[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 08:31 / Filesize : 383 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

信長の野望・天下創世スレッド54処断目withPUK



1 名前:名無し曰く、 [2017/12/02(土) 09:17:55.58 ID:geuIe7R5.net]
天下創世wiki *わからない時は慌てず騒がず、まずはこれを見るべし
wikiwiki.jp/nobu/
KOEI天下創世公式
www.gamecity.ne.jp/tenka/
イベント発生条件
www2.admk1.view21.net/~syogo/nobunaga.htm
『信長の野望 天下創世』武将総覧
hima.que.ne.jp/tenkasousei/bushoudata.shtml
ソースネクスト
www.sourcenext.com/titles/ent/73590/index.html

前スレ
信長の野望・天下創世スレッド53断目withPUK
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/

関連スレ
【信長の野望・天下創世】我が城下町を晒すスレ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1207729699/

249 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/02(金) 13:53:34.59 ID:yh0Rnzxe.net]
遠隔攻撃の部隊も櫓とか破壊対象に密接させれば近接攻撃行うし遠隔より破壊高いから勲功稼ぎたかったらそれで壊すと良いよ

250 名前:名無し曰く、 [2018/02/02(金) 15:52:23.53 ID:axQVA/rW.net]
>>239
社会通念ではペーかぺえじゃないw

ペイだと支払いっぽいな

251 名前:名無し曰く、 [2018/02/02(金) 21:56:52.14 ID:eMbz17h9.net]
これ

兵士の輸送が出来ないと苦しくないか?

252 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:06:50.87 ID:yh0Rnzxe.net]
PS2版はできるんだけどね
前線の迎撃に出れる範囲の城を育てつつ進軍するか反撃されないレベルで一気に攻め切るしかないよ

253 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:13:39.03 ID:8c8MEu4V.net]
>>237
ペーペーの間は良馬で出陣させて砦落として勲功稼ぐ手もあるけど

254 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:04:30.53 ID:YnEUhXxZ.net]
本拠城と2部隊出陣させる兵力さえあれば何とかなる

255 名前:名無し曰く、 [2018/02/02(金) 23:28:20.32 ID:b/KZHTKu.net]
確かに攻め落としても 
次のターンでその城の兵士が少ないから
コンピューターが本気でどんどん攻めて来たら
どうにもならないw

俺は終了する前にセーブして
攻められなくなるまでロードしなおしてるよ

256 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:38:42.28 ID:q+1awFMD.net]
一気に落とすより二、三回戦って戦力差が段違いになったくらいで城を落とせば良いんじゃないかな
敵が最初から籠城しだしたら戦力が残っていないと判断してもいいかなと

257 名前:名無し曰く、 [2018/02/02(金) 23:48:53.96 ID:b/KZHTKu.net]
>>248
他の隣接してる違う戦国大名が攻めてきちゃうと
もうどうしようもないw



258 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:16:52.79 ID:MK25JvIB.net]
前線から近い城に一ヶ所だけ迎撃の拠点城を造るんだよ
その拠点城が周囲の全部の城の迎撃を担当する

面で領土を広げてゆくなら
拠点城は西日本方面に一ヶ所(九州に入って二ヶ所)
東日本は東海道

259 名前:と日本海側に各々一ヶ所だけで制圧できる
迎撃させる武将は二軍クラス
各拠点に4名置けばいい

迎撃が届かなくなったら拠点城を入れ換える
[]
[ここ壊れてます]

260 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:20:49.48 ID:djsyAZFy.net]
兵の多い城から防衛部隊を派遣できる距離の城をどんどん取っていって
その間に前線の城を育てればそこまでテンポロス無しで進められると思うけど

261 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:31:38.33 ID:ZmoTT4fk.net]
兵士の輸送が出来ないからいいんだぞ

262 名前:名無し曰く、 [2018/02/03(土) 00:42:24.25 ID:uwmkOuY6.net]
steam版で説明書見ないで やってるんだけど
自分の城が攻められた時
援軍ってどうやって派遣するの?

263 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:16:54.87 ID:ZmoTT4fk.net]
援軍が出せる範囲は大名規模で決まる
攻められた時なら援軍が出せる武将は出陣候補にあがってる
ちなみに自国の援軍と同盟国の援軍はまったくの別物だから注意な

264 名前:名無し曰く、 [2018/02/03(土) 01:26:59.08 ID:uwmkOuY6.net]
>>254
サンクス
攻められて1武将しか出陣しないって事は
出せる武将がもう出せる範囲にもういないからなんだね

265 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:55:53.76 ID:nLlrfJVd.net]
軍神って援軍だと発動しない?
オーラはあるけど効果が感じられん

266 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 03:07:30.11 ID:AQZAru8x.net]
>>255
普通ではそういう状況には絶対ならない
もしありうるとしたら

(1)攻められてる城が孤立してて自勢力の他の城から接続されてない
(2)迎撃範囲の城に武将を置いてない
(3)迎撃範囲の城に兵糧が無い

267 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 09:05:39.23 ID:6gyXzjAH.net]
このスレがこんなに賑わう時が来るとは胸熱



268 名前:名無し曰く、 [2018/02/03(土) 09:50:40.01 ID:Bn4RTUeB.net]
>>257
残り3つの敵領地を連続して攻略して
全部攻め取った後のターンで直ぐに別の武将が攻めて来て、
その時残り兵士が109人しかいなく尚且
つ武将が1人しか残って無くて
速攻落とされたw

269 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 10:18:01.87 ID:iC5RnG7y.net]
ワンコをクリックして鳴くのは天下創世だけ!

270 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:26:53.36 ID:kz0zUZuU.net]
三国志7だか8だかではクリックすると噛みつかれる事があるけどなw

271 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:45:13.22 ID:6gyXzjAH.net]
牧場の馬もクリックすると嘶くのがまた良い

272 名前:名無し曰く、 [2018/02/03(土) 13:57:38.06 ID:btYTSckF.net]
三国志でトライアル

191年 襄陽の戦い

味方
孫策 政68/統92/智67/教39 馬800 突撃参・鼓舞・神速
孫堅(開始直後★に包囲 ) 67/90/74/57 槍600 槍衾弐・破壊・神速
孫賁 64/60/57/50 槍600
黄蓋 65/85/67/61 弓500 斉射弐・破壊
韓当 52/83/60/49 槍500 槍衾壱・突撃壱
程普 76/79/79/67 槍500 槍衾壱・斉射壱
桓階 77/26/67/74 弓300 収拾

敵軍
劉表 82/38/73/86 弓1000
蔡瑁 68/70/74/44 槍800 斉射壱
?越 87/28/81/74 槍600 収拾
★黄祖 41/70/60/31 弓800 斉射壱
★呂公 26/66/42/20 弓500
★陳生 27/57/25/23 馬400
★?良 82/39/88/70 槍300 混乱

273 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/03(土) 14:41:00.79 ID:OlTx1lwe.net]
なんで象さんは反応してくれないん…

274 名前:名無し曰く、 [2018/02/03(土) 16:21:30.97 ID:bm1OFosC.net]
このスレ日によってなんで表示が変わるの?

275 名前:名無し曰く、 [2018/02/04(日) 00:27:31.78 ID:wMqg2pOv.net]
>>256
発動しないみたいね

276 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 08:15:46.80 ID:6jxbprUq.net]
最初から「敵に軍神がいるぞー!」と
途中から「軍神が援軍に来たぞー!」じゃ
威圧感が違うんじゃね?

277 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:27:39.64 ID:E/q04iK/.net]
NPCはアホだから敵の砦や櫓に特攻してるだけじゃ?



278 名前:名無し曰く、 [2018/02/04(日) 10:04:09.79 ID:p5xaQj++.net]
信長の野望ってお城の数は後半の
作品みんな共通なのかな?
天下創世から始めたんだけど、なかなか覚えられない

後 みんな内政はどうしてる?
今 20の城制覇してるけど、
今後一つ一つ内政していくのが大変だなあ..

279 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:05:47.28 ID:0Vyj2ZnV.net]
昔、発売日に買ってからある程度やって当時売ったきりだったが
うどんの実況動画見てたら楽しそうで今やりたくなった

ちょうどSteamでも販売してるし。まじ購入を検討
やっぱ創世がシリーズ内政の最高峰作品だと思ったわ
引きこもりプレイしたい。顔グラツールがないのが残念だが
ちなみに登録武将の顔グラってモブ系ばっか?
あともうちょっと武将数が増えればなぁ

280 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:45:50.04 ID:x+8iv6WK.net]
内政は本拠をしっかりやってれば充分
他は最低兵力さえあればOK

281 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:58:43.01 ID:dr5BHAIQ.net]
俺はsteamで買って何時間かたったとこだけど、戦争がいまいちつかめないな
ウインドウが小さいのもあってか視界が悪く、敵がいてもすぐ対応できず壊滅する
創造のかんたん合戦に慣れすぎたせいか・・・もうちょいがんばろ

282 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:11:07.75 ID:R///dXQA.net]
数時間でマスター出来るようなゲームではござらん!!!

283 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:19:01.96 ID:E/q04iK/.net]
最初は慣れるまでステMAXのチート武将でやるのもあり
いきなり何部隊も操作するのも難しいから2部隊でやるといい
1回クリアしたらそれで終わりっていうのならおススメはしないけど

284 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:31:29.62 ID:x+8iv6WK.net]
野戦は良馬とか神速持ちの陽動部隊と、破壊持ちの主攻部隊で分けて攻める。陽動部隊で遠くの櫓を最初に攻め、敵がそっちに食いついたら主攻部隊で手近な櫓を一気に落とす。

防衛時は鉄砲上手く使えば勝てる

285 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:44:38.30 ID:6jxbprUq.net]
>>274
軍神突撃3鉄壁とか全部120とかチート武将20人くらい量産して圧勝して
次回は真面目にやろうとプレイしたら
自分の住んでるとこにいるそいつらを外すのを忘れて
最後はやっぱり自分対チート軍団になって倒すのにエライ苦労した
しかも天然軍神の幸村までいる始末
味方がすぐ潰走して「やり直そうか」と思うくらいひどい目にあった
捕縛やら戦国オールスターのゴリ押しで勝ったけど

286 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:53:30.65 ID:0Vyj2ZnV.net]
今、コンビニから帰ってきた
煙で天下創世インスコ中

うん、後悔はして(ry

ちな、内政の基本とかさっぱり忘れたんだがアドバイスしてもらえるとしたら
何から順番に建てていった方がいい?

287 名前:名無し曰く、 [2018/02/04(日) 13:01:33.19 ID:f8H8ZUXZ.net]
>>272
とりあえず全部委任にして
相手が突っ込んで来たらスピード遅くしてスペースキーで止めながら個々に指示出しながらやれば?



288 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 13:06:55.43 ID:3o42No3j.net]
内政とか主要な城いくつか(後半は大体本拠と防衛用の拠点だけ)以

289 名前:外は委任しちゃうな
取り合えず兵と金と兵糧さえあればいいから兵を置く拠点を直轄にして後は足りないのを土地の適正見つつ委任指示
輸送は0ターンでできるから年始に収入の多い城から本拠に金を集めて兵糧が無くなったら同じく他からぶんどってくれば良い
[]
[ここ壊れてます]

290 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 13:42:25.07 ID:0Vyj2ZnV.net]
あれこんなにデフォだと登録武将の顔数少なかったけか持っていた当時は顔グラエディタ使ってたなそういえば
Steam版だとファンクラブ会員になって顔グラエディタ落としても
無理?

291 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 14:01:43.89 ID:6JbhMNhg.net]
三国志でトライアル 

『界橋の戦い』 

味方 

公孫[言賛] 政63 武87 智66 特技 突撃三、迅速、斉射壱 良馬1600 
公孫越 66 55 68 斉射壱 弓 800 
公孫範 65 62 66 槍 1000 
趙雲 50 97 88 突撃三、迅速、鉄壁 良馬 900 
厳鋼 33 62 49 突撃壱 良馬 1200 
劉備 80 73 76 槍衾壱、激励 槍1200 
関羽 77 98 85 軍神、突撃三、挑発 良馬1000 
張飛 25 99 48 破壊、突撃弐、槍衾弐 槍800 

敵 
袁紹 83 70 73 激励、槍衾壱 槍1500 
顔良 30 92 44 突撃弐 騎馬1200 
文醜 22 93 28 突撃弐、破壊 騎馬1200 
田豊 86 23 95 収拾 弓800 
審配 58 73 69 槍衾壱、挑発 槍1000 
沮授 89 26 93 混乱、収拾 弓800 
麹義 36 78 29 突撃壱 騎馬1000 
郭図 64 50 70 挑発 槍500 

敵援軍 
張コウ 47 91 64 突撃壱、迅速 騎馬500 
高覧 45 66 57 斉射壱 弓500 
許攸 71 40 74 挑発 弓300 
周昂 60 55 63 槍600

292 名前:名無し曰く、 [2018/02/04(日) 15:31:20.41 ID:83suEkig.net]
>>277

俺は金と米と兵士をバランスよく立ててる
今時の信長の野望とちがって、お金最優先ではないと思う
良い家宝あれば売っただけで1年くらい楽できるし

293 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 17:12:51.32 ID:oxeTtHHO.net]
思いっきり金優先してるけど序盤でも栄えてる町を壊して家宝ゲットしたほうが効率いいのかねえ
兵糧は思ったより消耗少ないからかなり後回しにしてしまう

ところでCPU本願寺って南蛮町破壊するのな
考えてみれば当たり前なんだけどなんか感心してしまった

294 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 20:32:48.43 ID:0Vyj2ZnV.net]
投資と建物自分で直接建てるのとどっちのほうがいいんかな?
最初の一国スタートの場合
ちなみに包囲網の鈴木家でやってる何人か登録武将もぶちこんでるけど

295 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/04(日) 21:32:50.01 ID:ShmWMkkO.net]
>>269
基本的に本拠城だけしか丁寧な内政はしない
人によっては鉄砲鍛冶生産専用の城や
武将の能力を伸ばす施設に特化した城を造るようだが
物資や能力がインフレするとゲームが面白くなくなるから
自分は本拠地しかやらない
その他の城は治安と民忠上げる施設を
建てられたら適当に建てるだけ

296 名前:名無し曰く、 [2018/02/04(日) 23:21:41.98 ID:iYz0bMbL.net]
>>284
お金に余裕がないなら投資のほうが無駄がなくていいような
チート武将がいるなら政治101以上で立地もいいと一季で仕事終わるし施設も4つ立つから開発でもいいと思う
まぁ最初は商人町で黄金茶室が出るかどうかが大きいね

297 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:15:29.71 ID:7lPD8Oaf.net]
>>284の場合鈴木家だから
適性最良の鉄砲鍛冶を建設で建てまくって
鉄砲売って金策にした方がいいんじゃないの
投資じゃ半分は市になってしまうし



298 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 05:25:56.68 ID:0k9dknUZ.net]
建設のがいいよ
投資は適当な位置に建つから最大数建たない事があるし
変形した土地とか川とかで建設できない土地だと尚更

299 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 07:17:36.51 ID:Mx1cCuFs.net]
政治45以下位だと建設だな
あと武将数と金増えてきたら手動建設だけで完成させる

300 名前:名無し曰く、 [2018/02/05(月) 10:21:40.26 ID:5+Z+u/l6.net]
最初は 投資でお得に発展させて
金が貯まって余裕が出来たら、
シムシティーみたいに町改造した方が
いい

301 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 10:33:19.50 ID:gw5dZPxG.net]
区画とマスにそって
ピシッと向きも同じく並んでないと気が済まないから
町並みをいつも編集してしまう
いっそのこと全部埋めてしまいたい
城の大手門がこっちだから大名屋敷は近くにあった方ががいいなとか
火の見櫓は湯治場の方が見えないように向きを変えた方がいいなとか
生産性重視で庄屋ばっかり並んでるとアレだから水田と水車入れようとか
木と人がいるからここは置けないなとか
本願寺おいてやってるんだから御坊から銃撃してくれればいいのに

302 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 13:44:28.06 ID:0OAsugg9.net]
例えば商人町かつ適性が適当だと投資だけで16軒の町を育てると大体8000〜9000くらいになる
その8000を建設で賄おうとするとおよそ5400の費用が必要
投資は政治81以上の武将で2500+建設費用、41以上だと4000かかる
どうでもいい城で金がほしいなら投資のほうが安上がりではある
無論最適なら建設した方がいい

303 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 14:25:44.15 ID:VdUpn9tj.net]
それなりに広い土地なら投資だけでも大抵限界まで建てるし結局費用効率か土地効率かだから金が無いなら投資余裕があれば建設で良いと思うけどね

304 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 15:55:56.10 ID:r7b880BU.net]
後半金が余りそうだから最適化しなくても良い気がする

305 名前:名無し曰く、 [2018/02/05(月) 18:28:22.57 ID:Ay6QEAX8.net]
投資可能な場所速く見つける方法何かある?内政で投資可能な状態なんだけど、
何処なのか探すのに苦労する

306 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:57:28.76 ID:V+LqILfw.net]
>>295
土地のアイコン表示させたらわかりやすい
ダサいけど

307 名前:名無し曰く、 [2018/02/06(火) 00:17:53.00 ID:qw8clRn4.net]
土地のアイコン表示ってノコギリマークをクリックすると
ちょうちんとか小判とか出る奴?
アレでどうやって開発可能か見分けるの?



308 名前:名無し曰く、 [2018/02/08(木) 17:46:55.95 ID:SXIxcusc.net]
農業とか商業って99999まで達してると
後にいくら開発しても収穫量は変わらないのかな?

309 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:11:58.90 ID:EEsPsQbs.net]
変わらない
っていうか無駄

310 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:45:33.80 ID:RX4sYqXC.net]
敵の城攻めるときは鉄壁必須だね
櫓から鉄砲で撃たれた時の混乱は危険過ぎる

311 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:54:06.57 ID:448nvkmk.net]
商業町、武家町、農業町は
最上位の建物可能な範囲で
一番狭い(道や川で建物が少ししか建てられない)場所にしてるな

312 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:03:56.09 ID:EEsPsQbs.net]
>>300
櫓なんか足軽で殴ればいいんだろ
→大混乱
敵部隊なんぞ騎馬でひき殺してやる
→城内からの銃撃で混乱→馬がバタバタ倒れる→ゆるやかな死

313 名前:名無し曰く、 [2018/02/08(木) 23:23:44.71 ID:utR9pJYH.net]
>>300
鉄壁は混乱の発生率に影響しないのでは
それに混乱起きたら鉄壁は発動しないし

314 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 00:04:51.85 ID:HO5qM3As.net]
最初の門と櫓が関門だから
全部槍隊で回復させながら順次壊すのが一番効率がいいのか
半分鉄炮にして同時に壊しにかかるのが効率がいいか
いつも悩むな

315 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 01:00:10.49 ID:85UAjIYH.net]
収拾持ちを多めに連れて行くか被害無視でゴリ押すか国崩で直接天守狙うかが結局楽だと思うけどね
個人的に後半天守と櫓がやたら固くなった後は余程戦力差がない限り国崩かなぁ
相手に兵が殆ど無いなら全員長槍で勲功の餌にすればいいし

316 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 04:32:11.73 ID:al56myRx.net]
全員騎鉄収拾でごり押しもいい
えげつない速度で敵兵溶けるから櫓に逃げられる前にやれる

317 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 05:18:23.91 ID:XR9l2avR.net]
敵の総大将以外は
基本的に城外に誘い出して殲滅する



318 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:26:27.12 ID:dboJJ1Bk.net]
信玄・元就「おりゃ」
ピキーン!
バタバタと混乱していく味方
城内から混乱かけるって忍者でも紛れ込ませてるのか

319 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:11:04.01 ID:6ePttcKm.net]
>>303
そうなの?
ダメージが通った時だけ混乱する確率が発生すると思ってた

320 名前:名無し曰く、 [2018/02/09(金) 10:12:49.42 ID:cJrpUe0B.net]
織田信長で始めて
序盤の武田信玄軍が強すぎて
なかなか勝てない!
おまけに
徳川家もすぐ潰したので残党がみんな
武田に属している。

321 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 10:18:32.27 ID:cfke2+mY.net]
?尾?虎「何、諸将が晴信に集っただと?なぜ我の下に来ぬ?」

322 名前:名無し曰く、 [2018/02/09(金) 13:38:29.55 ID:0ySjeYgj.net]
>>72
初動がこの有様ではねえ
schiphol.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1250952295/594
大好評とか意味のわからない事を連呼していたのがまずかった
いろんな世界でもやる気はあったらしく、WW2とか日露戦争とかもやる気だったらしい
(お触りしてごめんねorz)

阿片戦争とかもやってみたが失笑もので草原レベル
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1263703098/975
・"阿片戦争"ではなく、義和団の乱ではないだろうか?
・「エゲレス〜」で扱っている辺りにも浅学ぶりが現れている
 せめて人物名くらい調べたらどうだ?詳しい考証抜きで参加者の名前を書き出すだ けでもだいぶ違うし顔グラも容易に見つけられる
・乾隆帝の亡霊とかが無理やりで萎える
ストパン(元ネタは未視聴なのでノーコメント)
yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1263703098/939
・敵側を使わせるのは味方側を使えるプレイスタイルがあってこそ
 成り立つが恒例のセンスのなさで上記の結果

323 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:09:47.89 ID:uGqU3/jD.net]
自演

324 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:59:21.72 ID:nWxT1T5/.net]
登録武将に3つと家宝で1つ戦法つけられるけど
全4つだとどういう組み合わせが最強?

325 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:33:04.52 ID:xBM6vpaf.net]
どういう組み合わせなんてどうでもいいけど
登録武将や家宝で付けたのは天然持ちに性能が劣るって検証結果が
だいぶ昔に報告されていたのを今あらためて言っておきたい

326 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:33:29.56 ID:NifrORFe.net]
[軍神][破壊][神速]に家宝で[鉄壁]
もしくは
[軍神]の代わりに[槍衾参]

327 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:13:29.45 ID:wrRCNxEB.net]
軍神は登録武将に使わないな
あまりにも反則技すぎてすぐ飽きる



328 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:40:18.51 ID:bKpGpJtD.net]
[鉄壁][破壊][神速] 家宝で[

329 名前:混乱]

神速&破壊で砦を一気に落とし、混乱で敵を殲滅
馬で駆け回るのが楽しい
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:44:35.10 ID:dboJJ1Bk.net]
家宝で槍衾・突撃・斉射がつけられるけど
レベル1付加されてもどうしようもないから
等級によってレベル3がつくとかにしてくれれば良かったのに

331 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:53:40.40 ID:nWxT1T5/.net]
天然に勝てないのか初耳

332 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:03:50.38 ID:M5Zwt84T.net]
砦奪うだけなら鉄壁破壊神速収拾じゃないかね
破壊神速は言わずもがなで鉄壁でダメージ抑えつつ収拾で周りのユニットを救出する感じで

攻撃用は神速軍神突撃参+挑発とか?士気普通を考えるなら鉄壁の方がいい?

333 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:36:42.83 ID:zabtCUUI.net]
三國無双8記念

三國志でトライアル
【蜀漢滅亡】

334 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:34:36.19 ID:2fyzOuVc.net]
城攻めで有効な戦法って良いのある?なんかすぐ混乱させられるから
収束持ちがいいのかな

335 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 08:08:56.02 ID:Vb5yjRh7.net]
収拾は失敗することもあるし複数人持っていかないと事故が怖いな
収拾以外なら施設攻撃力の上がって結果的に被弾回数が減る破壊がオススメ
次点で手早く離脱可能な神速かね、両方持っている武将は是非ゲットしておきたい
それでも騎馬は混乱しやすいので注意


まあ金ためて破壊神速武将で国崩撃つのが一番いいんですけどね

336 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:25:55.94 ID:Dqy3dSiA.net]
本陣に総大将以外全員誘き出して数部隊で本陣を守り
その隙に足軽で城壁経由で櫓破壊が楽
上手くおびき出す方法は確か前スレあたりに書いた

337 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 12:19:42.79 ID:Ktq7LmJn.net]
城門前の1マスに8部隊を押し込む事も可能
あと櫓と柵の狭い間に入れるのもいい
2000人の部隊とかだと後方の小隊がアクションせずにサボる時があるけど
狭い隙間に押し込む事で全小隊がアクションをする
小隊が攻撃アクションをしてないと攻撃している事にならないというのを知らない人がおおい
2000人の部隊でも半分の小隊しか攻撃アクションをしていなければ全員が攻撃アクションをしている1000人の部隊の攻撃力と変わらない



338 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:32:40.68 ID:u4sZNekv.net]
城外に誘い出したら神速騎馬の一部隊だけ本陣に帰して守るんだよ
残りの全部隊は敵の帰り道に鶴翼で隙間なく固めて待ち構える
帰路の要に槍隊
広げた翼に鉄炮隊を配置
本陣攻めで士気の落ちた敵を待ち構えて叩くので
ほぼ完勝で殲滅できる

339 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:49:37.78 ID:u4sZNekv.net]
敵の帰り道のまん中だけ空けておいて
敵が来たら槍隊で立ち塞がる感じ

340 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 17:08:35.04 ID:qNL73DiT.net]
一網打尽は楽しいよね
地形や街並みを上手く利用しての一網打尽はさらに脳汁が出る

341 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:39:26.23 ID:6qwNZVPJ.net]
軍神はチート過ぎて無いかな
破壊、神速、鉄壁、挑発か混乱
基本的に守勢に回ることはない想定
攻勢の場合戦法使う頃には大勢が決まってるのであまり戦法の出番が無い印象

342 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/12(月) 03:51:20.50 ID:aKxk7hB4.net]
>>330
今スレ読んでてそれ書き込もうと思ってたわ
戦法発動できた時には体勢決してる

343 名前:名無し曰く、 [2018/02/12(月) 05:46:02.50 ID:9NQwtSOY.net]
age

344 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:39:57.49 ID:ewrenk7B.net]
Steam版でも顔グラエディタ売って欲しい

345 名前:_ mailto:sage [2018/02/12(月) 14:24:57.99 ID:4bnxoxEc.net]
・WINDOWS10
・光栄初期版+ソースネクスト版puk
という組み合わせで今まで何も問題なく遊べていたが、なぜか最

346 名前:
青画面→PC再起動が多発。

・2〜3時間以上続けているとなる
・青画面になるのは合戦中のみ
なので熱とかグラボ(RADEON7700)関係を疑ったが、計測しても
そんなに温度は上がっていないし、他のゲームや作業は続けてても
安定しているので、どうも原因がわからん。グラボのドライバを
最新版にしてからなので、それが良くないのかなあ。
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:43:00.83 ID:e//yabG2.net]
>>334
それじゃないの



348 名前:334 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:49:33.58 ID:4bnxoxEc.net]
>>335
やっぱりドライバですかね。古いバージョンに戻すのって手順大変
そうですが、調べてやってみます。

349 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:06:39.69 ID:2FFOm/wB.net]
エラーログとかどっかに残ってるのかな
やってみる価値はあると思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<383KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef