[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/24 10:07 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボOGの次回作に期待する事 その119



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/06(金) 03:21:26.77 ID:h1rkeCbp.net]
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION」シリーズ続編の
ストーリー、参戦作、登場人物などについてみんなで予想しあうスレです。
現在、「スーパーロボット大戦 OG ムーン・デュエラーズ」がOG本編の最新作です。
これまでの作品についてでもそれ以降についてでも実現しそうにない妄想でもウェルカム
【スパロボ公式】
ttp://www.suparobo.jp/
前スレ
スパロボOGの次回作に期待する事 その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1563717999/

※アンチ、ネガティブな期待は出来るだけ控えましょう。
※次スレは>>980を取った人が立てて下さい
※誰が消えるかより誰が入るかを語ろうぜ

159 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/16(月) 19:45:11.62 ID:IJ74848v.net]
第二次なんかは特にヒュッケ一族とか究極キックがなくなって乗り換えの楽しみが減ったな
あとインファイト養成できないのと機体の地形適応が悪化したせいで加速なしのキャラの機体とか、
強化パーツ含めたツインユニットのセッティングが窮屈&煩雑
まぁそこまで実用性重視しなくてもクリアはできるんだけどさ

160 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/16(月) 20:23:43.88 ID:AX0PQauM.net]
>>152
再三言われてるけど、PT系とAM系以外のバンプレオリを大量追加したのが悪い

161 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/16(月) 21:22:29.73 ID:k+mKAzP4.net]
精神コマンドも減ったっけな
まぁ、敵が弱すぎ&極極一部の異常な高性能で
EXハードでもクリアには一切影響ないけどさ……

携帯やVTXが好きなユニットでオレツエーする方向で走っているのに
OGは通常プレーは誰で何やってもテキヨエー
EXハード限定で、もう全部アクセルひとりでいいんじゃないかなゲーなのがな

162 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/16(月) 23:23:54.63 ID:r+jFeduj.net]
DGG4とかもう出し惜しみしてる場合じゃないぞ

163 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/16(月) 23:38:54.91 ID:i5YGEk9V.net]
今でもOG追っかけてるファンの中心はオッサンなんだから、難度高めのMAPと新規なんて置いてけぼりのシナリオで作っていけばいいのにね
今更新規獲得とか日和っても入ってこないレベルまできてるんだから、徹底的に既存ファン向けに尖った方がまだ良いと思うんだが

164 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 02:09:56.41 ID:BcXPyL1x.net]
OGって確か序盤でインスペクター全倒しで隠しあったりなんかやりこみ要素あったのに
今なくなってるよな

165 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 02:26:56.45 ID:lTj2M+sJ.net]
OGが完結したらトーセスパロボ自体が無くなりそうで怖い

166 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 02:31:54.53 ID:BcXPyL1x.net]
無くなるやろ
今の最新作スパロボTなんかよりOGMDの演出のほうがよっぽどいいのにもったいない

167 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 06:11:51.75 ID:nS5IVfyw.net]
そりゃ5年以上かけて十数年前のアニメも使い回してokなら
初代Z並みのアニメで新作もつくれるべ



168 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 06:53:27.77 ID:3SuLSiwm.net]
DDがトーセだとしたら
Tを笑うこと絶対に出来ないと思うが

169 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 09:58:25.02 ID:78JojycA.net]
>>163
5年かけてもシステムは流用だしな

170 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 18:59:22.60 ID:3rugAFJv.net]
〇〇だとしたら、という無根拠の妄想を前提に絶対に笑えないとか言われてもどうすりゃ良いのやら

171 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 19:43:21.73 ID:BJ3xVCP5.net]
>>159
OGに限らずスパロボ自体がオッサンだらけだし
そのオッサンが選んだのが今のヌルゲースパロボじゃねえかな…
後MDのシナリオは完全に新規置いてけぼりの既存向け路線だったじゃん

172 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 19:45:31.92 ID:X+ORaj/9.net]
今年の年末の生スパはVXのSwitch移植と
DDが目玉なのかな
OGの初報はあるとしたら来年かねぇ

173 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 19:52:27.49 ID:7xpELDy/.net]
ogのためにps5なんて買いたくないので
さっさとケリつけてくれ
おじさん疲れちゃったよ

174 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 19:55:20.10 ID:eGENz9jX.net]
まさかとは思うがPS4でOGMDだけってのはね・・・
PS3は魔装と二次とDPあったけどさ

175 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 19:59:44.26 ID:EQViNUsX.net]
言っちゃなんだけど、1990年くらいにマジンガー&ゲッターって時点で
スタート時点からもうオッサン向けコンテンツなんすよね

176 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 20:22:10.72 ID:OHc19ajI.net]
>>171
当時はキッズ人気の強いSDガンダムの仲間たち扱いでゲッターマジンガー出したんじゃなかったっけ?
今みたいに新規が入らずジリ貧化とは状況が違いすぎる

177 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 20:33:22.69 ID:uXlxhyoX.net]
初代の時点でマジンガーが19年前くらい?
ゲッターが17年前でガンダムが12年前とかかな
その当時に新しい方だった逆シャアやF91ですら今じゃもう30年近く前なんだから
もうオッサン向けを通り越して爺さん向けになってるのも仕方ない話だな



178 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 21:16:38.13 ID:UO6VzEEs.net]
>>166
ほら、もう笑えてないじゃん
否定したいなら先ず君が笑えよ

179 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 21:21:00.20 ID:lj4SFm/x.net]
DDがトーセじゃなかったらFacebookのあれはなんだったんだって話になるしな

180 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 21:27:11.80 ID:3rugAFJv.net]
>>174
マジでどういう理屈でそうなるのかわからないんだけど
妄想してる馬鹿を笑えばいいのか?

181 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:02:17.52 ID:iWVQNieT.net]
ここまで間隔開けてハード跨ぎもしまくってると
OGコンプリートボックスとか魔装機神コンプリートボックスとか
現行機向けにでも出さない限りもう新規は入ってこないだろうな

当然PS4/Steam/Switchのほぼ総マルチ+海外ローカライズも込みで

182 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:05:20.98 ID:XglV8wd5.net]
作ってる間にPS7とかになってそうだな

183 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:06:15.92 ID:EQViNUsX.net]
魔装コンプリは正直欲しい

184 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:28:44.81 ID:bxT2FczC.net]
OGはオリンピックの年に出る説あるから来年かな

185 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:33:14.95 ID:5AtcRwpi.net]
現状でもPS3がOG専用機と化してるしさすがに追いきれないなあ

186 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 22:39:37.88 ID:bxT2FczC.net]
確かに魔装コンプリは欲しいな

187 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 23:02:07.31 ID:EQViNUsX.net]
後、真魔装とついでにライブレのリメイクも欲しい



188 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 23:05:41.70 ID:nS5IVfyw.net]
>>176
余裕ないんだね
疲れているんだよ、君

189 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 23:15:48.88 ID:teEcde7c.net]
コンプリは辛かった思い出しかないなあ
ライブレリメイクは俺もやって欲しい
結局主人公機とゲスト機体しかいらなくなるのとか改善してさ

190 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/17(火) 23:26:17.35 ID:bxT2FczC.net]
魔装機神やった後に真魔装やったから6話くらいできつくなってやめちゃったな

191 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 00:40:41.22 ID:cyyg46wq.net]
リメイクなら無印αをリメイクして欲しいな
寺田はやる気だけはあるみたいだけどどうなんでしょ

192 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 01:44:40.84 ID:7SISMlMT.net]
ライブレは続編作って欲しかった
元からスパロボの外伝作品のせいで世界観に縛りのある魔装機神より
単独の世界観持ってるライブレードの方が続編作ってもマシな物出来た可能性高そう

193 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 09:22:42.51 ID:6xO7VP5A.net]
J統夜がライブレードみたいなもんだったな

194 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 09:38:04.01 ID:PYHx4xp2.net]
アルフォリナの居ない世界なんて…

195 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 10:25:55.66 ID:ayl44Ly8.net]
>>185
>結局主人公機とゲスト機体しかいらなくなるのとか改善してさ
あれ闘志(スパロボでいう気力)ゲーなんで、開幕で激励*5をぶっこんで闘志+50すれば
ビシャールだろうとドライデスだろうと余裕で活躍出来るんすよ

>>190
やっぱリメイクだな
で、アルフォリナ生存ルートを追加すればOK

196 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 14:15:58.10 ID:cyyg46wq.net]
次はサルファなんだろうけど
前後編に分けることは無いんだろうけど
完結しなさそうな気がする

197 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 17:38:20.76 ID:cja7dbfA.net]
たぶん完結詐欺でズルズルいくやろ



198 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 18:02:55.22 ID:nsn4JVFZ.net]
いやさすがに完結させるだろ、伏線こね回すより新シリーズ始めるほうが楽だろうし
寺田がどっかのインタビューで言った今OGとZシリーズは関わらないってのも新シリーズでやるつもりだからじゃねえの

199 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 18:16:02.79 ID:AhHqLS9d.net]
OGサルファって顔見せは全員終わってるしトウマはライジングメテオまで終わってるしで新鮮味皆無なのがな…

200 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 20:39:22.58 ID:BzkOXGCb.net]
新シリーズとか始めれるわけないでしょ。次にだしたら5万切るな
Zの連中で間が持つわけないでしょ

201 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 21:08:58.29 ID:ayl44Ly8.net]
ゲシュペンスト・ヒュッケバイン・超機大戦SRX・アルトアイゼン辺りは
パーソナルトルーパーという共通枠の中にいるシリーズ物ロボットだから、OGとして一纏めの作品にするのも妥当だけど
最近のバンプレオリジナルはそういうの無しに、それぞれ独立した系統群のロボットだからなあ

Z主人公勢も、そのストーリーはZの中で完結してるんだし
わざわざ抽出して新OGを構成する意味も、現行のOGシリーズにぶっこむ意味も無いっつーか

判明させて欲しいのはシュロウガの出自くらい

202 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 22:26:13.12 ID:cyyg46wq.net]
3Zっでアサキムも太極とか言ってたけど
結局なんだったんだ?

203 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/18(水) 22:31:22.48 ID:cyyg46wq.net]
wiki見たら何となく分かった

204 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 06:40:53.60 ID:JWfBYXeq.net]
スパロボwikiなら妄想も大分入り混じってるから鵜呑みにするのは危険だぞ

205 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 10:23:11.63 ID:5bAPgYw8.net]
かなり甘く見積もっても、OG完結編前後編が出た後、
新シリーズor単発なら良いだろうと、新OG第一弾前後編出すが売れず
OG終了orソシャゲへ移行じゃねえの?

206 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 11:34:32.05 ID:zWIRH6XI.net]
まぁなんにせよ役者は揃ったからな
次こそは完結編でしょ

207 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 12:25:28.28 ID:3kYAUZ/1.net]
甘く見積もって次の完結編が出るレベルで
今のOGは普通に考えると完結編出せるかどうかも怪しい状態じゃ…



208 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 13:26:48.85 ID:zWIRH6XI.net]
前後編で二度美味しい

209 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 13:51:04.64 ID:4ttsaz7L.net]
というか今のライターに前後編とかスッカスカで間延びなるだけだろう
VTXは1年ぽっちでDLC含めたらシナリオボリュームやべぇからOGの方はやっぱ待たせた割には・・・ってなりそう

210 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:52:21.19 ID:MhQMUswm.net]
好みはあるだろうが個人的にVTXはシナリオも良かったし
次で完結せず、魔装3やMDみたいなの出されたらOGは卒業だな

211 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:38:10.43 ID:JWfBYXeq.net]
というより次で完結しないようだと製作陣やキャストの方が持たないだろ

212 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:48:33.96 ID:t8Zk/4cj.net]
既にエクセレンとか新録できんしな……

213 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 19:35:26.11 ID:4ttsaz7L.net]
プレイヤーも声優も高齢化でやばい
マジンガーみたいに後継者いりゃいいけどガンダムもそろそろ考えとけよとは思う

214 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 20:03:51.40 ID:MhQMUswm.net]
既にブライトとフォウは変わっとる

215 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 20:05:02.82 ID:MhQMUswm.net]
既にブライトとフォウは変わっとるし
シーブック、バーニィは新録不可だ

216 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 20:53:02.73 ID:t8Zk/4cj.net]
乗る機体が変わらなけりゃ、過去収録のライブラリ音源で良いんだけどね

エクセに関しては声優変更しない限り、
ヴァイスリッターの後継機を出すとかも出来ん訳で

217 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 21:02:38.45 ID:4ttsaz7L.net]
ヴァイス自体極まってるからヴァイスの機動力とアルトの装甲持ち合わせた合体ロボ特機ゲシュペンスト出せばいいんじゃねぇの
描写的にPTを遥かに超えた機動力と飽和砲撃がオカルト過ぎる アレを超えるもんってハードル高いぞ
エクセレン「OK!キョウスケ!」
エクセレン「見切った!」



218 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 22:02:44.86 ID:rTL7a3xD.net]
エクセレンスは三石琴乃さんでいい
水谷さんもひょっとしたら
三石さんを指名してるかもしれない

219 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 22:11:33.11 ID:ROvgDE7H.net]
月に代わって〜とかサービスサービスゥ!とか言い出しそう

220 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 22:20:00.49 ID:zWIRH6XI.net]
今月は生スパ無いのか

221 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 22:21:07.21 ID:q83g9tOb.net]
シュウと一緒に市街征服を始めてクスハとリョウトが宣伝するのでは?

222 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 22:25:03.03 ID:AsjwSe8i.net]
>>216
DD配信されたし何かやるだろ
いい加減OG新作も発表しなきゃだし

223 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/19(木) 23:29:48.58 ID:jxXtazj6.net]
>>217
忘れてあげない俺らは優しいのか厳しいのか

224 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/20(金) 01:07:10.02 ID:+xl0uHtm.net]
ケツは愛じゃな〜い

225 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/20(金) 13:46:21.96 ID:O831wQFR.net]
二年前のアンケートに、次で完結させてくださいという
重要なことを書き忘れた

226 名前:それも名無しだ [2019/09/21(土) 06:18:33.25 ID:f5VJWuFI.net]
age

227 名前:それも名無しだ [2019/09/21(土) 11:26:34.82 ID:Z+vl99jp.net]
まぁでもやっぱ一番面白かったのってDC戦争編だよな
リュウセイ編の王道感にキョウスケ編のガンダム感
暁の決戦の絶望感とか。



228 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 11:38:28.32 ID:qBtQ26uo.net]
うむ

229 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 12:08:16.37 ID:IJzOnKVB.net]
一番かと言われると難しいが、面白かったのは同意する。
ダブル主人公でストーリーがまとまってたのは間違いないし。

OGシリーズはOG1とそれ以降(キョウスケが主人公)で別物だと思ってるけど、アインスケで物語を引っ張り過ぎたせいで、アラドとかヒューゴが「1エピソードの中心人物(

230 名前:ヲ主人公ではない)」になってしまったのが勿体ないように思う。 []
[ここ壊れてます]

231 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 13:21:13.54 ID:+xKktrHC.net]
あえていえば.恭助をもっと表に出すべきだった
ムーンデュエラーズで、寺田が恭助は活躍するとかインタビューとかで言ってたのは、厳密には詐欺になる

232 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 16:21:46.28 ID:ltqDXc+o.net]
誰それ
そんなやつどこにもいないんだけど

233 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:46.78 ID:rl4WR4NY.net]
公式だと南部響介だっけ

234 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 18:59:34.97 ID:f5VJWuFI.net]
ハードコアメカってゲーム
シミュレーションだったら買ってたのに

235 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/21(土) 20:32:35.55 ID:ip/8tFwG.net]
MDってコウタもトーヤもアキミいまいちだったし
版権のオリ主人公の使い方みたいなのよりキャラの動かし方雑だったし 
OG1のリュウセイキョウスケ編みたいに予め主人公ポジしっかり出しとけばよかったのに 

236 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 06:50:07.67 ID:hKGITE2D.net]
OGMDは一応トーヤが主人公だったけど
別ルート行くといなくなるし
本当の意味での主人公じゃないのが
何とも歯痒かった

237 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 10:30:53.14 ID:k+Cu+h5t.net]
仮に次作で主人公勤めるしたら誰がいいんだろうな
サルファの四人から一人なのかリュウセイなのかW参戦からのカズマなのか



238 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 10:56:15.28 ID:WNtNfNAR.net]
久保でいいよ

239 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 11:25:10.55 ID:OUtrkcJm.net]
バンプレイオスを出すなら、まあリュウセイかなあ
SRX大破後〜SRアルタード完成前はART-1かアルブレードカスタムで頑張って貰うとして

240 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 12:44:02.24 ID:hKGITE2D.net]
原作通りなら久保は記憶喪失するから
新規さんと同じ目線に立ててありっちゃありかな

241 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:08:01.83 ID:ErJkk2Ru.net]
俺は別にオリ勢だけでのサルファ焼き直しでもいいんだけどお前らは嫌なもんなの?

242 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:13:02.63 ID:OUtrkcJm.net]
んー、なんつったら良いかな

OGの価値って結局、キョウスケ&リュウセイという二大主人公を据えた上で
その2人が元作品では関わっていなかったDC戦争に挑む、という部分にあった訳でさ

IMPACT焼き直しのアインスト関連とか、
αシリーズ焼き直しの諸々とか、
別に改めてOGとしてやる必要は全く無かったよねとは思ってるよ (それぞれの元ゲー全部やってるし)

243 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:20:07.32 ID:v1zCUju8.net]
そういうの言い出すと

極論行くと、版権モノは原作で○○倒してるから最近のなぞるだけの版権スパロボで改めてやる必要なかったよねっていうのと同じじゃね?

244 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:24:29.58 ID:fV4RWapK.net]
原作で十分だもの

245 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:26:22.97 ID:OUtrkcJm.net]
>>238
版権モノも、ただ原作再現して原作なぞるだけなら要らないっすよ
大筋のストーリーの邪魔になるだけ (マクロス系とか特に顕著だし、最近だとヤマトもな)

他作品とクロスオーバーして、「上手い展開」を作ってくれるのが一番良い

246 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 13:28:55.52 ID:9BePwe7P.net]
妹ラッシュに続き記憶喪失ラッシュになるんだよなあ
ただクォヴレーという存在は既にあるし、久保アインが自我に目覚めてヴィレッタみたいになるのもなんかだぶってるしな
イングとアーマラのいるし、久保が「またこの手か」と思われないようにしてくれるのかね?

247 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 14:10:46.87 ID:KygkiiwD.net]
版権スパロボと違ってロボアニメを見ない新規の人が入りやすかったり海外向けの展開が楽だったりリメイクや移植がしやすいのがOGの価値…

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました



248 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 14:17:29.42 ID:k+Cu+h5t.net]
OGだと主人公4人で1つのシナリオ共有するようなもんだしサルファ焼き回しなんてしたらそれこそ薄味になるのでは?
トウマなんてバランとの因縁と既に姫様の入り込む隙のない茶番な三角関係くらいしか残ってないし

249 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 14:19:55.82 ID:1SaZBD5Q.net]
>>237
これわかる
俺もEX部分の再現には期待してたがそこに地上組がどう絡むのか、という部分への期待だった
始まったら地上組はムラタくらいしか活躍せずコピペだったのでがっかりした

250 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 18:52:09.43 ID:50DYyH3z.net]
それ言ったらDC戦争だって別にいうほどOGオリジナルの絡みをしたというわけでもなく原作通りにしか進行してなかったと思うけどね
ああキョウスケ編の方はオリジナルだったなw

251 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 19:16:41.66 ID:Pt14a1yQ.net]
ウィンキー時代のスパロボをしっかりやりこんだわけじゃないけど、
あの時期のスパロボは大筋以外の部分のシナリオ薄めだったからある程度は好きに動かしたり改変できたんだろうけど
EX部分は魔装シリーズの展開との兼ね合いも合っていじれる部分が少なかったのかもね

252 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 20:07:27.69 ID:lfvdxXcq.net]
α、α外伝なんてかなりアレンジされたのにEXやニルファはほぼ完コピだった

253 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 20:39:13.90 ID:hKGITE2D.net]
シナリオ大事だけどやっぱトーセのぬるぬる動く
戦闘アニメーションが好きなんだよな俺
ただ2OGは割と総合的に好きだった
シナリオも含めて

254 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 22:52:33.46 ID:Cu4wm1FW.net]
MDでトーヤ叩かれまくったし次回作は明確に主人公に位置付けられてるキャラとかは作らんと思うけど
OG初期が面白かったのって主人公ポジが居たって事よりも
キャラが少なかったから話作りやすかったってのが大きいと思うし
主人公よりもまずいらん奴らリストラして行かんと主人公ポジ作っても結局MDの二の舞じゃね

255 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 22:55:38.04 ID:OUtrkcJm.net]
まあねえ
修羅をOG外伝だけで退場させたのは正しい判断だったと思う (好きなキャラだし惜しいとは思ってるけど、作品全体としてはね)
第二次OGからどんどん増やしていったので、結局アレなんだけど

あれじゃ纏まるもんも纏まらんよ

256 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 22:59:44.72 ID:Pt14a1yQ.net]
いるだけ参戦だらけの版権スパロボみたいになってるもんな
版権作品なら連続参戦しても最初は1期→次回作は2期とかで新鮮味をだしていけるやつらもいるけど
スパロボオリ連中にそこまでの引き出しは無いしな

257 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 23:07:44.86 ID:SnAPkujC.net]
赤い量産ゲシュ改スタートのキョウスケ



258 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 23:09:50.09 ID:OUtrkcJm.net]
ゲシュペンストMk-II・タイプSA改ですね、わかります

259 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/09/22(日) 23:15:03.52 ID:5xCBVdro.net]
いつまでも同じ世界で続けてるのが最大の問題じゃないかと
単発もしくは2,3作くらいでやってればよかったと思うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef