[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 02:37 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 566
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾伍】



1 名前:名無し曰く、 mailto:sageteoff [2017/08/04(金) 08:09:08.79 ID:UDbivJsI.net]
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。
前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾肆】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1482206304/
過去ログ倉庫
shouretsu.digiweb.jp/
テンプレ
shouretsu.digiweb.jp/2ch_template.html
まとめWiki(構築中)
www20.atwiki.jp/nobu1999/

次スレは>>970が宣言して立ててください。

2 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:09:44.76 ID:UDbivJsI.net]
◎関連サイト
 (※は閉鎖のためWebArchiveキャッシュへのリンク、エンコードをシフトJISに変更する必要あり)
○攻略情報
時は戦国
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yanop/reppuuden-top.html
烈風伝実験場
ttp://www.geocities.jp/ithijo_kanesada/
勲功等
ttp://web.archive.org/web/20031217180845/ax.squares.net/~meiz/slgc/N/8index.html
鍋島の野望(※)
ttp://web.archive.org/web/20070510065657/nabeyabo.com/index.html
OBIMATSU WEB(※)
ttp://web.archive.org/web/20050309033637/lias.under.jp/obimatsu/nobu8/top.html
SumoFreak(※)
ttp://web.archive.org/web/20050410031844/jun.pinoko.jp/rekishi/nobu/ibento/index.html
PS版PKチュートリアル「今川の野望」 ニコニコ動画にアップあり
sm1045420,sm1056186,sm1056250
全くの未経験者には参考になるし、PC版のみ経験者も一見の価値あり

3 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:11:25.51 ID:UDbivJsI.net]
即死してたっぽいので立てました
保守にご協力を!

4 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:13:18.73 ID:UDbivJsI.net]
四釜隆秀

5 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:14:29.66 ID:UDbivJsI.net]
後藤賢豊

6 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:15:12.71 ID:UDbivJsI.net]
六角義治

7 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:15:56.61 ID:UDbivJsI.net]
七里 頼周

8 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:16:51.28 ID:UDbivJsI.net]
八戸政栄

9 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:18:27.21 ID:UDbivJsI.net]
九鬼守隆

10 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:19:28.81 ID:UDbivJsI.net]
十市遠勝



11 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:21:02.94 ID:UDbivJsI.net]
10一栗高春

12 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:22:22.09 ID:UDbivJsI.net]
10二階堂盛義

13 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:26:23.00 ID:UDbivJsI.net]
10三淵晴員

14 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:27:32.85 ID:UDbivJsI.net]
10四郎天草

15 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:28:38.38 ID:UDbivJsI.net]
10五十目秀兼

16 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:29:24.17 ID:UDbivJsI.net]
10六郷政乗

17 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:30:48.48 ID:UDbivJsI.net]
10七本槍脇坂

18 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:31:45.77 ID:UDbivJsI.net]
10八木豊信

19 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:32:55.90 ID:UDbivJsI.net]
10九戸政実

20 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:35:12.53 ID:UDbivJsI.net]
保守20までやれば大丈夫かな



21 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:44:37.76 ID:eFxOOX6u.net]
>1立て&保守乙です!

22 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:56:40.83 ID:/KdiJrzC.net]
いちおつ
大儀であった
菊亭卿が祝い酒を振る舞いたいと>>1の屋敷に向かっておるぞ

23 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 11:16:46.07 ID:Regb5ZBB.net]
信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾伍】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1501770558/
当然のように落ちててワロタw

24 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 15:50:07.46 ID:9fqFeiPz.net]
立て乙
デフォで烈風伝にはいない四釜さんが混じってて吹いた
地味に強いマイナー大名の家臣いいよね…

25 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 17:09:21.50 ID:NgffKFM7.net]
>>1スレ立て&保守乙。
立てたスレが落ちちゃったスレ主もドンマイ。

steamにシブサワ・コウアーカイブス第7弾来てた。
https://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/archives.html
順番では天翔記のはずだが、すっ飛ばして将星録PKその他。
天翔記はHD版が配信されているため、ノーマル版は配信されないのだろうか?
順当に行けば次回8月末頃の第8弾は、いよいよ烈風伝が配信になりそうだが、果たして?

26 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:38:47.78 ID:Z4zQoLjM.net]
>>1おつ

味方に大砲が当たって撃破してもコメントは同じだしちゃんと捕まるんだな
意味不明だが

27 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/05(土) 10:12:44.19 ID:fCQnbGrZ.net]
横山光輝の元禄御畳奉行の日記読んだから
朝日重章を新武将で作りたくなった
能力は政42戦27采6知19足D騎E鉄C水Eぐらいかな

>>25
チンギスWあたりとセットで烈風伝来るかもね

28 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 07:44:03.42 ID:h7e3M0XK.net]
槍衾

29 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 11:52:54.94 ID:L+xgFp8n.net]
あれ?ワシが立てたスレは?

30 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 11:54:31.47 ID:L+xgFp8n.net]
ああ、即落ちしたのか
ブクブクブク…



31 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 14:48:56.88 ID:VeBKtLxN.net]
人間五十年
新スレ五分

32 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 16:06:49.20 ID:s50A3pg7.net]
台風の雲が、箱根や碓氷峠を越えられない
関東山地が見事にブロックしてやがる
こういうの見ると、信長の野望をやりたくなる

33 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 18:09:35.84 ID:QjAmjLQ6.net]
台風でも色々妄想が捗るが、阿蘇山のカルデラ噴火の番組見てたら
もし戦国時代にこの噴火が起きたら天下統一どころじゃないなと思った
下手したら俺らがこうしてスレに書き込む事すら無理なんじゃ…

34 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/07(月) 20:36:48.90 ID:QJrxlq4j.net]
弱小で始めて、織田の猛攻を凌ぎつつ
必死の思いで城を掠め取ったと思ったら
自分の次ターンが来る前にお家存続(r

1ターンでもあれば城を空にできるのに
あり得ることとはいえ、堪えるわ

35 名前:名無し曰く、 [2017/08/07(月) 20:59:34.02 ID:WkSXyEaF.net]
台風の夜は烈風伝で治水したくなるな
これから何度もくるしSteamあと2週間ぐらいか
治水しまくるぞ

36 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 00:01:47.50 ID:r4i8yFDD.net]
コンッコンッ!!
コンッコンッ!!

37 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 00:14:51.82 ID:GwRkFv8s.net]
Steamで烈風伝出るの?

38 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 06:07:13.48 ID:ZdyESeQM.net]
>>37
>>25

39 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 09:49:58.84 ID:sOpaywaj.net]
>>37
コーエーを信じろ
信じればチン4だって提督だってきっと出る!

40 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 11:06:01.52 ID:Ekz1L6wh.net]
チン4には前々から興味あるんだけど、烈風伝とプレイ感覚は似たような感じなの?



41 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 15:37:59.86 ID:UbquL6QW.net]
>>40
スレ違いな気もするけど同志を増やしたいので説明すると
内政に関しては将星録みたいな都市(城)の規模を大きくすると支配地域が広がるタイプ
ただし烈風伝のように街道を建設することはできる
マップがただ広い
大きく違うのは史実将軍(武将)だけでなく架空将軍が自動生成される点

有志が作成されたエディタが充実したので今でも楽しく遊べるので詳しくは以下のスレへ
【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 2子目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/

42 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 17:19:13.58 ID:Ekz1L6wh.net]
>>41
ありがとう!配信されたら購入検討してみるよ
将星録は未プレイだけど、都市(城)の規模を大きくすると支配地域が広がるのは面白そう
有志のエディタや解析されたコードも使えるといいな

烈風伝に話を戻すと、チンギスや義経の移動力は再現しきれないのかな
与一の弓三段は那須家の関東平定に役立ったけど

43 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 17:54:07.39 ID:GwRkFv8s.net]
烈風伝はシステムとか変えんでいいからマップをもうちょっとリアルにして
城数も多めにして武将を増やしてくれたらそれでいいわ

44 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 18:07:45.38 ID:0WX4/Sz8.net]
楽市は金銭収入に変えてほしい

45 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 20:25:24.40 ID:UbquL6QW.net]
>>44
楽市は兵の上限が5万になって兵糧収支が破綻するしそもそも作れる頃には不要だよね
1つ建てるとその城の町の金銭収入と村の兵士供給が1.5倍になるような特殊施設に楽市を指定して欲しかった

マップは種子島の位置の修正と渡島半島全域が入ってれば完璧だった

46 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/08(火) 20:31:24.67 ID:Ekz1L6wh.net]
>>45
地形だけでいいから蝦夷地と琉球は欲しかったね
ゲームなんだからアイヌや尚王家で蠣崎(松前)家や島津家倒したっていいじゃないか

47 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/09(水) 12:21:39.84 ID:B2coxbBR.net]
>>46
新君主システムがないから改造でもしない限り無理だな
尚氏や蝦夷地から日本侵略したかったらチン4PKをやるしかない

48 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/11(金) 18:21:01.95 ID:PXVhwt9P.net]
たまに馬産地のない地域にポツポツいる騎馬B騎突持ち武将がなんか好き
(信長や家康は素だと騎馬Cだが)
史実云々はともかく、やっぱり騎馬突撃カッコいいよね…

49 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/11(金) 23:49:00.48 ID:rYliXCA4.net]
新しく出る信長・大志も記事見るだけでも烈風伝よりも面白くなさそう
あの無駄な映像の綺麗さで治水したり特産物作ったら面白そうなのにな

50 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 01:57:28.62 ID:rUWX0Bl0.net]
>>48
セリフが好き。
「ははは、野末の土に変えてくれるわ、者共続け!」



51 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 02:09:33.07 ID:cPz9bGIU.net]
屈強な敵部隊に躍りこんでぐぶっ!が
もののあはれ

52 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 09:50:38.33 ID:JpIoD9hN.net]
>>50
あんま強くないけど信長の「どきゃああーーー!! めざわりだでやーーー!!」もいいよね

53 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 10:09:33.32 ID:48uzcRSg.net]
秀吉はバリバリ名古屋弁喋ってそうだけど信長はそういうこといわなさそう

54 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 10:50:24.47 ID:85NvOvJa.net]
是非に及ばずだぎゃー

55 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 11:55:42.91 ID:JpIoD9hN.net]
>>53
うつけ時代に庶民とも深く関わってそうなイメージだからその発想はなかったわ

56 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/12(土) 20:21:20.35 ID:dic+GyDR.net]
>>52
これは花の慶次で末森城の救援に行く途中で慶次が信長に扮装して突撃する時のセリフなんだよな
その信長の鎧のエピソードで「だがそれがいい」の名台詞も出てる

57 名前:名無し曰く、 [2017/08/12(土) 23:37:28.09 ID:h8O2S2Vr.net]
大志のスレでも威信システム褒められてたね
Steamもいいけどリメイクしてほしいなー

58 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 06:50:27.24 ID:wfA1kqPQ.net]
steam版烈風伝の売り上げ次第でリメイクもあるかも?

59 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 10:05:48.81 ID:O0GH0thc.net]
天翔記は元々の評価の高さと再発の度に地道に売れ続けてHD版のリリースに至ったからね
個人的に烈風伝はターン制箱庭システムの極致だと思ってるし
基本システムはそのままでもマップの地形位置の修正とマップと施設の解像度を上げてHiDPI対応したリメイク版が出たらすぐに買うわ

Steamで売るならエディタやMODをDLCで追加できるはずだし

60 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 12:11:01.49 ID:IoSegdum.net]
3DSでリメイクしたからやらんでしょ



61 名前:名無し曰く、 [2017/08/13(日) 15:58:05.32 ID:pRb+l+Kk.net]
3DS持ってるので、烈風伝(3DS名はノブヤボ2)を買うことにしました。
烈風伝は、昔ドリキャスかなんかでヤリ倒した記憶があります。
道を造って箱庭する奴ですよね?

楽しみです。ここにもカキコします。よろしく。

62 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 18:11:08.34 ID:ogukJddN.net]
特殊能力持ってる武将の記憶が曖昧模糊としている。
謙信と信玄の騎馬突撃+補正と信長と重秀の三段撃ちは覚えてるけど
歩兵時の弓射撃が強い武将っていなかったっけ?

63 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 18:48:08.12 ID:nmac1W8l.net]
足軽も剣術・槍術・弓術でカテゴリ分けしてくれたらな
剣豪や槍や弓の名手として知られた人物も色々いるわけで
六角義治あたりなんかスペックは低くても弓適性の高さで運用を考えれば割と使えるとか面白そう

64 名前:名無し曰く、 [2017/08/13(日) 19:52:30.28 ID:pRb+l+Kk.net]
steamって何ですか?

65 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 20:40:42.15 ID:jndTADI8.net]
PS版チュートリアルの今川氏真の顔グラ噂には聞いてたけど凄いね
アレに比べると今の直虎の氏真はかなりしっかりしてる事になるな・・・あと義元パパが優しい

66 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 21:16:54.69 ID:nmac1W8l.net]
>>65
あの今川親子の顔グラの高解像度版欲しい
近作みたいなバストアップにするよりアイコンタイプで各種表情ある方が好きだな
予算的に後者の方がキツそうだけど

67 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 21:20:10.14 ID:O0GH0thc.net]
>>62
過去スレより

特殊能力のある武将(後ろの数字は実行ファイルのアドレス)
織田信長 三段 275263
鈴木重秀 三段 2752E4
島津義弘 三段
明智光秀 三段
鈴木重秀 騎鉄 272FE2
伊達政宗 騎鉄 272FB7
武田信玄 騎突
上杉謙信 騎突 272EA0

(ver1.0)
騎突 272E20:1A(上杉謙信)
騎突 272E63:13(武田信玄)
騎鉄 272F37:0A(伊達政宗)
騎鉄 272F62:42(鈴木重秀)
三段 2751E3:00(織田信長)
三段 27520E:30(島津義弘)
三段 275239:03(明智光秀)
三段 275264:42(鈴木重秀)

68 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 21:22:08.49 ID:O0GH0thc.net]
>>62
続き

鈴木重秀に弓三連射させる(他の武将でも出来るらしいんですが…)
NOBU8.EXEをバイナリエディタで開き、
274563:E8 08 FF FF FFを
以下に変更
274563:E9 08 33 24 00
4a2c70から00のデータを
以下に変更
004A2C70 E8 FB CB DB FF 8B 54 24 00 8B 52 08 8B 42 08 85 顯ヒロ.亀$.騎.毅..
004A2C80 C0 74 03 8B 52 08 8B 42 44 89 C2 B8 01 00 00 00 タt.騎.毅D可ク....
004A2C90 81 7A 48 97 E9 96 D8 75 0E 81 7A 4C 8F 64 8F 47 】H鈴木u.】L重秀
004A2CA0 75 05 B8 03 00 00 00 E9 BC CC DB FF 90 90 90 90 u.ク....鮠フロ.瑞瑞

69 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 21:28:15.96 ID:O0GH0thc.net]
>>66
PSのディスクから顔グラだけPCで抽出して
今流行りのwafu2xみたいなAIを使った拡大ソフトで処理すれば移植できる気がする

70 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 21:32:07.10 ID:nmac1W8l.net]
>>69
カエサルとかPS版にしかいない連中をそんな感じで移植したけど、PC版だとすごく荒くなるんだよなぁ
教えてもらったソフトは初耳なんで、色々研究してみるよ



71 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/13(日) 22:13:48.08 ID:nmac1W8l.net]
>>69
PS2版革新PKの広いもの画像をwafu2xで拡大→切り抜き→VIXで256色に減色してみた

モデルは吉良上野介
r.jgup.jp/file/plane/z9xJQJEZf6.jpg
r.jgup.jp/file/plane/rN8N783YlB.bmp

前に自力で拡大した時よりは綺麗になったと思うが、どうだろう?

72 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/14(月) 01:59:16.04 ID:Uw5PKTTu.net]
>>64
store.steampowered.com/

73 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/14(月) 09:49:50.39 ID:oF68Y060.net]
>>72
ありがとうございます

74 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/15(火) 16:23:21.37 ID:MyzbOwW2.net]
来た
すんげえワクテクする
半端ねえこの期待感

75 名前:名無し曰く、 [2017/08/15(火) 19:02:17.21 ID:AQTY47RL.net]
パソコン新しくしたので、烈風伝を入れ直してインストールフォルダのファイルを
今までプレイしてたパソコンのファイルと置き換えたら、セーブデータは引き継げたけど
登録してた新家宝や新武将は引き継げていませんでした。

新家宝や新武将はどこに保存されてるの?

76 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/15(火) 21:32:24.30 ID:rowZb/uZ.net]
マイドキュメントみたいなフォルダとかにあったんじゃない

77 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/15(火) 22:16:26.52 ID:N/ZDa9gw.net]
スチームで買って、顔グラを天道に改造するか
初めて改造するからドキドキやわ

78 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:27:24.52 ID:7ib74M6O.net]
さっき攻城戦で上杉謙信が壁乗り越えて騎突してきて
こっちの部隊が蒸発したように見えたんだが・・・気のせいだよな?

79 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:53:52.76 ID:FdgDZ2L8.net]
>>78
そのポイントがそうかどうかはしらんけど
壁の外から突撃可能なとこもあるからそういうのは要注意やで

80 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:59:06.11 ID:j89pOae5.net]
Steamで出るの?それとも妄想?



81 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:19:46.53 ID:6l+lbcQ7.net]
出るぞ(妄想)

82 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:53:09.02 ID:wYF/bXb0.net]
>>80
>>25
どちらとも言えないが、個人的には出そうだなと思う。
最新の第7弾将星録が8月22日まで割引価格なので、22日か23日に第8弾烈風伝が出るのではあるまいか?

83 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:24:24.94 ID:oDuhGG9H.net]
烈風伝まではアーカイブスで発売される気がする
嵐世記以降はちょっと毛色が違うシリーズになるし
大航海時代とか太閤立志伝がラインナップに入ると予想

84 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/16(水) 21:53:08.61 ID:9cNSXkgo.net]
7以降でも安定して動く烈風伝…
非常に魅力的ではあるが
私には各種エディタが使えるかわからないうちに買う度胸はない

85 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 01:51:11.50 ID:9gK4V6AX.net]
北九州〜京都〜北関東まで(=朝廷使者3ヶ月)が「ひのもと」だと思った
これより外側は、まったり内政してると、巨大な新将軍を相手にするだけになるのね
朝敵上等で、初動で大きく内側に入らないと、世の中においてゆかれる

86 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 10:13:21.81 ID:zZVhy8ba.net]
steamできたら即買いする
当然PKだよな?

87 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 10:46:11.68 ID:6GUYEQly.net]
>>86
覇王伝以降はPUKになってるから烈風伝もPUKで発売されるはず

88 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 11:19:29.53 ID:YNd9FDG7.net]
烈風伝はCS版がPS1劣化移植だった最後の世代だから需要ある。

89 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 13:43:27.49 ID:cchuMuVt.net]
>>78
攻城戦で土手に乗った騎馬隊が櫓にいる足軽やらに突撃できる場所あるよ。

90 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 13:47:25.63 ID:jWDC9pFf.net]
お盆休みにやりこんでの疑問点
内政の「派遣」の用途は?招集は城に呼び寄せることと分かるのだが?

それと、合戦時の「土手」「柵」の用途は?
柵は多分騎馬を止めるため?だとしたら土手は?



91 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 14:50:04.23 ID:6GUYEQly.net]
>>90
土手は高さが上がるので城攻めの壁越えや弓/鉄砲の射程が伸びる

92 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 20:49:06.80 ID:jWDC9pFf.net]
ありがとうございます。

合戦で鉄砲の優位性って、はっきり出ますか?
特技で3段を持っていない武将に鉄砲持たせる意味があまりないような。
まだどこの大名もあまり鉄砲を持っていませんが。

93 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/17(木) 21:08:31.72 ID:f+BvZsGN.net]
>>92
初期で籠城するときとか攻城戦で一本道の本丸での
支援射撃とかに役立つ。野戦はあまりないかも
どっちかって言うと俺にとって鉄砲は換金のための資材

94 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 00:02:10.61 ID:MLgUX5Kp.net]
二条城や大阪あたりに鉄砲鍜冶を集積してる

95 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 05:34:22.40 ID:npO+2aya.net]
鉄砲適性高い=三段持ちってイメージ
デフォで三段持ってないB以上って、騎鉄連中ぐらいしかいないよね?
江戸時代の殿様系は良くてC止まりか

96 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 11:16:03.68 ID:8XLD0ryV.net]
確かに、鉄砲適正B以上で三段持ってないのは
騎鉄持ってる奴らばかり
伊達家の人達、雑賀衆、稲富爺孫

基本三段持ちは鉄砲適正B以上だけど
織田一族だけは全員もれなく三段持ち
(有楽も親父・信秀も、清州の信友も)

同じように騎突なんかも基本は騎馬適正B以上のみだけど
甲斐武田一族、越後長尾一族、真田一族は全員もれなく騎突持ちだったりする

97 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:11:25.17 ID:0Y1SoSCL.net]
来週出ると見てPC版の攻略本ほしいんだけど
ハンドブック2冊とマスターブックでいいのかな

98 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:27:05.78 ID:DpNgH4rn.net]
>>97
あとは武将ファイルと城郭ファイル

99 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:29:21.70 ID:npO+2aya.net]
>>96
信雄の三段は最初から大名の小牧長久手だと意外に使えた
真田一族は幸隆や信之はもう一声で騎馬適性Bぐらい欲しかったな
真田信利の兵科適性はDDDEぐらい?

100 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:32:04.18 ID:h/C27B1V.net]
有馬ァ!
大村ァ!
松浦ァ!

弱いけど居ると居ないで大違い



101 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/19(土) 01:17:00.99 ID:lwF0KrGe.net]
そいつらのどこが弱いのか?

102 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/19(土) 07:21:46.26 ID:9FrGA58L.net]
>>101
内政の手伝いや拠点防衛では超有能な人達じゃないか
海戦でも使えるし

103 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/19(土) 21:48:37.52 ID:VKQV/cms.net]
平戸城で松浦氏の家系図見たら凄かった
何人載ってるんだろあれ
嵯峨源氏の名門なのね

104 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:41:22.01 ID:bfPr2Lxi.net]
いよいよ来るぞ
今Win10でパッケージ版動かしてるけど買うぞ〜

105 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 06:33:59.58 ID:GvvIi7Mn.net]
軟らかくなって兵のいない小田原城ってかえって落とし辛いのね。
櫓も兵もなければ士気落としが使えないから。本丸にたどり着くだけでも時間かかるし。
時々「この合戦を見ますか?」→「否」で落とせたりするけど。
あれは単純な兵力差で勝敗決めてるのかな?

106 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 13:29:15.66 ID:DDbh2UHc.net]
部隊の武将数も影響してるよね
合戦見たら攻め側の足軽の大将が兵力減らして退却負けするのに、合戦見ないと何故か勝つんだよな

107 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 14:21:26.46 ID:uTCI2TYF.net]
どう考えても落とせないだろって戦力で落とすからな

108 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 15:56:04.20 ID:GvvIi7Mn.net]
>>106
確かにね。こちらが足軽頭だけで兵科も足軽のみ、7〜8人でも
30人近く武将がいる敵から守り抜けるけどCOMに任せると100%負ける

109 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 17:59:56.66 ID:Geaas4s6.net]
>>103
渡辺さんをみんな親戚にしたいから守綱も了も松浦と同じ血族bノしたわ
同様に古武将として出した藤原道長・秀郷・純友とかも一条と同じ

110 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:13:49.15 ID:Y076/ko6.net]
>>104

まだ今月来るとは限らないよ



111 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:02:57.16 ID:EjR9RHrC.net]
城郭作成機能があって自分だけの城が作れたら面白い
四方○マス以内、門壊2〜4回、○マス以内で本丸に到達できるとか条件付きで

112 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:17:02.35 ID:Nn3rcUgq.net]
PC版なら有志作成の城郭エディタってツールがなかったっけ?

113 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/21(月) 01:43:27.35 ID:wdsT/g1R.net]
烈風伝はツール充実してたよね
外国のゲームほどじゃなくてもかなり自由にいろいろ改造出来るし

114 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/21(月) 08:41:12.28 ID:yIhfazW7.net]
staem版でも今までのツールが使えたらいいな
他のシリーズではどうなんだろ

115 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/21(月) 11:31:17.66 ID:fYaZHa/Z.net]
普通に使えるんじゃないの
顔グラさえできなかったら買わないけど

116 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 03:21:03.96 ID:7rd7smH0.net]
今現在
城と野戦のマップをほぼ作り直し、顔グラを作り替える
ツールで好みの数値を長年に渡り探り当て、新規武将を700人くらいコツコツ追加(顔グラが足りない武将枠は勲功がたまる足軽頭的なやつに)
既存武将の能力値や特技、生年や列伝なども烈風伝以降を参考にしたりして変更、地図上での国境変更や内政できるマスを増やすための城の位置を調整、さらに山を丘陵に変えたり、CPUの国間の距離を調整したり

あと武将100人くらい追加できるし支城の戦闘マップを専用のものにしていきたい

ぶっちゃげツール使い出すと終わりが見えないんだが、使えたらハマる人たくさんいるだろうね

117 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 07:27:21.44 ID:CEEtqOYI.net]
そりゃシリーズ中1,2を争う人気だからなぁ

118 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 08:43:29.75 ID:i9EccMVg.net]
戦国立志伝で追加された史実武将の列伝どっかに転がってないかな
せめて織田昌澄と長宗我部康豊だけでも知りたい

>顔グラが足りない武将枠は勲功がたまる足軽頭的なやつに
武官系はいつもの三人
文官系は堀田道空とかのイベント用モブ
坊主系は水色の着物のイベント用モブでだいたい事足りるよな

119 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 10:32:16.46 ID:GPI9D44I.net]
PC版は武将同時登場数制限ないの?

120 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 11:02:17.99 ID:kTGatt1H.net]
>>119
ない
さらに武将数変更ツールで新武将を50→800まで増やせる



121 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 13:49:50.60 ID:iS39obwR.net]
すげえな

122 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 14:00:29.53 ID:7rd7smH0.net]
>>118
手頃な列伝がない場合は、自分で編集するか画像から文字にしてる

立志伝の追加武将の列伝はあまりみたことがないから画像の説明文を参考にするしかないと思ってる

123 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 17:53:09.24 ID:i9EccMVg.net]
>>122
あとは他シリーズユーザーの新武将作例から使わせてもらうとかね
列伝つきの画像、本当に出回ってないな
火間虫さんとこも更新はもうしないっぽいし

124 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 18:36:53.02 ID:/Y3xisfc.net]
i.imgur.com/EmkikLp.jpg 昌澄
i.imgur.com/EOUjM6D.jpg 康豊
こんな感じ

125 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:58:18.10 ID:i9EccMVg.net]
>>124
ありがとう!本当にありがとう!!
これでまたうちの新武将が充実するわ…

126 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/22(火) 20:00:45.78 ID:DlXr+k3l.net]
やっぱり自分の出身地じゃないと進まないな

127 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 00:46:34.84 ID:Sp/9pijr.net]
>>119
>>120
正確には既存900人+新武将枠50人+さらに追加枠800人になる
それらに加えて登録できないけど姫武将枠8人が最大武将数

128 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 07:21:44.23 ID:oi+b/X8x.net]
それって顔グラと同じくらいやり方って簡単すか?
初めて改造するんで緊張するする

129 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 10:49:09.99 ID:CwE3YysY.net]
烈風伝のexeファイルをツールにドラッグドロップしてボタン押すだけ
ハッキリ言って誰でもできる

それよか追加武将用のデータ収集のが大変

130 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:24:39.55 ID:oi+b/X8x.net]
そんな簡単なのか、わからんかったらここで教えてろよな!!



131 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:16:21.33 ID:ph4G6U2l.net]
>>130
ガキは失せろ

132 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:38:42.61 ID:rKRHb9NK.net]
やり方なんて普通どこかに解説あんだろ
てめーでやれカッペ大名

133 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:24:10.98 ID:zuUtY5Rq.net]
うちの新武将追加は

お気に入りの大名家の血縁
江戸時代初期の当主と家臣団
弱小大名家の補強
時代の違う人物(三国志幕末その他)
某所で作った戦国系創作キャラ

これだけ入れて(顔重複の足軽頭含む)残り165人だ

134 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:52:31.46 ID:oi+b/X8x.net]
おまいらって頭いいんだなぁ

135 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:35:56.66 ID:wb76IXQq.net]
城の兵士数がどれだけ膨れても、結局武将が率いることのできる兵士数しか
合戦に参加できないんだろ?
そう言う意味で、武将の数が大きなウエイトを占めるし、ゲームバランスを壊してるよな。

136 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:53:41.54 ID:oi+b/X8x.net]
それさえも改造してしまえばええんちゃうん?

137 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 20:33:55.44 ID:cv4m1VEQ.net]
今月Steamにこないじゃねえかよ

138 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 20:53:02.00 ID:A7TZf4O0.net]
俺も今日来るかと思ったけどねえ…
まあ8月はまだ残り1週間あるし、焦らず待とうや
来ぬのなら、来るまで待とう、烈風伝…

139 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:11:23.17 ID:e0e20Y6I.net]
新武将に関しては織田家だけでも信秀の弟の信光とか
信長の兄弟とか息子シリーズの着手から始めても未登場の割に史実ではなかなか魅力のある奴らが多いんだよなあ
(羽柴秀勝とか)
信光叔父を作るために祖父の信定も必要になったりでさらに増えるw

実父とか養子のデータはツールで何とかするしかないけど
せめて家臣に息子を養子として与えて褒美にするのは標準であってもよかった気がする

140 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 03:34:09.99 ID:rK+8+6FU.net]
織田は人材には困らないからなぁ
一色、若狭武田、肝付、伊東、宇都宮、南部あたりが情報少なめなんだよね
本城持ちなのに



141 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 06:44:09.23 ID:PpvXGivt.net]
若狭武田はこの人がおすすめ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%96%B9

武田信方
生年:1530
相:62 政:43 戦:56 采:52 知:40
足:D騎:C鉄:D水:E
内政特技:農業 外交 合戦特技:騎突 
陣形:鶴翼 長蛇 鋒矢
口調:粗暴  思考:やや革新 主義:無視 上洛:上洛 基督教:不信
列伝:信豊の子。内紛が続く家中において、若狭・新保山城を拠点に勢力を伸ばし実権を握る。信長の越前攻めに際しては最後まで抵抗した。後に甲斐武田氏を頼る。


俺は顔グラはこんなんにしたがw 
r.jgup.jp/file/plane/1KRbzSGrPu.png
それ以外は真面目に作ったから参考までに

142 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 08:51:27.36 ID:vDYnqvD0.net]
ひぇぇ・・・

143 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 12:13:52.31 ID:Y9uSGdi0.net]
どうもヲタクというやつはネット上ならとこでもホームだと思ってるフシがある

144 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 12:41:04.67 ID:817+jVma.net]
肝杉

145 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 13:30:09.93 ID:61OOZDlV.net]
>>141は顔グラ以外マトモじゃね
顔グラだけは擁護しようがないだけで

146 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 13:51:06.93 ID:vDYnqvD0.net]
ま、まぁ烈風伝を盛り上げていこうぜ!!

147 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 14:19:54.77 ID:33RG7rzt.net]
>>145
わかる
真面目で、知識もあり、おそらく飲んだら楽しい奴なのかも知れないが、ある一点で致命傷で済む典型的な
パターンだな

148 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 19:07:03.35 ID:PpvXGivt.net]
なんか色々とすまんかった
極力汎用顔は使いたくないタイプなので
アニメ風だろうと女体化だろうと武将固有の名前がついてる絵はつい使ってしまうんだ

149 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 19:14:06.89 ID:TFhjxkhE.net]
>>148
やったじゃん
あんた恰好いいよ

150 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 20:28:31.30 ID:B33KjuSB.net]
気にせんでいいよ
さすがにここまで叩く方が異常



151 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 21:42:42.24 ID:vDYnqvD0.net]
いろんな世界があるんだな・・・
今月に出るといいな

152 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/24(木) 22:19:36.85 ID:JP+vynqT.net]
関ヶ原以降の仮想シナリオ作る場合は史実武将が足りないから新武将をたくさん作る必要があって
これもまた楽しいよ
布教の自由と引き換えに西軍に加勢するイエズス会宣教師軍団wとか
甲斐を占拠して東西両軍と対立する不受不施派の僧兵達(本願寺的な位置づけ)
みたいな宗教戦争を絡めたif武将も面白い

153 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 07:17:40.65 ID:cySFR3aV.net]
なんで戦国武将が体操着着た女なんだ?

154 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 07:41:05.92 ID:eSPsJsDD.net]
>>152
俺なら信長と安土城、本能寺以前に死んだ織田家臣団復活させて豊臣も徳川もぶっ潰すな
マップ上の外観含めて江戸城再現できないのが残念

>>153
それを言うなら戦国カードゲーム系は男はみんな傾奇者、女は露出狂の痴女だぞ
花慶版の慶次とか、かえって地味で埋もれそう

155 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 07:49:43.90 ID:g58tWmAA.net]
そういうの嫌いなやつ多いからこういう流れになったんでないの

156 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 07:59:22.38 ID:Owyi+YPz.net]
大人なんだからいちいち反応すんなよ
世話に成った部分もあるなら尚更

157 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:02:40.06 ID:g58tWmAA.net]
いや世話なんかなってないが
誰も彼もがおっぱい書いときゃ課金してくれるようなゲームやってると思ってるのか

158 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:07:35.92 ID:eSPsJsDD.net]
>>155
前に新武将の作例が貼られた時も過剰に叩かれてたが
萌え絵じゃなくてちゃんとしたチョンマゲ姿のおっさんだったぞ
何もしないくせに文句だけ言う奴らが一番スレにいらんと思う

159 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:14:18.82 ID:g58tWmAA.net]
そん時のことは知らんから何も言えないが今回は明らかに萌え絵だったからだろ
というか本当に鎮静させたいなら余計なこと言わずに黙ってりゃいいのになんで自ら火種になりに来るのか

160 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:23:19.24 ID:eSPsJsDD.net]
>>159
君が終わった話を蒸し返すからじゃないかな



161 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:44:44.00 ID:atv8ijKf.net]
steam配信されねえからみんな機嫌悪いなw

162 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 08:49:59.72 ID:0iDqjE58.net]
個人的に列伝とか書くのめんどくさいし
シリーズ未登場の新武将の作例はありがたいからもっと出して欲しい

163 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 10:31:59.37 ID:g58tWmAA.net]
>>160
終わってない話だから俺も君もレスしてるんだろ
相手してほしいならしてやるし話終わらせたいなら黙ってりゃいい
選ぶといいよ

164 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 11:15:47.86 ID:Eqrw5S/O.net]
>>158
あれ、確か幕末期の織田家当主とかじゃなかったっけ
坂本竜馬とか義経とか三国志の武将と同じで
異時代の武将とかだったから叩かれた
ってか、「能力的にどうしたらいいと思う?」みたいなこと聞いてたから
「好きにしたらいいじゃん」的な反応だったように記憶しているが

165 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 12:00:48.10 ID:0iDqjE58.net]
>>164
信雄の息子とか烈風伝に出してもおかしくないネタ出しても叩かれてたけどな
能力のくだりも普通に答えてる人いたし
変に噛みついてややこしくしただけだろ

166 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 12:35:25.58 ID:Eqrw5S/O.net]
>>165
前々スレと前スレの話だよね
そもそも2ちゃんって同一人物が長々と自分のネタをやると
叩かれるって風潮があるし、仕方ないのでは

正直、新武将については追加したい人間が
勝手に能力決めて勝手に顔グラ決めて勝手に追加するのがベストかなと思うぞ
「これどう?」って言われても「別にいいんじゃない?」くらいしか言えんというか

167 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 13:54:29.09 ID:Owyi+YPz.net]
今回は困ってるって話で
どうぞって話だろ

要は無粋に突っ込んでくるのが悪い

168 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:19:03.99 ID:03/4HhSM.net]
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

169 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:21:19.37 ID:0iDqjE58.net]
好き嫌いは仕方ないにせよ
過剰に叩いて潰そうとするのは感心しないね
気に入らないならスルーしときなさいな

170 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:55:37.43 ID:Eqrw5S/O.net]
まあ今回の発端は萌え絵が原因だからなぁ
歴史ゲーム界隈はマジで萌え嫌いな人等がいるから
ある程度配慮はした方が無用な混乱起きずに良いと思うよ

嫌いならスルーしろ!ってのも一理あるし同意だけども
見なけりゃ良い!見なけりゃ良い!と叫べば何やっても良いわけでも無し



171 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:01:25.28 ID:0iDqjE58.net]
萌え絵を貼った人は>>148で謝ってるし
これで萎縮して普通のネタも自重されたら残念
そりゃある程度の配慮は必要だけどさ
俺はこの件に関してはこれで最後にするよ

172 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:39:12.02 ID:Wk7fygGX.net]
そんな大層な話じゃなくて単に振ったネタが受けなかったってだけでしょ
自演してアンチ萌えしてるやつがいるとかなら話は別だけど

173 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:14:40.99 ID:atv8ijKf.net]
競馬の藤田菜七子スレでも毎回可愛いイラスト描いて
ほとんどのファンは大歓迎だったが、ごく一部のアンチがうるさかったので
もう来なくなっちゃったしな
とりあえずsteamやる気ないコーエーが悪いw

174 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:27:08.54 ID:cySFR3aV.net]
いやいや、体操着の奴は二度と来るべきじゃないから叩くのが正解だろ
ふざけんなよ

175 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:36:24.97 ID:Owyi+YPz.net]
無双で受けた着せ替えを、大志でもやろうって時代に
何時代錯誤な事言ってんだ?
年寄りならもっ余裕持てよ

176 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:49:53.87 ID:03/4HhSM.net]
一番好きなグラは革新の景勝様とでも言っておこう!

177 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 19:00:03.14 ID:cySFR3aV.net]
時代錯誤とか年寄りとか必死でレッテル貼ってまで守りたいのが体操着イラストか
キチガイは徹底的に駆除しないと駄目だ

178 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 19:04:28.55 ID:FO9hfVhC.net]
こんなときに混乱とは!天はこのスレを見放すというのか!

179 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 19:13:35.21 ID:eSPsJsDD.net]
加齢による顔グラ変更は欲しいかも
主に島津さん家の長兄と次兄なんだが
戦国立志伝の関ヶ原敵中突破でもやばかったけど

180 名前:名無し曰く、 [2017/08/25(金) 19:49:25.03 ID:YeRJAdV6.net]
蒼き狼と白き牝鹿は正直続編はもう諦めてるから、チン4スーパーパワーアップキットを出してほしい

武将エディタ・都市エディタ・国家エディタ・兵科エディタの搭載
歴史イベント作成・新シナリオ作成モードの追加
新武将・新文化アイテム作成機能の追加
1500年強制エンドの撤廃
新兵科作成機能の追加
内アジア文化圏の復活

これだけやってくれたらベースがチン4でも5万くらいまでなら出すわ



181 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:06:36.13 ID:eSPsJsDD.net]
>>180
スレが諸王の戦いに?

182 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:19:37.64 ID:WLu0BhIN.net]
諸王の戦いまじおもろい
各地に最強大名が集うっていう

183 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:23:14.29 ID:eSPsJsDD.net]
>>182
でも天ちゃんにはかなわないのさ

184 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/25(金) 22:39:29.27 ID:f1rqKPq9.net]
^_^

185 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 07:48:36.49 ID:gtTpYKT/.net]
昨日のニコ生の信長の野望・武将風雲録の放送で、
来週にシブサワコウアーカイブが配信されると言ってたぞ
何が配信されるかはお楽しみにだとさ

186 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 07:51:03.12 ID:OhgvefKs.net]
発売されるとしたら、どの辺まで改造されんの?

187 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 09:00:29.79 ID:ziSPYO4r.net]
右クリックで窓を閉じれないのが著しく不便だから
マウスジェスチャー登録せんとな

188 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 11:49:55.35 ID:gzTXvZdJ.net]
steam版が配信されたら各エディタの人柱を頼む

189 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 11:57:50.62 ID:gtTpYKT/.net]
2時間やってだめなら返金でいいんじゃないの

190 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 12:09:27.70 ID:CO4Fc53D.net]
烈風伝ってここまでのアーカイブスで一番の人気作だよな?
自分?パッケージ版持ってるけど買います



191 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:15:31.31 ID:KY670mW1.net]
烈風伝は中毒性がある。箱庭好きにはホントたまらん。

192 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:57:42.65 ID:qCH/S76D.net]
改良で面白くなる余地は沢山あるけど過去作そのまま出してきそう
動作確認のみで内容の改良修正チームは置いてない(暗殺天昇記は特別)って事で変わってないと思う
土手と柵の地形効果0まで再現されてたりしてw

193 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 22:40:13.92 ID:ziSPYO4r.net]
烈風伝の光秀があまりに信長にいじめられまくってたので
同情して好きになったよ

194 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:10:56.50 ID:Se1QtAEA.net]
光秀直ぐに首をはねますw
毛利とすぐに争いに来るw

195 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:49:27.74 ID:iehMVMig.net]
>>193
烈風伝マニアックスで開発もそんな感じのこと言ってたな
開発時は井伊直親↓のグラフィックだったから余計くたびれた感じで印象的みたいなことを書いてたような
livedoor.blogimg.jp/imoq/imgs/3/1/310846e8.png

196 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 08:56:16.42 ID:ME7G1daE.net]
烈風伝の攻略本はいろいろ戦国の事が書かれていてすごいためになった
今時の攻略本は薄っぺらい内容で、雲泥の差だわ

197 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:02:21.54 ID:hURp6k9L.net]
作品が違うけど天翔記辞典もおすすめ

198 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:04:08.26 ID:TbOwQkSR.net]
>>195
三浦春馬「これが俺の顔?」

199 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:10:11.09 ID:gnMrH8P+.net]
>>197
辞典は覇王伝に限る

200 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:36:17.13 ID:a5qn0hip.net]
>>195
赤備えの判定は血族No.よりも個人のがいいな
真田家みたいにできないことはないんだろうし
直親だけでなく新大阪で追加した直盛まで赤備え名乗るのはなんか違う



201 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:37:21.92 ID:a5qn0hip.net]
新大阪じゃなくて新武将だ…ぐぶっ!!

202 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 11:50:12.97 ID:gnMrH8P+.net]
直平追加したら博多まで行くんだろうか

203 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/27(日) 16:04:31.67 ID:Vud4CgzN.net]
補給線をつないでナンボ
街道を工事していると、国人浪人を発見する
シリーズで「天道」とかあったなぁ

204 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/28(月) 00:23:06.63 ID:vtF+NMhe.net]
COM信長が威信1000超になって
相手が威信150の俺の大名だけになった
武将の忠誠は低いものの頭数は増えたし
そろそろ反攻したいが城ごと寝返りが怖い
威信どれくらいまで上げれば無くなるだろうか

205 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/28(月) 15:20:06.48 ID:4GeBytxs.net]
寝返りがあった方が楽しく遊べるよ

206 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/28(月) 15:44:07.01 ID:Ughe2NII.net]
威信無視の相性バッチリ義理125の助っ人新武将とか
史実での忠臣が寝返ると萎えるからなー

207 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/28(月) 17:55:10.99 ID:mAAaQroU.net]
北条綱成があっさり寝返ったような
たしか無視だった気がする

208 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:48:58.16 ID:tvCjqj7R.net]
小田原征伐でいつの間にか利家や浅野幸長が北条家臣になってたことがあったな

209 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 02:54:42.21 ID:d9I2VFrs.net]
PS版、宇喜多家で清水宗治・小早川隆景相手に適正上げしてるけど合戦中セーブが欲しいな
あと、束縛率上げて欲しい

210 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 06:46:21.65 ID:UIr+2b57.net]
PCは結構捕まえてるけど、PSは落ちるの?



211 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 17:28:09.01 ID:J/4hBoW/.net]
俺はハゲ捕まえたらそっこう斬首だよ

212 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:28:03.10 ID:rmKJtkLG.net]
ほぼ全員前頭部ハゲやぞ

213 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 19:06:16.08 ID:BC4lLwRD.net]

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)

214 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/29(火) 19:13:23.92 ID:w+pELHWa.net]
刺す

215 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 04:39:45.61 ID:7MQi7vhP.net]
Amazonに来てた
午前10時からSteam認証開始だそうな

216 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 06:02:16.31 ID:qnQmlQyN.net]
ついにきたか
まずはセーブデータ流用可能かエディタ次第だな

217 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 06:13:43.76 ID:oMDAcSC4.net]
確認した。
いよいよだな。
しかしよく見つけたな!

218 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 06:42:18.71 ID:ULlC8JXo.net]
やっとうちのwin10で遊べる

219 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 07:54:39.63 ID:fSd0GybO.net]
俺も確認した、尼版1980円。同時に三国志8も確認。
あと1つは知らぬ。

220 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 08:14:16.86 ID:7MQi7vhP.net]
三国志英傑伝

シブサワ・コウ アーカイブスパック Vol.8|オンラインコード版
これだと三本パックで3612円也

三国志英傑伝
信長の野望烈風伝withPK
三国志8withPK

>>217
大志予約しようとして発売日順でソートしたら見つけた



221 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 08:20:30.00 ID:fSd0GybO.net]
は〜、やっとドライブぶっ壊れた家のPCで烈風伝できるわ
ようやく「ぶくぶくぶく.....」が見れるのか

222 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 11:02:08.78 ID:fSd0GybO.net]
やっぱ天道のグラが一番しっくりくるな
あとは城の改造でもしてみるか

223 名前:名無し曰く、 [2017/08/30(水) 12:19:26.14 ID:Fhd+8Wdu.net]
烈風伝って、ポケモン金銀より古いんだな

224 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 13:29:07.34 ID:qnQmlQyN.net]
>>222
俺は烈風伝が一番好きかな
嵐世記や蒼天録の有名どころや二階堂や隈部みたいな顔芸系以外は烈風伝のパチもんくさい

225 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 16:28:01.04 ID:J/Fxc7+D.net]
セーブデータは流用できた
歴史イベントコレクションは最初から集め直しか?
どこに記録されてるんだろうか?

226 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 17:29:33.70 ID:6FSwicFq.net]
開墾!

227 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 17:59:28.41 ID:xLsUrIoQ.net]
PK版にパッチ待ちするようなバグあったっけ?
土手柵の地形効果ないんだったっけか?

228 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 18:10:42.47 ID:mjfZzR5z.net]
>>225
調整ツール、マップエディタ、顔グラ変更ツール、エクセルエディタあたりは全滅?

229 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 18:54:12.09 ID:J/Fxc7+D.net]
>>228
それらのツールは元々手を出してないのでわからん
すまねえ

230 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 18:58:52.56 ID:mjfZzR5z.net]
>>229
こちらこそ厚かましく聞いてすまない
まあこないだXPマシンを烈風伝の為に修理したんですけどね



231 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 19:00:01.57 ID:oMDAcSC4.net]
>>229
ツールは好きじゃないのかもしれんが、歴史イベントを全部見たことにするってツールも確かあったはず。
一応お知らせ。

232 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 19:09:14.74 ID:J/Fxc7+D.net]
>>231
そういえばそのツールは以前使っていた
後で試してみる

233 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:05:39.46 ID:J/Fxc7+D.net]
歴史イベント回収ツールは使えなかった
読み込み不可だった
インストールしてある場所が違うからだろうか

234 名前:名無し曰く、 [2017/08/30(水) 20:22:11.88 ID:RWozMCCn.net]
steam版だとセーブデータはどこに保存されるんだ
わからん

235 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:29:14.52 ID:y4omk5Nd.net]
エディタでシナリオや顔グラが読み込めなくなってるとしたら何らかの手を加えてるってことだから、むしろそっちの方が興味がわくな

236 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:57:49.10 ID:7MQi7vhP.net]
シナリオや顔グラの場所ならsteamクライアント立ち上げて
ReppudenwithPKを右クリ→プロパティ→ローカルファイル→ローカルファイルの閲覧で
フォルダに飛ぶからシナリオファイルや顔グラファイルを差し替えれば良い

237 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 21:15:31.02 ID:J/Fxc7+D.net]
>>234
Win10の場合は
ドキュメント→koei→35th→信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
のフォルダにある

238 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 21:27:24.87 ID:ePp8bYFG.net]
武将を移動させる時に中地図から国えらんでクリックすると
その国の城が出て来る小地図が出て来るよね
俺の環境だとその少地図の海が黄緑色になるんだけどみんなはなってない?

239 名前:234 [2017/08/30(水) 22:38:30.46 ID:RWozMCCn.net]
セーブデータの保管場所見つかりました
ありがとう

win8だけど
ドキュメント→koei→35th→信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
これで見つかりました。

240 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 22:41:23.51 ID:QRr9jfL0.net]
3DS版だけど、結局武将の数というところに落ち着いた
だから、調略が全てではないかと
でも、内応以外上手く生きません
誰か少しでも指南してくださいませ



241 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/30(水) 23:29:17.91 ID:ULlC8JXo.net]
久しぶりにまともに烈風伝できた
感激だわ

242 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 02:43:47.74 ID:1XijGGsb.net]
また氏真くんや兼定くん、浅野以外の五奉行が暗殺されまくるのか

243 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 03:59:42.57 ID:eEbuKvd5.net]
三成も割と無事だぞ

244 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 13:40:00.99 ID:2uq53BUe.net]
暗殺の成功率を知謀だけで判断できるよう改造できればいいのに
猪武者系でハメられてあぼーんした人物は史実でも多いんだし

245 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 16:42:20.25 ID:CVgawCxI.net]
戦闘→知謀に書き換えるだけなら他を参照してなんとかなりそうだけど

246 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 17:18:41.16 ID:zhzkoN4+.net]
鬼小島さん……さようなら……

247 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 18:57:01.98 ID:PFN6M/Zx.net]
>>236
つまり顔グラ変更エディタやシナリオ・セーブデータはいじれるわけだな
あとは調整ツールと武将数変更の可否かな

248 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:14:58.51 ID:1XijGGsb.net]
>>243
烈風伝の石田三成は智謀17だぞ!

249 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:18:20.59 ID:h6tvRQKd.net]
>>244
罠にはホイホイかかっても戦闘力で切り抜けた武将も恐らくいたと思うし勘弁してあげて
あとオレは未プレイだが、暗殺好きには天翔記がおすすめって聞いたことがある

250 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:52:15.71 ID:PFN6M/Zx.net]
>>248
福島より頭悪い三成とか…



251 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 12:07:02.97 ID:yqvjakAE.net]
steam版の歴史イベントコレクションはどこに記録されているんだ
例の回収ツールも使えんし、バイナリ見てもそれらしいところはないし

252 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 14:56:33.39 ID:+a1d26g5.net]
>>251
たぶんレジストリ

253 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 16:48:34.89 ID:ZJYRWg7m.net]
いっそツール作成者がsteam版にツールを対応させてくれたらありがたいんだが、甘え過ぎかな?

254 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 17:23:14.36 ID:rdhX2W7j.net]
甘えん坊さん

255 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 18:35:50.99 ID:toBzEJcN.net]
曲はちゃんとループする?

256 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 21:48:40.35 ID:MgsFWYHq.net]
>>253
俺に知識があれば…って、ああいうツールをいじくるのってどれぐらいの知識が必要なんだろ

257 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 22:30:36.52 ID:QZP42KIg.net]
>>255
ループするよ
ただ、スクロールが反応良すぎて中部から関東や中国地方にすっとんでく

258 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/01(金) 23:51:25.22 ID:qEyyEHmo.net]
大名情報などのウインドウで背景が一部欠けてない?
プレイに支障はないが気になる

259 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/02(土) 02:10:17.54 ID:iqvb/bNd.net]
>>257
サンクス それはいいなあ

260 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/02(土) 17:11:58.59 ID:nWLnHLo5.net]
Steam版、楽市建設や鉄砲鍛冶来訪が歴史イベントコレクションに追加されないな
パッケージ版は当然追加されるのに



261 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/03(日) 02:57:43.83 ID:y//lK97o.net]
大名死亡、兄をとびこして弟に家督を継がせた場合
兄の出奔も独立なく、見かけ上はスムーズに相続されたと思いきや、
名声が0になっていた
油断ならねえな

262 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/03(日) 07:06:29.65 ID:ievP1eYB.net]
名声は誰に継がせても0からじゃなかった?
違ったっけ?

263 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/03(日) 14:15:57.41 ID:DzfKgahH.net]
これ後の作品に比べてイベント起こすの結構難しいんだな
正徳寺の会見なんて絶対起こらないな
したがってマムシもさらばしない

264 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/03(日) 20:02:13.91 ID:V2JycaiG.net]
>>262
謀反が起こると名声−50になる、城1個状態で佐太夫隠居で重朝に継がせたら重秀謀反起こして無くても威信減ってたことあるから、家督相続の際はセーブね

265 名前:名無し曰く、 [2017/09/04(月) 05:58:02.43 ID:fTFz271B.net]
蘭奢待のイベントが起きないんだが何か原因ある?
一応、8つの条件は揃ってる。
DSのシナリオ1ね。

266 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/04(月) 13:58:04.11 ID:N+KJNp8I.net]
任天堂に電話して聞いてみなよ

267 名前:名無し曰く、 [2017/09/04(月) 17:29:09.92 ID:g2g+mXPR.net]
あー

のんびり内政完了してから次の国取りってやってたら、信玄に征夷大将軍取られた

戦では負けないけど、信玄倒すまで将軍になれなくてなんか悔しい…

268 名前:名無し曰く、 [2017/09/05(火) 05:04:38.85 ID:CPxu2UxH9]
Steam版に新シナリオとか入れることはできないのかなぁ。

差し替えても【ファイルの長さが違います。データが壊れているかもしれません】て表示されるのよねぇ。
全シナリオのデータサイズは622KBで統一されてるし、外れるとダメなのかなぁ。

269 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 09:52:29.03 ID:umFNiGs8.net]
返金したらやりたくなるスチームの不思議

270 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 10:31:07.43 ID:u0e/3PAJ.net]
当たり前に返金する奴とか引くわ



271 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 19:04:08.17 ID:0LhqC9fr.net]
システムとして確立してるんだから正当な理由があるなら返金は当然の権利
まあここで話すこっちゃないけど

272 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 19:14:38.40 ID:ExXoCflD.net]
返金を受けたソフトは二度と買えないといったことはないの?
スレ違いすまんけど

273 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 19:46:23.57 ID:ISppApwo.net]
返金とかゲーム以外も海外じゃ当たり前だからな
日本企業は殿様商売過ぎ

274 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:19:37.98 ID:EcZms6ou.net]
結局Steam版は↓のエディタやツールは使えるの?
https://www20.atwiki.jp/nobu1999/sp/pages/13.html

275 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 01:19:21.59 ID:E2SPN9Kp.net]
自分のやり方が悪いのかもだけど調整ツールでは書き込めなかったな
顔絵変更キット+は問題なく使えた

他は使ってないからわからない

276 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 07:04:07.28 ID:WX2GiDhg.net]
>>275
ありがとう!
調整ツールが使えないのはちょっとキツいな…

277 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 15:16:03.72 ID:j63qF+am.net]
烈風伝初めてなんだけど、戦争で捉えた武将で登用を拒否した武将は序盤から能力にかかわらず斬ったほうがいいのかな
逃してまた敵として兵を率いて出てこられると厄介だし、敵の頭数が減れば確実に戦力ダウンだろうし。

278 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 15:28:35.38 ID:2KzTgVwq.net]
>>277
エクセルエディタが使えるなら生き返らせられる上に無理やり配下にできるから
心配なく斬っていいよ

279 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 15:46:58.31 ID:kO8rSHqx.net]
慣れれば籠城とかほぼ負けなくなるし、その辺りは好きにするよろし
斬首はその理由+リアル感が増す。
解放するメリットは
・威信が上がればいずれ配下になる
・味方に捕らえさせて適性アゲに使う
とかもある。
能力もだが相性良いほうがいろいろ使いやすいよ。

280 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 16:23:54.55 ID:9mYsD6cI.net]
>>272

普通に買えるよ



281 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 16:40:45.95 ID:1YtnFWT7.net]
ハゲは内応してから捕えてあっちが配下になる気まんまんなところを斬首

282 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:40:53.41 ID:mXkQsOG1.net]
城の数に対して駒が足りんから極力首切りたくないんだよなぁ
CS版だと首切らんと武将が成人してこんけどPC版は関係ないよな?

283 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:59:28.33 ID:7BDOrAkZ.net]
>>282
関係ない

284 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:52:12.90 ID:g2hdHqVl.net]
ハゲの軍団
登用したやつすべて僧侶にする

285 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:59:11.65 ID:XX2KTbBW.net]
これって、浪人がプレイヤー大名の領地に流れてこないのって仕様なの?

286 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:19:22.62 ID:uPY8wLv7.net]
威信が上がれば威信絶対や重視は流れてくるぞ
無視は諦メロン

287 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:58:56.30 ID:XDbkRalu.net]
プレイヤーの領地は意地でも避けて通る

288 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:49:13.51 ID:mVLNr5Iz.net]
だが空城は乗っ取る

289 名前:名無し曰く、 [2017/09/07(木) 10:50:11.45 ID:old++Zly.net]
>>277
相性が合う人や威信絶対重視の人は、こちらの威信が上がればいつかは配下になってくれるから、斬らない方がいい。
相性が最悪で威信無視の人は、まずこちらの配下にはならないから、斬ってもいいと思う。

290 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 16:50:33.30 ID:FsfQfZ10.net]
配下にならない武将は全員斬るも良し、全員斬らぬも良し。
どっちを選んでも楽しいし、どっちを選んでも天下統一まで行けると思う。
もし万が一ゲームオーバーになっても、それはそれですごく貴重な経験だと思う。



291 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 17:15:30.78 ID:1XDLiNTW.net]
東北の奥地に武将大量放流して
城乗っ取らせるの楽しい!

292 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 17:39:51.46 ID:vU0HjsBU.net]
マップエディタは使えるけど
データ一括エディタだと使えないのかな?

やり方が悪いだけ?

293 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:49:34.11 ID:j0KPA5DL.net]
>>289
兵科適正高かったら斬らずに経験値稼ぎにすればいいのに

294 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:33:21.87 ID:t7Va4HVU.net]
村上水軍と龍造寺四天王の
なんと扱いづらい事よ

295 名前:名無し曰く、 [2017/09/07(木) 20:45:18.93 ID:HVyE2O5D.net]
河野使えば大友に対してほぼ無敵
立花道雪も高橋紹運も海上で迎え撃てば全く怖くない


籠城すればいいだけだろってツッコミはなしの方向で

296 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:49:10.61 ID:qEBorTbM.net]
その籠城も鉄砲が強いから使えるやん
内政?なにそれ美味しいの?

297 名前:名無し曰く、 [2017/09/07(木) 20:58:21.19 ID:G+VdXcNy.net]
同盟に自己縛りかけないと、ゲームバランス崩れるな

298 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:02:51.29 ID:xYjAFGyq.net]
烈風伝の同盟は重すぎる
もっと自由自在に裏切ったらくっついたり出来たらいいのにと思う
何も結ばないのが事実上最強

299 名前:名無し曰く、 [2017/09/07(木) 21:18:45.24 ID:G+VdXcNy.net]
くっつくのは簡単やで
同盟自体はサクサクできる

難易度上にしてたら、援軍をよこさない
友好度を100近くに上げたら来るのかも

300 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:22:46.18 ID:xYjAFGyq.net]
同盟組んじゃったらなかなか切れないしそこ攻めたり家中荒らしたり出来なくなるからヘビーだよねって話



301 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:23:31.66 ID:vDF9Mlg9.net]
>>277
信雄や信孝で豊臣系武将を片っ端から殺しまくるの楽しいです

302 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 02:25:29.85 ID:iPHDFdWF.net]
そりゃええわ

303 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 08:04:01.10 ID:KqxI8rfc.net]
>>302
懐かしいな
ガイドブックの信雄様の「織田木瓜再び」の時の口癖だな

304 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:05:03.28 ID:FG0pZ/PQ.net]
桶狭間信長で始めて西日本を完全に制圧して、
残すところ北条、今川、東北の雑魚だけになったのに(徳川とは同盟中)
威信が900超えた関白・征夷大将軍織田信長が勧告しても、まったく降伏してくれないぞ(猿に命令しても心を逆なでとか)
圧倒的戦力差があるのになんで降伏しないんだろう
そりゃ、今川は無理だろうけど、武力で小田原征伐するしかないのか?

305 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:39:43.81 ID:TIWPDrR6.net]
>>304
使者の相性もあるのでは

306 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 20:40:46.72 ID:NO0l8xsT.net]
>>304
友好度あげるとか

307 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:00:14.26 ID:1lyvCHkF.net]
織田でやると威圧に屈するのは徳川と能登畠山くらいのイメージ

308 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:22:19.73 ID:kt17zAex.net]
威信が100以上の勢力は降伏しなかったような
朝敵にして威信下げるといいかも

309 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:51:28.32 ID:wcWHV0j5.net]
それが朝廷の存在意義だからなw

310 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/08(金) 23:59:50.40 ID:IRFSEsN2.net]
信じられん
威信600近くまで上げたのに
家老まで育てた俺の左近が
城ごと寝返りやがった…



311 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/09(土) 00:54:43.47 ID:6QlFNQmx.net]
結局力押しで信長でクリアしたけど烈風伝は大大名の専用エンディングないんだっけ?
エンディングで同盟者の家康が挨拶にやってきたけど、こいつ何もしなかったなw
今川から独立したのにずっと岡崎城に引きこもってやがった。せめて今川に攻め込めや
信長が本能寺で倒れてなかったら家康は信長の事実上の臣下だろうけど。

312 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/09(土) 03:24:47.88 ID:ylHbkvdG.net]
>>307
赤松も降伏させてる

313 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/09(土) 07:07:22.19 ID:2hePauGt.net]
>>311
思考が上洛になってないと徳川はあんまり活発じゃない
問題はそういうルーチンにある
地方割拠でも宿敵や優先的に攻略する地域を設定しておけば良いのに

314 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/09(土) 11:28:28.59 ID:/Dn0X74p.net]
そう考えると徳川系の人材は今川配下のうちに早めに取り込むのがいいかもな

315 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 00:54:28.76 ID:AAPw0aj0.net]
鉄砲持ちの相手に籠城されたときの対処法はありますか?
騎突は長槍で防げるけど、三段持ちに鉄砲で籠城されると被害が洒落にならない。
特に本願寺の糞坊主共。信長が手こずるのもうなずけるわ。

316 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:15:21.21 ID:/JHOTx+5.net]
大砲でなぶり殺せ
土手と柵で陣地を作れば雰囲気も楽しめるぞ

317 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:19:26.87 ID:F5ebL+6A.net]
>>315
じゃんけんと同じで鉄砲は騎馬突撃を防げない
足軽は土手作って壁越しから撹乱する

あとは雨乞いでもしろ

318 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 04:17:21.83 ID:s9RV5cXB.net]
CPUは大将優先するから足軽適性高い奴を長槍にして
射程ギリギリに置いてりゃ大体倒せるわな

319 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 07:28:58.70 ID:Vi8UX8VH.net]
正攻法にこだわらないなら、外交や調略を使う。
さらにズルくてもいいなら、>>1のまとめwikiの左メニュー「まず何をしたらいいか」に基本テクニックとして空城の計などが載ってる。
個人的には全然基本テクニックじゃなくて、かなりの応用テクニックだと思うが。

320 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 08:43:33.98 ID:9LF1jAFa.net]
>>315
武将、兵士数、鉄砲に余裕があるなら適当な文官に鉄砲隊編成させて(なるべく籠城方より多く)後方で待機させとけ
こちらに鉄砲使わせまいとCPUがズルで長雨発生させる確率が上がるから
もちろん攻め手の主力は足軽や騎馬でな



321 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 08:47:27.99 ID:YljvvBKn.net]
またコーエーズル君か

322 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:07:59.41 ID:C63TDzNY.net]
とりあえず6月は雨率高いから、その時に攻めこむとかじゃない?

323 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 13:09:10.95 ID:lG7BxNj5.net]
正攻法で勝敗数の記録もどうでもいいならとにかく数で圧倒
記録に傷が付くのが気に入らない、長期戦も無しで勝ちたいなら
上記の長雨誘発とか編集使って大砲連発で士気ゼロ狙うしかない
島津一族に防御度最高の堅城に篭られると最早正面突破はほぼ無理

324 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:28:08.58 ID:w+n2t8gI.net]
どっこい壁がガラ空きじゃい!

325 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:30:59.90 ID:/OW9ezY7.net]
邪道でいいなら近くに金銭収入の入らない城を建てる

326 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 21:22:33.99 ID:oddC349q.net]
空城の計はあまりにも無慈悲すぎてなかなか出来るもんじゃない

327 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:01:50.76 ID:XWblProl.net]
木曽福島城は空城の計のメッカ

328 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/11(月) 01:41:57.86 ID:DbyHKGm9.net]
天然空城の計であるところの長島城

329 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/11(月) 07:31:10.27 ID:PG9r5mZP.net]
>>328
初期シナリオでCPU大名の織田が滅亡しやすい一因だと思ってる。

330 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/11(月) 09:14:50.22 ID:LbtOYfDM.net]
三国志9の港トラップとかそうなんだが、
思考ルーチンにおける拠点の重み付けがなあ
本城取られたら終わりなんだからもう少し優先順位を……



331 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/11(月) 09:21:41.59 ID:ZQyTSbE4.net]
とはいえ支城ならともかく本城なら99%負けないからなあ。

332 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/11(月) 09:30:56.34 ID:LbtOYfDM.net]
COMの話だぜ?
近江方面に出陣したがら空きの稲葉山が簡単に落とせるとかそういう話

333 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/12(火) 06:26:04.96 ID:M+PNCKQp.net]
セーブデータ削除したのに自動的に復元される
Steam版ね

334 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/12(火) 12:19:56.74 ID:DkJH4PwJ.net]
steam版、従来のプレイ環境が維持できてる人間には買う意義が見出だせないな
現行作品並みにデフォルト登場武将が増えてるならまだしも

335 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/12(火) 16:59:31.24 ID:C3Rk/2O9.net]
steam版も買ったけど調整ツール等使えないだけでまったくなんも変わってないな
音楽が_inmmなしでもきちんとループするぐらいか?

336 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:54:57.63 ID:5PYooRZc.net]
柵バクや肥前守護バグは直してると信じたい

337 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 07:39:21.68 ID:ChnLUwHs.net]
どうせ外注に丸投げだろうし、あまり期待はしない方がいいかも

338 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 09:41:25.95 ID:A5gh3K+P.net]
>>333
おれもセーブデータ編集改変してたらそれなったけど
いったんSteamCloudオフにすれば直ったよ
おそらくセーブデータ同期がズレてる。

339 名前:名無し曰く、 [2017/09/13(水) 11:31:20.31 ID:Z5vQvn5Q.net]
姫の登場時の大名の年齢って何歳からとかある?
姫が12歳で出て来るから大名は20歳以上とか。

340 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 11:41:59.26 ID:t/x6/qzU.net]
25歳以上だな。8歳で孕ませる大名はさすがに…



341 名前:名無し曰く、 [2017/09/13(水) 12:00:39.94 ID:nmPN8KrI.net]
これの3DS版買おうと思ってるんだけど楽しめるかな?

342 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 12:09:40.76 ID:gGHNyihB.net]
DS1→PCPK組だけどDSしか知らなかったときは楽しめた
何回もやってるとすぐに落ちる城や本城落城時に即滅亡が楽しめなくなって乗り換えたわ
3DSでも箱庭好きならそこそこ面白いと思う
オススメはPCPK

343 名前:名無し曰く、 [2017/09/13(水) 12:26:14.75 ID:Z5vQvn5Q.net]
>>340
やっぱり。何度リロードしても出てこないわけだ。
ありがとうございます!

344 名前:名無し曰く、 [2017/09/13(水) 16:08:17.61 ID:rwGyphdd.net]
>>342
ありがとー!
PCでゲームは避けたいのでDSにします
3DSの評判がいまいちなので

345 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:10:24.97 ID:t/x6/qzU.net]
3DSの評判が悪いのはDSから大して変わってないからであって、
今から買うのであれば3DSで問題ないと思うぞ

346 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:17:51.45 ID:fZmrJyv3.net]
出るまでロードで粘れば8年で8人の姫武将が出て来るのかな?

347 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:26:15.58 ID:o/Pzw8mC.net]
>>346
PC版ならできるはず。
ただ産まれる度に確率は下がるはずなんで8人ともなるとかなり大変かと。

348 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:28:52.79 ID:xTsNWcQR.net]
pc版以外はマップの狭さに愕然とするよ
一度pc版やると狭いCS版には戻れんわ

349 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:57:13.54 ID:pUE3o2t1.net]
PC版はなんといっても各種ツールが便利
パワーアップキット2って感じ

350 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:29:31.12 ID:ChnLUwHs.net]
>>346
今すぐプレイできない環境だが、マルチプレイで適当な大名家を8つ選択
エディタで毎月髪結い発生をONにして、人数が揃ったら全員名字と父親と血族uマえたらどうなるんだろ
エクセルエディタで姫武将を適当に出したら列伝がバグってた記憶があるが、こうしたら列伝の父親の記述はどうなるのかな



351 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:43:47.06 ID:ZmtIeUJd.net]
親父が優秀すぎると史実の嫡男で謀叛起こすのが辛い

352 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 00:28:32.79 ID:CyV4TWkd.net]
煙草渡すか隠居させよう

353 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 00:50:52.50 ID:CoCGPcxb.net]
義龍でなら、心おきなく謀反できるやろ

354 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 12:15:55.55 ID:cnB4rLic.net]
steam版でも各種ツールは使えるんですか?

355 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:12:21.51 ID:C0M44+ni.net]
>>354
steam版買ったけど何も変わってない上に調整ツールが使えないからWin95/98版に出戻りした
Nobu8.exeじゃなくてNobunaga8WPK.exeになってるから恐らくアドレスが全然違うんだろう

ちなみにsteam版のKaoData.nb8をWin98版のKaoData.nb8で上書きしたらそのままsteam版で使えたんで
顔グラ変更系のツールは使えるはず

356 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:55:20.96 ID:0m/gOVf8.net]
CPU使用率がずっと高いままになるのは直ってるの?

357 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 14:12:35.37 ID:Rjbmmx52.net]
>>356
色々立ち上げて烈風伝やってる俺環だと7〜15%の間をフラフラって感じだぞ
スペック不足とかじゃないか?

358 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:19:48.26 ID:AQxZqZ6d.net]
3DS版は関ヶ原や大阪の陣があるらしいが徳川家のAI思考は上洛なの?

359 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:22:02.45 ID:VV5pC+Qr.net]
3ds版やけど、関ケ原とかあったっけ?
あったらまず選ぶと思うけど。

360 名前:名無し曰く、 [2017/09/14(木) 20:20:11.65 ID:Vh3VDeQY.net]
>>348
一応LLなので少しはマシかなと



361 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:21:27.47 ID:Miyz4Y0w.net]
>>350
全員島津家にしてみたけど列伝はそのままだったぞ(「毛利元就の娘」とか)

362 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:30:35.34 ID:0hnPtm8T.net]
>>358
PC版でも本能寺後のシナリオでは上洛になってたはず

363 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:33:46.60 ID:VV5pC+Qr.net]
あのさ、このスレでもっと初心者の話していいかな?
多分、初々しくもあるし、新たな発見もあると思うけど。

烈風伝17年前にやりこんだけど、新たに3dsで初めて
(当時から)分からんこと山ほどあるんよね。

まー、攻略本をまず嫁つー話なんだけどね

364 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:53:15.60 ID:CaKUrRxi.net]
17年ぶりなら天罰とか知らないだろうな

365 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:56:15.54 ID:VV5pC+Qr.net]
天罰はネットで初めて知ったわ。
つか、上田の真田から遠江・三河まで道を通して喜んでたくらいのもんよ。

366 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:05.86 ID:JhfLJFy7.net]
17年前といえばマスクメロン最盛期か

367 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:59:34.22 ID:DRzLgYVJ.net]
雑賀城を囲んでネチネチと兵糧攻めしてたら管領自称イベント起きたけど、紀伊は抑えなくてもいいんだっけ?

368 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:58:46.63 ID:gyurXhQs.net]
紀伊も含まれるよ というか指定されてる国の半数の本城持ってればいいから
紀伊もってなくてもそれ以外押さえてるならイベントかかる

指定国 丹後 紀伊 大和 河内和泉 摂津 丹波 山城 北近江 南近江

CSだとこのうち 丹後 丹波 河内和泉 大和 の本城が支城扱いだから数は減る 

369 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:03:22.67 ID:DlR47ZOz.net]
地方統一での探題や管領就任イベントって威信が増えたり支配国増えるとすぐに起きるのは気のせいか?
最初の頃は地方統一しても1年待っても来なかった気がするし

370 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 03:45:10.52 ID:UJCIrTV7.net]
革新地方統一の違いで役職発生の違いを感じたことはあまりないかなぁ
威信一位だとなかなか守護名乗らないなとか序盤1地方を初めて統一したらすぐ名乗れたとかの経験から、威信の大きさ順が多少影響するのかなぐらいしか思ってなかった



371 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 05:51:53.60 ID:+Se2YPFZ.net]
せっっかくの3連休が台風で台無しだし
烈風伝で治水しまくるか

372 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 06:08:21.68 ID:hqaI3S8+.net]
>>371
その治水も台風で台無しに……

373 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 08:56:57.45 ID:oUZD1niL.net]
空き地率とか施設のアンバランスとかで台風来るんかね
村作ってはダメとか町作ってはダメとかのプレイしていると、よく台風が来る

374 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:22:30.19 ID:RLwTw7cq.net]
>>372
やったね氏真ちゃん仕事ができるよ!

375 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:47:16.11 ID:9lCEa1/v.net]
大画面でやってると台風は通過時のアニメーションが長いし、治水し直すのもめんどくさいし…
で、ツールで台風オフにしちゃいました

376 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:14:48.52 ID:Y3GTHkdU.net]
治水なんてものはね
内政も戦争も調略も出来ないバケツリレー要員を適当に10人集めてやらせるもんなんですよ

377 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:27:14.34 ID:Ggwm1nLC.net]
道造りと治水は新入りの功績積み仕事だと思ってた

378 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:50:35.46 ID:gn7LzFaJ.net]
窓際武将が何年も帰城せずにやる仕事

379 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:04:13.03 ID:4dUumcNJ.net]
え〜、建設特技持ってない武将を育てるための仕事でしょ

380 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:21:44.64 ID:ZfSfjIUi.net]
治水は内政要員からあぶれがちな政治60前後新入り武将の仕事だと思ってた
スタート直後の本城周辺とかは内政主力で手っ取り早く済ませて富国強兵だけど



381 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:28:48.75 ID:zS4gD/I7.net]
対馬に築城しようと思ったら
港がなくて上陸できない
なぜだ

382 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:29:05.33 ID:+F3wO12q.net]
戦闘50〜60台くらいの武将に道作らせて
建設特技を習得させるってのが俺のジャスティス

383 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:32:23.87 ID:AaLKeFTc.net]
>>381
少なくともPC版はグラフィック上では表示されてない港が存在してそこから上陸できる

384 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:33:28.59 ID:pdpKAHyX.net]
エディタで建設特技を付けるのはダメだけど
エディタで城の金満タンにして村とか作りまくって
全部の特技付けるのはおkな俺

385 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 03:31:25.73 ID:OQwLqXrC.net]
>>381
島の下側の東側にカーソル合わせたら表示されない港があるよ

386 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 08:11:57.09 ID:K02jwyyr.net]
>>382
適材適所でそういう武将は拠点防衛用と割り切るな
政治も高いなら内政のついでに建設特技習得したらラッキー程度で

>>383
PS版は中央下部にカーソル合わせたら「港」って出るよね

387 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 10:57:20.60 ID:pCkIGSud.net]
信玄にも建設特技つけりゃよかったのになんでつけてないんだろ

388 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:09:00.35 ID:K02jwyyr.net]
>>387
佐竹義重より全内政特技持ちのイメージ強いのにな信玄

389 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:42:01.96 ID:wvcc6CNM.net]
言うほど信玄に商業のイメージあるか?

390 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:45:50.14 ID:hJXQpkeS.net]
砥石崩れちゃうか。まあ純粋に人は城、石垣発言が原因かもしれん



391 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:01:36.72 ID:JBmGaRlB.net]
謙信の突撃一発で信玄首切りアボン
柿崎の突撃一発で弟の信繁も首切りアボン

上杉勢の強さに改めて驚愕した昨日だった

392 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 15:50:22.32 ID:B+x0+xC2.net]
信玄堤が再現されてるんだから信玄に建設つけろよとは思う
商業は微妙だね
開発は高坂とかで実績あるから妥当

393 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:33:05.79 ID:CX7+aRd7.net]
単純にゲームバランス的な意味じゃないかな
謙信ほどじゃないが、凄まじい破壊力の騎馬隊
でも建設ないから門壊は得意じゃない

394 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:38:33.96 ID:98noXULD.net]
武将の作業分担
万能な奴(信長とか信玄とか) 最前線の城主&方面軍の総司令官
脳筋(勝家とか忍者軍団) 当然戦闘部隊
頭でっかちな官僚(三成とか) 内政の奉行
政治50以上の凡将 数を集めて内政
政治40前後の雑魚 数を集めて建設
政治も戦闘もダメな雑魚武将 輸送部隊、城乗っ取り防止のための留守番役

こんなもんかね?

395 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:02:43.52 ID:pCkIGSud.net]
地方統一しようとすると必ず残った最後の一勢力に滅ぼしたとこの武将が逃げて溜まっちゃうんだよな
わざと支城落として取り返しに来たのを何度も倒して捕まえて武将削ぎ落とすの繰り返してるけど
武将不足なんとかするにはこれしかないのかな

396 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/18(月) 04:49:57.50 ID:I8Kn6+EB.net]
つ香木

397 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/19(火) 14:03:38.52 ID:M8iNQ/38.net]
香木と言えば、モノ自体で威信が上がるわけじゃなく入手イベントで上がる仕組みなんだよな
エクセルエディタで開いたら威信上昇の項目がないし

398 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/19(火) 14:22:59.09 ID:YiSOq2yJ.net]
家臣にやってそいつが他家の家臣になっても影響ないよな確か

399 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:00:24.08 ID:vVCO2GhU.net]
香木というアイテムの種別そのものに威信上昇効果が付与されてて
素の数字じゃなく等級を参照してるから そりゃ数字直接もってないべ

400 名前:名無し曰く、 [2017/09/20(水) 10:39:04.39 ID:IKDpy8t+r]
PC版を購入しようかと検討しているんだけども

各種ツールをできるだけ入れたいと考えると、KOEI The Best 信長の野望・烈風伝 withパワーアップキットは駄目なのかな?無印版+PK版を別途購入、インストールの上でツールを入れるのがいいのかな?



401 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/20(水) 12:15:25.48 ID:H+F7jmRL.net]
香木って売ったらどうなるの?
商人から買い戻す事出来るの?
そのデータからは永久に失われちゃうの?

402 名前:名無し曰く、 [2017/09/22(金) 00:12:39.92 ID:3nWa+PQ4.net]
蘭奢待イベント条件、全部満たしたのにイベントが発生しないな
金山とかと一緒で、御所で部下としばらく待てば出てくるんかな
それか、多聞山城だけじゃなくて大和の城全部支配下にしないといかんのかな?

403 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 01:26:42.00 ID:a8ytNbg/.net]
条件多いからね 条件揃えて後はリロード
史実のイベントじゃない限りランダム発生なので

404 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 03:02:49.72 ID:TBLWK1G0.net]
今さらだけど正直にいうわ
蘭奢待←らんなんとか
ってずっと読んでた

405 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 16:35:51.56 ID:UbS8smif.net]
らんじゃたい

406 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 17:03:19.94 ID:YDRV+4qy.net]
らんおごりざむらい

つまんねーので切腹いたす

407 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 17:09:20.12 ID:7kTiU3re.net]
そもそもさむらいと読むには棒が一本多いでござる

408 名前:名無し曰く、 [2017/09/22(金) 19:29:46.70 ID:Lf1D0BGH.net]
ウィキで見たら、東大寺の隠し文字なんだってな〜

なかなか洒落たことするもんだ

409 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 20:01:40.25 ID:yS70cAgz.net]
ときどき徳川美術館に出される
でも香木を目で観賞しても何だかな
使えば無くなるし

410 名前:名無し曰く、 [2017/09/22(金) 20:27:45.28 ID:kh6rEgGf.net]
再現とかできねーのかな
価値があるのは歴史的な文化財だからでにおいとか再現できそうな気もするけど



411 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 20:54:49.15 ID:1oQ5GflP.net]
>>410
香木の主な産地はベトナムとからしいが、ベトナム戦争の枯葉剤で香木や土壌があぼーんだとか…

412 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 21:04:03.34 ID:wb1FLxa4.net]
探偵ナイトスクープでにおいについての依頼で何度か出てきた会社がある
その会社ではいろんなものを混ぜて、いろんなにおいを作り出すことができるそうだ
その会社なら蘭奢待のにおいも再現できるかも?

413 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 21:13:32.36 ID:Tyhr8xOS.net]
香道だと蘭奢待は伽羅の一種なんで推定される匂いならそっちから似たような物は再現できるはず
本物の匂いが嗅げないから当然推定になるけど、本物切り取って火にくべるわけにはいかないからね

414 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/22(金) 21:29:47.98 ID:Ourk+5HK.net]
蘭奢待は緒方直人「信長」で印象残ってるわ

415 名前:名無し曰く、 [2017/09/23(土) 06:22:30.81 ID:8ViAOLl3.net]
で、未だに蘭奢待が出てこない

条件全部再チェックして、クリアしてるんだけどなぁ……

イベント集見たら、勝頼とか景勝が出て来てるから、ある程度年代が経たないと発生しないとかあんのかな

御所で引きこもってるのはもう飽きた

416 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/23(土) 08:30:07.40 ID:HBQbk3to.net]
イベント集には書かれてないけど、
蘭奢待イベントは朝廷友好度が150以上でないと起きないよ

417 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/23(土) 09:36:30.31 ID:OsVOs/sL.net]
>>415
後半シナリオでやってない?
後半シナリオだと長尾景虎が最初から上杉謙信になってたり平蜘蛛釜が消滅してるように
蘭奢待切り取りをすでに信長がやった扱いなのかもしれない

418 名前:名無し曰く、 [2017/09/23(土) 18:37:10.86 ID:8ViAOLl3.net]
>>416
この前関白になったばっかだから、付け届けしてみる!
>>417
後半どころかシナリオ0なんだわ
一応蘭奢待の持ち主調べたけど、まだ誰も所有してない
414の通り、貢献度の可能性が高いから、家帰ったら献金してみるわ!
ありがとう

419 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:57:36.62 ID:Qq7ibMtd.net]
いちおうイベント条件をおさらい

1 このイベントが未発生である事
2 蘭奢待が誰の所有でもない
3 足利家が存在しない
4 征夷大将軍が空席
5 居城が二条城
6 多聞山城を所有
7 家臣が一人以上居る
8 朝敵ではない
9 全部で四家以上の大名家が存在している

420 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/23(土) 19:05:08.59 ID:+jwL10kU.net]
献金Maxから-50か-100されるんだよな
あと本城5城以下とか条件なかったっけ?



421 名前:名無し曰く、 [2017/09/23(土) 20:29:30.16 ID:jUvW4Cqi.net]
出た!

やはり友好度だったな
ハンドブックや攻略サイトには載ってなかったから全然意識してなかったわ

本城は10以上あったけど大丈夫だったよ

422 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/24(日) 22:07:31.81 ID:X6xNJw5A.net]
>>419追加
10 本城は全部で19以下

423 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/25(月) 07:21:34.47 ID:SKcQmF0u.net]
CPU同士の戦争で当主討ち死してワロタ。結果のみでもちゃんと死亡判定あるんだな

424 名前:名無し曰く、 [2017/09/26(火) 11:10:48.55 ID:Ss8JZEzE.net]
渡来物買いたいんだけど、なかなか宣教師来ないな
島津でやった時も、九州に20年くらい引きこもってたのに1回も来なかったよ…
何か細かい条件あるんかな

425 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 11:33:07.28 ID:+ghpehvF.net]
>>424
仏教書買ってね?
大名の職業が僧侶だと来なかったような…

426 名前:名無し曰く、 [2017/09/26(火) 12:59:27.22 ID:Ss8JZEzE.net]
もちろん仏教書はひとつも買ってないよー
僧侶のアイコン付いてないのも確認済み…

427 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 19:09:23.54 ID:5clunDMc.net]
その辺は乱数との勝負だからねえ。鍛冶一杯あっても大砲数年出来ないのと同じ

428 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 20:43:34.13 ID:iIhXd8Ja.net]
大名がキリスト教に好意的だと来やすいんじゃなかったっけ?

429 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 20:50:51.22 ID:HaQU05Br.net]
宣教イベントは絶対起こしたいのに、何回リロードしても起こらない時は起こらない現象に苦しんだ。
単なる確率ではないのではないと思い、色々試した結果、何度かのリロード(10回位)で起きないときは、初期設定に戻ってロード、再度何度かリロードをトライ..の繰り返しで起こしたい時に起こせるようになった。
わからないけど初期設定でロードした時に何かしらの乱数が当てられて、宣教イベントが絶対起きないパターンと起きるパターンに振り分けられてる気がする。
起きないパターンだと数100回リロードしても起きない。起きるパターンだと10回位のリロードで起こせる。

ps版だけど..

430 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 21:52:35.21 ID:mfNR1QQG.net]
身も蓋もないがツール使えば一発



431 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:17:44.52 ID:jS0fn8fD.net]
まぁ九州と摂津和泉以外の大名はほぼ起こらないと諦めていいな
それ以外で僅かに見込みがあるのが近江や山城や紀伊か

これ以外はほぼ確率一桁だし リロードするのも無駄レベル

432 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:45:52.80 ID:PScqHS5Y.net]
>>429
最後の一行で萎えた(´・ω・`)おいっぃ!

433 名前:名無し曰く、 [2017/09/27(水) 00:17:43.80 ID:I6ee78A+.net]
ひたすら粘るかー
PS版のやり方もダメもとで試してみまっす!

434 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/27(水) 19:10:10.01 ID:ICt8ZbbG.net]
九州と摂津和泉で確率16%だから ちゃんと条件揃ってるならそんなに手間はいらんけどな
大名のキリスト教理解が低いのかもしれんね

条件
自勢力でまだこのイベントが発生してない
ゲーム開始から半年以上経過
大名の職業が僧侶ではない
本城を所有する国に居城している

あとシナリオ0の信長元服スタートだとザビエルがまだ来てないので
キリスト教伝来のイベント発生の1549年7月以降まで宣教師来訪のイベントは起きない

435 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:33:58.03 ID:8emmpi0J.net]
16%がどの状態でのことなのかよくわからないが、例えば本城九州の大名でキリスト理解が歓迎で16%だとして、ゲーム開始半年経過してかさらに2年経過までに宣教が発生しない確率が大体1%。
それが3年4年とかになるとさらに低い確率になるが、そんなことがしょっちゅうある。

436 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:24:09.62 ID:8vVlwe+X.net]
土地の基本が16%でキリスト教理解度が高いとさらに補正がかかる
16% 九州全部 河内和泉
9% 紀伊 大和 摂津 丹波 山城 北近江 南近江
4% 周防長門 安芸 備中備後 備前 美作 播磨
それ以外1%

437 名前:名無し曰く、 [2017/09/29(金) 14:37:40.48 ID:lhI+ls/x.net]
元服前の武将を養子にしようとしたんだが、なぜか直江兼続だけ選べなかった。
なんでやろ?
あとに出てきた政宗とかは普通にできたのに。

438 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/29(金) 14:50:16.36 ID:rTfeRTkC.net]
ああ、たまに元服ギリギリの武将はできなかったりするよな

439 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/29(金) 17:21:00.14 ID:coHWvEC9.net]
すでに養子だからじゃないの?

440 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:50:26.15 ID:cSMU6XyG.net]
直江兼続は義理親が直江景綱だから養子に出来ない
あと、養子に出来る人数に上限があったはず



441 名前:名無し曰く、 [2017/09/30(土) 02:26:44.66 ID:Jy17qeDT.net]
なるほど!
景綱の実父じゃなかったのねw
信長はSteam烈風伝の俄かだから、チェック甘かったよwww

442 名前:名無し曰く、 [2017/09/30(土) 06:59:51.46 ID:oEkbbT9d.net]
樋口余禄だからな
直江信綱はいつまでたってもでないね
炎の蜃気楼がもう一度流行れば柿崎春家ともども出てこれるかな

443 名前:名無し曰く、 [2017/09/30(土) 11:19:47.12 ID:t/iG5rYm.net]
>>441
景綱じゃなくて兼続でした…

444 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/01(日) 01:32:50.33 ID:blTUuOGw.net]
そうか、実父じゃないと養子にできないのか
知らなかった

445 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/01(日) 05:22:25.87 ID:Iip3C5uD.net]
既に養子になってるやつを養子にはできないからな

佐竹の三男は白河家へ養子に出された後に
更に蘆名家の娘を娶って蘆名家を継いだから 凄くややこしくなってる

実父佐竹義重 養父白河義親 義父蘆名盛隆

446 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/01(日) 08:34:14.96 ID:HGej0tHp.net]
取り込み→わしは領地保障してくれるなら降りまする→その喋った武将即出奔してる

鼻水吹いたwwww

447 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:46:40.77 ID:Lw3NHn02.net]
そこはほら
「ここは新領主様の土地になった。
儂は前領主様への忠義を立て、出奔しようと思う。
皆、後の事は頼むぞ…」
みたいなドラマを妄想して補完するのじゃ。

448 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/01(日) 23:02:17.70 ID:A4h3oNTe.net]
長島城の武将を取り込むときは近くに金と兵糧を持たせた軍勢を待機させる俺は臆病者

449 名前:名無し曰く、 [2017/10/01(日) 23:40:04.39 ID:T+/JucJE.net]
姫武将って親の能力を受け継ぐけど、これって家宝で水増しされた能力込み込みで受け継ぐっぽいな。
親は忍者じゃないけど、家宝で忍者になってたら、髪結い後の姫はみんな忍者だった。

450 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/02(月) 00:43:08.61 ID:0T6mEbIY.net]
ランダムは内政特技だけだよ。後は親(家宝込み)に近い能力になる
剣豪持ってると娘も剣豪になって一門だろうが家出するから注意



451 名前:名無し曰く、 [2017/10/02(月) 01:09:32.52 ID:qme3xFhx.net]
>>450
娘の家出とか、ある意味リアルでヤバいなwww

452 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/02(月) 02:15:03.37 ID:rA1Y+IDp.net]
姫は親の能力+-10の範囲なんだよな。
だから茶会と御前試合含めると政治戦闘の理論値は
親能力から+35までドーピング可能だと。
これで一条さんでも天下狙えるでw

453 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/02(月) 07:12:17.14 ID:yeGsydSR.net]
姫忍者ってナルトみたいで強そう

454 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/02(月) 17:27:54.69 ID:to1q/1iO.net]
>>447
これだからおだ家の人間は信用ならねぇんだ。

455 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/03(火) 19:05:40.88 ID:LzqRZVWp.net]
>>43
全くその通りですわ

456 名前:名無し曰く、 [2017/10/03(火) 22:42:42.22 ID:YuhWqLUe.net]
左近がクリティカル出した時に「死ねー死ねー死ねぇー!」とか言い出して吹いたw
これは彼専用の台詞なのかな?

457 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/03(火) 23:34:23.74 ID:oSaEfl9n.net]
あの頃SAKONやってたし

458 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/04(水) 01:57:54.45 ID:PioK9f6k.net]
五徳信康の結婚イベは年齢制限付けとけよ・・・・
いい話なのに30歳とかで発生すると草しか生えないぞw

459 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/04(水) 07:09:57.72 ID:kUUYmOvT.net]
大人のお医者さんごっこだな

460 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:08:01.49 ID:Cr07Qbwf.net]
初プレイで新武将を大名にして遊びたいんだけど
武将作成する時に、この数値上げておかないと無理ゲーとか、この能力取ってないとキツいとかあるかな
逆にこれを設定すると強過ぎてヌルゲーになりすぎるとかもあったら知っておきたい
平均よりは強いけど一流どころではな75点くらいの武将で遊びたい



461 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:11:42.43 ID:97SDrgv8.net]
能力値をALL75、適正をALLC、特技なしで始めるといい

462 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:30:35.57 ID:zPI5wXnL.net]
戦闘50政治50くらいあればどこかしらで使い道のあるゲームだからなぁ
兵科適性の高さが重要だからBくらいまでに抑えるとか

463 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:42:02.24 ID:VC63LhCf.net]
逆に能力値最低、適性全E、特技なしの新武将大名でもあまり苦労せずに天下取れそう

464 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:46:44.66 ID:VC63LhCf.net]
ごめん初プレイってのを見落としてた
でも烈風伝は基本的にヌルゲーだからゲームオーバーになることはまず無いよ
ご安心あれ

465 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:47:14.76 ID:Cr07Qbwf.net]
初プレイってところを差し引いても、このゲーム自体が割と簡単だと思っていいのかな?
信長の野望はずーっと昔に覇王伝しかやってない
三国志ならちょこちょこ遊んでたけど

466 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:58:11.54 ID:EVXZj0dU.net]
よほどの事が無い限りゲームオーバーにはならんと思うが
基本的に肥ゲーの敵は敵よりも中盤の作業
天下が見えてくると飽きてくる

467 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 21:20:21.91 ID:GdydDGoL.net]
本城一個しかないときに殆んどの兵で隣攻めに行ってる間に本城落とされるとか
いきなり大軍で攻め込まれてわけもわからずGAME OVER とかはあるかもしれん

まあ慣れれば本城防衛で負ける事はなくなるけどね。

468 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 21:21:02.22 ID:fZtgcuSg.net]
征夷大将軍になって同盟統一なら楽

469 名前:名無し曰く、 [2017/10/05(木) 21:38:32.95 ID:VCaYQY0v.net]
変心された武将って元に戻らない? 他家に行かない限り変えられたまま?

470 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:52:50.14 ID:Ugl60M6Q.net]
永続じゃないのは確かだが自然に治るのか仕掛けてきた勢力滅ぼせば治るのか忘れた



471 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 01:04:26.43 ID:92Uo61lx.net]
>>461
不覚にも、適性L…?って一瞬考えてしまった

472 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 01:20:51.90 ID:57LEvYPG.net]
正直、自分の能力より隣に誰がいるかが重要だと思う
地方統一ばかりの地域だったら、能力ALL1のヘボ大名一人でも
シナリオ0小笠原よりかはマシな展開になると思う

473 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 02:30:51.34 ID:KQw2LY7H.net]
空白地も殆ど無い信長の新君主は俺つえええやる以外の用途が見出せない俺が居る

474 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 08:09:15.32 ID:GB1k1h6j.net]
新武将でやるなら有名大名(武田信玄とか)の娘設定にした女武将でプレイするのオススメ。
姉妹も設定して配下に配置すると色々普段聞けないセリフが聞ける。
初プレイなら普段も何も無いかもだけど。

475 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 08:49:09.04 ID:k/TJ8nga.net]
自分の本名つけたチート武将を好きな弱小大名とか凡庸な二代目の補佐につけるとか、みんな一度はやるよな

476 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 09:44:37.99 ID:zQ2vq9+O.net]
うっ、リアル中二だったときの記憶が…

477 名前:名無し曰く、 [2017/10/06(金) 16:04:45.26 ID:0CWFUD1P.net]
>>475
>>476
ん、今でもそれやってる俺はどうなってしまうのか?

478 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 16:33:21.16 ID:wbpdL6/o.net]
デモプレイでコンピュータ同士の合戦を観戦、兵科適正が上昇すると自分のことのように喜ぶプレイ

479 名前:名無し曰く、 [2017/10/06(金) 16:51:25.68 ID:+BdUn0eS.net]
自分の名前で顔グラを鉄仮面みたいなヤツにしてやっことあるが、あまりに恥ずかしくなってやめた。

480 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 17:18:17.26 ID:uws6w0qO.net]
このゲームに登場しない武将を作成したけど出現場所が適当だからいまいち気分が乗らん。



481 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 17:36:45.08 ID:4BIcE+ET.net]
デフォでも武将上限キツいのがな。PLで斬首祭りしないと謙信→景勝とかまず間に合わん

482 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 18:50:20.18 ID:k/TJ8nga.net]
>>477
同士よ…!PSPKにだけある鋭い目つきと緑色の着物の青年武将グラが俺ねw
PCにも顔グラ移植して信雄様に仕え続けてるわ

>>480
エクセルエディタならお望みどおりだぞ
シナリオ0で荒木又右衛門とか無理やり出せるし(生年いじらないと実際の生年過ぎるまで永遠の一歳)

483 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:33:39.93 ID:Bq6vkfV1.net]
おまいらさっそく答えられよ
京都以西を全部平らげて征夷大将軍まで上り詰めた三好vs
関東以西を治めた北条(俺w)、長尾斎藤を滅ぼした武田、織田と丁々発止の今川の
3連合軍。
三好を朝敵にして内部分裂を図るのが一番と考えた。

これって、朝廷讒言を繰り返して朝敵成功させればいいのか?
初心者ですまん。

484 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:34:19.97 ID:Bq6vkfV1.net]
×関東以西
〇関東以東

485 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:41:29.60 ID:k/TJ8nga.net]
>>483
氏康がまだ生きてるなら綱成、氏照、風魔など主力をまとめて殴りこんで三好の主力や一門を斬首しまくれ
一門が減ればそれだけ家督相続で揉めるし、こっちに引き抜ける人材がいるなら関東から二軍クラス呼んで落とした城を守らせる
氏康が死んでるなら進軍ペースは落ちるかな…氏康ベースの姫武将は何人いる?

486 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:51:00.41 ID:hs7OdQqw.net]
>>483
まず朝敵ウンヌンよりも最終決着を考える
同盟国まで最終的に滅ぼすならば織田と今川に潰しあってもらい、三好に攻め滅ぼされるくらいに弱体化させる
武田も放置して三好に越後まで落とされるまで待つ
その間は富国強兵にはげみ、三好家臣の引き抜きに励み、臣下の忠誠度を上げる
国司就任や管領就任イベントはリロードしてでも威信を上げる
で、同盟国のどこかがコケて、三好と領国が接触したら後は怒涛の攻勢だな

487 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:02:54.91 ID:m1GoBXrI.net]
>>483
船で河内に突然オラァ!しろ

488 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:10:59.25 ID:Bq6vkfV1.net]
>>485
氏康生きてるよ。東北遠征は1万の兵を率いて無双だった。
姫武将なんていねーよww。確か今川に嫁やっただな。おら誰も登録してね。まだ一度もクリアしてねえだ。
とにかく斬首しまくったらいいだな?!!

>>486
んだ、全部読んだ。
ちな、兵士が多すぎるくらいなんだ。城の兵糧が軒並み少なくなってる。
村を田畑に変えていこうと思ってるんだが。
あと、今東日本全土で治水を行ってる。やがて待つ決戦へ、兵糧不足にはならねーようにな。

489 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 21:10:51.10 ID:k/TJ8nga.net]
>>488
東北遠征でそれだけやれるんならいきなり京都落としてもいいかもしれんね
山城本城を拠点に朝廷工作するもよし、敵の主力削りするもよし
能力高くて降伏する捕虜は安易に斬らず配下にしなよ
個人的には長宗我部や大友が相性的にオススメかも

490 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:28:36.02 ID:aqCdCc3Z.net]
家臣全員放逐のうえで氏康一人旅をする勇気



491 名前:名無し曰く、 [2017/10/07(土) 02:19:10.76 ID:A4bS0929.net]
厨房のころは自分を最強武将にしてたけど
中年となった今自分はボンクラ武将にして家臣を優秀な武将ばかりにする

これが人生を悟るって奴なんだろうな

492 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 02:30:51.29 ID:jcwuwazN.net]
自分を登録とか もうそういうのは10代で卒業したな
今は昔のシリーズに出ていたのに消えたやつとか
真田の兄の息子とか 徳川御三家の始祖とか
親族いるのに出てないような武将登録してるわ

493 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 02:31:25.10 ID:BfkAoAis.net]
現実では凡庸な能力しか持たないから
せめてゲームでは優秀な武将にして活躍させ
・・・・・・・る気にもならないんだよな、もはや

494 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 02:35:12.44 ID:jcwuwazN.net]
天翔記はスタッフが鍋島の本読んでた関係で
鍋島関係の武将がたくさん登録されたんだっけか
自分も真田太平記読んでた時は壺谷又五郎入れてた覚えあるな

495 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 03:43:55.73 ID:o2W/rSUt.net]
https://youtu.be/-iL0hBi_044

496 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 09:46:42.44 ID:S5sE48lD.net]
>>480
それな
例えば冷泉隆豊の息子作っても隆豊存命のシナリオ以外じゃ訳わかんないとこに出没するの本当に糞
列伝見て感動して「じゃあ息子も出させてあげよう」と思って武将作成して、いざ包囲網シナリオで始めてみた時の軽い絶望といったら…

497 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 12:28:43.90 ID:Q5FWkJUL.net]
>>496
親子設定キチンとしてたら出ると思うけど…
隆豊は血族255(その他大勢)だから子供作っても登場する城が違うのかな

エクセルエディタで登場する城を同じ設定にして、なおかつ隆豊と子供を大内家の血族bノすれば完璧だと思う
冷泉家は元々大内の支流だし(山口重政や大内定綱も強引だけどそうしてる)

498 名前:名無し曰く、 [2017/10/07(土) 12:34:48.70 ID:7ZA+StM3.net]
佐渡に金山取り込んだ支城作ったら、完成した瞬間に一年分の収入が入ってたんだけど、あれはもともとそういうシステムなのかな?

499 名前:名無し曰く、 [2017/10/07(土) 13:25:13.78 ID:u7TSTBAu.net]
どこかの探題に就任しちゃうと、もう別の地域でも守護職には就けない? 例えば羽州探題になった後で、摂津守護とか。

500 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 13:50:01.16 ID:jcwuwazN.net]
上位の役職から下位の役職へはつけない
ゲームの役職のリストみて 現在の自分のよりも下のはもう無理
同じ位階で表の下から上なら移れる

現在が羽州探題ならもうそれ以上の探題職か将軍にしかつけない



501 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/07(土) 14:46:36.83 ID:Q5FWkJUL.net]
>>500
つまり最上幕府か

502 名前:名無し曰く、 [2017/10/07(土) 15:46:41.69 ID:u7TSTBAu.net]
>>500
詳しくありがとう。
探題の兼任はできるなら、管領狙ってみる。

503 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/08(日) 13:44:10.86 ID:BJBks4PN.net]
秋田県と山形県の王
それが羽州探題
なかなかなれないよ

504 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:29:18.13 ID:L7UX/gwq.net]
単純に奥州探題の抑えてない裏ルート職って事だしね

505 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/09(月) 12:21:48.59 ID:jqYDYQZY.net]
仕事で凹んだ時、凡庸の下の俺を中小の会社じゃなかった大名に新武将登録して頑張らせてる
頑張ろう、俺。実生活も

506 名前:名無し曰く、 [2017/10/09(月) 16:39:27.01 ID:CQQaitMJ.net]
羽州探題は最上から始めたら意外と簡単では。

507 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/09(月) 17:10:24.83 ID:f3ZhT/6r.net]
守護職で威信upてのも有効だからなあ。
探題レベルにならないよう守護取って
それが終わってから探題レベルを取っていく
1000超え威信で寝返り大量発生で戦も外交もせずに
寝返り待って天下統一とかw無理かなw

508 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:15:56.47 ID:8MlJtvnB.net]
>>506
シナリオ0で始めて安東その他を無理に潰してなれたとしても
その後の長尾上杉の猛攻をしのいで版図を維持するのは難しくない?
安東や羽州の独立勢力は最上と相性悪いの多いし(唯一相性がいいのって戸沢道盛ぐらい)

509 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/10(火) 13:05:30.45 ID:JnTafBFG.net]
城数の多い烈風伝やりたいなー

510 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/10(火) 13:23:18.64 ID:8mJ/FMQA.net]
>>509
支城無くして全部本城(当然その勢力も選べる)
もちろん築城廃城自由とかね。
そんなんでマップ四倍とかだったら最高や。



511 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/10(火) 13:34:57.77 ID:z1X8zwuZ.net]
今ですら途中で中だるみして半分越えたらまた最初からやり直すのに

それが加速するだけや

512 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/10(火) 15:07:45.29 ID:jlDyXq/u.net]
>>497
養子設定で、ってのならやったことある。
誰だったか忘れたけど、最上義守の養子にするとかかなり無理があった。

Excelエディタは使ったことないけど今度試してみようかと思う。
…Excel2007がバンドルされたPentium4の爆熱ノート起動せねばならんけど。

513 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 00:52:38.19 ID:3zXZO5Rd.net]
>>512
完全に対応しているのかはわからないけれど、Office2016では動いてるぞ。
バンドルの古いのしか持ってないという意味なら、頑張ってくれ。

514 名前:名無し曰く、 [2017/10/11(水) 05:44:16.23 ID:iaUg+YDm.net]
やっとこさ宣教師来た

河内和泉で革新かつキリスト教歓迎ですらあんな確率なら、そら関東や東北には来ないわな

515 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 10:18:51.36 ID:3ciOVc3A.net]
信長で上洛時期を史実に合わせようと尾張でのんびりしてたらフロイスが来た事なら数回あった
信長には主人公補正みたいなものがあるのかもしれんけど

516 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 13:05:04.14 ID:93o0nr3m.net]
宣教と言えばキリスト理解が敵視のコンピュータ大名に宣教師が来ることがあるが、何故か布教を許可してしまうのが解せない。
布教イベントが発生して欲しく無い大名は不本意だけど坊主にしてる。

あと本願寺一族が配下にいる時に布教許可すると義理が0になるけど、職業の坊主を外してもやっぱり0になる。
そっから類推すると本願寺一族が大名の場合坊主外して、理解も歓迎にしても布教イベント起こらなそうだけど、試したりした人おる?

517 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 14:04:07.12 ID:hx+JYm46.net]
大友宗麟の小説見たから大友家でやったんだが人足らなくね?

518 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 14:41:03.55 ID:3ciOVc3A.net]
>>517
立花闇千代
角隈石宗
臼杵鑑続
臼杵長景
由布惟信
志賀親度
佐田鎮綱
高橋統増
田北鎮周
小野鎮幸
吉弘鎮信
問註所統景
大内輝弘
城親冬
赤星親家

俺は大友関係だとこれぐらい登録してるわ

519 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 15:20:49.27 ID:F8Lx90tO.net]
>>518
能力値、お頼み申す

520 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 15:54:15.41 ID:Hq3dF1Wh.net]
薦野増時
米多比鎮久
斎藤鎮実
柴田紹安
柴田礼能
瓜生貞延
利光鑑教
帆足鑑直
若林鎮興
真玉鎮持
朽網鑑康

他だとこんな感じでどや



521 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/11(水) 16:35:45.16 ID:3ciOVc3A.net]
>>519
エクセルエディタからぶっこ抜いてきた
他シリーズや過去2chスレが元になってるが、顔グラ番号とか納得行かない能力値は自分で修正してくれ

https://u4.getuploader.com/nobu8/download/177

522 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/13(金) 01:56:18.56 ID:5qytZlVk.net]
>>521
かたじけない
ありがたや、ありがたや

523 名前:名無し曰く、 [2017/10/14(土) 00:54:41.95 ID:9Hoik/1h.net]
Steam版でもエクセルエディタは使えるのかな
使えるのなら1511年のシナリオを作ってみたいなあ

524 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/14(土) 11:28:34.45 ID:T4ULyV5e.net]
>>523
試しにフォルダにセーブファイル(旧版)しか無くても動いてるから
セーブファイルに互換性が有るなら動くんじゃ無いかな
>>338
にあるように特有の問題はありそうだけど

525 名前:名無し曰く、 [2017/10/14(土) 22:27:32.38 ID:9Hoik/1h.net]
>>524
steam版はセーブデータだけ別の場所にあるから
エクセルエディタ使うときはexeファイルがあるところに
持っていかないといかないといけないから
面倒くさいが使えるみたい

おかげで1511年シナリオが完成できそうだ

526 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:50:43.38 ID:nqW5yY8t.net]
すっごくあいまいな記憶で申し訳ないんだが、
イベントの「今孔明の知略」にあった龍興のセリフで「〇〇はどこじゃ!?〇〇、死んでおる…」みたいなのがあったと思うんだけど、この〇〇(たしか雪丸とかそういう名前だったと思う)って何者?
龍興の寵童か何かでそういうのがいたという小説か記録かがあるのかね?

527 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:43:41.39 ID:3KlDsvlT.net]
>>525
エクセルエディタのフォルダの指定をセーブデータのフォルダにしておけばうまくいかない?
ちなみにnobu8.exeの場所を指定するダイアログは、
なにかのexeファイルがそのフォルダにあれば、そいつを選択することで選べるっぽい

528 名前:名無し曰く、 [2017/10/15(日) 13:34:08.42 ID:wTidp+T/.net]
↓の様に武将が密集してる真ん中に、鉄砲適正Aの武将に大砲を打たせたが
唯一のハズレマスに大砲が落ちると悲しくなる。
  ■
■■■

529 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/15(日) 16:45:04.68 ID:KiGbA3ZO.net]
角狙って左端に当たったの?

530 名前:名無し曰く、 [2017/10/16(月) 20:27:52.73 ID:8xTlUPYM.net]
普通に考えて、真ん中狙ってその下に落ちたんだろうな。
てか、大砲ってホント出ないよな。気づけばCPU大名がさりげなく持ってたりする。



531 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/18(水) 08:34:53.34 ID:DS6kXNBA.net]
相良家歯ごたえあるわー。

532 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/18(水) 14:11:07.79 ID:xo3yAv0U.net]
他の所にも書いちゃったんだけど
steam版で導入できるツール類の紹介のサイトとかないかな?地方大名の武将数と威信士気関係をいじってみたいんだ。

533 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/18(水) 17:58:05.77 ID:JK84Giao.net]
防衛線とか考えてやると面白いね。

534 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/20(金) 20:00:29.79 ID:p3bXKpdC.net]
スレ違い気味だがシブサワ・コウアーカイブス第九弾来てた。
嵐世記、三國志9、大航海時代2
https://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/archives.html
信長シリーズは革新以降はすでにsteamで出てるので、残るは蒼天録、天下創世のみ。

535 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/20(金) 23:57:40.59 ID:6SyD50oz.net]
久々に三国志をやってみたいんですが、
烈風伝と似たようなシステムの三国志は、どれですか?
戦争がリアルタイムじゃなくてターン制で、
内政は箱庭方式

536 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/21(土) 00:45:55.24 ID:nsvq+zrv.net]
11かな

537 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/21(土) 04:25:36.98 ID:sileByC4.net]
11は革新のシステムの改変だからちゃうやろ ターンじゃなくてリアルタイムやし

というか三国志に箱庭内政は無い
何故なら中国の城は基本全て総構えだからな 街も内包してるんで
三国志は9以降ターン制は無い

538 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/21(土) 08:38:50.42 ID:Id61JjFA.net]
三國志じゃないけど、水滸伝天導・チンギス4・ロイブラ2の三つは、たぶん同じ開発エンジンを使ってるだろうから将星・烈風と似てるな

539 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/21(土) 17:04:30.39 ID:z4ugMszT.net]
大昔に烈風伝のプレイレポート載せてた個人サイトで流れてた曲(MIDI形式)がすげーかっこよかったんだが
サイト名とかがわからずウェブアーカイブとかで探しようがない
白い背景に普通のフォントの地味なサイトで、登録武将は「邪馬台国卑弥呼」「坂上田村麻呂」「藤原純友」など平安系が多かった記憶がある
サイト名知ってたりMIDIの原曲わかる人がいたら情報プリーズ

540 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/23(月) 09:57:08.26 ID:hV74eh3W.net]
>>537
色々と間違ってる
11は箱庭内政的な作りで、戦争もターン制
内政戦争がそれぞれ1ターンづつまわってくるという独特のシステムだが
「9以降ターン制は無い」という時点で間違いで、10の戦争もターン制



541 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/23(月) 15:26:36.12 ID:jyytYbL9.net]
ターン制の何がいけないんだろう
せめてリアルタイムと任意で選べれば最近のシリーズも買うのに

542 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/23(月) 15:44:59.95 ID:8pksN5bN.net]
三國志4の会話システムも少し烈風伝ぽい

543 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/23(月) 18:12:03.28 ID:4tS/fiQ2.net]
おやかたさま、○○を奉行から外してくださりませ。あの者はさぼってばかりでちっとも作業致しませぬ。
だったかな?

544 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/25(水) 16:17:07.35 ID:2GsWqke1.net]
PSPの安かったから買ってやってるけど面白いねこれ
本願寺が強い 陣形合戦でだいたい負ける。

545 名前:名無し曰く、 [2017/10/25(水) 20:29:17.85 ID:mHwjZrPM.net]
無陣で出撃して近寄ってきたら陣代えして先制攻撃してる

546 名前:名無し曰く、 [2017/10/25(水) 21:12:13.31 ID:SPEa6nAN.net]
慣れないうちにそれやると
敵陣の移動可能マスを見誤り、無陣の状態で攻撃され一撃粉砕される恐れあり。

547 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:16:18.26 ID:XsR+ZCca.net]
中規模で相手しなきゃいい

陣形合戦の形にせず少数の強力な騎馬隊で大将だけ潰す

548 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:19:28.90 ID:cb0o6WpX.net]
あの陣替え合戦だけはほんとクソだったな

549 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:34:27.61 ID:LuF8Uobg.net]
鶴翼とほうしと合わせた形にしといて
敵の陣形に合わせた陣にして攻撃
よくやります

550 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/25(水) 22:23:38.80 ID:6DTb8XnC.net]
調整ツールで野戦での大砲使用可にしておいて陣形の真ん中にドカンは気持ちいい



551 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 01:06:14.46 ID:72lL+Mq/.net]
雁行で前後左右に揺さぶって時間切れ楽しすぎワロタwww

552 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 03:59:00.29 ID:mu7MjCM0.net]
本城はどこでもいいんだけど、種子島と福山館を支配下に置いて始めると楽しい。

553 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 14:24:02.98 ID:kBX/Y5rE.net]
いちばん規模が大きな野戦のやつの勝ち方が分からない
結局大規模に少数精鋭の小規模で突っ込んで大将取るのが正解なんだろうけど

554 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 15:59:25.78 ID:DZjoUXiI.net]
大規模野戦はしんどいからやらないな

555 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 18:21:47.23 ID:RNESjjSi.net]
中規模や大規模は小規模のA以上騎馬突撃隊で威信爆上げチャンス

556 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 18:23:09.05 ID:Q3fCGoE8.net]
大規模戦たのしいやん。
鶴翼 蜂矢 雁行の部隊で雁行で側面攻撃とかしてる。熱いで。

中規模は543のやり方になっちゃうし、小規模大将狙いオンリーで味気ねぇす。

557 名前:名無し曰く、 [2017/10/26(木) 21:06:01.36 ID:9ciM5Kzl.net]
特に気にしてなかったが、
側面攻撃の恩恵ってあるんだっけ?

558 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/26(木) 22:01:00.48 ID:0Vl0ysKG.net]
中規模以上の野戦マップにエディタで城郭置いたら陣攻とかどうなるんだろ

559 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/27(金) 09:03:22.70 ID:NpsmSS7n.net]
大軍勢で小軍勢に戦を仕掛けるいじめ感たっぷりなのはちっと気が引ける。

で、めんどくせえからCOMに戦を委任したら速攻で大将攻撃されて敗走するの…。

560 名前:名無し曰く、 [2017/10/27(金) 17:58:22.66 ID:Q5bFB1C/.net]
戦闘采配どちらか60以上は登用不可にしたら戦闘がスリリング



561 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:04:08.32 ID:mn1HHgpD.net]
謙信一人プレイの場合は大規模集団を相手にするくらいでようやくスリリング

562 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:29:33.75 ID:6Uo+R+vk.net]
いくら謙信でも囲まれて一斉やられると。

563 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:39:52.18 ID:FbvMNBoD.net]
適性C以下縛りでいいだろ。これでようやく普通の信長バランスだが

564 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2017/10/27(金) 20:05:49.65 ID:G1SlqtHq.net]
\ェャァー/

565 名前:名無し曰く、 [2017/10/27(金) 22:03:04.72 ID:3lp+uIMf.net]
中規模以上の野戦はただの陣形張替え合戦になるからつまらん
陣形は変えられないようにすればよかたのに






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef