[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/24 10:07 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボOGの次回作に期待する事 その119



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/06(金) 03:21:26.77 ID:h1rkeCbp.net]
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION」シリーズ続編の
ストーリー、参戦作、登場人物などについてみんなで予想しあうスレです。
現在、「スーパーロボット大戦 OG ムーン・デュエラーズ」がOG本編の最新作です。
これまでの作品についてでもそれ以降についてでも実現しそうにない妄想でもウェルカム
【スパロボ公式】
ttp://www.suparobo.jp/
前スレ
スパロボOGの次回作に期待する事 その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1563717999/

※アンチ、ネガティブな期待は出来るだけ控えましょう。
※次スレは>>980を取った人が立てて下さい
※誰が消えるかより誰が入るかを語ろうぜ

734 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 16:08:15 ID:dOfX264t.net]
まあ新規云々に訴えるなら次でWとか飛ばしてVTXのオリキャラ出した方がいいかもな
Wとかもう10年以上前だし

735 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 16:47:39 ID:rHGBhsDd.net]
OGは元々「ガンダムもマジンガーも何も知らなくてもとりあえず遊べるスパロボ」だったのに
いつの間にか本家以上に敷居の高いスパロボになってしまった

736 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/18(金) 16:53:37.11 ID:sa01mLWA.net]
>>720
それが通用するのって、OG1(OGS)だけだった気が……
そのコンセプトなら続編シリーズ化した時点で間違いっつーか

更にムゲフロネタだのあれこれ入れてくるから余計にな

737 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 18:55:09 ID:jhwZ9FOa.net]
正直特定の主人公いないのが
OGのコンセプトってOG2のインタビューで言ってたけど
OGMDでどう心変わりしたのか

俺は特定の主人公いらない派だわ
OGMDでトーヤが主人公だったけど
結局別ルート行くといなくなる仕様だったのがね・・・

738 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 20:06:34 ID:vgPf2Wnt.net]
特定の主人公はいなくとも物語の〆は誰かがやるわけで

739 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 20:40:15 ID:XFg1SDaz.net]
>>719
MXで名前だけだったフォリアが外伝で登場して、2OGの回想に出た時ちょっとウルっとした
Vの総司みたいな軍属キャラはOGでも前日譚とかで出せばいいのに
セレーナみたく部隊全滅しがちだけど…

740 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/18(金) 22:57:46.53 ID:jhwZ9FOa.net]
>>723
OG1→主人公がいる
OG2→キョウスケ
外伝→アンドーさん
2OG→イング
DP→シュウ
OGMD→トーヤ

まぁ確かに最後〆る人は必要だし
今までもいるね

741 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/18(金) 23:03:43.94 ID:sa01mLWA.net]
ラストなんて別に、「おっと紅茶の時間だ、済まないが失礼する」で終わっても構わんのだぞ

742 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/18(金) 23:14:52.97 ID:r7offcDq.net]
ここって未だに厨使う人いるよな
新キャラ主人公出しても構わんが今のライターに上手く扱えるわけないから大人しく久保主人公ポジに置いとけ

ヨイショされまくったイングがいい例だよ



743 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 23:29:44 ID:JuSzW20V.net]
つまりクォヴレーは今のライターでも扱える程度のキャラだと

744 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/18(金) 23:56:23.26 ID:jhwZ9FOa.net]
ライターを変えちゃえば良いんだよ(´・_・`)

745 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 00:11:28 ID:efFRBfhN.net]
でも久保はマジにどうすんだろな
今のOGを下地に、久保とイングラムの物語をもっかいやれる訳もないし
「背景説明はしませんがα世界から転移してきました、知りたければサルファをプレイしてね」で通すのもちょっとな……

746 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 01:15:35 ID:r0xinOhB.net]
第2次OGのラスボスがイルイとユーゼスのコラボだったから
そんな感じでケイサルエフェスとジエーデルのコラボレーションもあるかもしれないな

747 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 04:35:52.85 ID:wTL5YLjI.net]
ジエーデルとアサキムはいいキャラなんだけど、12星座出すのが面倒くさすぎる

748 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 08:27:42 ID:10XGXeUj.net]
久保に関しては、もうサルファの名前出さずに、
すげーやべー事が起こりそうだから別の世界から来た
で良いんじゃない?
初めは記憶が曖昧な状態からスタートで

749 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:19:29 ID:4O0FaThP.net]
OGはOGで設定もあるだろうし別にOGの久保にOGのイングラムが憑依しても良いんでね
無理してαシリーズと繋げる必要もないし

750 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 10:02:07.88 ID:wTL5YLjI.net]
アストラナガンないのに、ディスアストラナガン出てこられてもな
OGイングラムいいところなしで死んだし、アストラナガン乗ってなかったから魂も消滅したんじゃねえの

751 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 10:09:29.96 ID:QEV28jRk.net]
もう久保が破裂してイングラムが出てくるぐらいでいい
出し惜しみすぎてあれでしょ

752 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 10:29:16.07 ID:bFm/rQsa.net]
ディストラで来たけどオリジナルよろしく単独の所をケイサルに狙われてアインと融合すればベルグバウまで下げれるでしょ



753 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 10:37:17.42 ID:EGSc7QVF.net]
アーマラとガリルナガンもどうなっていくんだろ
一応OG世界での疑似的なアストラナガンなんだし

754 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 10:40:43.37 ID:1xvMHzzX.net]
久保はスパロボ世界繋がってるのが足枷になってるな

755 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:40:07 ID:10XGXeUj.net]
イングラムはOGでもαシリーズでもない
どこかの世界のイングラムがアストラナガンと共に
やってきましたで良いんじゃない。

最初は飛影みたいに単独行動だけど
どこかで鋼龍戦隊に合流とか

756 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 14:03:14 ID:UrFGHNb2.net]
汚い教官になるのか

757 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 14:14:19 ID:5Cyz3CY4.net]
実は記憶喪失なんですうーとか言っとけばいいんじゃね
怪しまれるだろうがもっとわかりやすく怪しいやつが出るし

758 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 14:26:37.00 ID:ttb3JAJP.net]
なんのかんの理由付けてアストラナガンは結局出てくると思ってるけどな
人気の高い機体だしいつまでも放置してくるとは思えん

759 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 14:45:22 ID:efFRBfhN.net]
DiSRX……はやらんよな
バンプレイオス出さなきゃだし

760 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 17:22:46 ID:N/x+/0RW.net]
3次にW以降の新規入れないで完結させるつもりなら
シナリオの分量的にも戦闘アニメの工数的にも
既に伏線貼ってるあれやこれやは

761 名前:消化出来そうだけど []
[ここ壊れてます]

762 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:03:20 ID:Oa8RbG2M.net]
サルファのリアル男の後継機がアストラナガンとリアルオリ機が融合した奴じゃなかったっけ



763 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:04:26 ID:efFRBfhN.net]
>>746
だから面倒なのだ
アストラ出さないでディストラだけ出すの?ていう

764 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 18:10:22.07 ID:QRhNh8A7.net]
バルマーの量産機(地球の技術も参考にされている)ヴァルク・ベンだな
アストラナガンの残骸に触手プレイかまされて悪魔合体でベルグバウになったやつ
それにシヴァーが怨霊エンジンことディス・レブ組み込んだら合体事故起こしてディス・アストラナガンに

765 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 18:21:39.58 ID:xXPiWhje.net]
みんな良く覚えているな、すごいな

766 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:52:21 ID:EGSc7QVF.net]
>>744
ハザルにぶっ壊されたカウンターにその場凌ぎでやってもいいが、やるならアニメ独自にしても一話のイングラムとクォヴレーのナガン対決も補完してほしいな

767 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 19:15:00.09 ID:ptT68XdY.net]
>>748
ディストラ自体は事故じゃなくね?
回収したベルグバウにディスレヴ積むだけじゃなくアストラのパーツも組み込んで最強じゃん!ってなったけど結局制御出来なかっただけのような?

768 名前:それも名無しだ [2019/10/19(Sat) 20:22:06 ID:gd15Obrl.net]
>>745
Kは入りそうな気はするけどな 敵の設定的に

769 名前:それも名無しだ [2019/10/19(Sat) 20:23:39 ID:gd15Obrl.net]
ともかくラスボスはクロスゲートの創造主になるんじゃない

770 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:27:34 ID:efFRBfhN.net]
>>752
綺麗なミストさんが見られるのか
汚いミストさんのままなのか

771 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:49:35 ID:CVMMHRrl.net]
クロスゲートの創造主ってz3のエピローグに出てきたアレみたいなもんだろうしどうなんだろ
惑星間交流の為作ったらのにわけのわからん敵性生物が出てくるようになったのはポンコツすぎだけど

772 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 21:29:48.05 ID:F9nh7I3m.net]
エピローグで、SRX破壊までやりゃ良かったのになあ



773 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:46:47 ID:efFRBfhN.net]
>>756
それやったら、遅くても2年以内くらいに次回作出さないと

774 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:48:36 ID:w3/rweE9.net]
SRX破壊からのバルマーに地球侵略されて64勢登場の妄想はかなり昔に諦めた

775 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 22:04:33 ID:wW/txKvc.net]
月面決戦のバルマーまで消化しても良かったな
ゾ・ヴォーク→ガディソード→フューリュー→バルマー→XN-L、ダークブレイン軍団

776 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/19(土) 22:40:01.60 ID:zQmPj0tt.net]
スパロボをほぼベースに作られた特撮大戦2001も出してもいいんじゃないかと思えてきた
DDでこのゲームのBGM使われてたしリュウセイの好きな特撮番組が実体化したという設定にすればいい

777 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 22:54:53 ID:10XGXeUj.net]
それは次々回作でお願いします。

778 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 22:56:00 ID:efFRBfhN.net]
特撮はスーパーヒーロー作戦でいい

779 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:38:52 ID:/g+IfCeZ.net]
>>757
外伝だってMXとかアクセルで似た様な
ことやったあと五年待たせた挙げ句、アクセルの方は
「次回に続くような気がしていたけど、全然そんなことなかったぜ!」
で終わった前科あるし……

780 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:40:14 ID:nNpKI9Q6.net]
W参戦するならSRXの破壊とW一部ラストを一緒にしてくると思うんだがどうなるか
というかよく考えたらSRX破壊自体は別に中盤に回してもいい感じか?

781 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:42:35 ID:653kofd8.net]
>>764
んー、どうかな
流れとしては、バンプレイオス合流 → XNディメンションでバルマー本星へ殴り込み てなる訳だが
SRX破壊を序盤にやらないと、どんだけシナリオ長くなるんだよって話に

782 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:51:52 ID:nNpKI9Q6.net]
>>765
でも別にSRX破壊→バンプレイオス完成の間に必要なエピソードってないし本編の時間経過後に数話で登場でよくない?

と思ったけど地味にリュウセイが念動力失うエピソードあったなぁ



783 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:21:56 ID:XvQ3cbxe.net]
OG1や2見りゃわかるけどαストーリーってあんまり原作通りには再現されてないからな
どうなるか分からん

784 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 03:16:33.51 ID:B+WZLxPW.net]
OGにおけるαシリーズってキャラやメカ、設定はともかくストーリーはあんまメインって感じしないんだよなぁ
>>767の言うように原作通りのストーリー展開がほとんどされてないからそう感じるんだろうけど

785 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 05:53:18.89 ID:/g+IfCeZ.net]
何度も言われているけど
OG1はαはαでもCDドラマがベース
OG2に関してはニルファを後でやるための
伏線ばら蒔きまくっていただろ?

それにタイトル的には今やOGsが第1次扱いで、メインストーリーは第2次で立ち腐っている状態だぞ

786 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:04:12 ID:2YFeitCc.net]
あんまり原作通りにやられてもつまらないと感じる派だから改変すること事態には抵抗はない
改悪にならなければの話だけど
第二次の前半EX部分みたいに数話全部ほぼ丸々コピペとかああいうの特にダメ
魔装キャラと他のキャラが会話するにはするんだけど妙に隔たりがあると言うか明らかに作品としての壁みたいなものができててこんなんOGでやって欲しくなかったわ
理想はATXチームみたいに完全に他作品との壁をぶち壊した様な絡ませ方なんだけどねえ

787 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:26:44 ID:/g+IfCeZ.net]
元々寺田がやりたかったのはリュウセイ主人公にした超機大戦SRXのストーリーだろうから
α→CDドラマ並みのアレンジ&クロスオーバーの構想あったんじゃないの?

それが面白いかどうかも、リュウセイを中心にOG1のクスハやラトゥーニみたいな絡みが蔓延するのが
善か悪かは分からないけど

788 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 07:50:45 ID:/NulIHUA.net]
壁ってのがよく意味が分からんけど要は自分の好みに合わなかったってだけの話でしょ?

789 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 08:01:13.60 ID:2YFeitCc.net]
まあそうとも言う
壁ってのは他作品キャラ同士の絡み方が淡白と感じたから
イルムとイブンやテュッティの会話のとことか特に顕著だっだと思うわ

790 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:15:48 ID:XZAXbTu3.net]
3αみたいに、プレイヤー部隊が外宇宙行ってるのに、
一々太陽系へ戻されるようなことねえよな?
雌伏DCとかもういらんのよ

791 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 12:54:25 ID:NJFEDGJK.net]
今思えば2次OGって楽しかったなネームド敵沢山いたし
MDはひたすらゲスト機とラマリス、たまにガディソードとフューリーだったからやる気が違う

792 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 12:56:17 ID:SetM9roI.net]
外伝に多くを求めてはいけないよ



793 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 13:28:00 ID:JE3fO9e8.net]
サプライズが滑ってたなMD

794 名前:それも名無しだ [2019/10/20(日) 13:47:02 ID:b4NgoU5F.net]
ところで何でここまで考察させられなきゃならないんだろうな
そこまでOGのこと大事じゃないならさっさと終わらせればいいのに
これだけ待たせるってことはよっぽど価値のある完結編なんだろうか

795 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 13:50:14 ID:kUo5CksE.net]
上が作らせてくれないんだろ売れないとわかってるから

796 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 13:55:41 ID:Sx4L/LQA.net]
バンナム的にはもうとっくに終わってる扱いで待たせてるつもりは一切なさそう

797 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 14:15:07.27 ID:1GR7usjB.net]
これまでも基本5年単位だったし
OG本編に限れば従来通りではある

798 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 14:15:21.02 ID:zZkQJGbi.net]
残念な事だが版権cs売った方が利益は出るわな

799 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 14:19:37.16 ID:UK/Y18XM.net]
>>781
2007年 OGS
2012年 第二次OG

2017年に出るはずだった第三次OGは…

800 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 14:31:18.76 ID:Da6Ao4zU.net]
昔は版権よりもOGの方が好きだったわ

801 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 15:11:05.78 ID:mbIcukcS.net]
俺はOGがってよりはトーセスパロボが好きだ

802 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/20(日) 15:45:50.95 ID:nNpKI9Q6.net]
もう作る気ないならないでさっさと言って欲しいわ



803 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:22:06 ID:mbIcukcS.net]
次の生スパいつだろう?

804 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 05:01:10.69 ID:m87UwZAy.net]
OGは版権料こそはかからないだけでそれ以外の制作費は版権csと互角なんだろ?
それなら多少版権料かかっても版権csの方を選ぶわな

805 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 06:35:14 ID:BEnTF/MB.net]
知らんよそんな事

806 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 08:13:39.90 ID:e7IbtwTo.net]
上の意向……と言うか市場のニーズを「そんなこと」呼ばわりし続けた結果がOGの現状なわけで

807 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 18:19:36 ID:DJeZuEHC.net]
30周年っていうとPS4とPS5のマルチで出るかもしれないけど
またPS4版は初回限定設定資料がついてこないのかな(´・ω・`)

808 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 19:44:26.09 ID:BEnTF/MB.net]
>>790
誰がそんなこと呼ばわりしたんだ?寺田?

809 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 19:46:32 ID:KKVyb1GI.net]
でもそんな事はどうでもいいんだ、重要な事じゃない

810 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 22:31:40 ID:SewO0T2g.net]
さっさとシリーズ完結させてトーセを版権スパロボに回せればよかったのにな

811 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/21(月) 22:46:23 ID:g5Xcdu0J.net]
代わりにBBをOGに回してくれるならトーセ版権でもよかったんだけどね
向こうの方が作るの早いしシリーズ向けだからもっとOGの展開に力入れれるはず

812 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 08:24:32.36 ID:0OjRql52.net]
それもありだな。2年に1回くらいは
OGが出るぞ



813 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 11:51:28.53 ID:oAH2v8za.net]
>>794
新作に帰れ

814 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 13:54:19.74 ID:0OjRql52.net]
早く出せ
こちとらスパロボTで肩透かし喰らったんだ
スパロボTもプレイしたけどな

815 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 17:44:01.41 ID:I1nCaaSg.net]
新作発表→おお!?→版権
の流れは落胆のコメも多かったな

816 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 17:48:10.51 ID:oq0Locme.net]
別に版権スパロボが悪い訳じゃないんだけど、こっちがあまりにも長年放置だとね

……まあ版権スパロボも、最近はなんつーか
「あの意外な作品が参戦!?」で煽る以外にやる事ねーのかよという思いはあるが

817 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 18:28:58.73 ID:2iz6SdJB.net]
まったく出ないねえ

ここまで出ないと
マネジメントも儲からないて判断なんだろうけど・・・

せめて久保は出して終わらせて欲しかった・・・

818 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:31:41.95 ID:TlLwMPig.net]
流石にタイトルを○次にしなかったのは悪手だったな
中身もマイルズダイアリーだし
OGSの続編が二次OGも?だったけどさぁ

819 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:34:09.93 ID:oq0Locme.net]
ナンバリングタイトルにする事で、新規ユーザが減るのを嫌ったんだろうけどね
まあ実情としては、それでも「どうせ続き物なんでしょ?」で(実際その通り)あんま新規は入らなかったんだけどさ

実質OG外伝がOG3、第二次OGがOG4、OGMDがOG5だもんな(DPは流石にアレだけど)

820 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:35:25.29 ID:0OjRql52.net]
OG1
OG2で来てたんだから
外伝とDPは置いといて
2OG→OG3
MD→OG4
次→OGF
これで良かったんだよな

821 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:38:08.32 ID:/8LDia+1.net]
ナンバリング外して増えたユーザーより
ナンバリング外すことで外伝レベルだと見なされて離れた人の方が多い気がする

822 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:38:51.30 ID:YQ/q9LrY.net]
>>803
ここまで既存ユーザー振るい落としてる原因はそれ



823 名前:セと思うよ
ただでさえ発売ペース遅い上に何が本編で何がそうでないのかわからない展開続けたらどうでもよくなって離れてもおかしくない
外伝の時点でOG3としてナンバリングしてればまだマシだったかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:41:58.18 ID:WM3Da+3i.net]
>>805
OG外伝の前例を考えるとシリーズファンが外伝だからスルーってなるのはおかしくないか
結局外伝とか正伝とか関係なく話を追いかけるほどの興味がなくなって卒業していったって事だろ

825 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:43:40.92 ID:oq0Locme.net]
既存ユーザ離れは、ハードを跨ぎ過ぎたせいかと
要は出すペースの問題

826 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:44:19.30 ID:U02330xd.net]
あの頃ああしてればみたいな後悔ばかりを積み重ねてきたシリーズだったね

827 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:48:10.56 ID:9p+A1eYg.net]
続き物で10年以上やってて新規が欲しいとか抜かすのがアホ

828 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 19:56:58.96 ID:X2V+oPr1.net]
ハード跨ぎはきついわ
携帯機ならいいけど、据え置き買うとしても管理めんどいし、だいたいはPCとsteamで足りるしなあ
俺はゲームより一時期の立体物ラッシュなくなったのがつらい
当時より今なら金はあるからプラモやフィギュア買えるけどほしい機体が無い

新規がヒュッケバインシリーズ欲しくなっても定価で買えない事態になってるのもなんかなあ

829 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:02:54.50 ID:G9eO3DCH.net]
MDがepisode4なんだね。さっきMD4周目で初めて気がついた。
外伝がナンバリング外なのかな?

830 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:07:50.60 ID:TvCoZpf5.net]
>>808
期間空きまくるわ、ハード跨ぐわで新規バイバイすぎるしな
よっぽど熱心なファンじゃない限りその間に興味薄れて離れていく

831 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:09:41.62 ID:QimifJXI.net]
OGs収録の外伝序盤がOG2.5だったからね

832 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:10:48.58 ID:/8LDia+1.net]
仮になにかの間違いで今から興味持っても
「最初から遊ぶにはまずGBAかPS2を用意してください」だもんなぁ



833 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:11:43.99 ID:TJE956RY.net]
17年前に始まったストーリーが未だに完結してないとかヤバすぎだわ
OGsから数え始めても12年だぞ

834 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/22(火) 20:40:29.45 ID:KKj2Kg2j.net]
新規欲しいとか言ってる辺り実は終わらせる気なくてまだまだ引っ張るつもり有りそうなのが恐ろしい
もう旧オリ人気機体も出涸らし化してて取り合えず出たら買うって層は大半が卒業したぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef