCエンジン
そんな脱衣麻雀ゲー
聖戦士だのホーラロードだのどっかで聞いたような言葉が飛び交う異世界で平和のために麻雀で戦う戦士達の物語
なお主人公の声が中原茂だったりキャラデザに湖河友兼を起用していたりとどう考えても狙ってる

365 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:53:18.76 ID:gXTgtTMfp.net]
マジンパワー発動時のみに使えるブレストファイヤー最大出力とかあったらいい
一斉攻撃も良いけどちゃんとしたカッコいい技名が欲しいよね

366 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 18:59:37.55 ID:xqHXSo3Ip.net]
リアルで700年前といえば鎌倉末期だからな
バイストンウェル戦争は元寇のようなものだ
後年の

367 名前:創作で間違いなくネタにされてる
「あんな原始的な兵器でオーラバトラーとやり合った昭和兵士マジ蛮族」とか言われてそう
[]
[ここ壊れてます]

368 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:05:59.06 ID:TB98xS46d.net]
>>358
プラモ化できないじゃないか!
それでも無理矢理出しそうだけど

【ガンプラ】
Z以降の時代には「先の大戦で活躍した兵器のスケールモデル」として存在するはずだが
公式に映像化されたことはない

369 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:07:40.93 ID:jqK8QCrI0.net]
過去の時代の兵器や人間の方が強かったんだろきっと

【戦術〜戦略核弾頭】
今の最新のよりも一昔前の核弾頭の方が威力は強い
冷戦時代に予算が割けたからなのもあるけど、国際的にうるさいから
ちなみに最小の核弾頭はバナナボートよりも小さくなってる

自衛隊が開発してる脳波である程度操作できるミサイルの続報まだー?

370 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:15:33.51 ID:8IGNgMxz0.net]
>>363
まあ、無かったらおかしいよなガンダム世界にガンプラ

【兵士の癖】 小説版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
アムロがシャアとの戦いを控えた決戦の前、自前のコンドミニアムでの
ベルトーチカとの睦事の最中、地の文で出て来た語
曰く、いつ命を落とすかも知れない職だけに敢えて作戦終了後の余暇の計画を立てたり、
料理の材料だけを揃えて置いたり、組み立てキットを買って来て説明書だけ読んだり…という行為は
兵士の一種の習性のようなものであるとのこと
つまりプラモという概念は存在している模様



371 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:22:20.66 ID:iyGzgPq80.net]
>>361
バトルシーンだとグリッターティガよろしく黄色く光ってる場面もあったしそこから膨らませても良いかも

【グリッターティガ】ウルトラマンティガ
TV版・劇場版双方で元気玉みたいな登場をしたティガの最終形態
『グリッター』を冠するだけあって光り輝く姿をしている……のは劇場版だけである
ダイナに予算を取られたり技術的に無理があったりと色々と仕方がないのだが

372 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:31:34.11 ID:v16VEv8p0.net]
>>363
映像化作品じゃなくて漫画だけどギレン暗殺計画で
サイド3のおもちゃ屋でジオンMSのプラモがあったな
一時期ヅダのプラモも沢山売られたんだろうな

373 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:33:20.71 ID:BGkgHPas0.net]
ギレン暗殺計画やアクロス・ザ・スカイとか漫画にはプラモやフィギュア出てるな

374 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:33:25.07 ID:3TxGDkHL0.net]
>>361
じゃあマジンフルバーストでいいんじゃねーのー?

375 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:39:32.61 ID:FbHdb0wb0.net]
ビルド系除けば作中でガンプラが出てきたのはAGEくらいしか思いつかんな
あれはEDだけど

【Gエグゼス】機動戦士ガンダムAGE
ウルフ・エニアクルがマッドーナ工房に開発させた専用機
レース用MSシャルドールをベースにウルフが盗用したAGE-1のデータを使って作られた
当時としては高性能でAGE-1を除けば唯一ヴェイガン製MSと渡り合える機体なので後に量産化されている
フリット曰く柔軟性はAGE-1に及ばないとの事
名前と外見が似ているので勘違いされやすいがGバウンサーとは別系統の機体である
(技術的にはシャルドールではなくAGE-1スパローの系譜となる)

第2部のエンディングで幼少期のアセムが持っているフィギュアはこれ

376 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:44:30.93 ID:S8fx1jepH.net]
ワンピース連載終了後のジャンプがどうなるのかむっちゃ不安だな

377 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:49:58.72 ID:0aKD1lmc0.net]
【ハガレン終了後のガンガン】
著しく発行部数が下がったしコンビニの棚から消え失せた そりゃそうだ
実写ハガレン公開時にだけ主演の山田涼介を表紙にデカデカと載せてコンビニの棚に返り咲いた
その後は失速後の通常運行に戻ってる 知ってた
ヤングガンガンの方は細々とだかコンビニの棚に並んでる事もある

378 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:50:09.78 ID:xl9ggNzLa.net]
【超空間エネルギー解放】スパロボ D
ギシン星ルートを選ぶと追加されるダルタニアスの隠し武器、使える気力まで達していないと表示もされない。
またこの時にキャノンキュービックと火炎アタック火炎十文字斬りが同時に追加されており、なまじ必殺技っぽいのが追加されているだけに見落とされがちである。

379 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:55:21.35 ID:9/aGkzzL0.net]
>>371
鬼滅を引き伸ばすから無問題

【銀英伝亡き後のヤンジャン】
マジで読むものに乏しいんじゃないでしょうか(危惧

380 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:57:13.82 ID:KlTITwgz0.net]
>>374
つかぐや様は告白されたい



381 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 19:58:05.87 ID:0jgpYSAma.net]
久保帯人がブリーチ20周年プロジェクトの一環で新作作るらしいね

【久保帯人】
ブリーチはジャンプ史でも最上位に近いヒット作だし作者の才能も誰もが認めるところなんだがどうも必要以上に下に見られてる感がある

382 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 20:04:29.04 ID:0b70omvu0.net]
>>363
プラモ自体はUCにも出てきたな
MSのじゃなくて20世紀初頭の複葉機だけど

383 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 20:06:32.42 ID:jqK8QCrI0.net]
>>376
オサレな文章とか設定を考えるのは凄いと思うけど描写やら
ストーリー作りがな、大人しく破面編で終わればよかった気がする

【オサレターン制バトル】
何故だか自分の能力を勝負が決まってない段階で種明かししてしまう
恐らくは相手を精神的に折ろうとしているのだろうけど当然バレたら
能力の穴付かれたり隠し玉な能力で反撃されてしまう

ブリーチ毎度のパターンから付けられた名称、ちなみにやばい能力だろうと
見た目や振る舞い方がオサレでない場合は何か不思議な事が起こって負けるぞ!

【藍染さん】
能力は完全催眠、一度も見たらアウト、主人公に見せない様に周りが
庇いつつコイツに攻撃を届かせようとしたら素の能力がケタ違いでした
&仲間壊滅しちゃったんで、主人公単体ではどうしようもないと作者が匙投げたパターン
自ら上記の能力を捨てて主人公とはシンプルな霊力のぶつかり合いになって負けました

384 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 20:09:13.45 ID:XCK7Pekk0.net]
>>349
TYPE EVAといいコラボ機体が強すぎて目立たないノーマルこだま

【シンカリオン 500こだま】
運転士は主人公の父ホクト
この機体一番の目玉はやはりE5とのクロス合体で勇者シリーズにおけるグレート合体にあたる
親子での合体という熱いシチュエーションで初合体時はかなりの盛り上がりで1月くらいは毎回合体してたのだがその後はぱったりと登場しなくなり半年後に久々に合体したがその後はホクトが923に乗り換えたこともあり出番をひっそりと終えた

385 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 20:12:12.00 ID:8CrDeDQt0.net]
コロナウイルスで思い出したがウイルス対策がやヴぁい

【Avast】ウイルス対策ソフト
昔は無料ウイルス対策ソフトの鉄板として名をはせていた超有名どころ
しかし今回アメリカのニュースで
ユーザーのアクティブデータを収集してそれを
マーケティング企業に販売していることが報道された。
このデータには、Google検索、Googleマップの場所検索
LinkedInページでのアクティビティ、YouTubeの動画のクリック
ポルノサイトでどの動画を見たかなどが含まれる。
例えばあるユーザーが何かを購入するまでにクリックした
すべてのURLの履歴bたどることがbナきる。
Avastは「データ収集の許可とその使用についてはオプトイン(長い説明のアレ)
でユーザーに許可は貰っていると説明している。

データ収集自体はそれこそWindows10やらGoogleや林檎もやってるからええんや
個人を特定できる状態でマーケティング企業に売ったのが問題なんだ

386 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ea83-gF7O) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:21:50 ID:8mdrm4js0.net]
マジンガーといえばスパクロのZERO【Ω】に性能調整が入るから、マジンエンペラーGか
マジンカイザーSKL(ウイングクロス)のどちらかがΩ化さする形での合体攻撃や、マジンカイザー(KS)がΩ化して
石丸&赤羽根のダブル甲児によるオリジナル合体攻撃が追加される可能性も出てきたな
【合体攻撃】スパクロ
ニルヴァーシュ&ジエンド等の原作でも他のスパロボでもやって無かったり、ふたりはガンプラ等の
普通のスパロボだと参戦自体が難しい原作キャラにも存在している要素

むしろここまでやっても「だってスパクロだし」で納得出来るのがこの作品の成長を物語ってる気もする

387 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 897a-eiHd) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:21:53 ID:S+ythzoB0.net]
プラモといえばフルメタ作中だとタミヤがアームスレイブのプラモ発売してる描写があったな
精密だけど間接があまり可動しないとか

【タミヤ】
星のマークでお馴染みのプラモメーカー
ミニ四駆以外のキャラクター物にほとんど手を出さないためあまりこのスレとは縁がないが、
工具や塗料などプラモ関連商品も豊富に販売してるためガンプラ作るときでもお世話になる確率は高い

388 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:27:01 ID:YG5rK7mZ0.net]
>>374
【鬼滅の刃】
これで終わりと言う勢いというか、これ以上続いたらキャラクターの身がもたない
(欠損的な意味で)レベルで話が進んでいるが、人気作は引き伸ばす事で知られる
ジャンプ編集部がこのまま素直に終わらせるのかという点で、現状無惨が1800個に
飛び散って逃亡、奈落化するとか、時が立ち次世代に移行するとか
無惨倒して、無惨を鬼にした青い彼岸花に関してはこれと言う話も無いため、
この辺を話をするとか色々ネタは尽きない

389 名前:それも名無しだ (アウアウエー Sa52-i7CI) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:27:51 ID:wjNEkf2wa.net]
アニメのロボットなら関節に無理がある場合が多いからプラモで稼働が再現できないのも分かる
でも実際にある設定のロボットを作中世界でプラモにするなら稼働は無理なく再現できると思うけど
低価格モデルだったんだろうか

390 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:28:23 ID:8CrDeDQt0.net]
>>381
OGキャラにはスパロボBGM付いたんだっけ

【ヴァルシオン】スパロボDD
第2次制圧戦が開始されてサイバスターが景品だったので
ボスはグランゾンかな?と思ってたらヴァルシオンだった。
レジセイアの時と違って、ちゃんと原作BGMが流れる
版権じゃなくて自社権利のBGMは使えるんだから
サイバスターやアルトアイゼンにもBGM付けてくださいよー



391 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-Dnz7) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:34:12 ID:xl9ggNzLa.net]
古今東西タダほど高いものはないからな
【伝染病株式会社】アプリ
伝染病を流行らせる会社に就職して人類にあんな事やこんな事をしてしまおうというゲーム。
イージーモードは余裕でこなせるが、難易度になると全人類が手洗いとうがいの習慣がある為、病気やウイルスを蔓延させるのが非常に困難になる。

392 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 668e-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:37:07 ID:aY1ca1HY0.net]
>>380
アバストのその仕様はずっと前から問題視されてて
なぜか存在が許されてる情報流出ウィルスとまで言われてたのに、やっぱり「でも実際は大丈夫だから」とかに騙されてたり
そもそもそんなん知らんわって人多かったんだなって

393 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:37:52 ID:8IGNgMxz0.net]
>>384
現実の兵器のプラモが実物の機構まで再現してるとは限らないのと同じで、
必ずしも関節部が動くように作ってないってことじゃないの?
戦車のプラモのキャタピラ回らないみたいな

394 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:39:34 ID:I0Ttpex0d.net]
データ収集の許可はしたが売るのも用途に入ってるんなら皆同意しないと思うの

395 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a902-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:40:01 ID:ZUVlf6+a0.net]
読まないから同意するぞ

396 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ea81-3xMF) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:40:29 ID:kfimqk7+0.net]
>>386
不謹慎だけど新型肺炎の患者分布図でこれを思い出してしまった

397 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:47:30 ID:8CrDeDQt0.net]
>>390
読まないとムカデ人間にされるぞ!

【ムカデ人間パッド】サウスパーク
アプリの 「同意しますか? Yes/No」 を読まない人をネタにした回で
アメリカは自己責任意識が強いため
この手の契約文は必ず目を通すため
スタンが林檎製品は性能は良いけど位置情報とか知られるのが嫌だなというと
カイルはそんなの気にしなくても実際は大丈夫だからと言ってたら
林檎製品が更新するたびにだす規約に
「ムカデ人間パッドになることに同意します」が混ざっており
そのためジョブスにスタンガンで気絶させられてムカデ人間パッドにされてしまった。

398 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:47:56 ID:jqK8QCrI0.net]
可動部分にしても完全な再現とかは無いと思う>劇中内での模型
合体ロボとかだと、再現なんかされた日には合体時にどの部分が
弱点とか隙になるとかバレちまう可能性もあるだろうし
あくまで外見モデリングした程度で落ち着くと思う

399 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 497f-RCOk) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:49:18 ID:bgKfEtVD0.net]
同意しないからOS代返せと言っても返ってこなかったの
おかしくね

400 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-ZAVd) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:52:58 ID:3R42L8WIa.net]
>>375
かぐや様は告られたい、です

【藤原千花】
会長とかぐや様が付き合いだし、一年2人もフラグ立っている中、浮いた話の1つもないヒロイン
赤坂先生そろそろどうですかね?(提案)

あと、かぐや様アニメ2期が4月にやるそうですよ(露骨な宣伝)



401 名前:それも名無しだ (ガラプー KKc9-GNVj) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:53:57 ID:TmYjoQBEK.net]
>>386
リアルは難易度どんくらいなんだろうな?
政府や国際機関の無能さを見るに行政関連の難易度は低いみたいだが

402 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66c9-mQy/) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:54:13 ID:52g5qc9G0.net]
無料のアンチウィルスソフトそのものが怪しくなってきたぜ…なにを使えばいいんや!

403 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-m208) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:55:44 ID:qtaqvxg/d.net]
ボクに同意して魔法騎士になってセフィーロを救ってよ!(シンジ君ボイス)

【まどかマギカ】
契約なんて裏があるもんだからきちんと具体的な説明を要求しましょう的な教訓めいた話でもある

>>383
いつの間にか4000万部だからなぁ

404 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:56:27 ID:I0Ttpex0d.net]
>>394
訴訟大国アメリカなら返ってくるかもしれない
実際ほとんどの製品は無条件返品が可能らしいし

405 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Mlhx) mailto:sage [2020/01/29(水) 20:56:58 ID:bdHDiaYca.net]
>>397
自分でウィルス対策ソフト作ればタダみたいなもんやぞ()

406 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-Dnz7) mailto:sage [2020/01/29(水) 21:04:48 ID:xl9ggNzLa.net]
男らしくないやつだな!ウイルスなんて鍛えていればかからない!

407 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/29(水) 21:07:58 ID:jqK8QCrI0.net]
>>396
手段を問わないのであれば黒死病でも何でもいいので
手の速い感染病の保菌者を数人造り出して空港数か所である程度屯させて
最終的に別々の飛行機や大陸移動列車でも乗り込ませる

408 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:11:08.80 ID:GJkyVnhha.net]
明日稼働のトライエイジ新弾、アニバがカオスすぎる…
ヅダ、G-ルシファー、リボガン、サタンガンダムだかって……

409 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:11:13.83 ID:jeBdXvKKa.net]
でもなぁ…ここまで盛り上がって引き延ばしたら確実に人気駄々下がりして「あそこで終わってれば」になりそうな気もするんだよな……
ブームの反動ってあるし

410 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:12:28.54 ID:8IGNgMxz0.net]
下手に頑丈な奴は菌のキャリアになってかえって被害広げるのでNG



411 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:12:28.89 ID:bgKfEtVD0.net]
最近だとスピンオフとかじゃね

412 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:24:51.58 ID:rvBeTd4rd.net]
地方の田舎本屋でも鬼滅だけ消化率がおかしい
同じくらいの数入ってくるワンピでもそこまで消化率良くないのに、ほぼ100%の消化率してるぞ…
集英社的には、札束刷ってるのと同じだろうな

413 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:25:43.90 ID:xyuBFFMl0.net]
連載終わった人気漫画家を原作につけて新

414 名前:連載始めるからへーきへーき
前作の実績もあるし瀑売れ間違いなしって寸法よ
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:32:44.34 ID:GJkyVnhha.net]
データカードダスやカードゲームで鬼滅とか出されそうな気もする

416 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:33:00.82 ID:VfINKPQe0.net]
>>365 モンシアの癖は酷いけどな

【ベルナルド・モンシア】0083
1年戦争を生き抜いたベテランパイロットではあるが、いつ自分がこの世からいなくなるとも
限らないと平時の素行がとんでもなく悪い。姉ちゃんのお尻は触るわ。昼間からウィスキーを煽るわ
とやりたい放題。

417 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:33:12.17 ID:8CrDeDQt0.net]
>>408
新連載に人気が出なかったら
前作のキャラ出して無理やり続編でしたって事にすればいいしな!

418 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:34:42.64 ID:51Rcrjhs0.net]
【中間管理録トネガワ】
9巻の巻末で次巻完結が予告されている。
作中にツイッターやスマホが登場しているあたり本編との時系列も何もないのだが、その結末が注目される。

419 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:38:34.08 ID:52g5qc9G0.net]
日本の鬼は倒した…と思ったら西洋の鬼が攻めてきた! とかやればスケールも広がって連載も続けられると愚考いたす次第>鬼滅

420 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:41:47.05 ID:I0Ttpex0d.net]
日本の鬼は無惨様でもB級クラスで西洋からA級やS級の鬼がせめてくるんですね。わかります



421 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:43:27.19 ID:KlTITwgz0.net]
次回作で宇宙から忍者が攻めてきてそれを迎え撃つ話にして
途中で鬼滅キャラとコラボさせようぜ

422 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:44:21.33 ID:rnyWCyiwr.net]
無惨様は異人を鬼にしようとは思わなかったのか。異人は口に合わなかったのかな

423 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:44:25.50 ID:8CrDeDQt0.net]
なぜバトル物は強さをインフレさせるのであろうか?この疑問が私の心を掴んで離さないのである

【OGシリーズの戦闘アニメ】
OG外伝でダークブレインやネオグランゾンが惑星数個や
太陽系を破壊するクラスの戦闘アニメになってしまった為に
第二次OG以降は自重した

424 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:45:34.77 ID:pY2bhkqCd.net]
鬼が日本を支配して国会議事堂にクソみてぇな旗立てる時代が来るのか

425 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:50:38.49 ID:LcV2ohqW0.net]
まさか異世界に転移して学園格闘バトルものが始まるとは

426 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:51:27.11 ID:5F1pMDyzp.net]
>>416
実はファンブックに無惨は貿易会社持ってるってさらっと書いてあるんだよなぁ…

427 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:55:29.50 ID:iyGzgPq80.net]
サルファや考えるともっとインフレしても良いような>OG

【ウィルス種】デジタルモンスター
シリーズに登場する属性の一つ
データ種に強くワクチン種に弱いという三すくみの一つを構成している
ウィルスという字面からか悪そうな輩が多く、メディアミックスでは敵役が大半である

【ギルモン】デジモンテイマーズ
出典の主役デジモンで、ウィルス種だが主役という当時では革新的な状況だった
これはワクチン・データ=味方、ウィルス=敵という方式を打ち破るねらいがあったとか
とはいえアドベンチャーでのヌメモンなど味方寄りのウィルス種もそこそこ居たが

428 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:55:51.75 ID:KlTITwgz0.net]
>>417
そりゃ前ボスのが強かったらよほどうまくやらないと読者にショボく見られるからでしょ
例えば人類抹殺を目論むそれまでの悪の組織全ての黒幕倒した帰りになんか遭遇した異次元人がラスボスとか嫌でしょ

429 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:58:22.31 ID:CZsEgZvsp.net]
な、案の定ガンダムとかマジンガーの話になってたら気に入らないとばかりに>>371みたいな単発がジャンプガーとか言い出して便乗してく鬼滅ガーとか言い出す単発やスパロボの話してないやつらが湧いて出てきてるだろ?
スパロボ図鑑スレにいながらスパロボの話をしたくないさせたくないってどういうことなんだよ
ジャンプ図鑑スレでも好きに立ててそっちに行けばいいと妥協もしてやってるしな
逃げてないで説明してみろよ
どうせガーガーガチョウガーでの逃げなんだろうがな
荒らしは早く消えろ

430 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:58:59.96 ID:ywC2zht80.net]
鬼滅の刃の最終話は、炭治郎とカナヲが結婚して、そのハネムーンに首だけとなった無惨が現れ、
炭治郎は瀕死となり無惨の首を抱えたまま沈む船と共にする…。そして次への世代へ受け継がれる。
と予想。

【キメツ学園】
割と冗談ではなく炭治郎達が生まれ変わった世界なのではと考察されている。



431 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 21:59:37.62 ID:I0Ttpex0d.net]
>>422
ヤイバは強さが剣に依存してたからデフレも納得できる良い設定だった

【ロボットアニメ】
惑星破壊できるロボットのパイロットでも
ロボットから降りればただの人間である
それが良いんじゃないか

432 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:01:39.45 ID:8CrDeDQt0.net]
>>421
まあ破滅の王とか、ユーゼスとかはインフレしても良かったかもしれん

【アダマトロン】第二次OG
インフレなんかどうでもいい。私はウルトラマンになりたい。
という思いが犇々と伝わってくる。

433 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:02:35.85 ID:KlTITwgz0.net]
>>423
あ、このスレで最もスパロボの話しないガチョウだ

434 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:03:00.69 ID:u2Gx3gaW0.net]
>>359
「最強武器はあっても必殺技はない」のがマジンガーの特徴だからね
原作の特徴とかスパロボで今更何を言ってやがる!というのもご尤もだが

435 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:04:07.71 ID:AuP6nLdh0.net]
全てが必殺技なのだ

436 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:06:09.36 ID:I0Ttpex0d.net]
本当に必殺だと物語が雑になるから仕方ないね

437 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:07:35.46 ID:L3zec6TW0.net]
>>424
禰豆子はどうなったんですかね…

【竈門禰豆子】鬼滅の刃
主人公炭治郎の妹であり本作のヒロインであり
炭治郎の戦う理由でありここぞというときの切り札でもあり
無惨様の狙いでもありってちょっと一人の女の子に背負わせスギィ!

438 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:07:37.65 ID:CvbtJaAz0.net]
>>408
サム八…

439 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:08:01.32 ID:iyGzgPq80.net]
>>429
その上を行く超必殺技があってもいいじゃない

【超必殺技】格闘ゲーム
読んで字の如く必殺技を超える必殺技
通常の必殺技よりもコマンドが複雑でゲージを1本以上消費など条件付きが特徴
また、超必殺技よりも上位の技も登場しており、そっちは条件がより厳しくロマン技であることも多い

440 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:19:45.81 ID:9/aGkzzL0.net]
刑事ものだと銃が必殺兵器扱いなんだけどな

【階段】
テレ朝ドラマが誇るブービートラップ。なんの変哲もない社会インフラだが
人が落ちると高確率で頭を打たせて仕留める闇の眷属(誇張



441 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:21:39.15 ID:ptOODFpP0.net]
最近、格ゲーのゲージ技はどのゲームでも全部超必殺技って呼ばれがちだけど、
個人的にはちゃんとスーパーコンボとかEX必殺技とか秘奥義とか覚醒必殺技とか呼び分けたい派

【スーパーコンボ】ストリートファイターシリーズ
SNKが超必殺技を導入した餓狼伝説や龍虎の拳が大ヒットしたのを見て、
散々ストUをリメイクして延命させていたカプコンが、観念して一応最終作であるスパUXで導入したシステム。
ゲージ溜めこそ無いが、ゲージMAXで特定のコマンドを入力することで強力な必殺技を出せる点は共通しているが、
やたら複雑なコマンドを要求する超必殺技と違って、波動拳2回の真空波動コマンドや、
4タメ646、二回転コマンドなど、割と簡単に出せるようになっている。
また、「スーパーコンボ」の名の通り、演出的には「複数の必殺技を組み合わせて強力な攻撃にしている」という面が強く、
真空波動拳は波動拳5倍重ねだし、昇龍拳を3回出すだけな昇龍裂破、百裂脚を何度も繰り出すだけな千烈脚など、
グラフィックも流用出来て簡単だった。まあ、SNKも龍虎乱舞なんかはグラフィック流用技だが。
ストリートファイターZEROで登場したオリジナルコンボは、ある意味スーパーコンボがあったからこそのネーミングである。

その後も、ストVのスーパーアーツやポケットファイターのマイティコンボ、ストEXのメテオコンボなど
特定名称がつかない限りは基本ストリートファイター系列のゲージ技はスーパーコンボ名義であり、
意外なところでは、カプコン製作のジョジョの奇妙な冒険でもスーパーコンボ名義だった。
また、マーベルVSカプコンシリーズではハイパーコンボ名義だし(タツカプも同様。カプエスシリーズではスパコン名義)
ストリートファイターWでは、スーパーコンボを越える上位技としてウルトラコンボがスパコンと両立して実装され、
元SNKスタッフであるディンプスが開発したためか、SNKばりに豪華な演出の技が増えた。

442 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:22:35.22 ID:8CrDeDQt0.net]
階段から落ちて壊れる勇者警察もそれはそれで

【崖】初代TF
岩とならんでトランスフォーマーの弱点
でもトランスフォーマーは基本的にアンパンマン的な世界なので
人もロボットも死んだりしないから安心である    初代は

443 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:24:47.18 ID:B8BQUmTy0.net]
【鬼詰のオメコ】
鬼滅のパロディーAV
パッケージの題名で、メがコの中に入り「刃」っぽく見えてるのと
禰&#917760;豆子?を演じるAV女優が割と美人(胸ないけど)なのが特徴

パロディーAVが製作されることも、人気作品の印の1つか?
他にもアーンイヤーンマン、ペロフェラとかある

444 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:31:41.62 ID:8mdrm4js0.net]
最強技だからこそ一見ふざけた技でも許される気がする
【はりせんちょっぷ】聖剣伝説3
シリーズ屈指のネタ主人公でもあるシャルロットの最強技の一つ。何で通常武器のトゲ付きの
フレイルよりも強いのかは多分永遠に謎だが、それを抜きにしても自分の事以外だと
真面目に行動してるだけで自然とネタキャラになる幼女だからこそ違和感が無い技でもある

445 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:38:02.63 ID:ptOODFpP0.net]
>>437
いつものTMAじゃねーか!

【TMA】AVメーカー
トータル・メディア・エージェンシー。
アニメ・ゲームのコスプレパロディAVの第一人者であり、00年代から数多くの作品を作ってきた。
というか、普通おざなりになりがちなエロシーン以外のドラマパートにも何故か滅茶苦茶力を入れており、
オタク達にプチヒット。挙句の果てには前代未聞のコスプレシーンのみエロ無し全年齢総集編ビデオなんてのも出した。

そしてこれは全く知られていないのだが、コスプレパロディAVばかり作っているわけではなく、
普通のAVも多数作っている。というかレンタルビデオだとそっちが主流。
傘下レーベルに、規制の厳しくなった現代でも懲りずに露出物をメインで出してる青空ソフトがある。

【レアル・ワークス】AVメーカー
どっちかっていうとSMとか鬼畜系の多いAVメーカーだが、
ここ数年、「チン・コジラさず中に入れて!高飛車女のヤリまくり潮噴射SEX略してヤリシオ作戦」だの
「君の縄」だのといった、TMAに毒されたのか…?と言いたくなるコスプレパロディAVを出し、こちらも話題になった。
まあ、なんかトチ狂った結果だったらしく、パロディ系は3本だけ出して最近は音沙汰が無いが。
(最後の作品は何故かハズキルーペのCMのコスプレパロディだった)

446 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:40:29.37 ID:VzucsDST0.net]
【ロロノア・ゾロ】:ワンピース
幼少期に剣術修行仲間だった幼馴染の少女を階段からの転落事故で亡くしている。

別に転落の原因が彼にあるとかそういうわけでもないので、
割と重い過去を背負ってることの多い麦わら一味の中では、


447 名前:の語られたバックボーンは比較的軽い方。

というか、ナミ、サンジ、ロビンの過去がヘビー過ぎる。
[]
[ここ壊れてます]

448 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:47:03.60 ID:3TxGDkHL0.net]
>>439
君の縄の女優好きだったなー

449 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 22:47:35.05 ID:YG5rK7mZ0.net]
【必殺技】
『必』ず『殺』す『技』で必殺技だが、必ず殺せる技は少なく、アニメとかならキメ技、
ゲームとかなら特殊技ぐらいの認識で使われる事が多く。
攻撃技ならともかく、必殺技でダメージ無しで回復するようなケースもそう珍しい物ではなく
殺とは・・・

450 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:02:11.17 ID:9/aGkzzL0.net]
必ダ技(必ずダメージは与える技)

【牽制】三国志中原の覇者
三国志ゲーなので敵と戦う訳だがその中に一騎打ちという
システムが有る。で、この牽制を使うとダメージはしょぼいが
確実に当たるという効果がある。まあ大将が一騎打ちしてる
時点で戦術大失敗しているけどね(リアル志向)



451 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:07:22.96 ID:KlTITwgz0.net]
【必殺!ゲシュペンストパンチ】スパロボ
Fで女性主人公で真面目で優しい熱血漢な性格にすると習得できる究極!ゲシュペンストキックと対になる技
究極!ゲシュペンストキックと違ってOGでは一部のキャラのネタ台詞以外使われないが
OGで究極!ゲシュペンストキックを編み出したカイさんがジェットマグナムSやジェットファントムというパンチ系必殺技編み出したのでこれからも正式に使われることはないだろう

452 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:12:03.87 ID:e+kcl+S40.net]
【必殺の霊的国防兵器】出典:真女神転生W
国防大臣タマガミの指示のもと召喚された悪魔たち
どいつもこいつもいちいち「必殺の霊的国防兵器」と略さずにフルで呼ぶというコダワリと字面のパワーが合わさってやたらと印象に残る

453 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:12:49.53 ID:ptOODFpP0.net]
必中技でいいのでは

【スピードスター】ポケモンシリーズ
星型の弾を飛ばすノーマルタイプの技。相手に絶対に命中する。
その後、だましうちやシャドークロー、はどうだんなどそれなり増えていく「必中技」の元祖なのだが、
初代ポケモンでは単に命中率が100%の技というだけだったため、
かげぶんしんを積まれると普通に外れるという残念な仕様もあった。
その代わり、海外版ではちゃんと必中になっているのだが、
後の必中技でもそこまではやってない、そらをとぶやあなをほるの最中で
本来なら絶対無敵のはずの相手にも当たるというご無体な仕様になっていた。極端から極端に振れすぎや。

必中技に共通しているのだが威力が基本的に低めなので、現在では採用は稀。
かつてはとくせい:テクニシャンのノーマルポケモン、特にペルシアン原種がよく使っていたが、
第7世代で登場したZワザが、全て共通して必中扱いだったせいで、
それまでの必中技はほぼ過去のものになってしまった。第8世代に移行した今はZワザが無いから復権するかもしれないが

454 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:15:05.69 ID:jqK8QCrI0.net]
>>444
【ヒーロー戦記のゲシュペンスト】
何かシャイニングフィンガーぽい感じの発光した手を構えてる
ヒーロー戦記のゲシュペンストはライフル1本でスプレッド、メガりゅうしほう
ニュートロンビーム、ヴァンピーアレーザー、メガバスターキャノンを撃ち分けられる
プラズマカッターと通常攻撃も何気に使い分けている

455 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:15:21.83 ID:LcV2ohqW0.net]
【ダイターンクラッシュ】
スパロボにおいてはまさしく必殺技であり、発動したが最後敵を必ず一撃で撃破する。

456 名前:それも名無しだ [2020/01/29(水) 23:17:50.29 ID:hlMbRD290.net]
【Aパートで必殺技を放つ】
大体、破られてしまうフラグ。だから切り札は最後まで取っておけと…

457 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:20:58.88 ID:LtPB3hoV0.net]
>>447
その手が光ってるのがヒーロー戦記でのプラズマカッター
ゲームの仕様上ガンダムと共通装備でビームサーベルが通常攻撃なんで
プラズマカッターはエネルギーを込めた手刀を放つ必殺技になってる

458 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:23:08.09 ID:xqHXSo3Ip.net]
>>401
コロナウイルスってただの風邪の一種だよ
わかっていない馬鹿が多すぎる
いつも通り生活していればいいんだよ
よ防の必要はないし、マスクもいらない

ただの風邪が少し変異しただけなのに騒ぎすぎ
すぐに病院に行く馬鹿な人もいるようだな
けど風邪くらいは、ほっとけば勝手に治る
て洗いと、うがいをしていれば、心配ない

459 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:25:21.75 ID:e+kcl+S40.net]
>>450
プラズマ手刀は八房漫画でプラズマスライサーって名前になってたな
ゲームに輸入しても良いんじゃよ

460 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:26:52.08 ID:CUPJy9/70.net]
本当に必殺な技をいかにして当てるかに苦心する展開、アリだと思います

【一撃必殺技】ポケットモンスター
自分の攻撃力や相手の防御力に関係無く、相手を一撃で戦闘不能に出来る技の総称。
(厳密に言えば耐えられるパターンもいくつかあるのだがどれも例外的なものなので割愛)
しかしそんな技がノーリスクで撃てるわけもなく、総じて命中率が低く大体30%+α程度となる。

スパロボ思考で考えても分かる通り、普通に一発撃っただけではまず外れるが
何度でも撃てる状況を作り出せれば、連発することでどこかで一回は当たる
=その一回で必殺できるため、ガチの戦術としても十分に採用価値があるのが特長。



461 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:33:17.64 ID:jqK8QCrI0.net]
>>452
それを輸入するとなるとギリアムに召喚攻撃を用意する必要が
白色の改造ヒュッケバイン、赤色の改造グルンガスト
三種類の形態に変形可能な緑色の特機辺りを

【怜次、壇、光次郎】
ギリアムが集めた優秀な部下たち、決して私情は入っていない
どこかの世界のコンパチ的な人物たちにかなり似てるけど偶然だ

462 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:39:29.66 ID:fO/8Gafp0.net]
じゃあ俺、MTGイベントでグランプリ名古屋出場しに飛び立つから…。
結構いい確率でうつりそうだから集中掛けとかないと…。

463 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:41:53.21 ID:pVm9MPC+0.net]
【必殺の一撃】ファイアーエムブレム
いわゆるクリティカルヒット、会心の一撃
ダメージ計算式は作品によって異なるが、一度発動すると一撃死しかねないほど強力なので
基本はこの必殺の一撃を食らわないように戦術を組み立てる必要がある(敵味方の必殺発動率は戦闘前の予測画面で確認可能)
SFCの紋章の謎以降は必殺の一撃が発動すると、命中率に関わらず攻撃が必中になるという仕様になっているが
FCの暗黒竜と外伝では必中効果がないため、戦闘アニメで大げさな必殺モーションを出しておいて攻撃をミスるという
ちょっと情けない光景も見られた

464 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:44:11.92 ID:Aup7QryG0.net]
>>453
撃たれる側に回ると命中率3割って高すぎなんだよなあ

【一撃必殺】ポケモン
普通に戦えば100%勝てる、絶対的有利な対面でも
先制ワンパンできなきゃ3割で負ける
2回行動を許せば5割で負ける
やられる側からすればクソゲー極まりない


そして自分がやっても全然当たらないのに
敵が使うと異様に当たるように感じるのもお約束

465 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:46:26.02 ID:jqK8QCrI0.net]
スパロボやってれば命中が99%だろうと外れ、命中1%だろうと良く当たるのは常識だもんな!
それで30%だなんて集中使ってるしやばい

466 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:49:06.40 ID:KlTITwgz0.net]
>>449
【ゴーカイスターバースト】海賊戦隊ゴーカイジャー
BパートよりAパートの方が使用回数が圧倒的に多くかつほぼ確実に相手を仕留めてるゴーカイオーの必殺技
まあ、初使用以外ゲスト怪人いなかったり巨大化しないときに
冒頭で巨大戦ノルマのために巨大戦闘員蹴散らすだけだからだが

467 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:56:14.19 ID:9/aGkzzL0.net]
洋ゲーやってると10%?めっちゃ効果あるやん!と
いつの間にかなってるのが我ながら

468 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:59:15.41 ID:8CrDeDQt0.net]
精神コマンドの本1つにつき3000円のDDだと集中まで行くのが遠すぎる
敵は連発するけどな!

469 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/29(水) 23:59:25.41 ID:+gf6agDp0.net]
>>439
あれか!どっかの実況で表紙貼られたの見たことある
> ハズキルーペのCMのコスプレパロディだった

470 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 00:06:58.89 ID:9ZlAyUCL0.net]
最終回だとAパートで必殺技撃ってラスボスを倒し、Bパートで後日談ってパターンも多い気がする

【ギャラクティカファントム】KOFシリーズ
ラルフ・ジョーンズの超必殺技にしてロマン技の代名詞。
振りかぶって力を溜め、思い切りぶん殴るというシンプルな技で、
溜めてる間は完全無防備で発生も激遅とマトモに当てられる気がしないのだが、
その分決まった時の爽快感は抜群な上、ガード不能。MAX版だとカウンターヒットで相手が即死するぐらい威力が高い。
……なおこの技、一時期は通常必殺技だった事もある。
メタルスラッグ客演時にもこの技を引っさげてきたが、その威力は戦車を素手で破壊するレベルである。
……それを喰らって大ダメージで済むKOF参加者の体力は普通におかしい。

どうにか色んな手を尽くして楽に相手にぶち当てられないかの研究も盛んで、
KOF2000では画面外からキャラが援護してくれるストライカーシステムを利用し、
ジョーかセスで相手の動きを止め、その隙にギャラクティカファントムをぶち込む男らしく無いラルフが大量発生した。
(なお、ラルフ自身をストライカーにした場合もギャラクティカファントムを使うが、当然威力は控えめである)
KOFXIだとマブカプシリーズみたいに戦闘中にリアルタイムで交代が可能なため、
八神庵の八酒杯で相手の動きを止め、即交代してギャラクティカファントムが出来ないか試すプレイヤーが多かったが、
実際はぶち当てる前に相手の硬直が解除されるため成立しなくなった。
XII以降は発生が早くなった代わりにガード不能が無くなるなど、むしろ七枷社のファイナルインパクトっぽくなった。
また、派生技として、相手に馬乗りになってぶち込む、馬乗りギャラクティカファントムがある。
なお、馬乗りになっているのに何故か相手は天高く飛んでいく。ラルフ自身の当たり判定どこいった。

なお、元ネタは車田正美の名作漫画「リングにかけろ」に出てくる剣崎順の必殺技である。
「ギャラクティカマグナム」は?というと、地上ふっ飛ばし攻撃がその名前である。
他にもラルフは垂直ジャンプ弱パンチが「ハリケンボルト」、特殊技が「ジェットアッパー」など、リンかけネタの技も多い。
(ただし何故か主人公の技がない……)

「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!破壊力ぅぅぅぅぅっ!!」

【ギャラクティカヴァンガード】KOF2002UM
ラルフ・ジョーンズのMAX2超必殺技。馬乗りギャラクティカファントムで吹っ飛んだ相手に対し、通常ギャラクティカファントムで追撃する。
元々、馬乗りギャラクティカファントムから通常ギャラクティカファントムが一応繋がるのを再現したネタなのだが、
この際にクリーンヒットを決めると相手が即死する。厳密には通常キャラが即死するほどの大ダメージで、
ボスであるオメガ・ルガールとナイトメアギースはギリギリ即死しないのが、ロマン技の究極系のような技である。



471 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 00:11:45.40 ID:YTTGJcf80.net]
ブーメランフック→ブーメランスクエア(2乗)→ブーメランテリオス(??)

テリオスってなんすか?

472 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-5MNP) [2020/01/30(Thu) 00:15:16 ID:Mhaanuo40.net]
ブーメランテリオスとは…あの…!

473 名前:それも名無しだ (ワッチョイ eaa7-Dnz7) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:18:03 ID:huB2Qscu0.net]
ああ!

474 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-Dpy0) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:25:03 ID:pfxm1l0Wp.net]
そうか…そうだったのか
テリオスとは、ブーメランとは!
わかる…全てがわかるぞ……!!

475 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:26:39 ID:A62k+Zij0.net]
【テリオス】
一昔前のエロゲメーカー

476 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:28:29 ID:kc3bYTYR0.net]
ナベプロ系列の俳優はみんなに擁護されて羨ましいぜ

477 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66e5-nQ8G) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:33:23 ID:si6FYf080.net]
>>463
この手のロマン技、対人戦だとまず当たることがないいわゆる死に技になるけど、だからと言ってコンボで繋げられるとかで使いやすくしてポンポン出せるようになると当てた時のカタルシスが無くなるから難しいところよね

478 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:33:55 ID:tfXeMp7U0.net]
【テリウス・グラン・ビルセイア】
神聖ラングラン王国の王子
クリストフ大公子が王位継承権を放棄したため王位第三継承者に躍り出る
カークスに保護され軟禁に近い状態となるがシュウに来るかい?と誘われホイホイとついていってしまう
性能的に特筆する点はないものの戦力が不足しがちなシュウの章では貴重な戦力
OGダークプリズンでは装甲ダウン効果を持つため切り込み役を担うことになる

479 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66c9-mQy/) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:35:04 ID:xO44OqqJ0.net]
ギャラクティカマグナム、ファントムのパロディは結構見るが、主人公である竜児の必殺パンチのパロディはあんまり見ない印象…ウイニング・ザ・レインボーとか特に

【ウイニング・ザ・レインボー】リングにかけろ
主人公である高嶺竜児が最後にあみだした必殺パンチ…まぁ凄いアッパーカットである
名前の由来はマダガスカル島の伝説にあるという、巨大な屹立した虹
これまでのブーメランシリーズから外れている上に、使ったのが最後の試合だけなので他の技に比べて影が薄い印象

480 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:40:28 ID:YTTGJcf80.net]
たしかブーメランもテリオスまで進化してようやく剣崎のマグナムと同等なんだよな…



481 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:46:19 ID:l6znmrVa0.net]
なんでボクシングで世界的な遺産めぐってバトルしなきゃいかんのか、これがわからない

【カイザーナックル】
古代アトランティス皇帝にのみに持つことが許された
オリハルコンで出来たナックル
アレキサンダー大王もジュリアス・シーザーも、ナポレオンも、ヒットラーも
大きな戦争はすべてこのカイザーナックルを巡って起こされたという
他はともかく
ナポレオンとヒトラーがこれ付けて殴ってくるイメージ・・・

482 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:48:46 ID:tfXeMp7U0.net]
かの織田信長も明智光秀との本能寺リングでのプロレスデスマッチに敗れたと言うしナポレオンやヒットラーが拳闘しててもおかしくないやろ

483 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6a12-i7CI) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:49:44 ID:4qzMpt8F0.net]
>>474
カン・ヒューリーを知らんとは……この戯けめ

484 名前:それも名無しだ (ワッチョイ eaa7-Dnz7) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:02:21 ID:huB2Qscu0.net]
【メダロットS】
序盤も序盤の4話目にしてイッキの女装写真のデータを消す消さないでロボトルする事になる。
危なかったな、ロボロボ団がネットに疎くなかったらツイッターにあげられてたぞ!

485 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-eiHd) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:35:57 ID:b9/aW8Kra.net]
セシリーという名前のキャラがいる舞台で、
iPhoneが五月蝿いので注意があったのだとか

F91の応援上映のチャンスかな(ヘイシリ

486 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 03:05:47.61 ID:jfcNUueD0.net]
【紅返し】鉄拳
クマのガード不能技で当たれば相手は死ぬ…当てられればね
(CPUは結構食らってくれるが)
名前的に宿敵のポールのために編み出した技なのだろうか…

オナラだけどな!

487 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 05:08:57.14 ID:ljqnlbJj0.net]
誰もいない...今のうちに毎週図鑑スレを見て作った本物より22%強い(当社比)偽者とすり替えて...っと

488 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 05:21:29.97 ID:l6znmrVa0.net]
パイロットがそのままで22%強い偽物とすり替えたらただの強化型じゃねえか!

【強化型レイズナー】
mik-Uがいるのでなんか主人公の機体なのに中途半端なイメージになりやすい彼
でもフォロンを説得したように地球とグラドスの架け橋とも言うべきSPTなのだ

489 名前:それも名無しだ (ガラプー KKa5-WETS) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 05:25:57 ID:+aByBk9wK.net]
【ベラミスの剣】民明書房
遠い昔、戦いの神であるベラミスとマルスは幾度も剣を交えたが両者の力は互角であり決着がつかなかった
そこでマルスは試合前にベラミス愛用の剣をそっくりそのままながらほんの少しだけ重い剣とすり替えた
そしてそのほんの少しの重さの違いによりわずかに剣が遅れた為にベラミスは敗れることとなったのだ…

互角の強者の戦いはほんの少しの違いで優劣が決まってしまうという話である

490 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 06:08:51 ID:84bgBJVc0.net]
軍事なんかの現場では、15%も性能が上がった改修機とかもはや元の機体と同じに扱えないらしいな
同じように扱うと差が付き過ぎてかえって連携が乱れるってことで
でも創作で15%とか凄さが伝わらないよねっていう

【シャア専用ザクII】 機動戦士ガンダム
「通常のザクの3倍のスピードで迫って来ます!」の劇中セリフと共に多大なインパクトを残し、
シャアの異名である「赤い彗星」の由来でもある機体
なんぼなんでも3倍は盛り過ぎだろ!という声



491 名前:もあり
実際の機体は推力30%の強化であり、残りの速度はシャア自身の
「デブリを蹴って加速」「障害物との衝突を避けるための減速を行わない」という
天才的かつ狂気的なテクニックによるもの…と後付けされている
ちなみに推力増強に対して搭載の推進剤量は変更されていないため、
無計画に吹かすとあっという間にガス欠という玄人向けの仕様になっている
[]
[ここ壊れてます]

492 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 06:23:29 ID:mIYB+Qf1d.net]
ザクで3倍のスピードが出せるんなら
ヅダなんて要らねえよな

【MSA-0120】
15m級の小型MS開発のコンペで
サナリィのF90に完敗したアナハイムのMS
ミノフスキー物理学を応用した疑似重力兵器とか
出力が2倍になる機能とか色々盛ったのに
巣のF90に完敗したので
きっとまたサナリィの連中が汚い手段を使ったに違いない

493 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 06:36:36 ID:l6znmrVa0.net]
>>484
ガンダム              ジオング
出力 1,380kW           9,400kW
推力 55,500kg          187,000kg
センサー有効半径 5,700m   81,000m
最高速度 165km/h       マッハ9
マグネットコーティング     サイコミュ

たかが出力2倍の相手なんか1分以内に勝てるのは当たり前ってF90の中のA.Rチップが

494 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 06:43:22.41 ID:926+4CqRa.net]
>>482
法螺話も地味に本当にある固有名詞を混ぜるのがポイントだな…
【ギリシャ神話】【戦国武将】【中国拳法】
とりあえず大した知識がなくてもそれっぽい法螺話が出来る鉄板
前二者はちょっと実際にある名前を絡ませればそれっぽくなるし中国拳法は辞書から適当な漢字を組み合わせればOK

495 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 06:45:55.41 ID:+aByBk9wK.net]
【ガザC】
性能差があろうがビーム当たれば落ちるだろってことで
数揃えて近付いて並べてビーム売って逃げることだけを考えた安物なのだが
これが意外とばかにならない戦果を出すことになった
安物のビームで高級機が落とされたらやられる方はたまったもんじゃない

発展型のガザDだのガゾウムだのもあるが
こいつの場合安くて数揃えられることが利点なんで
変に金かけて性能上げたらかえってダメなんじゃね説もある

496 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 07:07:07.20 ID:+RW2t2UFd.net]
>>482
番組打ち切りの影響で出番が無かったMk-2と違って強化型は原作だと後継機ポジだから……
【一切強化されない主役メカ】ロボット物作品
大概は後継機に乗り換えたり、乗り換え無しでも新技の追加や真の力が解放される等の
何らかのパワーアップ要素があるので滅多に存在しない
【ガンダム・アスタロトオリジン】オルフェンズ外伝 月鋼
第一部の最終戦後にパワーアップしたと思ったら即座に盗まれたので、肝心の主人公が
一度も操縦しないまま退場するという斬新な扱いを受けた主役メカの最強形態
こいつのフレームを取り返した後に再改修した第二部主役メカのリナシメントは
オリジンよりも性能は下がっているのがクロスレイズで確認できる

497 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 07:07:49.16 ID:+RW2t2UFd.net]
アンカミス。>>481だった

498 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 07:09:40.89 ID:84bgBJVc0.net]
ガザは性能を絞って取捨選択してるから、ビーム(ナックルバスター)の威力と
MA時の機動性は同時期のMSの中でも十分優秀なんだけどね…
逆にMS形態での格闘だとキャトルに押し負けるレベルだけど

【キャトル】 機動戦士ガンダムZZ
自然回帰思想が宗教化しつつある旧型コロニー「ムーン・ムーン」で
御神体として安置されていたコロニー建造時代のロボット重機
円筒状の本体にモノアイ、左右に作業用アームを四基備えており
ホバー移動が可能であるなど後のMSの祖先的な性質も持つ
本編では50年以上も放置されていたこれをモンド・アガケが応急修理して搭乗
侵入して来たカザとの格闘戦に挑み、これを制圧して見せた
嘘みたいだろ、コイツ核融合炉すら積んでないんだぜ…(太陽電池駆動)

499 名前:それも名無しだ (JP 0H2e-qTIc) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 07:29:06 ID:RW1U4d5pH.net]
>>474
【インベーダーキャップ】出典:ゲームセンターあらし
歴史上の英雄の証でキリスト、釈迦、秦の始皇帝、ナポレオン、徳川家康などが被っていたという帽子らしい…
インベーダーマークに力があるらしく、このマークを付けた恐竜が火を使い、言葉を喋り、ゲームで対決したりした

500 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 08:26:48.60 ID:arFAt1ZHa.net]
>>484
「性能を落とさずに、軽くて安くて使いやすくしたのをちょうだいね」というコンペに
「背丈は縮んでるんだからいいだろ!」と言わんげな重厚長大路線そのままの機体持ってきた
アナハイムさんサイドに問題大ですわあれは

しかもそれで模擬戦に完敗しちゃってるんだから、結果順当に不採用になっただけなのに
他所のせいにするあたり、ツィマッドの悪しきDNAが発現してますなあ



501 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 08:32:08.12 ID:fzEX/jh20.net]
>>487 なんでも数を揃えて攻めれば強い。ドズル兄さん曰く戦いは数だぜ兄貴!!

502 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 08:52:51.83 ID:CwLKg+Zcd.net]
【サク】機動戦士ガンダム
トニーたけざき氏の漫画に出て来た超量産型モビルスーツ。サクサク作れる(描ける)からサク!
ガンダムゲームにたまに出る程度のポジションを得たがヒジョーに弱い。戦いは数でも性能は必要なんだよ兄貴!
なお連邦はシムというこれまたあれなので対抗した

503 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 09:01:03.87 ID:Qi99UnNhr.net]
>>494
残念ながらウッディ大尉が「こんなこともあろうかと」用意していたのは「サム」なんだ

504 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 09:11:27.09 ID:D1fiyQN/p.net]
ゾゴジュアッジュは出れたの?

505 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 09:26:14.08 ID:KDv+mSEp0.net]
ゾゴジュアッジュ 先行量産サイコミュ試験型

506 名前:それも名無しだ [2020/01/30(木) 09:34:25.33 ID:1byBBpJj0.net]
>>488
ヴァリマールか
【灰の騎神 ヴァリマール】英雄伝説 閃の軌跡シリーズ
1と2と3では機体の強化イベント無し!な主人公機
デビュー作の1は初陣即敗走でEND
2では手持ち武器が素手→敵から奪った剣→専用ゼムリアストーン太刀と武装のみ強化
3は強化イベント一切なしというか専用太刀は喰われて暴走END
4でようやく外見的にも、性能的にも強化されるが消滅

507 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 09:35:37.87 ID:c+bQ79cR0.net]
実際オリジンとリナシメントはどっちがいいんだろうか
リナシメントはバランス悪いがオリジンの最大の特徴であるγナノラミソードも大概だし…
>>485
相手の機体を一撃で破壊出来る武器を両者持ってて機体特性とか違うし比較してもなって
【蒸発式アップリケアーマー】
MSA-120の装備の一つ詳細は不明だが
機体表面に施されるもんで被弾時に蒸発することで本体へのダメージを減らす装備
効果としてはクロスボーンのABCマントを彷彿とさせるが…
メガブーストとかハイインパクトガンとかもだが他の機体では採用されてなさそうだし結局の所ただの失敗作の寄せ集めだったのかもしれない
それでさらに機体バランスがおかしくてこの機能も働かなかったら瞬殺も已む無しかも

508 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 09:51:46.97 ID:RW1U4d5pH.net]
オタスケマンとヤットデタマンは途中の後継機や追加メカ含めたバワーアップは無かったかな?

509 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:02:15 ID:sO5ovOEw0.net]
【ライディーン】
作中で何度か武装が追加されているが、
パワーアップというよりも描写的には封印された機能が解放されていく、という感じ。
そもそもライディーンは現代科学で改造しようと手を加えても
ライディーン側が受け付けてないっぽい。

510 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:02:27 ID:zeyN1GOu0.net]
【MSA-120】
ヘビーガンのカスタム機であるのは有名な話である
本当に同じフレーム使ってるの!?と問い質したいたが



511 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:03:51 ID:Fn+xhLdva.net]
へ、ヘビーガンの拡張性が凄かっただけかもしれないし…

512 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:05:27 ID:07qgL84rr.net]
扁平s…大巨神のサポートメカの大天馬は一話から出てたから追加ではないね

513 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:06:43 ID:07qgL84rr.net]
>>502
RXF91(シルエットガンダム)もヘビーガンの(フレームの)改造機やし……

514 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3a7d-KoMo) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:07:06 ID:+zBu1dPn0.net]
【百鬼丸】どろろ
全身サイボーグだが怨敵を倒す度に生身の身体を取り戻すので相対的にはどんどん弱くなっていく主人公
しかしゲーム版では逆にパワーアップするし内蔵兵器も手持ち武器で代用するのでまったく問題ない

515 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 10:14:19.89 ID:c+bQ79cR0.net]
本当にカタログ通りに優秀な機体だったら高価でも何機か量産して運用してそうなんだよね
汚いデマゴーグに敗れた優秀な機体であるヅダの様に
【ヅダF】
名機ヅダにギャンのパーツを組み込む事によって強化された機体
一部の資料では土星エンジンの欠陥はそのままなどと書かれたりしているが
土星エンジンのドムに欠陥などは無いためやはりジオニックのデマゴーグでは無いかと思われる

516 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 10:25:16.64 ID:l6znmrVa0.net]
>>506
リスペクトの方はパワーアップするんだよな

【魍魎戦記MADARA】
こっちも父親に8つのチャクラを魍鬼八大将軍に捧げられたが
本来の肉体を取り戻すたびに霊力が倍々ゲームで増幅する
しかし双子の兄貴の影王は全てのチャクラを弟の方に持っていかれた為
生まれた時からヒルコ状態だった。
ちなみに霊力が高くなりすぎて神剣クサナギだと大爆発を起こしてしまうが
霊力を剣の切れ味に変換できる魔剣クサナギだと暴発しない。

517 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 10:41:38.46 ID:07qgL84rr.net]
欠陥は機体強度の不足だしなぁ>ヅダ
ドムはザクUのライセンス生産を経て高機動型試作機(プロトタイプ・グフにコンペ負け)、次いでドムを完成させているわけで……
(ザクUの生産請け負いによる)ジオニックの技術を入手しなければドムの完成は無かったと

518 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:25:09 ID:sO5ovOEw0.net]
パワーアップイベントのないロボット
ゴッドマーズとか?
敵もゴッドマーズを直接倒すよりタケルの超能力を封じるとか六神合体させない方向で作戦練ってたイメージだし。

519 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:30:56 ID:mIYB+Qf1d.net]
>>508
神剣クサナギと魔剣クサナギが合体して聖剣クサナギになるのパワーダウンじゃないの?

【龍神丸】魔神英雄伝ワタル
パワーアップすると
龍王丸、龍星丸になるが名前はパワーダウンしてない?

520 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:34:15 ID:rpZSCw5yd.net]
>>511
>>290でも書いてる人いたけど龍王丸は「神々の王」だからね



521 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 497f-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:35:34 ID:2d+ZQLfQ0.net]
すげえ後付けっぽいけどな

522 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ad45-i7CI) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:37:29 ID:6AUcoc550.net]
龍神様なんざそこらへんの湖にいるだろ

中国神話的にはそいつら統べるのが龍王ということになるんで
神から王になるのはパワーアップなわけだ

星は知らない

523 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:38:13 ID:07qgL84rr.net]
龍王丸て魔神は別に存在するとか(ほんへの龍王丸は龍神丸に空神丸の魂が融合し本来の龍王丸を模した姿)
戦王丸は正しく生まれ変わり、幻王丸はパワーアップ、空王丸は別の魔神

524 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:38:34 ID:l6znmrVa0.net]
星は龍神たちの一番星になるという意味では…  苦しいか

525 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:50:18 ID:vtGagJ2Ka.net]
ホシガミって言ったら世界創造の神だから…

【ホシガミ】デビチル赤の書・黒の書
初代デビルチルドレンの舞台となる魔界・天界・地上・ディープホールを創造した神
世界を作り変えたり時間を戻す力を持つ
終盤の選択肢で時間を戻す(強くてニューゲーム)ではなくホシガミを呼び出して世界を作り変えるを選ぶと登場し、その後の選択肢で戦う事が出来る
また、各世界の王であるミカエル、ゼブル、ルシファーを連れている状態で条件を満たすと仲魔にすることも可能
まあ仲魔にしたところでそれ以上戦う相手も居ないんだけど

526 名前:それも名無しだ (ワッチョイ dea6-YqKZ) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:51:08 ID:dVfbRhCU0.net]
>>507
ちょっとネタにマジレスになるけど、普通にスロットル最大にたら暴走して3回空中分解したのを工作って
言うのは無理があると思う。しかも2回は改良の時間もあったのに関わらず出し。でも、自分が
手掛けた機体をパイロット殺しの欠陥機って素直に認められるかって話だし

【EMS-04/EMS-10ヅダ】機動戦士ガンダムMS IGLOO
その原型である元祖
旧ザクどころかザク2すら凌駕する性能を持っていたがコストが旧ザクの2倍近くかかるのと、エンジンの性能に
機体強度が追いついておらず最大出力出すと機体が分解する重大な欠陥があり、正式化は見送られた。

一年戦争終盤に欠点を改良した新型EMS-10ヅダという登場するが、実際のところ外装だけを変えて
あとはほぼそのままという戦意高揚のためのプロパガンダで、試験と実戦で空中分解を起こしており、その後
正式に不採用になった。

【ヅダF】機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ
そんな中でも数機生産されたヅダを改良した機体
エンジンこそ根本的に旧ヅダと同じものが、リミッターを厳重にした上で機体にギャンのパーツを組み込んで強度も
上げるなど一年戦争あたりで可能な安全対策を組み込んだ、後付とはいえどうして最初からこれをやらなかった
と問いたくなるぐらいの完成型。無論推力は多少下がるが普通にエンジンガンガンふかしたら暴走して爆散しました
というよりはマシだろう。

527 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:09:33.03 ID:P9PhWSsZp.net]
>>499
【オルフェンズ月鋼勢】Gジェネクロスレイズ
上位機体になるほど何故か最大射程が短くなっていく謎の冷遇を食らっている
アスタロトオリジンより一枚落ちるけど対物ライフルが残るウヴァルユハナが最終的に一番使えるんだよな…

528 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:15:54.49 ID:A2njOko00.net]
ワタル世界じゃ神ってそんな大層なものでないから王のほうが格上なのかもしれんし
【層界山】
作品舞台となる山、神々が住む山という呼ばれ方のとおりこの山にすんでるものはみんな神様、モブの村人も神様
特に鍛えてない小学生に無双される雑魚兵士ブリキントンに全然叶わなくても神様である

529 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:19:38.51 ID:rpZSCw5yd.net]
>>519
デスサイズヘルカスタムとサンドロックカスタムが懐かしそうな目で見ている...

530 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:23:13.78 ID:iOX2wcJA0.net]
何? 本当は龍凰丸にしたかったけど
凰の字が子供たちには難し過ぎるって
王にしたのではないのか!?



531 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:25:21.63 ID:RW1U4d5pH.net]
>>519
スパロボでフル改造すると射程か1になるガンダムがいたらしい…

【デスサイズヘル・サンドロック】出典:スパロボ64
そんなガンダム達。
ナタクさんは尻尾ビームが消えるもののまだP射程武器が残っているが、
この二体は全射程1になり基礎性能が上がっても使い勝手が悪化するため
図鑑埋めかEWで揃えたいなどの拘り以外ではカスタム化を控えたと言う人は多いだろう

532 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:27:02.99 ID:l6znmrVa0.net]
王はまだ説明可能だが星はどうするんだ星は

【星界山】魔神英雄伝ワタル2
神部界の遥か上空に存在する世界で
この世界の星から届く光で創界山の七色の虹に色が付いているらしい
剣も星龍剣になったし
とにかく星が最上位であるという事をプッシュしている

533 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:30:26.66 ID:mIYB+Qf1d.net]
ワタル新作は7つに分けられた龍神丸を集める話なんだから
たぶん最終決戦でいつもの龍神丸になるパターンかな

534 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:35:15.04 ID:kc3bYTYR0.net]
神龍神丸になって「その願いは我の力を超えている」をやるのか……

535 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:39:06.70 ID:l6znmrVa0.net]
りゅうじんまるも 7つにわけられ(きれぼし)

536 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:42:40.56 ID:lI/8L8o+0.net]
龍星丸の名前で突っ込むならむしろ
龍神丸→新星龍神丸→龍星丸という星のイメージが変わらないまま
文字数が減って弱くなったようにも見える事じゃないか

537 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 12:42:41.80 ID:P9PhWSsZp.net]
>>521
【ガンダムヘビーアームズ改(EW)】Gジェネクロスレイズ
今までのシリーズだとアーミーナイフが消滅するため射程1に穴ができるのが弱点だったが
今回射程1の「ダブルガトリングガン(ゼロ距離)」が捏造されさらに
今回やたら多いバリア系をすり抜ける「ハッチフルオープン」が実装されたせいで
EW勢最高の使い勝手を得るに至った

いつも通りのデスサイズとサンドロックはキレていいと思う

538 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 12:54:46 ID:zeyN1GOu0.net]
【EW版ガンダム】
イヴ・ウォーから整備もせず、使い続けてる状態で
最後は太陽ポイする形だったので機体としては完全な状態ではない
もう敗者版を実装してあげたらどうだ

539 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 12:56:34 ID:rpZSCw5yd.net]
【獅子龍神丸】
【鳳凰龍神丸】
【白虎龍神丸】
【銀狼龍神丸】
超にて聖神の力を得た龍神丸が超力変身した姿たちオーレ!
龍なのか獅子なのか鳳凰なのか虎なのか狼なのか
というか三分の一動物かい

【ジュウオウキング】動物戦隊ジュウオウジャー
キューブイーグルが上半身になりほか2体のキューブアニマルと動物合体したジュウオウジャーの一号ロボ
オウとキング被っとるやないかい

540 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 12:58:38 ID:84bgBJVc0.net]
>>509
>>518
良く間違われるけど、ヅダの問題は強度じゃないよ
それだと劇中でヅダ追い回して最大速度出し続けたジムも空中爆発起こしてるから
ジムも欠陥機ってことになってしまうし
むしろヅダの方がジムより長く保ってたくらい
問題は一度最大出力出すと暴走して出力下がらなくなることの方



541 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a54b-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:08:04 ID:u9jSAbQw0.net]
>>510
えーと…ロボタン?

542 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a54b-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:10:13 ID:u9jSAbQw0.net]
>>524
星=世界そのものと考えれば王より上という理屈は付くんじゃないか?

543 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:16:22 ID:84bgBJVc0.net]
ファーストガンダム…はマグネットコーティングやGアーマーの存在が広義ではパワーアップに入るか

【オリジン版ガンダム】 機動戦士ガンダムORIGIN
初期から度々改修を受けており、元々装備していた肩キャノンを取り外してビームサーベルに変更したり
ビームライフルが初期型から後期型になったり、当初は搭載されていなかったコアファイターを
途中で内蔵するなど徐々にアニメ版ガンダムに近い仕様になっていくのも見所のひとつ
特にジャブローでは大々的なオーバーホールを受けており、機体の内部パーツのほとんどを
ロールアウトしたばかりのジムのものに入れ替えるという作業が行われた
…アニメの知識だと弱体化に感じるが、オリジン作中だとジムの方がガンダムより高性能なので
立派なパワーアップである

544 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:39:23 ID:c+bQ79cR0.net]
>>532
機体強度の問題でフルスロットルになったら戻らなくなっちゃうんじゃなかったっけ

545 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 967f-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:42:29 ID:sGCamLC20.net]
もうエンジン変えりゃ良いだけでは

546 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:47:46 ID:zeyN1GOu0.net]
【マグネットコーティング】
関節部分に電磁コーティングする事で稼働速度が上がった
腕を上げて振り下ろす、それを今まで5秒でやったとしたなら
コーティング後は3秒で終わる位に、結果として一年戦争以降に
開発されたMSにおいて標準搭載されるようになった

547 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:50:31 ID:mIYB+Qf1d.net]
あの声に磁力つけたらそりゃ強い(ジーグMAD)

548 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:51:36 ID:84bgBJVc0.net]
>>537
多分、わざわざ新しいエンジン積み直してまでリサイクルする気も余裕も上層部になかった
所詮プロパガンダ目的だしな

【土星エンジン】 機動戦士ガンダムIGLOO
ヅダに搭載された推進器
同エンジンはドムにも搭載されているとされるが、こちらではまったく問題を起こしておらず
一方で、ザクIとのコンペ中に暴走して空中分解したというヅダの原型機「EMS-04」に搭載されていたのは
前身である「木星エンジン」とされているが、劇中での描写を見る限りヅダは木星エンジンを積んだまま
書類上だけ土星エンジンに書き換えた可能性が高い

549 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 14:04:28 ID:zeyN1GOu0.net]
ヅダに関しては別に好んで乗り続けるなら構わないけど
前線の兵に無理やり乗せようとするキチガイが居るからなぁ……

【ジャン・リュック・デュバル】
キチガイ、彼を放逐後はツィマッドとジオニックは仲良くゲルググ開発中
そもそも高機動型ザクの時点でスラスター周りはツィマッド担当してたり
アッガイ開発したジオニックはそれをツィマッドへ洗練してと頼みズゴック制作し
ガンダムが現れた時点で国家総動員としてある程度仲良くしている

何時までも過去に拘り続ける時代遅れな奴である

550 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 14:36:27.69 ID:Wq+ILyPw0.net]
【アクトザク】宇宙閃光の果てに、Zガンダム等
ジオンの小惑星基地ペズンにて開発された量産機
連邦の最新鋭技術であるマグネットコーティングの技術が、もう漏れたらしく、
駆動部にそれを使用し、性能面ではゲルググより上で
1年戦争が継続していたら、これやガルバルディαやゲルググの派生機が
ジオン軍の主力MSとなった可能性が高い
1年戦争末期に少数が配備され、キシリア派閥のマレット大尉が
それを更にカスタムした専用機に搭乗

1年戦争後には、連邦に生産設備ごと接収され、そのまま量産・運用され
グリプス戦役にも参加したり、新型機(ハイザック)開発の礎にもなった



551 名前:それも名無しだ (ワッチョイ eaad-io/D) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 15:06:08 ID:KDv+mSEp0.net]
ヅダ→セガサターン
ギャン→ドリームキャスト

552 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 8aab-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 15:46:57 ID:k8W29BOJ0.net]
サターンは普通に覇権争ってただろ
国内じゃついに任天堂に勝ったんだぞ

553 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 15:49:33 ID:kc3bYTYR0.net]
俺もサターンを先に買った派やな

554 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 16:00:29.84 ID:dVfbRhCU0.net]
>>541
自分が手塩にかけて作ったMSがパイロット殺しの欠陥機だって認めたくないってのはわかる
正直、なにか病名がつく精神状態だったのでは?>デュバル
【ゼロ戦】戦闘機
ヅダがエンジンが暴走して空中分解したのにたいしてこちらは試験中に強度不足でした戦闘機
設計上は急降下においても優れた性能を発揮するはずだったが、諸々の要求仕様を達成するための
徹底した軽量化が原因だった。無論そのままにしておくはずがなく、機体構造と急降下速度制限の見直し等で
一応改善はされた。が、急降下速度が遅いという弱点を抱えることになり、これが後々仇となる。

555 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 16:13:42.66 ID:yqwc0DiGa.net]
>>546
設計者がゼロ戦キチで欠点なんかを指摘されたらわざわざ図面持って論破しに行ってたからな
おかげで世代交代も遅れる始末よ

556 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 16:15:15.02 ID:Ems4IMI0a.net]
販売数で64に勝ってもプレステとの値下げ合戦で赤字だったから、結局セガの一人負けなんじゃ…

557 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 16:49:55.00 ID:j6Wta1/T0.net]
【魍鬼八大将軍】出典:魍魎戦記MADARA
マダラのチャクラを得たその名の通り八体の強大な魍鬼
八大将軍という大きなくくりの中に四天王、四天王の中に三人衆というくくりがある分かりにくい連中である。

【蛇括神憑分】出典:魍魎戦記MADARA
ダカツシンヒョウブ、八大将軍最強の魍鬼だが影が薄い。
何故ならマダラにチャクラを奪われ、ヒルコとして生まれてきた影王と融合している為に、こいつ自身のキャラが無いのだ。
しかし続編では獅子丸という人間に転生し、メインキャラどころか主役扱いになった

【貂魎伐誇】出典:魍魎戦記MADARA
チョウリョウバッコ、本当に扱いの悪い八大将軍はこいつ、登場回で撃破された上、続編でも目立たない

558 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:00:45.52 ID:zeyN1GOu0.net]
>>549
マダラのチャクラを得てとみて、凄い糞コテになりそうと一瞬思った

【うちはマダラ】
クレイジーサイコホモ、かみついた際の肉を食いちぎり飲み込み
復活後は何を考えてか吐いて傷口に塗り込む事をしはじめた
老衰間近で変な目になったから良いけど、そうでないならタダの変態だった

感知系でもない癖にエドテンされた瞬間に感知してフルフルニィしたりと
愛が強いからて気色悪い様にしていい免罪符じゃないんだぞ!
卑劣様の医療的視点からうちは一族の力=脳の病気判定されてる

559 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:03:52.46 ID:4qzMpt8F0.net]
>>548
怒らないでくださいね
セガってその程度の販売計画も売り上げ予測も立てられない馬鹿の集まりだったんですか?

560 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:19:57.79 ID:BdGwBQIGr.net]
>>551
天才と馬鹿は紙一重って言うだろ?



561 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:24:03.88 ID:YoIbci90a.net]
まずメガドラと社内競合起こすのやめろ

562 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:24:08.70 ID:kc3bYTYR0.net]
セガは「面白いもん作ればほっといても売れるだろ」みたいな
職人ぽい面を感じる。実際はそれだけでは駄目なのだが

【FF7】
これをプレステに取られてからサターンは負け街道に入ったと
言われてるような言われてないようなよく知らないんで誰か頼んだ

563 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:25:13.96 ID:sTtYSZuE0.net]
力入れればコケて逆に力を抜けば大ヒットするのがセガって奴だから
【シェンムー】
セガ史上最大の失敗
と言って良いほど多大な損失を与えた一作
しかしこの作品で得たノウハウが後の龍が如くを生み出すのだから
全て無駄だったかと言われればそうでもない

564 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:36:53.56 ID:w9LsaPQ70.net]
シェンムーというと制作費といろいろなアングルからキャラを舐め回すように眺めるのだけのクソみたいなPVの印象が強い
言うだけあって1の作り込みは凄かったけど本編の内容薄いのに何時まで経っても本題に入らないから即廃れたし力の配分がおかしい

565 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:40:40.16 ID:dABfvYBod.net]
当時小学生だった自分でもFF7が出た時にプレステとセガサターンの決着ついたの察しがついたし
当時の大人ならそらもう冷ややかな気持ちでこの決着を眺めてたんだろうなぁと…

566 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:41:58.90 ID:+RW2t2UFd.net]
>>555
アーケード版のシャイニングフォースが前者で、初代バーチャロンやボーダーブレイクが後者だな
【Tony絵のシャイニングシリーズ】セガゲー
ファンから見てもレゾナンス以外はゲームとして微妙という評価が多いが
その割にかなりの数の作品が出され、メディアミックス展開も積極的に行われていた
【ソニア】シャイニング・レゾナンス
黒髪ロング巨乳姫騎士というむしろ今だとメインヒロイン扱いされそうなヒロインの一人
こんな逸材よりも公式はエルフのキリカ推しなのがある意味セガらしさかも知れない

567 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 17:50:56.21 ID:r4h3CuLI0.net]
セガの元社長の本によるとロイヤリティで取り戻せるからハードで赤字が出ても
構わないという考えがあったのと、そもそもハードのコストの問題ではチップなど自社で
多くの部品を調達できるソニーと、結局は他社から買ってるセガとでは基盤が違うのが有った。
セガの開発畑の偉いさんはソニーの久夛良木に多少優遇するからハードやめてウチ来ない?
と誘われてもジェネシスの成功体験も有ってソフト開発に絞る事を渋ったそうな。

【元社長が語る セガ家庭用ゲーム機開発秘史】
大川功社長が亡くなってセガの社長に(嫌々)なった技術畑でセガの家庭用ハードの
開発にSC-3000(SC-1000の前に出てた家庭用PC)から関わっていた人のセガでの活動を
振り返る内容の書籍。
任天堂の対する対抗意識やハード開発に関わる細かいアレコレ、業務用ハードや
アエリカでの成功が後のハード開発に与えた影響、ソニーという新たなライバルなどの
取り巻く環境などの裏話が書かれている。

セガの大らかさと共に何で負けたかを感じ取れる一冊である

568 名前:それも名無しだ (スップ Sdea-PXjH) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:03:09 ID:dABfvYBod.net]
スパロボもMXやサルファ辺りまでのシリーズが隆盛だった頃からハード移行の渋りでのZシリーズの迷走
移植リメイクから長期シリーズにした結果迷走してしまったOG
やる事なす事全てがアレなDD

この辺のしくじり具合は著書やしくじり先生のテーマに出来そうだな〜とは思う

569 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 39ab-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:10:45 ID:8NgJyior0.net]
いやハード移行しすぎて迷走したんだろ

570 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:17:17 ID:84bgBJVc0.net]
ハード側の恐竜的進化に伴う開発のコスト増や制作時間の長期化、ハード移行に伴う混乱を考えると
単純な企業側の判断ミスによる「しくじり」とも言い難いんだよな
多くのメーカーやブランドがついて行けずに脱落してるし



571 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:19:21 ID:qyjOC8e20.net]
別に売上そこまで落としてないというか長期シリーズとしてスパロボかなり維持してるほうだからしくじってもない気がする

572 名前:それも名無しだ (アウアウクー MM7d-14aF) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:21:27 ID:98KwHcXtM.net]
しくじったシリーズっていうのは
迷走してシリーズ自体打ち切られてるようなシリーズのことなのでは

573 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:21:37 ID:84bgBJVc0.net]
ぶっちゃけ本当にしくじった会社は潰れて消えてるしな

574 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:21:43 ID:Ao5uazFnd.net]
セガかー

【新サクラ大戦 the Animation】
現状の情報でほぼゲームの後の話になる事が確定した
神山さんは欧州へ赴任、帝国華撃団は天宮さくらが臨時隊長になる
そんな中、神山が一時帰国し大きな事故により壊滅したモスクワ華撃団の少女クラーラを連れ、帝国華撃団へ編入させる
そして神山はまた海外赴任した。せわしない!
そんな中、帝都に新生モスクワ華撃団を名乗る一団が現れ……というストーリーになるそうだ

販促アニメじゃなかったんっスね

575 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Smu8) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:24:39 ID:SOJcMkv+a.net]
しくじってるシリーズと言えば三國無双だなあ

576 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:26:14 ID:Ao5uazFnd.net]
【バンプレスト】ゲーム会社
2008年4月にゲーム事業をバンナムに移した
現在はプライズゲームのロゴマークに名残がある程度の会社になったらしい

【ウィンキーソフト】ゲーム会社
2016年に消滅した

577 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66c9-mQy/) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:33:34 ID:xO44OqqJ0.net]
DDに関しちゃこれからに期待しようじゃないの
スパクロにしても、開始から半年もたってない頃なんて割りとボロクソにいわれてたし

578 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:38:05 ID:kc3bYTYR0.net]
ソシャゲはゲームとして面白くするのと課金させるのとを
両立しないといけないんで難しそうだと門外漢でも思う
いざとなったらセガGOでも作れば(プライドの無い発言

579 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 18:40:56.61 ID:P03mAoVl0.net]
とりあえず大人数集めることと
実際はどうであれそいつらに面白い面白い言わせるのが定石

【無課金でも遊べる】
そりゃ基本無料だから当たり前でしかないし
大体言ってる奴は多額を突っ込んでるので信用は皆無である

580 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 18:45:38.71 ID:dABfvYBod.net]
過去のしくじりを今は笑い話に出来るならまだ救いがある



581 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 18:53:06.80 ID:RnNZDjVr0.net]
始めに数千円払ったら後は好きなだけ遊べるゲームとかどうだろうか

582 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 18:59:44.42 ID:9ZlAyUCL0.net]
前から思ってたんだが、FF7の発売でPSの勝利が完全に確定したっていうのはまあ事実なんだが、
FF7がPSで出たからセガサターンの敗北は確定したっていうのは違うと思う。
発表になる前は、「まあ今はPSの方が盛り上がってるけど、FF7は多分これまでのように
任天堂のハードで出るだろうし、そうなったら任天堂が巻き返すだろう」って見方が根強く、
何をどう考えても、FF7がセガで出る可能性は無いんだから、FF7がPSで出ようが任天堂のハードで出ようが
その時点でセガの敗北は確定だ

583 名前:チただろう。むしろ、なんで来たるべきその時のためにもっとちゃんとしたキラータイトルを用意出来なかったのか

【バーチャファイター】
3D格闘ゲームの代表作第1作。初代のグラフィックは今見るとかなりポリポリだったが、
1993年当時、ドット絵2Dゲームばかりだった時代にはあまりにも斬新すぎる映像だった。
(一応当時にもスターフォックスとか3Dを使ったゲームはあったが)
この翌年、セガはこのバーチャを移植出来る新ハードとしてセガサターンをリリース。
SS版バーチャ2は、日本国内ではセガ初のミリオンヒットを記録した。

そして、このバーチャの登場によって助けられた会社がセガ以外にもいる。
何を隠そう、当時最大のライバルであり、プレイステーションの開発中だったSIEである。
これからのゲームは3Dだと睨んだSIEは、プレイステーションを3Dビジュアルの表現に特化した仕様にしたのだが、
サードパーティの大半はそもそも3Dに全く魅力を感じておらず、参入の説得が難航していたのだ。
しかしそこにバーチャが登場し、3Dの可能性というものを各サード会社は存分に理解した。
この好機を逃さず、SIEは「うちの新ハードはもっと凄い3Dゲームが出来ますよ」と宣伝しまくったのである。
かくして、後に次世代の覇者であるPSは、セガのおかげで船出することが出来たのだった。
ありがとうセガ!君のおかげだセガ!あ、ついでに君んとこの新ハードはうちが潰すから。まさに外道
[]
[ここ壊れてます]

584 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:02:35.47 ID:FE8IWqMca.net]
セガェ……ところでセガと言えばレンタヒーローだよな()

585 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:06:14 ID:9ZlAyUCL0.net]
あ、訂正。なんとなくSIEって書いちゃったけど、あの当時はまだSCEだったわ

586 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-+vwk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:08:23 ID:qKdc7sK80.net]
メダロットSは頑張ってほしい
アークビートルもトレンドに入るくらいだし
今度は家庭用のスパロボに参戦してもええんやで?

【メダロットS】
先週より配信スタートしたメダロット新作のソシャゲ
元々のファンがほとんどだからかもしれないがスマホでメダロットをしてる感を感じられ今のところ結構好評
ストーリーでは初っ端からイッキの女装ネタを入れてくるところは流石と言うべきか

587 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 1198-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:08:46 ID:e0wxoir00.net]
【@barai】
セガがDCで行っていた時代を先取りしすぎたことのひとつで
今で言う「体験版に有料の解除キー当てると製品版になる」的な商法
この方式でエターナルアルカディアを980円で販売した

…のはいいのだが、なんとファミ通の付録として「@barai製品版と同等のディスク」が付いてしまったのである
そのファミ通はいつもよりは高かったものの@barai版パッケージを買うよりは安く
当然ながらパッケージ版はあまり売れなかったようで以後予定されていたソフトはすべてお蔵入りとなった
(といってもダイナマイト刑事2とかの既発売のものをこの方式で再度売りますよって形だったと思うが)

588 名前:それも名無しだ (スップ Sdea-PXjH) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:15:26 ID:dABfvYBod.net]
下手に温情を残すから後々逆襲されて寝首をかかれるんだぞ!って頼朝公も言っておられる

589 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6a7c-0ef2) [2020/01/30(Thu) 19:16:17 ID:fzEX/jh20.net]
>>538 大層なシステムを量産機にも標準装備できるって
やはり技術革新は偉大だな。15年くらい前は1GBのメモステ1万円近くしたのに
今は数百円で買える。そんな感じか?

【アクト・ザク】
ジオンで初のマグネット・コーティングを施したザク。さらにビームライフルも標準装備させ
量産機としてはゲルググを上回る。試作機のためマレット・サンギーヌ率いるグラナダ特戦隊に配備された。
しかし、グラナダを預かるキシリア曰く、こいつらには戦果は期待してない。とのことだった。
そういう無駄遣いするから負けるんだよ。ならその機体をガトーにでも預ければいいじゃないですか・・・

590 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:17:37.64 ID:kNGdih2j0.net]
プレステVSサターンの戦いはサターンが優勢だったところに「いくぜ100万台」のCMでイメージが変わったのも大きい
そこに任天堂と喧嘩別れしたFF7が来て決定的になった



591 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:23:05.31 ID:0kCii5tc0.net]
セガールとアンソニーのCMとか今じゃ放送出来なさそう

592 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:27:21.98 ID:vjzfVqTu0.net]
>>580
漫画版の宇宙閃光の果てにだとラスボス機なんだよな>アクトザク
ザクがラスボスなんてのはこれとサンダーボルトくらいのものだろう(ポケ戦は主人公機かラスボスか意見分かれるし)

593 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:31:20.39 ID:zeyN1GOu0.net]
>>580
やる事は油を刺す程度の一手間に近いからね
ガンダムの場合だと実験も兼ねてついでの整備だったから時間食ったけど
製造段階で関節部分にコーティングと機体OSの動作処理やればいいだけだし

【ムーバブルフレーム&リニアシート&全天周囲モニター】
第二世代MSの証、フレーム以外は最初期であろうアレックスは
モニターの為の全身カメラとそれを情報処理するPCで凄い
コストかかったけど後の時代では量産される事で結果的に安価になった

CG補正しちゃうからその分、金属粒子とガス入れたバルーンで誤魔化されちゃうんですけどね
その誤認に塗料や排熱や高機動が加わり極まりすぎるとM.E.P.E.である

594 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 19:31:46.24 ID:84bgBJVc0.net]
>>577
基本的なバトルシステムがきちんと元ゲー踏襲出来てるのって強いなって
低確率とは言えガチャからパーツ一式纏めて出るしな…
ただ、対人要素まだ解禁されてないからそれによっては札束殴りゲー化の可能性もあるけど…

【ガンダムブレイカーモバイル】 ソシャゲ
パーツ組み換えガンプラアクションSTGのソシャゲ版
アクション部分は簡易化され半オート仕様に
またガチャからガンプラパーツが部位単位で排出されるため
特定のキットを一式揃えるには地獄の課金運ゲーを強いられる

595 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:03:30.61 ID:huB2Qscu0.net]
フリーズとサンダーが飛び交ってる間にソニックショットを差し込むストレスフルな魔窟が目に見えている

596 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:14:43.52 ID:E60t5IWe0.net]
グレタ見てるとジャンヌ・ダルクってあんな感じだったのかなあって思う

597 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:17:29.21 ID:9ZlAyUCL0.net]
こういうのも失礼かもしれんが、シェイクスピアの歴史劇「ヘンリー六世」でのジャンヌはあんな感じだった

598 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:18:37.05 ID:UcKwI2Xy0.net]
>>566
【神山誠十郎】新サクラ大戦
CV阿座上洋平
【カミンスキー】新サクラ大戦
モスクワ華撃団隊長CV赤羽根健治



599 名前:Xパロボ生放送】
そんな二人が出るであろう番組。2月の放送予定はあるのかなー?
[]
[ここ壊れてます]

600 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:20:12.76 ID:q37jbxATp.net]
別に喧嘩別れした訳じゃなくて64の悪口言って山内をブチギレさせただけで非は100パーセントスクウェア側なんだよなぁ…。
まぁ当時のスクウェアは全盛期イチロー状態だったから慢心するのもしゃーない。



601 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:22:42.89 ID:zeyN1GOu0.net]
【ジャンヌ・ダルク】
学のない農村の娘が不満を持つお貴族様に旗になってと言われて
旗になったら命令聞かずに止める筈の部下まで娘側に傾き好き勝手し始めて
最後は切り捨てられ火炙りになりましたとさなお話

学が何一つないんで闇討ちから戦場のルールを平然と破ってたし
交渉や手紙なんて文字を読み書き出来ないんで最初は代理の人がしてたけど
自分でやると言い始めたので教えて凄い汚くて遅いけど書くようになった

602 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:25:15.48 ID:yJ9XGWTWK.net]
こういっちゃ何だが十字軍を始めとした白人の善性ってあの程度のモンだと思うよ
正しさの基準は何か正しくないものがあってこそ認識出来るわけで
それは必ず誰かを否定することで成り立つ

603 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:33:15.66 ID:0uCdSvbs0.net]
>>587
ガチで有能なジャンヌと一緒にするのはジャンヌに失礼。

【シャルル七世】
ジャンヌを起用するなどして若くして瀕死のフランスを勝利に導いたフランス国王。
ジャンヌを見捨てたと長年非難されていたが、上手くいかなかっただけで助けようとはしていた。

【ジャンヌ・ダルク】
実のところ、それなりに地位のある農家の出であるため、
正規の教育こそ受けてはいないものの、特に神学においては本職顔負け教養を有していた。
軍事においても単なる旗頭というだけでなく、戦術の才があった事が歴史家により証明されている。

604 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:33:42.95 ID:Z2tUq2+60.net]
>>590
なんだっけ…
「任天堂に土下座して謝りましょうよ」「土下座で済むならとっくにしとるわ!」という話を聞いた記憶が

605 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:34:21.82 ID:i+lazftN0.net]
でも任天堂ってぢょっちゅう他社のやってることディスってるよね

606 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:34:26.25 ID:3OfE50B8p.net]
>>546
【アクタン・ゼロ】
その零戦の弱点が露見した出来事
北方でほぼ無傷の機体が鹵獲された結果、徹底的な研究と対策が行われ零戦の栄華は終わりを告げる

じゃけんほっぽちゃんカツアゲしましょうねー(古い

607 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:37:06.22 ID:sPwY1pO90.net]
【ONE PIECE】
Netflixにて実写ドラマ化
実写化が叩かれる理由の一つ「日本人じゃないキャラを日本人が演じる」はハリウッドってことで解消されてるねっ(遠い目)

【日本の作品を実写化】
実写化の際に一部ハリウッド信者(というか邦画アンチ)からは「素直にハリウッドでハイクオリティなのやってればいいのに」と言われるが
いざハリウッドでやられると日本製以上にお通夜になる不思議

608 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:41:04.13 ID:kc3bYTYR0.net]
>>596
ほっぽちゃんまるゆしか落とさないしなあ

【○○のジャンヌ・ダルク】
どっかの女芸人が濫用したせいでジャンヌ・ダルクの価値まで下がった感が
○○の緒方貞子つっても価値分かる人居ないだろうからしゃーないけど
何でこういう場合も舶来信仰なんだろうね……

609 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:41:26.83 ID:zeyN1GOu0.net]
一昔前からでもハリウッドだと原作だと白人か黄色人種だったキャラが
黒人がキャラ演じてたりするからな……サンジかウソップ辺りが黒人になりそう
ナミとかは監督とか制作会社の囲い込みのパッキン女優になるパターン

610 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:42:52.34 ID:FE8IWqMca.net]
日本人らしく◯◯のジャンヌダルクではなく、◯◯の巴御前にしよう



611 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:43:33.38 ID:p9rU5I4m0.net]
20世紀のジャンヌダーク

612 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:45:15.67 ID:r4h3CuLI0.net]
令和のキャッツアイ…

613 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:48:21.87 ID:urWnxEqF0.net]
【ジャンヌ・ダルク】
ソシャゲでの登場回数はおそらく織田信長と並ぶ。

614 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:50:35.81 ID:l6znmrVa0.net]
令和の1stガンダムを作ろう(ハゲが怒るけど)

615 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:51:36.31 ID:SOJcMkv+a.net]
ジャンヌって実は男だったりしないの?

616 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:52:08.60 ID:kNGdih2j0.net]
>>594
デジキューブがヤバくなった頃のスクウェアの株主総会で出た発言のはず
実際仲直りしたのはお互いの社長が交代したあとだけど
【和田洋一】
その和解したスクウェア側の社長、図鑑スレ及び他のスレでも嵐扱いされていたBEにツイッターで質問されて解答してしまったためにやたら持ち上げられていた
【岩田聡】
和解した任天堂側の社長、バルーンファイトを一人で作ったりスマブラの原型を完成させるなどプログラマーとしても社長としても超一流だった方
膵臓がんのために早く亡くなったが亡くなった際、BEがゲハで大喜びで連レスし、あまりのはしゃぎっぷりにゲハ住民すらドン引きしていたという

617 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:53:28.75 ID:qyjOC8e20.net]
ジャンヌ・ダルクって呪いに一種でしょ
【ラクシュミー・バーイー】FGO
インドのジャンヌ・ダルクということでか顔がジャンヌ顔にされたどころか身長体重まで同じにされたあまりに不幸すぎる不幸属性の人
もはや呪いか感染症でしか説明出来ないその恐ろしさに一時期ネタにされたがキャラとしては全然違うのですぐにおさまった・・・はず

618 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:56:22.13 ID:zeyN1GOu0.net]
>>605
お前、それは織田信長が男だったとか言ってる様なもんだぞ!
信長ちゃんは戦国時代における武将共のサークル姫で猿ばかり
可愛がるの嫉妬した明智光秀がヤンデレの末放火するのが本能寺の変て習っただろ?

【明智光秀】
少し前に大好物だった寿司を腐ってると顔面ぶつけられたからとも
上記の猿に嫉妬しただの溜まりに溜まったストレスが爆発しただの
未だに反逆した明確な理由は不明である

619 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 20:56:23.81 ID:Ao5uazFnd.net]
ジャン・ヌダルク

>>594
それはスクエニ子会社のデジキューブだったはず
デジキューブ自体がコンビニ流通はやったけどあんま採算よくなくて、当時人気だったGBAだったかを扱わせてもらうよう株主総会で株主が発言、親会社のスクエニがまあそゆことやってたから謝ってすむなら的な流れらしい。ソースはネット

【ジャンヌ・カグヤ・ダルク】ノブナガザフール
ロボアニメのヌダルクさんで、オルレアンというロボットに乗るレアン
元は悪魔憑きと呼ばわれ嫌われていたのだが未来のビジョン的な天啓を見るようになり、星を渡りノブナガこそ救星主と考え彼に支えるようになった
あまりに破天荒なノブナガ相手では振り回され気味でもあった

620 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 21:03:49.68 ID:JIrAIWo40.net]
つまり平成ガンダムのジャンヌ・ダルク…?



621 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 21:04:21.10 ID:FE8IWqMca.net]
【ジャンヌ・ダルク】
何かと創作界隈では金髪で巨乳というのが一つのテンプレになりやすい
聖女感あるからか?このおっぱいで聖女は無理でしょ
しかし一部にはまな板でバレーボール部の主将みたいな奴もいるとかなんとか…

622 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:04:27 ID:84bgBJVc0.net]
>>607
自ら前線でライフルで応戦した逸話があって実際にゲーム中でもライフル撃ってるのに
クラスはセイバーとかこれもうわけわかんねぇな…
多分インド現地にある銅像が刀持って馬に乗ってるからなんだろうけど

623 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:06:08 ID:tfXeMp7U0.net]
>>611
でも史料によると大きさはともかく美乳だったとは書かれてるんだよなあ
書いた本人が熱烈なジャンヌ信奉者だけど

624 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:09:04 ID:0uCdSvbs0.net]
>>613
ジャンヌの着用した服からの計測でスタイルが良かった事は分かってるな

625 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:09:32 ID:kc3bYTYR0.net]
秀吉→猿 家康→狸 信長→???
個人的には猫。いやホモの受けとかそういう意味じゃなくて

626 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1ad-0Ybi) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:10:13 ID:Jh1hr7+l0.net]
>>597
ネトフリ版のデスノート評判悪かったらしいしね…。せめてLはアジア系の俳優にやらせろよ。

>>598
ジャンヌ・ダルクの異名を持つ人物の一覧というのを見てみたら、ボウリング選手とか出てきたんだがw

【新島八重】
大河ドラマの主人公にもなった「幕末のジャンヌ・ダルク」。その異名は伊達ではなく、スペンサー銃片手に
戦場を駆け回り、薩摩軍の大山巌の狙撃に成功している。パネェなぁ。
仮にFateに出るとしたらラクシュミーと同じくジャンヌ顔にさせられるんだろうか…。
ちなみに日清・日露戦争で看護活動も行っていたので「日本のナイチンゲール」とも呼ばれている。

627 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:11:26 ID:9ZlAyUCL0.net]
山内社長が3DO(笑)に対して曰く
「物事に100%は絶対に無いと私は常日頃から思っています。だからこういう言い方をします。99.99%ダメです」の台詞好き。
で「ってことは0.01%ぐらいはいけるかもしれないんですね?」って聞かれて「無いです」って返すのも好き

>>607
【グレイ】ロード・エルメロイ?世の事件簿
出典作品のヒロインで、幽霊が大嫌いな墓守の少女。ある事件をきっかけにエルメロイ?世の弟子になる。
一人称は「拙」で、引っ込み思案で大人しい性格。常に深目にフードを被っている。

その素顔は、かつてエルメロイ?世が第四次聖杯戦争に参戦した時のセイバー:アルトリア・ペンドラゴンと瓜二つである。
グレイの一族はアーサー王の再来を病的に望む集団で、魔術的に様々な試みをしていた。
グレイもそうやって生まれた一人で、当初はちょっと似てる程度の顔だったのだが、
アルトリアがサーヴァントとして召喚された際に顔が一気に変わり、
聖槍ロンゴミニアド(かつてアーサー王が用いていた槍)の封印を司る魔術礼装「アッド」との会話も可能になった。
しかし、自分が別人に変わっていく恐怖と、周囲が打って変わって自分をアーサー王だと持ち上げ始めた嫌悪感から、
鏡を見るのも嫌なぐらい、自分の顔を嫌い続けている。
なお、アルトリアと違って銀髪な以外に、少食という絶対アルトリアとは違う特性を持っている。

終盤、遠く離れた極東の地で第五次聖杯戦争が始まり、再びアルトリアがセイバーとして召喚された結果、
それに呼応して銀髪が一部金色に変色し、竜の因子や竜の心臓も常時起動するようになるなど、
更にアーサー王に近づいてしまい……。ここまでくると最早呪いの一種である。

628 名前:それも名無しだ (JP 0Hde-NiQX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:14:43 ID:BcOrDCCFH.net]
【ジャンヌダルク】緋弾のアリア
スーパー偉人(の子孫)大戦な同作において、初期から子孫が登場した偉人
源義経が本当にモンゴルに渡ったりしている同作の例に漏れず魔改造を食らっており、
冤罪でも何でも無く魔女であるし、影武者を立てて処刑を免れている変わり種ジャンヌ

629 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:18:29 ID:Ao5uazFnd.net]
>>615
今期アニメで犬になっておられまするぞ!
俺は鷹かな、猫を鷹の餌にしてたらしい

630 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:19:13 ID:84bgBJVc0.net]
でもぶっちゃけ絵師違うからグレイの顔ってあんまりアルトリアって感じはしないよな

【ラクシュミー・バーイー】 FGO
召喚の際に名前繋がりで美と富のインド女神「ラクシュミー」…ではなく
何故かその姉である不幸と貧困の女神「アラクシュミー」の加護を受けており、
幸運ステータス迫真の「E−」(全サーヴァント中最低値)
ある程度自力でコントロール出来、普段は「タンスの角に頻繁に足の小指ぶつける程度」
で済んでいるとのことだが、メインストーリーでは敵の狙撃に晒される中
その不幸パワー全開にして全ての敵弾を自身に集めることで仲間の血路を開く、という活躍をしている



631 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6a7c-0ef2) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:20:09 ID:fzEX/jh20.net]
>>583 この機体で新生ジオンを作れる気がしたマレット様は凄い
無計画にも程がある。実現不可能な計画なんて無計画と一緒さ。

【マレット・サンギーヌ】
優良種からさらに最優良種だけを選び出し、グラナダにキシリア総統を据えて
新しいジオンを作ろうという計画。俺の力でどうでもなる。うん・・・・ 計画は立派だが
その資金と人材はどっから持ってくるの?その間に連邦が攻めてこないと良いね。

【両津式倍々貯蓄計画】
馬がどうしても欲しい両さんが編み出した貯蓄計画。10円を元手にしたとして
次の日は20円貯金する。その次は40円と倍々に貯蓄すれば無理なく、確実に目標額に到達できる
というもの。その倍のお金はどうやって調達するんでしょうか?

632 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6aa5-0Ybi) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:21:10 ID:083YYKZy0.net]
某安田顕がナイチンゲールに憧れて看護士になったんだーと夢を語ってて
こいつ手刀で殴ったりベットで押し殺すバーサーカーのサーヴァントになる気かなと印象がFGOに毒されてた
実際ヤスケンを動かすと鳩飛ばしてきたりヨガフレイム吐いたりとやってる事がもっと酷かったけど
【ナンバ】
安田顕出演PVでは安田顕自身が勘違いしてるが最初に仲間になるのは足立さんの方である
ナンバ初登場時から脚本を追うとそう取れても仕方ない所はあるんだろうが

633 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:28:53 ID:84bgBJVc0.net]
ナイチンさんの本当にすげー所は現場での迫真看護ゴリラだった部分より
いいとこのお嬢様だったことで得られたありとあらゆるコネ金知識総動員して
科学・経済・立場とあらゆる面から既存の看護医療を抜本的に改善したことなんよね
むしろ看護士としては無理が祟って数年で前線を離れてるという

634 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:29:50 ID:zeyN1GOu0.net]
>>617
【衛宮士郎】
桜√以外、エミヤ√も含めて第五次終了し学校卒業後は
遠坂凛に付いていきロンドンで魔術習う形になる、更に言えば
遠坂凛もロード・エルメロイ2世を師に添える形になるのも確定してる

凛√にしろセイバー√にしろエミヤ√にしろ面白い事になりそう(愉悦)
片方は条件次第で本物が現存し付いてくる訳で

635 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:31:30 ID:tfXeMp7U0.net]
でもあの世界ハッピーエンドは先がないとかって言って剪定されるし…

636 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:33:20 ID:sTtYSZuE0.net]
>>616
その点るろ剣はスタッフにも制作会社にも恵まれてたよね
ハリウッドでやったら絶対地獄から蘇った魔王マコトシシオを倒すため
伝説のリバースエッジソードを探す旅に〜てな具合に改悪されまくってた

637 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5ede-j6iH) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:41:12 ID:jhyPQKf80.net]
【映画の興行収入】
2019年度のは歴代最高のものになっている、一位は天気の子で二位はアナ雪、三位が実写アラジンとアニメとアニメの実写化みたいなものがトップ3を占めている
そして10位までがスターウォーズ除くとみんなアニメと漫画原作ものばかりである、というかそれ以下もそれらが殆どしめている
こけることも多いけど漫画原作のヒット率も悪くはないのだからこの先も減ることはないだろう

638 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:43:12 ID:qyjOC8e20.net]
一部は劇場版やるためにTVでやるみたいになってきてるな

639 名前:それも名無しだ (ワッチョイ dea6-YqKZ) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:44:34 ID:dVfbRhCU0.net]
>>596
よりによって無傷ってのは運が悪すぎた
【F4Fワイルドキャット】戦闘機
そのゼロ戦解析によってキルレシオが大きく変化した戦闘機
グラマン鉄工と揶揄されるほどの製造元の方針に高い防御力とその堅牢さからくる
優れた急降下性能があったが、速度・上昇・旋回の全てがゼロ戦より下で、開戦当初は
いいようにカモられていた。

だがアクタン・ゼロによって急降下及び高速での旋回に難があることに気づき、3つのネバー
「ゼロ戦とドッグファイトをしない・同じ速度で旋回しない・上に逃げた追わない」という勧告を
パイロットに行い、ケツにつかれたら装甲と急降下性能を頼りに逃げろというのを徹底させた。
更には当時採用して間もなかった一撃離脱戦法の徹底と、対ゼロ戦マニューバであるサッチウィーブ
の考案などにより今度は逆にゼロ戦がカモられていった。

640 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:01:00.93 ID:c+bQ79cR0.net]
>>627
興行収入的にコケたと言われる作品も実際は十分に利益得ている可能性もあるしその反対の可能性もあるからな



641 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:10:44.64 ID:16rh9UuK0.net]
まあ戦艦は簡単に沈まないしな

【バトルシップ(映画)】
お前らも大好きな痛快娯楽海戦映画
製作費約2億5000万ドルに対し、アメリカ国内での興行収入は
なぜか6500万ドル程度にしかならず失敗作の烙印を押された

しかし世界総計の興行収入は3億ドルを超えており、なんだかんだで
利益をあげてはいる……と思う
次はイントレピッド動かそうぜ(提案)

642 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:13:10.69 ID:T6MmjNOX0.net]
>>616
デスノは最初の実写版が割と良かったからな
もしあれが無かったらアニメのリュークの声は誰になってたんだろうか

【夜神月】実写映画版
一言で言うと原作を上回る外道
原作の月が最後まで身近な人間は手にかけなかったのに対し
オリキャラの幼馴染の女性を捜査本部に近づくためにノートで殺害
さらに父、総一郎までもノートで操り殺そうとした
下手するとキャラ崩壊になりかねないが藤原竜也の迫真の演技で説得力を持たせている

「父さん…僕は間違っていない…!」

643 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:14:50.98 ID:eh9GEyqU0.net]
>>631
トランスフォーマーもそうだけど、ディズニーの逆恨みからのネガキャンが凄いからアメリカではどうしてもね
トランスフォーマーの方は払拭できたんだけど、オリジナルはきつい

644 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:16:49.71 ID:Ao5uazFnd.net]
君の名は。から100億減らしたから天気の子は失敗!とか言ってたの居たなぁ
その時点で歴代興行収入ランキング、日本TOP30に入ってたから尚更

【FFの映画】
制作費1.37億ドル、収入8513万ドルとまあうんはい……
自分はレンタルで借りてみたけど何がFFなのかわからず寝ましたなのですよ
FF バイオ 映画 収入 辺りで画像検索すると、制作費と収入のザッとしたデータが画像で貼られてたりする。バイオは制作費のわりにスゴい
(元データ記載元の読売のサイトは消えてたはず)

645 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:18:22.25 ID:c+bQ79cR0.net]
そのFFもCG技術のフィードバック出来たんじゃねとか思われてたり

646 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:20:18.89 ID:T6MmjNOX0.net]
>何がFFなのか
死は決して終わりではない、命は受け継がれてゆくっていうテーマじゃね?
ファンタジー色皆無のSFでやる意味は分からんが

647 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:20:26.46 ID:pdjVfonwa.net]
>>629
エンジンにパワーが無いからね
極振りは対策たてられると辛いな

【珍兵器紹介動画】
動画投稿サイトに幾つかある近現代における世界の珍兵器を紹介する動画
やっぱりイギリスは人気
太平洋戦争時日本のパターンもあるにはあるのだが
なんか悲壮感漂いすぎていてネタにして笑えない
良いものも多く作っている国の兵器は失敗に対して楽に笑えていいね

648 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:22:00.07 ID:16rh9UuK0.net]
実写化は信じられないが藤原竜也は信じられるとかいう名言

【藤原竜也(俳優)】
カイジ役に抜擢されるまでは賭け事と無縁の人生を送っており、
これではクズの役など演じられるわけがないと思い定めて
自腹でパチンコ屋に通ったというエピソードがある

その甲斐あってすっかりパチンコにはまり、仕事においても
クズの役ばかり舞い込んでくるようになったという
やっぱプロってすげえや(感心)

649 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:23:15.41 ID:XvzTmrIz0.net]
>>611
聞きたい。
まな板主将とまーや声の金髪巨乳とじゃ、どっちがジャンヌに相応しいか?

650 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:33:17.25 ID:kc3bYTYR0.net]
>>638
萩原聖人「感心感心」



651 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:33:45.33 ID:eh9GEyqU0.net]
作り手は頑張ってるけど正直誰がそこまで見るんだってのはあるから仕方ないね

【格闘】
スパロボWで登場するデトネイター・オーガンの実質的なボスであるゾアの攻撃の一つ
高速で接近して「奥義を受けろ!ゴッドハンドスマッシュ!」と言わんばかりの勢いで殴りまくる、指揮官ってやっぱりストレスたまるんだなあって感じの技

オーガンに対して行い、オーガンにトドメを刺した時は専用カットインでオーガンの動力炉を体から抜き出した後に
それを握り潰して「成敗!」ってしてくれるが、正直見た人は少ないと思う
ゾア様大抵の場合こっち無視して遊星主の方に向かって行って大暴れしてるし

なお、ゾア様の反物質砲は一発目が命中した後で高速接近し
相手の首を掴まえて持ち上げ、ゼロ距離で二発目をぶち込むという特殊仕様でこちらはオーガン限定とかトドメ演出とかではないので見た人も多いと思う

652 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:33:56.58 ID:o1tfXXoK0.net]
【スクウェア ホノルルスタジオ】
全盛期のスクウェアが所有していた仕事場。
名前の通り、ホノルルに存在していた。ワイハですよ、ワイハ!(死語)
映画版FFはここで作られていたらしい。(他にもFF9なんかも作っていたとか)
柴田亜美の漫画によれば、仕事場は完全個室制で一部屋ごとに一台数百万円するといわれる
グラフィックマシーンが置かれていたとか。すっごーい!

残念ながら、既に2002年に閉鎖されてしまっている。
1度会社見学とか行ってみたかったなあ・・・。

653 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:39:26.41 ID:k5HuIlIK0.net]
【格闘】スパロボ
個別の武器として実装されることは少ない
まぁ戦闘アニメ作るの大変だからしょうがないね

654 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:40:50.33 ID:qyjOC8e20.net]
【敵専用武器のトドメ演出】
実は結構あるのだが実際に見たという人は殆どいないと思われる誰がそこまで見るんだの代表格

655 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:41:25.81 ID:l6znmrVa0.net]
セカンドVってミノフスキードライブを全開にするとバラバラに分解するんなら
TV版最終回の光の翼全開やれないよね…

656 名前:それも名無しだ [2020/01/30(木) 22:41:54.39 ID:cdlgRCima.net]
最近ボドゲにはまったんだが

このスレの住人にボドゲを語ってほしい
テラマやサイズは好き

【テラフォーミングマーズ】ボドゲ
プレイヤー個性溢れる企業を選択し火星を地球化するゲーム

様々な効果を持つ数百種のカードを使用しTCGとボドゲの要素を併せ持つ傑作
Sf小説のパロディも多い

657 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:43:02.44 ID:ne8MA2+Od.net]
話題や評判ほどには売れてなかったとかよくよくよーくある話だから

【HiGH&LOW THE WORST】
突き抜けた馬鹿脚本&馬鹿アクションで時代に遅ればせながら図鑑スレ幼女にも
ハイロー&ヒロシ漫画ファンを微妙に増やした馬鹿アクション映画だが
興行は10億ちょいと評判ほどの超絶大ヒットって訳ではなかったりする

658 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:47:47.75 ID:r4h3CuLI0.net]
喉ボドゲ?

ネットニュースの仏教会云々という見出しを、仏教・会なのか仏・教会なのか判断するのに
ちょっと時間がかかった

659 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:48:40.56 ID:mIYB+Qf1d.net]
>>645
V2も力尽きてたからヘーキヘーキ(震え声)

【ガンダムよ!天に昇れ!】Vガンダム
スパロボDだと光の翼の使用時の台詞になってるが
知っての通り本編だと登ってない
パワーダウンしてエンジェルハイロゥを追えない
ウッソの悔しがる台詞である
まあゴトラタンのメガビームキャノン防いだ時に
力を使いきってるから仕方ないね

660 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:48:58.20 ID:rl0qmLKV0.net]
【イデオン】ボードゲーム
なぜ作ったとしか言いようがないがある
なおバッフクラン側は絶対に勝てない仕様になっているが気にしてはいけない
【ワンパンマン】
海外有志がボドゲ化したそうな
内容的にはハゲマントがくるまえに怪人を片付けろというものなんだとか



661 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:49:38.21 ID:SOJcMkv+a.net]
ボードゲームなんて人生ゲームしかやったことないけど
一人人生ゲームで理論上最高額稼ぐのは皆やるよね

662 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:49:40.32 ID:FbAY1+8i0.net]
漫画原作で失敗扱いの金字塔な実写デビルマンだって製作費10億で収入5億と一応半分は稼いでいるんだ

【鉄人28号】実写映画
ほぼ完全オリジナルなシナリオとなっており、評価自体は原作つぎはぎなデビルマンより良いが
製作費10億、収入1億の大失敗な映画である
そして色々話題になるデビルマンと違って、そもそも映画自体の知名度自体が限りなく低い
地味にほぼ原作のデザインかつ人工知能で動き空を飛ぶという不乱拳博士の理想とするブラックオックスが見られるのはこの映画だけ

ちなみにパンフレットでは原作版正太郎が映画版正太郎に
普通の小学6年生なら拳銃をぶっぱなせないじゃないかとか、
ラジコンと鉄人を一緒にするなとか、
映画の今時の操縦機を見てボタンが多すぎるとか、がんばれ鉄人って応援したらなんとかなるなど普通の小学生相手に言いたい放題言っている

663 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:52:47.14 ID:EO/HNIWca.net]
>>639
そりゃ後者よ(迷いなく)

664 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:54:34.23 ID:9ZlAyUCL0.net]
ハイローは元々、クソみたいに金持ってるLDHが、自分のやりたいこと全ツッパした趣味映画みたいなもんだし……

>>646
おk

【バグアイドモンスターズ】
知る人ぞ知るB級ウォーゲーム。ウォーゲームなのでヘックス管理なのだが、
プレイヤーはエイリアンとなり、田舎の村を襲って
女共をレイプ!レイプ!レイプ!するという、80年代ホラーSFみたいな概要の作品。
ただし、家ごとに所属している人間が設定されており、生半可な家にこんばんわすると、
アーノルド・シュワルツェネッガーみたいなお父さんか、アンジェリーナ・ジョリーみたいな美女に瞬殺されてしまう。
概要はアホみたいだが、エイリアン側は美女を前にして理性を抑えられるかというフェイズがあったり
(失敗するとメロメロ状態になって無力化。なので、魅力値の高い女性を前線に出すのが立派な戦術になったりする)、
人間側は夜中に襲撃されたので、活性化という段階を踏まないと行動が出来ないなど、
実はウォーゲームとしては結構練られた作品だったりする。
また、大抵のプレイでは双方に被害が出た上、何名かの女性がエイリアンに連れ去られるなど、
人間側でのハッピーエンドでは終わらないようになっている。

オプションとして、遊説中の大統領をエイリアンが誘拐するというシナリオも遊べる。大統領を殺したら引き分け終了である

665 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:55:51.30 ID:l6znmrVa0.net]
>>650
詳しくは知らないけど
バッフクランが勝ちそうになったら発動するボードゲームだという事だけはわかる

666 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:57:14.52 ID:rl0qmLKV0.net]
調べるとナニコレ……ってままあるよね
【平田篤胤】
幕末志士どものせいであつい風評被害をくらってる学者。
死後婿養子が跡をついだのだが時の久保田藩藩主に「ちょっと江戸や京都とかにきみのお養父さんの門人多いから情報収集よろ!」
といきなり言われスパイ組織をつくるはめになったそうな
なおスパイ録にはタイトルがついて現存しており「風雲秘密探偵録」という……
絶対ノリノリで名前つけただろと

667 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:58:00.93 ID:8wNhT+zJ0.net]
【カイジ×ビール×地下労働】
なぜ軍手越しに缶ビールのキンキンさが伝わるかは別として
ミニ缶の缶ビールを浴びるように飲む至福の瞬間を見ただけで
視聴者もうし…うし…したくなること請け合いである
ただ新作映画のCMにビールを飲むカイジ これはいけない

668 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:58:07.84 ID:dVfbRhCU0.net]
>>638
初めてやったらなんかドハマリしたってのはよくある
だからといっても限度はあるけど

【ヴィルチャナ】小説版異種族レビュアーズ
そんな話の一つで
アシュラ族の男で、アシュラマンを見れば分かる通り本来3面出なのだか彼は珍しく顔が一つだった
そんなんで蔑まれたり差別されるような世界ではなかったが、同情や哀れみといった生暖かい視線に
反発。「だったら腕の多さを活かして剣士として大成してやる!」と一念発起。その後明鏡止水に似た境地
へと達し、見返すとかそういった感情に抜きに剣を極めようと誓う。

そんなこんなで風俗狂いながらも英雄に比類する実力者であるスタンクへ決闘を三度目の正直で受けてもらい、
あと一歩のとこまで追い詰めるも、股間の魔剣(例えじゃなくてガチ)の奇襲に敗北。その後クリムと同じような流れで
サキュ店へ行くことになった。が、2店目がソフトなM向けだったのが運の尽き。更には童貞卒業したのがガチのM向け
で、深淵を覗き込んだら後ろから蹴り飛ばされた勢いで、取り返したつかないレベルのドM(名前も略して豚に改名した)
になってしまった。この時点でなんかもう凄まじく哀愁が漂うが、エピローグにてもっと取り返したつかないことに

669 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 22:59:32.71 ID:Mhaanuo40.net]
スーパーマリオブラザーズが大ブームだった頃は
マリオのボードゲームとか出てたみたいね

670 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:05:50.39 ID:mIYB+Qf1d.net]
ロボットゲーム板ができる前はスパロボもSRPG板にスレがあったんだっけ?

【スパロボ図鑑】
どうもその頃に立てられたらしく結構歴史があるようだ
1冊目からキン肉マンの項目が混ざってたとかなんとか



671 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:06:05.16 ID:qyjOC8e20.net]
【シャッフルファイト】
FCで発売されたコンパチシリーズのボードゲーム
双六形式せ自軍を生産し敵の基地を落とすというゲームであるが貴重なのはその参戦作品
FC時代でガンダムなどおなじみの他にザブングルやゴッドシグマ、ダイオージャやダルタニアスという今のスパロボでも珍しい奴らから
いまだ参戦していないアルベガスまでかなり幅広く参戦しており貴重な作品となっている
ゲームの出来?バランス以外は悪くないぞ!

672 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:07:58.22 ID:iuqlBkDKd.net]
ナイチンゲールはネタにされるも、同じようなこの人がネタにならないのは
なぜだ…
マイナーさか、マイナーなのがあかんのか!?

【クララ・バートン】
ナイチンゲールが看護医療の母ならば
こちらは救急医療の母

南北戦争時、北軍側として最前線で活動、しかし戦場では北軍も南軍も関係なく治療
そこで応急手当の基礎を構築、戦場を走り回って治療するのに大荷物は不要と救急箱を普及
戦後は多くの戦死者の身元を明らかにし、また生き残った兵士を家族のもとに送り返す
元々は戦場での医療行為をする組織だった赤十字が、災害地などでの活動をするようになったのもこの人の活動の結果

ナイチンゲールとほぼ同時期に活躍したもう一人の戦場の天使である

673 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:13:07.40 ID:xO44OqqJ0.net]
図鑑スレができたのは無印種が放送始まった前後くらいだったかな
ロボゲ板が出来たのはサルファに無印種参戦で荒れに荒れまくって、スレ乱立しまくって隔離されたんだっけか

674 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:16:39.26 ID:9ZlAyUCL0.net]
一番最初の項目がダンクーガなのはいいとして、二番目がウォーズマンだった時点で……ねぇ

ところで、第二次大戦を題材にしたウォーゲームって、
マトモにやると基本連合国軍側が絶対に勝つバランスなこと多くない?
史実通りとはいえ、連合の半分ぐらいしかない戦力とUボートで、どうやって枢軸が勝てばいいんだ……

【東方幻想麻雀】
10年以上も前から展開されている東方Projectの二次創作ゲーム。
そして今日、Nintendo Switchの東方二次創作ゲーム第一弾として最新作が配信された。

内容はわかる人には「大体いつもの」で伝わるとして、
わからない人向けに言うと「イカサマあり麻雀」であり、
各キャラごとに固有の能力があって対局中に発動可能、
更にルールが大きく異なるステージを選ぶ事も可能になっている。勿論これらのルールなしの普通の麻雀も出来る。
ドラは大量に乱舞するし、青天井で一発数億点飛んだりするし、中々のクソゲーっぷりが楽しめる。
……まあ、キャラごとに能力が違うということは、強い能力を持ったキャラばかり選ばれるということなのだが。
Switch版は現在、過去作を知らない新規層が多いのか、割と熱帯でキャラはバラけてるが、
恐らく使われるキャラが数体に絞られるのはそう遠くない未来になりそうである。
麻雀ゲーで大真面目に「キャラランク」があるゲームってこれぐらいしかないぞ……

675 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:22:37 ID:r4h3CuLI0.net]
>>664
東方は詳しくないけどSwitchで東方の同人系ゲームって以前から結構な数見るけど?

676 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:24:18 ID:qyjOC8e20.net]
>>664
今は

677 名前:かしいピアキャストで何故か流行って熱心に研究されたりしたしな []
[ここ壊れてます]

678 名前:それも名無しだ [2020/01/30(木) 23:26:32.33 ID:cdlgRCima.net]
皆ありがとう

【サイズ〜大鎌戦役〜】

名前の由来は農具でも武器でもある鎌から

第一次世界大戦後、巨大ロボット兵器が実用化された架空の東欧を舞台に繰り広げられる紛争をテーマにしたボドゲ

原作はポーランドの画家ヤコブ・ロザルスキの1920+

勢力によって異なるスキルを持つ巨大ロボ「メック」
美麗なアートワーク
タイトル通り戦いよりも内政(農業)を重視したゲームデザイン
幕藩体制が続いたもう一つの日本「トガワ」

この板の住人ならチェックして損はないはずの魅力溢れるゲームである

スチーム版もあるよ

またRTS版デジタルゲームのアイアンハーベストも存在する

679 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:26:57.04 ID:c+bQ79cR0.net]
同人ならキャラ固有の必殺技やステータスが違うからキャラランクがあるのはそんな珍しくないような
まあ大真面目に決めるってよりぶっ壊れキャラとその他と最弱って程度の差ぐらいしか語られんことは多いが

680 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:28:18.51 ID:509H8d060.net]
>>664
咲本編と阿知賀編と全国編のゲームもキャラランクあるぜ
淡が自分で使っても使われても対CPUでもまじでつまらないとか和がいまいち強くないとかあるけど再現率高いしおすすめ
【松実玄】
ドラが集まるがドラを捨てると集まらなくなる能力の持ち主
ゲームでも完全再現なのだが自分で使うと以外と使いづらい
赤ありの場合4・6を迂闊に捨てる相手はいない以上赤牌の処理に手こずるため赤なしのほうが明らかに強いと思う



681 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:29:04.36 ID:xAhXI+SI0.net]
脱衣しない麻雀に価値はあるのか……!?

682 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:31:03.11 ID:l6znmrVa0.net]
ならば脱衣で終わるエロゲーに価値があるのかという反論をさせていただく…!

683 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:32:06.07 ID:Mhaanuo40.net]
脱衣はともかく服ビリは天下の任天堂のゲームでも
発生する由緒正しいダメージ描写だぞ!

684 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:32:22.08 ID:Ao5uazFnd.net]
ボードゲームに必要な友達とかいう付属品がいっつもないでごわす

【家庭用ゲーム板】
どこに立てればいいかわからん!ここでいいや!みたいに超ごった煮な板
各ジャンル板を調べてなければ大抵ここにある

【FE風花雪月】
なんでSRPG板におらんのや案件。RPG板にいる
まあSRPG板は過疎だからなんだろうけど

【スマホアプリ板/スマホゲーム板/iOSゲーム板】
アプリゲーム関連がそれぞれ散らばっているので探すのが手間な板
スマホアプリ板に関してはゲーム以外のアプリの話「も」してねという板だったらしいのだがほぼゲームのみの話題に占領された
その流れからスマホゲーム板ができたようなのだが、アプリ板から完全移住とはなっていない
iOSゲーム板もにた感じで統合されてない

>>664
やった事はないが、咲-saki-シリーズが能力麻雀漫画でゲームも出してるからたぶんそっちもキャラランクできてる

685 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:34:22.94 ID:mIYB+Qf1d.net]
ならば今すぐヴァルシオーネRに脱衣撃破絵を授けて見せろ!

686 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:38:15.66 ID:ne8MA2+Od.net]
>>670
安永プロを脱がす気か貴様

687 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:39:33.17 ID:l6znmrVa0.net]
脱衣で服がビリビリになった女の子に興奮する
         +
ダメージで機体がボロボロになったロボットに興奮する

最強やん…

688 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:40:20.72 ID:16rh9UuK0.net]
今はTRPGもネットで顔合わせずやれる時代だしなぁ
クソマンチにとってはこの世の春かもしれぬ

689 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:43:39.38 ID:84bgBJVc0.net]
>>667
チンゲさんは戦場とは言っても後方の傷病者相手の病院勤務だけど
クララさんの方はガチで銃弾飛び交う最前線だからな、現場ゴリラ度はこっちの方が実は高いんだよな
銃弾がスカートを貫通したなんて話もあるくらい

690 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:44:14.74 ID:84bgBJVc0.net]
安価ミスった、>>662や…



691 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:45:24.03 ID:RnNZDjVr0.net]
初めから上半身裸なら脱衣してもダメージは少ないのでは?

【不破刃】龍虎の拳
そんな感じの忍者。脱衣koでは頭巾とズボンが敗れるだけですむ

692 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:45:47.54 ID:zeyN1GOu0.net]
脱衣麻雀にも自らアーマーパージして散弾で相手にダメージを与えるとかしようぜ

【CAST OFF】
今でこそありふれた言葉になってるけど、仮面ライダーカブトごろまで
編み物としての伏せ止めを意味するのが主流だった、そこから
フィギュアとかの脱衣やら色んな意味で使われるように

693 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/30(木) 23:45:49.42 ID:dVfbRhCU0.net]
ボードゲームといえばウォーハンマー40K欲しいけど、スタータセット何買えばいいかわからん
やっぱ一番新しいのがいいのか?取り扱ってるところが少ないのもなんとも

【ウルトラマリーン プライマリス・インターセッサー】ウォーハンマー40K
何をトチ狂ったのかプレバンにてフィギュア化した宇宙海兵。
宇宙海兵といってもエイリアン2ではなくHALOのスパルタンで、出版した年代的に言えばこっちがご先祖様当たる。
宇宙海兵=スペースマリーンにも色々な部隊というか師団があるが、その中でも一番代表的なウルトラマリーン
師団所属の海兵になる。中でもこのプライマリスは一般的兵がスパルタン4相当なのに対してスパルタン2相当で
人体改造の工程が多い。通常のマリーンもあとからプライマリス化が可能だが、手術には激痛が伴い最悪死亡
するとリスクが多い。

ゲーム的に見るとスペースマリーンは所謂主役ポジで各師団及び兵種も能力が非常に高いが、その分コストが
大きいためあまり多くを編成することはできないとうのが特徴。また、スペースマリーン以外にも能力が低めだが
コストが低く数を揃えられる(そして財布へのダメージが大きい)一般兵相当もあり、またこのスレ的には一番馴染みが
あるロボ枠もいるので興味がある人は色々調べてみるのもいいかも。

ただし、本作はボードゲーム以外にもミニチュアモデルという一面があり、各ユニットは制作する必要がある。スナップフィット
なんかは一部の例外以外はなく、色も当然自分で塗る必要がある。なので必然とロボ系は値段及び製作何度も高くハマった人向け
初心者は素直に幾つか出てるスタータキットを買おう。

694 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 00:07:44.13 ID:oFzZb1JA0.net]
>>679
【ズボン】
地形が変わるレベルの攻撃御受けても裾の付近がビリビリーになる程度で済む強度の衣類。

【無惨のズボン】出典:鬼滅の刃
かなり大きなお屋敷丸ごと吹き飛ばす量の爆薬の直撃で上半身は服も吹き飛び
肉体も上はズタボロなる程吹き飛んだが下はズボン含め軽微な損傷だったので注目を集めた。

695 名前:それも名無しだ [2020/01/31(金) 00:16:49.57 ID:MFrxAl0Oa.net]
>>673

わかる、俺もいない

【友達】

ボードゲーム最大の弱点
それは1人では出来ないことである

場所と時間を食うボドゲではなかなか都合が付く相手がおらず、そもそもプレイまでが遠いのだ

集まっても各自がやりたいゲームをやるなどと言うことはなかなか難しい

最近オフ会やボドゲカフェなどがあるがコミュ障や社会不適合にはなかなかハードルが高い

ボドゲを趣味にしている人間は賢い人が多いので、社会不適合には更にである

但しこの問題をクリアした上で行うゲームの楽しさは何物にも替えがたい

そこで重要になるのが共通の趣味を持つ友達である

心を許した仲間と何人かで集まり時間を気にせず罵り合いながらやるゲームは格別なのだ

ただし社会人になるとまた集まるのが難しくなるのだが

筆者も思う存分気が済むまで好きなゲームをプレイしたいものである

696 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 00:23:46.31 ID:JelCJ30h0.net]
オンライン対戦なら友達がいなくても遊び相手に困らないぜ!
でも煽りとファンメは勘弁な!

697 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 00:31:09.74 ID:Nu4uXQrC0.net]
オンラインの関係もそれはそれで面倒でね…

698 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 00:35:58.16 ID:KPtheItf0.net]
ガンダム動物園が新しくなるそうですね…

699 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 00:37:47.52 ID:PtBwxuxg0.net]
みんな友達ずっとずっと友達
【ポケモンgo リーグ戦】
先日実装されたオンライン対戦。
これまではフレンド登録や現地で対戦申し込みが必須だったが、その枠とは別の全く面識のないトレーナーとの対戦が可能となった。
なお参加するには5キロ歩いてリーグ挑戦権を解放しなければならず、お手軽にとはいかない。
ここでもフライゴンくんが大暴れしている。

700 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 01:09:37.60 ID:1p7V/YAea.net]
>>671
着衣にも脱衣にも価値を見出す、それがあるべき姿ではないでしょうか?

【一人回し】
カードゲームでデッキを組んだ際にほぼほぼするであろう、デッキの回転などを一人で試すアレ
実戦に勝るものではないが、友達がいないとか、同じカードゲームをやっていないとかだと必然一人回しすることも増えてきてしまう悲しみを背負うことになる。
ただ、行き着くところに行くと、「パックを剥いて」「デッキを組んで」「一人回しする」ことこそが幸せだと感じる人やゲームもあったりするから考えものである。

トライエイジ新弾酷すぎワロタ



701 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 01:15:45.92 ID:fzuIJUWe0.net]
対戦相手はチートでも出せんからね

【勝てば良かろうなのだなクソプレイ】
相手なんか腐るほどいるオンラインマルチならせいぜいブラックリストにぶちこまれて終わりだが
顔を付き合わせてやるローカルでやったら大惨事になりかねない危険行為

勝ちを目指すのは悪いことではない だが相手が居なければそもそも対戦自体ができないのだ
くれぐれもそれを忘れてはならぬ……

702 名前:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-UE0s) mailto:sage [2020/01/31(金) 01:35:18 ID:1p7V/YAea.net]
>>690
遊戯王でソリティアエグゾ組んで使ったらめっちゃ嫌がられたりしたなぁ…

703 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5b0-PXjH) mailto:sage [2020/01/31(金) 01:59:10 ID:FrSYbFeo0.net]
行き着くとこまで行き着くともうデッキぶん回しまくって場を整えて制圧して相手には何もさせないがコンセプト同士の対決になって結局一人遊びと何も変わらんくなるしなぁ

大会とかならもうそれでもいいだろうけどもフリーでやる分にはやはり制圧要素少なくして殴り合い出来るようなのの方が平和に出来るわね

704 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 02:11:07.13 ID:Ewxq0H+a0.net]
ボード(卓)でやるからボードゲームなのであってボード(板)を使うからボードゲームじゃないんだよね?
【ドミニオン】
やったことはなくても名前くらいは聞いたことがあるかもしれないデッキ構築型ボードゲーム
デッキのカードを使って場のカードを購入し、それをデッキに加え、加えたデッキのカードでまた購入する
それを繰り返してゲームの終了条件を満たしてゲームが終了し、終了時のデッキ内の勝利点カードが持っている勝利点の合計が高かったプレイヤーが勝ちとなる
ここで重要なポイントとして「勝利点カードはゲーム中何もしない」という事、一部例外はあるがそういうカードは勝利点兼他の何かというカードになっている
早い話が勝利点カードを買えば買うほどデッキ内の役立たずが増えていくのである、そのためいつ勝利点カードを購入するかが重要なポイントになっている
【圧縮】ドミニオン
デッキの中のいらんカードをデッキから抜き取る事
ドミニオンに限らずデッキを使うゲーム全てに存在する概念ではあるがデッキにカードを加えていくという性質上ドミニオン型ゲームにおけるそれの重要性は群を抜いており
これの強さに気付ければ初心者脱出といっていい…かも

705 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 02:37:59.76 ID:/VWx66E30.net]
自由度の高いオープンワールドのスパロボっての作って欲しいなあ
ジャンルは、アクションやRPG系列になるとは思うが

706 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 1198-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/31(金) 03:12:28 ID:CelovytV0.net]
今更感半端ないPS4マキブは最初からACの全キャラ使える仕様になってるんかのう

【マーヴルvsカプコン2】
ACとCSの共存を売りにしておりビジュアルメモリを介して連動可能で
AC版とDCのオンオフそれぞれでもらえるポイントで追加キャラを買う仕様だった
AC版とDCオンはプレイ自体が有料なので金のかかる仕様である
救済措置なのか公式でキャラ追加パッチも配信してたが当然ながら今は終了しているので
現在新規に全キャラ使おうとするとディスク媒体で配られたパッチが必要である…

当たり前だが後日移植されたPS2/箱版ではオフのポイントで全キャラ買える仕様に変更され
(オンのポイント自体は健在だがオフPより有利なだけになっている)
さらに後日移植されたPS3版は最初から全キャラ使えるようになっている

707 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 06:48:28.29 ID:qHbfBLuN0.net]
>>695
全部入りとは明言されてるね

708 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 06:53:13.48 ID:4cmAAUwyp.net]
DLCでトライファイターズ三人入れてくれれば5年は遊べる。

709 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 07:03:42.22 ID:FfxZFMWr0.net]
たった五年か?ジオンはその倍以上頑張ってたぞ
【SDガンダム G-CENTURY】
100年遊べるSDガンダムを謳い文句にしていたガンダムゲー
しかし実際にはロード時間が長い、AIがバカ、劣悪なゲームバランスと
明らかに外見と名前を間違えてる機体があるなどクソゲー要素の塊であり
100年遊ぶ事は苦行とさえ言われた

710 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 07:33:11.76 ID:3Cj+jnzIa.net]
>>647
前のシリーズの時からちょっとここでも人気あったけどね
キャラもアニメっぽいし

【DTC湯けむり純情編】
ハイロー旧シリーズとworstの間にあったスピンオフ
作中のギャグ担当メンバーが寂れた温泉で働く人情ストーリー

うん、そら人気出ないわアニメでもスルーされる映像特典みたいなもんだわ



711 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 07:37:50.67 ID:mmQLKIXf0.net]
>>673
FE風花雪月はSRPG板が過疎だからじゃないぞ
SRPG板に現行のFEアンチが多いのと任天堂のゲームに加えて
ワッチョイがないから荒らされ放題だったから引っ越し

712 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 07:55:00.13 ID:KPtheItf0.net]
スパロボDDの本スレはロボットゲー板じゃなくて
スマホゲーム板にあるんだよな。

ドラクエウォークのスレはちゃんとドラクエ・FF板にあるのに

713 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 07:59:42.24 ID:QCCzlki4a.net]
>>698
百式「情けない奴め」

714 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:06:39.55 ID:29LI2wHjd.net]
本当に100年遊べるのは不思議のダンジョンシリーズだと思う

【風来救助人システム】
冒険途中で力尽きてたプレイヤーが
別のプレイヤーに救助依頼を出す事で助けて貰えるシステム
ダンジョンは全く同じものなので
「6階モンスターハウス」
などの情報を入れると救助する側も助けやすくなる
オンラインで救助するのが基本だが
パスワードにも対応しているので
DSシレンなど既に公式がネットワークサービスを終了している今でも救助できる
ただし助けた人にアイテムを渡したり、お礼のアイテムを渡すのはネット経由じゃないと出来ないので
パスワードはあくまでも最後の手段である。

715 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:10:05.40 ID:VSSIQhljd.net]
>>621
コロニー落としを傍目に散歩を楽しめるピュアホワイトなメンタルだったのかもしれん
【キティ=ホワイト】ハローキティ
あまり知られていないキティさんのフルネーム
超合金ハローキティの新作PVで一行目を本当にやっているキティさんはマジキティさん過ぎる

716 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:10:07.70 ID:QmTo/lkFM.net]
【風来救助】シレン
全く同じダンジョンになる
=床落ちでレアな装備が出た場合は確実に出現するということである


そんなわけでレア装備パスワードを共有する風来人は多い

717 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:12:17.67 ID:fKIEhrMTa.net]
トルネコは数千回攻略して統計とってる人がいた気がする

718 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:13:37.55 ID:KPtheItf0.net]
全く同じダンジョンに仲間を助けに行くってシチュエーションが
なんか本当に冒険してるみたいで好き(激寒)

719 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:44:00.35 ID:9uQlDuohd.net]
冒険?他を当たれ
ゴブリンはいるか

720 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:54:27.37 ID:SHZ2p4QR0.net]
【グラブルVS】
いよいよ発売直前まで迫った大人気ソシャゲ・グラブルの格闘ゲーム、格闘ゲームでありながらAmazon予約ランキング上位に食い込む期待のされぶりで
内容も初心者向けをうたっており簡単な入力で派手な操作と言うシステムに舵を切っているが、いわゆる格闘ゲームをやったことないソシャゲプレイヤーと
ゲーマー界の原始人・格闘ゲーマーが大量に同じ場所に放り込まれると言う事にむしろ格闘ゲーマー側が不安を覚えており
格ゲーマーとグラブル勢は住み分けた方がいいと思うや、アークはマッチングに何か工夫をした方がいいなど
今だかつてないレベルの大量の初心者狩り大虐殺が起きるのではないかと危惧する者が結構いる、まぁ多分自分も起きると思う



721 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 08:56:27.24 ID:q6l6wgG3a.net]
対人怖い勢の為にRPGモードみたいなお一人様用モードも用意したから…

722 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:01:32.17 ID:VqcAPcy4a.net]
VSは元のソシャゲ勢がどれだけマッチングに出てくるか謎だな。
RPGモードで石回収して終わりな気がする…

723 名前:それも名無しだ [2020/01/31(金) 09:03:24.98 ID:4cmAAUwyp.net]
ゴブスレさんがゴブリンを憎む理由が学校でノートを貸してもらえない所為で留年したって逆恨みしてるって本当ですか?

失望しました…境ホラ売ってきます。

724 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:16:25.92 ID:VqcAPcy4a.net]
>>708
【携帯電話ゲーム板グラブルスレ】
ソシャゲスレなんかは長くスレが続くと荒んでアンチや愚痴はきスレ化するのは珍しい事では無いが、この板のグラブルスレでは二種類ほどゴブリンの巣窟と化しており、ゴブスレさんも出番が有るかも知れない…

725 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:20:34.15 ID:Fin7XUoep.net]
答えろ!エビフライエフェクトはどこだ!(唐突な自分語り

【死んだ親友が最高すぎたからもう友達とかいらん】
限界ヲタクならぬ限界ぼっち
人類最古の慢心王とかキリットさんとか面倒くさい奴らが多い
女の子の群れにチヤホヤされようが英霊になって好き放題やろうがぼっちと言ったらぼっちなのだ

726 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:21:41.30 ID:3JwGFA6Aa.net]
>>694

最初の街のサイド7から出たらシャアザクにボコボコにされたり
日本に降下したら化け物や異星人にフルボッコされるマゾゲーになりそう

727 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:44:34.29 ID:rz7RjKNuF.net]
コロナウイルス緊急事態宣言出たとかヤバない?

728 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:45:35.93 ID:Ks72g9zta.net]
ゴブスレさん劇場版は明日からだっけ
5巻まるごとなのかな?

今度12巻が出てストックはあるので、第二シリーズ期待したいところ

【ラノベアニメ化】
ストック多めから始まることが多いようで、
ペース配分が難しそうな印象

729 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:45:57.40 ID:jdhTOdkua.net]
渡航禁止とか貿易禁止出してないからへーきへーき

730 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 09:58:57.96 ID:SHZ2p4QR0.net]
肩パットと棍棒買ってこなきゃ…



731 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 10:09:12.59 ID:Fin7XUoep.net]
>>719
ウィルスだからミニガンと戦術核を買ってきた方がいいぞ

【スーパーミュータント】falloutシリーズ
放射能よりもTウィルス的なサムシングで変異した元人間
ただしバイオのゾンビと違い知能据え置き、フィジカルは人類の完全上位互換である
まぁ凶暴性がヤバいので知能は実質低下しているし、人喰いなのは変わらない

732 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 10:24:11.01 ID:6/cwGedO0.net]
【アルジャーノン】ベターマン
出展作にて問題となった一種の精神病。
これに発症して死んだ人間の死体を苗床としてアニムスの花が咲く
アニムスの実がベターマンがアルジャーノンを発生させた原因を取り除くための力となる。
当初は原因は不明でウィルス感染症なども疑われていた。

ベターマンではカンケル誕生に立ち会った5人がキャリアとなっていた、
覇界王では誰かがキャリアになっていたと考えると・・・

733 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 10:26:21.23 ID:EoO0pBj60.net]
ゴブスレさんが周りの寄ってくる雌共にゴブリンみたく盛るのは何時頃ですか?

【複雑性PTSD】
ゴブスレさんがかかってるであろう奴、目の前で大好きな姉(受付嬢に似ている)が
ゴブリンにゴブゴブされ続けて最後はお持ち帰り便器にされず玩具にされたり
冒険者やりたての頃はゴブゴブされた被害者の状態を見て吐いており
それが今現在は普通になってる癖に姉のフフフ…ゴブゴブを夢に見ているので

自ら無理やり問題ないと言い聞かせ、見ても問題ない状態になって一見は
克服した様に見えても別の人に置き換えてる状態になっており常時緊張した状態に
近いので、その内溜まりに溜まったのが爆発するのは確定である

つまりゴブスレさんED状態、こうした状態の解決には安心感による上書きが必要なので
姉に似てる受付嬢辺り、もしくは小さい頃から仲のよかった牛飼い娘辺りがバブみプレイでもしないと
ゴブスレさんは何時までも精神的にゴブリンに怯え憎悪しゴブスレさんのままである

金床と金髪性職者共に勝ち目はない

734 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 10:59:01.07 ID:NO4nY9YU0.net]
>>713
【ルシウス】グラブル
元祖ゴブリンスレイヤー
年末に念願のSSRになりいつかは来るかとは思われてたがこのタイミングとは予想されていなかったので驚かれた
優秀なアビリティダメージのアタッカーで自身のSR版と父の強さを受け継いだ感じのキャラになっている
ゴブリンへの復讐を追い求めるのを辞めて新たな人生を目指し少年達に剣術の指導するようになり笑顔も増えた
けどゴブリンの襲撃が起きてその少年は殺されましたという素敵な加入エピソードの始まり方をした

ちなみに同時実装された恒常SSRキャラは喪服のヤクザ……年末年始のめでたい更新なんですけど!
まあ俺は両方引けなかったが

735 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ea7d-+Ul7) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:23:17 ID:pqvcy6fi0.net]
>>690-691
遊戯王CPU相手のデッキは勝てばよかろうデッキだけど
対人戦は好きなカード入れて
「ここで出すのはリスキーかなあ?でも見せたい!こいつで勝ちたい」となるな
それで負けても楽しいし

736 名前:それも名無しだ (スップ Sdea-bZjT) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:24:44 ID:GJSMizyld.net]
>>646
任されよう
【ボルカルス】ボードゲーム
東京の町に怪獣がやって来た!
プレイヤーは人を踏み潰したり溶岩を撒き散らす怪獣側1人と、火事を消したり住人を避難させたり冷凍弾を叩き込んだりする人類側1〜3人に別れて遊ぶ非対称型対戦ゲーム
ぶっちゃけシンゴジラごっこできるゲーム。楽しい

続編として海がモチーフの怪獣ゲームが出ることが示唆されており、パシリムごっこできるやつでは?と噂されている

737 名前:それも名無しだ (ガラプー KKa5-GNVj) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:31:30 ID:rqoMY85bK.net]
おせーよボケナスとしか思わねぇ<WHO
信頼や実績ってのはこういう時消えてくんだなって

738 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:31:59 ID:6/cwGedO0.net]
【ゴブリンパンチ】FF5
青魔法の一つ。名前の通りゴブリン系の敵からラーニングできる。
消費MP0で無属性必中だが、普通に使う分には通常攻撃と同程度のダメージにしかならない。
敵と自分が同じレベルだと威力が8倍になるが狙ってやらない限りはまず発動しないだろう。

一見、地味だが仕様を熟知したプレイヤーだと一転して「使える」魔法となる。

739 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-4wLW) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:18:34 ID:bmoZYFG0p.net]
仕事が休みにならない程度ならどうでもいい>コロナウィルス
わりとマジで
【日本人】
交通網が停止するとか物理的に不可能にならない限り出社しようとする
彼らの自我は研修済みなのだ

740 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:29:26 ID:6/cwGedO0.net]
仕事があるからなんだか咳っぽいけど出勤するお!(無自覚細菌テロ)



741 名前:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:35:10 ID:vrj4Be9zH.net]
沖田「なんか咳出るけど出動する」

742 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-ySuw) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:37:44 ID:1Jk9tlKbd.net]
エクスカイザーがつべで全話配信だと…?

743 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-gF7O) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:44:41 ID:VSSIQhljd.net]
そういえばスパクロの明日からのイベントでグラヴィオンZweiが期間限定参戦するけど
ソルじゃなくて本編だとほとんど動かなかったアルティメットの方が参戦するんだな
【アルティメットグラヴィオン】超重神グラヴィオンZwei
こいつを手書きで動かしたらアニメーターに死人が出そうな最終ロボ。原作でもほぼシルエット状態で
必殺技を放っただけの存在だが、設定的には14族扱いされてもおかしくないレベルだったりする
【14族】スパクロ
アリーナで使う際のVコストが最大の14に設定されているユニットの俗称。大概は初登場時の環境だと
最強クラスの実力とクセの強さを誇るが、その時期が過ぎるとほぼ使われなくなる短命な奴も多い

744 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:52:01 ID://LBhRC90.net]
ウイルス持ちが出勤して病人が増えても製薬会社が儲かるだけで何もデメリットはありませんね?
むしろ会社の方でもちゃんと営業出来てチンチン・カモカモだ

【ヨロシサン製薬】ニンジャスレイヤー
日本を代表する暗黒メガコーポの一つ。
医療系だが倫理観など欠片も持ち合わせておらず、クローンヤクザやバイオニンジャなど人間をベースにしたバイオ生物の開発や、
インフルエンザウイルスを散布してインフルエンザワクチンを売るというマッチポンプも行う。

745 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-5PAk) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:00:09 ID:uxknHWevp.net]
【スマブラSP】
ディレクターがディレクターのため、独りぼっちでも遊べるようアドベンチャーパートがそこそこの難易度でかなり遊べる
全ファイター解放までなかなかの道のりであるものの、クリア時の達成感はなかなかのもの
まあ、PvsPのゲームが苦手な人が多いのでアドベンチャーモードクリア後は対戦ちょろっとやってサウンドテストを一通り楽しんだ後は売っちゃう人もいるとか

746 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:07:28 ID:hwzft+qF0.net]
>>724
逆にCPUに勝てばよかろうされると不満も凄いな
【ポイント稼ぎ】遊戯王デュエルリンクス
イベントで戦うCPU戦で基本となる戦いで自分のデッキギリギリボーナスや1万ダメージ超えボーナスなど
達成が難しいボーナスを守りを固めて時間を稼いで積み重ねることでドロップ数が普通にやると2.3個の所を最大数8個もらう方法
イベントの目玉SRやURは普通だと一枚しかもらえないので複数枚欲しい場合これに頼るしかなくそれ以外だと復刻待ちになってしまう
そのためとにかく稼ぎをさせない除去やバーンやロックなどするバクラやマリク、勝手にパワーボンドで自殺するヘルカイザーなどはとても忌み嫌われた
【闘いへと向かう闇遊戯】
そんなデュエルリンクスである意味最大の黒歴史
名前の通り闘いの儀へむかうデッキを準備し挑んでくる遊戯なのだが
その時点でOCG最新レベルのカードである永遠の魂が入れられている
これはモンスターを破壊か魔法罠を破壊をサーチで選べる上ブラック・マジシャンが効果を受けなくなるカードであり
出された瞬間にこっちのカードプールでは対処はほぼ不可能でありデッキ枚数20枚もありこの時点でほぼ負ける運ゲー
それどころかここからソリティアして相手が後攻なら6割くらいで壁も罠も破壊してワンキルしてくるという稼ぎどころか勝ちさえ厳しい強さになってしまった
いくらなんでも大人げない本気出しすぎた王様にさすがに運営もやりすぎたと気づいて半日くらいで弱体化を食らってしまった
基本的に動きが重いデュエルリンクス運営が異例の速さで動いた珍しい事件であった

747 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-ZjM+) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:08:15 ID:cfJfdBB2d.net]
>>634
バイオは一作目の苦労話が印象に残ってる

【バイオバザード】映画
ミラ・ジョボビッチ主演のシリーズ一作目
今では大作の仲間入りしているが一作目は3300万ドルという低予算で製作されており、ゾンビ役の人々はノーギャラで出演(この中には当時のプロデューサーの恋人もいたとか)、セットの一部はなんとダンボールで作られていたという
実際の映画はそれを感じさせない出来に仕上がっているのだからハリウッドはすごい

【エイリアン2】
こちらも割と予算との戦いな作品であり、エイリアンのスーツは4体分しか作られなかった
それを撮り方の工夫であれだけの大群に見せているのだから凄すぎる
また、よく見るとエイリアンが撃たれるシーンなどを上手く使い回している
この辺りはさすがはロジャー・コーマンの直弟子というところだろう。未公開シーンの蔵出し、いつまでも待ってます

748 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:19:54 ID:Ue1sOplE0.net]
もう格ゲーは目がついていかないね
紅茶をキメてようやく人並み

749 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:21:57 ID:Nu4uXQrC0.net]
>>736
ゾンビ犬なんかも本物の犬に紙や布を巻き付けた上でそれっぽく塗装したって話だからな
クリーチャーに関してはCG不使用、制作時期に対してかなりアナクロな手法で作られてる

【ゾンビ映画】 映画
やたらにB級作品が多いのは「とにかく安上がりで済む」ため
ゾンビはメイクした人、最悪スタッフでもいいし人間がいるところならどこでも発生し得るので
ロケ地を選ばないのもポイント

【サメ映画】 同上
最悪、水の上にヒレ一枚出ていれば存在をアピール出来るのでこれも安上がり
CGなり模型なりで全身像を作る際も他の動物に比べ手足などがないため作りやすく
動きも少なく済む
ついでに監督の水着のチャンネー撮りたいって欲も発散出来るぞ!

750 名前:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-5PAk) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:30:59 ID:uxknHWevp.net]
でもサメの本体が見えない映画は大体話がつまらないんだよなあ



751 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:40:14 ID:xliDSSHNa.net]
【Bad CGI Sharks】
そんなサメ映画界期待の新作
CGI Sharksの名の通りCGのサメが登場するのだが3DモデルのXYZ軸がサメの中心に付いたまま空中を泳ぎ回るのだ
まあタイトルからして狙った演出なんだろうが
また、Z軸がサメの頭に向かってる辺りから使ってるソフトを推測する楽しみも味わえそうである
もう誰も地上をサメが泳ぎ回ってる事にツッコミを入れないあたり日本人はだいぶ毒されてると思うの…

752 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-F0IT) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:48:57 ID:iXtWcf2Cd.net]
ウィルスチェック拒否した人とかなんの利点があって拒むのん?

【ゴブリン】
創作では基本的に雑魚敵、ゴブスレなどでは吐き気を催す邪悪あつかいされるが元となるヨーロッパの伝承などでは子どもや馬に優しかったりどちらかというといい奴な話も多い

753 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 13:49:53 ID:Ue1sOplE0.net]
あのゴブリンは殆ど作者のアバター

754 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/01/31(金) 14:02:59 ID:NO4nY9YU0.net]
>>735
事前に相手のカードを捨てたりマイナス効果カードを相手のデッキに紛れ込ませたりしても勝てばよかろうだからな

755 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/31(金) 14:32:10 ID:EoO0pBj60.net]
>>741
【ホブゴブリン】
ゴブリン事態が>>741であり、チェンジリングしたり
子供を誘拐し繁殖の苗床にしたり、遊びながら生きたまま
バラバラに解体したり食べたりする、ゴブスレに出てくる様な
ゴブリンな行為をしてるのはフェアリーなどの妖精側である

ただゴブリン事態も妖精の一種である点により残虐ファイトしてる奴と
混合されてしまい醜いからと言う理由で悪役を押し付けられた悲劇な存在である
同時に今までの良い奴扱いのゴブリンとしての役目はコイツに引き継がれたが
後にブラウニー(家妖精)やシルキー(女亡霊型家妖精)に役割を奪われてしまう

756 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 9e7f-RCOk) mailto:sage [2020/01/31(金) 14:40:10 ID:ZajjvTdX0.net]
【○○は作者の自己投影】

ちょっと前から使われ始めた万能ワード
何一つ知らなくてもなんとなく分かって叩いた気になれるからそっちの方で愛用されている
同類に厨臭い、アスペ、なろうっぽい、○○太郎などがある

757 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Smu8) mailto:sage [2020/01/31(金) 14:44:25 ID:46d7dwP0a.net]
>>741
いけない薬を使ってたとかならあり得る
それで薬が抜けるまで拒否してた的な

758 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-m208) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:04:22 ID:nARfwIGDd.net]
>>700
なるほどそうだったのか……苦労してるなぁ

【新サクラ大戦のスレ】
ギャルゲ板とロボゲ板の二つがある
ギャルゲ板側はワッチョイなし、ロボゲ板側はワッチョイありで、人が多いのはワッチョイなしのギャルゲ板側であった
ワッチョイ抵抗ある人はまだまだ居るのだろう

759 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:13:11 ID://LBhRC90.net]
【お姫様とゴブリンの物語】
1800年代の童話だが邪悪なゴブリンの祖とも言える作品
指輪物語のトールキンが子供の頃好きだった作品らしい

【ホビットの冒険】
みんなだいすきトールキン作品でゴブリンが出てくる
という

760 名前:かだいたいオークと同じと言うかこの作品のゴブリンが指輪物語でオークに改名というか。要は邪悪なクソ種族である
オークの内で小型の亜種をゴブリンとする場合もある

現在知られるクソ種族のオークはクソ種族のゴブリンの流れを汲む、と言えるかもしれない
[]
[ここ壊れてます]



761 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pUV4) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:17:44 ID:eZZUIIXha.net]
>>723
しかも目玉の陰キャ陽キャ巫女は公式四コマで脳ミソくちゅくちゅされたんだぞ
それも姦淫野郎の話題で消されたけどな

【カシウス】グラブル
今月末のシナリオイベのメインキャラ
いままで伏線や描写を丁寧に自然に固めた結果、ミ=ゴった
グラブル内で脳摘出したのは四人目なんだが、操作キャラしてからこの行為は初だったので阿鼻叫喚になり
運営は人の心がないと(いまさらだか)認知された

762 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 15:25:15.19 ID:EoO0pBj60.net]
>>748
【オーク】
現実にも結構存在する、日本名は楢、ナラである
ナラティブガンダムはナラ(オーク)+ティブ(可能or富んだ)な
オークな可能性をもったガンダム、ウ=ス異本ではきっと魂いぃぃ!みたく
フェネクスちゃんを襲うナラティブな本が出回るに違いない

トールキン以前のオークは海の怪物を指しておりシャチの事である
更に後の時代のシャルルマーニュでは姫で騎士なアンジェリカさんを
捉えた海の怪物であり、巨大で鱗がついてて下半身魚で上半身人ぽく
猪の様な牙と鼻をもち剛毛が生えてるマーマンみたいな存在である

763 名前:それも名無しだ (スップ Sdea-PXjH) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:44:46 ID:mswaUUOLd.net]
マリーなんかはかなり○○は自己投影キャラみたいに言われる脚本家だな

まぁ本人の考えがどうなのかは別として本来の主人公やヒロインそっちのけで脇役キャラに妙に尺使う事が多いからそう言われるのも分からんでもないが

764 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:48:17 ID://LBhRC90.net]
【ガモーノカーチャンノサイフノヒモ】とっても!ラッキーマン
作中にでてくる金属
作者の関係者の金銭感覚を投影した物体

765 名前:それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-RFuO) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:20:54 ID:Fin7XUoep.net]
一般人を異世界転生させてもゴブリンをスレイするのがやっとだからな、悔しいだろうが仕方ないんだ

【八神庵】KOF
なんか最近異世界に飛ばされた男、こいつが異世界というだけでもう笑う
一応解説すると異世界ではスキル発動にリアルでしゃがんだり下がったりコマンド入力&お金が必要なのだが
庵はそれが不要なのでチート主人公である(棒)

【暁古城】ストブラ
OVAのオマケのギャグ短編ヨタ話だが、実は死んでる間は異世界転生させられて
生き返ってるのは世界を救った見返りな疑惑が出てきてしまったCV鉄華団団長
ちなみに何かの間違いで万が一これが事実だった場合、我々の現実世界でいうところのノーベル賞並の魔術的大発見らしい

766 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:34:33 ID:dwJp1qEE0.net]
どこにでもいるごく普通の善良な公務員が異世界に召喚されて
聖女の願いで覇王と戦うゲームがあるらしい

デンデンデケデン デンデンデケデン デケデンデンデン

767 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-0Ybi) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:34:52 ID:/VWx66E30.net]
スパロボでもリュウセイが、寺田の自己投影キャラみたいな批判があったな
【アヤデバイス、玉アヤ】3α
バルマーに連れ去れてたアヤの摘出された脳の通称
実際は幻影ではあったが、バルマーは1αにて
Vガンダムのサイキッカーの脳髄を摘出するという非道を行っていることや
フロントミッションのカレンデバイス(主人公の彼女の脳を部品としたパーツ)関連で
実際あった展開だった為、一瞬ギョっとなるプレイヤーも

768 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-Auvi) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:38:19 ID:ioceDVd4r.net]
鉄血の世界線は救われたのか…?

769 名前:それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-RFuO) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:40:20 ID:Fin7XUoep.net]
バタフライエフェクト…

770 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 9e7f-RCOk) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:46:22 ID:ZajjvTdX0.net]
ジュリって三日月の対になるキャラじゃね
割と大事な立場のキャラだろう

【脇役】
主人公以外という、範囲が広すぎて使いにくい言葉
副主人公やレギュラーからちょい役まで全てが入るため
認識を統一しないと話が合わなくなる事が多い



771 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-3QVh) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:57:44 ID:NZoQV12Ea.net]
蝶々喰ったの何だったんですかね…?

>>750
トールキン先生は知ってたのか微妙らしいけどね>海の怪物のオーク

【束教授】
トールキン先生のサインが束にも見える事から一部界隈で呼ばれる愛称

772 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/31(金) 16:58:23 ID:EoO0pBj60.net]
>>755
フフフ…アヤは貴様にはもったいないほど良い女だったぞリュウセイェ!とか
ハザ坊が言ってくれたなら滅茶興奮できたのに!!

【脳みそ】
天才と知られてる人ですら稼働率は20%前後である、カレンデバイスみたいに
機動兵器に搭載するの考えるなら脳は凄い脆いし、血液や酸素の循環も必要だし
情報やり取り、補助、処理と演算させるのに電気信号送受信しなきゃいかんので
余程特殊な力をもっていてそれが脳から発せられる奴で利用するとかじゃない限りは
高性能PCでも詰んだ方がマシである

それか人格などを完全な電子データ化でもした方が良い、ちなみに現実において
羊や豚の家畜の脳みそを抽出し特殊な薬品につけて電極ビリビリさせる事で
脳だけで5日程度の延命は出来ている

773 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:03:43 ID:nijYyxbtr.net]
アジフライエフェクト…(タルタルソース派)

774 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:05:08 ID:KqCEMP2q0.net]
一応最強のCPUではあるがそもそもCPUの能力補正が影響小さいので
市販の最強クラスCPUと比較した場合実際にはほとんど差が無いカレンデバイス

775 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:06:16 ID:oFzZb1JA0.net]
バッタフライエフェクト…
まあ揚げ物は昆虫食の基本だし普通にありそうだな

776 名前:それも名無しだ (スプッッ Sdea-m208) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:08:17 ID:nARfwIGDd.net]
>>754
どこにでもいる公務員は乗ったら全身が燃える幻覚だしてパイロットを潰すようなロボットにのったりしますん!

【超機大戦SRX】
新スーパーロボット大戦で出たオリキャラのチーム名として登場、SRXのとんでもない顔には多くのユーザーが吹き出した(たぶん)
以降スーパーロボットスピリッツやスーパーヒーロー作戦、リアルロボット戦線、そしてスパロボαにも登場した

どうやら魔装機神シリーズのようにきっちり設定を立てたオリジナル企画にしたかったらしく、新スパロボの続編でバルマー帝国との戦いを描くつもりだったらしいがFの開発難航により流れてしまったらしい
(2017/3/10の生スパチャンで新スパロボ2の企画書があったとか)
そのため、以降は設定を断片的に語る商品だしつつ最後はαシリーズにて収束する話となった

777 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d9b-RCOk) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:09:03 ID:hwzft+qF0.net]
【アヤ】
サルファで半壊SRXに乗ってる時と合流後の精神コマンドが違うので別人説がたまに疑われる
という話もあったが確認は取られていないのでデマである
でも信じられるくらい玉のインパクトとあっさりな復帰は衝撃があった

778 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:11:36.52 ID:ZajjvTdX0.net]
合流後はおっぱいが大きくなってるぞ

779 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:13:48.11 ID:dwJp1qEE0.net]
バタフライは実在するんだよなぁ…

【バタフライエフェクト】
アメリカの生み出した悪魔の食品、揚げバターを継続的に摂取し続けたことによる健康被害
かもしれない
チョコレート、ベーコンを付け合わせにすることで冠状動脈を殺すコロナリーコンボが完成

780 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:16:53.82 ID:IqQRSHMN0.net]
【リュミエール】キディグレイド
わけあって体を新調した際、ちょっとだけおっぱいを盛った。本人の意思なのか、いつ誰がどうやって体をとっかえたのか明確な描写は無し



781 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:18:45.59 ID:EoO0pBj60.net]
バターフライか

【揚げバター】
ホットケーキな粉と乳と卵を混ぜて、そにバターを潜らせて
油へシュートォ!する事で誕生する体の破壊者(2009年生まれ)
お好みでシナモンないし蜂蜜を垂らすべし

材料とかホットケーキと何一つ変わらない調理工程が違うだけなのに
凄い、ホットケーキ(600)の5倍以上のカロリーがある(3000↑)!
親父が夢中になるのも判る(天パ感)

出た当初は皆凄いや面白い料理と持て囃したが、上記の凄まじさが露呈する事で
卑遁・掌返しの術をし、マスゴミはおろか審査した方々ですら最初は称賛したその口で
この料理を食べるのは愚か者であると言ったりする

782 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:42:02.67 ID:Ue1sOplE0.net]
そんなこと言ってたらクリームの乗ってるケーキ食われへんぞ
食べたらそのぶん運動すればイイ、簡単だろ(動きすぎで疲労骨折しつつ

【食べ物】
いろんなゲームで体力回復のおともになるが。傷までもたちどころに
癒やしてしまうのは何かやばい薬が入ってるんではと勘ぐってしまう
かといって傷と体力を別にするとめんどくさいのだった

まあ主人公たちは仙豆システムで回復してるのだろうと思うことにしている

783 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:51:22.01 ID:B2MlLnd/0.net]
【宿屋】
泊まった人間を完全回復させる魔法の施設
時々そこまでの効果を持たないパチもんも存在する

【各種商店】
ドンだけ買っても品切せず
ドンだけ売られても即金で払う魔法の施設

784 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:54:17.66 ID:NX+gxHQW0.net]
【モンスター】
金を落とす。一説によれば素材を売り払ってるらしい
装備品を落とす。ならこれはつまり…

785 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:55:46.10 ID:EoO0pBj60.net]
>>770
ベビーカステラ1個32Kcal、←の同サイズの揚げバターが
11倍近いカロリーがある件、ケーキ屋がお出ししてる
ショートケーキ1切れが360Kcal、揚げバターはベビカスサイズ1個で同等だぞ

【チョコベーコン】
揚げバターの先任、2000年生まれの伝説を塗り替えし者
油筋のあるベーコンを焼く、溶かしたチョコに沈め冷やしトッピングする
塩チョコとかの類

786 名前:と同じでベーコンの触感と塩味がチョコとベストマッチ!するらしい []
[ここ壊れてます]

787 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:57:06.54 ID:qHbfBLuN0.net]
材料は同じかもしれないが分量の割合まで同じとは言っていない!
そら脂質の塊のバターの分量増やしたらそうなるよ

788 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:57:18.57 ID:dwJp1qEE0.net]
でぇじょぶだ、純粋な回復アイテムの方がヤバいゲームもある

【スティムパック】falloutシリーズ
本シリーズの看板回復アイテムなのだが、4で明らかになったところだと
実は単なる興奮剤でヤバいやばくない以前にそもそも回復なんかしておらず
単に痛みをごまかしてるだけな疑惑が出てきたこのシリーズらしいおクスリ
戦前に普通のカミーユに飽きたお隣のご夫婦がこれを使ってハッスルした形跡すら見られる

【RAD-X】
同じくシリーズの看板で放射能汚染で低下したHP最大値を回復するアイテム
だがこちらも4で明らかになったところだと単なる下剤な疑惑が発生
体内の放射性物質を無理矢理排泄と言う理屈である
もちろんリアルではそんなこと不可能だが
50年代アメリカのガバガバな放射能感をパロってるので下剤程度で被曝を洗い流せるのである

789 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 17:58:27.29 ID:bqiTHfSQ0.net]
【ヤジロベー】
初登場時辺りは強キャラっぽいムーブを見せるが、基本的に戦いに関しては消極的な性格が災いしてZ戦士の一員にはならず
食い意地だけは悟空並にある大食漢ゆえに回復アイテムの仙豆を馬鹿みたいに喰らって作中展開のバランス取りをさせてたりと
あんまり読者から好かれない動向ばかりやらされてる奴
とはいえ大猿ベジータの尻尾切りという見せ場があるだけマシっちゃマシなキャラ
その後のベジータの怒りの矛先から逃れようとアレやコレやと取り次ぐ有様は見苦し過ぎるが

790 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 18:16:25.21 ID:w+0NZ0LP0.net]
>>771
【馬小屋】ウィザードリィ
宿屋で選べる選択肢の一つ。
無料でMPを回復できるのでHP回復魔法を使えるキャラだけを馬小屋に泊めて魔法でHPを回復させるというのはよく聞く話。
(節約以外にもキャラクターの老化を極力避けるという意味でも有用)
きっとあの世界のマジックユーザーはみんな馬臭いんだろう。



791 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 18:17:03.41 ID:KqCEMP2q0.net]
【さまよう鎧】DQ5
モンスターのさまよう鎧を倒すと稀に落とす鎧
呪われており装備したもの能力をさまよう鎧と同じくらいの能力にする
雑魚と同程度の能力ではあるが武器がブーメランや鞭なら範囲攻撃してくれるので
能力の低いスライム等に一時しのぎで装備させておくという使い道がなくもない
とはいえ結構な額で売れるので売ってしまうのが一番だろう

792 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 18:27:36.54 ID:V2niuwFnd.net]
【レーション】メタルギアシリーズ
軍用携帯食料。
装備したり使用したりすると回復するメイン回復アイテム。
味は良いとは言えないが、雷電なんかは「ローズの料理食べるよりはレーションのがいい」とか言っちゃう。

…そんな感じで回復アイテムやってたけど
3で「メシ食って傷が治るわけないだろ」と至極真っ当なツッコミがゼロ少佐から入ってしまい「回復アイテム」から「携帯性のいいスタミナ補充アイテム」に格下げ。
そりゃそうだけど今更言われても…。
っていうか本当に腐らないってだけで
カロリーメイトやインスタント麺のが遥かに使える。

ピースウォーカーでは回復アイテムに戻ったが
こんがりレーション作れない限り
ボンカレー食べてた方が効率いいよねぇ

793 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 18:27:59.77 ID:+hwa55qD0.net]
【呪い装備】:ドラゴンクエストシリーズ
他に強力な武器や防具が手に入るケースが多いので、、
リスク承知で装備するケースは稀である。基本的には売って資金の足しにした方がマシ。
ドクロ狩りやはかぶさの剣みたいな利用も無いわけではないのだが。

錬金システムが登場した後の作品では、呪い装備を錬金により浄化し
より強力な装備に生まれ変わらせる仕様の武具が増えた。

794 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 18:29:41.45 ID:g83lPl1b0.net]
>>760
【フェイス】ゼノブレイド
頭部に人間の顔を思わせる意匠を持ち、人語を操り、対機神兵特攻を持つはずの
モナドが何故か通用しない等、他の機神兵とは一線を画す性能を持った上級機神兵。
その実態は捕えてきた人間を洗脳後、コアユニットとして
機械の身体に改造し、さらに大型の機神兵のボディと「接続」したもの。
(単に搭乗しているだけにも見えるが血液を機神兵のボディの方にまで
循環させていたり、搭乗することで透析のようにコアユニット体中の
老廃物の除去などもやっているそうなので接続と呼ぶのがふさわしいだろう)

普通の機神兵は完全な自律機動のため、技術的にはわざわざこんな手間暇かけて
人間を組み込む必要は無かったのだが、機神兵が対モナド耐性を手に入れるための
一番手っ取り早い方法が、人を斬れないというモナドの性質を利用することだったため
こんな存在が生み出されることに。

795 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/31(金) 18:38:35 ID:EoO0pBj60.net]
>>779
【レーション】
携帯食料全般を差す、缶詰めやビスケットや板チョコやカロリーメイト等
給食に出てきそうな絵具ぽい感じの入れ物を絞ったりしてお湯で溶かしたり
朝食用、昼食用、夕食用と分類別けされている

イメージにありそうなブロック的な感じな塊のレーションは
カロリーメイトなどの親戚もしくはご先祖様である、小麦粉ないしオートミールに
栄養素の高く保存の効くの混ぜて固めて焼き上げる

796 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3d98-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/31(金) 18:50:46 ID:NjNnkTNl0.net]
【ヴォイド】バウンディソードダブルエッジ
ヴォイド鉱石と呼ばれる赤い石を燃料に動くロボットで
人間キャラのサポート要員として運用することになる
世界的に使われている技術のため人間キャラとのバトルでは敵にも混ざってて実に紛らわしかったり

終盤ヴォイド鉱石は人間の死体が変質したものであり
「かつて大戦があったところでよく採れる」のもそういう皮肉な事情でなことが明かされる
それと同時にライバルキャラが生きたまま強制的に鉱石化されてるところに遭遇するというなかなかにショッキングな展開だったり

797 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo) mailto:sage [2020/01/31(金) 18:53:44 ID:FfxZFMWr0.net]
薬草って食べて回復するのか患部に塗って回復するのかどっちなんだろう
【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
従来のように敵を倒したり壺を割ってもハートが出てこなくなったが
代わりに自生してる野菜や果物、動物を狩ることで手に入る肉などを食べる事でライフが回復するようになった
これらは食材を合成、すなわち料理をする事で回復効果が増大するほか各食材が持っている追加効果も発揮される

なおライフ回復だけなら肉よりマックス系の食材を使った方がよい模様

798 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 19:19:29.65 ID:kCJRV2Sn0.net]
>>735
使ってくるってわかってるなら破壊してデメリットで全滅させてやれば良いんでねえの?
竜騎士ブラマジまで置いてくるのん?

799 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 19:38:31.00 ID:VV68mUfs0.net]
>>741
理屈の通じない人はいるもので
俺は病気にならないから健康保険料は払わないという人もいるし

800 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 19:46:36.20 ID:hwzft+qF0.net]
>>785
当時万能除去系はほぼなく破壊するだけでも難しいしデッキパワーはそんなの入れると負けるから破壊出来ても押し負ける
ついでにそうやって倒しても稼げないから負けた場合とドロップ数が2個、下手すると1個しか変わらないから意味もないんだ



801 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 19:47:16.99 ID:uxknHWevp.net]
>>784
トルネコの大冒険のコミカライズだったかな、薬草の表面に薬剤が付着しててそれを飲ませて
残りの葉っぱを患部に湿布するっていう使い方してた記憶

802 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 19:57:51.78 ID:LliVBRND0.net]
ヤジロベー、一応サイヤ人襲来に備えた修行に参加してるんだけど、
あのメンツで唯一舞空術を全く会得できなかったのがよくわからん。
気を感知する能力はあるのに。よっぽどそっちの才能が無かったんだろうか

>>779
一応、3が一番過去の時系列で、そこから技術が発展したって考えると辻褄は合うな>レーションで体力回復

【ポケモンセンター】ポケットモンスターシリーズ
各町に大抵存在する施設で、ポケモンを預ける事で体力を全回復させる。
いわゆる宿屋なのだが、完全無料である。維持費どこから出てるんだ?公共施設なのか?
BW以降ではいわゆる道具屋であるフレンドリィショップが併設されるようになった他、
(ただしオメガルビー・アルファサファイアはリメイク元に忠実に、フレンドリィショップは別施設になっている)
アニメでは人間用のホテルやレストランを併設しているところもあり、そこらへんの収益で運営しているのかもしれない。

まあ、BW以降、話しかけるだけでポケモンを全回復させてくれるNPCが多数出てくるようになったので
微妙にありがたみが薄れたが。なんでその能力、主人公自身は使えないの?

803 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 20:13:12.68 ID:EoO0pBj60.net]
>>789
主人公はただの少年少女だぞ!?そんな未知の生物の知識がある筈がない
話しかけて全回復してる様に見えて、違法な薬物注射なりポケモンセンターの
設備を小型化してるのを持ってるのかもしれない

【モンスターボール】ポケモン
脅威の科学力、全長数十mあろうと体重数百tあろうと子どもの
掌に収まるサイズのボールで捕獲し更にそこからスーパーボール並に小さくなる
ネット空間で物質はおろか生物を電子データ化してやり取りできてるので
やろうと思えば科学力のみでの時空間転移も可能な筈である

ここまでくると、今の文明を築く前に圧倒的超科学があった先史文明が在っても驚かない
むしろポケモン達はそうした遺伝子を冒涜しつくした末の生体兵器であっても納得である
あの世界を生きる今の人類たちも超人とも言える存在が多数いるので品種改良済の子孫かもしれない

804 名前:それも名無しだ [2020/01/31(金) 20:13:50.83 ID:gWHURygZ0.net]
>>760  そういや難病で死にかけの人が新鮮な死体の頭をすげ替える大手術はどうなったのかな?
やっぱ失敗したのかな?

【頭部移植】
ブラックジャックは成功させているが、現実的には課題が多い。
1990年代の猿での実験は失敗しているが、最近のマウスを使った実験では成功している。
まあ、ブラックジャックが成功したといっても、放射能を多量に浴びた人間の頭部を移植
したので、生きられはしたが、後遺症でまもなく死んでしまった。

805 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 20:34:38.26 ID:yDJkB9/4a.net]
こないだ煮干しをストレージ化してたのは見たな

806 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:04:16.84 ID:g83lPl1b0.net]
>>790
身体の縮小はモンスターボールの効果ではなく
ポケモンたちに元々備わっている能力、ってのは公式設定だっけ?

【ダイマックス】ポケットモンスターソード/シールド
最新作の舞台であるガラル地方の特定の場所で見られるポケモンの一時的な巨大化現象。
上記のように自前で縮小ができるなら巨大化ができてもおかしくない、かどうかは定かではない。

このシステムを初めて聞いたときはいずれ上位種のダイマックススーパーチャージとか
ダイマキシマムとかが出てくるのかなあ、なんて思ってました(スパロボ脳)

807 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:07:04.67 ID:xUduPXgJ0.net]
>>791
脳移植じゃなかったっけ?
【ブラック・ジャック先生】
別の作品であるミッドナイトの最終回にゲスト登場した際
重傷を負った主人公のミッドナイトの脳移植手術を行うという大役を担ったのだがその際
脳移植とか絶対無理だという病院スタッフに「もちろん現実には無理ですがコレは漫画ですからな、お忘れなく」
などとメタいことを言って見事成功させていた

【手塚作品】
何気にシリアスな作品でも空気を読まない唐突なギャグ要素やメタ発言が飛び出すことが結構ある
(ブラック・ジャック先生が唐突にヒョウタンツギに化けたと思えば次のコマで戻ってるなど)
それでもブチ壊しにならないあたりのバランス感覚はさすがと言えよう

808 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:11:13.83 ID:LliVBRND0.net]
煮干しストレージはまさに技術革命だった

亀だが>>699
DTCの映画はね……スピンオフ短編ドラマならまだよかったんだけど、
ガッツリ映画にされても……俳優のファンには良いんだろうが、俺らがハイローで見たいのはそれじゃないっていうか……。

DTCもザワも続編というか今後の展開への伏線大量に張ってるんだけど、次はやるんだろうか……

【張】HiGH&LOW THE MOVIE
親友を失った直後の琥珀さんに接触した、黒スーツの胡散臭い男にして、映画1作目の黒幕。
演じたのは、K-POPグループ「BIG BANG」のボーカルであるV.I。
SWORD地区の利権を狙う海外マフィア「張城」のドンの息子で、実働担当。
また、隣接する湾岸地区で勢力を伸ばしつつある「MIGHTY WARRIORS」のスポンサーでもあり、
彼らに自分名義の豪邸を拠点として貸し与えている。
日本語、韓国語、香港語、英語などを使い分ける秀才だが、日本語はややカタコト気味。\コ↑ハクサン/
誰に対しても丁寧な口調を崩さないが、相手がわからないと思って外国語で面と向かって罵倒するなど本性は腹黒。
戦闘シーンは無いが、作中マジで最強の存在である琥珀さんに、悟られずにナイフを突きつけたり、
テンション上がりまくってシャドーボクシングするシーンがあったりするので、それなりどころかかなり強いんじゃ説もある

809 名前:

日本最大のヤクザである九龍グループともつながりがあるが、裏では九龍そのものを打倒しようとしており、
そのために琥珀さんと九十九さん、MIGHTY WARRIORSにDOUBTを操り、
SWORD壊滅作戦を展開。街中に甚大な被害をもたらすも、
この危機に今まで散々いがみ合っていたSWORDの五勢力が完全に連合を組む程に結束。
コンテナ街での全面抗争の果てに、最大の手駒だった琥珀さんも打倒されてしまい、目論見が頓挫。
それまでのクールな雰囲気をかなぐり捨てて激昂し、「SWORD…潰す!!」と絶叫するところで映画1作目は終わる。

……そしてその後、ハイローシリーズに一切登場していない。
一応、2の冒頭で「この街を狙っているのは九龍だけじゃない、海外マフィアもだ」という台詞こそあったが、
実際には張城は今後一切出てこなくなり、アレだけ激昂していたのにさっくり退場してしまった。
まあ、2以降は本格的に九龍との全面抗争になり、張城まで出してたら尺が全く足りないし、
何より演じたV.Iがその後色々やらかして逮捕されてるので(ry

はっきり言ってハイローシリーズ全体で見ると脇役以外の何者でもないのだが、
こんな奴でもテーマソング「WE RUN DIS」があったりする。ボーカルは当然自分自身。
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:14:23.43 ID:NO4nY9YU0.net]
>>758
敵戦闘隊長A程度の重要度じゃね



811 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:29:50.86 ID:dFYp79bm0.net]
>>793
【ポケモン】
何かの小説版に新種のポケモンが発見されるとそれによく似た生物が姿を消すという怖い設定が書かれてるらしい(結構有名だけど自分読んだことないので詳しくは知らん)

【ダオオウドウ】ポケモン剣盾
そんな世界かもしれないシリーズの最新作で登場したインドぞうっぽいポケモン
とうとう存在も消されたかインドぞう...

812 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:34:45.97 ID:Ue1sOplE0.net]
ジュリエッタちゃんは乳首を見せれば多分ヘイトは和らぐと思う

【Dx2女神転生リベレーション】スマゲ
悪魔を使ってプレスターンバトルで敵の悪魔を殺す
ポケモンのパクリ(真顔)、まあこっちが先だし全然
似てないが。それと女キャラの絵がエロいのでもっと
エロ同人が出て欲しいと思いました

813 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:38:38.35 ID:SxQtr4hg0.net]
>>764
SRXは王道なスーパーロボットなのに勿体無いなぁ
VXT方式でゲスト出演があったらむしろSRX単体でも良いわ

【SRX】スパロボOG
そろそろバンプレイオスが恋しい天下無敵のスーパーロボット
最近のMDでは火力こそ高いが合体枠など使い勝手の悪さが浮き彫りになっている
これでもGBA時代に比べれば大分使い勝手は改善されているほうなのだが

814 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:39:35.72 ID:kCJRV2Sn0.net]
>>797
【ゴマゾウ】
金銀で登場したゾウポケモン
地面タイプなのでライチュウの電撃は無効化する。水びたしにでもならない限り地面タイプに電気タイプの攻撃は無効
「ながいはなをうまくつかって みずあびをする」
「なかまとみずをかけあい ずぶぬれになる」
…………

815 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:42:33.72 ID:FvI3OePQ0.net]
カタログスペックだけの枠の無駄遣いはαとかの頃で
最近は分離合体無双してね?

816 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:44:21.24 ID:sYH5D2iy0.net]
ブラックジャック先生のミッドナイト客演は数回あるけどその都度主役を食っていて
正に新主人公を食う旧主役の構図

ミッドナイトの恋人の脳死状態の患者はもしかしたら脳死じゃないかも、と思わせぶりな台詞があったんだが
結局は死亡扱いになり脳移植先の身体になってしまった

817 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:44:50.59 ID:46d7dwP0a.net]
むしろ信頼補正の塊でチーム一丸になってカタログスペック以上の力を発揮してる感じある

818 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:54:05.50 ID:KPtheItf0.net]
分離形態を使うくらいなら分離を攻撃技にして貰った方が良いとは思う

819 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:54:29.03 ID:HqRzcc1Ea.net]
>>785
【ヘルカイザー】デュエルターミナル
かつてブリューナクやトリシューラを生み出した、100円の貯金箱ことデュエルターミナルのスピードデュエルで戦えた相手の一人
先行初手にパワーボンドで自滅してくれたりするのに、デュエリストとしての格が並以上に高いためかポイントが美味しかった人

【闇遊戯】デュエルターミナル
そもそも基本的に事故るため、負ける要素のほうが少ない。
でも最強のデュエリストだからかポイントは美味しい。

【吹雪さん】デュエルターミナル
先行初手にレッドアイズ呼び出しから黒炎弾二回で終わるというクソの所業を見せるが、ポイントは然程美味しくない
というか普通に戦っても強い

820 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 21:58:10.10 ID:kCJRV2Sn0.net]
SRXチームのもりもり信頼補正&分離合体&合体攻撃連発以上の動きができるのがどれだけいるかって
雑にR1&RGUN、R2&R3チームで斜めに置いてスタートでも強いし

【念動力レベル】
OGMDで浮き彫りになったSRXの弱点
超序盤からSRXが使えてもリュウセイのレベルが低いとろくに戦えないで不便なだけなのだった



821 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:00:50.61 ID:LliVBRND0.net]
【ブラックジャック】
手塚治虫のスターシステムで、他作品に名前やデザインを流用されて出演することもあるが、
あまりにも独特すぎるデザインなためか、他作品出演はあまり多くなく、
出ると大抵、原作通りのモグリの天才外科医という設定な事が多い。
完全に別人扱いの出演だと、何故か反政府組織や暴走族のリーダーをやっていることが多く、
どの世界でもアウトローになる宿命らしい。

【魔神ガロン】
手塚版鉄人28号。ただしあっちよりも滅茶苦茶危険。
どうあがいてもガロンしか出来ないので、ブラックジャック以上に他作品出演だと本人役しか出来ないが、
1作品だけ、人間のギャングの親玉という役をやったことがある。

なお、原作では身長可変としか思えない存在で、ビルと同じぐらいでかいシーンもあれば、
温泉旅館で浴衣を着てくつろぐシーンもあったりする。

822 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:00:51.54 ID:oFeTOXcRM.net]
【SRX失敗の要因】
カッコ悪いことはともかく
戦いをゲームとして楽しみ同僚の悪い噂を流すなど性格が悪かったリュウセイに代表されるパイロット達の魅力のなさ
αでの版権を踏み台にする展開などで反感を買ってしまった結果
制作も持て余し日陰者扱いになってしまった

823 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:00:59.74 ID:+hwa55qD0.net]
Rシリーズの機体はDC戦争時にロールアウトしたのをそのまま利用してるしな。
もちろん、設定的には当時よりも操縦はしやすくなってるんだろうけども。

824 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:02:19.66 ID:bnfqt0qH0.net]
基本的に合体要因として考えてるだけで単機のPTとしてみたら
全機普通に使えるからね。フル回転しようと思ったら+1期分の改造費がいるけど

825 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:03:27.92 ID:dFYp79bm0.net]
>>808
いつの時代の人?

826 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:03:45.38 ID:NO4nY9YU0.net]
随分明るい所に居る日陰者だな…

827 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:08:14.05 ID:BA3SaeBl0.net]
真夏の海岸でパラソルの下に居るような感じか

828 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:10:55.05 ID:46d7dwP0a.net]
SRXが一番輝いてたのってOG2でボス相手に1ターンで何発も一撃必殺砲撃ってた時だよね
単騎で半分以上削るかなりのボス戦番長だった

829 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:20:42.03 ID:EJqnBN5b0.net]
>>813
人口二位のインドのような日陰者かもしれない

830 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:27:59.37 ID:OOB6xoq90.net]
SRXで便利なのは相方にリオを入れての修行でPP稼ぎだったな
個別引き継ぎになったMDではあんまり意味なくなったけど



831 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:28:41.53 ID:NX+gxHQW0.net]
日食の時の月のような存在かもしれない

832 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:30:59.47 ID:SxQtr4hg0.net]
R-1単体のゲスト出演はそこそこあるような
スパクロだと珍しくSRXのみの出演だけど

【ヒュッケバインボクサー】スパロボ
ヒュッケバインMk-IIIがボクサーパーツを装着した換装形態
作品によって差はあるがスーパー系の装甲にリアル系の運動性という強力な機体となる
なお、ボクサーパーツはSRXのR-WEAPONシリーズが前身となっている
なのでやろうと思えばR-1ボクサーなR-1パワードも出せる……かもしれない

833 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:34:20.37 ID:JelCJ30h0.net]
サルファ序盤でズタボロにされてるSRXは切ない

834 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:34:54.87 ID:xUduPXgJ0.net]
>>814
というか敵が硬いわ避けるわでそういうプレイでもしないと無理>OG2
もしくは主力全員にSP回復付けるか
【SP回復】
OG2発売前にスタッフインタビューでオススメのスキル扱いされていた

オススメどころかほぼ必須じゃねーか!

【スパロボAP】
SP回復の無いOG2
全滅プレイ・火星丼ナシでドン・ザウサーを初見撃破出来たら人に自慢していいと思う

835 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:45:08.60 ID:dFYp79bm0.net]
【OGシリーズ】
2OGでのアタッカーやSP回復のPPでの習得不可、
OGMDでのPPや撃墜数の周回引き継ぎの個別化と
シリーズが進むにつれ強キャラとそれ以外の差が広がっていってる
...普通逆じゃね?

836 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:46:44.11 ID:EoO0pBj60.net]
フフフ…S〇X!みんなS〇Xの事ばかり喋って
そんな良いのか?S〇Xが、長くて太いメタルジェノサイダーしちゃうぞ!

【イングラム・プリスケン】
SHO世界以降では開発に関わっている、XNディメンションとかも残してる
完成するのは何時も没後だけど

837 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:52:45.43 ID:Fin7XUoep.net]
よかろう>>822=サン
だがS○Xされるのはどうやら貴様らしいな
ニンジャにモータルが勝てると思わぬことだ

838 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:56:28.96 ID:KPtheItf0.net]
>>806
同じくOGMDだとエグゼクスバインも同じ弱点はあるな…
序盤から使えても念動力レベルが低いとどうにもこうにも

839 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:58:18.87 ID:29LI2wHjd.net]
大体なんで過去の大戦を乗り越えてきた面子なのに毎度毎度レベル1からなんだ

840 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 22:59:52.17 ID:JelCJ30h0.net]
新しい地方に行く度に新ポケモンに苦戦するって?



841 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:02:48.19 ID:Ewxq0H+a0.net]
狂王の試練場からリルガミンの遺産にキャラコンバートしたらレベル1に戻るやろ?

842 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:03:43.83 ID:qHbfBLuN0.net]
次の冒険に向かうたびに武器とレベルを喪失する赤毛の話?

843 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:03:51.32 ID:AY/YnCVg0.net]
>>825
そらレベルドレインよ


【ランスシリーズ】
鍛えればレベルが上がって強くなるが
サボっているとレベルが下がるという世界観であり
主人公のランスは作品をまたぐと遊び呆けた分レベルが一桁にまで戻っている……という設定

作品によっては、冒険を続けていたor前回の冒険から日が経っていないので高レベルを維持していることも

844 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:07:53.40 ID:dwJp1qEE0.net]
ニンジャとは感度3000倍ジツでモータルに蹂躙されるクソザコだったはずだが…

845 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:08:47.90 ID:p2HeEroH0.net]
実は「過去の大戦を乗り越えてきた」という設定を与えられた別人で本人達はその戦いが初めてだった、とか

846 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:09:42.70 ID:SxQtr4hg0.net]
そろそろイングラム教官を枷から解放させたげて

【アストラナガン】スパロボ
イングラムの第2の愛機にしてαやOGにおけるキーキャラクター
だが設定のせいかまともな出演が初代α(DC)とデレマスコラボぐらいしかない
それでも強い存在感を放つのは流石と言うべきかもしれない

847 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:11:57.28 ID:EoO0pBj60.net]
>>825
そりゃ実戦から離れてたらブランクが出来るからな……
ここ一〜二年の出来事なんだよなOG1からMDまで

【マサキ・アンドー】
サイバスターが参戦するとOG世界のマサキが連れてこられるので
魔装も含めると凄いハードスケジュールであるLOE1→OG1〜外伝→
ACE:R(外伝帰還直後&帰還直後にマサキの章)→第二次OG(ラ・ギアス)→
OE→第二次OG(宇宙)→LOE2〜魔装F→OGMD
魔装時間軸はちょっとゲート君が頑張って時間ズラしてくれたけど戦い続きである

スパロボXだとOG時間軸とは違うのでαなのか旧作なのかは不明
異世界に転移するのは二度目らしいが一度目はどこなのかと
ヒーロー戦記なのかユーザーの知らない所へ迷子になってたのか

848 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:14:53.60 ID:+hwa55qD0.net]
Xのマサキはマジンカイザーを知らなかったから、考えられるのは旧シリーズしか無さそう。
旧シリーズの4次時空かFの強化マジンガーを選んだ世界か。

849 名前:それも名無しだ [2020/01/31(金) 23:17:58.89 ID:qcZSat3F0.net]
>>803
近くに高確率で妖精が舞う、うちのSRX
【特殊戦技教導隊】
新旧ともに結構な人数がいるので、固めて配置すると信頼補正でバンバン当ててかわすゼンガー親分が爆誕したりする。
まあその一方でアラドはかわしてない気もするが…

850 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:21:41.81 ID:uaJ/0OUFd.net]
>>794
でも火の鳥で頼朝が黒電話でシリアスな顔で朝廷と敵対すっぞ! って凄むのは流石にないと思いました

【手塚治虫】
わりと当時から何かと悲劇を入れたがる。照れ隠しみたく空気を読めないギャグをぶちこむなどと批判されることが多かった

【手塚治虫作品】
当たり前といっちゃ当たり前だが作品の数が多いため名作も多いがつまらない作品はマジでつまんなかったりする
また、古い漫画なためアトムで月に生命体がいた話など時代背景などを考えないと今だと鼻で笑われそうな設定の話もあったりする



851 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:22:57.90 ID:eMqeD+lo0.net]
>>827
あれはコンバートしたキャラの子孫って設定だから…

【ウィザードリィシナリオ2・ダイヤモンドの騎士】
前作の狂王の試練場からそのままキャラを持ってくることを前提に製作された拡張ソフト
問題点として連れてこれるキャラのレベルに制限が無いためバランスの取りようがなく、
それをフォローするためか時々クイズが出され正解しないと先に進めないという変なギミックが追加された
キャラのコンバートが困難なファミコンでは移植が後回しにされ、
後に移植された際には単体でも遊べるように大幅なアレンジが施されPC版とは第4次とFくらいには別物となった

852 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:23:18.29 ID:/VWx66E30.net]
スパロボ公式が、オリ系のキャラとメカの人気投票やって
結果を公表すりゃ、何が人気か不人気かはっきりするのに(ネタ投票は除く)
>>825
あくまで数値上の問題であり、作中での操縦技量は前作終盤とあまり変わらないんじゃ?
続編の初期敵の操縦技量が、それだけ高いと考えれば良い
むしろ軍縮や後半主力機の整備点検を、時間をズラしてでなく、
同時期に一斉に行う方が深刻なんじゃ?

853 名前:それも名無しだ [2020/01/31(金) 23:24:10.41 ID:qcZSat3F0.net]
>>833
シュウの呼び出しで地上に4体の魔装機神がそろった時もマサキは迷子になったらしくて、
「なんか変な化け物と遭遇した」とか言ってたんで、スパロボOEに参戦したのもOG的には正史っぽいよ

854 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:26:12.46 ID:U50u4Cn20.net]
【機体の地形適応】
歴戦のパイロットのレベルが1になってるのもそうだが、こっちも悪化してるのが謎だったり
OGsの時は主役級ロボは得意地形は適応Sとかだったんじゃが…

855 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:26:46.93 ID:2R62MGPj0.net]
【ギリアム・イェーガー】
ずっと平行世界を彷徨い歩いていたので、OGシリーズでも過去の出演作の記憶はだいたい保持しているが
ロアとダークブレインに関しては過去に共演した作品がバトルドッジボールIIというスポーツゲームだったためか
記憶がだいぶあやふやであり、OGMDの中断メッセージでメタ的に言及するにとどまっている

856 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:28:45.49 ID:KPtheItf0.net]
今日中にマサキのオーブ入手しなきゃいけないけどそもそもアカシックバスターがまだな件

【アカシックバスター】スパロボDD
制圧景品のSSRではあるのだが
サブのバリア貫通Vは全くと言っていいほど役に立たず
メイン効果の敵バフ解除はレッドPの度重なる怪文書により弱体化され
精神も剥がせない、敵のバフも解除できないとだったら何だったら剥がせるんだよ
という酷い有様になっている
これならバニティリッパーをSSRにしてくれた方がまだいい

857 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:28:55.12 ID:SxQtr4hg0.net]
アラドは格闘型回避みたいな成長タイプになればなぁ
OGは格闘型射撃重視とか成長タイプの名前がややこし過ぎる

【ビルトビルガー】スパロボOG
第2次OG以降における空Bラッシュの被害者
アーマー纏ってるとはいえアルトのようにバランスは崩してないからいかがなものか

858 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:30:28.48 ID:iRNnX/RW0.net]
【リボンの騎士】漫画
漫画神手塚治虫大御大の手になる少女漫画なわけだが、主人公の設定が今から見てもぶっ飛んでる
「終身名誉戦犯天使死刑囚容疑者のイタズラで男と女の両方の心を持って生まれた王女」とかなんなん?
そして例によって本邦漫画界の終身名誉先駆者が原作者なだけあり、男装だの変身だのコスプレだのと萌え要素の過積載である

859 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:42:48.55 ID:LliVBRND0.net]
>>841
それまでずっとゲシュペンストはパワードスーツだったのに、
第4次の世界に来たら巨大ロボットになってたギリアムさん、絶対戸惑うと思う

【ブッダ】
手塚治虫の代表作の一つで、悟りを開きし者の一代記を描いた伝記漫画である。

そして「シリアスな場面に唐突にギャグが挟まる」度では手塚作品の中でもかなり高い方であり、
ぶっちゃけ普通に読むと、これギャグ漫画かな?としか思えなくなってくる。
ブッダの死因が「ヒョウタンツギのスープを飲んだら食中毒」って……

860 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/01/31(金) 23:46:41.24 ID:i2jeAUTZ0.net]
>>838
優劣を決める目的で人気投票やるのは地獄だぞ
初期のFEHの投票大戦なんて
残念でした!あなたの好きなキャラは!ルキナにクインティプルスコアで負けました!
カミラにクアドラプルスコアで負けました!
最新作のヒロインに負けるのはしょうがないから落ち込まないでくださいね〜!


って徹底的に旧作ファンが新作ファンにマウント取られて顔面ボコボコにされる戦いばっかだったぞ
もう新作に負けてなるものかと旧作ファンが団結したら
その投票大戦辺りから導入された
負けてる側に補正入るシステムで逆転されてみんな泣いてたぞ



861 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/01/31(金) 23:49:50 ID:EoO0pBj60.net]
>>844
【シャングリラ市のザクの頭】ヒーロー戦記
アムロが上でグースカ眠れる位の大きさ、アナハイムの工場などのデータから判る通り
MSのサイズはガンダム世界と変わらないただ正確無比な時空間転移が標準搭載されてるだけで

ギリアムのパワードスーツタイプのゲシュペンストはライダー的なサイズなのか
PT的なサイズのか、ドッジボールの時はライダー的なサイズではあったけど
ギリアム永久離脱の際にはヒューイを探しに行くまでは一緒に入ろうとする位には
スペースに余裕があるのは確かである

862 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-+Ul7) mailto:sage [2020/01/31(金) 23:53:51 ID:SxQtr4hg0.net]
【カミラ】ファイアーエムブレムif
主に暗夜編で仲間になるユニットの一人
人気キャラではあるがFEHでの過剰なプッシュぷりから一時期嫌われていた
他シリーズの未実装な人気キャラを押しのけてまで次々と実装されればこうもなろう!

863 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/01/31(金) 23:56:05 ID:qHbfBLuN0.net]
おいおい女装クラウドPV来てるじゃないかなんで早く教えてくれなかったの!

864 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:03:14 ID:3uyTMX050.net]
>>848
アクア「許された」

865 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:03:51 ID:0Ntx+CfS0.net]
まあカミラは人気投票で非主人公なのに殿堂入りするぐらいには人気あるんですけどね

【マルス】FEH
FEの初代主人公というFEの顔というグリリバ
初期の総選挙では暗黒竜と紋章の謎で別カウントになったので
総数では上位に入ったのに総選挙男性2位には入れず
同じキャラとしてカウントされるようになっても結局3位止まりとなった
そして今年は風花雪月が出たおかげで総合4位、男3位と
4年連続でギリギリ総選挙特別衣裳が貰えない順位となった

866 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:04:29 ID:n0L+bGj80.net]
カミラがひんぬーだったら人気は下の下だったよな
むしろ一番人気の無いキャラを決めてみてほしい

【リフ】
人気無いから削除されたかはわからないが
一時期きずぐすりだった僧侶

867 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 668e-KoMo) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:07:51 ID:Z7LPAJcn0.net]
【ジャングルの王者ターちゃん】
シリアスな場面に唐突にギャグを挟む度がかなり高い漫画。
パッと思い出せるものだけでも

・死んだと思われていた『ニド』という名前のキャラが生きてたけど記憶喪失になってしまい
 兄が泣きながら「ニド!」と名前を読んだらネスカフェのニド(コーヒー)を取り出す
・ターちゃんにパンチを食らったキャラが「動けなかった」と発言するが
 パンチが速かったのではなくターちゃんの知り合いの動物がそいつの足を掴んで抑えてた
・「敵にはサブミッションが有効だ」と考えて包装された状態のサブミッションの本を渡すが
 包装の左上部分だけを破り「サブ」という文字を見て「ホモなの?」と聞き返す

こんなギャグを挟んでもすぐにシリアスな雰囲気に戻せるって地味にすごいと思う

868 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:12:19 ID:4q8lfBPB0.net]
>>852
加入時以外(或いは加入時すら)碌にセリフが無いがネタにするほど弱くも無い、みたいな
やりこんでてもどんな奴か覚えて無いような連中が並ぶだろうから盛り上がらんと思うぞ

869 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a54b-Y6bJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:22:04 ID:MFaVA5Wt0.net]
>>844
あの天使は先走っただけでイタズラはしてないだろ!
大して変わらないって?…まあ…うん

870 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 591b-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:22:39 ID:jxVqhAmP0.net]
>>853
徳広正也先生は青年誌に写ってから持ち前のエログロバイオレンスヘビーブラックがパワーアップして
ギャグを頻繁に挟んでも読んでてキツい

流石ONE PIECEの作者の師匠ではある



871 名前:それも名無しだ (ワッチョイ ea8e-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:23:56 ID:BMqrA9U60.net]
そういうのは「自分はこれだけのどうでもいいキャラを覚えてるんだぞ」っていう知恵比べ?みたいになって逆に盛り上がったりもする
ガンダムの誰も知らないであろうキャラの名前言って、一番知名度無かった人言えた人の勝ちみたいな

【ウルフ金串】
あしたのジョーを特集した某番組で、あしたのジョーに(自称)詳しい人が挙げた「無名のキャラ」
番組では「うわ〜これは覚えてなかった〜」みたいな反応だったが、キャラクターとしてはジョーがプロになれる切っ掛けを作り
試合ではクロスカウンター破りを披露して熱戦を演じ、ジョーが力石の呪縛に取り憑かれた際には引退してヤクザの用心棒になって再登場
ヤクザの喧嘩師ゴロマキ権藤にぶちのめされるというキャラで、無名どころか普通に出てきて当たり前の名前だったので
「なんだこの番組」「ニワカ過ぎ」「所詮はニワカ芸人」とボロクソに叩かれる事になった

872 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/02/01(土) 00:29:07 ID:l5or1o8W0.net]
>>857
ウルフ金串は知っててもその後ヤクザの用心棒に落ちぶれるまで知ってる人は意外と少なかったり

873 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 00:55:37.16 ID:/R3KUgNO0.net]
>>857
本当に誰も知らないレベルのキャラだとドン引きされたりずるいと思われるから
その辺の匙加減が難しいんじゃないかなぁ… と軽く擁護してみる。

【マトッシュ】機動戦士Zガンダム
名前だけだと誰?ってなるけど
「そこのMP!」って言われるとZガンダムを見たユーザーならすぐ思い出せるだろう
本編中に名前を呼ぶシーンがあったわけではないので
これはずるいっちゃずるい

874 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:02:10.70 ID:7hluTTnnd.net]
無名キャラと言えばこのネタを外せない

【バキED】
同作品のやたら印象強い脇役達を女性ボーカルのダンスミュージックに乗せて
映し出していく「だけ」のED。一見手抜きだが妙な中毒性がありヤミツキになる

ってか平野カントク、やりすぎじゃないでないでしょうか…オス

875 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:15:03.32 ID:DyWHqHZjd.net]
>>857
ガンダムは穴だらけだからいくらでも狡い方法で無名キャラ出そうと思えば出せるのがなあ

【謎のモビルスーツ】シルエットガンダムF91
シルエットガンダムのテスト中に交戦した赤色の所属不明MS
偽装の為にモノアイっぽいバイザーを付けてるが
どこからどう見てもデナン・ゾン丸出しなのは秘密だ

876 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:17:22.85 ID:zdIXBkLYr.net]
まあ、作中でブッホ社のデッサ・タイプ(小型作業用MS)に似ていると言われちゃってるし……

877 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:25:35.48 ID:VykL3Kjs0.net]
「エゥーゴの分子で無い者が何故!?何故ティターンズに喧嘩を売るんだ!?」っていう
ティターンズの増長丸わかりな台詞だけは覚えてるな>マトッシュ

【ジョジョの奇妙な冒険】
本編で名前を呼ばれなかったキャラが、後付で名前を設定されることに定評がある漫画。
そしてその名前も基本的に洋楽縛りなので、考えた人(作者本人かもしれないが)の労力には頭が下がる。

【ウルトラセブン】
ウルトラマンシリーズは基本的に、OPの最後に今回の登場怪獣の名前がテロップ表示されるので
後付で名前設定はあまり無いのだが、この作品のみそれが無かったので、
本編で名前は一切呼ばれないが、後付で名前が設定された怪獣・宇宙人がそれなりにいる。
今だとセブン怪獣代表の一体なキングジョーがまさにその1体で、本編ではロボットとしか呼ばれていない

878 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:28:46.53 ID:l5or1o8W0.net]
ギレンの野望だとパイロットとして使えるなマトッシュ
MSMAはおろか戦艦にも乗せられないけど

879 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:31:21.23 ID:01XYmNdS0.net]
>>863
【ユミル】進撃の巨人
始祖じゃないほう
後付けとは少し違うが名前そのものがネタバレになっているため原作だとスポットが当たるまで
名前が呼ばれずいつもクリスタと一緒にいるやたら存在感のあるモブ扱いだった

【モブリットさん】
ハンジといつも一緒にいたモブ
彼も名前が判明するのはかなり後でありそしてモブの鑑のような名前を拝命するのだった

880 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:38:25.23 ID:TG5XDWHg0.net]
【風林火山】キン肉マン
48の必殺技の一つで原作ではジェシー・メイビア戦に使った長い間使われず、
無量大数軍編で久々に使った際に若いファンには殆んど知られてないが往年のファンを唸らせる知る人ぞ知る必殺技という扱いだったが
アニメ版では何度も使われておりキン肉バスターやドライバーに次ぐ必殺技扱いだった



881 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 01:38:26.65 ID:/R3KUgNO0.net]
>>864
戦艦、MS、MAに乗せられないとか積んでるじゃねーか!

【車両】ギレンの野望
連邦軍系列だとガンタンクU、61式戦車、ホバートラック、ビッグトレーの4つしかない
しかしこの抜け穴が「Gブル」である
ガンダムとGファイターを変形合体させ、Gブルの状態にすれば
車両適正しかないキャラクターでも乗ることができる。
そしてそのままガンダムに変形すれば
本来MS適正が無いキャラクターでもガンダムで戦える という裏技

882 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH) mailto:sage [2020/02/01(土) 01:49:53 ID:/6AhSfBba.net]
>>843

ビルドビルガーは空Bにするならスタンショックを代わりに積んで欲しかった

883 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/02/01(土) 02:01:48 ID:DyWHqHZjd.net]
水中面が多いから水の魔装機神が活躍するチャンスだったのに
再合流したらもう水中が無かったってのもあるな

884 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 02:04:46.19 ID:VykL3Kjs0.net]
>>866
【ニュー悪魔将軍】キン肉マン ニューヨーク危機一髪!
劇場版アニメにおいて、いつもならオリジナルの超人を用意するところが、
原作の大ボスをパワーアップさせてボスに登板させたという珍しい存在。
ニューヨークの大都会パワーを吸収して復活し、鎧のデザインも大幅に変わっている。

エンパイアステートビル、パンナムビル、2つの国際貿易センタービルをそれぞれコーナーポストにした
天空の摩天楼特設リングを舞台に、(腹を壊して遅刻したせいで)唯一吸収を免れたキン肉マンと激闘を繰り広げた。
かつて所持していた硬度調節機能などの能力は失われてしまったが、
新たにニューヨークの大都会パワーをモチーフにした新必殺技を身に着けた他、
吸収した正義超人達の技も使いこなすなど、正義超人と悪魔将軍を一度に敵にしたと言うべき、
恐るべきパワーアップを遂げた。しかも作中で、もう一段階の強化変身を果たしている。

しかし、何度大技を喰らっても火事場のクソ力で復活するキン肉マンの姿を見て、
ニューヨークの魂であるビッグアップルが自力で復活して援護した他、
吸収したはずの正義超人達が決死の思いでキン肉マンにパワーを送り込み、
超ド級のパワーを得たキン肉マンによって、最後は48の殺人技の一つ:風林火山から、
流れるようにキン肉ドライバーで摩天楼リングを突き破り、
続けてキン肉バスターで地表に叩きつけるという、キン肉マンの必殺技豪華3連続コンボを喰らい、ついに完全消滅した。
マッスルスパークを除けば、間違いなくこれがキン肉マン単体での最強必殺技であろう。

なお「元はゴールドマンで最後は改心したはずじゃ」というツッコミは受け付けません

885 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 02:06:53.37 ID:/R3KUgNO0.net]
水中なら龍虎王もいるやろ!  え?40話?

【龍虎王】第二次OG
そんなわけで海の地形適応をあまり生かすチャンスは無いのだが
クスハとブリットが同時に搭乗しているため
「恋愛補正がかかりっぱなしになる」という特徴を持っている。
もうさ、
両想いの男女は二人に乗りのロボットに全部乗せてさ、終わりでいいんじゃない?(恋愛脳)

886 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 02:14:14.07 ID:DyWHqHZjd.net]
両想いのカップルに恋愛補正がかかりっぱなしになるんなら
大体のスーパーロボット恋愛補正かかりっぱなしなんじゃないの?(適当)

【ゴーダンナー】
恋愛補正どころかこいつら夫婦ですよ夫婦
新婚合体ゴーダンナー(公式エロ同人誌)
でもこいつらしょっちゅう喧嘩するし、前の彼女と合体したりするし
猿渡さんちょっと男女関係だらしがないですよってアトリーム人が

887 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 02:31:21.93 ID:3uyTMX050.net]
【ラムネ&40の敵メカ】
基本1話限りのヤラレ役なのでハラハラワールド編では名前も付けないままだったが、ムック本を出すに当たって編集から名前を決めてくれと要請があり、あかほりが請け負うことになった。
流石に短い期間でまとめて考えるのは大変だったと懲りたので炎ではシナリオを書く時点で決めておいて、せっかく考えたのだからと話の中でダンディ達が名前を呼ぶシーンを入れたらしい。

888 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-PXjH) mailto:sage [2020/02/01(土) 04:02:54 ID:pvsfGoWC0.net]
もう余ってるサーベラス・イグナイトにアラドとゼオラで二人乗りすればええんちゃうの

889 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/02/01(土) 04:11:11 ID:zdIXBkLYr.net]
>>874
そんなこと言って変態(DFC)スーツのゼオラが見たいだけだろー!

890 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 06:11:30 ID:ay824LlP0.net]
リュウセイもチーム内のメンバーに恋してくれれば恋愛補正でSRXが更に強くなるのに



891 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3d98-Y6bJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 06:25:40 ID:ZTD6E3c10.net]
>>870
下手に再登板させたせいで今も設定ブレブレだからな悪魔将軍…
恐怖の将?知らない子ですねパゴアパゴア

【悪魔将軍】
六騎士編での初登場時は「サタンに唆されて悪堕ちして六騎士を媒介に実体化したゴールドマン」だったのだが
連載再開後の始祖編で「堕天して悪魔超人始祖となったゴールドマン本人のオーバーボディ」ということになり
六騎士編のゴールドマンは「サタンが自我の無いゴールドマンを操っていた」というよくわから

892 名前:ネいフォローがされてしまうのだった… []
[ここ壊れてます]

893 名前:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6) mailto:sage [2020/02/01(土) 06:29:30 ID:l5or1o8W0.net]
サタン編に入ってもしれっと肉体維持してるゴールドマンさん
今になって考えるとまたサタンに身体を使われるのを防ぐ為だったともとれる
仕方なく本体を曝け出したらジャスティスマンがやってきちゃったサタンさんの明日はどっちだ

894 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/02/01(土) 06:33:21 ID:/R3KUgNO0.net]
>>876
アヤとマイが座席変わるだけでいけそうな気もするんだけどなぁ

895 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 07:00:41.49 ID:TO5xiw19d.net]
今の仕様だと原作再現の都合で確実に一機は使われないMXの主役機組……
もうDFCスーツ無しでも乗れる強い汎用機にしても良くね?
【ヒューゴ=メディオ】OGシリーズ
アクアのDFCスーツのインパクトで目立たないが、サイボーグ化してからは冷静に考えると
それに匹敵する変な格好でロボに乗る時だけで無く日常生活も送っているMXの主人公

アクアの方が日常生活では普通の制服を着るようになったのと、過去のクライ・ウルブズ時代は
独自仕様とはいえまともな制服とパイスーを着ていたので余計に今の格好の違和感が凄い

896 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6ad8-42M9) mailto:sage [2020/02/01(土) 07:44:23 ID:+1ha/wi10.net]
もう二機バラしてガルベルス再現しましたとかやっちゃえよ

897 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/02/01(土) 07:47:51 ID:lwUW/L70d.net]
まあ本来のMXの完成形なんだからガルベルスに乗ったっていいよな

898 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 07:53:20 ID:jXpyIAPwr.net]
兄妹とで南極大帝に乗ると余る青マンボウと黄マンボウの無駄さが最強

899 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208) mailto:sage [2020/02/01(土) 08:24:35 ID:Ri92TUTpd.net]
>>768
主役のキャラクターが別ボディになるからとはいえ声以外総取っ替えは衝撃だったなw

>>876
マイ・ラト「ッ!」ガタッ
ライ「……」スッ
マイ・ラト「」(無音の着席)

900 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b501-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 08:47:30 ID:61HzrDkZ0.net]
ホモは氏ね
俺が頃す



901 名前:それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-RFuO) mailto:sage [2020/02/01(土) 08:57:00 ID:Mb9T138Rp.net]
つまり女の子同士こそゲッターの意志…!

902 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-+Ul7) mailto:sage [2020/02/01(土) 08:59:30 ID:fn7ZUFeq0.net]
R-3を二人乗りに改装すれば良いのに
アヤの負担も減って一挙両得じゃん

903 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/02/01(土) 09:24:54 ID:5VQRiE7J0.net]
>>863
………実際ティターンズにいきなり喧嘩売るのはそっち系か頭おかしいかじゃないか?

904 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+) mailto:sage [2020/02/01(土) 09:26:39 ID:jel3JsNY0.net]
いきなり喧嘩売ってくる奴がいたから敵勢力の人間かと思ったら
キチガ

905 名前:Cだったでござる []
[ここ壊れてます]

906 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 09:31:02.87 ID:Mb9T138Rp.net]
神に会うては神を斬り悪魔に会うてはその悪魔をも討つ善良な公務員がなんだって?

907 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 09:31:18.56 ID:zdIXBkLYr.net]
>>887
それがAR-3(仮)なんだよなぁ

908 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 09:43:54.71 ID:LGL9i65Q0.net]
【リュウセイ・ダテ】
なんだかんだ言われる新での彼だが
地上編EDでは版権の女性キャラとのデートを取り付けている
OGのリュウセイも見習うべきでは

909 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Mlhx) mailto:sage [2020/02/01(土) 10:08:15 ID:ebVp9065a.net]
>>886
男の娘同士の疑似百合で!

910 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/02/01(土) 10:08:24 ID:a/lbFsACd.net]
【リュウセイ・ダテ】
元々軍のスカウトに乗った理由が病気がちの母親の治療費のためだったり、
そうでなくとも女手一つで自分を育ててくれた母親を慕っており、
また>>892のデートに誘った相手というのがトライダーの郁恵ちゃんなので
好みのタイプは家庭的で包容力のある女性と思われ
そういうので相手がいないのが鋼龍戦隊にいるかもというと...
まあ要するに二人ともこれから頑張れ



911 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/02/01(土) 10:09:08 ID:a/lbFsACd.net]
>>893
つまり女装した武蔵と弁慶が...

912 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 10:13:05 ID:3uyTMX050.net]
>>894
自分でロリコンでマザコンでホモという噂が蔓延しそうだな

913 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 10:14:01 ID:3uyTMX050.net]
×自分で→〇自軍で

自称するのは無いよな

914 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:23:04.97 ID:5VQRiE7J0.net]
女寄って来るのがうざいからとわざと不利な噂を流したりはあるんじゃね

915 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:25:50.10 ID:fn7ZUFeq0.net]
クスハとかは割と当てはまりそうな気がしないでもない>家庭的で包容力のある女性
「あちら側」のクスハでも連れてくるかな、死んでるかもしれないけど

【ベーオウルフ】スパロボ
アインストにガッツリ取り憑かれた結果恐ろしいことになったキョウスケ・ナンブ
アニメでは完全に倒されたが、ゲームはやや曖昧な形となってしまっている
ゲーム本編とアニメは別物と言ってしまえばそれまでだが

916 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:39:36.19 ID:/R3KUgNO0.net]
アルタードになればマイが一緒にいるんだし恋愛補正常時発動するんじゃないかねSRX

917 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:45:25.60 ID:iP9wpAGId.net]
そもそも他にもカップル山ほどいるのに龍虎王だけ恋愛補正かかりっぱなしっての不公平じゃない?

【創星のアクエリオン】
バカップルは周りが見えてないから危ないのでアクエリオンは3機のベクターで合体するというお話
アクエリオンEVOLでせっかく男女の壁が壊れたのに恋愛禁止になったのもその編の都合
でも、そもそもアクエリオンって神の鎧であって
3人どころか1人で運用してたもんですよね?

918 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:47:44.82 ID:KbD0HGjG0.net]
>>883
【クストウェル】スーパーロボット大戦OG
初期主人公機3機に対し主人公は2人だったため惜しくもあぶれてしまったが
グランティードが設定的に相当な優遇をされた結果、逆にシナリオ上では使いにくくなるという
状態になったため、次回作では無駄にされずに使ってもらえるのではないかという希望がある。

使ってもらえるのはブラキウムの方だろうって?ブラキウムだってクストウェルですよ……


【ラフトクランズ】〃
そういう意味で救われなさそうなのはこっち。
統夜の機体は既に順番待ちが発生しているため、後はカルヴィナが乗り換えて
アル=ヴァンとペアルックという流れが無いこともないが、どうだろう?

919 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:54:05.66 ID:N2stQ4HN0.net]
>>896君はシャア・アズナブルという変態を知っているかね?

【シャア・アズナブル】
フィフス落とす前から末端の兵にすら面白半分でロリコンwと噂されてたが
いざクェスを持ち帰った事で噂はマジだったんだ……と加速した

大佐のアムロって寝言を聞いた女はかなりいるんだぜ
大佐は、アムロって野郎を一年戦争後に連邦に取られたから、この戦争を始めたんだぜ
病気なんだ それは知らないだろ 大佐はアムコンなのさ!!(グワァツ

920 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 10:59:50.58 ID:fn7ZUFeq0.net]
統夜がスーパー系寄りだからラフトクランズを使われる可能性もなくはないです

【獅童光】スパロボT
心の強さと包容力、そして優しさを兼ね備えた(恐らく)シャアの理想の女性
唯一にして一番の欠点はランティスという恋人が存在している点だろう



921 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:01:37.67 ID:oo4s04o20.net]
>>903
おはギュネイ

922 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:11:37.33 ID:5VQRiE7J0.net]
>>903
これ逆に言えばそれまでは単なるゴシップでみんな本気で噂しては居なかったって事だよね
まあ連れ帰った後は結局優しそうな対応しつつ壁作ってたからまたゴシップネタ止まりになりそうだけど
【いてくれなければ困る】
シャアに対してナナイが愛してくださっているのなら自分は大佐に従うだけですって言ったことに対しての返答
ナナイを大事にしているようで居て、自分がナナイを愛していると答えてはいない
抱きついて甘えているようで本音じゃ心から気を許している訳では無いのだろう
大人って汚い

923 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:13:59.83 ID:/R3KUgNO0.net]
>>901
アクエリオンLOVEは2人乗りだったんですがそれは…

【アクエリオンEVOL最終話】
ミコノさんが年を取って、しわくちゃになっても! 時を止めて、神話になっても!
俺は君の隣にいる! 永遠に飛んで、永遠に愛し続ける!
私は(俺は)貴方を(君を)愛してるうううううう

前作OVA〜裏切りの翼〜で言ってたバカップルは危険という教訓はなんだったのか

924 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:16:14.27 ID:Ri92TUTpd.net]
>>895
【ムサシ】偽書ゲッターロボ ダークネス
ツインテ美少女になったムサシさん
その正体は科学者イオナスが作り出した634番目の人造人間で、生身の女性からえぐりだした生体パーツを寄せ集めて作り出された
愛玩用として愛でられるうちに自我が芽生え、イオナスに対して反抗し廃棄された所を早乙女博士の息子、早乙女達人に救われる
ゲッターロボの操縦に耐えられる体ではない達人にかわりベアー号に乗りまたゲッター3のメインパイロットを勤める
たびたび喧嘩するリョウ・ハヤトの抑え役であり、たびたび胸揉まれるボインちゃんである

925 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:16:17.69 ID:iP9wpAGId.net]
>>906
愛しているどころか男同士の間に入るなとか言われたから大佐最低すぎる

926 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:18:40.69 ID:3uyTMX050.net]
>>906
噂って本気で話すもんじゃなくて元々半信半疑で広まるもんじゃない?

927 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:19:37.02 ID:jel3JsNY0.net]
【嘘は言っていないが事実全ては言わない】
創作でよくある信用できない系キャラ

928 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:24:18.48 ID:DjsWcGkud.net]
愛ってなんだよ(哲学)

929 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:24:49.61 ID:N2stQ4HN0.net]
>>906
レズンやそれなりに長く居る兵はマジでそう思ってるのが半分くらい
半分はロリコンwと草生やしてる

【あれで、ロリコン趣味がなければな】ベルチル
大佐の有能さを評価すると同時に出てくるレズンさんの言葉
その後の地の文でも公然の秘密扱いされる位に一般的な理解扱い

930 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:26:01.19 ID:zdIXBkLYr.net]
CV:石田彰となると胡散臭さ倍率ドンさらに倍になるのはスレイヤーズのゼロスのせい(たぶん)



931 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:28:35.88 ID:a/lbFsACd.net]
>>912
強いやつほど笑顔は優しいんだ
だって強さは愛だもの

932 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 11:32:49.75 ID:5VQRiE7J0.net]
>>913
逆にレズンとかがそういう風に軽口で言ってる方があんまり本気で言ってる様な感じはしなかったな
マジでそうだと深刻な醜聞すぎるし

933 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH) mailto:sage [2020/02/01(土) 11:42:13 ID:/6AhSfBba.net]
ロボットアニメでシャアとアムロみたいに男同士の関係を想像させる事はあっても
明確に関係性があるBLカップリングは少ない説

【ルーシェン】ゼーガペイン
ロボットアニメの中では珍しく明確に好意を伝えた人
その恋は残念ながら先約者が居たので届くことこそなかった
最期は歌詞通りの結末を迎える事に

934 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/02/01(土) 11:47:26 ID:5VQRiE7J0.net]
そのルーシェンもカヲルくんみたいなのか真性のホモなのかよくわからんし
【高嶺清麿】金色のガッシュ
主人公の一人
天才中学生で周囲からは疎まれ自分も周囲を下に見るようになった
魔物の王を決める戦いに巻き込まれさらなる才能を開花した
戦いの際に悪鬼羅刹の様な凶悪な顔になり敵をボコボコにした事もある
CV櫻井孝宏(一部媒体では福山潤)
そんな信頼できる男

935 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 11:49:08 ID:dghGVzpE0.net]
シャアってロリコン以前に尻で成り上がった男妾でしょ?
嘘ではない。ジオンのマという士官から聞いた話だ

936 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/02/01(土) 11:54:10 ID:5VQRiE7J0.net]
>>919
いい尻をしているとか言うのはマ自身にソッチの気があるからじゃ…と思わなくもない
男だけの軍隊じゃなくジオンは女の士官もそこそこ居るしキシリア中将なんてのも居るし尻じゃなく前の方を使ったかもしれないのに
男に掘られたいという性癖を持つ上官も居るかもしれないし

937 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 39ab-RCOk) mailto:sage [2020/02/01(土) 11:57:34 ID:SBUlRviV0.net]
>>917
明確なBLGLなんて少ないに決まってるだろ

938 名前:それも名無しだ (ガラプー KKc9-tCRM) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:02:27 ID:TtQb5/nAK.net]
【おっさんずラブ in the sky】TVドラマ
深夜枠という武器を使い男性同士の関係を、コミカルシリアス要り混ぜて展開したドラマの続編
前作の好評判から制作されたと思われるが
業界側が造る腐女子向けコンテンツお約束の「狙って作るとピタリと外す」の法則が見事に発動し
前作程の評判を得られず、普通の深夜ドラマに終わった
愛は他者から与えられる物ではなく自身の内から産み出すのだと言った、とある貴腐人の言を思い出す

939 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:04:06 ID:dghGVzpE0.net]
>>920
前の方を使ってるとして何で後ろを使ってないって話になるんだ

940 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:13:05 ID:/R3KUgNO0.net]
なお、マクギリス・ファリド



941 名前:それも名無しだ (ガラプー KKa5-GNVj) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:14:13 ID:wMVPNmNcK.net]
>>889
一年戦争はアムロやWB隊がどうなろうと連邦勝利は変わらないとかそんな感じなのに
グリプス戦役はたった一人の馬鹿が触っちゃいけない人に触った為ループでも覆せない特異点みたいになった感じなの何なんだろうな

【クリムゾンロード】DAEMON X MACHINA
ガンダムではないけどシャアリスペクトキャラとして完成度高いお人
シャア定番のロリコンネタなしでシャアのへっぽこ具合がとてもよく出来ており
「機体赤く塗ってそう」「頭クリムゾンロード」「クソムゲンロード」など豊富な蔑称でルーキーに愛されている

942 名前:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:16:32 ID:/6AhSfBba.net]
>>918
ルーシェンはカヲル君と違ってキスした分、明確な行為をしたと思ってた

>>921
GLはダリフラとかクロスアンジュとか最近はそこそこある印象
BLで明確に好きって行為を伝えるor両思いは今昔でも見かけた事があまり無いけど

943 名前:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:21:56 ID:N2stQ4HN0.net]
見てる層が大きな男の子ばかりだからレズはかなりいても
ゲイやホモは少ない印象、大きな男の子が見てるからかプリキュアが
だんだんと戦隊物や性癖を刺激する形へ変化していったように逆に
大きな女の子の視聴者が増えればホモやゲイが当たり前になるのでは?

944 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 39ab-RCOk) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:23:10 ID:SBUlRviV0.net]
>>926
ダリフラは知らんけどクロアンは一方通行じゃ無かったか?

945 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:23:49 ID:jel3JsNY0.net]
>>928
両刀だから受け入れてなかったっけ

946 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:23:56 ID:Fc/nIutmd.net]
>>926
いきなり男同士のキスを見せられてビックリしたわ

【メイウー】スパロボDD
ルーシェンのゼーガペイン・ガルダの専用支援のはずなのだが
精神コマンドが激励なのと
攻撃・回避タイプなら使い回せる便利さゆえ
ガルダで使ってる人がいない超人権SSR
ちなみに公式攻略wikiがメイウー4枚付けてクリアしようとか載せたせいで
スパロボDD本スレ住民の怒りが爆発した

947 名前:それも名無しだ (ワッチョイ de02-5PAk) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:24:12 ID:iXPsLDig0.net]
【遊戯王VRAINS】
なんだかんだ毎週Twitterでトレンド入りしていた程度には人気ではあったが肝心のOCGの売り上げが下がった事によりアニメが打ち切られたアニメ
シナリオの焦点を遊作VSAiに絞り、脚本の吉田伸お得意の感情のぶつかり合いと鬱展開で最終章は濃密なものになった
最終的には悠作とAiの「愛」の応酬には「腐女子を釣ってる」などという悪口が飛び交……う事はなかった
そのAiは人工知能だから性別なんかないし、元々遊戯王は男と男の複雑な関係性を描くのが得意な作品なので今更だった


ちなみに遊戯王シリーズは次回作のSEVENSからスタジオぴえろではなくヘボットやジャイロゼッターを制作していたブリッジに変更
子供に対するアプローチを徹底していくと宣言しているので、もう今後は深夜42時アニメなどと揶揄される事はなくなるだろう(フラグ)

948 名前:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:26:18 ID:tEPGpYYer.net]
>>920
マ大佐とウラガン中尉は前と後ろの関係だった……?

949 名前:それも名無しだ (ガラプー KKa5-WETS) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:28:37 ID:x6617LxkK.net]
連邦vsジオンは結局国力差から早期決着ができんかった時点でどのみち先が見えてたが
Zの時代は単なる連邦軍の内ゲバだからどっち勝ってもまあおかしくなかっただろうからなあ
だからこそカミーユを敵に回したのが致命傷に…

950 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:30:38 ID:/R3KUgNO0.net]
>>930
昔のスパロボで言うと
「フル改造、レベル99、ファティマ4つ付けて倒そう」
みたいなもんだからな。(ファティマはガチャ、精神コマンドの本2つで1万みたいなもんで)
なにが公式攻略記事や。つかえんわーほんまつっかえ!



951 名前:それも名無しだ (ワッチョイ aa7f-RCOk) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:31:53 ID:sQWPpS3b0.net]
>>930
公式なんだから課金を促す内容に決まってるだろ
有るのか知らんが非公式見とけ

952 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:33:26 ID:WxLo17a40.net]
>>728
都内にすんでるけど
なかなか鉄道が止まらなくていやんなるわ
止まってくれよ

台風、大雪警報があっても普通に通り過ぎてるやんけ…

953 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 799b-RCOk) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:33:39 ID:ZaUDhKTQ0.net]
シャアの場合昔の恋をずっと引きずってるだけでロリコンではないんだがむしろそっちのほうが酷いからロリコンでいいな

954 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 1146-OAYN) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:38:32 ID:WbAvy3w/0.net]
そもそも櫻井キャラってテイルズのアスベルとかそれこそスザクとか真っ直ぐ系(手段を選んでいられないとか言ってリフレインを打とうとしないとは言っていない)も多いし櫻井キャラ=胡散臭いは風評被害なのでは…?

アグニカポイントアナルホラレルンとかグランドクソ野朗あたりの印象がでかすぎるんだよなぁ…。

955 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:44:09 ID:3uyTMX050.net]
大学生ぐらいの年齢で中学生と付き合ってたという感じになると周囲からロリコン扱いされる気も…

【地場衛】出典:セーラームーン
原作では良い所の高校生だったのだがアニメ化の際には、大学生に設定が変更されていて
中学生に手を出す大学生。
中学生であるうさぎ達からの視点で見れば憧れの大人のお兄さんなんだろうが、
大きなお友達からはJCと付き合う大学生かぁ…という見方は少なからずあった
ご存知の通りCVアムロである

956 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:47:58 ID:7Fpaz0560.net]
プリキュアはBLっぽいのもちょくちょく挟んでくるから流石である

957 名前:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:52:08 ID:a/lbFsACd.net]
>>938
【テントモン】デジモンアドベンチャー
胡散臭い(関西弁喋る)櫻井な虫

958 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3935-Y6bJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:52:20 ID:t2PspXLV0.net]
シャアって当時普通の年の差だった彼女引きずってるだけでクェスとかハマーンみたいな年下美人には普通に塩対応だからな
むしろ中学生に欲情して童貞ムーブする大学生みたいなギュネイの方がアレなんだけど如何せんシャアが強すぎる

【デルタプラス】機動戦士ガンダムUC
変形に失敗して妥協した百式(デルタガンダム)をZガンダムで得られたノウハウを用いて再設計した可変モビルスーツ
Zではなくデルタなところに制作スタッフのこだわりが垣間見える
量産を前提とした設計だがいつもどおりコストが合わなかったのでリゼルにその立場を奪われている

新型機という印象を与えるが完成自体は90年と逆襲のシャア(93年)よりも前である

959 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+) mailto:sage [2020/02/01(土) 12:59:37 ID:bacaW0VN0.net]
自分を頼る相手にほど萎えるっていう壊滅的に上司や彼氏に不向きな性格だからなシャア
そのくせ才能の方はあるからすげーそういう立場を求められる不幸

960 名前:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI) mailto:sage [2020/02/01(土) 13:01:58 ID:5VQRiE7J0.net]
ララァはララァでシャアに頼ってる部分あったぞ



961 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:02:47.15 ID:N2stQ4HN0.net]
友や世界を救おうと人生を捨てた少女を
無理やり引き摺り落としレズろうとする奴はもはや人ではない
悪魔には相応の作法というものがある、ダインスレイブ隊放て

【暁美ほむら】
友達想いな優しい子だったのがお前らがクレイジーサイコレズとブヒブヒするから
スタッフも路線変更して正真正銘デビルクレイジーサイコレズ化した子

962 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:06:03.62 ID:bacaW0VN0.net]
ララァも本心ではシャアに頼りたいのよ、年上だし自分をどん底から救ってくれた相手だから当然だけど
だけどシャアがそれを望んでないのを分かるから、自ら守り導く役を演じようとしてた

963 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:07:31.57 ID:jxVqhAmP0.net]
父ジオン・ダイクンが散々担ぎ上げれて疲弊して挙げ句に殺されたのを見てたら頼られる事を避ける様にもなるさ

964 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:08:26.16 ID:hDhf1hlip.net]
【RX-78-2 ガンダム】
ガンダムファイトやAGEなどの影響で立場が複雑になっていくガンダム
エンドレスワルツ版のガンダムの方が先に開発されたり、初めての軍用ガンダムの2号機になったり
BXではAGE-1の数十年後に開発されたため、つまりザ・ガンダムの遠い子孫みたいな事になったりしている

965 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:09:09.51 ID:Mb9T138Rp.net]
>>945
この場合ダインスレイヴは魔剣だから悪魔殺し系ソードのほうがいいのでは?

【勇者パンチ】ゆゆゆ
クレイジーサイコレズと化した黒髪ロングの顔面にキツい一発をくれてやったが
文字通り助走をつけて殴る容赦の無さである
しかも鈍器めいたナックルガードはつけたまま
なお改心しなかった模様

966 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:10:03.60 ID:/6AhSfBba.net]
>>928
クロアンはロザリーとクリスのつもりで書いてた


>>938
桑島=死ぬと同じで全員が死ななくても演じるキャラの有名度で印象は決まってしまうのだ

【蓬仙あおい】無限のリヴァイアス
死なないメインヒロインの桑島キャラ
作中の中では皆が狂っていく中、正常さを比較的保っていた貴重な人
元カノがアレな人すぎたので相対的に凄くいい子に見えてくる

967 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:11:04.49 ID:SmWeI++j0.net]
>>942 百式の変形を今更できたところでなー Z計画の機体だから
リゼルよりは性能良いだろうけども・・・・・

【リゼル】
複雑かつコストがかかる可変機だが、胴体部がほぼパイプで繋がれ
機構が単純で比較的安価なメタスをモデルにすることでコストカットと高い汎用性を実現できた
この時代の傑作機とも言ってよい。さらにゼネラル・レビルに所属する新鋭機のリゼルにはハイメガキャノン
などを搭載し、火力でいえばZ並みの量産機が配備されている。

968 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:17:43.70 ID:/6AhSfBba.net]
興味本位で明確なホモキャラがロボットアニメに居たら教えてほしい人による

スパロボ図鑑 3649冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1580530497/l50

969 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:19:08.70 ID:5UsSKRc7a.net]
>>938
【イズナリオ・ファリド】鉄血のオルフェンズ
金髪ショタホモなアナルホルン……もといギャラルホルンの重鎮
イシュー家当主不予をいいことに当主代行のカルタを実質自身の配下のように扱う、金髪ヅラ議員と結託して現世利益を蚕食する、
かつてアナルホルンしてたマッキーをボードウィン家令嬢アルミリアと婚約させて家名簒奪の足がかりにするなど、
策謀に関しては腐ってもギャラルホルン中枢というべきレベルにあった

なお、鉄華団にアグニカみを感じて草バエルマッキーにアナルホルンとヅラ議員との蜜月をバラされて失脚したせいで、視聴者からの評価はあまり高くない模様

970 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:24:31.50 ID:YhRkQLbT0.net]
>>935
課金を促す気ならあんな構成載せないで適度な課金で手が届きそうな編成にするわ



971 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:26:10.09 ID:ZaUDhKTQ0.net]
>>952
乙、アニメではないがこいつはいるな
【シュラン】スパロボZ
変態組織カイメラのメガネ担当
冷酷で冷静沈着なキャラでカイメラの中だとマシな方・・・
と思っていたら最終決戦でレーベン相手に思いを爆発させ誰よりも純粋な君に惹かれたとカミングアウト
戦闘ボイスもレーベンだらけだしレーベンを先に倒した後倒すとまた君に会えるというくらいやばい事で一気に変態トップに躍り出た
なお先に死ぬとレーベンに後を任せろと言われるがその時は君も自分を見下すのかという絶望で死んでいく
こじらせたホモとか面倒すぎるんだろこいつ

972 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:26:33.74 ID:zZwfZTdia.net]
>>951
本玉のΖどころか、ちょっとコスト高いけど機能性能だいたい据え置きな量産モデル(Ζプラス)まで既に出来てて
MSモードを 普 通 に 使うだけならΖと同等もしくはそれ以上で
何よりお値段はリーズナブルになったリ・ガズィを近い時期に作ってるのに
わざわざ百式系列を可変機で作る意味が無いよね
もうちょっと上手く設定作れなかったのかねぇ……

973 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:29:32.34 ID:0oHqoZFCa.net]
作れそうだから作ってみた以上の意味はないんじゃないかな
ZZのそれに当たるシータプラスなんてのも作ってたりZ計画絡みは全部作ろうとしてるんじゃないかな

974 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:38:30.45 ID:Bu2Ik+Pz0.net]
>>938
ビゾってた頃に出演してた別の作品のラジオ(ダイヤのAだったかな)で
裏切りだとか怪しい系キャラの話になって「俺最近こんな役ばっかりやってる」って自嘲気味に呟いてたのが今でも忘れられない

975 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:39:34.00 ID:x6617LxkK.net]
∀のグエンとか

976 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:39:55.75 ID:Mb9T138Rp.net]
思いついたからつくり、作りたいから作る!
俺たちに大義名分などないのさ!

って某国の変態技術者達が

977 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:41:58.63 ID:n3u9/7zF0.net]
【シュウ・シラカワ】
チカ(自身のファミリア)に「ホモじゃないかって思うくらい女性に興味を示さない」と評された。
自身の無意識が生み出した存在にこんな評価されるって・・・

978 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:42:20.90 ID:5VQRiE7J0.net]
>>952
乙タイン・ヘイガー
>>956
リガズィすらZ系特有の操縦性自体が微妙だったようだからデルタプラスの方がいいんじゃね?

979 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:44:22.29 ID:KbD0HGjG0.net]
>>952

ホモってのがどの程度のレベルの人のことを指すのか分からんが
同性愛者の男性ってことで言うならマクロスFのボビーとかかな

980 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:47:38.59 ID:bacaW0VN0.net]
>>956
百式自体機構がクッソ複雑で操縦性もピーキーって話だったのに
やれ改だ陸戦型だ量産型だとMSV作られまくってる時点で矛盾の塊みたいな存在だし…
連邦内に百式マニアでもいたんでしょ



981 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:52:05.54 ID:tEPGpYYer.net]
Z-MSVてほとんど「開発プランはありましたが実際には製造されていません」が多すぎてなぁ
(現実で)何十年も経ってから実際には試作機が造られてましたーとか連発してるけど(ミッシング・リンクとかアクロス・ザ・スカイとかで)

982 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:53:52.80 ID:jxVqhAmP0.net]
アナハイム社内の開発チーム同士の力関係や政治力でも絡んでるのかね
百式はクワトロ大尉の活躍が評価評判に入っていただろうし、ビーチャ?知らん

983 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 13:58:38.87 ID:n3u9/7zF0.net]
【ボス】マジンガーシリーズ
別にオカマなわけでもないのだが、時々女口調のような妙な口調になる

984 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:00:37.65 ID:t2PspXLV0.net]
シータプラスはムーン見てないから活躍ぶりをしらないけど設定盛りまくってる割に
「ZZ-GR(イボルブに出てきたジェネレータ1個少ない応急処置版ZZ)よりつよい」っていう予防線の貼り方が微妙感を醸し出してる
やっぱフロントアーマーのないモビルスーツはクソだな!

【ジムV】機動戦士ガンダムZZ
ガンダムMk-Uの技術でアップデートされたジム
不良在庫化しつつある旧式のジムがそこそこのコストでそこそこ高性能に生まれ変わるという復興に予算を回したい連邦にとってはありがたいモビルスーツ
ガンダムMk-Uのシルエットを継承したマッシブな体型に対モビルアーマーや対艦船用に大型ミサイルを装備した姿はなかなか格好良い
残念ながら恐竜敵進化と言われるほど性能向上が激しい時代では「そこそこ」程度ではどうしようもなく本編では賑やかし程度の活躍しかできなかった

完成度自体は高いので裏(MSV)では(原型がわからない)改造機やZZ-GRに部品流用されるなど地味に活躍している

985 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:07:40.73 ID:bacaW0VN0.net]
【量産型百式改】 Z-MSV
百式の推力やセンシング機能増強を図った強化プランである「百式改」を
量産を前提のコストダウン策として一部機構を百式本来のものに差し戻したという
なんだかモニョっとした感じの設定の機体
ネックの操縦難度を出力系を抑えることでフラットなものとし(その結果メガバス使用不可に)
ついでに改の強化バックパックを普通の百式のものに戻した上で百式のウリのひとつである
ウイングバインダーもオミットという采配
でも全身金色のハデハデ仕様である
一体どのようなパイロット向けなのか謎のこの機体は結局プランのみで終わっている

986 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:09:26.44 ID:N2stQ4HN0.net]
>>968
【ZZガンダム】
両腕、両足、コアファイター、ライフルの6つジェネレーターが存在する
サイコガンダム級を真正面でぶん殴って倒せる機体という無茶難題からお出しし機体
ZZ-GRはそもそも下半身が応急処置である事も宛ら、Z以上の速度を発揮する
バックパックですら仮設品なので、そいつより強い言われた所で……

987 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:30:43.93 ID:oo4s04o20.net]
イギリス軍みたいなもんで思いついたらとりあえず建造してみてるんだろう
よく考えるとMSなんて逆シャアの時点でも戦場に顔出してから10年ちょいしか経ってない生まれたての兵器だし

【ボールトンポール・デファイアント】
イギリス軍が第二次大戦期に開発した戦闘機
操縦席後方に機銃4門を備えた回転銃座を備え普通の戦闘機なら死角になる横や後ろからの攻撃にも対応可能な重武装戦闘機である。ステキ!
しかし前方向に攻撃できる武器を持たないというちょっとした弱点があり戦闘機としては早々に引退、その後は標的機などの雑用をこなしながら余生を過ごした
パンジャンドラムと並ぶイギリス軍の象徴ともいえる機体である

988 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:35:27.58 ID:KnLSfvPN0.net]
少女漫画とか女の子向け作品だと年上に憧れる、結ばれるてのはわりと多いのだよなあ、でも少年漫画とか男の子向けでそんな年上と結ばれるつうのはあまり多くない印象
【ピエロ魔法少女シリーズ】
80年代後半あたりに流行った魔法少女もの、クリィーミーマミから始まるもので主人公はみんな小学生の女の子なのだが、その恋愛対象というか憧れたりする相手が
マミ→一つ上の小学生、ペルシャ→中学生、エミ→高校生、ユーミ→大学生となぜかどんどん年齢が上がって行っていた。
ところで主人公男なら恋愛対象の女の子をヒロインと呼べばいいけど、主人公女の子のばあいは相手の男をなんと呼ぶものなのだろ??

989 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:37:44.61 ID:wMVPNmNcK.net]
>>952


MS建造開発するエネルギーと鉱物資源を食料生産に回せば連邦もっと長生きしたんじゃ
やはりアナハイムが元凶…!

【サンダーボルト】ガンダム
どうしてライナーで検索すると出てくるんですか?(某猫

990 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:40:24.02 ID:N2stQ4HN0.net]
>>972
男の子からしたら何時までも若い雌が欲しいからな
年寄りキャラでも見た目は滅茶若いパターンで女版はありふれてるけど
野郎版はそうそう無いし、野郎の場合は爺でも若い雌をGETできてる

女の子からしたら年上=大人であり、経済力やら権力持ってるてイメージがある
若い野郎が相手の場合でも必ずどちらか持っててハッピーエンドという



991 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:40:28.05 ID:YyRv/C+9M.net]
>>971
パンジャンみたいな根本的に新しい思想の兵器と違って
既存兵器の延長のはずなのになんでそんなことになっちまったんだ

992 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 14:40:59.58 ID:thcJUbaRa.net]
>>972
プリンスあたりかなあ

993 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:01:49.99 ID:2T7cvfQa0.net]
>>952

SEXしてゴールなのが少年漫画でSEXしてからスタートなのが少女漫画って爺ちゃんが言ってた
【ガザ・レイ】クロスボーンガンダムDUST
ガザCとキュベレイのミキシングビルド機。
見た目からしてもバランスが悪く、スカートのファンネルラックはTDN推進剤タンクとなり、ファンネルに至っては"使い方がわからない"という理由で手持ちのライフルになっている。
ハマーンが見たら「ぞくぶつ!」と卒倒しなねない。

994 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:08:45.71 ID:hxtG7x6U0.net]
>>975
科学の発展に犠牲はつきものデース

【スティパ・カプロニ】
イタリアが開発した史上最もかわいらしい戦闘機
日本伝統の蚊遣り豚を思わせるパンチの効いた外見をしており、
一度見たら絶対に忘れないだろうインパクトを持っている
知らない方にはとにかく一度画像検索していただきたい逸品である

……もっとも、胴体の中にプロペラとエンジンを取り込むという発想は
のちのジェットエンジンにつながるものであり、見た目はともかく
設計思想自体はそこまでトンデモではな

995 名前:
性能も「飛行中における安定感は素晴らしい」と評価され、根っからの
駄っ作機ではなかったことはきっちり主張しておくこととする
かわいいだけじゃないんだよかわいいだけじゃ!
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:11:59.94 ID:T1ATb/610.net]
>>921
神無月の巫女の話?
チカヒメはいいものだけどソウマは掛け値なしに漢だった

997 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:13:35.14 ID:5v/zYzuGa.net]
>>975
鈍足な重爆撃機や硬式飛行船(当時)に対しては有効(なはず)だったんだよ……
せめてエンジン出力と前面指向可能な火力があれば、まだワンチャンある、あるはず……ないな!

998 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:14:02.59 ID:oo4s04o20.net]
>>975
パイロットを操縦に専念させて攻撃は機銃手に担当させる分業制にすれば有利に立ち回れる、て発想だったそうな

なお実際には空戦中に連携取ってる余裕なんて無かった模様

999 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:21:08.68 ID:t2PspXLV0.net]
>>969
百式は改良が進むに従って金→光沢のない黄色→緑がかったくすんだ黄色と色合いが地味になっていくイメージ

【陸戦用百式改】機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
ネモでは力不足と考えたカラバが開発した地上戦に特化したモビルスーツ
防塵防水対策が施されているので短時間なら水中でも活動できるという設定が拡大解釈された結果、アクシズの脅威Vでは水中適正ありという事になってしまった
その結果、ガンダム級の性能を持ったMSが水中でも活動できるという事で陸戦用なのに数ある水中用MSを差し置いて最強の水中用MSとして猛威を奮った

ビームライフルにサーベルというどうみても水中向けではない標準装備で暴れまわる姿は
陸戦とは、水中用とはなにかという哲学的な考えに囚われそうになる

1000 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:23:27.28 ID:0oHqoZFCa.net]
何?プラモの黄色はしょぼいしメッキはゲート跡が目立つ?
よろしいならば金箔貼りだ!



1001 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:25:59.98 ID:N2stQ4HN0.net]
>>977
あのキュベレイは多分複製品だよな?腕の形状からして
量産型ではないけど、製造されたキュベレイはハマーンかプルシリーズしかない筈だし

【ノエル・レイス】DUST
婿養子が頑張って制作した量産型ファントム、V2と比較し85%近い速度に到達した
翼以外はファントムから著しく劣る模様、胸部装甲とか変形時のZ味を感じる
ツインアイだけど制作元が制作元なんでバイザータイプのモノアイにしてる

【R・G/B・G】
ガンイージーでF91orV2バスターを再現してみましたな機体、Vヘキサ量産
先行配備されたシュラク隊が全滅してたり、殆どザンスカール戦争でぶっ壊れて
ただでさえ数が少ないガンイージーの良品をどこから持ってきたのか問い質したい

1002 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:30:27.88 ID:oo4s04o20.net]
>>984
ネモみたく連邦が接収して生産ライン引き取って増産とか
てあの時代地球連邦軍の主力MSってなんだ?

1003 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:39:21.18 ID:tEPGpYYer.net]
リガ・ミリティアに協力する連邦軍の部隊にもガンイージー/ブラスターは配備されていたよ

1004 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 15:44:50.56 ID:N2stQ4HN0.net]
>>985
ガンイージーの場合、Vと違って複雑な産まれの子だからなぁ

【ルナリアン】
月至上主義者、開発こそサナリィのスタッフやリガ・ミリティア関係者だが
素材や資金や工場などは彼らから提供されて開発している、確認されるのはZの段階で
V当時の末期ですら地球連邦政府の干渉を受け付けない独自の行政を持ちつつ
連邦になり替わろうという意思がある

その後はレジスタンス活動やら補給・整備の観点から変形MSの構想が生まれて
ルナリアンと別つ形となる

【ガンブラスター】
リック・ディアスとシュツルム・ディアスの違いよりも少ない、背中のバックパックを換装しただけ
リガ・ミリティアの宇宙拠点の生産ラインである程度は製造されたガンイージーの強化改修プラン
背中取っ替えるだけでいいので殆どが換装された

またスペシャルな少年の戦闘方に影響受けたのは背中のバックパックは
パージ&質量弾としても使えとあるので、DUSTのガンイージーはそんな数少ない
ガンブラスターが最終手段としての質量弾した後も生き残った貴重な個体と言う事に

1005 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 16:15:25.93 ID:tWYgGZtS0.net]
1000ならまぜそば

1006 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 16:17:59.60 ID:n0L+bGj80.net]
まぜそば良いよね、豚の餌食ってるみたいでジャンク感ある
1000ならテトリス99

1007 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 16:32:40.00 ID:EONSaiZe0.net]
どこから沸いたなレア機体が出てくるのはお約束ではあるが、技術退行設定はどこへやら
宇宙世紀じゃMSは畑から取れるのかもしれんが

1008 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 16:35:48.16 ID:TG5XDWHg0.net]
1000なら海亀

1009 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 16:35:54.77 ID:FCq5g2dJd.net]
>>952
乙ホモよ!デース!

【アルベド】ゼノサーガ
ゼノサーガEP1から登場する変態のヤンホモで、ガイナン・クーカイ・Jrをルベドと呼び異常なまでの執着を見せる
その正体は波動存在ウ・ドゥに対抗する為に生成された生体兵器U.R.T.V.のNo667で、No666のルベドとは癒着双生児であった
ウ・ドゥと接触してしまった時にルベドが精神リンクを遮断して逃げてしまいURTVの多くが消滅、彼は自身の能力である再生能力で生き残ってしまい精神を汚染されてしまった
元々汚染される前からルベドに対する執着は強かったのだがこれによりその感情も暴走し、また自身の再生能力による復活により死ねない事=いつかルベドが自分を置いて先に死ぬという事実に狂いウ・ドゥと一つになりルベドにウ・ドゥごと消滅させて貰う為に暗躍する

彼の奇行はゼノサーガにおいてトップに輝く程にヤバく自身の首を自分でもぎ取ったり、M.O.M.Oという仲間キャラの腹に腕を突っ込んで(そのままの意味)痛め付けながら情報を奪ったりした
絵的にかなりヤバかったんで海外版は規制されたらしい。さもありなん!

1010 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 17:21:49.74 ID:SmWeI++j0.net]
百式ってクワトロさんしか扱えなかったんでしょ?まあストフリとかもそうだが・・・・

【ストライクフリーダム】
火力全盛りのやれ紙装甲だの言われているが、実際はそんなことはない
しかし、機動性が高くてその上マルチロックオンドラグーンカリドゥ・・・・・・・・
うん やっぱりキラしか扱えねーじゃねーかっ!!



1011 名前:それも名無しだ mailto:sage [2020/02/01(土) 17:24:17.38 ID:nT327xSWM.net]
>>993
まあキラはなるべく殺したくないのに
んなことガン無視したかのような高火力だなとは思う

使ってて大変そう

1012 名前:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:39:13 ID:n0L+bGj80.net]
殺したくないけど死んだらしょうがないよね、殺し合いだしね
つーかとっとと降伏しないお前らが悪いんであって俺には
一部の非もない

とこういうサイコパス思考でも別におk

1013 名前:それも名無しだ (スッップ Sd0a-hY+6) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:41:19 ID:TO5xiw19d.net]
1000なら紫髪で巨乳なエロゲやギャルゲの攻略対象ヒロイン

1014 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 39ab-RCOk) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:41:58 ID:ZUA3a30b0.net]
ガンダム伝統の出てこなければ殺られなかったのにって奴だな

1015 名前:それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-RFuO) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:43:31 ID:Mb9T138Rp.net]
>>1000なら種崎敦美

1016 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 3935-Y6bJ) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:43:47 ID:t2PspXLV0.net]
1000なら強化装備

1017 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 9e1f-unxX) mailto:sage [2020/02/01(土) 17:43:49 ID:KbD0HGjG0.net]
>>1000ならおっさん

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 30分 8秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef